X



トップページDIY
1002コメント297KB
【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY Part4【省エネ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 17:51:11.17ID:fs4lVEsn
断熱、遮熱で暑さ寒さを防ぐ方法を語りましょう

DIYで既存の窓を二重窓にすれば省エネ、節電、冷暖房効率のアップにもつながります

h ttp://allabout.co.jp/gm/gc/407943/2/

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY Part3【省エネ】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1643068239/
【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY Part2【省エネ】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1615121227/
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 15:56:02.33ID:0WK9ntpA
床下が密閉されてないのになぜそうなるのか?

高床式と一般家庭の床下はほとんど同じだろう。なんのための通気なんだ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 17:28:49.13ID:A+zW+6ZM
床下の温度が外気と同じになるわけねーだろ

基礎パッキンやら通気口の自然換気でどれだけの量の空気が循環するんだよ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 17:44:37.60ID:DcBvmuUI
>>210
なんでこう頑固に思い込みで語れるのかね
実際床下の気温感じてみればあんたの言うことがタワゴトだと分かるだろうに
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 17:46:36.53ID:0WK9ntpA
熱源がないし通気がある。
そりゃ朝は涼しいでしょうよ。時間が経てば外気同様になりますけどね。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 17:49:40.64ID:DcBvmuUI
熱源は、地熱(地面と基礎の熱容量)だと何度言えば
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 17:52:48.09ID:cI9a2cDN
問題を整理しようよ。

①湿度90%越えのようなときには温度差で床下で結露するようなことはよくあるの?
②床下の結露は自然乾燥させればいいの?
③結露するほどの湿気が基礎または室内から供給されている可能性は?

俺は質問主ではないが、自分の家がそうなったときのために知りたいと思ってるんだが…
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 17:58:56.10ID:DcBvmuUI
>>215
結露させる程度のエネルギーしな無いからでは
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 18:05:39.89ID:DcBvmuUI
>>214
個人的な見解ですが
通気の良い基礎ほど短期的に結露の可能性が高いと思いますが、通気が良いため自然乾燥するから問題無し、と思います
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 19:13:29.11ID:8YWJcN1y
>>214
年に何回か(特に夏の雨)の条件が悪い日は、大抵の家で結露に近い状態になっていて、程度は通気の条件(気象の風も)でも左右されるんだと思う
それでも何日も連続して濡れてなきゃ大丈夫でそ、コンクリならカビ臭い程度?ただ木材がずっと濡れてるとヤバい
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 19:21:22.35ID:8YWJcN1y
>>210
そろそろ的外れな考えと気ずこうよw
まず自分の考えと同じ内容の解説ブログなり検証データなり探してみ
あれば紹介してくれ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 21:17:46.51ID:6rmQib+I
結露ってか床とかべとべとするよな
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 03:41:02.62ID:bA1fMfPU
>>220
熱源は地中温度と言われてるんだから調べたら?コミュニケーション苦手そうな人だな
そうやってると相手にされなくなるぞ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 07:39:52.69ID:d6LJ3aOj
地熱の影響をそんなに受けているなら冬はフローリングが温かいはずなのだがなぁ。
断熱材なんて不要だ。地熱があるなら
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 07:52:55.18ID:N8LV7ayt
床下の結露の話なわけで、フローリングまで届かないって可能性はあるな

うちの床下は夏はモワッとしてるし冬は寒いけど
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 07:58:10.25ID:CwN0g0UD
うちは基礎断熱で、床は無垢板一枚で断熱材入れてないけど、冬でも問題ない程度の温度ではあるな

ちなみに地温は年間通して14〜17℃くらいらしいから直接触れる土間なんかはそこそこ冷たい

あと、冬でも床下は結露してないから空気の相対湿度が重要だわな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 08:57:05.38ID:bA1fMfPU
断熱材は熱の伝わりを遅くするのであって伝わらないわけではないを理解してるか、してないかがよく分かるよなw
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 09:58:22.20ID:CwN0g0UD
>>230
はあ?何言ってんだか
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 10:02:40.11ID:CwN0g0UD
>>232
地温=地熱は年間通してある程度安定しているので、冬でも寒くなりすぎないし、夏でも暑くなりすぎない、と言ってるんだけど。
結果的に空気の流動が少ない場合、地面に接する床下の温度もそこそこ安定する
これが地熱利用
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 13:47:24.60ID:dl2GEK+n
真冬の屋外より床下は暖かいけど、その温度で人間が快適かは別でしょうね。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 08:40:42.76ID:mFL9TPK3
床下の温度が安定してるのは経験的にも分かってることだから、議論しても仕方ないよな。

質問主も書き捨てして絡んでこないし、この話題も終わりでいいんじゃね?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 15:12:25.85ID:S4H7qm+R
パナのサーモスイッチもつけたんだけど自動運転の設定温度以下でも動きっぱなしなので不良品かも。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 15:59:25.53ID:AMgskA84
>>239
屋根断熱の屋根裏に空気送り込んだってこと?空気の給気はココとして排気はどこにする計画なのかな
計画外のコンセントから排気しててそこを塞ぐってことなのか?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:13:26.11ID:acN5j5Cq
>>251
どこに住んでるのか知らんが、こちら京都は昨日はメチャ涼しかったわ。
本番は明日の夜からかな。

個人的には逃げ場のないところに空気を押し込むとどうなるのか気になる。天井板の隙間から熱風が押し出されてるはずだが、エアコンの冷気と上手い具合に混ざって何らかの効果があるかもね。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 17:48:49.99ID:swWtRsMq
>>252
風船を膨らましても力が足りなくて風が入らないイメージかな、つまり換気扇が負けて風量がなくなる

>>250
オレ的にはまだやっちまった状態ではないかな、屋根or壁の断熱材をくり抜いて冬に断熱欠損させてたらアウトかもw
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 15:04:01.44ID:rK/Qy+vu
今年は、「フクビ 屋根遮熱材 遮熱パネルーフ」を買いまくって
雨降ってる時に、はめまくりました。
もう、とりあえず タッカー無しで 差し込むだけ
宣伝どうり、屋根裏の温度14度下がってる感じです。
ただ、その間に、断熱材があったので、2階の温度は1度変われたかな? って感じです。

ちなみに屋根裏から、外に有圧扇で空気出してましたが、意味ないですね
通気口から熱い空気吸ってしまってるかと
今は止めてます。 田舎なので夜は効果あるかも??
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 18:08:44.41ID:rh/dDmQw
>>255
換気扇8台って、悪い業者に引っ掛ったてくらい付けてんなw
書いてる効果が分かりにくいんだけど、天井断熱だから屋根裏温度下がっても部屋への効果はなく、換気扇で部屋が負圧になって北窓から給気した分涼しくなったよ

こうですか?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 08:16:31.00ID:XxCNsJbe
誰とも相談してない、議論だけ好きな人居るようだが、本当の答えは無かったからやってみた。
2階がメイン生活場なので
3台で、何かが見えて、効果を感じた。
8台は自分で付けたよ 電気工事士です。
そう北側の窓から空気を入れる為
梅雨でも、外の空気の方が乾燥してると
インナーバルコニーが北側にあるから そこの窓を開けてると
洗濯物も、驚くほど速く乾く
せっかくの連続排水できるようにした、除湿器が意味なくなった。。。。
つぎは、北側に井戸水のキリを出そうかと思案中
緑化の為のクラピアの為にも
井戸水によるクーラー 原理的に素晴らしいが
いまひとつ、いい情報が無い
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 14:06:15.93ID:OuF9VSMd
屋根断熱で排熱換気ファンつけてしまったものです。
今後の対応策として2階のトイレとウォークインクローゼットについている換気扇の近くの天井に冬には閉じれる遮断機能付きのレジスター(通気口)つけてみようと検討中です。これで一応は排熱システムが機能するはず
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 18:46:30.92ID:UvmKEM7i
>>264
場所は良いけど、検討中のは24時間換気でいうと第二種換気で、溜まった熱を抜く目的なら第三種のが有利かな
あと遮断機能はいらない、それは断熱材外しちゃた人が開いた穴を塞ぐ用
でも断熱材の代わりにはならないし、天窓みたいに冬上昇した熱が天井から逃げていくんだろうな
0269sage
垢版 |
2022/07/31(日) 02:21:00.46ID:AZNxsVVA
>>268
防気カバーのみ推奨
0271sage
垢版 |
2022/07/31(日) 04:08:09.23ID:AZNxsVVA
>>270
コンセント、スイッチ本体は考えている以上に発熱あるんだよ。古くなるとより一層。火災の原因となる事を避ける為にもウレタン充填は薦めない。

サーモグラフィーで見たことあるので、、
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 07:22:08.63ID:FSzOnaHb
配線、コンセント周りのウレタン埋めは抵抗あるのは確かだな、自己責任の世界ぽい

下のブログにリスクが結構まとまってた
リスクはあるがウレタンで埋めるのが一般的になってる、でもウチの会社はリスク考えてしてないって内容みたい

https://ms-as.jp/staff_blog/%E6%96%AD%E7%86%B1%E6%9D%90%E3%80%80%E3%81%A4%E3%81%A5%E3%81%8D%EF%BD%9E%E3%80%80%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E7%99%BA%E6%B3%A1%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF/
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 12:36:46.50ID:vbIt5a+D
>>272
でも >(電圧が高い200Vの配線からとのことでした)
電圧は関係ない なので信用無い コメント

電気工事士から見て、コンセントにウレタンって そんな怖い事よくできんなー
中華製のSWなどガンガン使う(自宅のみ)イケイケやけど
ウレタンは付ける根性無いは
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 12:40:37.01ID:FPHJFc7f
「わ」と「は」を使い分けられない奴の言うことは信用できない
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 13:52:07.80ID:ritvq/4O
発熱が問題無かったとしても、可塑剤とかで表面溶ける可能性が…
やむを得ず接触しちゃう箇所は、自分はポリエチレンフィルム(レジ袋ね)挟んで直接接触させないようにしてる
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 21:50:56.35ID:qxe9FX7z
CD管って極端に高いわけでもないんだから使えばいいのに
見てるとケチってコンクリート用のオレンジ色のを何処にでも使ってたりするけど…
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 23:02:21.09ID:kcuAIjFw
グラスウール施工だと3.5寸柱の壁にいれるグラスウールの厚みは85mm、4寸柱の壁には厚さ105mmをいれるわけで配管配線のスペースは確保されてるし、スイッチやコンセントの増設も問題ない。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 14:11:20.24ID:fOY1NwjU
雨戸と窓の間にスタイロフォームを入れようと思いますが
窓と障子の間にいれるのと
断熱効果はどっちがいいですか?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 20:05:53.76ID:fOY1NwjU
>>289
シャッターなんで隙間結構あります
どうせなら2枚入れたらいいのかも

プラマードU入れてる部屋もあるんですが
気密はだめにしても

遮光 断熱ではスタイロフォームの方が上だったりかも?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 20:36:27.68ID:cafbDK5E
スタイロ設置した
表面温度調べたら

雨戸とガラス 38度
雨戸 スタイロ ガラス 34度

もう一枚買ってきて 雨戸 スタイロ ガラス スタイロ
にしてみたい
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 22:30:04.53ID:3xo/UL5x
家が古くて断熱が悪いから、部屋の中に一回り小さな部屋を作ろうかな
天井が低くなって、縦横幅がちょっと縮むけど
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 19:51:34.18ID:h05ETa0R
悔しいけど、自作の中空ポリカ二重窓より
遮光遮熱カーテンのが効果は遥かに高いわ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 20:12:05.73ID:SZvFJNMA
遮光するだけで効果だ違いだからなあ
冬には効果あるんじゃ無い
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 20:45:15.71ID:h05ETa0R
冬は逆に光を積極的に取り入れたいから、引き違いの片側にポリカがあるのが邪魔で取り外してあるんだよな…
結局使い所がなくなって立てかけたまま、夏になっても出番がないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況