トップページDIY
324コメント110KB
【太陽熱給湯器】太陽熱給湯DIYスレッド
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 11:36:48.88ID:vUvTm4sV
真空管式温水器にもかなり心揺れるのだが、よくよく考えるとエコキュートの方が問題が少ないように思う。
既に屋根に太陽光発電が載ってる当家はFit終了後にエコキュートかなぁ。
とりあえず元を取るためFit期間中は全力で売電するけどね。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 23:58:32.65ID:Vb9hH0aD
エコキュートを夜に動かす奴がいて、窓開けてるとくっそうるさいんだよな
かなり離れてても、低周波だから回り込んでくる
最近のは静かになってきてるんだろううか
まぁ、太陽光で発電するとなると日中にお湯を沸かすんだろうけど
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 18:33:04.40ID:CBqFXS1b
エコキュートは電気代かかる
太陽熱温水器は電気代もガス代もかからない!
これにつきる
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 12:19:31.27ID:w5N52fbc
一人暮らしとか半分アウトドア生活なら
太陽熱温水器頼みの生活も楽しいかもしれない。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 22:02:07.59ID:FYCP5dmZ
太陽熱温水器は昔付けてたが九州だと2月でも水でうめないと
熱くて入れない位だよ夜でもまだ温かいままだし
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 03:19:25.95ID:nNRQah3F
自分は数十万円出して買うのもったいないし塩ビで自作することに決めた
もう材料一万円で買ったので後戻りはできない笑
あと一万あればホースや配管をつないで作れると思う
陸屋根に200300キロの重すぎるのは載せたくないのと
90 リットル位で良いこと
短期間でペイできる時間を考えるとdiyに行き着いた
そんなに熱い温度にならずともいいかなと
もし失敗しても二万円の損だけになる作りながら失敗しても問題点解決することもできる
一番心配な台風で飛ぶかどうかも考慮して
風を巻き上げる角度をつけず配管を3本と2本のツーブロックに分けてあえて空気抜ける隙間を開けて持ち上がらないように工夫する作りにしようと考えて頭で設計図面はできた
まぁ春夏秋は使えればいいし
冬場は生ぬるいお湯を湯船にいれてお湯を追加すればガス代が安くなればいいかなと
言う感じです
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 13:02:11.87ID:4ZsNOFYn
>>224
なかなかペイできないんですもの 
もう今完成図が頭にできましたので土台の木とかコンパネ足場板買いに行く算段ができたとこで後戻りできないw
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 20:24:43.26ID:iDrDIImb
30年前の新築当時 朝日ソーラーの屋根上温水器を付けたが自分で修理しながら
まだ使っている。設置時いくらだか忘れたが元は取れたかもしれない。思い出せば…

10年目位でタンクと熱交換部をつなぐホース破れ→既製品の青いビニールホースに置換
湯取り出し部のゴム破れ→2回交換(特殊形状で朝日の部品のみ 他の物で置換不可)
給水バルブ止水部へたり→1度目は購入、2,3度目はゴムシート切って自作100円
給水部プラスチック割れ→アルミテープ巻き補修

しかし5年ごとにガス給湯機が故障する。理由の1つに使用頻度が少ないので壊れるらしい
いつも、ファンが回らなくなりましたの表示が出て稼働しなくなり家族困る。
新築からガス釜2回交換 いつも1度目の故障は保証でやってくれるが2回目は交換している。
ガス釜はそんなに壊れるものではないらしいのでかえって損しているのかもしれないが
太陽熱の湯はやわらかいし、ガス代1000円くらいでエコには役立っているのかと。笑

追伸 やはり水漏れが怖いので本体近くから軒下までロープを垂らし導水。
   屋根乗るときは命綱にもなる 笑
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 22:03:37.81ID:4P0TTiSO
地上で置ける真空管式太陽熱温水器の購入を考えているのですが、
ビニールハウス内で設置されておられる方は居られますか?

冬でも温度が成るべく早くなればと思い、要らないビニール
ハウスを再利用を考えています。
実際、冬でも日が当たればハウス内は暖かいのですが、温水器の温度
が高くなるのかが分かりません。
何方か詳しい方が居られましたらご意見をお聞かせください。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 05:36:54.51ID:bhJD8g9h
>>228
やってみたら良いのでは?

in光熱
太陽→ビニール→硝子戸→真空→硝子戸→水
vs
太陽→硝子戸→真空→硝子戸→水

out放射熱
熱水→硝子戸→真空→硝子戸→空気→ビニール→冷気
vs
熱水→硝子戸→真空→硝子戸→冷気
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 10:45:13.10ID:M5WqoWqI
屋根を発電に取られてるから庭に温水器を置いてみようかな
隣家のせいで陽当りイマイチなんで足場組んで地面から1mくらい高くして少しでも日照を稼ぐ計画
以前は構想倒れだったんだけどガス代高騰でやる気でてきたw
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 07:20:01.21ID:HTOwqGg9
>>241
タンクに貯めるほうが多勢
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 10:15:44.38ID:RNY8HmoS
ガス水道を使わない自給自足生活をやりたい
しかし自給自足のために大金かけたら意味がない
塩ビ管だって100mも買えば安くないし電動工具一式買えば何十万もかかる
意外とハードルが高い
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 17:11:58.16ID:o3d0FJfV
エコ生活とはつまり不便で不快で不健康な生活なんだよな
それに耐えられる生命力がないとやる意味がないし危険でさえある
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 23:25:47.57ID:bt1rz2an
pcm太陽熱温水器ってなんで廃盤になったんだ?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 15:50:29.89ID:ou2zVZXD
pcm太陽熱温水器欲しいなぁ。
潜熱蓄熱材は高いものじゃないから自作できそうだけど、
50リットルくらいとかの小さいタンク一体型太陽熱温水器というのが無いんだよなぁ。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 12:57:09.64ID:YMZsHPTH
会社の窓から見える範囲(7階)だと、新しい家はほとんどが太陽光パネルだねぇ
太陽光温水機は古い日本家屋で生き残ってる感じ
個人で使うなら温水機が有用と思うけどね
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 19:09:02.42ID:QjloyFZc
>>254
太陽光温水器のコンセプト自体は悪くないと思うんだけど、朝日ソーラーを屋根の上に載せてると悪徳商法のカモみたいに思われる風潮があるから使いにくい
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 21:11:37.37ID:X3RoWExG
太陽光発電のコンセプト自体は悪くないと思うんだけど、ソーラーパネルを屋根の上に載せてると悪徳商法のカモみたいに思われる風潮があるから使いにくい
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 08:50:17.44ID:QoGgF5+5
>>254
温水器は満タンで200kg以上が屋根に載るから耐震性が不安。
太陽電池も実は重いんだが荷重が一点集中しないのでまだマシ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 12:48:58.91ID:78QKjnLe
真空式の太陽熱温水器と
太陽光発電+エコキュートでは効率が同じ

ならば太陽光発電を搭載する家が
別途わざわざコントロールが難しい温水器を載せる意味がまったくない。
夏の沸かし過ぎ→そのぶん売電
曇りの温度不足→そんなの広い面積frカバー
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 15:55:50.61ID:iOJ7ABm/
温水器を母屋の屋根に乗せる勇気はないな
風呂の隣に物置小屋作ってその屋根に乗せてホースを引き込む
物置小屋にはかまどを置いて煮炊きや風呂のお湯を沸かすために使う
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 17:09:58.37ID:72qrLzHb
売電買取義務終了だぞ
自家消費前提にしないと駄目
あと装置、工事費、寿命から利益率計算しないと
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 23:50:40.45ID:nrVW/TGR
太陽光発電の余剰分をエコキュートで蓄熱、それでも余剰なら売電
タンクはpcs潜熱蓄熱材使用、魔法瓶構造
ガス給湯器と併用
寿命20年

これで太陽光発電パネル、エコキュート、設置費用込で
〜20万なら買ってもいい
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 11:30:56.66ID:TTKfQnJd
最近は温水タンクがなかなか温まらないね
夕方くらいまで待つととりあえず沸かし直しの足しになる水温
温水タンク200㌔でも、接地面積が200x50くらいだしプレハブの様な安普請じやなきや大丈夫と思うけどね
うちは針金固定なので断線・転落が少し不安かも
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 21:52:38.09ID:C6as3tz0
>>263
平板型?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 20:35:51.04ID:m4+TX8Zf
東京・埼玉の県境付近で、今日ぐらいの天気だったら日中暖房付けなくても室内が20℃になる南向き角地の家なんだけど、太陽熱温水器の設置地域としてはどのぐらいのポテンシャルありますか?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 21:01:30.03ID:253dWoQ5
瀬戸内(今日の最高気温9度)
今の時間で給水温度35度
>>253 瀬戸内エリア
>>254 ここは和瓦ですね
神奈川にスレート戸建所有してるけど温水機載せるかと聞かれるとこちらと比べてガス代が安いので微妙
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 12:25:37.97ID:k17RjSt8
>>267
277に補足@瀬戸内☀
今朝の最適2度くらいで、12時の給水温度 26.5度
天気によって夕方ぎりシャワーに使えるかどうか、湯だめだと沸かし直しか差し湯が少し必要、会社帰りだと277の感じ
この辺りの気温感覚は神奈川(厚木)辺りと同じくらいで参考になりますかね
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 15:15:16.07ID:Esdz2klt
給水側が凍結してやがった
不安を覚えて20Lぐらい抜いたとこで止めたから
多分ギリで大丈夫だとは思うけど怖すぎ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 09:21:47.21ID:Ps9D7WW9
給湯器20年ものになってきたから次変えるときこれにしたい
ただ普通のガス屋は扱ってないよな
どこに相談したらいい?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 10:45:02.19ID:78Tu4UeC
>>277
水道だよな?お近くの指定給水装置工事事業者に全部電話かけまくって聞きな。
指定給水装置工事事業者どの業者わかんなかったら水道局に聞きな。

材料仕入れて自分でやってみたら?
まずは一本最短で塩ビ管に水入れて熱水作って見たら良いよ。良さそうだったら長いので本数増やしてもいいし、
良さそうだったら次に真空管式を通販で探してごらん。二層のガラスの間が真空管になってるやつね。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 11:43:11.67ID:1UdQy6nv
ベランダ置ける真空管太陽熱温水器使った人いる?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 22:41:16.66ID:P6QSHvAm
冬でも100L沸くくらい?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 06:22:32.46ID:pRxlt/hq
 
PVT(太陽光+太陽熱ハイブリッドモジュール)

太陽光発電と太陽熱集熱を同時に行えて、環境にも優しいハイブリッドパネルです。
https://www.chofu.co.jp/products/solar/pvt.php

PVTパネルの裏面にある循環水の回路でパネルの熱を回収し、パネルの温度を低下させることで、発電効率を維持できる温度帯が増えます。
狭小地でパネルの搭載量が限られている場合でも、発電+集熱の同時利用で省エネ効率の向上が期待できます。
https://www.chofu.co.jp/user_data/page/shikumi_img.jpg
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 10:41:27.68ID:xmB0huVo
ソーラーシステム振興協会
https://www.ssda.or.jp/service/assist/

神奈川県で助成してる市町村が皆無とかゴミクズすぎるだろ
環境破壊促進自治体、神奈川県
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 22:10:35.56ID:NsjgquCP
 
過疎ってるけど質問いいですか?

太陽熱とガス給湯器の接続はいろいろ不都合あるようですが、太陽熱と、電気温水器の接続なら便利ではないですか?
電気代かかるけど季節を問わず、正確な給油温度を実現できますよね。

うちはまだ太陽熱は実現してないんだけど、給湯器から遠い所に洗面所があってお湯が出てくるまで時間かかり、都度たくさん水を捨てることになるんで
洗面所にだけ小型タンク付きの電気温水器を付けてます。
これにより洗面所は常に速攻でお湯が出てきます
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 22:13:22.62ID:NsjgquCP
ようは、エコキュートは、大気熱を奪ってエネルギー効率が高いですが、同じく効率の高い太陽熱温水器には宝の持ち腐れで意味が薄れる。

だからエコキュートではなく、電熱ヒーターで温めるだけの普通の電気温水器のほうが太陽熱には補完効果が高いのではないかと。

普通の電気温水器なら安いしDIYも簡単。
太陽熱温水器の温度が足りない時だけ少し電気を使うだけの補完になる
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 00:26:01.80ID:9rbEO9Sm
 
こういう電気温水器に太陽熱の熱湯を注ぎ込めばいいんだよ。
https://imgur.com/YMzk851.jpg

エコキュートなんて能力を持て余して太陽熱の意味が無くなる。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 19:42:14.38ID:9rbEO9Sm
ようは、エコキュートと太陽熱の組合せを考える人はたくさんあるのに、エコキュートより安くて簡易的な電気温水器との組合せを考える人が少ないのが不思議です。

・エコキュート+太陽熱
総コストが高過ぎる。能力過剰で熱を使い切れない。システム複雑化で故障リスクが増える。カネと設備とエネルギーの無駄が多い。

・ガス給湯器+太陽熱
既存設備を流用でいるが、相性が悪い。ガス給湯器は水温差が無いと上手く機能しない。ガスのパワーは寒冷地には向いてるかも。

・電気温水器+太陽熱
湯出温の微調整や緻密な設定が可能。水温差が少なければ省エネになるだけ。
低コスト。シンク下や洗面器の下など各所に小型電気温水器を設置することも可能で速攻で湯が出る
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 11:39:06.27ID:G/fp8Mbj
>>296
圧倒的に高いよ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 14:15:56.39ID:7UX4IbFK
なんかタイムリー
うちは灯油ボイラー+太陽熱
ちょうど加圧ポンプと水流切替器が届いたところで、加圧ポンプでボイラーに突っ込むか 切替器でボイラーと太陽熱を別けるか検討中
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 19:48:16.67ID:ZQBAxGLP
>>298
熱量だけの計算と実際は違う。
石油温水器は排気熱のロス、配管を温めるまでのロスなどいろいろ効率が悪い。
電気温水器は、保温材に包まれたタンクの中で加熱するが、石油温水器には断熱材が皆無。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 19:52:19.81ID:ZQBAxGLP
>>299
冬だけボイラーに突っ込むのがベターなんだろうけど、運用が面倒だよね。システムも複雑になる。

太陽熱と分けて、冬場の温度足りない時の補助用に、太陽熱に電気温水器を付ける
そしてボイラーの出番が消え失せる
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 20:39:01.10ID:7UX4IbFK
299です
灯油ボイラーは水道圧使えるけど 太陽熱は自重式なので100v加圧ポンプで水道圧の代わりにと考えてます (ボイラーの太陽熱オプションの真似)
水流切替は太陽熱が台所にも流れるので取水元をボイラーか太陽熱の切替と考えてるけど確かに運用が面倒
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 20:09:29.60ID:bDIJSxcN
これ欲しいんだけど、タンクの種類がいろいろあって訳わからん
https://ja.アリエクスプレス.com/item/1005006492856932.html

中国では普通にエコキュートと太陽熱の組合せシステムが汎用的なんだな
画像の例だと、温水床暖房をエコキュートで温めて、風呂水は太陽熱とエコキュートのダブルコイルで温めてるな
https://i.imgur.com/zYc20U9.jpg
https://i.imgur.com/5VJ3JbT.jpg
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 20:18:00.80ID:bDIJSxcN
なにこれ、室内設置の小型エコキュート?
パナソニックって中国とか先進国では素晴らしい商品を展開してるんだな
https://www.aircon.panasonic.eu/LV_lv/happening/new-panasonic-aquarea-dhw/

日本国内では大手電力や大手ガスに忖度してるのか?w
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 20:31:52.31ID:SHtUZ7Wb
 
電気温水器に保温カバーを掛け、節電。なぜ、メーカーはしない?
https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1381399713/

回答
そんなもん分かりきってます。
電力会社が一枚噛んでるからさ!
例えば、単に電気を少しでも使って欲しいから!
例えば、昼と夜の電気使用量の差を少しでも無くしたいから温水器販売、設置を推奨してるのさ。
以前の会社で電力会社から温水器販売ノルマってのが与えらえたことあったよ。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 18:32:52.07ID:jB3o39p3
 ・エコキュート
 電気でヒートポンプ回してお湯を貯める

・電気温水器 貯湯式
 電気で加熱してお湯を貯める

・電気温水器 瞬間湯沸かし
 電気で加熱してお湯を出す

・太陽熱温水器
 太陽熱で加熱してお湯を貯める

なぜ、太陽熱電気温水器が無いのですか?
太陽熱の貯湯層を電気温水器にする製品が無い理由は?

エコキュートならある?太陽熱でお湯作れるのにわざわざエコキュートを利用する意味w
ただの電気温水器でいいんだよ。冬の悪天候でタンク30℃しか無くて足りない時に40℃にしてくれるだけでいいんだから。
夏場なんて電気加熱する機会も無いんだから。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 18:21:44.43ID:n7I/983h
 
例えばウォシュレット。
どこの家庭でも、給湯を接続せずに冷水を電器で温めて利用している。

なぜ?全ての給湯器があるのにウォシュレットに給湯を接続しないのか?

そしてウォシュレットには貯湯式と瞬間式がある。省エネなのは瞬間式。
貯湯層をロクに断熱保温していないというのもあると思うが。

歯磨きや洗顔程度にしか使わない洗面所も、給湯を接続するより電気温水器のほうが省エネになる可能性が高い。
電気温水器のほとんども断熱保温が皆無だが、2つの製品には魔法瓶式保温タイプがある。
また、瞬間式の電気温水器の場合は省エネになるだろうか
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 19:03:35.32ID:WErE9F8z
>>310

>なぜ?全ての給湯器があるのにウォシュレットに給湯を接続しないのか?

お湯が出るまでにタイムラグがあるからでは?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 19:52:59.77ID:n7I/983h
>>311
それはウォシュレットに限らず、お風呂でも洗面所でもキッチンシンクでも同じことだよね
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 19:32:56.25ID:3cMSoreM
俺のイメージは、>>314のような局所給湯にして、それらに太陽熱のぬるま湯を送る
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 20:30:50.46ID:bb9gqJs6
どう考えても自宅で使うには現実的な設定じゃないな
強いて使える場所があるなら洗面所位だろ
普通に石油給湯器使うわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況