トップページDIY
853コメント297KB
◆◆一枚ガラスサッシの断熱、結露対策 4◆◆
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 15:05:25.46ID:fRCqy+f4
ガラス窓の断熱・結露関係無い、家の全体の事、湿度については、
専用スレがありますので↓適切スレで。
■【湿気対策】湿度を下げる
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1148321007/
■高断熱・高気密スレッド Part21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1514998363/
■「結露対策」ってどうしてますか?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1259158500/

過去スレ
●●一枚ガラスサッシの断熱、結露対策●●
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/diy/1061825979/
▲▲一枚ガラスサッシの断熱、結露対策 2 ▲▲
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1261199630/
■■一枚ガラスサッシの断熱、結露対策 3■■
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1481717014/

関連スレ
■【防音】二重窓・内窓ってどうよ?【断熱】6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1459945877/
■【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY Part3
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1429832376/
■【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY 【省エネ】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1385563064/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 22:26:15.09ID:snm/Zj3/
前スレで、15mmの角材を、たわみ防止に付けてると書いた者だけど、
確かにこの太さが最細で耐えられる限界。
まあ、電動ドリルあるなら、金属系のL字アングルの方が良いかも。

たわみでレールから外れる、って人は上下の寸法が微妙に合ってないはず。
でも、そこまで合わせて切るのは無理なので、上下にはめる「バインダー」
というプラパーツで、高さの調整は出来る。特にプラダンなら「バインダー」は必須だと思う。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 01:00:29.29ID:bqNY9VWb
結露する結露する言ってる奴って加湿器使ってるのか?
ならそう等なバカ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 01:31:28.95ID:iuFe8iFb
>>3

973名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 16:21:21.34ID:gkeVYWeg
なんでそんな湿気あるんだよ
一軒家かとかどんな家か書けよ
うぜえ

975名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 17:50:04.53ID:r1SxJUnH
雪国なんて住んでんじゃねぇよクソ野郎が

994名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 00:46:52.95ID:bqNY9VWb
だからどこのエリアで築何年とか書けや
風呂の換気扇を風呂出たときつけてないとか間抜けなんだろ

995名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 00:49:09.01ID:bqNY9VWb
何度もレスするなら地域、築年、換気扇使用時間、構造かけやバカ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 03:17:58.16ID:YPJ9ze9H
換気扇つけたら結露が消えたバカは出入り禁止でいいだろ
冬に除湿器バカと同一人物か?

うぜえ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 06:44:22.55ID:7sX/3Yay
断熱と換気のバランスだよな結局
各部屋に寒くならない程度に空気の動きつくって結露の無い快適な空間を作る
暖房は多少オーバースペックを選定すると即暖で快適

5はハウスメーカーの見学会でも行って換気システム見て来いよw
どれだけ換気が大事か丁寧に教えてくれるから
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 06:58:07.75ID:7sX/3Yay
>>2
バインダーつけてるわ俺も
下側は切り口で樹脂のレール削れる恐れあるしつけると動きがスムーズになる
下と左右入れて閉めた時のスキマ調整もできる

それなりにしっかりはまるからそのままでいいやと思うと夏場、左右のバインダーがビローンと取れたり
接着剤で固定したほうがいいね

ぴったりに切ってつけたのに3年くらいで5ミリくらい長さが微妙に縮んでくるのが難点だけどw
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 13:51:53.88ID:58t8//K8
換気扇にしても除湿器にしても2重窓にしても全て結露対策の一環
どのような方法であれ、それが結露対策に効果を示すことができれば、このスレの命題にそっているわけだし
効果がなくとも、効果があるかもしれないから試したというのも結露対策のための有益な情報。

間抜けとかバカとかうぜぇという感情的な発言は、読者を不快にさせるだけでなく情報的価値は皆無であり
大多数から忌み嫌われるというのはどこの掲示板でも同じ。
情緒不安定ならレスだけでなく、ロムもやめた方が本人のためである。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 15:23:56.77ID:DNBzfMsd
加湿器つけて結露するとか言ってんなら
キチガイ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:33:09.71ID:WhxdMrBZ
前スレでたわみ防止の補強について述べた者だけど自分のやった事を書こうと思う。
最初は1800*900のポリカ板をそのまま補強ナシで二重窓にしたんだけど中心部に凄いたわみができて真ん中が3〜5センチくらい
手前側か奥側にふくらんで隙間テープとかでも塞げないなってくらいの隙間が出来てたんだ。
そこでホームセンターで売ってた厚さ10ミリ長さ175センチくらいの角材を中心線に貼り付けて補強したが全く変化なし、1本でダメなら3本だ!
って中心線+両端の3か所補強しても笑っちまうくらい何も変わらなかった。

たわんでたけど角材はピッタリと板に張り付いてたので、あー・・・・角材ごとたわんでるんだなと悟ったのはこの時ね。

次にやったのは角材の厚みを増やして補強材のたわみを減らす方向だったんだけど新しいのを買いに行く前に両端の2本の角材をはがして真ん中の角材の上から貼り付けてみることにしたんだ。
10ミリ+10ミリで真ん中の角材は20ミリの厚さになった訳だがこれが思ったより上手く行って真ん中の隙間は1〜2ミリにまで減った。
つまり補強材のお陰でたわみが殆ど無くなったんだよ。
縦の長い窓の人は参考にしてくれ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 14:02:10.14ID:TDVlyRgd
同じサイズをツインカーボで二重窓やったけど
そんなにたわまないぞ
補強よりポリカを選びなおした方が簡単な気がする
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 23:57:18.80ID:1WYcy99z
>>13
日の字に角材で木枠作って両面にポリカ貼り付けろ。隙間はコーキングして。
簡易複層ガラスにして、そしたら強度も断熱性も高まる。中に乾燥材忘れるなよ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 02:04:26.18ID:cgIVR34O
俺も色々、たわみ補強材試したけど、1800長だと10mmの角材では細過ぎる。
過去ログにもある通り、最低でも15mm〜20mm角は必要。

後、角材の木そのものが、素材的に、最初から反っている物があるので、
ホームセンターで購入する際は、何本か床に置いて反りが少ない物を買うべし。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 12:19:35.00ID:enpMRPea
12センチUSBファンをガラスに向けて弱運転でつけっぱなしで結露しなくなった
カーテンはブラインド
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 12:19:38.46ID:eZ3xxtmp
ウチは換気扇が強すぎるせいか結露は無いけど少々冷える
換気扇にコントローラーつけて回転数を微妙に下げていきギリギリのとこに設定してる
断熱でやったのはポリカ二重窓くらいだけど快適になったよ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 17:23:50.73ID:glCMGB9K
>>17
デスクトップPCの排気ファンを、ガラスに向くように置いてる。
ストリーミングのネットラジオとか24時間付けっ放しにしとくと、結露しなくなった。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 23:42:39.20ID:jQrwFqh7
>>22
換気扇は常時つけてる必要はなくない?
室内の湿度はある程度の数値内で管理できればいい訳でそう神経質に換気しなくても供給源のほうを減らせば
そう高い値にはならないでしょ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 00:32:15.52ID:sJJqo2Bj
水蒸気の供給源を減らすために人間は屋外で生活すれば良いのでは?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 00:54:29.80ID:WiTrUe2s
断熱して暖房入れる
結露する
換気扇まわして結露防ぐ
冷えるから暖房全開

めっちゃ無駄なことやってるなw
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 07:52:34.46ID:lDkbbzR7
>>25
空気の流れを作らないと効果ないよ
供給源は家族5人と3台のファンヒーター
減らせないよウチはw

>>27
24時間換気ってそんなもんだけど?
素人が見れば無駄じゃね?と思うだろうけど
換気と断熱のバランス崩れれば結露が出るか寒くなるかどちらかに傾く
体に悪いのは、よどんだ空気で生活する結露の方
ちょうどいい位置を狙うんだよ

>>28
断熱いくらしても結露は出るよ
そこで生活してる人間の呼吸や汗、生活してれば自然と水分を空気中に放出してるからな
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 08:02:15.84ID:lDkbbzR7
24時間換気 寒い 
で検索すれば結露と換気のハザマで悩んでる人たちたくさん出てくるぞ
で、ハウスメーカーは寒いからって絶対に24時間換気のスイッチは切らないでとお願いしてる
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 12:06:37.65ID:Dv/j+HcP
> 断熱いくらしても結露は出るよ
それは結露のプロセスがわかっていない
そして普通の居住環境で湿度100%になる場所があるだろうか
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 12:21:40.78ID:9kzHULsQ
冬場、高気密高断熱の最新の家で24時間換気切って生活したら結露まみれになるこのプロセスがわかれば解決すると思うよ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 12:32:19.31ID:c8P+axiX
5年前くらいかな
マンションで24時間換気を1日くらい間違ってスイッチ消して生活したらものすごい結露になってビビったw
掃き出し窓と玄関がびしょびしょにw
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 16:05:42.54ID:yXsd8uy/
高気密の家では24時間換気しないと必ず結露が生じるという説には疑義がある。
確かに隙間風だらけの部屋よりも生活蒸気の影響が大きく結露が生じやすいのは事実だが
>>34のような場合に最初に疑うべきは換気を切った事ではなく室内の空気に
生活蒸気を大きく上回る水分供給があったとか部屋の一部に室温と温度差が大きい部分が存在す
る事を疑いそこを改善するべきではないのか?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 16:40:32.44ID:Ok6llskq
結露防止で換気が大事なのはわかったけど、個々の家で状況が違うからなあ
なんでもかんでも換気しろっていうのはちょっと違うよな
気密性が高い家で石油ストーブやファンヒーターを何台も使ってがんがん加湿してたらそりゃ結露するし換気しないとダメなんだろうけど

とりあえずうちは24時間換気もない古い戸建てで主にエアコン暖房だけど、窓の断熱を強化したから結露では困ってないな
暖房してもしなくても基本的に部屋の湿度はかなり低いしほどほどに換気するぐらいで十分だな
常時換気とか寒くてとてもやってられない
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 19:11:54.75ID:9kzHULsQ
>>38
古い家は隙間から自然換気されてるから心配すんな

換気無し高断熱なら結露しないとか根拠のない理屈はどうでもいいからとかググれ
メーカーが結露するとはっきり答えてるからな
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 22:59:25.78ID:FRaa1eqg
>>37
嘘ではないと思うよ。
高断熱だったら、換気をしなくても結露はしにくいし、しない所もある。

>>36がいってるのは高気密だから
高気密で断熱性が低かったら、換気しないと結露しやすい。
マンションは構造上気密は高いくなるけど、古いマンションだったら
断熱していないところもあるから。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 05:41:34.54ID:pXH0t3lC
1人暮らしと家族4人で暮らすのでは発生する湿気も違う
今の時期、乾燥注意報が出まくる地域と残雪でジメジメな地域でも湿気は違う
マンションと戸建てでも湿気は違う
人それぞれ条件が違うから

寒いから換気しなくても結露しないからいいやで生活してたら体に悪いのは確か
体に異変が出てくるのは経験した
子供の喘息、アレルギーとか急増したのも家作りの問題な気もする
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 05:52:52.90ID:nFZ8qkXx
窓ガラスの結露、断熱だけについて語れや
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 08:04:24.82ID:W06oTqHs
>>38
古い家は24時間自然換気装置でエコだな

実家は40年前建てた時は結露しまくりだったらしい
今は歪んでスキマだらけで結露無しの健康住宅w
暖房はつけてるが厚着で冬を乗り切る
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 09:01:57.95ID:EGk/kmS3
まぁ冬場は結露すると家が傷むしカビで体に悪そうだよな
居間と別の部屋で換気扇常時回してる
今年は居間だけ一枚ガラスはポリカ2重窓から3重窓にレベルUP、断熱カーテンに交換し隙間を徹底的に埋め
寝室は寒いが電気毛布に羽毛布団でぬくぬくだし
廊下や便所とか滞在時間が少ないとこは無視して寒くてもどーってことないけどな
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 16:25:50.97ID:dFzpj4/1
換気厨は、自分のオナニー世界に入りこんで、周りが全く見えなくなってしまう、
空気読めない、アスペルガー発達障害の典型だろ。
職場とかで、周りからいつも浮いてそう。まあ、チラシの裏にでも書いてろ、って感じ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 18:38:44.18ID:JjqUbrGu
断熱vs換気か
両方やらなきゃ効果ないって何度も書いてるのにw
馬鹿ばっかり
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 18:49:31.80ID:JjqUbrGu
まぁ素人は一に断熱二に断熱
換気?寒いだろバカじゃね?必要ねーよって感じだろうな
両方バランス取れって言っても仕組みが理解できないから自演だーとか騒ぐんだよなw
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 23:50:51.33ID:dFzpj4/1
換気扇!!換気扇!!ってバカじゃね?
除湿機入れっぱなしが最強!!
部屋の温度も下がらんし
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 23:58:33.95ID:ryhhGv1U
>>49
「自演」って言葉に反応した時点で、オマイは負けなんだよwww
単発idで連投してる事から推して知るべし
0056俺はネ甲
垢版 |
2018/02/24(土) 00:22:37.02ID:MRlKPN3R
結露対策は除湿機で楽々解決
換気やDIYでどうこうする必要なし
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 02:38:32.65ID:YNyzjIHc
>>29
やっぱそうなのか
それが普通?

断熱気密の家で、屋根断熱、2重窓ペアガラス追加で4枚ガラス。
家の塗装は断熱塗料のガイアで塗装。
換気は排湿型ロスナイでセンサーによる自動運転。
加湿器は60%設定で常にON。暖房設定は22℃。
空気清浄機はダイキンのツインストリーマを24時間運転

室温22度 湿度60〜50%を自動的に維持
結露なんて皆無なんだが
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 03:19:31.32ID:o6NzUXBQ
>>43
文句いうなら、自分が情報と盛り上がる話題だせよ。
出来ないやつほど文句だけは一丁前。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 06:45:15.30ID:q/GOmL2k
この前、換気扇マニア=オタクがラジオのゲストでしゃべってたが、正直キモかった
ここで暴れてる奴も、友達も居なさそうな、同類みたいな奴だろ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 07:08:24.44ID:ghOtXZkW
スレタイに1枚ガラスの断熱結露って書いてあるから
おそらく昭和に建てられた家が対象かな
今の新築は2重窓が標準だろうし
俺もそうだったけどそんな中途半端な作りの家にDIYで断熱しても限界があるからな
基礎の中は土丸出しだしそこをコンクリで埋めるかチョウシツ材でも敷けば効果あるだろうけど
フローリング剥がしてまでやれないし壁剥がして断熱材追加もしたいけど
出来るのはポリカ二重窓、隙間塞ぐ、断熱カーテンくらい

・除湿機つけっぱなし作戦…確かに水は回収されてるが結露は変わらず

・常時換気作戦…唯一の家の換気扇の浴室、トイレを常時回しっぱなしにしたりしても効果なし
定期的な窓換気、常時何箇所か少し開けてみるもダメ
台所の換気扇は騒音の為、料理時のみで常時は出来なかったけどね

・暖房器具変更作戦…ファンヒーターから電気ストーブ+エアコン暖房に変更してエアコンが効いたのか多少減る
が寝るとき消すと朝はビッシリ発生、他の部屋は相変わらず

何してもダメで低騒音の有圧換気扇を使ってない部屋に付けて常時回してみたら
翌朝、おそろしいくらい家中の結露がピタッと無くなる
玄関のアルミ扉なんて滝のような結露だったのに一晩で皆無
今は普通にファンヒーターガン炊きで暖は問題無いし快適な暮らし
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 07:57:36.61ID:BEsF6epa
除湿機何台も置いて常時なら効果ありそうだがコスパでみるとな〜
サーキュレーターと組み合わせもアリかもだか
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 09:23:32.27ID:+V9+S7zV
61も換気バカのコピペだからスルー推奨な

長々とあれ駄目だったこれも駄目だったと言うくせに具体的な数値は一切書かない。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 14:40:03.14ID:wJ+r2cVL
>>61で不思議なのは気密性皆無の昭和の家なのになんでそんなに湿度が高いんだってところだな
気密が高いマンションとかなら結露に悩んでるのも常時換気したほうがいいっていうのもわかるんだが

うちも築25年ぐらいで気密断熱性が低い古い一戸建てだけど、隙間から外気が入ってくるからかめちゃくちゃ湿度低いけどな
古い家で結露するのはシングルガラスの窓なんだからそこを対策すれば全然違うし、
常時換気扇回しっぱなしなんて必要ないと思うんだけどw

ていうか冬なのになぜそんなに湿度が高いのかっていう原因について考えず、窓も対策しないで結露がーとか言ってたらぶっちゃけバカだよな
主にエアコン暖房のうちは常に40%ぐらいだけど、>>61の家は湿度はどれぐらいなんだ?
基礎の中が土丸出しとか言ってるから相当古そうだしそこから湿気が来てんのかね

独立した玄関だったらだいたい普通は無暖房なんだから外気との温度差も少なくて結露しないと思うし
そこが滝のようにびしょびしょってよっぽどイレギュラーな状況なんじゃないのかw
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 16:17:42.45ID:BEsF6epa
それは住んでる地方によるな
前住んでた乾燥と無縁のとこは玄関酷い記憶がある
玄関だから外気と気温はそれほど変わらないが滴がすごかった
中古住宅で内装リフォーム済みとか酷い話は聞く
中古業者のリフォームなんて見た目だけ綺麗にするだけで断熱まで金かけないから条件としてはかなり悪い
気候と家の作りで色んな結露の仕方があるんじゃね?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 16:54:22.96ID:K7qT1UqE
かなり条件の悪い家に住んでる人の対策見て
最終兵器は換気扇として段階踏んでやればどれか当たるはず

66の家は窓対策しておさまった
61の家はポリカ二重窓とか断熱カーテンとか隙間塞いでもダメだったんだろ?
みんな同じ条件で解決なんてできないわな気候も内部の作りも違うわけだし

そもそも基礎が土だから湿気が来るのが原因にしても根本対策なんて出来ない
コンクリ流し込むとかやるなら建て替えた方がいいだろうしw
業者に聞けば床下換気扇取り付けを進められるだろうな
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 17:18:54.85ID:BEsF6epa
大騒ぎになった福井とか普段降らないとこにドカ雪
3月まで徐々に溶け続けて基礎はジメジメ
家の作りも雪国じゃないから大変だね
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 21:22:51.23ID:BEsF6epa
あれくらいで自衛隊呼ぶくらいだし
こっちも同日、同じくらい降ったが平常運転
福井は過去は豪雪あっただろうけど今は誰も豪雪地帯だなんて意識なんかしてないと思う
まぁスレ違いだったわ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 13:16:32.40ID:HC72v61g
この時期車中泊したことある人ならわかるだろうが結露ひどい
断熱の銀マットを全窓にセットするけど
結露は止まらない
サブバッテリー使って12vファンで換気は常識になってる
家と同じだな
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 21:25:55.83ID:AxGQoVQv
とりあえずここは一枚ガラスサッシ、要するにシングルガラスのアルミサッシの断熱結露対策スレだから
>>1にある通り家全体の結露については該当スレでやってほしいね

>>61とかもそっちで語ったらいいと思うわ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 22:46:39.88ID:AxGQoVQv
>>76
仕切るも何もないだろ
単純にスレ違いの話題が延々と続くのはどうなのかって話だ
スレタイと>>1をよく読んでから言ってくれよ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 02:02:55.81ID:PzplFOtJ
>>77
だからさ、文句ばかりいってないで
お前が、スレタイにそった完璧な話題をだせよって話。
いうならさ、自分が手本見せろや。
一枚ガラスのアルミサッシの場合
プラーマードやインプラスの複層ガラス断熱low-eを入れたら、ほぼ結露は解決するよ。
それだけの話だろ。それ以上を望むなら
一種換気とエアコンの併用か全熱交換気扇を入れれば良い。そしたら、古い家はどうなるよ
壁が結露するんだ。で、夜の話は関係ないから他でしろ?換気扇は直接アルミサッシと関係ないから他でしろ、除湿器での除湿もほかでしろ?
じゃ何話すの?
まあ、いいだしたお前が手本見せろや。
みんなで期待して待ってよう。
換気なし、除湿なし、でアルミサッシのガラスの結露を無くす方法を。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 02:08:23.09ID:PzplFOtJ
次から、スレ違いと文句をいう人は
必ずスレにそった話題を提供する事。
文句しか言わないが、何一つ情報提供出来ないでは、乞食と同じ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 02:31:02.20ID:vfZFioAc
スレ違いの話題をここで話す必要はない,に一票かなー

>>78
自分で答え書いてるじゃん。
二重窓で大体解決するそれだけの話だからその話だけすればいいんだ。他は必要ないべ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 05:43:19.05ID:WriZTbeO
>>81
低脳すぎるよお前
二重窓にすれば解決?
素人丸出し
それやってダメな家の事例があるのに
二重窓やって100%防げるなら苦労しねーよ
一度業者に聞いてみな
自身の低脳に気が付くから
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 06:07:30.45ID:vfZFioAc
>>81
だからそれで解決しない問題はココで話すことじゃない。↓をよく見ろ猿

専用スレがありますので↓適切スレで。
■【湿気対策】湿度を下げる
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1148321007/
■高断熱・高気密スレッド Part21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1514998363/
■「結露対策」ってどうしてますか?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1259158500/
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 07:47:49.86ID:i2lFI+Jr
このスレ見て俺んち1枚窓にポリカ二重窓したけど
結露出るんだが・・・
結露したポリカ窓開けると結露でくっついて両方押さえながら閉めないとだし

その対策語るスレだろ?
84は頭おかしいの??

供給源がーとかアホの一つ覚えみたいに連呼するヤツいるけど
加湿器つけてるわけでもなく風呂に扉開けて入ってるわけじゃないだろうし
そういった家も存在するだけの話じゃん
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 08:40:13.71ID:WriZTbeO
1枚ガラスをポリカ二重窓のみで断熱、結露解決ならこのスレいらねーわな
そもそも何を語り合うんだって話
解決できない例が出てきたら他スレとか低脳すぎてw
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:05:04.16ID:o4nsKD3d
>>83
2重窓にして、駄目とか言ってるやつは
大抵安い単板ガラスの2重窓を入れてるやつ。
複層low eなら寒冷地を除いてまず結露なんて
起きないね。起きてるとしたら、施工不良か
ガスや石油のヒーターが原因。
その程度の事も解ってないのか。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:08:01.24ID:o4nsKD3d
>>81
じゃあ結論出てるじゃん。
2重窓専用車スレがあるんだから
このスレいらないよな。
なんで、ここきてんの?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:12:04.70ID:o4nsKD3d
>>83
業者に聞いてみろと、他人任せの返答じゃなくさ、どこの地域で、どんな住宅で、どんなガラスを入れたら、結論したのかはっきり書けよ。
どこかで聞いた話とかじゃないよな?
2重窓を入れて結露した。
で、その状況をはっきりと答えな。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:16:17.03ID:o4nsKD3d
>>84
いったろ、スレ違いとだというなら
自分がそのスレにそった完璧な話題を出せと

自分が出来もしないことを、他人に偉そうに
指示する。
それを情報乞食っていう。
自分の都合のいい情報だけをただで集めたいのなら、自分でブログでもつくれ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:22:53.11ID:o4nsKD3d
>>83
それから寒冷地以外で、断熱low eエアコン使用で、結露に困ってる事例を10以上あげてくれや。そしたら、お前のいった事は事実となるが
でなければ、特殊な例としてカウントには這入らないね。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:27:07.61ID:o4nsKD3d
>>84
てことは2重窓の話題禁止
換気の話禁止
除湿機の話禁止

後は何を語りたいんだ?

上記を除く窓の結露防止策を書いてみな。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:28:18.22ID:ei9nZzer
>>84
お前が書いてること全て、スレ違いなんだがな。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:30:45.40ID:o4nsKD3d
えらそーに、スレチとか人に指図する奴ほど
何の情報も提供しないことに気が付け。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 12:17:42.55ID:WriZTbeO
二重窓 結露
でググれ
お前の知りたがってる事例出まくるからさ
一件ずつ読んでけよw
ファンヒーター使うウチもあればエアコンの家もある
ファンヒーターが結露しやすいのはわかるがエアコンに変更してもダメな家もある
逆にファンヒーターでも結露しない家もある
自分の家で結露しないからってそれが他の家に当てはまるわけでもないだろうに
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 12:27:34.94ID:WriZTbeO
さりげなく寒冷地以外とかで書いてるとこも笑える
寒冷地に住んでる人もいるだろうし
くくる必要ないだろうに
自分基準で他は認めないとかもうね
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 16:26:40.31ID:E25fHcV0
>>80
自画自賛 乙!
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 16:31:39.27ID:zKj51oae
換気!!!換気!!!!
さっさと 換気っ!!!!!!
しばくぞッッ!!!!!!!!
 ___ ♪
`|◎□◎|  ♪
二二二二二|
    ∧_∧
   <`д´>つ─◎
 / ̄し" ̄し\///
 ̄| 、人_/ 彡◎ ̄ ̄
 | _) ◎彡| | バン
 | ´Y  | | バン
 t_____t_ノ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 16:40:05.00ID:8hX4JDOn
>>88-95
ID:WriZTbeOが、ID真っ赤にして無駄に連投wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうでもいいが、レス1つにまとめろや!
オマエのためだけのスレとちゃうんやで〜
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 17:07:44.93ID:7RYN648d
口を開けば 『換気!!!換気!!!』って、A.A.まで使って、
お前は【換気教】の教祖かなんか?

度を越えた布教活動とか、基地外だろ
精神疾患の臭いが。。。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 17:31:37.67ID:WriZTbeO
プロは換気の大切さ知ってるけどな
知らないの素人の断熱厨だけだろw
換気?寒いし暖房無駄になるじゃんとかドヤ顔で書くもんな
24時間換気寒いからってスイッチ切るくらいバカだわ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 17:35:40.63ID:ei9nZzer
>>96
LOW-W複層癌熱ガラスの樹脂窓を付けた場合ほぼ解決するといったわけ。
ほぼ、はお前のような思考力ゼロの人間を差す。
二重窓 結露ね
そんなもんで検索してなんになる?結局、いったはいいが根拠は示せなかったと、そういうわけね(笑)

大半が業者の宣伝。窓の結露防止に役立ちます。
で、解決しましたの購入者の声とともに、注意書きには結露を抑えられる物ではありませんとか結露する場合もあると書かれている。
だから、防止できないとお前はいってるわけだな。業者に聞いてみろとかさ。
2重窓は結露防止対策にならない、と言ってる根拠はネットに書いてあるからだな。

つまり、2重窓(LOW-W複層)を使ったこともなければ、2重窓についても結露についても何も知らない知ったかだということ。
その程度だとは思ったけどそれ以下かい。

結露対策で2重窓という製品を選択しておいて、水蒸気のでるガスや石油を使って相対湿度をどんどん上げてては対策になってないよな。
そういう知的レベルの低くいやつが湿度を70%も80%も上げて結露する、とかほざく。
自分でその対策を怠っておいて結露するは、なぜ結露するかも自分で考えたことのない思考力ゼロ人間。
思考力ゼロの人間のいうことが君の常識だというならそうだろうな。どーしても使いたいならFF方式のファンヒーターを
設置すればいいだけなのだが、それも設置が面倒、金額がかかる等のいいわけ。
こういうお前のような思考力ゼロの人間がいるから、結露する場合もあると書いてクレーマー対策を施す。。
風呂場に2重窓をつけたら結露しないとでも思ってる無知レベル回避のため。

高断熱高気密の家ならファンヒーターやガスくらいで欠陥でもなければ結露なんてしないし、2重窓すらなく複層ガラスやトリプルガラスに
樹脂サッシや複合サッシが組み込んである。しかしサッシがアルミではサッシ部分だけは結露するんだよ。

では、ほぼ、結露防止になる根拠を教えてやろうか。

空気中に含まれる水分が飽和状態にいたったら、気体である水分は液体とかわる。液体なんだから濡れるよな。
これくらいはわかるな?
室温が上がれば飽和水蒸気量は増え、室温が下がれば飽和水蒸気量は減る。
室温20℃での飽和推移蒸気量17.3gm3 
室温0℃での飽和推移蒸気量4.85gm3

どっちが結露しにくい?わかるかな

一般的に良いとされている環境は室温20℃ 湿度60% この環境で窓に結露しなければ良い。
なぜこの数値か解るかい?
湿度40%を境に下回ればウィルスの活発化によるインフルエンザや風邪の影響が大きくなる。
湿度60%を超えればカビが発生しやすく、進行すればダニ発生の危険性が出る。
湿度40〜60の範囲で制御してやることがまず先決であり、その状態で結露が発生しないように対策を取る。

これが基本だ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 17:36:40.92ID:ei9nZzer
>>97
窓ガラスに何故結露は起こる?その程度なら考えたこともないだろ。
窓ガラスに起こる結露は外気温と室温による温度差に加え室内の相対湿度で決定される。

単板ガラス一枚の熱抵抗値:W/(m 2・K)は 6.0
複層ガラスは約3.0(3.4〜2.9)
複層Low-Eは1.5(1.7〜1.4)

単板に比べ複層Low-E歯に単純比4倍の熱抵抗を持っているわけ。

これではどういうことか解らないだろうから

室温20℃ 湿度60% での外気温度
単板ガラスは外気温度8℃以下で結露
複層ガラス-1℃
複層LOW-Eガラス-9℃

室温20℃ 湿度50%なら
単板ガラスは外気温度4℃で結露
複層ガラス-7℃
Low-E複層ガラス-16℃


これをアルミ単板にサッシに取り付けたら
6.0W/(m 2・K)+1.5(1.7〜1.4)となり1.20/(m 2・K)
理論上外気温度-20℃まで結露は発生しない事になるんだが。

この理論値に対して施工不良やアルミサッシの熱伝導率を加えても樹脂サッシの高い抵抗値を差し引けば近い数値はでるし
高気密引き戸といっても開き窓より気密は下がるが、この数値を出したいなら開き戸にするか、数度落限界値をとして
引き戸にするのもありだろう。

で、外気温30℃以上の差があっても結露しない内窓でどうやったら結露するんだい?
余程の極寒地ならありえるだろうけど、ほぼないと言えるね。

何故、車や電化製品をはじめ様々な製品に寒冷地仕様とか寒冷地用とかがあるか知ってるか?
その分じゃ知らないからそう言ってるんだろうけど、一般的な温暖地(関東・東海・関西〜南)と
寒冷地では気温が違うから分けられている。各々その地にそった仕様にしてある。
無駄な使用を盛り込みコストを上昇させる必要はないからね。
気温に左右される製品という物はその地域によって変わってくる。

くくる、では無く、分ける、な。その程度は理解してくれ。

この続き教えてやってもいいんだが、言うならもう少しだけ自分のレベルを上げられように勉強しなさいな。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 17:38:32.70ID:ei9nZzer
>>100
まとめてやったけど、それスレと何か関係性あるのか?
答えられるなら答えてみ。
無理しなくてもいいけどな(笑)
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 17:38:56.87ID:KCaWQJQL
>>84じゃないけど…
まあ、ここで許されるのは「窓の結露は換気して、湿度下げるのは有効」位の話までかな。
その先の、詳しい細かい換気方法とかは、専用別スレでやって欲しい。
ましてや、住宅の構造がどうの、壁の結露がどうの、とかは、明らかにスレチだし。
需要もないし…

>>89
確かに2重窓スレは、別にもあるが、あっちは「家具、インテリア板」で、
プラマード、インプラスとか、主に既製品について。
こっちは「DIY板」で、プラ・ポリカダンなど、安価、自作で何とかしようとする趣旨のスレでしょ。

「事例を10以上あげろ!」とか、その常に血圧高い感じは何なの?
人の意見に耳を貸せず「こうでならなくてはならない!!」症候群みたいな人は、
ここでも、現実でも叩かれるよ。
てか、専用別スレあるのに、何でこのスレで暴走したがる?
その理由が知りたい。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 17:49:12.76ID:ei9nZzer
>>107
血圧?
そういう発想しかないの?
特殊な一例を上げられても根拠に乏しい
それほどいうなら、それくらいは証明できるでしょ、という意味。
結局そういう事実はなかった、ということ。
憶測とかさ、多分思う程度ならそうかもしれないけど
言い切るんならそれなりに、きちんとその根拠を提示するべき。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 19:04:22.22ID:WriZTbeO
>>105
やっとググってきたか
俺の書いたの理解出来ただろ?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 20:29:49.87ID:0diPkikt
↑自演するならバレないように、もう少しうまくやれ
オレはもっと自演うまいぞ
でもこの前、自演バレたけどなw 
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 21:23:21.19ID:WriZTbeO
ググったコピペがイマイチだよな
もう少しバレないように書いてくれりゃいいのに
アレから所々切り貼りw
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 22:02:54.30ID:j/EbgyEb
バレバレ過ぎw
つうか何かの釣り?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 22:40:30.27ID:Gc2VETZF
>>105
>>110
WriZTbeO プ、プ、プっwww
せめてidくらい変えろや
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 02:06:10.74ID:8ejFMYNG
もう換気扇キチガイの駄文、長文に飽きたから目玉焼き食べるけど
醤油とソースどっちがいいかな?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 05:00:26.19ID:zCJAAbBr
素朴な疑問だがDIYスレで複層Low-Eを熱弁して何になるの?
ポリカ、プラダン、換気扇、サーキュレータとかホムセンレベルでやるのがDIYでしょ?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 05:06:22.83ID:zCJAAbBr
あまりの熱弁っぷりにかわいそうだから 複層Low-E 結露 で検索してやったよw
>>
また複層ガラスは断熱効果が「二重サッシ」に比べれば劣ります。
Low-Eガラスは主に「日射取得熱」に対して有効なので、これも
結露の対策には全く意味を成しません。

これらを踏まえて上手に換気をしてみてください。
>>

↑専門家の意見ですwww
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 07:58:05.82ID:xZV/nxl9
・加湿器なし
・ファンヒーターなし
・エアコン暖房
・風呂換気常時ON
・自炊時換気ON
・全1枚窓をプラダン二重窓化
・家の周りは1mほどの残雪
・今朝 外気2度 内気6度、湿度52%
・家族4人1戸建

コレで全部屋のプラダン窓表面に結露でます
どうしたらいいですか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:25:13.99ID:Z6WNZN17
>>119
あのさ

ほんっと何も知らないんだな。
多分書いたことの意味の大半が意味不明だったろ。
もう少し、窓について勉強してから書き込んだ方がいいぞ(笑)

2重窓と2重サッシと内窓
これ全部同じ意味な。

複層ガラスとかペアガラス、これ同じ意味な

2重窓の複層Low-Eというのは、内窓がペアガラスでさらに
金属皮膜のある熱反射処理がしてあるガラス。

お前さ、複層ガラスもLow-Eも内窓も2重窓も解らず読んでたのかい?

英文でも読んでる気分じゃなかったかい?
窓についてここに来て勉強始めたんだろうけど、老婆心ながらもう少し基礎から勉強した方がいいよ思うよ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:27:56.09ID:sfawc+yf

特殊な一例を挙げられても根拠に乏しいよね
このスレでまずは窓交換してる事例を10人上げてからだ話はw
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:31:07.98ID:sfawc+yf
>>122
恥ずかしいだろうからもうコピペはいいよ
ググって自分が納得すればいいだけの話
誤魔化す為に別にコピペする必要ないからさw
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:38:10.68ID:Z6WNZN17
>>118
>>118
熱弁に見えた?
ひとつに纏めてほしいとのリクエストあったのでな間違った事が書いてあったから否定したまで。
それほど突っ込んではいないというか途中でやめてあげたけど君のような人のためにね
熱弁に見えたのなら君の知識不足が原因だと思うけど。
何が否定されていたのかさえ解らなかったのなら、口突っ込まない方がいいと思うな。

相対湿度も絶対湿度も露点も何か解らないけど、人にえらそーに指図だけはしたい性格なんだろ(笑)
で、こんどはDIYだから、スレチだってかい

さっきまで、換気扇はスレチだとか、除湿器はスレチだとか2重窓はスレチだとか
えらそーにいろんな人に指図してたよな。
自分の都合のいいように意見をころころ変える奴だなまったく。自分の都合の良いレスだけしろと。
自分は指図だけ。どれだけ君は偉い人なんだよ。
何一つ結露対策も出せない分際で(笑)
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:41:14.32ID:Z6WNZN17
>>124
コピペね。こんどはいいがかりかい。
自分でかいたが、コピペってんなら何処かに全く同じ文章があるはずだよな。

URL示してみ
もし、示せなかったら、君どう責任とるおつもり?

今日中にそのURLを示してみろ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:46:12.99ID:Z6WNZN17
>>123
複層ガラスとかペアガラス、これ同じ意味
というのが特殊な一例なのかい?

悪い意味が解らない

どうせ金ないから、DIYといえ高額な2重窓に出来ないことくらい解ってるし
やっすいポリカプラダンで簡易2重窓を作って遊んでる方が楽しいわな。
それは認めてやるよ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 14:04:35.06ID:Z6WNZN17
私にぼろんちょに言われて悔しいから、、自分の無知を棚に上げて
同一人物設定とかコピペとか、無理やりスレチとか
自分が書いてる事自体が完全なスレ違いだと気が付きもせず。
悔しいのは解るけど、自業自得
悔しいのならちょうど>>120から質問がきてる。
適切に答えてみ。

間違ってたら指摘してやる。
出来なかったら、それが君という虚偽の人物。

どう答えるか見ておいてやるよ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 15:12:23.08ID:sfawc+yf
連続でレスもらってワクワクしてきたぜ
もしかして俺に期待してる?
早くレスしろよってか
ふふっ
悔しいのわかるけどどんどん恥ずかしくなるよ〜
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 17:34:50.37ID:sfawc+yf
>>125
ID見てみなよ
君は誰の書き込みに燃えてるんだ?
俺とその他の人の書き込みをまとめて同一人物と思ってる?
得意のくくるじゃなくて分けてくれよw
分けれないなら教えてあげようか?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 19:21:43.99ID:sdcNVU7f
単板3mmガラスを、Low-E複層ガラス5mm+空気層12mm+E5mmに改修し、
なおかつポリカプラダンで2重窓を自作したわたくしがいますが、なにか質問があれば答えましょう
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 22:19:52.43ID:u/tXyFeW
登場人物

・断熱マン・・・先住民、断熱以外は叩きまくる老害素人集団

・換気扇マン・・・新参者、換気と断熱のバランスを説くが断熱マンにフルボっこ 村八分状態

・スレ違いマン・・・結露との関係性を理解できずポリカ二重窓以外はスレ違いと他スレへ誘導するが見向きもされない困ったちゃん

・自然換気マン・・・先住民の断熱出身 換気マンを叩くが自身の家は自然換気されてることに気がつかない天然でどこかにくめない

・除湿機マン・・・電気代は気にしない我が道を行く 換気扇マン登場以前はフルボっこの標的

・Low-E複層ガラスマン・・・これさえ入れれば何もいらねぇすべて解決 事例を10上げないと異論は認めない頑固オヤジ


少なくともこのスレは6人で構成されております
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 03:31:32.76ID:4NvKY2pT
>>134
わたくしをお忘れですよ
・実践マン・・・Low-E複層ガラス、ポリカ二重窓DIY、その他断熱材、換気、結露など
すべて実体験に基づいて語れる本物
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 07:52:41.12ID:37qJAQmq
換気扇マンって何で叩かれてるの?
ゴミ屋敷でもないのに玄関開けると うわっ クセぇ って家あるじゃん
生活臭+ペット臭が混じると最悪
ワキガと同じで住んでる本人は気がつかないのか
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 12:46:19.21ID:kEH2cy6K
>>130
誰?
匿名の2CHで誰とか解るのか?
それこそ、スレチ君お得意の、スレチだ!出ていけ!ってもんだろ。
IDなど簡単に変えられるし、そんな事ばかり気にしてるから、肝心の断熱や結露対策についてはテンでダメになる。
同一人物であろうと、なかろうと同じ思考だから同じように突っ込まれる。
突っ込まれたくなかったら、まともな事を書いてみるんだな。

分けるとしたら、誰かという不特定な物ではなく書いてる内容でくくるし分ける。
わけて欲しくば、誰か の書き込みに寄り添って頼ったり 
燃えてる 思ってる等の 感情的表現だけではなく自分の考察、実践で論理的に書いてみることだな。

分離的要素が統合的要素を上回るというのなら感情ではなく論理的、客観的にロジックを構成してみれば。
そうすれば自ずと、結果はみえてくるであろう。
分ける 分離能力が物事を多面的に見られるかどうかの能力が問われ、
括るという統合能力が統合思考において応用力が問われる。
君のような感情的思考では何をやっても無駄ってこと。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 13:45:38.15ID:kEH2cy6K
>>120
・加湿器なし
・ファンヒーターなし
・エアコン暖房
・風呂換気常時ON
・自炊時換気ON
・全1枚窓をプラダン二重窓化
・家の周りは1mほどの残雪
・今朝 外気2度 内気6度、湿度52%
・家族4人1戸建

コレで全部屋のプラダン窓表面に結露でます
どうしたらいいですか?
________________________


さてと、ここまで一日以上かかって誰一人まともな回答はできなかったというわけだ。
どんなに喚いてみても、さっぱりわからない、全く解らない、ということだな。
少なくとも>>120以降に書き込んでる奴はな。

加湿器なし ファンヒーターなし エアコン暖房で室温6で湿度52%
暖房を入れて6度というのがまずおかしい。(釣りかネタかもな)
結露は暖房を入れる前なのか、暖房を入れた直後なのか、暖房を入れて6度ならエアコンが壊れてるな(笑)
それとも内気というのは室温ではなく、外窓とプラダン窓の間の中間空気の温度?
通常、2重窓(内窓、2重サッシ、インナーサッシ、2重サッシ)にして結露が発生した場合、外気温とともに
この中間空気温度を測定するのが一般的。

この情報から見える最大の欠点は断熱・気密不足
可能性として、夜の寝る前の暖房による室温・湿度から朝の外気温に低下よる大幅な室温の低下と相対湿度の上昇。

換気がなぜ結露に有効か?書いてる人は少ないようだから書くけど、冬というのは夏や梅雨に比べて外の湿度は低い傾向にある。
夏場は80%前後の湿度に対して、冬場の湿度は東京の平均で50%前後、最低湿度は15%まで下がることもあり、この乾燥した空気を
室内に取り込み室内の湿った空気を追い出すことにより室内は乾燥し結露防止の効果が現れるわけだが、寒冷地のように冬場外はずっと
雪に埋もれて昼にでる太陽熱で、溶けて蒸れて外の湿度が上がる
となると、換気をしても外の湿気を呼び込み室内の湿度が上がる。外の湿度と室内湿度を比べてみて、外の湿度の方が低い時でないと換気による
結露防止は有効にはならず、逆に結露促進させることになる。

換気が有効なのは、外の湿度が室内湿度より低い場合に限定される。

次、外窓の隙間は大きいか?サッシのクレセントを閉めたとき、サッシ枠についているパッキンは密着してるか?
隙間があるようなら、隙間テープで埋め、パッキンは交換

つぎ、ポリカプラダンが効かないとのことらしいけど、自作窓である以上のその作成レベルで大きな開きがでる。
切ったプラダンに枠を付けてスライドするようにしただけ、ってなら、効果は少ない。

プラダンの中の中空層が動かないようしっかりコーキングで塞ぎ、乾燥空気を保つためにシリカゲルは入れたのか?

スライド部分や窓の当たる部分の隙間は気密をとれるように限りなくパッキンや隙間テープで塞げるように工夫をしたか?

それでダメならプラダンの2重化は検討しているか?

自作というのは手を抜けば抜くほど、性能は出なくなる。
メーカーの設計した内窓ですら100%ではないからな、自作となるとどこにスキがあるか考え
図面を書いてしっかり作らないと無駄な費用となる場合がある。

>>120さんが自作であるなら、後はどうすれば気密・断熱性が上がるかよく考え実践することだね。
それがDIYの醍醐味。
面倒くさい、手間がかかるのは嫌、ならメーカー製を買えばいい。

それも嫌なら諦めるしかしない。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 15:12:46.97ID:opqShk5m
>>135
すんません
自身は82キロで家族もぽっちゃり体型ですw
ベットが窓側ありますが結露は自身の水分でしょうか..
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 22:16:28.66ID:e8DBVML+
サウナスーツ着てマスクして就寝
本人を断熱して汗による湿気を外に漏らさなければいい

自然と痩せるし結露も無くなるし一石二鳥
寝起きは汗で気持ち悪いだろうけどそこは我慢だw
0145オラ、換気扇厨!!
垢版 |
2018/03/01(木) 18:54:31.07ID:wd1Zz5I6
■ASD:自閉スペクトラム症

コミュニケーションや対人関係、想像力のかたより。パターン化した興味や活動。

●好きなテーマを語りだすと暴走して止まらない、人の話を聞くのが苦手。
●空気を読むこと相手の気持ちを考える事が苦手。 調和や協調が出来ない。
●人との距離感が独特で、一方的だったり、拒絶的。
●他者視点に立って考えることが苦手。


こだわりや限定した社会性は仕事などでプラスに働くこともありますが、コミュニケーション面の苦手さはどの職場・環境でも不利に働くことが多いのは確か。
他の発達障害と同じく生まれてから死ぬまで基礎的な特徴は続く。

自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群は知的には通常である人が多く、中には一部のIQが120を超えるような人も珍しくはありません。
勉強ができることから学校社会に適応して、大人になるまでは気づかれない場合も目立ちます。
ただし大学や就活、職場というコミュニケーションが複雑に迅速に求められる場で苦手感が強くなることが一般的で社会に馴染めず叩かれる。
0146オラ、換気扇厨!!
垢版 |
2018/03/01(木) 18:55:18.02ID:wd1Zz5I6
■ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)

「積極奇異型」 「孤立型」

という型で分類することも支援の現場では一般的。
全く違うように見えますが、他人や多人数のグループに上手に関われないので、

・自分のペースを押し付けるのが「積極奇異」、
・そしてそもそも上手に関われないことを何とも思わない「孤立型」

と、現象や根っこの特性・障害は共通。

いわゆる空気を読むや相手の気持ちを読むことが苦手な「社会性」、相手の発言を即時に正しく理解したり、自分の思いを細かくわかりやすく伝えることが難しい「コミュニケーション面」、
そして次に起こる出来事を想像することが苦手で自分の安心したルール・環境に過度に固執しやすい「想像・こだわり」といった特徴があります。

【 なお ”自閉症” と言っても自分から閉じこもる病ではありません。】
【 医学的に言われる ”自閉” とは ”自分目線” ということです。】
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 19:16:48.81ID:Mz6S3W7d
>>140
【今朝出たウンコが緑色でビビった】まで読んだ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 23:29:43.63ID:bQZYmEAy
DIY板的には板ガラスの製造からやらないと許されないよね?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 00:21:23.06ID:BAo1mVCD
うん
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 22:52:26.46ID:BqGpHE9a
二重窓にDIYするとどれほどうまく作っても結露は免れない。
そして流れ出した露が窓枠や壁を傷める事になる。

単純に1枚窓で結露が起きる季節はガラスに直接プラダンを貼れば露の対策も必要なくそこそこの断熱は得られる。
1枚180x90で200円ぐらいコスパたかし。
0156155
垢版 |
2018/04/30(月) 06:11:29.27ID:CW52ktnU
除湿機入れっぱなしが最強!!
二重窓なんて不要なんだよ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 23:10:51.39ID:TJzfDNTk
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。

776Y3
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 23:37:48.60ID:uUb8MnFg
冬場寒い賃貸で色々考えて二重窓をあきらめ
とりあえず窓にポリカ直張りサッシに断熱テープ張った者だけど夏の暑い日差しが部屋に伝わらずにエアコンの効きが良くなった
夏も冬も快適になって嬉しい
直張りでこれだから二重窓だともっと良いのだろうな
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 13:40:06.27ID:jCf8ANow
>>160
出窓三ケ所にポリカ直バリと樹脂でサッシ作ってポリカ内窓作っだけど冬も夏も驚きの断熱効果だよ
内窓の中の気温33度
室内の気温25度
ダイキンの2015年2.2の廉価エアコンでドライ運転
つけっぱなしで安定してる
電気代1日単価約100円ですよ(笑)
流石は弱冷房仕様だけあってよく冷えるのに電気代安いです
ポリカで直バリと内窓作って無いときとの差は歴然!
こんなにも冷暖房安定して効かなかった

ちなみにエアコンの使いこなし術です
https://weathernews.jp/s/topics/201806/140125/yn.html
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 13:56:50.00ID:jCf8ANow
訂正
ブラインドカーボです
これは目隠しにもなり
直射日光も遮りながら採光と明るさも取り入れるアイデア素材です
0164>>160
垢版 |
2018/07/16(月) 17:47:10.59ID:oc4LcMcX
>>161
すごい!!まさに理想
内窓は窓の高さが高く市販のキットではダメで
自作考えたけどタワミが嫌だし技量もないし泣く泣く諦めました
明かり取りもできて空調逃がさないやつ本当すごい
器用な方がいてご家族が羨ましいかぎり
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 03:23:45.25ID:/fatzskh
窓にアルミ複合板を直張りで完全遮熱と断熱

窓がデカすぎ、多過ぎな部屋に。
シリコンで接着
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 03:25:42.25ID:/fatzskh
>>160
サッシ断熱テープはかなり有効だよね
冬だけでなく夏も有効 

直射日光で加熱されたアルミサッシが室内空気に触れなくなる
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 10:17:48.89ID:R3HFvw6G
>>167
アルミは熱伝導率良すぎて断熱効果なんてありませんよ
紫外線カットぐらいじゃないですかね
熱貫流率を知ってますか?
ポリカーボネートを使うのは熱貫流率のスペックが高級ペアガラスに迫るぐらいだからですよ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 14:15:20.76ID:Pc7FZjEg
>>169
アルミ複合板を知らんの?大きいホムセンにも売ってるよ
硬質発砲ポリエチレンをアルミでサンドした板
軽量で劣化しないので、看板、貨物車のカーゴ、健在など様々な用途で量産される。
http://www.alpolic.com/japan/alpolic/img/figAlpolicStructure.gif
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 14:16:37.63ID:Pc7FZjEg
>>169
ちな、ポリカは空気断熱だけで、赤外線は透過するので遮熱の作用はほとんど無い
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 15:07:55.79ID:wXc8Ep3m
真っ暗けになるよね
そもそも複合板は断熱材でもなんでも無いでしょ

ブラインドカーボ使おうよ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 16:14:23.22ID:Pc7FZjEg
>>172
複合板は断熱性能もあるし、断熱目的で使われる用途もある
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 16:20:34.62ID:rRNDvqiK
雑居ビルにある事務所の窓みたいなハメ殺しで採光取れないのは一般家庭では不向きですよ
普通はポリカーボネート板に遮光カーテンを併用すればいいだけであって
複合板でハメ殺しなんて外から見てもおかしいからご近所さんに変な家扱いされかねませんよ…(笑)

あまり変なアイデアを押し付けるはホドホドに
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 20:03:50.82ID:F/h3Qmdp
>>174
どうしたんだ?
何を見て押し付けてると感じたんだ?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 08:07:47.00ID:UMPBFWom
北海道?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 12:00:25.89ID:++z5/NGv
除湿機うるさい
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 16:03:18.64ID:2evFnafE
冬こそ加湿器たくだろ 結露するから乾燥気味にもなる
除湿して健康被害 結露カビ発生でも健康被害
断熱が唯一の解決策
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 21:24:26.00ID:dNecMyis
屋外と同じ温度にすれば結露しにくいし湿度も高く保てるぞw
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 00:34:01.56ID:GzucxEmx
>>183
毎日路上で生活すれば結露しにくいし体も鍛えられるぞw
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 07:52:28.08ID:0neejE5l
サッシの上下から風が入ってくるのを防ぐにはどうすればいいだろう
左右と真ん中はテープで何とかなるけども
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 12:26:19.79ID:284RQcgM
隙間を全部コーキングしとけ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 04:42:31.05ID:NCVrmqrT
このスレで世の中に除湿機というものがあることを初めて知った
こんな便利な家電があったのかと
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 17:00:05.39ID:m1Z2+Ns/
窓ガラスに結露防止シート貼ったら効果は出たのですが、窓の枠のあたりが以前濡れています。
ここはどうすればいいのでしょうか?

また結露放置していくとどれぐらい湿気増えますか?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 17:35:55.13ID:MjtM/e0U
結露すると湿気増える?
世の中には不思議な事を言う人もいるもんだな
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 17:48:23.19ID:h/AbG95I
重箱の隅恥ずかしい
結露しても湿気は増えないが
結露を放置すれば湿気が増えることもあろう
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 20:06:10.95ID:MCix9N+k
>>182
それが全て正解なんだが

湿度50〜60%に保ち、室温18〜23度で結露させない。

湿度が低いとウィルスが活性化、風邪を引く
湿度が高すぎるとカビが生え健康被害
人間には人間に適した環境があるわけで
カビやウィルスに適した環境作るから、体調を崩す。
病院で無駄金を出費し、回復する時間まで無駄になる。
そして自分自身が一番しんどい思いをする。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 20:13:10.43ID:MCix9N+k
除湿機って機械内部で結露させて水分を取り、部屋を乾燥させる装置な。
窓が結露するのは、空気中の湿気を水に替え室内空気の水分を取り除く働き。
ようするに除湿器と同じ働きなんだな。

除湿機の場合強制的にヒートポンプによって水分を回収するが
結露は外気と内気の温度差によって生じる。
結露ワイパーで取り除けば、軽い除湿器なようなもの。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 22:54:05.91ID:9lUKiNTa
長文で書いてるから何か情報価値のある内容あるかと思ったが、常識レベルの話ばかりで時間の無駄だった
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 01:23:18.58ID:rGg12vok
二重窓が活躍する気温になってきたね。
いま測ったら外気温3度、1枚目の窓と2枚目の窓の間の空間の温度が5度、この掃き出し窓のある暖房ナシの部屋の温度が15度なんだけどみんなこんなもんかな?
うちは以前この季節になると室温10度くらいで超寒かったから二重窓を作ってほんとよかった。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 10:14:17.25ID:rMA1zbqn
>>200
 ●外気温3℃●
-----ガラス窓---------
 ●温度5℃●
-----二重窓---------
 ●室温15℃●

↑この感じだと、ガラス窓(サッシ)のすき間が多く、外気が入ってるか、
二重窓の密封性が高過ぎるか?

1枚目の窓と2枚目の窓の間の空間の温度が9度位になるのが普通かな。
0203200
垢版 |
2018/12/14(金) 21:02:43.81ID:MwdNRuDy
>>202
どうだろう?古いマンションだから窓関係も隙間あってもおかしくないけど個人的には大きさの方が問題だと思ってる。
200でも書いた通り家の1枚目のガラスは掃き出し窓と言う奴で900*1800のデカいガラスが3枚なんだ。
この大きさの古いガラスとアルミサッシが高効率で室内の空気と熱交換をやってるから酷く寒い。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 21:23:44.40ID:vHbVlb4D
前スレに出てた、カーテンの左右&底辺の3辺、壁密着やってみたら、
ガラス結露激減。
更に上のカーテンレールと壁に数cmある隙間にバスタオル丸めて詰めたり、
カーテンにプチプチ4重かさねて付けたら、結露が減って全く無くなった
0206204
垢版 |
2018/12/14(金) 23:18:24.63ID:rMA1zbqn
>>205
そうでもない
プチプチはレースのカーテンに付いてるし、冬は窓の開閉もほぼしない箇所だから、レースのカーテン自体の開閉もあまり無い。
窓枠全体をプチプチではめ殺しにしても良かったのだが、何かで開閉する際困るかと思ってカーテン側にした
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 05:53:58.56ID:EW2F74yX
>>189
久しぶりにのぞいてみたが、このスレ、まだ表日本と裏日本の区別なしに罵りあつてるの?
いい加減、スレ分離するなり、地域を明示する原則にするなり、何とかしたらどうなのよ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 09:19:40.00ID:GD4DLWN6
マスカーテープで窓を塞いだら結露がなく無っなった。まだ二日目だから偶然かもしれないけど。200円くらいで出来るからお試しください
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 19:36:37.16ID:8sB8DORQ
>>186
ソフトPTMすき間風防止テープ
っていうの使ってる。5m巻きで1000円位。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 16:56:03.16ID:IL4L/Wm7
結露対策で窓ガラス塞いだらすごく効果あったのですが
玄関のドアも全部とは言わずとも一部にプチプチはると効果はあると思いますか?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 17:13:05.31ID:IL4L/Wm7
形状的に全部は無理なんですよ・・・6割ぐらいです
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 22:10:19.11ID:xti8+yfx
うちもやってみようかな〜
貼った断熱部材と、玄関ドアとの間に水滴が溜まってカビるなんてことはないもんののかな?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 14:23:23.85ID:rMzY/JgG
自分も色々やってみたけど、玄関はドアの放射冷却より、隙間風の影響の方が
でかくて、プチプチ位じゃ貼ってみても、激変したなあと思える位の変化は
ないと思う。
プチプチ自体の断熱性が言うほどでもなく、1cm厚位の発泡スチロールの
方がはるかに高い。
↑のリンク先でも、明らかに変わった、とは書いてないでしょ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 15:07:38.23ID:rMzY/JgG
>>215
吊り下げビニールカーテンもやってみたけど、↑の理由でほぼ効果無かった
カーテンの上下左右4辺を壁密着=密封状態にしてはじめて効果が出たけど、
しょっちゅう出入りする所だからムズい

玄関は扉以外にも、土足置き場のコンクリート、外界に面する壁とか、冷気の
要素がいっぱいあって、ドアだけでは焼け石に水なんだわ
一番効果を体感出来るのは、玄関空間を風除室として、diyで仕切ってしまう事
色々やったけど、結果これに落ち着いた
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 18:33:11.15ID:d72twkDd
雨戸に100均で売ってる断熱アルミシート貼るだけで窓側は効果があるね
ドア側で寝てるんだけど、底冷えするっていうのが無くなった
賃貸だから、両面テープじゃなくてホームセンターで売ってる3Mの幅広のマスキングテープ
もう1年経つけど今の所劣化は見られない

玄関は隙間風塞ぐだけでかなり効果あると思うよ
うちは周りのゴムが劣化しててそれが原因で隙間風ひどかったけど、ゴム変えたらほんとになくなってスッキリ
土間部分のところは夜だけダンボール敷いて塞いでるけど、冬の間は別のものを敷こうかなと考え中
夏はコンクリ部分から冷えてくるからいいんだけどねー
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 22:16:52.93ID:Xo9vdhZp
玄関土間ってそんなに広くないから、アルミ断熱シートの上にジョイントマットを敷いても大した値段にはならなそう
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 21:15:17.77ID:8fA/ywiV
プラダンをサッシの網戸レールにはめるだけでも結露ましになるかな
網戸ついてる方とついてない方で明らかに結露量が違う
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 11:48:40.09ID:0vy/FaVx
網戸のフレームに大き目の透明テーブルクロスを、
100均の「きれいにはがせる両面テープ」で冬限定で貼ってる。
サッシ上下のすき間風も大き目だとカバー出来、止まる。

網戸の無い側=普段開閉しない側は、角材を格子状に組んで、
これにも透明ビニール貼り。氷点下の日、二重窓の薄い結露が、
これで壊滅した。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 16:05:30.79ID:SkaHmBJM
一枚ガラスサッシの断熱、結露対策

プチプチはもう古い。
建築の養生に使うポリカみたいな奴がいい
たいがいホムセンにある価格も激安だし
ハサミで切って、両面テで点貼り
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 23:27:05.42ID:bCMaQBtE
プチプチもピンキリあって、
梱包用の安いのから、高価な断熱用の多層構造で厚いのまで
色々あるんやでー
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 00:39:08.89ID:8qyuuOsK
梱包用のやつでも柔らかくて、お菓子の箱に入ってるやつ
これはホムセンで手に入る
硬くて二重になったプチプチは丈夫だが高い
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 07:49:35.64ID:YEKQBXOe
高価なプチプチ使って乞食みたいな部屋にしたくないわな
DIY取付するなら安いんだからインプラス買え
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 14:26:52.66ID:WzSSzyQS
カーテンの裏地代わりに、銀色の防災用エマージーシーブランケットを付けたら、
かなり変わった。そして遮光カーテンより遮光率が高くなった。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 07:44:47.57ID:NPGarWS4
結露してるから毎年自作二重窓作るぞとはりきるが
あーめんどくせで進まない
結局換気扇スイッチONで解決させてしまう
この三連休に気合入れて作るか
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 13:26:10.66ID:GFPtQfeg
>>233
分かる〜
うちも、全材料買ってから、1年以上そのまま放置してたわw
材料安いから、なかなかその気にならんのかもしれん
でも作れば「もっと早くからやっとけば良かった」と思うようになるぞ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 23:06:29.39ID:cm/MTijY
計って買うまでのハードルが高くて
一旦そこで満足なんだよね
作り始めると止まらないことわかってるし
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 13:58:58.91ID:eSNHT3CA
昭和の頃、灯油ストーブ炊くと、部屋が乾燥するからと、ヤカン乗せるのが
定番だったが、今思えば間違った認識だったんだんだな
それとも、あの時代すき間風だらけの家がほとんどだったから、
そう思えたのか
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 16:16:11.34ID:ZV4jgSIS
プラダン2重窓の上と下のレールから冷気が漏れてる。
両サイドはスポンジのすき間テープで対策打ったが、
上下って皆どうしてんの?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 20:42:03.74ID:7Bz9Y8CL
単純に短いだけじゃないのそれ?
下からはフラットなら自重でとまりそう
引き違いなら完全にとめることは元々難しい構造なんだが
いやなら縦すべり横すべりにするべき
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 02:46:28.37ID:GqeDVCiC
上レールのコの字は深いけど
下は浅く、直にプラダン置いてるのと変わらないから
縦の寸法合っても、自重くらいじゃ隙間はできるぞ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 11:26:08.20ID:2Uv/UINm
レールとカブセ=バインダーでも、両方直線ではないだろうし、窓の木枠も多少の歪みもあり
隙間は免れないだろう
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 20:14:54.11ID:B75Pt2ml
下のすき間の冷気は、バスタオルでも不要な毛布でも
棒状に丸めて、押し付けて当てがっておけば?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:44:40.34ID:7XmrOMt3
小さい窓は全面貼ってもいいが巨大な窓は下半分に立て掛けるだけの方が結露が起きにくい うちの場合はね
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:53:39.92ID:/5D9znST
要するにやな、窓に熱が伝わる(断熱効果が低い状態の)ほうが窓自体の温度は上がる分、結露しにくいちゅう話ですわ
>>254の話は無視しなはれ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 20:46:34.61ID:WMg2gx8v
実際、二重窓施工前に材料のプラダンを立てかけといたけど効果はあったよ
エアコンの風を部屋に押し戻してくれるから、立てかけのがいいんじゃないかと思うくらい
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 20:59:20.88ID:+UUSL9ZT
何の効果?結露しにくいってのは断熱効果ないってことだけど意味わかってるんかいな?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 21:50:21.33ID:+UUSL9ZT
>>258
やはり結露と断熱が直結してるわけね
もうしゃべらんでええよ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 21:55:27.23ID:+tjo/ZAS
>>259
直結と捉えて問題は無いのでは
接触部近辺の飽和水蒸気が多かろうが少なかろうが断熱されていれば結露はしないですよね
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:09:03.97ID:+UUSL9ZT
最初から答え書いてあるがな>>255
カーテンなしよりカーテンかけた窓の方が結露しやすくなる現象見たことないか?
カーテンありのほうが断熱性低いんか?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 23:19:51.66ID:Ya/T9Nu1
>>261
経験則から勘違いしてると思います
>>255窓に熱が伝わる(断熱効果が低い)窓自体の温度は上がる
について、窓に熱が伝わる←正しい、断熱効果が低い←条件、窓自体の温度は上がる←不正確(条件より熱は低い方へ逃げる(外へ)のでそれを超える熱量がなければ正しくない)

逃げる熱量>伝わる熱量であれば窓の温度はいずれ露点温度に達して結露する
逃げる熱量<伝わる熱量であれば窓の温度は室温近くまで達するので相対湿度100%近くにならなければ結露しない

簡単にするため断熱効果が高い(理想状態)←条件とすれば
窓自体の温度は上がる←正しい(上限は室温)
相対湿度100%でなければ結露しない

結果として断熱=結露しないとなります
まぁ理想状態での話しですけどね
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 23:26:19.47ID:PlEar2UM
>>262
すまん、読む気にならない
簡潔に書く努力はないのか?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 23:45:02.20ID:Ya/T9Nu1
長々と書いてしまって申し訳ない
また、長くなるかもしれないが>>261カーテンのくだりを自分の経験則に照らし合わせてみたところ
加湿器横の窓で発生していたのを思い出した

この理由を考察したので、もし良ければ一緒に考えてほしい
カーテンなしで室温23℃湿度40%とすれば水蒸気量は21g/m^3、露点温度は9℃
カーテンありで室温、湿度が同条件でカーテンと窓の空間はわずかな断熱はされているが水蒸気は往き来できると仮定すると12℃で湿度は90%を超えるくらい、このとき窓温度が10℃であれば結露する
カーテンなければ結露しない!カーテンあれば結露するはあり得る

参考
https://i.imgur.com/lwrn5fE.jpg
https://i.imgur.com/Kjo01Tp.jpg
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 00:37:16.44ID:PCLZbOPu
またオマエかwww
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 16:48:30.44ID:r78IDmmF
冬の間、ドアや扉にこれを貼ったら断熱効果あったと思いますが
夏の時はこのまま継続してもいいのでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B005HT1IPU

夏でも空気の層を2つ作ることでエアコンかけたときの効果は上がるみたいですけど
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 23:31:22.70ID:JeCUTGcR
相談です。
ガラスフィルムを貼る時に吹くスプレーに、中性洗剤より乾きにくく長時間ヌルヌルする
髪のコンディショナーとか、ラブなローションとか使ったことある人いませんか?
乾燥したらフィルムの中にシミとか残りますかね?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 17:32:47.99ID:RHgeUkGi
除湿機使うより、暖房をファンヒーターでなくてエアコンに
した方が「元から絶つ」って意味で効果的だが
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 10:08:46.48ID:vukFDrpr
ファンヒーター使ってるとは限らんのでは?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 13:05:12.87ID:iFh6D0hu
湿度調整で、結露ある程度減らせても0にはならん。
内気温、外気温差がある限り。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 13:08:41.85ID:TomqHG+r
透明プラダンの穴の部分を塞いで両面テープで貼り付けるのが一番簡単。
当然、視界は悪くなる。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 20:25:06.51ID:YagmzHLx
>>289
プラダンの穴の部分って切り口?端っこ?の穴をテープとか貼って上下左右塞ぐってこと?
わかってなくてごめん
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 01:21:17.01ID:vSQ6rZlt
切り口だよ、穴がたくさんある。長手方向はそのままで良い。テープはすぐにはげる。
個人的な経験としては、コーキング剤を使えば塞げる。けど見た目は汚い。
アクリルの3〜4ミリの角棒を接着するのが外観的にはきれい
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 01:26:52.55ID:WPvhhBW4
俺は耐候性確保のためにアルミテープ使ってる
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 20:15:02.74ID:dQyqLqQ6
ガラスにフィルム貼っても、ほぼ効果ないみたいだけど
テーブルクロス用のぶ厚い透明ビニールシートで
ガラスをサンドイッチにしたらどうかな?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 21:36:08.01ID:W8Cg9K6l
空気層がないと全く無意味
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 18:08:16.19ID:23HX25C7
玄関ドアが断熱じゃないんで冬場は結露が酷い
両面テープでプラダン貼ったら結露しないかな?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 13:58:07.54ID:P0s1i0v+
>>296
プラダン自体、プラスチックで断熱性は期待できない。
>>218の前後あたりで既出
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 15:08:50.06ID:jH6InnWW
>>300
素材自体の断熱性が高いからな

経験では逆に素材の断熱性が低い、プラダンだと2枚、ビニールシートは3重にしないと完全に結露は無くならない印象

内外温度差20℃、湿度60%位で
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 15:26:49.78ID:jH6InnWW
熱伝導率。参考までに…

アルミ236
鉄 84
コンクリート 1.6
ガラス 1.0
ポリカ 0.2
プラダン(P.P.) 0.18
塩化ビニル 0.16
木材 0.12
グラスウール 0.04
発泡ポリ0.03
空気 0.02
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 18:14:54.89ID:BLQq6QV4
空気層や断熱材と比較すると、窓に貼るシート類はほぼ無力だよ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 10:31:34.58ID:tTLCpNvv
ポリカダン2重窓付けてから、今度は壁が結露
設置後、平均湿度が約20%位上昇してる事に気付いた
サッシのすき間風が止まり、換気が低下したようだ
2重窓にしたら、今まで以上に除湿も気にした方がいい
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 01:08:24.87ID:y5523mTH
冬でも除湿できるエアコン付けたから無問題
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 16:40:46.15ID:q36lSuvD
結露は相対的なもので発生する
減らすことはできるが無くすにはかなりの投資が必要と思われる
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 20:39:02.29ID:/zC/Vde5
>>313
部屋の湿度にもよるし、外側の窓の状態にもよるし、窓にあたる風にもよる
うちは2階の寝室は朝起きると結露する。
1階のほうは結露しない。
2階は海からの風が当たるのと、容積の割に湿度が高めだからと思われる
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 10:56:14.47ID:OLq8bKQ6
>>311
雪国に限らず空気に接するガラス面の温度が露点温度以下になると結露します。
露点温度換算表をみれば意外に高い気温でも結露することがわかります。

結露対策としては窓に扇風機の風を当てたりウィンドヒーターを使うことが効果的です。
プチプチシートを貼ることも効果がありますが、窓面の温度を数℃上げられる程度です。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 19:08:28.44ID:ssSKkohV
>>311
除湿機使え
2万も出せば買える
電気代も月2千円ぐらい上がるだけ
スイッチ入れるだけであと何もする必要なくて結露とサヨナラできるんだから安いもん
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 04:33:13.52ID:mMyAh/mk
雪国の住宅で直接結露を問題にはしないな
断熱が甘い結果結露するなら問題になるのは暖房費
窓に風当てるとかそれは室温を下げる方向に向き、断熱とは真逆
窓下に吸水シート置いたりはする
冬は空気が乾燥して喉が痛い風を引きやすい
空気の乾燥防ぐなら結露するほどなお加湿する
壁がカビるいうなら抗菌材、防カビ剤使ったりもあるし空気が乾燥していいなら除湿はするけど
北国は冬に居室で加湿器使うのはよくあるが、除湿器使うのはあまりない
物置部屋とかカビて困るとこは暖房せず、結果結露しないし除湿器使うのはむしろ夏
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 11:24:19.02ID:NRhr6YIS
断熱性は上がらんから却下
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 17:17:45.97ID:fvirDjNN
断熱対策したら部屋の暖まりかた、冷えかたが劇的に変わるのがいいよな
光熱費安くなるのもメリットではあるが、はるかに快適
インプラス系は高いから中空ポリカで二重窓化したけど、快適やわ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 20:20:42.73ID:Nfa8uJqU
川島材木店 断熱材・スタイロフォーム(押出ポリスチレンフォーム)182cmx91cmx20mm
こいつをさ真冬の夜寝るときだけカットして窓に押し込んで使ったら防寒効果高いかな?
今はエアパッキンを3重巻きにして反射断熱シート0.9m×1.8m ってのを貼って使ってるんだけど
効果はあるけど取り付けるたびに布テープで固定するのが面倒でさ
貼りっぱなしだと湿気が溜まって家に悪いし日当たりも良くない
長年、睡眠薬で寝てるから睡眠環境にはかなり神経質で
薬の量を増やせば気にならなく眠れるけど、習慣性のある薬なんで
連続して30日とか増量して飲んだら元の量に減らすのに六ヶ月とかかかるんだ
そんなに身体に悪いわけでもないから別に飲みっぱなしでもいいんだけど
ちょっとした改善でなんとかなるなら少ない薬の量のままでいたい
寝付きの悪い原因は寒さ暑さなんだよね・・・
前日との寒暖差で冬でも暑いと感じるときもあるし、二重窓は家の構造と予算の関係で難しい
パジャマ二着と綿のタオルケット3枚と窓に貼ってる断熱材みたいなので毎晩調節して寝てる
なんか睡眠薬で眠ると下半身に寝汗かくんだよ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 23:56:16.19ID:Nfa8uJqU
糖質じゃないよ、寝不足で脳がおかしいんだ、寒かったり暑かったりで寝付きが悪くて
頭が悪かったり理解がない人はネットとかでは糖質とかしか感想がないと思う
意味がないから、この話はこれ以上しない
いっそのこと睡眠薬増やせば楽なんだけど
インプラスっていくらするの?築35年ぐらいの木造住宅の二階の6畳角部屋
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 00:04:08.08ID:UUDnwOu7
窓の大きさによる

エコ内窓クラブってところで見積もってみ?
ガラスはシングルで十分だ。
発注前には必ずコンベックスで計測するんだぞ。
高さ180とかあるベランダへの窓は5mm厚にすること。
いやホントはどの窓でも5mmが望ましい。
3mmは割れやすいからね。

取り付けにはインパクトドライバーの利用をおすすめするが、手回しドライバーでもなんとか。
ネジどめするのが大変だからキリとかで下穴開けたほうが楽だよ。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 00:09:54.03ID:arHOsG+D
35年の木造なら雨戸あるべ?
金がないなら雨戸のない出窓の方を優先取り付けし、寝るときは雨戸を閉める。
雨戸だって締めたらかなり断熱されるぞ。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 00:11:31.09ID:mOIv91tW
>>330
>>331
ありがと、出窓じゃない方は窓が壁にあたってるんだけど大丈夫なの?
日曜大工は親父が得意だからやってもらう
あと防音性能も多少はアップするかな?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 00:24:14.38ID:arHOsG+D
まぁ、ちゃんと調べろ。
自分で付けるなら思っているより安いから。

窓をつけても最終的には冷える、だからエアコンをつけて室温を18度あたりに保て(冷えプラスつけて夜間エアコン19度設定にした風邪ひかなくなった。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 00:26:18.30ID:arHOsG+D
まぁ、ちゃんと調べろ。
自分で付けるなら思っているより安いから。

窓をつけても最終的には冷える、だからエアコンをつけて室温を18度あたりに保て(インプラスつけて夜間エアコン19度設定にした風邪ひかなくなった)、寝室のエアコンは2月の一番寒い時期でも1ヶ月に1500円、つまり1日55円くらいだ。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 09:59:57.33ID:YsBGU+hj
>>328
活動サイクルが狂うと分散睡眠になっていつも眠たい状態になるね。
体温も低体温状態が続くからいつも寒い。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 12:10:56.39ID:KtJVKEb3
>>328
気の毒に
ていうか自分も薬こそ飲んでないけど、同じような状況で冬は酷い頭痛持ちになる
厚いカーテン二枚掛けにしてみたり、プチプチ貼ったてみり、ここで相談してみたこともある
窓を二重にするのに見積取ったんだけど、掃き出し窓が大きすぎて特注扱いでベラボーな金額になるから諦めた
それで今年窓下ヒーター導入してみた
でも窓が大きすぎて(高さがありすぎ)あんまり効かない
もう窓をつぶして壁にしてしまいたいくらいだ
(でもベランダに出られなくなるから、洗濯物干せなくなると言って家人が許さないだろうな・・・)
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 16:54:25.01ID:UZMwYVBG
>>338
横3000縦2100くらいの四枚引き違い窓を中空ポリカ、ポリカのキット、木で枠作成して二重窓化したったよ
欄間風に窓の高さ抑えて
5万もかからなかったよ
枠のほぞ加工だけは道具がない、時間かかりすぎる理由により木工所に発注
窓がはずせなくなったけどなw
断熱効果は夏も冬もとてもよくなった
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 08:20:49.85ID:RmtD6Hwd
>>338
そういう場合は個室ベッドを自作する
二段ベッドの一段目を何かで覆ったようなもの。
室内にあるから布で覆うだけでも効果あるぞ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 18:56:03.29ID:4e9nlIL/
酸欠で頭が痛くなりそうだな
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 14:00:41.29ID:i9faJY5F
やっぱり、ビニールクロスだめなのか
寒すぎて断熱防音遮熱カーテンを使ってるんだけど太陽光が入らないのがなあ、窒息ってどんな感じ?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 23:18:34.98ID:CA1nFe/K
除湿機は断熱効果ないからこのスレ的にはアウト
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 01:58:03.52ID:iP2CHnpw
一番安いのはやはりプチプチを貼ることかな。あれ、凸側がガラスに
密着するように貼らないと効果が半減するんだが、そうやって貼っても、
周囲の隙間をテープなどで塞がないとやはり効果が薄れる。
前回貼ったのは、四年あまりしたら紫外線のためか、割れるようになった
ので全部はがした。去年はナシで過ごした。
最近、大物家具の梱包を解いたらたくさんプチプチがあったので、明日
にでも貼ろうと思ってる。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 14:59:11.60ID:Y/tL0aN4
開口部サイズにカットした安い板にプチプチを全面貼りして、かぽって取りはずしできるようにしてはどうかな?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 23:19:38.19ID:J5h4N0Mf
出窓だとカーテンを二重にしたら効果があった、熱い日はカーテンを開けたら良いし
季節によって外せばいい
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 06:18:29.45ID:52iJhyck
>>353
結露対策しか出来ないのに何が最強なんだ?
結露対策に絞って考えるなら>>354の言う通りで除湿機なんて電気代の無駄でしかない
除湿機のどこが最強なのかさっぱりわからん
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 13:49:15.35ID:3iy6xPsr
>>355
補足すると、最強というのは小難しい工作をしなくても除湿機を回すだけで安直に結露対策になるよと言いたいだけでしょ。
安直さを最大評価しているのです。国語の授業みたいに説明しないといけませんかか?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 20:16:19.26ID:4511/xA/
ちょ、みなさんに質問
うちはポリカ二重窓を自作してあったか環境を手に入れ、皆さんのレスにも感謝してるものだけど
結露覚悟で加湿器を焚いてるんですよね、肌乾燥対策として
除湿とか仰ってる方々はお肌の潤いとかは気にされないのですか?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 20:31:45.75ID:fhwhHGVx
気化式の加湿器なら過加湿になりにくいぞ。
うちは東芝のウルオスをメルカリでゲットして寝室で使ってる。

でも気化式は汚れやすい欠点があるね
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 23:13:28.73ID:cSrn6PTe
すれ違いだがメルカリやヤフオクで買うのは良くない
製造しているメーカーに金が流れないし、中古で何回もグルグル回るだけで
新品が製造されないのでGNPが低下していく
極端に安かったり新品がなかったりすればいいけど
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 00:50:04.10ID:uSWbFerq
>>357
窓あけるだけで結露対策になるのに除湿機購入して運転するという手間暇かけておいて最強?
除湿機回したって通気よくしてせいぜい隣の部屋くらいまでしか効果ないだろうに随分と貧弱な最強君ですなあ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 06:35:23.58ID:BnnVXLJ9
まずは最適温度と同様に最適湿度ありきなのでは
部屋が寒いから暖房するし暑いなら冷房 空気が乾燥し喉が痛いなら加湿 過湿なら除湿
結露防ぐのに、環境湿度無関係に除湿機回す、は結露防ぐのに冷房すりゃいいつうのと同じレベルのナンセンス
居室じゃなく物置部屋なら湿度低くてもいいだろが、こういうとこは暖房自体不要では
壁や窓に熱もっていかれるのがイヤだから断熱の工夫するが、それでも限界あるから暖房焚く
壁や窓に湿気もっていかれるのがイヤだから断熱の工夫するがそれでも限界あるから加湿器焚く
料理や室内干しで過湿になり、気持ちが悪い、家具衣類がカビる言うなら除湿
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 08:03:29.90ID:uSWbFerq
>>364
熱を気にするなら窓の対策でしょ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 11:43:18.99ID:lTfaOAt1
>>367
どう見ても最強でないのに何書いてんの?
ずっと言い訳ばっかりやん
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 20:39:20.72ID:U0RZ0xY7
確かに正月休み中は暑いくらいだったが
一昨日初めて車の窓が凍った
これから冷えると思うよ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 21:00:56.17ID:E+LHR9F/
自分基準で最強とかアホなの?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 00:27:53.87ID:J1d2AV6S
カビ対策はなにかあります?
普段は暗室にするためコンパネで窓塞いでるから多分結露すごそう
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 00:49:26.49ID:rq9lZx3n
そんなに寒くない地域だからね、長生きしてる高齢者の自宅は薄い白のカーテンが
引いてあるところが多い、エアコン病で寒がりになってるだけかもよ
冬でも暑いとか言うバカも居るから
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 01:00:25.51ID:e9ml+gat
>>377
自分の言葉で納得できる説明はできませんか?
やはり自信ないんですね
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 01:23:53.04ID:SFEs0Zet
>>380
そもそも私のコメントではないんですが、何に対する自信ですかね?
単に日本語の説明でしかしてませんよ!?
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 06:55:53.23ID:e9ml+gat
完全に逃げてますね
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 21:00:26.11ID:Y7HoFLKz
エタノールには断熱性ないし結露も防げないし話にならんと思う
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 18:46:54.68ID:Wt3Uo2fQ
アルミサッシについてる換気のやつを開けた状態で二重窓を閉めたら、だいぶ結露が和らいだ
ただ肌のためには加湿器は外せないんだな
部屋のできるだけ真ん中に加湿器を置いて、壁際に除湿器を並べれば強いんだろうな
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 21:26:59.06ID:UoXv5BMK
>>387
それって断熱は解決しないよね
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 19:18:24.26ID:mA+YkuBX
>>389
そだね
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 23:26:22.52ID:0XVwlbIF
いえいえ、こちらこそお世話になりました
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 02:33:01.32ID:5fbOQIfg
とんでもない、こちらの方こそ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 16:27:24.13ID:MLBEepcy
窓開けて外見たらサッシ部分に超巨大鳥のフン…
最悪〜…
バケツで大量水流しても落ちんし棒でコリコリこそぎ落とすハメに
死ね糞鳥!!!!!!!!!!!!!!!
まあおかげでサッシの掃除になったがな
毎年やってんのに1年で埃まみれだ
てか数か月で戻るよな〜部屋の埃多すぎ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 23:04:04.44ID:H3dFytZY
数ヶ月に一回しか掃除してないのかよ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 08:00:35.40ID:w4Z28L6S
セリアの断熱材として売られているプチプチ、両面テープで貼るよう書いてあるんですが、水張りってできますか?
水張りって水の表面張力的な力でくっつける仕組みだと今まで思っていたんですが、
ググったら水張り用のプチプチにはノリが付いていてそのおかげで水張りできる、みたいな話がけっこう出てきました。
水張り用には本当にノリなんて付いてるんですか?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 21:56:54.10ID:nfpMKufP
>>399
数年使いまわしてるけど水だけでは付きにくくなるね。でも大丈夫!
霧吹きに洗剤を少し混ぜればよく付くようになる。
0401396
垢版 |
2020/06/25(木) 05:50:22.82ID:gb9y2EOr
結局セリアの「冷気をシャット」という水張りシートを買ったんですが、
貼ってから2日ほどでカビみたいな黒い点が数個出てきました。
これカビですよね?
窓ガラスは台所用洗剤で拭いてから水拭きをして乾拭きしてから水張りしたんですが、
2日でカビるとテンションが少し下がります。
何かを間違えたのか、対処法などありますか?
そもそもカビって濡れてると生えてくるんじゃって認識なんですが、水張りしたらそりゃカビるのでは?なんて思うんですが。
https://i.imgur.com/Tyv0obE.jpg
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 15:28:46.50ID:vdyf7TNl
カビは餌になる有機物と代謝するのに水必要
きれいに拭いたら餌がないので普通はかびないが、
から拭きで雑巾ホコリの付着のおそれはある

冷気をシャットの詳細はわからんが水張りシートは徐々に乾く
黒い点は、あるいは砂埃ゴミを巻き込んだのでは?ルーペで見て厚みがあるようならゴミ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 18:43:23.79ID:gb9y2EOr
>>402
一度剥がして水張りした裏面を確認したら、黒い点は見えなかったので、
表面に付着したゴミなのかも知れません…。拭いても取れませんが。
これ以上増殖しないなら問題ないんですが、カビかどうか少し放置して観察してみます。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 20:39:13.21ID:gb9y2EOr
連投すみません
夜になると黒い点が綺麗に消えていたので、おかしいと思いペンライトで透かせてみたら黒い点が浮かび上がりました
どうやら黒い点は表でも裏でもなく、中間に織り込まれてるみたいな感じでした
カビって表面に付着したのち根を張る感じだと思うんですが、とすればこんな風に内部から発生しませんよね?
もしかすると製造段階で繊維に混入したゴミなのかも知れません、そうだと良いのですが
長文失礼しました
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 21:13:56.95ID:gb9y2EOr
窓に貼らなかった切れ端があったのを思い出して、それを蛍光灯に透かせて見たところ、同じような黒い点が内側から浮かび上がったので、やはり最初から混入していたゴミなのかも知れません
カビは勘違いだったのかも知れませんが、この際カビの勉強になりました、レスありがとうございました
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 18:30:42.39ID:+WxxqAtx
カーテンの裏地にプチプチやエマージェンシーシートを足してる人がいるが
裏地にアクリル樹脂コーティング=ビニールテーブルクロスみたいな感じの物が売ってる
イオンのカーテン売り場でも売ってる、割と安い。
外周4辺密封させれば、冷気の進入は阻止できる。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 08:29:10.90ID:57LMwT6k
一枚サッシの結露・隙間風対策には、ナカガワ工業のマルチヒーターいいよ。
電気代かかるけれど。
コツは、カーテンとサッシの間に設置することと、窓幅に合った定尺の製品を購入すること。
カーテンが黴びなくて済んで、暖房効果も上がっている。
夏は、クローゼットに締まってある。

https://www.nakagawakougyou.net/
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 11:27:01.02ID:S1ki6W5I
>>411
この手のやつ使ってたけど、窓のサイズに依ります
掃き出し窓みたいに大きいタイプだとさすがに力不足でした
分厚いカーテンと併用してても無いよりマシかな?くらいで、結局内窓を設置しました
高かったけど効果は段違い
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 13:52:34.09ID:hLxv9cDB
>>411
暖房効果は上がってないだろ
単純にそのヒーター炊いてる分、温度上昇してるだけ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 05:45:46.56ID:ikzbvUQf
いっそのこと結露を許して、周囲の腐食さえ防げばいいみたいな解決策無いのかな
「雨漏りにはバケツ」の発想で
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 09:22:48.83ID:72pBS0KW
あらかじめスプレーしておくと、発生した水滴を集めて粉状になって落下
掃除機で一拭き、あら簡単みたいな
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 06:26:55.37ID:P4HuY7u/
>>422
「雨漏りにはバケツ」は、雨漏り箇所の周りは腐食、カビだらけになってる場合がほとんど
結露発生=もれなく周囲の腐食
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 10:32:27.73ID:6aGWwrwx
>>426
除湿器かわいいよね
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 19:00:08.60ID:qOWcTOhX
>>424
経験上、冷えたアルミ枠の上に、プラ板貼った位だと
今度はプラ板が結露する。
100均の防水すき間テープ(発砲ウレタンの物)を貼った方が
断熱性が高く結露は出にくい
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 19:27:40.28ID:HHPT56S7
>>424
その通りです。
テープよりは耐久性があって長持ちします。

でもうちは黒色サッシと窓枠木材の段差部分に黒色のシリコンコーキングをしました。
こうすると木材に接する金属部分だけはカバーされるから木材がやれない。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 09:41:25.19ID:x3CyfvIw
コーキングは良いアイデアですね。
うちは、木材〜アルミ枠まで安価な幅広のバッカ―材(発砲ウレタン)を
渡してすき間なくフルカバーする感じで貼ってます。

一度、掃除時はがしましたが、カビ跡は全くありませんでした。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 06:13:15.16ID:dJUxMxd4
ガラスにびっしり結露した水滴をスキージーで下に落として
サッシのすき間から室外に排出させるのって
あれ除湿機代わりになってるよな?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 14:56:16.75ID:PphAVdvJ
百均で珪藻土コースターを大量買いして
サッシに立てかけてみた
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 22:54:00.53ID:f2oxSBZN
断熱シート貼って窓の結露なくなったと思ってたのに何故か窓枠の辺りが濡れてて、よく見たら断熱シートが結露してた
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 03:13:26.17ID:Z5/5MQAp
質問です。
扉から冷気が凄いので中空ポリカで内扉を作ろうと思ってます。
サイズはサブロク板です。
そこで枠についてなんですが、木枠のゴツいのは付けたくなく、なるべくペラい感じの仕上がりにしたいのですが、ホムセン行ってもほっそいアルミ枠しかなく、これでサブロク板サイズを支えきれる気がしません。
枠との取り合いは蝶番にて、マグネットでカチっと閉まるような算段なのですが、どなたか知恵をお貸しいただけないでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 16:24:23.37ID:bFTosjQT
>>437
解決しました。
ありがとうございました。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 15:58:44.41ID:pSr+6MFM
>>435
出窓にエコカラット置いてみたことあるわ。結露しにくくなるけど、いったん結露してしまうと調湿するため、結露がかえって消えにくくなる。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 11:42:07.91ID:5wkNjxEu
>>438 いいってことよ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 08:51:29.92ID:rGNBvZe0
安売りの2mm厚プラダンと600円の4mmを比較した動画がヨウツベにあって
2mmは薄っすら結露してるのに、4mmはしてなくて
案外違うもんだな
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 11:42:52.88ID:0ovX4X88
>>442動画みたけど外の景色をみたいから不透明性の素材は嫌かなぁ…
動画主の家の窓は樹脂枠なんだね
アルミ枠だと枠の結露もハンパない。

プラダンの端の処理をしてないみたいだったけど
やっておかないと埃や水滴が入って汚くなる。

切る時にガラスの大きさだけじゃなくて
断面の巾分+αを余白として切り出しておいて
余白の片側の面だけ残す二枚おろしにしたら
反対側のШ部分は切り取り、残した板部分を折り込んで
ハンダの低温とかアイロンの化繊で溶着させる。

ハモニカ状になってる面だけでもやると良い。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 12:50:29.18ID:L7CrSM+Y
ワンルームに一人暮らしです。ストーブはつけていません
暖房はエアコンとこたつです
二重窓して1年めは結露でなかったけど2年めから結露するようになった
今朝7時に窓を拭いたのに12時頃また結露がついてた
俺の身体から出る水分が多いのかな?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 13:01:14.24ID:S388uGVO
>>446去年より今年は寒い
自炊するようになったけど換気扇回してない
コロナ対策で加湿器を使うようになった
コロナで自宅に居る時間が増えてティファール大活躍
洗濯物を部屋干しするようになった
隣に人が住み始めてそちらでガスストーブを使用している
濡れた傘を部屋に置くようになった
…なんだろうね
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 23:42:50.84ID:2g7bgB9n
外窓と内窓の間の気温が下がった可能性もある
単純に今年の気温が低いだけじゃなく、外窓が少し開いてる
外窓のパッキンが劣化して外気が入ってる等

気温・湿度計が1つになったのが100均にあるから
二重窓の付近に置いて、どういう条件だと結露するか観察すればわかる
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 18:08:59.89ID:0Ckvx4Rs
結露するような窓は窓枠に板を立て掛けておくだけでとっても暖かくなるよ。
窓ガラスだけに保温シートを貼るよりはるかにまし。結露もしにくくなるし。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 02:57:28.06ID:evbmAJ8/
居室の湿度がウィルス感染危険値の40%を切ってても
窓ガラスには結露する。

除湿器を付けるくらいなら
結露する窓に小型ファンで風を当て続けた方がマシ。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 20:07:05.70ID:THtUtc8X
空気清浄機を窓に置いとけば常に微風当たるからそれで解決しないの?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 19:08:58.90ID:FKoL3YV1
>>456
境界面の空気を暖かい空気と入れ替えないといけないから、
空気清浄機程度の微風だと負けると思うよ。

扇風機の強風程度の風量が必要だと思うけど、そうすると室温が1〜2℃下がる。
ウィンドヒーターを使う方と室温に影響がないけど電気代を覚悟しないといけない。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 00:38:00.06ID:zpeuPh44
Youtubeで断熱の動画見るけど窓と内窓の間の温度と内窓室内側を比べて10度差があるとか意味ないよな。 施工前の窓前と施工後の内窓前の温度比較しないと
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 14:16:21.51ID:1Hx2SPdD
>>451
除湿器はデシカント方式のか?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 14:24:24.80ID:1Hx2SPdD
>>456-457
それ専用の扇風機が三菱電機他から出てる
「窓用サーキュレータ」で検索
実物見た事あるけど、そこまで強風ではない。

専用品じゃなくても、結露消すコツは、なるべくガラス面に平行に風を当てること
常時回し続けること
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 22:43:24.45ID:bHw3+F7k
珪藻土マットを、研磨不能になった丸のこの刃で薄く割いて
結露部に貼ろうなんて考えてたらそのニュースな
◯イソーは今のところ問題はないとしてるようだが…
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 00:44:05.27ID:sLdFMHWn
>>463
確かに窓用サーキュレーター回すと、室内に冷気がどっと巡回するから
暖房がオーバースペックな位の家じゃないと厳しい
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 13:14:42.01ID:izvy1P53
石油ファンヒーターの吹き出し口 → こたつの中に温風を入れる蛇腹のダクトあるけど
よくホームセンターで見るやつ

あれをカーテンの中に突っ込んでおけば、ウィンドヒーター代わりになるのでは?
電気代要らずでおトク
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 11:42:18.45ID:llgoGRhk
>>457
微風ではムリじゃない?
車のフロントガラスに温風当てて、曇りを止めるデフロスタだと
4段階の最弱ではほぼ効果無し、3〜4の強レベルで効果を発揮する印象
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 10:20:06.94ID:+L6rVEC5
氷点下のキンキンに冷えたガラスに温風当てると
ヒビ入ることあるから注意
特に網入り防犯ガラスは割れやすい
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 15:32:56.58ID:x7+pu6LC
>>279
>>280
今さらながら良レス

養生テープベタ貼りの割れ窓コスプレより、ずっとスマートで安全、好断熱。
直射日光の側は外ガラス、内塩ビ(またはアクリル)で
日のあたらない窓は外に塩ビorアクリルでいいかも。

処分時、アクリルは燃えるゴミで塩ビは燃えないゴミ、
それだけ気をつけたい。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 12:04:28.12ID:hz4fFcFZ
テーブルクロス代りの透明ビニールをガラスから数mm浮かす感じで
ガラス周りのサッシの4辺に両面テープで貼って2重ガラスもどきにしてる

塩ビ板、アクリル2重ガラスより安価で手軽
貼る時テンションかけないとガラスに密着するのでコツがいるけど
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 06:53:07.98ID:9+7R9aFu
騒音対策で窓枠に断熱材と石膏ボードはめてるんだけど
理論的には二重窓で結露起きないのと同じ状況になってるんですかね?
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 08:05:32.56ID:9+7R9aFu
>>479
塞いでない窓はビショビショになってる
窓枠まで濡れるレベル
せっかく塞いだから外すのも大変だけど濡れてるような感じはしないのであんまり暖かい空気はあたってないのかもしれません

結露ってほぼアルミサッシのせいらしいから樹脂に変えようと思ったら
階層ある窓は足場建てなきゃだめなんですね
4階に自室あるから足場だけで数十万とられそう
アルミの熱伝導率下げる方法ないんですかね
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 08:35:08.14ID:9+7R9aFu
内窓つけても隙間からもれるので
結局アルミサッシがある以上完璧じゃないから結露するよね
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 09:13:26.38ID:YRKY1LWI
どんな窓でも結露はする

内窓をつけると内側には結露しないケースがほとんどだが、もちろん外気温が氷点下になるとすこしはする

外側は引違いならかならず隙間があるから結露する。
しかし室内からの温度供給が減るから今のように結露がひどくないし、内窓があるから気にならない。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 13:20:13.80ID:FuX6NTRY
内窓と共に、アルミサッシの上下のすき間をふさぐと
結露防止の効果が更にあがるぞ
ふさぐグッズが色々売ってるので探してみ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 16:58:51.10ID:fYOrQsnq
壁に入ってないという意図だろうけど、築20年くらいなら入っていると思われるが。
試しに二重窓を「開けて」寝れば二重窓の効果を再確認できるぞ(笑)
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 20:31:13.60ID:dYML1YDo
とりあえずプラ素材の内窓、ガラスに直接プチプチを貼る
カビ予防まで考えればアルミサッシごとシートで覆ったり断熱材を足す
冷気が窓の下部から漏れないように衝立を入れる、カーテン押さえを使う
暖気が窓に当たらないようにカーテンボックスを付ける、レースカーテンのかわりにエマージェンシートを吊るす

結露だけを問題にするなら風をあて続ければいい。

断熱を気にするなら先ずはアルミサッシの隙間風を塞ぐ必要がある。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 14:42:44.31ID:e0Os7mre
>>486
二重窓にする前はどうだったのよ?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 16:54:22.66ID:Qm6Oog5x
アルミドアにプラ段を窓と下のアルミ部分に貼ったら効果あったわ
このスレ初めて来たけど
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 17:01:21.23ID:Qm6Oog5x
アルミドア隙間塞いで上のガラス部分にプラ段
下のアルミ部分にもプラ段

アルミに貼ったプラ段の上からカッティングシートを貼って
アルミドアを木造のドア風にイメチェンめっちゃカッコよくなった表はアルミドアだけどねw

シールした方のアルミの部分は少し結露ましになったけどやっぱりつくわ
もっと改造しないとと思ってる
周りのサッシ部分にはフェルトの結露防止白を貼ってるけどこれは効き目絶大

これだけで裏の玄関はかなりの冷気はカットできてると思う

今は100均のレンガ調の凹凸あるシートコンクリートに集めて貼ってる
やればやるだけ冷えににくくはなってきた
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 17:11:03.50ID:Qm6Oog5x
リビングの窓の下半分にプラ段 キッチンの窓にもプラ段をはめてかなり効果あった
リビングのカーテンは普通の遮光カーテンの上から車の音がうるさいので
ニトリの遮音遮光断熱カーテン
これでかなりの温度差を防いでくれてるが
あとはアルミ枠の貼れるとこにフェルトの結露防止を張るのをやろうと思ってる窓にプラ段を張るだけではアルミの枠から結露して防げない
真夏と真冬のことを考えたら安いものだがフェルトははがれそうではある
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 17:13:09.70ID:Qm6Oog5x
アルミなんて先進国で使ってないからな
外の温度をすぐに伝える最悪な材料だ
熱の伝達を伝えにくい素材を上から張ればそこそこ効果はある感じはするのでカッティングシートやペンキで塗装とかでも多少は軽減してるきがする
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 17:15:46.13ID:G066pwWW
窓にはインプラス、diyで施工しろ
玄関は断熱ドアリフォームすげぇ高いからカーテンで対処するのが楽で効果的ではないか?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 17:20:06.78ID:Qm6Oog5x
窓枠にはフェルトシールが一番効果的だわ
アルミ部分にフェルトシールでかなりの結露はでなくなる
高いリフォームなんてする必要ないわ
ようは暖かい空気を冷たい窓やサッシ窓枠に触れさせないようにするだけ
真冬と真夏に暖房冷房効率あがり元は取れる
カーテンはあまり意味がない
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 17:25:54.03ID:Qm6Oog5x
私の家では凹凸がある窓なので
プラ段になるが
透明なガラスならスモークみたいなものを一枚張るだけでも効果あるし
そういう商品がうってる
プラ段は、一枚200円以下でうってる
かなり効果も高い
壁のようにとは行かないがかなりの効果はある
春と秋は外せばいいし寒い暑い時期になればつければいい
両面テープは100均のアクリル両面テープのクリアを使えばきれいに貼れる
数十万かけてリフォームなんてする必要ないよ
メーカの規制品よりプラ段とフエルトはよく断熱してくれるよ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 17:28:34.05ID:Qm6Oog5x
サッシにカッティングシートを二重に貼るのも良いよ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 18:08:29.15ID:9RE3MO2y
毎年いろいろやる楽しさはお値段以上ということよ
ほんとの二重窓は透明だしたわまないし、遮音性もあるから良いものである事は間違いないけどね
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 18:11:37.32ID:Qm6Oog5x
プラ段なんか一度切り取ったら
外して箪笥やクローゼットの裏にいれとけばいいし
また買っても180えん
四隅に両面テープも100円を数個
フエルトテープも100円数個
千円行かないよ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 21:51:31.77ID:FL1MC0GX
>>504ちょっと前に「日本の家屋は韓国や中国よりも遅れている!」
「アルミサッシなんて使ってるのは日本だけ!」
みたいなニュースあったけど
そりゃねんねこ火鉢でも死なずに冬を越せる国だからだよね
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 22:09:36.21ID:LphQSzrE
>>506
目指すとこ低すぎるやろ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 22:22:31.77ID:wHoFswIs
不勉強ですまんが、先進国はアルミじゃなくて何を使ってるの?
特にロシアの内陸とか北欧とか気候が極めて厳しいところ
おしえて詳しい人
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 09:31:04.03ID:nd/JDLAU
>>511新しい家は全部樹脂窓。
日本でも高気密高断熱のスウェーデン式住宅が人気急上昇

古い家は木製だったり鉄製だったり。
ロシアはほとんど団地で鉄窓。
セントラルヒーティングがインフラ。
家の中で結露が凍ってつららが出来たりする。

外は冷凍庫だからしっかりした鎧戸が付いてるのが普通。
雨戸までアルミ製とかの日本とはだいぶ趣が違うよね
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 19:08:14.28ID:Cb7XcVRX
いやカビキラーとか使うと変色したりするらしいから、ゴムパッキンのカビ退治をエタノールでやるらしい
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 17:41:28.54ID:grIfdJTf
結露するとその分暖めてる部屋の湿度が下がるんだよね。
逆にきっちり断熱すると部屋全体、家全体の温度差だけでなく湿度差が少なくなって快適。

プラダン使ってる人に注意しとくけど
断面処理をちゃんとしないと中に水が溜まるぞ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 15:09:31.17ID:79YbGO53
プラダン断面はセロテープ貼ってふさいでおけば
おk?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 15:52:44.55ID:rEq50lpQ
セロテープはセロハンテープでセロハンは湿気通すぞ
防湿性のあるテープか半田で止めとけ。
表面で結露してくれれば良いんだけど
条件によってはハモニカ状の中に結露したりするのよ。

どこで結露するかは「結露面計算」で検索して自分で計算してくれ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 10:01:05.64ID:DXxBI7ZS
>>514
511だけどレスありがとう
お礼が遅くなってごめん

スウェーデン式ググってみたけど樹脂枠だけじゃなく窓ガラスも三層だったりするんだね
鎧戸も樹脂製なのかな?
掃き出し窓みたいに大きなテラス窓とかにも鎧戸あるの?
防火的には問題ないんだろうか?
(全く海外の事情を知らないので質問ばかりで申し訳ない)

うちは掃き出し窓に雨戸つけるとき断熱かアルミかを選べたんだけど、断熱雨戸のあまりのイケてなさにアルミを選んでしまった
アルミは冬はキンキンに冷えるから寒さ対策としてはほとんど意味ない感じ
台風のときとかに直接窓に風が当たるのを防ぐくらいしか効果ない
家の中にいたら外観なんてどうでもいいのになあ、ほんと後悔してる
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 01:04:04.72ID:KJ4S0EIK
>>279
家の庭えぐい
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 09:40:41.74ID:wPa8je5D
結露防止でガラスにポリダン貼る場合、両面テープで直接貼れば良い?
それとも4ミリほど浮かせたほうが良い?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 22:38:05.95ID:mp5emBRQ
すみませんですた
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 19:23:25.76ID:vlNIsWJD
窓に貼る断熱フィルムって熱貫流率4.5位の結構良いのがあるんだな。
これと障子、カーテンを組み合わせるとアルミシングルガラス+シングル内窓と変わらんかも。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 21:56:10.37ID:0luk3v9d
フィルムねぇ〜。。。
まあ気休め程度だと思うけど、試したら報告ヨロ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 11:54:20.42ID:2yHCH1ly
>>540
経験上、障子、カーテンは、そのままでは通気があってほぼ効果無し。

障子は、紙代わりに塩ビ板やビニール貼って、枠に発砲スチロールはめたり
カーテンは、裏地にビニール付けて、上下左右の四辺を壁に密着させないと。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 19:59:28.19ID:N11nxrRN
断熱カーテンは、自作のポリカプラダン二重窓に匹敵、否それ以上に効果ありそうで震えてる
今じぶんでもカーテン閉めると暑い
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 20:51:43.36ID:GeKbULDp
もう結露だけに結論決着つきましたか?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 20:33:26.30ID:49B7Ns7+
断熱カーテン導入すりゃ結露しないだろと思いきや窓の結露拾って濡れちゃうんだよね。
結露止めてからの断熱カーテンは効果抜群。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 23:28:25.63ID:rW2ZF9yx
>>546
カーテンの裏地代わりにビニールシートかプチプチ付ければ
濡れてもすぐふけるし、冷気の侵入も防げる
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 00:22:09.05ID:knSbKcic
>>529
ロシアは行った事ないので鉄の鎧戸とかは知らないが
北欧を旅行した時は、樹脂ペアガラスで外窓がなかったような記憶
とにかく防犯の為か知らんが部屋の中の電気をつけて
カーテンも閉めずに夜そのまま中を見せてたわ
ていうか夜というか冬だと昼でも夜だけどさ・・・

一転、フランスあたりは防寒の為でなく(もちろん樹脂ペアガラス)
外窓は、夏の日差し避けでつけてる印象を受けたなぁ
北欧にしろ、台風みたいのは基本欧州では発生しないのでは??
それよりは人目避け、とかなのかな
また、韓国のYOUTUBE見てると、樹脂は当然ながら
ペアガラスを3枚重ねた家を建ててる人がいた
とか2枚重ねは当たり前?トリプルよりはペアガラスを何重にもするかんじ?
で場合によってはインプラスみたいな簡易内窓も数は少ないが見た事あるような
基本、インプラスみたいな程度じゃ寒さを防げないんだろうと思う
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 00:29:16.00ID:knSbKcic
あと掃き出し窓、って防犯や防寒の点から見かけにくいような気がするなぁ・・・
開放感あっていいし、日本だと当たり前の窓だけど
しかも掃き出し窓の雨戸、ってのもどうなんだろ
むしろイタリアあたりだと、雨戸じゃなく格子戸の外窓ならあるかも
つまり防犯用で、窓全開にして風通して、柵みたいな窓がその外にあるんだけど
鍵がついててそこから出入りできない事もない?みたいな
でも、その鍵の場所忘れそうだし、外から手が届いたら意味ないし
めんどくせええええ、って思いながら見た事あるなあ
でも完全に格子で嵌め殺しするよりは火事の時とかは内側から逃げる事ができるので便利よね
鍵の場所さえ忘れなければ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 00:34:25.78ID:knSbKcic
韓国はドアも相当厚く重くしているのだろうけど(断熱材で)
蝶番の位置が上に二か所、下に一か所、って印象@YOUTUBE

日本のドアはペラペラで二か所留めか、三か所留めでも均一に
等間隔で蝶番を配置するけども、寒い地域のドアの重たさの為に
上に重心置く、ってのが興味深かったよ、現地で見た訳じゃないけど
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 19:36:41.53ID:sg90wsEs
https://www.youtube.com/watch?v=txIjDujruFs&;ab_channel=%D0%9F%D0%B0%D0%B2%D0%B5%D0%BB%D0%A1%D0%B8%D0%B4%D0%BE%D1%80%D0%B8%D0%BA.%D0%A0%D0%B5%D0%BC%D0%BE%D0%BD%D1%82%D0%B8%D0%9E%D1%82%D0%B4%D0%B5%D0%BB%D0%BA%D0%B0

ロシアの割りに仕事が丁寧だな、と思ってたら最後の方
コーキングのついた紙を便器に捨ててない?大丈夫なのかな、一度置いてるだけなのかしら
部屋の中で地層作ってるの驚いたわ・・・
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 21:59:34.20ID:vjPBmBSH
またこのスレが伸びる季節だな
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 12:18:12.22ID:jVazZyNT
半透明の白プラダン使用中
冬はもう少し日差し取り入れたくて、
透明ポリカダンに変えようと思ってるけど
あまり変わらないかな?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 12:22:33.72ID:VxwbNloJ
昨日出窓に内窓を作ったんです。
アクリル?を木製枠にコーキングして乾かしていたところ、犬が

踏み

ました
0558sage
垢版 |
2021/11/30(火) 19:13:44.12ID:RQhO0ZMf
南関東だが、だいぶ冷え込んできたね。
内窓バンザイ(w
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 22:12:53.12ID:FZ+4/igB
関西南部だが今シーズンもお世話になっております。
プラダン二重窓サイコー
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 13:29:17.80ID:vmZqI+pV
ポリカとプラダンって値段が10倍近く違わない?
はめ殺しで作るところはともかく、簡単に取り換えができるところは
プラダンにして劣化したら交換するのが良くない?

あと、アルミサッシが寒さの大きな原因だと思うけど、
隙間テープを貼り付けたらあれって断熱材にならないのかね?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 20:53:23.13ID:CqVsNZu0
>>564
10倍近くというか、以上かもな
透明だからポリカにしたけどプラ段だと外よく見えないし、それでいて外からは見えるので
その点では確かにプラ段でも別に良かったかもな
事実、プラ段をドアとかエアコン下の掃き出し窓に立てかけると効果を体感できるくらいだし
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 20:54:42.20ID:CqVsNZu0
わかりにくくてすまん、上段の見える見えない話はポリカプラ段のこと
そのあとは普通のプラ段
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 01:07:48.07ID:1cMRvn2D
プチプチの隙間はどれくらい影響するものなんでしょうか?
例えば直径1cmの穴が空いている場合とかドアノブ部分をくり抜いてカバーされてない場合とか
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 23:12:09.30ID:eo1RLBQq
テスト
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 11:22:03.79ID:T3NZAtAX
基本的な質問だけど、窓に結露が出来る部分ってどういう条件なの?
朝起きたら窓に結露があるところと無いところがあって、結露があるのは家具の裏とか、窓の前の空間が狭いところだった。
イメージ的には逆なんだけど。。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 22:02:05.41ID:Zy5qgaVU
>>572
気密防水テープならこの前貼ったけど、エアコンの効き良くなったよ
合板の隙間はそんなになかったけど柱周りが割と隙間ある
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 10:19:00.90ID:SUKjig2m
>>576
なるほど、北恵のヒートバリアシートを畳の下に敷くという実例があり、布基礎なので結露が心配になりどうしたものかと思ってました。大きな空気の流れだけ塞ぐのは有りですね。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 01:48:15.60ID:NKUFcMIa
窓のカーテンの内側に百均アルミシートをおしゃれ洗濯バサミで挟んでる。夏の遮熱、冬の冷気よけにいいよ。

外から見ても、白いレースのカーテンがあるからそこまで銀色してないし。
あと、格段に夏の遮熱に効いたのは日よけシェードつうか、オーニングの裏にアルミシートを張る、タープの裏にもアルミシートを洗濯バサミで挟んで、
南向きの窓や建物に直射日光が当たらないようにした。これは本当に涼しくなった。

冬場は室内のカーテン裏のアルミシートはそのまま、日が当たるように日中はカーテンを畳む、外にあるオーニングやタープはアルミシートを外してオーニングは畳む、タープは外すとかして日を当たるようにできる。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 11:53:34.26ID:Y+lIlJJ5
アルミが反射するのは冷気ではなく赤外線だから
冬はカーテンの室内側に付けるのが暖かいんだけど
室内ギラギラなんよねw
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 20:57:46.61ID:rwrm4C2X
除湿機ってそんなに電気代いくの?
うちは内窓つけたらびしゃびしゃだったところが全然結露しなくなって快適になったよ
0585sage
垢版 |
2022/03/11(金) 01:57:09.97ID:j8dcxPT7
除湿機、24時間つけっぱなしじゃないだろうから、次に1000-2000円くらいじゃないか。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 20:11:42.63ID:lqL6rJ4b
2重窓がハードル高ければプラダンを窓枠ごと養生テープで貼ればいいよ
太陽光が当たる窓はポリカのプラダンにすれば良い
0589sage
垢版 |
2022/05/26(木) 05:24:00.08ID:7iqy9X95
保守乙
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 11:38:02.52ID:opu9n/8Y
遮光にしたいからアルミ複合板で二重窓つくってみるわ
中が発泡樹脂だからポリカより断熱性あるみたいだけど部屋が圏外になりそう
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 20:53:58.33ID:K16Pu0Pz
プラダン
UVカットガラスの内側に設置
7、8年経過頃、表面に粉がふき始め、床に白粉が落ちたりするように
10年目で指で押しただけで、パリパリに割れるようになり新品に交換
まあ200円位だし、劣化汚れも出てくるから、順当な入れ替え時期かな?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 07:43:46.82ID:h0MllsfS
>>591
遮光はできても 熱はそのまま入ってくるぞ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 23:02:22.84ID:mOgQrEsP
去年ポリカで高さ180cmの窓の2重窓作ったんだけど
もう反りまくりなんだよなぁw
倒れてこないようにガムテープで補強してるぐらいにw
これを直したいんだけど
アルミ等辺アングルでいけるだろうか?
この動画の人はプラダンでは成功してるみたいだけど、ポリカだからなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=b0TwGq2KxcU
等辺じゃなくてもっと接着面多くするように、アルミ不等辺アングル使ったほうがいいかな
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 23:03:49.09ID:mOgQrEsP
ちなみに今のはプラスチックの等辺アングル使ってて反ってしまったのよね
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 23:16:58.81ID:L3iKFpad
木材でやればよい。

相欠き継ぎで四角い枠を作ってその枠にシリコンコーキングでポリカーボネートを固定する。

相欠き継ぎ加工にはスライドマルノコかトリマーを使う。
トリマーがおすすめ。

画像は小さい窓用だけどうちは高さ180くらいの大きい窓用も作った

https://i.imgur.com/HgNKBdX.jpg

https://i.imgur.com/D6oxDHW.jpg
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 01:31:58.57ID:37/ctCyf
木材は目立つなぁと思ったけども、サッシも太い枠ついてるもんねw
メーカーの2重窓も太い枠ついてるしね
サッシが上下2枚のガラスに分かれてるように真ん中に一本通せばさらに強くなりそう
アルミで無理だったらやるかも、ってかアルミやめようか迷う
木材のほうが確実そうだね
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 09:05:24.23ID:hg4AqZ0L
動画の人はプラスチックの枠で囲んでるだけだけど
カタログ見たらさらにその枠にはめ込むアルミ補強材売ってるんだよね
アルミ補強材だけ短いのがなくて182cmのしか売ってないから
180cm級のプラダンならさらにこれはめ込めってことだよね
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 00:03:26.60ID:IatNFXlV
>>599のにしようとしたけど問題発生
レールが3cm幅なんだけど、奥行きが2cmしかない、、
今は、一番大きなポリカでも高さが足りないから
2cmの角材を下に貼ってその上にレールを貼って、これが限界なのよね
プラスチックのL字を貼って補強してるだけのシンプルなものだから薄くできてた
掃き出し窓は床から5cmぐらい高さがあるのよね
賃貸ゆえに穴はあけたくないから、角材をオーダーメイド的に断面L字になるよう加工してもらったものを貼るぐらいしかないよね
上のレールは諦めて1cmはみ出てもいいかなと
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 22:26:22.09ID:IKY3+jb5
全部3ミリで坊主にしてるんだけど後頭部の凹凸でどうしてもムラが出来てだんだけどバリカンを縦方向ではなく横方向で刈ったらムラができない事を発見した

横方向で1センチずつ後ろ中央に向かって草刈りする様に少しずつ刈っていく感じ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 15:20:08.16ID:oTMNI18u
またまた問題発生
>>599を掃き出し窓2か所分買おうとしたら定価だと4万近くなるのよね
ヨドバシで買うと安くなって3万ぐらいでポイント3千円、実質2万7千円ぐらいになった
しかしヨドバシに注文したのが勝手にキャンセルになってた
ヨドバシではよくあることだけどね
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 23:43:19.94ID:vH3IZ2qO
こういうの初心者なんだけど
網入りガラスだと断熱シートを外に貼ろうが内に貼ろうが
ガラス割れやすくなるのかな
プラダンとかでも同じなのでしょうか
教えてください
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 19:11:41.54ID:Ir4dnMOL
網入りガラスに限らずガラスが温度差で割れる時って
相当外気と内気の温度差が無いと割れないはず。
アラスカの車とかはよくあるらしい
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 23:04:32.86ID:EOsZRFqk
加湿器の間違いだろ?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 20:50:58.43ID:t+mJjXSL
プラダンの透明度ってもっと上がらんもんかな?
ポリカは高くて…
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 23:42:49.47ID:B1AxFic1
https://i.imgur.com/VW3GGsT.jpg
網入りガラスにダイソーの断熱シート貼った
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 01:02:43.14ID:TEK/X1Zp
網入りガラス対応の断熱フィルム買ってみたがどうなるやら
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 08:34:12.24ID:eqzb64kG
網入りガラスにダイソーに断熱シート貼ったけども割れないか心配ではある
そこんとこどうなの?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 13:33:24.14ID:ND4pgQh4
自分は昔数年貼っても割れなかったけど運じゃない
何もしなくてもあのタイプの窓はたまにヒビはいるって不動産屋が言ってた
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 14:16:06.75ID:eqzb64kG
心配だから全部剥がしたわ
月数百円の暖房代ケチって窓ガラスヒビ入ったらバカらしいし
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 01:33:57.36ID:0AB4CVaX
ビビ入ったら潔く網目無しに入れ替えるかなぁ。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 12:08:12.32ID:LHC75Hf6
今まで住んできた物件が全部たまたま二重窓だったので結露なんか考えもせずに引越し先選んだアホです
引越ししたら網ガラス結露デビューしましたヨロシクね

軒先にシャッター付いてるんだけど閉めても全然ビシャビシャ
それでいて湿度は45%前後(暖房つけずに)だもんなー……
加湿器使うとますます結露ひどくなるし何か考えないとなぁ
0627622
垢版 |
2022/12/18(日) 03:22:59.15ID:EaTtOvBW
解決したかもしれない
軒先のシャッター閉めて室内のカーテン開けたら結露しないわ
暖房と加湿機つけてるけど全然大丈夫
夜にカーテン開けてる違和感はあるけどね

そうか他の住民が昼夜シャッター閉めっぱなしなのってそういうことか……
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 05:01:42.12ID:EbmnNdoX
普通シャッター開けっぱなしにせんやろ…
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 12:01:29.01ID:zSxFIZQg
>>614
プラダンも何年かすると白化してきて透明度が下がる
5年ものと新品比べたら全然透明度が違った
ポリカにする前に一度プラダン交換してみ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 20:57:02.25ID:5mPS3pB/
>>631
ウインドヒーターを使うとカーテンを閉めてても結露しづらくなりますよ。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 05:00:58.40ID:MczUZB42
自分の部屋の窓が大きくて断熱材探してるんですがスタイロフォームとプチプチやったらスタイロフォームのほうが断熱効果ありますかね?
基本カーテン閉めてるので見栄えは全く気にしないです
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 10:59:27.90ID:yveK4vOs
>>634
我が家の場合
①最初にプチプチやって暖かいと感動
②次にスタイロで埋めたら全然冷気感じない。プチプチ話にならないぜ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 21:28:02.78ID:MczUZB42
アドバイスありがとうございます
さっそく窓にスタイロフォーム敷き詰めました
牢獄みたいな部屋なりましたが暖房つけるの楽しみですわ
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 13:30:10.18ID:He3DkqRs
USB扇風機で24時間風をあてて結露を防いでいるリモートワーク用の仕事部屋
お出かけ中に部屋の温度が10度以下に下がり結露してしまう
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 16:01:58.09ID:2OgSmlD9
結露対策には絶対湿度と露点が重要
switchbotの計測値から絶対湿度と露点を求めるオレオレサービスを作ってスマホで見れるようにした
switchbotはAPIが公開されているから色々やりやすい
結露する部分の温度が常に露点より高くなるように以下をやれば対策できる
(1)露点を下げる(換気、除湿する)
(2)結露する部分の温度を上げる(風を当てる)
(3)結露した水をすぐ吸い取れるようにする
(結露防止シールやスポンジ)
 換気除湿で絶対湿度を下げて吸い取る量が
 溢れないようにする
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:21:55.59ID:m2MUHYVI
君とはちょっと違うんだけどねー
僕の場合はさ、向こうから除湿器を取り寄せているんだけど
色々使って感じたのは、やっぱり、パナの除湿器が一番だと思うんだよね
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:25:00.57ID:AbrlY2jK
アイリスですまん…
夏は中華コンプレッサーやけど十分すぎる…
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 05:41:51.56ID:5P9kARzT
窓枠自体がアルミサッシで正気の沙汰とは思えぬ事だと聞いたことがあるんですが
窓枠は木が最強なんでしょうか?
窓ガラスは2重のやつが最強なんでしょうか?

現在アルミサッシ窓枠、ガラス一枚の賃貸マンションですが
4月になったというのに未だに寒いのです・・・
窓からの冷気が半端ない・・・
(ノД`)シクシク
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 22:47:17.58ID:19TFIMbI
シングルの板ガラスのサッシなのですが、窓の断熱を安くできないか考えてます。
形状的にインプラスが難しいので、ガラスをLOW Eに変えるか、窓の中に窓を作るカバー工法にするか悩んでます。
どちらがお得でしょうか?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 08:23:43.39ID:1xBO4xD0
除湿機かわいいよね
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 13:34:27.62ID:cvlT6gq6
液晶を窓ガラスみたいな使い方をしてる建物があるよね
ああいうのって幾らぐらいするん?
個人で使うのは無理なんだろうか?
一軒家なら可能だと思うけど使ってる人いないよね
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 01:28:11.81ID:iqg+PKMg
https://i.imgur.com/nNHkkXB.jpg
https://i.imgur.com/1vYXFSX.jpg
https://i.imgur.com/LCEWsSi.jpg
https://i.imgur.com/OoleBdF.jpg
https://i.imgur.com/ehNzdw2.jpg
https://i.imgur.com/KD33lSI.jpg
https://i.imgur.com/IXrnbwp.jpg
https://i.imgur.com/1jxYR64.jpg
https://i.imgur.com/roVEfTv.jpg
https://i.imgur.com/Mmf5R54.jpg
https://i.imgur.com/tsqMemx.jpg
https://i.imgur.com/GnEbUEK.jpg
https://i.imgur.com/REAohze.jpg
https://i.imgur.com/qvuixYu.jpg
https://i.imgur.com/ZYNm4pC.jpg
https://i.imgur.com/w2zjUUy.jpg
https://i.imgur.com/ljKqJ6x.jpg
https://i.imgur.com/2wECAg8.jpg
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 00:07:22.87ID:XOjAj68G
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 04:38:30.04ID:nXNfV9ju
>>670
2023年8月21日放送のNHKニュース おはよう日本で観ました。
静岡・焼津の小学校で開催されたのが断熱ワークショップ。
以前から新聞でも報道されていて各地の学校でやられているようですね。
現存する校舎の断熱設計は4,50年前のものですもんね。ひどいものです。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 13:31:12.35ID:juY3tp6Z
樹脂サッシの輻輳ガラス内窓を入れた
断熱効果はすごい
結露防止にもなる
防音効果もある
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 17:54:38.23ID:Dq8qPhEZ
そろそろポリカダンはめる季節だな
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 17:57:24.28ID:P2aSnGuB
窓枠ごとプチプチ張ってるひとは毎年使いまわす?新しいの使う?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 21:23:16.17ID:XBhCycZn
プチプチじゃなく、テーブルクロス用の透明ビニール張ってる
紫外線劣化の曇りや割れもなく6年目突入
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 10:24:24.74ID:Ecz2Tr3A
貼ってるじゃなく張ってるで、それがカーテン的な利用を意味するならコールドドラフト軽減にはなる(ビニールと窓の空間が簡易な空気断熱層になる)
腰高衝立でも同じ効果が得られるかもしれないし、断熱カーテンを床に着く長さにしても、窓前床に天井向けサーキュレータ置いても
コールドドラフトの体感は非常に悪いので少しの軽減でも効果の実感を得られやすい
床暖房の体感が良いのもコールドドラフトと逆のため
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 10:39:31.46ID:Ecz2Tr3A
もし貼っていたら
テーブルクロスは結構厚いものがあるので、ガラスに比較して熱伝導率がかなり低いからその効果を感じてるのかも(おおざっぱに1/5)
もし貼っていて効果あるならかなり酷い環境と思われ
半世紀モノというなら納得
0684679
垢版 |
2023/12/05(火) 09:10:04.83ID:eaVNB+Wx
>>681の通り「張ってる」でカーテン的な設置
ただし木の窓枠4辺と密着させ、冬期間は密封=はめ殺し
採光性、コスパは最高
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 12:59:23.94ID:h88lpTJu
サンドイッチ状にガラスの外内側両面にぶ厚い透明ビニールシート貼ったけど、効果あったよ
ガラスは結露しないけど金属部分だけ結露する感じ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 16:14:27.74ID:kHFPTHeX
>>683
断熱効果があまりなくても対流を阻害するので熱損失の「量」が減るんやろね

>>684
隔離された空気層最強伝説だな
ペアガラスのほうがさらに効果が高いのは明らかであるが、チープDIYだからこそ費用対効果が異様に桁違いなので悲しいかなまさに俗に言う「コスパ最強」になってしまう
コスパ最強という言葉に勝つのはなかなか難しい
まあでもいざというとき困るのではめ殺さないでプラ版引き戸とかにした方がいいかも
地震や火災の時の避難路を潰してるようなもんなんで「消防署の方から来た」人から難癖付けられるかも知れんよね

>>685
>>682の熱伝導率でかね
金属サッシとの表面温度差が大きくて結露できない温度にシート表面は留まっとるのやも
結露温度の境界がシート内にあってシート内だから結露のしようがないとか
これ微細な空気を内包した(多孔質)断熱材だと断熱材内で結露(内部結露)してカビになりそう

>>686
熱伝導率×「面積」
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 16:32:16.67ID:kHFPTHeX
>>688
>>685じゃないが金属部分も作業って細かすぎてそこそこ難易度あがるから、金属部分で結露するのは諦めるってのあると思うぞ
そこまでやるならDIY二重窓化のほうか細かい加工しなくていいかもしれん
かつてはガラス部でも結露していたんだろうと考えると改善してるからヨシ!
完璧目指すと一枚ガラスサッシ辞めて樹脂サッシのペアガラスにしろになっちゃうし
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 21:44:41.02ID:qQ2AMPAV
窓ってガラスの面積が大半だし、そこだけでも断熱出来れば、熱損失も大幅減で多分体感して効果は感じられると思う。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 21:50:24.23ID:eaVNB+Wx
7年目のプラダン二重窓が紫外線でパリパリになり、粉ふいてきたので今度はポリカに交換。
これプラダンより全然採光性や見え方違うのな。想像以上。

ポリカも売れてるとみえて、島忠ホームズ、コメリオリジナルPBで出てて税込1980円と安くなってた。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 22:59:26.45ID:CXRyWG4B
風呂窓を、ポリカで二重窓を作りたいんだが、
二重窓にしても、やっぱ結露する?

完全密封より、開閉しやすいつくりのほうがいいのかな?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 23:31:07.94ID:tQsoDmGD
外気温がどれだけ落ちるかによるから簡単には言えない。
だがやれば風呂場が寒くなくなるし湯船の冷える速度もかなり変わってくる。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 06:05:49.06ID:VQwPtt8I
>>693
ポリカ二重窓には気密性がなくて浴室内の湿度は100%ですから,
外気に接する面が浴室内と同じ温度以下で結露を始めるでしょう。
外窓に透湿性がない限り結露は避けられません。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 10:25:21.49ID:I6WdQfsO
そういえば、、、うちは窓のサイズよりちょっと小さくポリカをカットして気密防水パッキンテープを全周巻いてはめ込んでた
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 11:53:14.24ID:J9mAVtLY
開閉する上部の窓はともかく、その下の縦長はめ殺し部分は窓である必要性ないですよね
カビ生えないんだったら分厚い何かで塞ぐとか、二重窓にしてしまいたいのになぁ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 13:45:08.41ID:8gRzv43P
まあ、
簡単にパカパカ外せるつくりにしたほうがいいのかな?
月に数回掃除とか。

ネットでは、ウレタンフォームっぽいので完全にふさいでる人が結構いるけど w
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 15:36:33.81ID:UOlkBHkr
ポリカで二重窓にしたら、結露ゼロにはならんやろけど、湿度100%の温空気が直撃するよりも圧倒的に結露は減るよ
ポリカシート買ったら2枚組で1枚余ったから、骨組みだけ買い足して三重窓化して様子見るつもり
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 01:44:01.29ID:FLU17/Ol
>>701
多少は結露は残りますかね?

まあでも、あったかくなるし、奥に押すドア式なので、
パカッとハメるポリカ二重窓を作ってみます。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 01:55:58.00ID:75jYRgA7
>>701
これ
でも減るじゃなく皆無にならないとカビ対策としてはあんま意味ないんだよな
入浴後に窓全快なり換気扇なりで乾燥させるならその点についてはいいけどそれならは結露してもどうでもよくない?となるし

入浴中後なのか入浴前なのか
断熱なのか結露防止なのか
求めてるものが人に依るのでなー
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 13:04:09.06ID:YFrQDxu4
>>702
結露についてはあんま気にしてなくて入浴後とかにこまめにチェックしてるわけではないけど、外窓をパッと見た時は結露してなかったよ
内窓は普通にかるめに結露するけど
三重窓にした時の動向は気になるから作ったら見るかな
掃除は気になった時にいつでもするつもりだから外せれば問題ないのでは?との考えです
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 14:53:02.38ID:YFrQDxu4
あ、あと、ポリカ簡易内窓なら、レール部分を両面テープでの接着だから、後から剥がせる訳で、1日で設置できる訳だし、何日も悩むくらいなら取り敢えず付けてみてから考えた方が結論は早く出ると思います。
窓つけるくらいだから、入浴後の換気がしやすいという点では引き違い窓の方が機能を果たせるけど、窓なんかいらなかったって人は材料をどうするかを考慮しなければ、はめ殺しにした方が作るの楽なのでそちらを選択すれば良いかと。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 16:12:58.34ID:FLU17/Ol
>>705
まあ、2週間に1回くらいは、窓を開けて換気と、軽い拭き掃除ぐらいはしたいなとw
カビが生えそうだし。

まあ、レール式か、マグネット脱着式にしようかなと。
両面テープはカビが生えそうなので、3Mの高いやつにしようかなと。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 17:48:50.93ID:75jYRgA7
>>707
>>693,702,706
結露結露言ってるが断熱目的じゃね?

入ってるときに寒いなら暖房なりシャワーなりで暖めろ
暖めても寒いなら
 窓が主たる要因なら窓を断熱しろ
 壁とか床とかが要因なら(壁とかでも結露するなら)リフォームしろ
なんだが本人が明確にしないからな
雑談したいだけかもな
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 00:36:47.63ID:3GUNwGDU
トイレの三重窓化(ルーバーシングルガラス-ポリカ簡易内窓-DIY木製ポリカ開き内窓)が今、完了したんだけど、防音性能は業者施工のに比べたら、全然しょぼいな…
DIYのやつは気密も意識して戸当たり部にゴムみたいなのも付けたのに。
防音性能は質量に依存するってのはそうみたいやね。
気流止め程度のつもりでやった方が良い。もちろん、無いより冷気は軽減するけどね。
でも見た目的に満足出来たからヨシ!
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 10:12:31.92ID:jO9rtXln
今日は、ほとんどの窓に結露がw
びっしょりw

みなさんもこんな感じ?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 11:11:47.53ID:jO9rtXln
やっぱ、ポリカで作ろう。
結露は軽減される?

窓はLIXILのアルミサッシ。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 14:43:07.87ID:KDvkpWhf
そして、捨てた分の熱は生成したら良い
まぁファンで出すならたしかにセンサー感知は良いかもな
ただ、断熱って莫大なコストがかかるわけで、熱生成コストと材料費どっちが高い
何年で償却できるのかは気になる所

家電屋とか行くと古いものは買い替えましょうー
電気代安くなりますとか言ってるけど初期費用を考えてない広告もたまに見かける
そしてその初期費用が回収しきってないのに新たなエコ家電に買いましょうみたいな話も
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 19:21:56.64ID:m+F4Hit2
>>710
シャッター付きだと思う
1Fと2Fで外見似てるけど感じが違う
2Fのやつは外の音がストレートに入ってくる感じ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 23:50:54.31ID:hyjId3JM
スレタイだけ見てサッシの断熱の話なのか、流れ的に家全体の話なのか

家全体の断熱をあとから入れるのは古い家だと確かに高いぞ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 00:34:22.91ID:bRtixOzW
ID:KDvkpWhfなんだから>>709,710,711,713,719
元はトイレの話

トイレ換気扇からの排気排熱で家が冷えても熱生成でいいというわけのわからないのはID:KDvkpWhfのトンデモ論
熱生成マンセーならトイレに暖房入れればで終わる話
トイレ排気で家を冷やす、だから家全体断熱必要、だからコスト莫大、これを論として肯定するならID:KDvkpWhfトンデモ論にまんまとノセられてるわ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 05:56:07.79ID:h6WEVYOQ
>>720
シャッターがあるなら閉めるときカシャッて音がするはず。
ちゃんと確認してシャッター付きならラッキー(寒い地域か?)
うちは神奈川だから普通の換気扇だった。
トイレ窓に内窓つけても普通の換気扇つけてたら意味ない
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 16:15:02.43ID:JVEmMHaj
ニトムズ断熱シートをアルミサッシに貼ってるが、
貼ってないわずかな面積がビッショリ結露 w

窓の下端に貼る給水テープとかって意味あるのかね?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 16:16:09.35ID:JVEmMHaj
断熱シートじゃなく、断熱テープか。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 16:50:57.97ID:CNpNBO18
結露問題は露点温度を理解しないとね。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 17:03:42.82ID:CNpNBO18
>>696
絶対湿度が低い時に内窓を貼り付けていれば
結露はかなり抑えられるでしょう。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 18:01:56.59ID:IG/V5tmj
間に
 シリカゲル
 飽和してない活性炭
 (レンチンして)湿気飛ばした珪藻土
でも好きなもん置いとけ

なお活性炭をレンチンして湿気飛ばそうなどと考えるなよ
燃える

とりまダイソーで安い珪藻土の固まり(傘立て用あたりが体積CPよさそう)と竹炭買って試せ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 18:08:11.31ID:di30iZqI
>>731
塩化カルシウムだとダメ?

塩化カルシウムを、一つの窓につき3個づつ置いた(左、右、中央)
でも、結露が出るわ。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 18:32:29.83ID:lZbgofqi
>>732
溶けた?
溶けずに結露してるなら結露の早さに負けてる
溶けても結露してるなら早さも怪しいが量で負けてる

本来のガラス窓とポリカ内窓の間の空間と、風呂場側の空間で気体のやりとりが行えちゃってるんでは
もしくはガラス窓サッシの気密がなくて外気の湿気を取り込んでるのかもね
つまり気密が弱々

押し入れ用の水とりぞうさんと同じ塩カルは再利用できないからな…
生活に組み込むにはつらい
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 20:56:59.66ID:di30iZqI
まだまだ吸湿できるようだけどね。
気密性もありそうだね。

もうちょっと塩化カルシウム乾燥剤を増やしてみるわ w
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 20:57:39.92ID:di30iZqI
>>733
まだまだ吸湿できるようだけどね。
気密性もありそうだね。

もうちょっと塩化カルシウム乾燥剤を増やしてみるわ w
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 23:45:21.52ID:BO9NRPT0
ガラスが滝のような結露して、流れて外に排水するのって、あれ除湿器代わりになってるようで湿
度が下がり、逆に二重窓で結露無くすと、湿度が上がるのよね
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 10:12:49.82ID:tofQDYyQ
二重窓にするとサッシ上下の隙間風の換気が止まるから、室内湿度は上がる罠
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 15:34:53.81ID:bZNQ0nbD
凝ったものにいきなり手を出すとしんどいよ
普通のポリカ内窓を重要度が低い窓でやってみて、勘所を掴んでからやると良いよ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 17:53:55.31ID:mDq/8OkO
>>742
しんどいって、作る作業が?

もう
パッキンとか、シーリング剤とか接着剤とか買っちゃったわ w
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 19:38:44.03ID:bZNQ0nbD
>>744
作る作業のことだけど、そもそもこのサイズのもの作り慣れてて道具とかも揃ってるなら、その限りではないわ
なんらかの職人さんだったらごめんね
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 20:23:31.67ID:mDq/8OkO
>>746
いえ、初めての初心者ですw

でも、小学校から高校まで、図工と美術はほとんど5だったので、
頑張って作ってみます
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 18:10:30.38ID:4erQNhCE
>>747
枠を縦横隙間なくバチバチに揃えたいんだけど、いきなりやってみると数mmズレたり、窓枠が1〜2mm歪んでたり、なんだかんだで手こずるので、微調整がめんどい事があります
機能的には問題ないんだけどね
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 18:16:32.89ID:yM1b9/RH
うちの窓の最初からあった木枠は正確な長方形のところと、そうじゃないところがあるので自分で作った二重窓もきっちりは閉まらない
左右の樹脂枠の「被せ」のおかげで多少、防寒性のロスが抑えられてはいるだろう
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 20:22:10.75ID:zufo+u0I
余った半端なポリカで扉を作ってみました
木で梯子みたく作って枠間を端切れポリカで埋める仕様
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 13:19:41.17ID:pDTAJpHc
ポリカ1800mmだと車に乗らないんだけど
900x900ってホームセンターで売ってたっけ
今まで気にしたことなかったから記憶にないわ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 21:14:46.09ID:L3Df1WsD
900x900は超巨大ホームセンターで見た
少ないけどカットしてくれる店もあるし
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 08:18:03.15ID:0L1r+bTu
180×90最初はムーヴの助手席倒して乗せて帰ったんだけど運転に邪魔で怖かったから
その次は配達してもらった
ただ10年くらい前なんでそこまでの配達料じゃなかったけど今はすごい高額かも
今年夏長いよしずの配達料を最寄りのホムセンで聞いたら5000円じゃ足りなくて諦めた
ホムセンなら軽トラの貸出サービスやってるとこあるね
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 09:28:42.23ID:cxSZ7/U0
ハッチバックから天井に沿って挿入して、先端を運転席&助手席のヘッドレストに乗せる
後端はそのままだとバックミラーが見えないので、ティッシュの箱なりを天井との間に突っ張らせてポリカ板を天井に這わせて視界を保つ
自分の頭にポリカ板の先端を乗せながら運転する
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 11:09:45.23ID:I129FOwl
ひえ
レースじゃないけど白い薄手のカーテン開けてると設定温度まであがらない
ワロス
そのカーテンすると下側が大きく膨らむくらいにコールドドラフト起こる
外気温4 設定20 室温18
かといってエアコンフル運転しないんだけど
クソナビやエコ設定してるから

まじプチプチ貼るかー
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 15:48:47.51ID:gQGzF87b
>>765
厚手の、床まで届く長いカーテン買おうや
1年〜数年使ったらすぐに元がとれるで
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 18:03:34.82ID:f9E1Rd2I
そこらへんはDIY内窓で一発解決やで
簡易でも自作木工ポリカ張りでも
性能はインプラスとかの本格品の圧勝(静粛性も高まる)だから、リビングとかなら補助金で付けてもらうのをオススメ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 20:05:35.21ID:gQGzF87b
>>770
もう一枚大きなカーテン買って重ねればええやろ
1年〜数年使ったらすぐに元がとれるで
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 00:37:46.71ID:VwNeY6q5
765だけどカーテンは薄手と厚手あるんだ
でもなー昼間は厚手開けるじゃん? そゆはなし

プチプチつけろ
床にぺったり付く長さのビニルカーテンつけろ
まじこれ
ほんとまじ後悔
まだ暖かかったときにやっとけば
寒すぎワロタ
作業つらすぎりんぐ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 09:43:21.90ID:gfQsSlGm
キニマンス塚本ニキ Nikki Tsukamoto Kininmonth
@tsukaniki85

「窓にプチプチを貼る」とか「玄関の鉄製ドアを発泡スチロールで覆う」みたいなDIYでがんばっている人には申しわけないけど、そんな小学生の工作みたいな断熱方法があたりまえのようにネットやメディアで紹介されているの状況もおかしいっすよ。
B29を竹槍で迎えてた頃の名残りなのかなと思うぐらい。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 11:05:48.93ID:gir8k0lj
紹介されているの状況もおかしいっすよ

あっ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 12:39:32.08ID:PT5ah3WN
>>777
トリマーをどう使うの?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 13:52:26.21ID:ogR+2nQc
スレチで申し訳ないけど、壁と床の取り合い部から結構な隙間風が入ってくるから、コーキングで塞ぐと寒い風は減るよ
コールドドラフトについては、試験的に自作カーテンボックスを付けてみた
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 14:01:51.64ID:1z6jLo1H
>>778
・長細い木材を4本買う
・四角い窓枠になるよう相欠き継ぎする(木材の両端を半分の厚さまでトリマーで掘る)、掘ったら木工ボンドで固定して1日休む
・四角い窓枠になった木材の内側を全周ぐるっと幅が5mm深さ4mmくらい掘る。
・おしゃれさんは木材に色を塗る
・掘ったところにポリカーボネートがはめ込まれるようにポリカーボネートは前後左右それぞれ4mmくらい大きめにカット
・ポリカーボネートがハマることを確認し、シリコンコーキングで固定する


トリマーがないと幅5mm深さ4mm掘れないんだ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 16:22:58.22ID:TZl+4iiS
ポリカーボネートの内窓なんて温かいわけ無いだろ!
と思ったがエアコン25度設定のところ20度で軽く過ごせるようになったわ
サンキューポリポリ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 22:36:21.27ID:+PZHpT7R
>>783
壁のボードを貼って、床を貼ってから巾木をつけたほうが楽なので隙間あかないケースがほとんどなんだがなぁ
たまに話が出るのはなぜなんだろう
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 23:06:51.93ID:ogR+2nQc
>>784
いや建築の手順は知らんけど、実際に隙間風を確認してるから。そして、アースコークで埋めれば該当箇所の隙間風は減る。課題はそれが何年保てるのかだけど、まだやったばっかだから分からん。
できればヘタる前に床下潜って根本的な解決したいけど、作業が非常に辛いから特に寒いところから少しずつになるかな。
隙間の理由は、建材や家具の重みが積み重なってたわんだとか?でも角も隙間あるし、2階部分の天井取り合い部も1階の床も風が入る隙間があった。うちはベタ基礎だから基礎の沈下とかじゃないとは思うけど。

ところで、木工DIYとかやりたないねんけど、補助金とかもダルいし、でも簡易ポリカ内窓は見た目がちょっと…って人は、楽窓II(らくまど2)/セイキ工業がオススメだよ。
寸法測って注文すれば自分で取り付け。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 21:18:35.97ID:0wJEn8/C
>>786
引き違い窓はそうだねw
俺が当時頼んだのは縦の引き違い窓だったから選択肢がそれしか無かったわ…
¥17000くらいだったような記憶
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 07:47:54.25ID:/Lf2NZDO
窓全面にプチプチ貼るの効果ある?
見栄えは別として
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 11:14:17.99ID:5i5Vf1kw
窓ガラス面にコアラグリップみたいな透明両面テープでポリカ貼るだけでも冷え込み防止の効果はあるよ。
サッシ部分は手付かずだから、効果はそれなりではあるけども。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 11:54:17.07ID:tz61dx9Q
>>790
効果ある。ただし791の通りガラス、サッシから浮かして、木枠に貼らないとプチプチが結露してプチプチカビ地獄。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 12:48:43.07ID:w2bono+7
プチプチは木枠に張るようなものじゃない
790は結露に困ってるとは書いてないがもし結露対策をするならサッシと枠込みでプラダンでも中空ポリカでもリフォームでもいいから内窓付けるしかない
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 18:00:29.80ID:F8PPOey5
プチプラは空気入ってる所以外は薄くてレジ袋程度の厚さで断熱性低い
何枚か重ねて効果が出る
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 11:56:33.91ID:7ILuzcQJ
カビ結露に窓開け・換気で対策
一度冷えた空気はなかなか暖まらないので
窓閉め・密閉で対策
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 20:30:45.96ID:DxYQ80i0
プチプチを両面テープでガラスに長いこと貼ったら引っ越す時に両面テープの跡が残って取るの大変だった
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 10:39:36.75ID:8NJvNx9K
>>802
貼ってはがせるタイプのテープでも、長年紫外線に晒されて、ねちょねちょになるんよな
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 11:37:13.88ID:s1uyLfJw
表裏からネオジムでいけますかね
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 08:50:22.96ID:ZLgX7x5t
ベランダに出る大きなガラスサッシの下半分に薄いスチール製のボードを立てかけるぐらいのことをしてみたが、これでも結構効果はあるな
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 09:12:43.21ID:7dudZ0Rm
>>802>>804
うちはサッシに貼ったんでそこに残ったテープの跡が最悪
固いものでこそげ取ろうとしてもダメ
シール剥がし剤やいろんな洗剤、オイルっぽいもの試してもダメ
引っ越す予定はないんで放置してる そのうち劣化で剥がれてくるんではないかと
これという方法があったら教えて欲しい>>806どんなのがいいのかな
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 09:22:10.55ID:wbFukuVE
リサイクルショップで購入したジャンクの汚れ取りには、油汚れマジックリンでタワシ擦りしてる
お酢・お湯・アルコール・キッチン洗剤と比べてよく取れてる
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 13:36:30.57ID:O1s5Z8aG
トイレと風呂を三重窓化したけど、あんまり追加効果ないな。
同じものを二重ならなおさら。ちょっとガッカリだけど、我が家の方針が定まったのは良かった。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 19:38:41.08ID:8BMWkHTQ
風呂のポリカはめ込み1週間、
他の窓は結露ビショビショだが、
風呂だけは結露なし w

効いてるのか?  w
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 21:33:27.67ID:wbFukuVE
どういうことですかね?
そのはめ込み窓の内側、つまり浴室が寒いからですかね
要するにはめ込み窓の効果が…大変申し上げにくいのですが、無?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 06:42:49.08ID:m1E04BvM
トイレや寝室の二重サッシDIY
プラダン(1帖で200円と激安)なら安いと思ったけど、外から見たらすごいことになりそう
遠目には障子で二重サッシにでもしたかのように見せれると少しは
見た目も良いんじゃないかと思うんだけど、なにか良い方法ないかな?というかやってる人いる?
0818808
垢版 |
2024/01/09(火) 08:33:52.33ID:OKoQJ1XM
>>809
ガスレンジまわりの洗剤は試してみたような気がするけど再トライしてみるわ
>>814
持っていないんで熱湯やってみる
>>816
消しゴムと除光液は前にやってみた
スレチだけど中古本カバーに残った価格ラベル跡は消しゴムで取れやすいね
あれから大分経って劣化してるかもしれないのでもう一回やってみる
0819808
垢版 |
2024/01/09(火) 08:35:17.10ID:OKoQJ1XM
みなさんありがとう
効果的に取れる方法が見つかったらレスします
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 09:30:28.08ID:ad/Ge1Kl
灯油を塗ってしばらく放置した後、毛足の短い固めのブラシでゴシゴシ。
揮発性が遅くて染み込ませやすいのでオススメです。
5-56でも代用可。
部屋が臭くなるのが嫌な時は無香性の5-56。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 09:36:51.67ID:gFcZvJDF
>>817
確かにありだな
あと、それヒントに色々考えてると、茶色のビニールテープを格子状に張ってもそれっぽく見えるかもという気がしてきた
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 07:24:41.33ID:lJw2Ef9c
>>823
うまく使えれば、PETって紫外線にも比較的強そうだし原価0円
というかゴミ処分出す手間考えたら寧ろプラスか
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 15:05:17.65ID:zXwHXAjc
ポリカの二重窓付けたら結露してるか気になって一日一回は見ちゃう
これまで洗車後みたいだった窓が乾いてニヤッとする
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 19:44:45.98ID:9J/qupHL
築半世紀の団地に住んでるけど、窓が6つあって内窓作るの大変だったわ
掃き出し窓2つと腰窓1つで諦めた
一軒家の人は大変だな…
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 23:14:35.25ID:pZAIva3Z
>>833
はめ殺し、測って買うだけの既製品、内開き蝶番窓とか7枚作ったけど、引き違い窓作った?
やり方教えて。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 10:11:19.64ID:yQaUcTzX
出窓にダンボール積んだらめっちゃ断熱になりそうじゃない?
採光できなくなるから一部はラップかプラダンにしてもいい

どうかな?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 12:24:40.12ID:Qq6c0UA9
段ボールは結露の湿気でカビそうなのが難ですね
防湿シート張りのパーチ板12mm厚のゴミを窓に立て掛けたのは有効でしたね
西日よけにやったのが、コールドドラフト対策になったのかもしれないです
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 09:07:02.70ID:H3Jsjpiv
雨「ほう、最強とな」
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 16:45:32.26ID:EVmi5cVo
>>808
仕事柄、良くテープ糊跡に遭遇する。
ブロンズなどの表面クリア膜あるみたいなのだと
まあ目立たないが黒などの艶消し系は染み込んじゃって
何しても無理。なるべく被害出さないならステッカー
剥がし材塗ってなるべく擦らず糊成分だけ除去。
後は放置。色々試しても酷くなるだけ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 21:02:43.95ID:kfPwps2/
いえいえそちらこそ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 16:04:13.37ID:2A9MMwBm
スクリプト対策保全
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況