X



トップページDIY
1002コメント339KB
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか23
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 16:58:32.95ID:PPOfd+NJ
前スレ
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか14
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1600354142/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1605130682/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか16
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1611624574/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか17
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1616296336/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか18
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1622807305/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか19
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1627682212/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか20
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1632959505/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか21
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1643235338/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか22
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1650833990/

DIYで一戸建てをフルリフォームできるか10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1506602477/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1530265715/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1559811446/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか13
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1578451301/

個人の力でどこまで出来るか?挑戦中の皆で話しましょう。
困った時にはここに経験者がいるかも?
こんな事、できたよ~!
これ便利ですよ?
こんな事になってるんだけど・・・どうすりゃいいの???

 ノ
(`・ω・´)
 ( (乙
 <⌒ヽ
孤軍奮闘に潤いをもたらすスレです。
仲良くいきましょう!!
埋めるなら次スレ立ててからにしろよな!!
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 06:05:03.63ID:icXulaex
調湿ってのは結局は家全体や部屋の気密性とか換気性能とか地域の気候特性に大きく依存するわけだから、
漆喰単体の調湿性能が部屋全体に対してどの程度影響するか?
ってのはなかなか数字には現れないと思うんで根拠を示すのは難しいんだろね?
まぁ気持ちの問題で、そういった機能性が有る材質をチョイスしているっていう一種の自己満足かもしれないが、
無いより有った方が良いと思うので、俺も漆喰を推しておくわ。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 07:38:30.76ID:FjuPeeiN
>>834
良いのと安いのではやっぱり違うよ
安いやつは薄いのか材質が悪いのか擦りきれたようになるけど良いのは長持ちする
良いのと安いのを両方切ってみたら良く分かるよ
良いのは安いのに比べて切ったりするのも固い
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 09:06:42.33ID:1GekqH4k
砂壁にアクドメールと
フジワラ化研のかんたんあんしん珪藻土塗ったけど簡単で色も雰囲気出た
ローラーとハケで塗れる
襖に塗っても綺麗な仕上がりになる
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 12:50:08.83ID:GehwE2Yi
>>851
同環境にして湿度を測るだけで調湿効果の差が分かるのに、それをやらないのは、多分、効果を確認できるほどの差がないのだと思う
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 15:17:50.37ID:vfwa0E2+
ちょっと調べただけでビニールクロスと漆喰での湿度変化の違いの動画出たけど調べてもいないだろ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 21:34:40.33ID:UeRK6f+6
https://www.youtube.com/watch?v=0XcKk4Ofiao
これかね
漆喰 vs ビニールクロスで湿度70% ; 90%くらいになってた。
ただこれ見ても湿度調整は漆喰に依存しないで自然給気口をしっかり設けて換気をよくすることをベースに考えるべきだと思う。
その上で好みで漆喰部屋を設けたりするといいと思うの
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 21:48:15.93ID:CQ10z7Ye
漆喰で結露対策出来るとか詐欺だろ
結露が起きる部屋で壁紙を剥がして塗ってから、結露が起きない動画であげるべき。

吸湿限界に達するものと達しない加減で湯温、湯量を調整するだけでこういう結果は余裕で出すことが出来る。
梅雨で吸湿限界を越えたら結局、梅雨入り3日だけ違いが出るとかそういう結果になる。

ヒートテックと変わらない。
環境の変動がある一瞬だけ効果を出して、そのあとは他の化繊と同じになる。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 21:57:12.24ID:PkUot+Da
そんなに測定にこだわるなら、Do it yourself
自分でやりもせずケチばかりつけるやつはうざいだけ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 08:35:19.04ID:Fc4Tx84s
砂壁の砂を全部落としたら、板でもなく石膏ボードでもなく、モルタルっぽい、厚さ1センチくらいの下地が出て来たんですけど、これなんて言う素材なんでしょうか?
10センチ大の穴ぼっこし開けてしまって張り替えようと思ったら知らない下地が出て来てどうしようか迷ってます。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 08:35:33.27ID:3c9dVc/7
ボードの上に塗ったり、シーラーの上から塗った場合漆喰に調湿作用なんてほとんどないと思うぞ
昔ながらの土壁の仕上げに(シーラーなしで)塗った場合にのみ、強力な調湿作用を発揮する
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 09:15:21.87ID:XlWR5IMW
>>863
そんなこと全然ないよ。おれは3mm厚くらいの珪藻土しか塗った事ないけど一部屋分でも乾燥状態で70kgは材料が必要だった。

漆喰でも20から30キロ分塗れば体感出来る調湿効果は必ずある。もちろん厚ければ暑いほどあるわけだけどね。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 09:30:38.42ID:rq61zLiJ
>>864
>>866
室内/砂壁/モルタル風下地/空間/隣室の壁
なんでモルタルだとしても何かに塗って形成した訳でもなさそう。
他の下地も全部これだとしたらビスは効くのかとか、いろいろ計画が崩れそう
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 12:42:11.19ID:Fc4Tx84s
>>861
築古購入して通いでリフォーム作業してるけど、1週間締め切って換気扇回しながらも3月のこの時期で室内の湿度70%。換気扇回して窓開放して50%まで落ちる。
給気口が一個もないから何個か設置すれば常に窓開放してる状態の湿度を保つこと出来るんでしょうかね?
給気ファンにして第1種換気にした方がいいのかな。
漆喰壁とかも検討したけど梅雨の時期になったら焼け石に水なのかなと
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 14:45:17.54ID:1n+8GBHn
意外と良かったのが、砂壁に全パテでクロス貼り
洋室っぽくなってみちがえるよ
ちなみにピン類は厳禁
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 14:56:36.26ID:5GRz/Wry
>>870
築古投資物件DIY系youtuberがよくやってるね。
砂壁をシールしてそのまま壁紙を貼る。手抜きのように見えるけど、壁紙張り直したいと思ったら砂壁ごと剥がせばいいし意外と融通が利きそだよね。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 20:14:03.35ID:AcuZF8vi
>>862
うちは石膏ボードの上になるモルタル1.5センチ位塗ってその上に聚楽壁だったよ
DIY系の動画でよく見る石膏ボードを簡単に壊せるのと違って、カベ抜くのも一苦労
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 09:01:04.48ID:bDMxIpa4
>>861
せっかくの空調を常に捨ててるんだろう?
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 19:38:28.06ID:sU7o/xew
>>867

どっかしらに横桟が入ってると思うが
駄目なら床用ボンドとかシリコンコーキング塗って
端っこをビスを斜め打ちで
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 13:31:30.29ID:XZFjrHM8
正にこれだったが
https://xn--3kqz84af9af3v.net/blog/%E7%93%A6%E5%B1%8B%E6%A0%B9%E3%81%AB%E4%BD%9C%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%E9%B3%A5%E3%81%AE%E5%B7%A3%E3%80%81%E5%AE%9F%E3%81%AF%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99
https://yanekabehome.com/blog/meitou-suzume-20171204.html
これを見て考えを改めた 厄除け・商売に吉兆かよ 瑞鳥とか呼ばれちゃ粗末にできん どうすべ
https://spicomi.net/media/articles/3817
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 07:34:48.45ID:J0tMFrOa
フルリフォーム計画の要として自家発電システムを考案している最中なんだが、ここで自家発電システムを構築した経験がある人が居ればいろいろ話を聞きたい。

ひとまずオレは今後の保全関連も考慮し、現在運用中の掘り抜き自噴井戸を改良して、士幌商工会の地下水式小水力発電システムみたいな発電システムを構築できないか思案中。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 09:22:07.82ID:orX81FCQ
>>877
今年に入って太陽光発電(系統連携)ならDIYで設置した。
電力会社との連携はすぐ降りた。
が、fit申請は2ヶ月近く経つが未だ認可下りない。というか審査待ち状態。
2ヶ月以上かかるってホントだったんだ。
申請するなら工事着工前にした方がいいみたい。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 19:58:21.98ID:lUQIKOSo
中古の家を手に入れた!

DIYするぞ

現実は手強くなかなか進まない

工務店に頼もう

予算や好みがなかなか合わず面倒に

やっぱりDIYしよう←イマココ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 20:12:09.89ID:aYu+Voda
いま工務店やってる親に中古の家リフォームしてもらってるけど躯体触ったり住宅設備いじるなら頼まないと無理だと思った
自分でやったらいつまでかかるかわからんw
住みながらコツコツできることならやってもいいかな?
築10年のくせにクソ汚いから掃除するのが精一杯
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 21:34:08.86ID:/IAsZO5A
家いちばに「手放すことにしました」って掲載されるのも間近だな
最近そんなのばっか
相続したけど要りません、とか
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 06:14:03.41ID:JHtG86t6
>>878
なるほど。
連携させるか否かでもいろいろ考えなければならない部分があるんだな。
ひとまず雪国住み故に太陽光発電は設計が難しそうだったから第二候補にしていたが、もし宜しければ参考までにどういったシステムを組んだのかご教示いただけないだろうか?

一応現在キャンプ用ポタ電作りは考えている最中で、ラジコン用充電器と車載サブシステム用リフェバッテリーと正弦波DCACインバータと秋月電子辺りで売っているパネルを使った設計は考案しているんだよね。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 08:31:22.90ID:4eH5Fjtp
古い家買ってDIYリフォームしてるんだがネット環境だけ先にいるのでとりあえずホームルーターを置いてみた
ホームルーターって便利なんだね
楽天SIMさしてるがこれならわざわざ回線引かなくても十分な速度で驚いたわ
今まで情弱すぎたか
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 12:03:39.27ID:k1z5T7si
使用環境によるかな。
自分も新しく光回線開通するまでの繋ぎでホームルーター設置したが、PCで光回線の感覚で使ってるとすぐに制限が掛かてしまって使い物にならなくなった。
それで仕方なくスマホで必要最低限のやり取りだけやってる。
光回線が提供している2か月無料だけど、手数料2000円ちょっとかかるやつなんだけど、今は職場にもっていって、職場でスマホのWi-Fiで使ってるわ。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 12:34:53.89ID:TPYG81eE
>>884
使い方次第だよ
ちょっと動画を見るくらいなら速度は十分だけどあとはデータ量の上限があるからね
でも将来的に家庭用は有線は廃れてホームルーターのような形になって行くんじゃないかな
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 14:32:59.59ID:F7AvCKe9
>>886
環境にもよるだろうけどウチはアップロードも使えるレベルだからリモートとかも大丈夫だったわ
楽天SIMだから無制限で使い放題だよ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 20:54:23.59ID:7UnUPRcb
878だけど系統連携するには最低2種免許必要になるよ。

一応システムはソーラーフロンティア150wx8枚、パワコンは京セラ製。
太陽光漏電遮断機以外中古で10万ぐらいかな?

蓄電池は設置してないけど、家に在宅勤務がいるので丁度いい容量かな?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 12:24:27.28ID:c1uDnmv0
>>879
中古の家買って1年間DIYし続けてるけど、
だんだん快適にな空間になってきてるけど、
次々とやりたいこと出てくる
一生終わらないのか、、
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 19:33:39.69ID:RSlYIMkX
逆に俺は中古物件買って必要最低限してしまうともういいか、ってなってしまった
壁の穴塞いでも壁紙貼るのも面倒くさい
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 21:30:21.14ID:/P8ueWc/
リフォームを補修と捉えるか、リノベーションと捉えるかでモチベが全然違うやろな
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 06:59:15.05ID:x02JDjJb
そこだよな~
俺は収益物件だから、なるべく早く安く簡単にと、思いながらも住む人の快適性は犠牲にしたくないしのバランスに悩んでる。
自分が住む趣味の家ならもっと拘りたいとか有るんだよね~
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 07:26:06.74ID:dLOsvLIa
住んでるから気になるところが出る
ホームセンターも東京ドーム並みが30分以内に3箇所あるから、週末はホームセンターに半日いることも多い。
築40年の5ldkで庭も広い
歪みなどは無さそうだけど、消耗品関係はだいぶボロかった


やったこと
寝室、リビング壁紙張り替え、ベッド作り、3部屋分照明交換、エアコン取り付け、浴槽塗装、バスナフローレ、キッチン水栓交換、洗面台除去して造作、キッチンのパネル床、トイレ漆喰ぬり、薪ストーブ設置、網戸、障子全張り替え、玄関ドア、雨戸塗装、机作成など

次やること
ウッドデッキ作り、ビルドイン食洗機導入、太陽光パネル、ホームジム、襖張り替え、階段カーペット張り替え、庭づくり、外壁塗装
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 09:06:09.33ID:PBhyGrgW
>>898
ビルドイン食洗機設置と太陽光はやったことあるけど、太陽光はfit申請するなら早めにした方がいいぞ。
2ヶ月以上経ったが審査もしてねぇ!

あと次やることリストの内、地味に面倒なのがふすま。
自分もやったが次は外注するよ。

板に貼ってある奴は壁紙感覚で出来るけど、普通のふすまはかなり面倒。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 10:43:33.67ID:dLOsvLIa
>>901
襖、面倒なら上から壁紙貼るだけにするかな
太陽光は自家消費だけする予定
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 16:38:52.42ID:ONFIODAO
>>877
自噴井戸なんてまたすごいの掘りあてたね
ていうかもともと自噴してる地域?

自家発電まで持って行くのもいいけど年中水温一定だろうから冷暖房に使ったらどうだろ
発電に十分な量(毎秒ドラム缶一杯ぐらいで1kW級)が噴出するくらいならむしろ危険すぎる井戸
井戸と水路をコンクリでガッチガチに固めてやらないとすぐ壊れそう
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 10:03:00.34ID:Tt5m3jH9
>>905
大壁に変更って結構大変じゃない?
自分はやったことあるけど凄い時間かかった。

窓枠とかの処理に地味に時間がかかってね。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 10:07:54.25ID:Tt5m3jH9
>>908
洋室や廊下との間仕切りはこのタイプが多いよね。
自分は念の為ベニアにアクドメール塗布してから貼った。

15年ぐらい立ったが問題ないけど。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 22:41:12.44ID:XfQXJ7Bh
リフォームというより修理なんですが、今度買う古民家のいくつかのドアが家の傾きの為に開かず困ってます。
DIYで直せるものですか?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 06:57:37.24ID:qgrq0bOH
>>912
DIYならドアを削るくらいしか無いんじゃないかな?
ドアが開かなくなるのは柱が倒れてるか、柱が沈下してるかのどちらか
どちらにしても何かあると危ないから修理しておいた方が良いけどかなり大変
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 07:02:51.38ID:77sUNHw4
>>912
基礎はどうなってるのかな?
不同沈下だとしたらどこまで建物が歪むかわかったもんじゃないからちょっと怖いな。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 11:46:55.52ID:qHhNEJnZ
家が傾いているのが把握できているなら、その傾きを修正するのが先ずは第一歩
傾きに合わせてドア直しても、その傾きが増したり傾きを直したりで無駄な作業に成る
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 11:58:26.87ID:pfk/d9/D
傾いてる物件なんて購入しない方が良い
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 13:21:53.38ID:7h/O1G5I
トイレの色はグリーン色系がいい
緑は好きじゃないが脳の神経を休めて便通を穏やかにさせる効果がある
以前はベージュ色系で軟便ぎみが治りました。色の効果は絶大です。グリーンとグレーは相性抜群
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 07:09:38.49ID:AdayZdHI
>>906
まず元々は政令市直近の農村地帯だったんだけど、温泉掘り当てが切っ掛けで栄え始めた地理環境。
ウチの家系は元々その辺りに麦畑を持っていて、ベッドタウン開発時に分譲用造成地として大半を売り、残した土地に現在の家屋を建てた。

そしてそれらは祖父母が手続きしたことだから詳細は知らないが、ここら一帯は泥炭地ばかりで杭打ちをしっかりしなければならない地質環境故に、おそらく関連業者辺りから知恵を貰ってボーリング依頼したんだと思う。
※地主仲間のある一家のところはプライベート温泉を掘り当てているから元々自噴しやすい地帯なんだと思う

ちなみに現状の井戸は掘削開口自体が狭い故に吐出量は500ml/s程度だよ。
それを以下の状態で貯めてポンプ汲み上げ併用で生活用水利用している。
https://303ab23a21.cbaul-cdnwnd.com/ef573cae31c25c912fe9e17fdf6b5c28/200000078-c3a53c3a56/IMG_20230424_055220.jpg?ph=303ab23a21

とりあえず自噴箇所は判明しているから、まず別途既存井戸付近をGL-1,000~1,500mm程度掘削し貯水槽設備を整えて、次に別途更に土止め対策しながら不圧地下水レベル付近まで掘削して、小型ダムによる位置エネルギー併用の小水力発電を考えているよ。

そして貯水槽工区に自噴用掘削のボーリング機を自作して、Φ150~200mm程度の大きさでボーリングする考えだよ。
ちなみにボーリング機の自作はまず単管足場を組んで、単管先に掘削用オーガを取り付けて継ぎ足しはC型ジョイントを使い既存の井戸から掘削用水を流して泥炭層を掘り進める考え。
※同時に土止め兼水路用の配管を都度埋設する

次に不透水層に到達したら一旦単管を引っこ抜いて、単管先に適当なボーリング刃を取り付け掘り進める際は単管後部の方に相応の重石を載せて、重圧を掛けながら掘り進める考え。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 08:30:58.36ID:YpqKLJ/o
長いし小汚い水溜り見るかぎり500ml/sも湧いてないだろ
1日43tも湧いてるのか
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 13:33:26.52ID:wyDs8xwm
>>912
既に買ってしまったの?

傾いた古民家に住んでるが傾きの幅が少しづつ酷くなってるのが引き戸が動かない具合で分かる
大地震でも来れば一発で倒壊するんだろうなと思ってる
ドアが開かないくらいなら蝶番外して当たってる部分を削ってしまえば一間ずは解決するよ。ただ根本的な解決ではないけどね。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 13:55:39.94ID:Ak7Beo73
大きさにもよるだろうが傾き直すのに500万ぐらいはいるんじゃないか
そんな金かけてまで価値のある古民家なのか
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 14:42:14.45ID:35SNB6be
価値のあるような古民家って在来工法ではなくて伝統工法で建てられた基礎がなかったり、柱が5寸以上あったりするような木造家屋と思ってるんだけど、ただの昭和なボロ家もここでは古民家扱い?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 16:10:21.03ID:qxcDvePz
柱が礎石にのってるだけでも基礎だろ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 16:14:06.14ID:7DzOWiBn
>>924
古民家扱いできるのは大半が戦前まで
その頃が日本の木造建築のピーク
戦後、特に1960年代以降のはよほど地域の名士が建てたもの以外はただのボロ屋
自分が買ったのは築50年以上のただのボロ屋
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 17:28:46.47ID:sSm66DW8
つまり?築80年を越えたもので無ければ古民家とは呼ぶなと? 古家か?
玄関はかつて土間だし、見上げると梁がむき出しで和室が田の字作り、それ故縁側から裏まで風が素通りできる
せめてそういう古民家風情を醸し出して無きゃ古民家とは呼ぶなと?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 10:02:19.23ID:/IQ6VWz6
築80年程度のボロ屋住みだけどトタン張りの木造を古民家というのは確かになんか違うな。そういうのは築古っていうのかな。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 11:34:39.37ID:iGo846FU
古民家はやっぱり価値ある感じの家を普通想像するわ。
トタン張りとかボロとか関係なく普通の家は「古い家」って表現がしっくりくるな。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 18:48:15.58ID:J4uUwcin
40年モノの水栓柱の蛇口を交換したんやが、レンチで二人がかりでも1ミリも回らず最後はハンドル折れて泣きそうになった…
でも業者呼ぶ前にダメ元で水栓レンチ買ってきたら信じられないくらいスルッと回って拍子抜けしたわ。専用工具ってスゲー。
0934912
垢版 |
2023/04/29(土) 01:59:57.95ID:FxYtCVaW
>>922
横に寝かせた木の上に柱が立ってるのですが、角っこの柱付け根が雨に濡れて傷んでる様子でした。個人では手に負えないので、大工さんに相談します。古民家は山と畑とのセット購入で、畑の広さも気に入って決めちゃいました。DIYで費用を抑えるつもりだったが仕方ないです。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 11:31:46.56ID:7ISxSoGi
本物の古民家っぽいw
だけど、古民家ならドアじゃ無くて引き戸が基本だろ ドアやめて引き戸に戻せば
開閉のスペース分にも余裕が出て来るだろうに 大工がどうアドバイスするか期待したいw
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 11:57:53.61ID:Qh1ILCEx
>>934
そう言う物件て大抵の場合は建物がオマケなんで色々出てきてて当然
古い建物って資産価値は無くて解体費用を考えたらマイナス
修理して使うにしてもそれなりの費用がかかる
色々な事を考えたら潰して新築で建て直す方が安いかも知れない
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 12:10:15.46ID:gYdrvZAp
>>934
古い家なら平屋でしよ、その気になれば解体も自分で出来る。
大工とか一儲けしか考えてないから頭から信用しないほうが賢明。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 13:36:42.75ID:BvwNTaWf
設計やってた知り合いが古民家リフォームの方が新築より高くなると話してたよ。多分フルリフォームの話だと思う
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 13:28:18.35ID:29bAj4Wf
リフォームは大変だね
8畳のDKと6畳の和室を繋げてLDKにしようと6畳の押し入れ潰して全て繋げてフローリング貼ってDKを大壁にして石膏ボード貼ったところで引っ越しの期限が来てしまった
階段掛け替えたところの壁も仕舞いつけないといけないし荷物いれてからだと余計に時間かかりそうだわ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 20:44:45.04ID:E3Ovqntt
個人でポンプ車呼んでコン打した
久々だったんで段取失敗して現場放棄した
最後はケンカになって終わった
いい経験になったと思う
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 21:59:36.36ID:Eea54u29
>>941
段取りでしくじって打設が遅れたらポンプ車一台ダメになるからな
相当ピリピリしてただろ
しかも現場放棄とか下手したら殺されてたで
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 22:39:45.06ID:jhWhV5K8
>>931
自分もレンチなどで外そうとしたけど、壁が壊れそうでやめた
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 10:41:00.89ID:7AQA5QUN
うち40年の軽量鉄骨だけどまだ歪みとか無さそう
そのうち出てくる?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 19:31:26.28ID:pUvPO41j
真冬の水道管の凍結で破裂した個所が三か所あった50年以上経った鉄管は錆びて薄くなってるから凍結すると一発で爆ぜるね
二か所はすぐに直したけど、応急処置にチューブ切って巻いてバンドで締めておいたのをGWに時間が作れたので今直してる
地面の中を塩ビ管が走っていて立ち上がりから鉄管だった。パイプレンチで回そうとしたけど前回ちぎれたので最初からマルチツールで塩ビ管切ってエルボから新調した。
水道修理にマルチツール活躍したのは予想外だったからそれだけはうれしかったかな
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 20:38:58.70ID:nuTZ76Qz
>>945
70年じゃダメだ
100年持たないと、、100歳まで生きるから
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 07:34:18.67ID:C+qFRLEA
穴あいたとこクリームみたいなの塗って
完璧☆みたいな ドイツあたりのCM流れるけど
なんかうちはドイツと相性合わないので話半分で聞いてる
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 08:24:00.25ID:qJdFBHcM
生コン流し込んだら型枠が壊れたとかは結構あるな
誰だここ組んだやつと怒鳴り合いしながら突貫で補強工事とか
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 11:20:01.91ID:Wpj6alFT
現場放棄して喧嘩別れしてンだから、もっとよっぽど酷いんだろ
詳しく書くと特定されちまうほどに 現場放棄って何だかわからんけどw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況