X



トップページDIY
648コメント244KB
【DIY】ポータブル電源【ソーラー】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 00:35:13.00ID:OHJHNVg1
ポータブル電源のソーラーシステムでオフグリッドや
ポータブル電源を家庭用蓄電池として使用したり
ポータブル電源のあらゆる可能性を引き出してフル活用する為のスレ
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 00:44:32.57ID:OHJHNVg1
【お約束】
・合法違法等の不毛な議論は禁止
・ポータブル電源or生バッテリーと関連しない話題はほどほどに
・水力発電ネタは厳禁
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 12:00:08.32ID:OHJHNVg1
分電盤のベビーブレーカーに繋がってる電線を外して延長してオスコンセントを取り付けポタ電に差し込む
ポタ電の電源を先程のベビーブレーカーに繋げばお手軽ソーラー蓄電システムに早変わり

大型のポタ電なら入力は1回路でも出力は2~4回路は賄える
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 15:05:40.20ID:SuMo1wSB
分電盤からオスコンセント引き出すより
オス-オスコンセントのケーブル作ったたほうが良くね?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 15:21:24.57ID:zh0x7UQm
>>4
コンセントから逆流させるってことかな?
それは抜けたときに危険すぎるのと
ベビーブレーカー落とし忘れたら系統と混ざってめちゃヤバイ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 15:43:56.57ID:OHJHNVg1
グリッドタイインバーターならオスコンセントで良いね
ポータブル電源では現実的じゃないけれど
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 16:05:28.96ID:3lb+Fpnv
>>5
なるほど
ハイブリッドインバータみたいに据え置きで使うってことか
オスコンセント生やした逆流専用の子ブレーカ作って適宜繋ぐものと誤解してた
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 16:07:22.14ID:blWsxUvH
>>7
分電盤から取り出したオスメスコンセントを繋げば直結になるのでポタ電はアウトドアにも気軽に持ち運べるようになるね
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 16:52:37.87ID:mp9oqe+m
40~60W程度の出力時の効率
()は35W負荷予想値
あくまで参考だぞ

機種名    定格  効率
jakery400 200W 85%
powerarqmini 200w 80%
VTOMAN600x 600w 80%
river2 300W (62%)
freeman500 500w 70%
river2max 500W (64%)
EB3A 600w 70%
sotohe1000 1000W (67.5%) 110V機
jakery1000 1000W 70%
AFERIY1200 1200w 67%
DELTAmini 1400w 57%
suaokiCN-1500 1500w 63%
DELTA1000 1600w 61%
Jackery1000plus 2000w 58%
P2001 2000w 56%

番外
DC40W連続出力
PS5B 400Wh 87.5%
VTOMAN 600x 98%
suaoki CN-1500 85%
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 19:09:34.92ID:SOJJrmN+
満充電のポタ電が500万台ぐらいあれば
シファ病院は今みたいにならずにすんだのにな・・・
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 02:04:23.43ID:rkJqv67C
>>9
定格の1/10以下の負荷つないで効率も何も無いような
どうせなら無負荷損の測定でもしてくれた方がありがたい
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 17:49:32.06ID:20HsmCSE
1000Wのインバーターを積んでるやつでACON時に20W~食うからね
1000Whあっても2日で枯渇するからこまめに消してつかえ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 06:36:23.22ID:9gqP28l0
それと1日まかなえなくても何ら問題ない
ソーラーで日中+夜間の数時間でも賄えたらその分電気代が大幅に減るからね
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 12:27:33.61ID:fVV/jsw8
>>12
定格が違えば条件も違ってくるのに、その比較結果を%で出してるところに悪意を感じちゃうよね
まぁ悪意ってよりは無知なだけなんだろうけど
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 14:50:27.26ID:9gqP28l0
いずれにせよソーラーパネルで発電している事と家庭内の部分的なオフグリッドが大前提なのだから
内蔵インバーターの十ワットやそこらのの待機電力なんて誤差範囲でしか無いよ
12時間もすればまた日が昇るのだから
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 15:16:53.48ID:TzvibkSP
夜中16時間インバーター消費電力25W
消費電力は400Wh
ソーラーは実質1日4時間100Wパネル1枚分のロス
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 16:28:40.12ID:9gqP28l0
>>31
ECOFLOWならその問題はクリアできる
夜間は5%だけAC充電してパススルー運用
5%~100%間はソーラー充電のみ
こんな設定ができる

22時くらいに枯渇する程度のバッテリーにすればそもそも待機電力も問題ない
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 16:31:13.09ID:9gqP28l0
あと今の季節限定の話になるけど
待機電力で消費したエネルギーは全て暖房として有効に活用できている
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 16:45:00.36ID:00u7bggm
商用電源つかうならなんでありじゃね
いまの2000Wh程度しかない
小容量ポタ電とソーラーでオフグリットは無理やね
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 17:09:13.01ID:Fsjy5NVc
うわぁecoflow使ってんのいるあんな効率のわるいポタ電はいらね
そういや三元deltaが火を吹いてリン酸delta2へ無償交換してるよな
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 17:18:05.74ID:9gqP28l0
>>35
ポタ電で家の1~2回路を日中+αのオフグリッドで賄うだけの話なのに
24時間オフグリッド出来ないとか言うのはナンセンスかと
あくまでもポタ電を活用して簡易的なシステムを構築しようって話なのだから

>>36
ECOFLOW持ってるよ
機能が素晴らしいからね
任意の充電量で充電をやめてソーラー充電のみに自動で切り替えられるポタ電他にある?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 17:47:29.28ID:5oGeX4x6
>>36
エコフローはもともとの効率悪さの他に、アプリで効率悪いんだろうね。
ジャクリは3元系ではすごく効率良かったが、プラスになるとアプリのせいか効率悪くなった
ソーラー充電も、日が暮れてかなり電源切れるまで時間かかってしまうので、かなり余計に電力食ってる
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 18:02:04.74ID:9gqP28l0
ECOFLOWの良い所はコンセントとソーラーパネル両方繋ぎっぱなしにするだけでもかなり経済的に太陽光からの電力を活用できて
雨だろうが雪だろうが何も意識せずに放置しておける事
他のポタ電では満充電まで商用電源を併用して使っちゃうから手動で介入が必要になる
ソーラーで充電した分を使い果たしたとしても商用電源からパススルーで供給されるから上で言われてる待機電力云々の問題も起こらない
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 22:57:47.71ID:gKAfuycX
ここは実質シルバー爺の隔離スレなわけだが、だからといってこのスレでなら相手してやる必要があるというわけでもない
普通にシカトでOK
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 03:31:03.16ID:2kzb3Uew
商用電源から
充電時に電力をドブに捨て
出力時に電力をドブに捨てて
経済的とか相当バカなんだろな
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 05:15:35.45ID:Gr8vSpfX
>>40
詳しい話が聞きたい。
どんな設定をしておいたら、太陽光と電力会社の電力をうまく切り替えて運用できるの?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 07:22:59.96ID:K+09cPau
>>40
エコフローは表示%と実容量がズレまくるから、うまくいかないのでは?
3元系でも何回も放電→満充電でリセットする必要あるのはエコフローくらいだろ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 09:18:13.59ID:ioMzlsP1
パススルー時はインバーターをバイパスしてるからロスしないの知らないアホの子が多いみたいでダルい
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 12:01:50.44ID:yJkrCxrD
>>51
いや、最初に買ったポタ電がエコフローで、3元系のくせに表示が無茶苦茶でサポに連絡してSOC補正やらなあかんかったんだよ
他のポタ電ではそんなことはないぞ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 12:17:24.06ID:RfQZAZ0U
表示が狂うのはポタ電あるあるだから全然良いんだけど、サポートの評判が悪いのが気になる
アプリの機能やスペックとしては凄くそそられるんだけどね
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 12:49:16.88ID:RfeGW4WZ
表示が狂う三元は知らんが
リン酸はバッテリー電圧から
容量を推定するのが困難なうえ
充放電にヒステリシスを持つので
使っていれば狂うので
定期的にSOCが必要
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 12:58:11.08ID:ioMzlsP1
>>53
ID付けてうpできないだろ?
まともに相手すんのも馬鹿馬鹿しいわ
俺は一度もおかしくなったこと無いからね
事実だとしてもファームウェアのアップデートしてないとかじゃないの?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 13:22:51.57ID:rc5r2jny
鉛や三元は充放電特性がなだらかなラインを描くので電圧から容量を求めやすいが
リン酸は残容量が変化してもほぼ平らなラインが続くせいで電圧からでは容量が求められない
もっぱらBMSの情報をたよりに容量を求めているが充放電を繰り返せば狂う
これは常識やぞ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 13:41:55.55ID:ioMzlsP1
ECOFLOW使ってるのは先のSSで証明してる
その俺が一度も狂ったことが無いと言ってるのにソースはYouTubeとか言って言い張るのは如何なものか?
言ってる意味わかるよな?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 14:02:29.63ID:xCqs1mfj
おれエコフローのポタ電持ってるけど一回も表示が正確だったことは無いよ。40%ぐらいで突然0%になる。何時もだ。
YouTubeのステマに騙されたわ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 14:07:09.85ID:ioMzlsP1
>>66
ならなんで保証修理に出さないの?
高い買い物してるのにおかしいよね
それを踏まえてその書き込みの信憑性がどこにある?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 14:45:25.20ID:xCqs1mfj
>>69
何回も出したよ
全く改善されずサポートは最悪だったよ
二言目にはファームウェアのアップだった
また帰ってきたばかりのがあるが俺も忙しいので正常動作するかどうか確認してない。時間が取れたら確認する予定だけどね
しかし、原因は
>>60で語られてることだと思うので
直ってるかどうかは期待してない
もう疲れたエコフローに割く時間が惜しい
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 14:51:36.78ID:ioMzlsP1
>>76
おまえさんの言ってる事が事実だとして
それはあくまでも表示上の問題でしか無く通常通り使用には問題ないはず
そんで満充電することで正常になるのだから普通に使っていれば絶対に大きく狂うこともない
事実俺は狂ったことがないし
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 14:56:26.41ID:xCqs1mfj
>>77
あなたの使い方は商用電源につないで使ってるようなので気づいてないだけだと思う。そのような使い方では電気代が得になる使い方は出来てないのでは?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 15:02:37.46ID:ioMzlsP1
>>78
いや、やっぱおまえさんECOFLOW持ってないだろ
持ってたらそんな馬鹿な事は言わないはずだ

ECOFLOWの機能もう一度説明するけど
バックアップを50%に設定すると50~100%の間は商用電源から切り離されソーラー充電オンリーになる
繋げた家電はバッテリー放電に切り替わる

そのまま使用していて残量が50%まで低下したら商用電源からパススルーで家電に供給され50%以下には減らない仕組みになる
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 15:03:54.43ID:ioMzlsP1
これでID:xCqs1mfjがECOFLOW持ってない事はハッキリした
覆すならID付けてうpする以外方法はないよ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 15:16:46.27ID:yMfw+LBn
>>1の趣旨を改めて考えてみると、可能性を引き出そうとする姿勢は決して悪くないのでは?
エコ風呂信者に負けないように君たちも自前のポタ電をとことん活用しようぜ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 15:28:50.01ID:SgusUyuA
自分勝手なやっちゃやのう
自分に不具合がでてないからって
理由だけで否定するんは
脳みそがおこちゃまなんでねの
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 15:31:35.05ID:ioMzlsP1
>>83
持ってもない奴がデタラメ書いてるから証拠を出せと言ってるだけ
持ってないから証拠を出せないと言う事実に繋がる
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 15:33:23.54ID:SgusUyuA
ecoflow deltaは燃えたが
燃えてないやつはdeltaが
燃えるわけないだろと言う
そういう狭い見識なやだなこいつ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 23:43:32.28ID:1FaKALHN
>>50
申し訳ないけど、EchoFlow持ってないのよ。
多機能だと聞いて興味を持ってるけど、この画面見ただけではよく理解できない。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 23:56:04.43ID:1FaKALHN
>>47
卒FIT組だけど、昼間太陽光発電したのを8円で売って、日が落ちたり雨の日には2〜3倍の値段で買い戻す生活をしてた。
それに比べたら、往復数10%のロスがあってもポタ電に溜めて自己消費する方が快適に感じる。

ポタ電の償却云々は考えないといけないけど、高いスマホと同じぐらいの値段と考えればオモチャに丁度いい。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 00:08:26.74ID:l5eyJ9sO
>>50
この事かな?

>ECOFLOWの機能もう一度説明するけど
>バックアップを50%に設定すると50~100%の間は商用電源から切り離されソーラー充電オンリーになる
>繋げた家電はバッテリー放電に切り替わる

確かにこれは凄い。
ユーザーの要望で組み込んでくれたのなら素晴らしい。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 01:09:56.49ID:D+nER8d3
アップデートで追加された機能だから今後もどんどんスマートに進化していくだろうね
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 11:00:04.49ID:D+nER8d3
>>93
卒FITって事はソーラーパネルをパワコン通して系統連系させてるわけだから
そのシステムはそのままの方が良いかも

ECOFLOWに直接ソーラーパネルを接続した場合は
ECOFLOWの機能で上手にソーラーと商用電源から充放電してくれるけれど
系統連系してると家のコンセントしか入力がない状態だから
ECOFLOW単体ではタイマー充放電くらいしか出来ない
なのでわざわざ高いECOFLOWじゃなくて安いポタ電で良いと思うよ

デルタプロとスマートホームパネルを付ければ
系統連系させててもデルタプロを家庭用蓄電池として完璧に動作させられるけど
スマートホームパネルが20万する事と本格的な電気工事が必須になるから普通の人には現実的じゃないかもしれない
そこまでするなら補助金使って普通の蓄電池買ったほうが幸せになれると思う
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 11:49:24.60ID:D+nER8d3
系統連系してる場合のECOFLOWならではの蓄電池システムを考えてみた

ECOFLOWのPV入力に直流電源機でソーラー入力と見せかけて入力する
この電源機はスマートコンセントで制御し日中の晴れと曇りの日だけ通電させる

分電盤から任意の回路を引き出してコンセントを付けてECOFLOWに差込み
空いたブレーカーにECOFLOWの電源としてコンセントを設けECOFLOWに給電

これでバックアップ設定を5%程度にすると5%まで落ち込むと商用電源からパススルーで給電され
晴れた日中はスマートコンセントが太陽光由来の電力のみで5%から100%に充電してくれる


わかりにくいから纏めると
・商用電源からは5%以上に充電する事は無い
・ECOFLOWが5%まで落ちると商用電源からECOFLOWに接続した回路にパススルーで電気が流れバッテリー切れの不具合がない
・6%~100%の間は太陽光由来の電力で充電と給電が行われバッテリーが5%に落ち込むまでは太陽光由来の電気しか使わない

電源機は300~500Wあれば十分なので比較的安価だと思う
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 12:20:43.98ID:D+nER8d3
わかりにくかった
ECOFLOWに2系統入力する
・スマートコンセントで制御した電源機PV入力
・普通にコンセントからAC入力
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況