X



トップページDIY
1002コメント297KB

【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY Part4【省エネ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 17:51:11.17ID:fs4lVEsn
断熱、遮熱で暑さ寒さを防ぐ方法を語りましょう

DIYで既存の窓を二重窓にすれば省エネ、節電、冷暖房効率のアップにもつながります

h ttp://allabout.co.jp/gm/gc/407943/2/

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY Part3【省エネ】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1643068239/
【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY Part2【省エネ】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1615121227/
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 14:38:54.68ID:UUDtPWeq
>>323
そのサイトの文章にも書いてあるけど、このグラフで40mmが一番というのは特定の見方しかしていない

例えば40mmの空間があって、それを空気だけで40mm使うと熱抵抗が0.18
でも10mmの空気層を2つ重ねれば熱抵抗は足し算なので0.32、3層ならば0.48
だから世の中の複層ガラスは空気層の厚さが10mm前後で重ねる
LIXILのレガリスは14.5mmのアルゴンが4層

40mmが一番という主張は、一回の施工とか、材料費固定とか、光の透過率の低い素材でなんとか光を取り込みたいとか、
そういう見えない制約を含んでいる
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 14:51:23.23ID:g9ndXiMS
>>323
なるほど
DIYだから半密閉状態とすると40mmくらいまでは比例的に増大するのね
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 12:38:11.61ID:rXo35X9R
コンセント用の機密カバーをホームセンターで買ってきたので仕込んでみます
電気工事士免許ないんで、配線はいじりませんが
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 16:10:13.53ID:vXcAKNOi
>>327
試しにコンセントカバーを外してみたけど
ネジを外しても、なぜか中の金属部ががっちり固定されてて
外せなくて終了 orz
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 09:15:26.62ID:aEZUISPE
>>330
ちょうどコレ見てたわmax電気代4万てw
注文住宅建てるならこんなひどいところ住んでみると何が大事なのかがわかる

うちは今月ずっとエアコン2台で24時間つけっぱしてたが350kwhで電気代1万くらい
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 13:45:45.09ID:6UJb7IIg
うちは欠陥ってほどじゃないと思うが
電気代3.5万円いってるわ
日中 2階の二部屋と、1階のリビングで4台エアコン動かしてるので
今、使ってるPCと大画面モニターも地味に100W以上消費してる

HEMSで見ると、現在2130w消費中
ベランダの太陽光パネルが曇りで42Wしか発電してなくて泣けてくる
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 20:36:08.54ID:ulIPVVoM
俺は今年の冬は出入りするとこと南側以外の窓にはジョイントマットを貼り付けてコールドドラフトを抑えるわ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 15:39:49.72ID:oBsuD+0/
良く燃えそう
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 00:20:27.62ID:Kh/mmCBD
海外でよくあるビルが火柱になってんの
あれ断熱材に発泡スチロールつかってるからなんでしょ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 00:19:03.78ID:kYEpOd9M
室内にスタイロフォーム内張りする計画だったんだが燃焼性気にしてなかったわ
漆喰塗ればいいのか?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 13:49:15.02ID:fnyZtXRr
南側の窓の寒さ対策をしたい
昼間は日差しが入るから良いけど夜は寒い
ペアガラスなのでプチプチ等を直接貼りたくない
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 23:21:43.66ID:UIySnHqm
>>354
掃き出し窓だとDIY難易度は上がるけど
やっぱり内窓がいいよ

東側のFIX窓(1枚ガラス)のところに
ポリカで取り外しができる内窓作ったけど
夏場の午前10時で

窓付近の壁35.6℃
内窓38.8℃
内窓なし(内窓を外した状態)48.8℃
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 10:41:29.25ID:o7Czs+3v
>>356
内窓は北側の腰高窓にDIYのポリカプラダンでつけた
東と南は掃き出し窓なんだよな
とりあえずコールドドラフト対策でカーテンレールカバーでもつけるか
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 10:51:34.13ID:QMmFYekK
こちらポリカーボネート板かなりギリギリいっぱいの窓、木枠と窓枠の隙間は薄いエプトシーラーを全周使って埋めている。
https://i.imgur.com/n1NxAIx.jpg

こちらはポリカーボネートをケチって障子紙にしたもの
https://i.imgur.com/YjqkM2g.jpg

こちらプラダン全周にエプトシーラーを使ってただはめ込んだもの
https://i.imgur.com/EBhwWn4.jpg
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 14:17:38.37ID:LSfAUs6N
>>360
文盲?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 14:26:01.80ID:yhPC3epJ
木枠を作るのはあんまり難しくない。トリマーがあれば相欠き継ぎできるからボンドすればガシッとなる。

1,2枚めはアルミサッシみたいに溝掘りしてるけどそんなのやらずに裏からポリカーボネートをコーキング固定すれば楽。

エプトシーラーの一番薄いやつを全周回すからサイジングもラフで良い。
ただし窓枠の四辺は90度でないこともあるから相欠き継ぎで固定するときは考慮が必要だ。

ポリカーボネートをケチって障子紙でも効果はかなりある。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 15:02:21.18ID:yhPC3epJ
>>363
厚さ5mmのもの
エプトシーラーは耐久性が高いので枠を汚したりしないのでは?
気になるなら見た目がアレだがマスキングテープで全周隙間をなくすほうほうもある
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 23:06:45.35ID:z9N1eP7Q
>>362
トリマーがあると簡単に溝掘れるからいいよね
幅12mmの桧材に5mmビットでトリマー引いて枠作って
4mmのポリカ挟んで窓作った
12mmの材だと光のプラレール使えるし

レールを使わないFIXとか
紙の障子のレールを使う人は
溝が切ってある角材もあるし
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 20:42:52.30ID:F8wWJYra
溝掘りしてはめ込むのはサイズ調整が難しいんで私は最近やってません。

相欠き継ぎしたあと平面に置いてストレートビットを使って内側を半分くらい掘り下げる。
そうすると額縁みたいになってポリカーボネートをカットの上コーキング止め。
この方法の利点は溝掘り不要、サイジングが楽、あとから溝にポリカーボネートを入れ込む九郎がない
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 10:55:40.80ID:BVrX/Sfi
まぁ多少は、、、
サッシの枠剥き出しなのは変わらない。
遠回りせずインプラスとかつけなよ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 11:19:17.78ID:fhYsadc+
勝手口の銀色アルミドアの縁に100均の保温テープ貼っただけで縁の結露が減ったよ。
ガラス窓部分には2重ガラスみたいになるフィルムもつけてる。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 13:50:36.13ID:QBLJasQ1
エスカレーター人がいないと止まるやつあるけど
動いててくんないと判別できず怪我する危険があるんだが
人いないところにつくんなよ
人間の健康より優先するのかエコとか省エネってのは
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 13:50:57.37ID:QBLJasQ1
ロボッタが運営してるのかこの国は
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 20:22:05.37ID:NkvZhJeb
>>370
自分もそう思って去年まではダイソーのクリアテーブルマット使って二重窓にしてた
それなりに効果があるのはわかるけど今年はプラダン買ってきて二重窓にしたら断然性能が違いすぎてもっと早くこっちにすればよかったと思ったわ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 20:27:49.38ID:4hDKKemq
サーモグラフィーは買ってよかった
家中の問題箇所が簡単に特定できる
対処した効果が直接目に見えるのも嬉しい
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 15:56:50.67ID:zXWOvZcc
>>386
高さ的に1枚のポリカじゃ不可能だし
強度の面からも中桟が必要になると思う

中桟を1本入れて約1,000mm+1,000mm
中桟を2本入れて約700m+700m+700m

木材で作るならトリマで溝入れてポリカをはめるのは難易度が高いから
細い造作材で額縁みたくポリカを挟む方法がいいかも
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 12:48:29.28ID:3ZDrEauh
>>358
1600x900の腰窓に1枚目みたいなのを作ろうと思います
プレーナー集成材15x30を枠にしようかと

1枚目の枠の木材名とサイズを教えてもらえませんか?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 13:27:30.58ID:TG1GXwG/
>>395
サイズは1800x850くらいだったかと。
木材は1x2です。
実家の近くのホームセンターにそれしかなかったから。
それをルーターテーブルで溝掘り(凹)しています。

集成材を使うのは反り防止か節無しにするためですか?板でなく棒状の集成材ってきれいなプレーナーかかってないのでは?

私は普段杉の21x36をよく使います。自動カンナがあるので表面仕上は自分でやれる、柔らかいからトリマーやルーターで切削が楽、安い。節がありますけど無視です。
反りは今の枠が反ってる可能性もあるからエプトシーラーで対処するのが確実です。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 14:41:18.61ID:3ZDrEauh
>>396
詳しくありがとう
プレーナー集成材、カンナはかかってました
値段と反りを考えて集成材がいいかなと
でもちょっと細めな気もするので中間に縦桟入れるのも考えてます

ポリカはめるのは額縁方式でなく
トリマーテーブルを最近揃えたので溝堀チャレンジしてみます。

エプトシーラーって値段高めじゃないですか?
隙間テープよりもメリットがありますか?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 14:51:07.60ID:BGBGg3sh
>>397
集成材ってうまく溝ほれますかね。

隙間テープよりエプトシーラーの方が潰れるからです。適当に貼るからぎちぎちの部分は全力で潰れてほしい、そういう場所は隙間テープよりエプトシーラーの方がやりやすかった。
隙間が開くところだけ隙間テープというのはうまく施工できなかったです
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 15:07:03.37ID:zsp6Sm2E
エプトシーラーは耐久性・耐候性が最強だからねえ。紫外線が当たりそうな所に安価な隙間テープはリスキーだよ。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 16:36:05.34ID:3ZDrEauh
>>398
やわらかい集成材だったから大丈夫じゃないかと
テストしてみます

5mmのエプトシーラー貼るとして二重窓の枠は設置窓枠からどれぐらい
小さくしましたか?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 10:32:37.75ID:rIvMow3Z
>>401
枠は1x2が安かったので1x2にします
窓枠からは-4mmで枠を組み立て
ポリカ4mmの入る溝は5mmで掘る予定です
エプトシーラーは5mm厚 15mmx10m を買ってみました
土日で作ってみます
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 23:11:05.95ID:irEr6LAL
FIX窓ならアルミ枠に木を張って対策できるかな。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 23:15:40.57ID:Lgziup4f
いくらだった?
0408402
垢版 |
2022/11/14(月) 11:13:12.36ID:/jROZ1Co
402です
1600x900の2重窓を2個作りました
枠の外に出っ張る持ち手は付けたくなかったのでカスガイを
内側につけてみました
次に作るときは
・これだけ大きいとたわむので縦桟つける
・トリマーで溝を掘る、ポリカを溝にはめるのに苦労したので額縁方式にします
・窓枠から-4mmで作ったけどきつかったので-6mmにします
情報ありがとうございました
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 13:02:10.66ID:/jROZ1Co
>>409
( ゚д゚)コーキングしてない
今までコーキングって使ったことないのですが
どんなコーキングが適してますか?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 13:06:23.23ID:eKSd/+0X
>>410
コーキングすると面固定されるからすごくガシッとしますよ。
コーキング材は安物でok
でも白より黒茶のほうが映えるかな?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 13:13:04.94ID:q2WL9/xh
>>410
普通にシリコンコーキングでいいよ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 13:18:02.38ID:eKSd/+0X
こちら一番手抜き、枠を作って額縁にもせず裏から適当にコーキングで貼り付け
https://i.imgur.com/D6oxDHW.jpg
https://i.imgur.com/p1xDXBY.jpg

こちら一番大変だったもの、溝掘りして外が見えるようにアクリル板をコーキングで固定
https://i.imgur.com/RjzhKDg.jpg

コーキングするときは床に平たく置いて施工し、固まるまで動かさない。
このとき大きなサイズだとポリカがたわむからスペーサーを入れてたわまないようにするとよい。
0414402
垢版 |
2022/11/14(月) 17:36:26.66ID:/jROZ1Co
コーキング、きれいにしたいときはマスキングテープを貼ってヘラでならすで良いですか?
適当でいい時はそのまま打ちっぱなしですか?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 18:07:06.43ID:I/OmQcTx
裏側なら適当でもいいけど、ちょろっと漏れたり付いたりするからマスキングテープがあると万全
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 21:24:14.08ID:MFPUUSc7
>>413
アイデアが秀逸!
内窓DIYが広まりそう
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 21:51:48.46ID:Day5bt/v
アイディアというかトリマーを買うお金をケチるとどうにもならない。トリマーあればなんとかなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況