X



トップページDIY
1002コメント409KB
【土地から】DIYで小屋を作ろう!25【内装まで】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 07:10:39.55ID:5Ra0llTL
>>858
都市計画ってのがあるんだよ
都会だとほとんどの地域に設定されてる
田舎だと都市計画が無い地域があってそう言う地域だと建築確認は不要
防火指定ってのは都市計画地域の中でそう言うのがある
詳しくは自分で調べてね
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 09:15:44.97ID:Na1TO+K+
>>859
ダウトだよー横浜の町中でも23区でも許可なしで建てられる場所がある
適当な知識さらしてるのはあらし君ダネ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 10:14:39.60ID:kn9Dkd9O
ほとんどの地域って書いてるじゃん

お前みたいのが所謂「難癖」なんだろ

揚げ足とってない有用な情報聞き出すようなレスしろよ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 10:52:19.69ID:Na1TO+K+
役所に聞け、で終わりこれは仕事でもDIYでも共通だろう
基本的に違法な場所では建てないし、神奈川の会社なので横浜は全域幅広く何棟も建ててる、23区では世田谷の良い所だったり足立区だったり色々だ、都内は余ってる土地が無いせいか少ないね
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 11:00:15.00ID:Na1TO+K+
あと逆に母屋を新築、申請するのに解体すると言う工事もある、これは10平米未満ギリギリ小屋だけでは無く小さな鋼製の市販の物置も含まれる
もうあらし君の言う事穴だらけ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 11:50:15.32ID:sHV8q3kS
DIY板だから小屋作りのハウツーを語るスレかと思ったら、リーガルマウント取り合うアスペしかいないのかココ?
法律板でやれよ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 11:52:58.57ID:sHV8q3kS
そもそも住んでる地域でまったく違うんだからここで一般論語っても不毛なんだわ
ただ建てる前に役所に確認だけしてろって話
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 15:18:13.87ID:rJg1t2FV
都内はほとんど とか言ったって、自分家がそれに該当してなきゃマジでどうでもいい話だしな
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 16:40:44.81ID:VmCHbbV0
>>872
建築面積に参入する必要のないカーポートがある事を知ってるか?
少しググれば分かる程度の事も確認しない人が、法律違反のない小屋作りが出来るの?
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 16:44:52.31ID:VmCHbbV0
>>873
面積は書いてないけれど、学校も設計したと言う時点で分かるだろ。
どうせ言ったところで、「信じられない免許証を見せろ」とか言うし。
免許証はアップするつもりはないので、言わない。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 18:48:12.61ID:VmCHbbV0
あと、法律関連は昨日から書き込んだけれど、他のコメントは知らん
それにしてもお前ら、ハリボテでも一応建築もどきを作るんだから少しは法律くらい学んでおけよ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 08:42:20.70ID:8Hgb4Qsh
特級建築士は去ったようだな

前も書いたが一番簡単な小屋なら
屋根はガルバ折版
部屋にするなら面戸付
ツーバイフォー材とシンプソン金具
シンプソンはビスでほとんどいけるが、要所だけはコーチボルトで縫えばいい

切るのも面倒ならHCで切ってもらう
フリーのjwCADは推奨です
寸法一発で出ます
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 11:21:15.95ID:Q30rAy2y
>>883
DIYならオンデュリン屋根が1番じゃね?
加工もかんたんで防水性も高いし
オンデュビラタイルとかアンティーク調で見た目もお洒落だし
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 11:24:28.65ID:Q30rAy2y
DIYとかは台風とかでぶっこわれることも想定しておいた方がいいから、吹っ飛んだ時に二次被害の小さくなるような建材選んでいたほうがいい
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 14:15:57.89ID:8Hgb4Qsh
>>886
工場で切ったの買うよ
切り売りでメーター当り数千円
働き巾600だったか

複雑なのは当然非推奨

オンデリュオンはセーバーで切るとネチャネチャするようで
見た目いいね
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 14:49:36.97ID:ArP0ZuCs
平葺きなのか縦葺きなのかわからないけど、上下か左右か巾詰めないといけないし、切らないで出来るはずが無い
逆にそこまで切れると言うならもうdiyとかじゃなくて人に作ってもらうよ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 16:36:43.60ID:2OfBqNiH
>>891
要はカーポートとか工場、セキスイハイムの屋根とか

折板の巾は200ピッチの山で調整、重ねれば切る必要なし
長さは屋根屋やホームセンターから工場に注文(4mまで)、長い場合はこれも重ねればいい
https://yane-kyoto.com/works/kyotanabe0907.html

こんな感じだから難しい屋根は無理
梁ピッチ1間、垂木、野地、ルーフィング不要、軒も結構出せる(ケラバはあまり出せない)
デザインはモダンに攻めないと倉庫(笑)
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 17:32:58.45ID:SBmdKKsZ
タイトフレームに合わせて穴開けるだけで大変だし、長さは切ってもらえたとしても幅は自由にならないじゃん、セッパンに合わせて建物作るのか?
横や水上からの雨の吹付けにも弱いし、濡れても困らない物くらいしか入れられない倉庫しか作れないね
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 18:20:02.97ID:8Hgb4Qsh
>>893
穴はプロは踏み抜くらしいが、ドリルで開ければ簡単
軒側は面戸付の水切りがある
ケラバの水切りは被せが基本だが、汎用水切りを庇下にどん付けしてコーキングで納めてもいいと思う

とにかく小屋組みがイランから構造がシンプルなのよ

もちろんガルバ波板でもいいと思うよ
好きなことやるのがDIY
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 20:13:55.95ID:FzLerEpM
踏みつけたら足の裏にも穴が空くし、ずれちゃってきれいにはいかないよ、ガタガタに歪んだ屋根になってしまう
そんなコーキングベタベタ塗りたくっても汚らしいし、小屋組みが不要な訳でもない
どこがで見聞きして適当な事言ってるだけか、何時もの妄想君だね
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 00:26:06.32ID:/ia3QlVW
ガルバでも、篏合タテヒラだと、施工は簡単だし見た目もさほど悪くない。
カシメの使い方、上端のカエシの加工方法は、ネットに動画もあるから
すぐに習得できる。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 01:07:34.07ID:i9Yq7w9K
まあ小屋って一口に言っても皆千差万別だしね

メタリックなコンテナハウスみたいのだったり、レンガのアンティーク彫だったり、アメリカンなツーバイの木製だったり
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 13:54:03.33ID:Vq/Z6D/V
>>908
スポットクーラーは全然効かないぞ
窓枠用のウインドクーラーの方がマシ

出てくる水を上手く外に出せる土台作ってウインドクーラー付けたら良さそうかもな
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 16:20:30.93ID:PoYhV4Lk
うるさいのはスポットクーラーのことだよね
最近のは熱風用のダクトとかついてたりしてるけど吸気がないから屋内用には不向きだよね
動画で熱風を屋外に排出するようにDIYしてたりするけど屋内が負圧になって熱気が外から入ってくる
無意味
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 01:42:03.26ID:9nA+ixOz
>>902
ムリと思う理由は? その人のやる気、経験、器用さなどによるよ。
おれは篏合タテヒラで小屋も作ったし、12畳相当の増設もした。
最初からムリと決めつけず、一度じっくり研究しては? おれは素人だけど、
初めてでも意外と簡単に習得できたから。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 01:42:04.60ID:9nA+ixOz
>>902
ムリと思う理由は? その人のやる気、経験、器用さなどによるよ。
おれは篏合タテヒラで小屋も作ったし、12畳相当の増設もした。
最初からムリと決めつけず、一度じっくり研究しては? おれは素人だけど、
初めてでも意外と簡単に習得できたから。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 06:28:26.52ID:uDGh1Iu7
>>913
はさみ扱い、つかみの扱いの難しさ、純粋に板金加工の難しさ
ブリキ屋と言う専門職が作られるくらいには難しい、簡単なら大工が片手間にこなすよ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 10:28:35.66ID:TOapLp50
https://i.imgur.com/EkoBouL.jpeg
小屋じゃなくて屋根しかない洗濯干し場だけど、長いまま2本使ったんだが
落雷の可能性は高くなってしまう?
家の2階よりは低いです
単管パイプの下はコンクリートブロックの穴に突っ込んであって地面に埋めてあります
なぜ長いかというと、奥に見えるキウイの弦を伸ばして絡ませるためですが、落雷しやすいなら怖いので短くします
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 00:46:17.89ID:zeGE8Mzv
>>915
まあ、そうして心配するのは分かるが、DIY好きには器用な人が多いからね。篏合タテヒラはマジでお勧め。
そんなに難しくないよ。とにかく、「いや、無理だよ」みたいに全否定するのではなく、もう少し寛容になっては?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 10:00:29.00ID:7mzSZYFQ
よくわからないが、動画で格闘技の練習だけ見て「俺強くなったよ」って言ってるみたいなもんだな
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 19:01:15.02ID:XoZbBAKc
築50年くらいの家の解体を手伝ってるんだが
白蟻に食われてたり湿気で腐ってたりしなければ
古い木って小屋に流用していいよね?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 19:44:47.05ID:HmEzGBhq
もちろん
昔は木材が今よりも高かったからそのまま再利用して小屋とか作ったりしてたよ
元通りに組めばほぞを掘ったりしなくてもいいから楽らしい
でも古材は釘が入ってたりするから切ったりする時は気をつけないとのこが逝く
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 23:17:00.54ID:r9B9b99c
むしろ古材ってアンティークな装いに重宝されるから状態いいならどんどん再利用した方がいいよ
シロアリの卵怖かったらホウ酸液でもまいてもらえばいいんじゃね?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 23:49:49.10ID:hbX0Qy+/
そういや昔枕木の再利用とか流行ったときがあったな
その後クレオソートとか黄害で問題になってたような
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 00:26:43.39ID:Rv741aEX
>>920
やったことなくて勧めたりしないよ。
初めてやった時から、特に困難もなくできたよ。
自分で小屋を建てるくらいの器用な人なら、みんなすぐに習得できると思う。
なお、厚さは0.5mmと0.4mmがあるが、不思議なことに0.4の方が少し高い。
プロと話したら、彼らはこっちを使うことが多いらしい。理由は、薄い分だけ加工しやすいんで、
大量に施工する場合、速いし手が痛くならなくて良いんだそうだ。
おれは0.5ばかりつかってる。コスト重視なんで。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 10:48:01.59ID:GExHUxC1
テスト
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 23:28:13.76ID:yx12W5By
>>919
>DIY好きには器用な人が多い
とか初めて聞いたな

ユーチューバーで不器用下手くそなくせにDIY動画上げてるやつらとかいるぞ?
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 01:30:36.54ID:wvM/2s8W
>>930
どこまで疑り深いんだ?  お前みたいな一人のために写真アップするバカがどこにいる。
どうしても見たいなら、連絡先をアップしろ。そこにレスするから、ウチまで見に来るといいよ。

>>931
はて? DIYをやっている人は世間から見ると大半が器用な人なのでは?
というか、「好きこそものの上手なれ」という諺があるように、好きだからやる、やっている内に上手くなる
というのが一般的な構図では?

2人とも同一人物かな? 偏狭的な奴には、あほらしくてレスする気にもなれない。

─────
とにかく、篏合タテヒラはあまり難しくないから、やってみたら良い。
そりゃ、波板を打ち付けるよりは少し難しいが、素人でもすぐに手を出せるレベル。
アスファルトシングルも簡単で実用的だけどね。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 02:44:33.52ID:Jmq9kj+o
なんか鬱陶しいな
悪気はないのかもしれんが
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 05:07:42.29ID:37wGiuKn
知り合いでDIY土木やってるジジイは不器用だよ
下手の横好きだね
工作スキルは中学生レベル 図面も書けん
DIY好きではないが、キッチンと言う
まるでセンスのないDIYerもいるし
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 09:16:59.96ID:vpN347fj
この流れ前にも見た気がするけど、以前も大工さん来てあらし君論破されてボコボコにされてたな
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 22:02:42.53ID:RkGBR5Hv
外気分断性についての質問です

竹屋根みたいに
竹を割って表裏を交互に重ねた壁は
外気分断性はある判定ですか?

あるいは格子状に編んだような構造ではどうでしょうか?

また、隙間を数センチ間隔で空けて
板を貼った場合も併せてお聞きしたいです

外気を遮断したいというよりは
小屋内で壁沿いに物を積んだりして
崩れない程度の支えになってくれればokです
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 09:17:42.83ID:5IkwPkWD
脱法ラインを模索するのは辞めたら?
それに自治体によっても判断基準が微妙に違うから、自治体に直接問い合わせた方が確実
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 10:59:45.46ID:UQZEOogL
>>950
脱法というよりはどこまでが合法かの確認だろう
>>945の条件はダメだろうけど、例えばブレースだけなら壁無しと見做されるのか?とか、もしそれがOKなら、貫材4本ならどうなんだ?とか
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 11:21:45.91ID:deKq7xr0
毎度、悪意を感じるんだよ
>>950も言ってるが自治体に確認したら済む話、わざわざ不特定多数が見る場でやる必要無し
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 12:15:02.75ID:peqBy9dj
自分で確認しに行けよ。仮に誰かがセーフと言っても行政がアウトならアウト、誰も責任取らん全て自己責任。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 12:28:37.23ID:6oGTRoe+
自分に都合の良い回答出るまでやるのかい?
それで問題起きたら見ず知らずの他責で言い訳?
手抜しないで管轄事務所で聞け、これが答え自分で動け
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 16:41:26.78ID:o/XgwQH4
馬鹿な回答は要らんて。
実例の有無を聞きたいだけ
こんな匿名掲示板の情報を鵜呑みにはしないが参考にはなるだろ?
つうかそれ以外に掲示板の意味なんてない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況