X



トップページDIY
1002コメント343KB
【照明】電気工事44【コンセント】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 12:49:52.07ID:Ytd+K4Tp
FAQ

Q. インターホンの交換は資格無くても大丈夫だよね?
A. 親機が電源直結タイプは資格が必要。コンセントでつなぐタイプはOK

Q. 二種持ちだからビルのスイッチ交換していいよね?
A. 電力会社との契約の確認が必要。高圧契約なら一種か認定電気工事士の資格が必要

Q. シーリングライト付けようと思ったらネジが当たって付かないんだけど
A. シーリングボディが古いので現行のものに交換が必要。交換は要資格。増改アダプタを挟んで対処する裏技もある

Q. 電気工事士持ってるのにそんなこと知らねーの?本当に資格持ち?
A. 筆記はマークシートで6割正解すれば受かるので、知らなかったり忘れたりした知識もあるでしょう。間違いを指摘されたら法規を確認の上、正しい知識を身に付けましょう
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 14:01:36.46ID:QDwJ81rX
DIY目的な素人電工(資格は持ってるよ)だけど、スイッチ交換したり新しい照明つけたりで配線増やすとスイッチプレートのネジ締めで無理矢理押し込まんと入らんが、こんなんでも問題ないんかね?
できる限りシースはカットして、配線も作業できるギリにして配線の癖付けもやっとるが3つとかはキツイ…
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 18:19:59.48ID:wuxkcpL2
電線許容温度付近では絶縁体が外圧によって塑性変形することがあるね。
あまり大きな外圧をかけないことと許容電流ギリギリで使わないことが大事ね。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 23:16:29.19ID:xnsr8f78
>>2
>Q. 二種持ちだからビルのスイッチ交換していいよね?
>A. 電力会社との契約の確認が必要。高圧契約なら一種か認定電気工事士の資格が必要

そもそも高圧契約は
自家用電気工作物だから電事法により電検の基でないと工事できないよ
電検に無断で工事することは禁止されている

法令上は複雑で
一般用電気工作物では電気工事士法に基づく二種でも可能だが
以下のように高圧契約の自家用電気工作物が適用される場合は要注意!!
・施設の共用部が最大電力が100kW超
・一括受電契約(専有部・共用部を問わず自家用電気工作物を適用)
自家用電気工作物の低圧側は一般用電気工作物ではないので必ず確認すること

自家用電気工作物(業務用電気工作物)の場合
電気事業法に基づく電気主任技術者(電検)の管理下に置かれるため
管理者から選任された電検に設計承認や現場立会に検査が必要
最大電力500kW以上の場合、電気工事士法の適用外で従事者は資格不要

一方、最大電力500kW未満の場合
電気工事二法(電気工事士法と電気工事業法)により一種又は認定が必要であるが
電気事業法により選任された電検に従う必要があるため
一種や認定持ちであっても独断での工事はNG! ※二種では資格不適合で不可

業としてでは電気工事業法により
工事の種類に自家用を申請した登録(届出)業者や通知業者だったりしても同様
なので登録業者の場合は受注時には現場の工事の種類を確認が必要で
自家用の場合は選任の電検と打合せた上で承認がないとダメ
(一般用のみの登録業者では法令不適合なので施工できない)
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 23:18:36.11ID:xnsr8f78
>>5 訂正
施設の共用部が最大電力50kW超
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 01:50:03.87ID:ZJwiP/mI
>>2
正:認定電気工事従事者(誤:認定電気工事士)

>>6
正:最大電力50kW以上(誤:最大電力50kW超)
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 09:50:43.43ID:m1iy/Bzo
前スレより

>>997
ダウンライトは考えてなくて、アマゾンB07XDPJCC1みたいなヤツでちゃんと単線(VVF)を差し込める器具が無いかなぁって思ってます

>>998
以前はあったんですかねぇ
今は探しても出てきませんね

>>999
直付け器具が良いんですよね

>>1000
今はアリエクで数百円で買ったセンサー付き電球を使ってるのですが、ちょっと暗いから器具を交換して安くて明るいLED電球に変えれたらなぁって思ってます
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 12:22:43.32ID:m1iy/Bzo
>>9
やっぱりそうかぁ
まぁ、引っ掛けシーリング用のセンサー付きソケット器具があるから、それで我慢するしかないのかなぁ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 19:15:19.49ID:U8VAMItE
>>11
>>12
引っ掛けシーリング用のもソケット用のも、見つかるヤツはみんな生産終了みたいだね
しかもLEDには完全に対応してるわけじゃないみたいだし
エルパのヤツを買うか、アマゾンB08M5SR6J1みたいの買うか考えてみます
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 23:41:37.70ID:ZD/8e9o7
電工ナイフの刃の開閉が硬いんですが、そんなもんですか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 08:37:04.24ID:vABT3M6j
>>14
使いたいのはウォークインクローゼットなんだけど、スイッチは部屋にあって、その壁裏にはタンスが置いてあるから簡単にはスイッチ移設が出来ないんだよね
扉の反対側(左右)に移設となると、石膏ボードをかなり剥がさなきゃならなそうだから、ちょっとげんじつてきではないかな

>>15
調べてみたら自作してる人もいるね
それも考えてみるかな
でも、見た目がスッキリ仕上げるのは難しそうだね
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 09:19:41.33ID:4CAKjmn3
>>17
556やグリースで軽くするのはダメなん?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 12:37:40.86ID:vABT3M6j
>>19
これは良いですね!
今天井に付いてるのが引っ掛けシーリングなので、どの向きにケーブルが通ってるのか調査しないとダメそうですね
今すぐは俺の技術が伴ってないけど、いずれは挑戦したい!

>>20
オーム電機の04-7033も見てみましたが、調べた中ではこれだけがLED対応って書いてありましたね
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 13:06:38.99ID:EfdCfSSV
やたらと電球タイプにこだわってるからトイレに使うのかなと思ったらウォークインクローゼット?
普通にシーリングライトタイプの人感LEDライトじゃ駄目なん?これだったら引っ掛けシーリングに付けられるし何の問題もないと思うけど?電球タイプにこだわってるのはなぜ?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:06:37.01ID:vABT3M6j
>>23
こだわってるというか、今使っている電球を無駄にしなくても良いような器具があるなら教えてほしいと思っただけです
なので、>>13にも書いたけどアマゾンB08M5SR6J1も考えてます
要は、自分で調べたけど見つけられなかったので、もし知ってる人がいたら教えてほしいと思っただけです
あれ?同じこと2回書いてるかな?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:29:33.73ID:SFUHFA3s
どなたか通線スチールのヘッドの修理に詳しい方いませんか?
スネークヘッドのワイヤーがへたって人の手の皮を噛む毒蛇になってます
ネジで交換できないタイプの場合、補修部品とカシメる工具がいると思うのですがググってもなかなか出てこないので困ってます
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 20:04:28.49ID:hlovf4xs
>>25
使い回す時は抜け止めの穴数箇所開けた後に熱して溶かしながら挿入してなおしたりするけどもヘッドのみって新規購入できるん?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 15:51:23.10ID:DJO536to
今度DIYでスッキリポール立てるんですが
工夫すれば一人で可能ですか?
ユニック借りて上から吊ろうと考えてます。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 17:31:16.41ID:jCo8mPkC
スッキリポールは軽いけど?
スタンダードタイプの方は耐用10年設計だから寿命短いんだよね
見た目重視で設置するのなら再検討した方がいい

垂直の精度を求められるようなアンテナ用には不向きで取付には制約が多い
ポール自体撓りやすいだけにパラボラは受信不良に陥りやすいし
地デジでもアンテナ取付高やマスト長などの制約があったりする
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 20:37:04.10ID:QP9hsX2e
え?え?いや。マジで?
ここ素人以下しか居ないじゃん。
おそらく他のアドバイスも適当なんだろうな。
スッキリポール6.4mで根入れ1m
全盛期の室伏とかならともかく
一般人じゃ無理だぞ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 22:35:20.28ID:DZcImqPC
昔は55キロまでだったけど今は体重の40%までになったね
体重70キロなら28キロまで
腰痛に悩まされる人が6割いるからね
腰をいためないように気をつけてね
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 07:40:05.29ID:3sjWGQEm
施行場所まで運んでくのは1人ではシンドい
起こすのは普通の成人男性なら余裕
上部の部材粗方取り付けて起こすんで逆にユニックだとめんどくさい
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 23:30:17.28ID:WvQ/qudK
古い自宅の1階和室の照明を今更ながらLEDシーリングライトに変更して
ついでにリビングにある照明も変えようとしたらこの照明外してもたら
ここはは引掛シーリングがなくてコード直結になっていました。
動画見て自分でできそうだと検電ドライバーとか引掛シーリング買ってきたけど
電気工事2種がないとDIYしてはいけない作業なんですね
もしものこと考えたら自分でやっちゃまずいですよね
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 23:38:42.87ID:ZoXKiqHk
タブーに触れたので、元記事は削除されてます。


「インボイス制度」のせいで「電気代値上げ・国民負担年58億円」!? 密かに進む政府の策謀とは

幻冬舎ゴールドオンライン 2023年2月27日
https://news.infoseek.co.jp/article/goldonline_49776/


全国の家庭用太陽光で売電してる家庭は、事業者ではないのでインボイスを発行できない。
つまり買い取る大手電力は、消費税額控除ができず、消費税の負担を丸被りになる。
そこで大手電力はその分を電気代の値上げで補填する予定
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 00:46:24.50ID:me95ybzA
あるいは猛勉強して2種を取得するという方法があります。スレ的にはこちらを強く推奨しますので頑張って勉強してください
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 08:58:32.07ID:/nCOhQk5
>>44
素人か一番やらかすのは被覆関連。
というか、被覆をいかに正しく剥くか、
被覆と芯線を傷つけないかの技術が電気工事士の技術の肝だからね。
もう一つ。天井の正しい位置にシーリング固定しないと照明器具が落ちる。
まぁ工具を1から揃えるなら業者に頼んだほうが安くて確実だよ。
んで工具揃えるなら資格取ったほうがいいw
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 09:34:01.51ID:xaHyuYXx
●リチウムイオン電池の設置規制を緩和、消防法で定める安全対策も見直しに
再エネの大量導入やEVの普及などにより、今後さらなる導入拡大が広がると見られて
いるリチウムイオン電池。現状国内ではその設置・保管について厳格な規制が設けられているが、政府では蓄電池産業の国際競争力の強化などを目的に規制緩和を行う方針だ。
https://re.itmedia.co.jp/8Ps7aNmry
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 20:12:15.75ID:K5CWfI/s
>>48
ケーブル剥ぐのが下手なのって俄か業者やモグリ業者にありがち
電工ナイフをほぼ使わないような量販店やハウスメーカーとかの下請工事に多い
そういう末端職人は真面な電気工事店で修行してないから基本がなってない
手抜きありきで適材適所を考えずストリッパー使っちゃうからそうなる

エアコン内外機の端子台周りの処理が雑なのはそいつらの仕業
katoairconservice.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/post-0fac.html
katoairconservice.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-b0c480.html
katoairconservice.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-87687f.html
katoairconservice.cocolog-nifty.com/blog/2020/09/post-fbe3b0.html
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 20:55:53.22ID:QrskmGCU
jwideからjwideスリムに交換しようと思ったら
既設の穴が干渉してプレートがはまらんかった
全部広げないといけないのか
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 01:45:16.05ID:jPNIHF4a
この前実家のスイッチが壊れたので交換しろと呼ばれたので直しに行った。

築17年の家でスイッチはコスモ21。で、気がついたんだが新築時は電工ナイフでむいてるね。自分じゃVVFストリッパー一択だ。

感心していたんだが、気がついた。芯線剥きすぎじゃね?
18mmぐらい剥いてる。

まあ全部のスイッチやコンセントがこの状態だと思うので見ないふりして交換したスイッチの芯線は短くしておいた。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 07:58:07.71ID:MaLGAbIX
全体の発熱はワット数で見たらいい
発光部より電源部の方に片寄るんじゃないかな
火事には気をつけてね
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 05:11:16.69ID:4IiuisCq
>>55
1mくらいのを棚ごとに4つつけたいです。できれば壁内から電線ひっぱってきて壁スイッチ式にしたいんですがダメ?

無免許ですがまぁ今まで家庭内配線チョメチョメしてきました
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 10:54:02.53ID:phlZMcXX
>>57
無免許なら聞くな
火災があってお前が死ぬだけならまだしも、近隣に延焼する可能性もあるのだし
面倒ごとに巻き込むな
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 14:48:30.37ID:h3WWV4/Y
聞かれても無いのに無免許工事したって書いてるからただの荒らしでしょ
もう相手にしない方が良いよ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 15:36:13.93ID:LMeS66J1
個人的な考え方だがアマチュアであっても免許を持ってる以上は自分で解決すべきだと思うね
試験に受かったんだから最低限の知識はあるでしょ?(経験はともかく)って話
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 19:05:27.96ID:csP9ytQP
接地抵抗計の2極法ってどうやるの?
接地抵抗計は太古のダイヤル式なんだが、あまり詳しく解説されたサイトが見当たらないので困ってる。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 22:15:09.62ID:4IiuisCq
>>58
んな因果関係薄い事をいちいち気にしてたらキリねーよボケ

誰でもはじめは無免許でいじる事から始まるだろうが

電気配線興味あるけど二種取るまでシミュレーションで我慢しますってマジメ君おるの?中々おらんやろ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 02:44:00.82ID:t0So1683
配線だけならワゴとかあるし、そうそう間違えようがなくないか

>>64
かてぇこと言うなって

>>66
失礼ですけど電気工事士自体、大した知識ないでしょw
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 03:12:58.84ID:t0So1683
ほんとかぁ?整備士のエンジニアならぬチェンジニアと同様に工事士というか電材組み立て屋だろ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 07:55:20.88ID:/YyWlNJF
接地抵抗値がわかった極Aと測定対象極Xを2極法で測定するとAの接地抵抗値とXの接地抵抗値を足した値が測定される。
その値からAの接地抵抗値を引くとXの接地抵抗値が求められる。
Aの接地抵抗値が分からなくても測定した値が100オーム以下ならXの接地抵抗値は100オーム以下になる。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 14:51:58.66ID:4lXWmds6
>>54
>>57
ちょめちょめするのは勝手だがそれよりも基本的な電気知識が欠落している。
値段が安いからLEDテープ使うつもりなんだろうがLEDテープ使うのなら
LEDの消費電力や発熱、供給する電源種類を理解して、壁スイッチで
ON/OFFしたいのならDCを直接か?、ACアダプター通してACをON/OFFか?、
それぐらいのことは理解していないと駄目だね。

AC100V直結できるLEDバータイプ照明使うことを勧める。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 11:48:07.56ID:9Fr8MxUk
すみません、エアコン専用コンセントとエアコンのコードの距離が少し離れていて困ってます。
専用コンセントを延長する場合、やはりリングスリーブじゃないとだめですか?
ボックスの中をみると配線に余裕がなくやりにくそうです。
コンセント裏の送りを使って延長は危険でしょうか?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 14:23:07.82ID:9Fr8MxUk
>>84
レスありがとうございます、免許はあります、以前アップした事もあります
エアコン自体が動かしようがない状態なのでそれは無理そうです
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 17:04:42.39ID:XjEFCc91
>>50を見る限りエアコン業者の大半は電気工事士の免許を持ってないのか?
あるいは持ってても効率のために「手抜き」してるのか
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 21:16:31.65ID:dYoxCuQ9
知り合いの飲食店の店主が屋外の裏口のライト業者に頼んで修理してもらったけど誰もいないのに
夜間ずっとついていて迷惑とか言うもんだから見に行ったら自動点滅器がついてたわ
つけてほしいのは人感センサーつきのライトなわけで時間で点灯するタイプがついてたのはわらった
頼む方が悪いのが業者がアホなのか しょうがないのでとりあえず線だけ抜いて絶縁しといた
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 12:36:10.56ID:WEsuwiOJ
今、電気工事士2種の勉強中で、すいーとて参考書だけだと、点数は取れるかも知れないが現場知らないんで疑問点が次々湧いてきます。
例えばアースて大事だと思うんですけど、今までの生活でアース棒が地面にぶっ刺さってるところとか見たこと無いし、自分でDIYやることを見据えて勉強しているんでそう言うのが凄く気になってしまう。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 13:22:16.42ID:B8tkZGag
通常は地中に埋まってることが多いからアース棒そのものがむき出しで刺さってることは無いよ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 14:39:32.26ID:oQNVTBut
>>96
全く同じこと思ったよ。
まあ、取り敢えず合格して、自分のやりたいことは改めて勉強するって方がいいと思う。

自分は自力で太陽光発電設置して系統連携することが目的でとったけど、正直2種で役に立った知識って余りなかった。

でも2種持ってないと工事店番号も取れないしスタートラインにも立てないんでね。

頑張って取り合えずは合格目指そう。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 15:10:37.99ID:E69XcMoz
>>96
電気工事士試験の勉強をしたら、アースを省略できる器具の条件を学べるよ。
とりあえず、資格スレで免許取ってから、こっちにおいで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況