X



トップページDIY
965コメント373KB
◎エアコン取り付けDIY◎ Part.4
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 21:04:08.96ID:sQgefyT0
この季節、ホームセンターなんかのチラシに激安エアコンが掲載されてる、購入して
自力で取り付けたいと思ったことありませんか?
そんな訳で、エアコン取り付けDIYスレ開始!
※前スレ
◎エアコン取り付けDIY◎
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1345177286/
◎エアコン取り付けDIY◎ Part.2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1472548366/
◎エアコン取り付けDIY◎ Part.3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1540384215/
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 18:06:49.11ID:u4iEaQeM
>>408
メーカーによる。
ダイキンなんかはHPから分解図が見えて
部品番号が判る。
そして電話やメールすると、代引きだが送ってくる。
以外と基盤は手に入る。
前に、オークションとかで安く入手できた。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 00:41:35.97ID:swFtxQQL
>>409
現地診断が重要でサービスマンでも正確に判断できないケースもある
エラーコード一覧表見るとメーカーによってはざっくりしてて
制御基板絡みとサーミスタ絡みが同じコードだったりするし

電源基盤などではサービス経由の補修用は汎用部品だったりするから
製品の組込部品とは違いノーマルでは取付不可で現場加工が必要だったり
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 12:38:17.77ID:L/A13QYC
2.2~2.8まではDIPスイッチの切り替えで同一基板とかな
熱交換機やコンプレッサーの大きさ違うから上位機種の設定にしても意味ないけどな
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 09:02:30.84ID:b03x0b0O
そんな意味ないレンチ投げ捨てろ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 12:17:40.37ID:UpVtyakC
>>417
それが本当に必要な物なら作業手順書に書かれてると思うぞ
メーカーは何度も試験をして検証して今の締め付けトルクを決めているんだから弱くても強くても良くはない
特別な知識の無い素人がその場の雰囲気で増し締めするなんて余計なお世話も良いとこ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 16:06:31.39ID:lKiVbuhI
>>413
フレアを適正サイズに作ってあればどっちも必要ない
やってもせいぜいもう一回鳴らすまで。

オーバートルクは後々ナットが応力腐食で割れる恐れあり。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 13:20:11.94ID:AsFYSL9Z
>>417
増し締めが始まったのはr22からr410aに変わったときにフレア面やトルクも変わった
その時r410a対応トルクレンチに買い換えられない職人達は増し締めで対応した
ときが流れトルクレンチも対応品になったが
一部の職人には意味もわからないまま増し締め文化だけ受け継がれてる
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 02:25:32.13ID:kkZMQsfX
>>417
だからトルクレンチによる締め付けは完璧でないことを指摘する空調屋もいるね
http://kato-aircon.com/torquewrench.html

不良品のフレアナットではトルクレンチが使えないことも指摘されてたり
https://coolstore.jp/qa/%E3%83%A9%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E5%BC%8F%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%81%8C%E6%BB%91%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%EF%BC%9F
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 15:56:30.48ID:kkZMQsfX
>>423
空調機や冷凍機の冷媒系統と、車などの(冷媒系統を除く)主要部品とは
元々使用する素材や加工精度が違うからね

締め付けるボルトやナットが鉄やステンレスなどのような素材ならいいけど
冷媒系統の接続部は真鍮だから素材としては軟らかい上に滑りやすく
工場や工事現場での加工精度もバラツキがあったりするから
矯正されたトルクレンチで締め上げてもトルクが狂いやすい
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 16:16:09.79ID:kkZMQsfX
つづき
しかも、フレア面にオイル塗布を指定する電機メーカーも多いから
尚更滑りやすくなるからトルクが狂うのは当然だよ

あと俄か業者が多いからどうしようもない
不良品は施工してはいけないのに、接続部の状態を十分確認しなかったり
(数に追われてるため、キズや変形を見て見ぬふり)
オイルをとにかく塗ったくるようなのもいて、適量や塗る箇所を分かってない
2分3分など細くて肉厚が薄い冷媒管でもフレア背面にオイル塗るようなのもいる
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 17:42:39.07ID:kkZMQsfX
>>255
今更だが
フレア背面への冷凍機油塗布に関しては>>248のリンク先
「その2.各メーカーで統一の予定は?」の手前にある追記に載ってるよ
https://techabe.com/re_oil.htm

パッケージの4分(φ12.70)以上では必要だけど(それでもほんのチョット)
ルームの2分3分とかでは不要(肉厚薄いからフレアが潰れやすくなる)

なのですっぽ抜けたのは背面に塗ったことが一因にある
近年問題になった不良品のペアコイルだとヤバいよ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 18:29:16.81ID:rl2+4i3f
4分の配管を ベンダーで90℃曲げたら 接続場所で2cm配管足りなかった。。。
曲げを戻す方法ございませんか
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 19:32:00.37ID:oTx1AIlK
そこは本体を2センチずらせばw
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 09:55:05.53ID:aUs0zBSL
>>427
両手で静かにそっと戻せば少し扁平のよれよれ状態で戻るよ
やったことないのか
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 15:01:46.77ID:AYHZl5eL
ロウ付けで延長
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 18:01:43.42ID:L14lWOw8
>>427
ベンダーでもう一度挟んで伸ばしたい側を少し戻す、ベンダーずらして曲げる、少し戻してベンダーずらしてって繰り返せば戻るよ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 10:42:33.59ID:gdSgCDhv
>>431
できるできないはあんたの握力と技量次第
右60kg左50kg以上あればできるよ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 12:34:51.13ID:8I7OXdH3
もう少し距離が必要になったので、素直にユニオンにしました。
ダイキンのフレアー不要のナット付近に、ユニオン 何か変な気分

4分2分を3ペアー束ねた ギリ室内は90で行けそうだが 外のウォールコーナーは90では無理だった
慌てて140買った。 ダクト2m 4千円。。。。。

中古のラチェットベンダー 天吊りエアコン4台付けて終わりごろ
やっとコツが解りだした。。。。。
2回折れそうになって、横?縦?を万力で挟んで戻した。。。。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 18:11:33.76ID:q0NJbqYN
>>441
調べてみた
これは工具持っている人は買わないね
工具持っていない人向きのもので、天吊つけてる人に勧めるのは頭おかしい。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 18:38:08.22ID:pHK9562h
4.5畳の洗濯専用の部屋があるのですが
エアコンが壊れたので、なやにあった2.5馬力のエアコン付けようと思うのですが
効率割りすぎますか?
用途は、洗濯を乾かすのに使います。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 16:06:23.92ID:BF742UR0
>>444
現状業務用はフロン類排出抑制法で規制されてるのであまり勧められないよ
かなり古い機種だと、わざわざ移設しても割に合わないかと

移設時に再充填が必要な場合は、同法に基づく第一種フロン類充填回収業者の中
施工現場の監督当局に充填の申請をした空調業者じゃないとダメだったりする
本体処分の際には、同法に基づくマニュフェスト発行が必要
過去スレ>>188-189 >>393-396(>393と396)を参照
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 16:30:21.85ID:BF742UR0
つづき
あと能力云々もだけどそれ以前の問題として
納屋にあるのが三相電源の動力用だと、四畳半まで動力線回路を引かないといけないし
単相用であっても、業務用は200Vだから四畳半にVVF2.0以上の専用回路が必要
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 07:52:55.73ID:KXKCK2TX
ボンベ買ったんなら抜きかえちゃえば
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 15:09:02.73ID:jstosRCC
ガス規定量入れたが、暖房にならない。。。。
何が悪いんだろう もちろんガス漏れはしてない。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 16:40:32.35ID:KXKCK2TX
ではメーカー名と型番からお願いします
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 17:05:38.67ID:jstosRCC
強制冷房で、霜は無くなってきたが まだある感じ
まだガスが足りない? 中華の計りが悪いのか
怖いから、これ以上入れられない
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 14:07:35.29ID:1tyl6eSh
ガスの圧力を測ってみた 、隣に同じ製品の正常なのと比べると
冷房時の圧が小さい やはりガス不足か
思い切って、ガス圧力を正常に近づくようにガスを入れてみた。
近づいてきたと思ったら、タンクが空になった。
次は、大きいR32 タンク ポチ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 15:46:28.56ID:dEG0nq81
>>457
圧縮してないときの圧力を比べてみたら
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 10:36:03.22ID:Q7POavSc
イルカさんのは真夏にやってるしなあ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 09:51:26.73ID:WCP97g+G
エアコンではないんだけど一番適したスレっぽいからお願いします。

車のエアサスを自分でつけています。
金属のフィッティングを10個前後、接続ネジ箇所が14箇所くらいあります。
シールテープを巻いて接続したわけですが、見事に半分以上の箇所からエア漏れしてました。
フィッティングはすべて新品で、ステンレスやら黄銅、メッキ処理されたものまでできればステンレスで統一したかったのですが、混合されてしまいました。

シールテープは脱脂してからネジ一山後から5周程度時計回りに巻きました。
トルクもどちらかといえば締め過ぎかもというくらい締め込んでます。
もちろん、NPTとR(PT)など種類を間違ってはいないです。

なぜここまでエア漏れしてしまうのでしょうか?

シールテープとロックタイト542を比較しますとどちらのほうがエア漏れしにくいですか?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 14:16:03.86ID:xdmHJIKc
>>463
普通はシールテープを巻いただけで漏れないんだけどな
NPTが分かってるのなら無茶してる訳でも無さそうだし
まさかと思うけどそろばん玉の所にシールテープを巻いたりはしてないだろうね?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 14:35:36.99ID:Yp/I9ZKj
これだけ沢山あると慣れないと何箇所か失敗すると思う。

まずテープ巻く方向は間違ってないないよね?
先端の1~2山残して巻き始め、軽く引っ張りながら3周くらい巻いて切り
指や爪でネジ山に馴染ませる。巻き数は加工精度とテープ厚の兼ね合いで多少異なる。
締め終わりに方向?角度?が必要な場合3回を基本にして巻き数を増やす
(ちょうど良い角度で適正に締まるまで巻き数の調整を何度かやりなおす)
少しであっても緩める方向に戻して微調整するのはNG。
必ずテープを全部剥がして巻く所から納得行くまでやり直す事。自分で厳しく判断

後から緩める方向に調整ができないから一箇所づつ厳しく判断しながら組み立てる事が重要

シールテープはスリーボンドのものを使うといい。これ結構重要
高いけど良いものを使う。リールが黒だ。

もしこれでダメならシール剤も検討かな。自分は嫌いだけど。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 16:07:05.70ID:dmWRzDDe
車って振動すごいからもっと柔軟な銅管とかフレキとかじゃだめなのかな
写真じゃよくわからないけどこれって最後はどこで処理するの?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 02:18:44.63ID:uDbGkspk
エアパージとちゃんと真空ポンプ使って据付た場合で、吹き出し温度の差や電気代に違いがでるもんだろうか?

試験した資料とかどっかにないかな。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 04:05:58.45ID:3NsOsNtk
真空引きしましょうってなったのは地球温暖化とか環境に配慮しましょうが元なきがするからデータとかなさそう
20年くらいまえは家庭用の据え付けマニュアルに冷媒のガスで空気追い出すやり方書いてあったくらいだし
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 11:14:59.12ID:AFkQCgW5
新冷媒のオイル?が水分・湿気・酸素に過敏なので
厳密に空気を抜き乾真空燥させるのと
今はガスで空気押し出す用のガスは入っていません。
って事らしい
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 11:25:10.09ID:AFkQCgW5
まあ一時期パナソニックが売っていた手押し真空ポンプみたにな
低性能なポンプ使うよりはガス圧利用パージの方がマシという気はするよ。

自分は2ステージの高性能ポンプで真空引いて、
そのまま配管内に一瞬だけガスを開放し(ポンプの音が変わるのを確認して)
もう一度しっかり真空を引く
これでほんのわずかな残留空気はガスに置き換わり空気は限りなくゼロに
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 11:46:03.49ID:AFkQCgW5
>>470
すぐに数字に出るようなことは無いと思うよ。
万が一配管に水分や空気が残っていたときに
将来オイルの変質や冷凍回路コンタミが発生するかどうか。
たぶん汗や雨に注意すれば問題ないはず。
(と言いながら自分には完璧を求めるけどw)

DIYでポンプ無くて心配なら乾燥した秋冬の晴れた日に工事すればいいよ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 12:15:11.38ID:AHgSjkiQ
>>470
短期的には問題は無いと思う
ただ、長期的に見るとトラブルの原因になりそうな気がする
自動車のエアコンの話だけど、ディーラーオプションからメーカー取り付けになって詰まりの故障は少なくなった
個人的にガス充填の時の真空引きをきっちりやるようになったからかと思ってる
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 16:26:41.17ID:xqX2uOrn
>>475
ルーム機であっても真空乾燥が不十分だといいことはない
長い目でみると冷凍機油の劣化しやすくなるし
混入した水分の凍結などにより圧縮機損傷などのリスクも

よつべなどで業者が得意げに
真空引きは数分〜5分程度で十分とか言ってるのは大抵俄か職人
正規の空調屋で実務経験が無いような技術水準の低い悪徳業者だよ
そういうのは真面な知識じゃないから自論の説得力に欠ける
自身で施工したものを後々入替工事をするとかほぼないからね

本職の空調屋は晴天時でもルームの真空引きに20〜30分は当たり前
(一部メーカーが施工説明書で指示する15分よりも長い)
小雨時など湿度が高い時はパケ機並みにたっぷり時間を要して引いたり
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 07:39:54.70ID:e9M5xdmC
>>477
エアコンに限らず職人がドヤ顔でそう言う事を書いたりしてるけどそう言う事なんだよね
特に取り付け専門の職人なんか古いエアコンの修理なんかやった事無いだろうし
自分は一介の電気屋でそこまでの知識は無いからメーカーの施工要領書の通りにやるだけ
そう言う事を言う知識も経験もデータも持ってない
そう言う事を言う人って何の根拠も持たずに自分の都合で手抜きを正当化しようとするんだよね
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 18:03:03.20ID:H1WNKNEj
正直、カビが嫌で時々エアコンをDIYで交換してるんだけど
NEXT COCORO AIR AY-L22Pってどうだろ?
原理的にはホコリを取り込まないからカビが生えない気もする
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 21:01:14.24ID:77amgOTg
>>480
それってシャープエアレストの2.2kwでしょ?
何分シャープなのと機構が斬新すぎる面で人柱的なモデル
(メーカーを問わず斬新すぎる技術は難ありで後々トラブルが付き物)
あまり芳しくないブランドだけに選択肢としてはどうかと思うよ
おまけに当該型番はリコール対象だしね
www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/220920-2.html

以前からエアコンの市場シェア低くてマイナー(国内シェアは万年一桁台)だし
アリエナイ故障するような製品で業界内でも有名だから品質やアフターは…
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 16:27:12.60ID:5i5bPgjC
三菱は構造上メンテナンス性高いから室内機の分解はしやすい部類だよ
ある程度器用な人なら外せるボディー仕様の有無は関係ないし
外せるボディー自体は一般消費者向けのお手入れを想定したものなんだけど?
扱い方によっては反って壊れやすかったりする、特に吹出口まわりの部材は要注意
家電板の話では量販の展示用モックを接客中に壊した店員も…
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 20:01:28.20ID:paDx40Gv
ありがとう
確かに売れてない機種は良く分からないリスク含んでそうだな・・・
分解しやすいということでお掃除ロボなしの三菱にしたんだけど、
そもそもカビが本当に生えにくい構造だとありがたいと思って気になってた
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 13:16:10.81ID:otH7niPM
エアコンダクトの穴を塞ぎたいのですが、ゴキや水漏れが嫌なので、
しっかりふさぐ方法を聞いてもいいでしょうか?

今考えているのは
エアコンキャップを2つ購入して前と後ろをふさぐ
その中をエアコン用シールパテで埋める
キャップやシールパテの隙間を、シリコーンシーラントで塞ぐ

こう考えているのですが、もっと良い方法はないでしょうか?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 13:52:28.19ID:otH7niPM
>>487
パテだけだと、パテの劣化によって、雨漏りや虫が入ったりしないか心配なのですが
大丈夫でしょうか?パテだけの方がいいならそうします
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 14:33:34.18ID:WjJd+ONh
両側に蓋が付いた貫通スリーブセットを装着して
外側周囲にシリコンこーキングで良いのでは?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 17:17:44.22ID:MCy9vsLN
>>489
なるほど、蓋つきの貫通スリープですね。もともと入っていたスリープは
取り外してする形でいいでしょうか?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 10:44:09.24ID:clu+HGTR
所さん事件ですよ再から来ました
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 12:09:24.58ID:g1alCu1Q
まさかこんなスレがあったとは!
ちょうど自分でやろうかなと思ってたんだよねー
ヤフオクとか見たら安価で工具一式レンタルもあるみたいだし
やっぱDIYでやる場合はポンプでの真空引きが一番難しい所なんかな?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 12:35:42.01ID:lmYVhHEl
>>493
配管の接続が一番難しい
あとは見栄えの問題で下手くそでも動作には関係無いけれど配管の接続をミスして漏れたら動かなくなるよ
それも短期間で出たら良いけれど3年くらいかかって漏れる事も希にある
ガス漏れをさせないように配管を繋ぐのが一番難しい
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 12:42:16.73ID:6DQ8imAS
大きな室外機を持ち上げる筋肉、大きな室内機の場合それを肩より上に持ち上げる筋肉が必要だ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 12:45:55.82ID:g1alCu1Q
なるほどなるほど!
つべの動画見てると曲げるとき折れやすいってのとフレア接続にナイログってのを必ず塗るのと
2部管の方はトルクレンチを信用せず増し締めするってのが重要と言ってたからそれぞれ気をつけたいと思います!
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 13:38:05.46ID:vLX79m+C
1,2台目は大丈夫だったけど、3台目ナイログ塗ったらか滑りが良くすぎてラッパを壊してしまったな
真空引きして数分したら空気が入ってて不思議で接続部分を見直してたら手でポロッと外れた
締め付けすぎもやばいと思う あと、微妙にラッパ部分がまっすぐになっていないとかも難しい
というか、こんなにあっさり外れるのに2分程度では真空に空気が入らず気づきにくかった
ただ、結果だけで言えば3台とも古いものは6年、新しいものは1年くらいは普通に動いてる

余談だけど12帖の和室に6帖タイプのエアコンを取り付けたけど夏は超余裕だった
冬は雪が降る少し前まではエアコン
寒くなったら熱効率悪いからファンヒーターの地域だと、エアコンは最低ランクのもので実は良いんじゃないかと思ったりしてる

昔は電気屋に勧められて14帖タイプ付けてたけど個人的には明らかに不要だったわ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 13:54:40.61ID:i42JHGku
自分もエアコンつけようかと思うのだけど
つけたいところにコンセントないんだけど
延長タップじゃやばいのかな?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 14:17:40.53ID:vLX79m+C
実際にはワット数に寄ると思うけど一応ダメってことになってる
個人的には古いコンセントに延長を指してとかだとちょっと不安だな
仕事している間だけとかなら動かしたことある

以前、炊飯器の延長コンセントから白煙出て怖い思いをしたことがあって
それから専用コンセントが欲しくて資格取った
専用コンセント4個工事くらいが損益分岐点
一生使える資格だからあってもいいと思う
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 14:29:14.71ID:i42JHGku
ありです、6畳の奴なので暖房でも600W行かないっぽいんだけどこれならなんとかなるかなぁ?
ちょい高めの評価良さそうなタップにすれば・・・
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 14:52:01.24ID:i42JHGku
今更ながらググってみたたらクーラー等対応の高ワット用延長コードなんてのが売ってるんですね
コレにしようかな・・・
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 00:38:47.97ID:xXd2HRto
>>503
上でコンセントから白煙だたと書いたものだけど
ケーブルは1.6mmでも実際には大丈夫だと思う
白煙出したときにはケーブルではなくコンセントの接点部分から
コンセントって圧着ですら無いし接点も経年劣化で腐食する
そんなところに大電流を流し続けると危険なんだと思う
これ書いて良いのか知らないけど、エアコンの説明書には専用コンセントと書いてああるけど
結線部分にはリングスリーブで分岐してるから実際には大して電力使わない家電を繋いでるわ

単純に600Wならハロゲンヒーターよりも低いし大丈夫な気はするけど
説明書には常に専用コンセント使えと書いてあるから自信持てないわ

あと高ワット対応というけど1500Wまで対応のパナのものと比べて何が違うのかよく分からんな
特に根拠はないけど個人的にはなんとなくパナや東芝など大手のもの好んで使ってるわ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 10:58:47.61ID:arHZMJye
やめとけと言ったのに60年超の古屋に
オイルヒーター導入でコンセントそのものが燃えかけたわ
古い家だから温まりきらずずっと1500Wなわけだ
危ない以前に超もったいねーw
コンセントが古いのは貧相な延長コード並みにやばいと思う

6畳用エアコンは冷房だと最大800Wくらいと思うけど
暖房使うなら温まるまで普通に1500Wあるんじゃない?
まあコンセントが古いなら交換と
1500W対応延長コードで大丈夫とは思うけどね。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 11:06:39.72ID:arHZMJye
あ、オイルヒーターは1300Wだったかも知れん
エアコンも暖房はそのくらいあると思うから注意ね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況