X



トップページDIY
238コメント93KB
【土地から】DIYで小屋を作ろう!26【内装まで】
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 12:50:15.31ID:K5YEsJIF
ニダァ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 14:30:32.07ID:POf8iW13
おつ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 14:44:47.97ID:c+QdOCoc
前スレのこれ↓
>>1000
>>再生砕石で生コンはねw
>>一度ベースでやったことあるけど弱かった
>>仕上げも汚いし良くないよ


DIYで生コンの仕上げの違いなんかほとんど気にならないよ
強度だって同じ事
大体テストピースで比較したのか?
なんか主旨を理解出来ないのがいるねえ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 22:55:11.33ID:MALgYrgp
誰か小屋スレ立ててください!
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 06:14:56.68ID:iWjcG8Bi
混和剤も使わずに、単位水量185も水比65もクリア出来ない生コンなんか耐久性がどうこう言うレベルじゃないな
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 02:57:30.77ID:0Eqgy7tx
4平米ほどの床をコンクリートにしたいのだが、厚さ10cm、
0.4立米を1人で手練りって、けっこうきついよね?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 07:20:25.63ID:HP73Lq0B
>>7
一人で手練りだと死ぬと思う
0.4立米だと重量は約1トン
材料を入れて、練って、打設って事は最低でも4回くらいはひっくり返す事になる
って事は1時間くらいの間に4トン以上の材料を移動させるって事になるよ
実際は水で粘るし骨材があるから硬いしもっと大変
モルタルなら少しは楽だけどそれでも手で練ろうとは思わない
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 23:33:51.70ID:3PXsnWPq
モルタルをまずレシピ通り作ってから
砕石ぶっ込んで適度に混ぜるはどうか
空練りがぐっと楽に
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 23:58:28.99ID:r8g2vQKp
本職でも室内でコンクリート作る場合セメント+砂で空練→水入れてモルタル→石投入の順番だよ
全部まとめて投入とか普通はしない
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 02:26:25.77ID:pyY8Fcnt
前スレ937よ
世界はお前を中心に回ってると思ってるようだな(笑)
そろそろ乳離れしたらどうだ?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 19:15:24.35ID:o8w9PDWT
>>9
やっす!
ウチの近所は640円
田舎なのに

昔は200円代だったのになあ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 20:21:35.63ID:lwSf3Xm0
ウクライナ終わるまで下がらんだろう。あと万博、他国からも苦情に批判、あんなん辞めちゃえよ
部材入らんし高くなるしいい事無し
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 14:43:20.82ID:hfp+JpO3
高いし品切れちょこちょこある
店の話じゃ入ってもまとめ買いや、発注しても減らされ入荷
万博優先らしいよ、ガチむかつく
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 15:02:13.68ID:uBMyZWGL
円安と万博かあ
なるほどね
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 20:10:25.98ID:fzqlsVPr
後よ金具類も値上げに不足気味。金属相場上って採算合わねえから、絞り、再開不明、納期未定、色々
マジ日本終わるんじゃね?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 07:26:11.81ID:UhhomKGu
土地ガチャき出したな。大阪府民カワイソス。万博負担で27000円増え、介護保険は日本一高い月9000円オーバー、安い市は月3000円、年間7万差、土地持ち売れれば良いが売れなきゃ高負担ずっと
これからどんどん負担増えて生活破綻増えるだろうな

7万有無はでかいよね国民年金1ヶ月分消える。材料やら飯やら使えないのが痛い
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 19:27:25.28ID:qrZuoo0x
以前国民年金と健康保険の料金を全国統一するとか話なかったっけ?
あれどうなったんだろ?
これから東京から田舎に移住するけど、所得があるとゲロ高いみたいなんだよね泣
大した稼ぎないけどさぁ、高いの嫌だなぁ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 23:20:39.59ID:IY8AmHZ2
佐賀、福岡とか国保高えよ、確か1番高い市は年、国保10万超え、クソ高い市に住んだら老後詰む、夕張は水道が年10万超えたり、大阪は介護保険年10万超える。これ見たらやっぱり東京が良い
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 23:26:13.72ID:E9j34s+N
>>24
考えたよ。てか数箇所土地買って夏は長野、冬は福岡、遊び用に首都圏に買ってそれぞれ建てるかトラックで運び季節で移動考えた

ガソリン補助終われば200円超え物価高3割超えるし予定狂った
今となっては土地買わなくて良かった
コロナ無きゃ人生詰んだかもしれん
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 20:43:30.40ID:wSoxyCu/
>>26
土地なんて今の住んでる自宅だけで十分だよ賃貸経営とかしてる土地は別として
自分で使う土地なんて家一軒分ありゃそれだけで十分です
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 21:10:51.91ID:0JPIUk7z
人それぞれよ。俺も複数拠点やりたい。
海の近く釣り用、山で山小屋、キャンプ、山菜、松茸バイト用、大都市圏はライブや遊び。

松茸バイトは対した金にならないが小さい松茸くれるって言うから餌に釣られた。

早めにファイアーして思いっきり遊ぶんだ。
国の未来は暗い元気な内に後悔無く全うしたい。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 02:10:03.10ID:HKx5twgO
>>29
現在実質三拠点生活してるけど、おすすめしないよ。
身体は一つ、管理するのが大変だし、空けてる時は心配だし。
せめて二拠点までだね。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 21:51:06.15ID:HiJPU6Ux
私は物価高でヤバそうだから海や山の近くで釣りや山菜取って生活費浮かせながら身体動かし健康維持したい
病院代はとにかく減らしたい
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 22:26:29.25ID:3vX/I7Q8
>>32
今の仕事辞めてその生活する方がリスク高そうだが?今の給料じゃなこの先余裕がなくなりそうなの?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 00:26:39.02ID:LzJ4l06Z
>>33
金は不安だよ30年停滞、25万位年金になりそうだけど、このまま円安物価高、貨幣価値下がれば
2000万問題から今3000万や4000万必要じゃない
6月から関西一部は電気代1.5倍、食費3割以上値上、ガソリン代も補助終われば200円超え、ステルス増税で子供増税、悪化しまくり不安しか無い
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 12:56:03.02ID:doSEP71s
>>37
分配支給するなら最初から取るなって思うよ税金。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 17:13:40.27ID:bLxYhvlX
そりゃ小屋暮らしみたいに非課税世帯でギブギブだけだろ?大半は給料5割取られ海外へバラマキ、純資産世界一あって国民が生活苦だらけな国は無い
金持ちは土地家買わないってリスク高いから今や土地はリスクが高過ぎ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 17:52:33.54ID:s8Q3NJ2L
アホか?成人(社会人なる迄)までは親が支払い以降、半分、今や半分以上納税、恩恵は非課税世帯、生活保護や生まれつき障害者位、他はマイナスよ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 18:04:34.38ID:E8x3Fvuc
例えば国道使ってるだけでも
恩恵受けてんだよな

事件事故の時は警察が動くし
火事になったら消防もくる

そこら中に上下水道、電線が張り巡らされて
病院に行けば3割負担
夜道は街灯で照らされてる

俺らの「当たり前」が維持されてるのに使われてる税金も多い
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 19:07:15.58ID:tcbI+Bc3
道路は企業も使い企業負担はあたりめえだ。タクシーバスなんか公共の道路つかって利益上げてる
なので国民共有財産を借りてる手前、高い税負担は当然よ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 19:23:47.30ID:57APy6Cl
>>43
その原資は我々納めた税金で運営してるから納税以上の恩恵は非課税と低所得だけ

他は負担させられ今の現役は過去の借金プラス利子で納税の半分は消える
その利子と過去の借金が無ければ約倍の予算使える

企業なんか特に法人税下げた分国民にしわ寄せ
今の老人世帯の現役ジ、税金、実質負担率は約25%、今の現役は52%前後、倍負担
生涯賃金2億切った中、老人時代は5000万以下の税負担
今の現役は1億超えの負担、明らかに負担しすぎ、z世代なんか老人切り捨てたら良いとか世代間戦争起こるよ

これだけ払って海外にバラマキやればカツカツ、こんなんで真面目に働けって無理
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 19:43:39.80ID:rV51NGvi
>>43
インフラ系を全くの無料ならまだしも税金から出てるなら寧ろ使えるのは当たり前

道路をこわしているのはバスやトラックで歩行者やバイク、普通車は微々たるもん

公共の道路破壊し利益上げてる企業が本来、維持管理、大部分を補填は当然

それを庶民の税金でやる方がおかしい
警察、消防他、公務員は利益生まないから原資は我々納めた税金だから当たり前だよ

少し経済学べ、今の税収、半分は過去の人たちの借金や金利、尻拭いの医療
本来彼らが自分で支払わなアカンツケを現役にまわされてんのよ

それが人手不足で介護医療からバスタクシー迄、ブルカラー職は崩壊寸前

これ責任で言えば長生きしたやつほど責任重いから

なぜなら投票券ない奴は拒否できない
さらに社会に出たら拒否不可、強制的に従え
嫌なら出てけって金持ちや若者が海外流出増えてる

こんなに負担させられ恩恵クソな国はねえよ。他の国は高負担なら福祉サービスも高サービス
日本は高負担、低サービス、自己責任
低スペックで働くならナマポが上位ランクな生活、低スペックは働いたら負け
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 20:03:25.48ID:ul4/aLF0
無人島にでも引っ越せばいいんじゃなかろうか
蛇口をひねれば水が出る。それを水道代だけで維持されていると考えているなら大間違いだ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 20:22:22.17ID:RO5IiCAR
そや道路壊され負担させられ金無いから増税や、だったら先に壊した奴らに請求、運賃も上げ消費者も負担受け入れるのが筋や、弱者に負担や犠牲にするからトラック含むドライバー不足や騙されたらアカンん
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 20:53:35.89ID:VEUocZVn
>>43
公務員、警察、消防、軍隊(自衛隊)は税金は当たり前でしょ。我々の税金から拠出

水道は受益者負担知らないの?利用する人が負担するから地域で違う
例えば、夕張は水道平均年間10万位
他は年間5万前後

電気は自由化され利用者負担。省エネ他一部税金も利用者が負担させられてる

道路や街灯も国や地方、個人所有で変わる。街灯なんかは微々たるもの
道路も国民一人あたりなら破壊するほど壊さない、どう見ても支払いさせられすぎだよ。

特に老害世代の赤字つけを払わされ割に合わない恥かく前に正しく学べ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 20:56:09.81ID:EvddUFmY
年度末予算使わないと自年度予算ヘルから無意味な道路工事が多い、ああ言う無駄遣いしてりゃあそら足りねえわ
税収半分近くは利子支払だっけ?こんなのめちゃくちゃ無駄遣いだろ?借金した世代に払わせろ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 21:02:36.19ID:ul4/aLF0
>>55
水道管理してる公務員の給与まで水道料金で賄われてるわけ無いじゃん。
水道管の改修費用もそうだろ?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 21:04:15.61ID:MHGAp+tG
道路だって車が重量税払って大半まかなってんだから支払い負担させられてんだよ 

重い大きい道路壊す車が安すぎって批判あるじゃん。ガソリン税迄負担。利用者は相応税金負担してんのに何いってんだコイツ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 21:07:08.32ID:MHGAp+tG
>>57
そんなのさ公務員給料は負担の中にありわずかな金額ですよ。資料見てみな。だから地域で値段変わるのよ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 21:11:39.92ID:tcbI+Bc3
>>57
市町村管轄なら市町村の納税から出てる。だから納税者皆が負担
他の費用は水道料から負担させられてる、ほんと無知だね
赤字だと夕張市の用にバク上げ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 00:21:08.69ID:9mxnkyN/
>>47
騙されるなよ納税支払った以上の恩恵は今の日本に無い
都合のよい解釈かお前さんが非課税世帯やナマポで払ってない場合に限る

人が労働する限り受けた賃金以上の対価を企業なり国は得ている。
働かなければ金が回らない。結局働いた分以上、貢献しているんだよ
なぜなら対価以上利益が無ければ企業は潰れ国も税金が入らないから

本来、国債は国の借金で国民の借金じゃない。舵取りしくじった責任を国民に転化したいだけ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 05:23:50.84ID:jLbJl4tb
増税しません→保険料上乗せ子供手当は増税じゃあありません、屁理屈裏切り
ガソリントリガー→基準超えてもやりません、嘘つき騙し
自賠責保険6000億借りた→借りパクします、返しません保険料値上げ
海外にはお金ばら撒きます→国民はATM我慢しろ

これだけ騙され、いつまで騙されるの?

そんで今後
ニーサ、イデコやれ→金融税課すから宜しく
だぞ、とことん性根が腐ってる
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 05:24:49.96ID:kaDwnRlp
インフラも使った分だけしか負担したくないんだろう。
いつでも使えるようにするのは誰のコスト負担なんだ?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 05:32:24.46ID:oVOFdA3A
>>67
それは税金と別に電気ガス水道は払わされてんだろ?マジアホなの?無料や納税内じゃない。国の内訳見て来い、人件費は税からインフラ系は受益者負担、道路は重量税様々別に取られてる
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 05:42:25.56ID:kaDwnRlp
いかなくても役所はうごいてるし、呼ばなくてもおまわりさんはいる

必要な時必要なだけサービスを受けられる状態にコストが発生してないと思うのは違うよ。

高いと思うから役所は金曜休みにしろとか、警察は電話しても翌日まで来ないレベルでも構わないとか、そういう考えならいいと思う
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 05:46:51.88ID:oVOFdA3A
>>69
だからその費用は毎年の税金から負担。
他にも小出しに取られ重税負担に変わり無し

世界的に見てみ、日本が如何に酷いかわかる
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 05:53:47.18ID:4+Sy3xE8
頭悪そうだから理解無理じゃね?
公務員給料は毎年予算承認で入ってる

47の道路は自道路財源で別に徴集
街頭なんか微々たるもん

健康保険は税金と同じように別に徴収

いまや何かに付け税だらけ、消費税だって、騙して他の用途に使用
環境税他、どんどん負担増し

これで解らないって相当頭が悪い
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 06:03:16.32ID:LebrojsN
>>69
あのね、毎日動いた予算は毎年国会で承認されみんなの税金で支払ってる
必要だから支払って、それ以上の恩恵を全国民が受けてるわけないでしょ

恩恵受けてるのはね、低所得、非課税世帯、生活保護など税金ほぼ払って無い人
払って無いんだから恩恵は当たり前よ

他は平均年収430万だと半分215万は税金で消えてる、生涯だと約1億もはらってんの、払い過ぎだ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 06:06:35.21ID:tCNbI+Oe
>>72
不足してるのは団塊世代から上ね、医療介護年金、コイツラか見誤り少ない掛け金しか支払わず現役に負担押し付けたから足り無い
放置無視か見捨てたら足りる
特にZ世代はこれに気がついて文句いって最低限の仕事しかしないよ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 06:13:19.86ID:kaDwnRlp
自分だけ考える人は何言っても無駄


親の世代は得してると思うなら親から金貰えばいいじゃん
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 06:18:00.91ID:kaDwnRlp
生活保護はだれでもそうなる可能性があるからセーフティネットがあるのであって、生活保護じゃないからその恩恵を受けてないとか、公務員の予算は国会承認されてるから関係ないとか、いったいなんなんだ?国会承認されていれば足りてると考えているのか?

日本は大きな政府を国民が望んできた結果として役所が世界にも稀なくらい肥大化してるのは確か。だから小さな政府を望んで不自由を受け入れ、リスクは自分の力で対処する!という考えならわかる。

自分が突然働けなくなったでも生活保護はいらない!
健康保険は不要だから常に10割負担でかまわない!くらい言えよ。
民間の医療保険が安いのは健康保険があるからだぞ?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 06:19:35.00ID:D2cDQinW
>>75
騙され過ぎだよ、これだけ説明され解らないって可愛そう

高負担ならスウェーデン並みに高福祉ならわかる日本は高負担、低福祉、自己責任、ひどい国だよ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 06:22:07.90ID:LebrojsN
>>76
ナマポは当たり前だろ負担せずマイナスなんだから、他にも非課税は字のごとく課税ないんだから恩恵だらけ

そもそも君の認識が騙され狂ってるから言われる
税金の支払いの割リターン無しなら批判だらけは当たり前だ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 06:26:23.84ID:SJyRCMpZ
>>76
誰も関係ないとは言ってないぞ、国会承認時点で既に負担させられてんだが
どうしたら、そんな目茶苦茶思考になるの?笑っちゃったよ
47さんの道路、街灯、インフラ、人件費、それぞれ皆が説明、納税以上のリターンは無い、あるのは生活保護含む税負担なしの人だけ、ホントに解らないなら無理だ諦めなさい
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 06:45:07.61ID:D2cDQinW
単純にさ団塊世代の現役時、実質税金負担が24%、現在が51%、今の現役は倍の税金負担
団塊世代の時に今の半分で社会が回ったのに今は倍でも足りない
それで支払以上の恩恵受けた?
倍負担でそれは無い、騙されてるのに目を覚ませ
それとも2倍の恩恵うけたか?少なくとも少ない恩恵と改悪だらけ、どんどん酷くなるばかり目を覚ませ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 06:55:15.44ID:kaDwnRlp
国民負担が高まってる一番の原因は健康保険と介護保険だから、まずは自分の親に病院に行かず、介護も受けるなと主張するのが先では?
子供がが親の介護すれば介護保険なんてひつようないっすよ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 06:59:00.02ID:D2cDQinW
>>82
だからー他の人も指摘してるじゃん老人が金食いつぶして納税以上の恩恵は受けてない

現役の医療費はごく僅かで負担は莫大
使う老人は莫大な医療費使うくせに少額負担
これで恩恵は老人だけ、現役や健康な人は恩恵ない
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 08:09:23.12ID:kaDwnRlp
子どもの時は自分で払わないのは当たり前で、働けなくなった親の分はだれが払うのが当たり前なんだ?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 08:58:22.59ID:j9t4618u
あのさあ、こんな当たり前の事が分からない無知って酷すぎ、そう思わん?

生涯賃金総額 2億円として
団塊世代 実質税金負担率24% 約5千万未満
現役世代 実質税金負担率51% 約1億以上

団塊世代は五千万で世の中回せた
今は1億以上払って足りない2倍負担で足りん、しかも失われた30年賃金上がらず税負担2倍に増えただけ

これで税金払った以上に恩恵受けたって酷いにも程がある、恩恵は未納税や生活保護だけ、竹中平蔵は笑ってるよ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 09:07:09.30ID:kaDwnRlp
>>87
ええ?
平均寿命が伸びたのはなんのせい?
医療が高度化したからでは?
それって予算がなければ実現しませんよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 10:02:59.70ID:GnuIk/oz
>>88
なぜ次世代が高額医療に寿命伸びた分全て負担しなきゃならないの?まず同世代で資産や給料全て吐き出せ。それでも足りず、お願いが筋だ?

老人の見通し甘さは年寄りほど責任がある
なぜなら若人は生まれる前や成人前は責任ない

自分らの失敗を後世に負担させ尻拭い、今や高齢者様にもっと優遇しろ?バス無料やら沢山使う保険は安く低負担、優遇、金が余ってるならまだいい。金が無い団塊世代に比べ今の現役は税負担2倍払わせ老人優遇は無い。

次に見通しが甘い。年金改革100年安心が、まだ100年たってない
謝罪も負担もしない団塊世代やおかしい、もはや老害だ

最低優遇辞め、年金+稼ぎは現役同等の税率負担しろ
それでも老人の方が使ってる
この状態で納税以上の受益は無い
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 10:10:53.83ID:5FwrQ3q6
>>88
はぁ?なぜ寿命が延びて高度医療のすべての負担を老人と比べ2倍の税金払わなきゃ行けないの?そんな法律ない
政治家が票欲しさに優遇しただけ
お金が無いのに当たり前のように負担させるな 
現役に2倍の税金負担ならお前らも2倍負担が当たり前

年金受給者が定年延長働くなら現役の仕事を奪い納税は格安、働くなら年金と仕事合わせ同等税払え
少なくとも現役は椅子が開かず邪魔
使用者は安く使うから賃金上がらない

これだけ害を及ぼし自覚がねえは負担はしろだ現役からしたらふざけるな
金が足りないなら同等負担しろ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 10:39:25.62ID:kaDwnRlp
給与が30年間まったく上がってこなかった影響だから政府というより経済界の問題だから

それを負担率が高い!政府が悪い!ってのは経済界や経営者に騙されているんだぞ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 11:15:06.19ID:yTxMJH7x
どうでもいいけどこいつ子供居るのかね
居ないんだろうけど、次世代を育てる最低限の貢献をしてから発言しよう
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 11:35:01.22ID:UpHw47U+
その老人世代が上の世代に2倍負担し手厚い支援は何もしないくせに自分等は現役に対し老人に比べ2倍の税金払って負担しろって狂ってる

お前らが1倍しか支払わないなら残り1割、約5割は老人世代で助け合え
老人世代も働き、貯蓄をすべて全員吐き出した後、どうしても助けてほしいなら現役世代に頼め

自分等は半分の負担で2倍の恩恵受けようって考えが甘い
Z世代の主張はこんな感じ、
私もそう思う。保険で例えたら1倍契約の保険料で保証は2倍しろってありえね

国もそう言う考えだからマクロスライドで支給抑えてる。それなのに何故か狂ってる
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 11:41:28.97ID:j9t4618u
>>93
今の時代、子供はリスクって若い人達は言われてるの知らんの?
確か25歳から39歳だか40いくつかの独身未婚率51%超えたらしい、寿司テロだのリスクばっかで金無いのに金かかるし子供イラネーらしいぞ
因みに子供作りは義務じゃないから、そんな事下手にいったらモラハラだよ(笑)
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 11:44:03.74ID:kaDwnRlp
>>94
老人世帯に払わせるということは、老人世帯には負担余地がないのでその子供が頼られることになると思います。
それがいいんですかね?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 11:51:03.16ID:D2cDQinW
>>95
冗談かと思ってググったらマジだった

ttps://www.sankei.com/article/20230608-WQIKW23LTVOHHBFB7ZQ6AZ2IZE/

男性未婚率51.3%

今は便利グッズ家電あるし下手に結婚すると自由に使える金が減る
浮気されたら親権は女で養育費成人まで

男にとって結婚はリスクにデメリットだらけ
こども不要なら余程じゃなきゃしない
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 11:54:31.01ID:UpHw47U+
>>96
何甘えた事言ってるんだ?渋谷で旗振り亡くなった人は80歳代、政府は死ぬまで働けと言ってるから金ないなら働くの。世代全員でまず金全財産出すのが先
それで足りないなら始めてお願いだ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 12:00:29.82ID:5FwrQ3q6
今の団塊世代が現役時代に対老人に2倍の支援したならまだしもね、してないのに、団塊世代が老人になったら収めた納税額の2倍相当を現役に当たり前のように要求はおかしい狂ってる
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 12:05:10.13ID:j9t4618u
都合の良いときだけ他世代に助け合いを持ち出し卑怯、先に同世代で助け合い後、他世代に助け求めて、順番が違う
何もあの世行けとは誰も言ってない

助け合い嫌な人は海外逃亡
嫌なら止めないから海外へどうぞ
その代わり困ったときだけ利用しないで
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 12:06:02.20ID:kaDwnRlp
何度も行ってますけど、親が存在しない人ってありえないので、団塊世代が!とか老人が!とか言うの親に言えばいいんじゃないですか?
他人の親にいうより効果ありますよ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 12:08:58.65ID:5FwrQ3q6
>>102
親なんかどうでも良いわ、そんなん関係ねえのよ
自分等世代や現役は対した年金ねえし
金の切れ目が命の切れ目
 
親とか言っても響かねえ
生まれた時から悲惨な生活
親の面倒見れるほど金もらってねえ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 12:14:36.82ID:BuJTMZ9C
>>102
50歳前後の氷河期は30年ほぼ給料変わらない、親の面倒なんか無理
親も解ってるから最後はナマポ
他の人等もそうでしょ
だれもナマポや非課税世帯批判しない
ここまで酷いのに老人は厚かましいんだよ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 12:15:31.88ID:RuazAKy6
ここでグチグチ働きたく無い言い訳してる奴は今も老人になっても働かないだろう
好きなだけ好きな主張をすれば良いと思うよ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 12:20:52.37ID:j9t4618u
時代ずれした主張で世代間対立わかんねえから、年寄ほど当たり前に主張するし
お前らの負の遺産を散々押し付けこのザマ

選択できたら絶対支援しない
ほんと老人、同年代で助け合いダメなら生活保護ならまだしも2倍の税金負担させ借金負債も押し付けまだよこせ、もっとよこせ、優遇しろは勘弁してほしい
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 12:24:02.11ID:5FwrQ3q6
この点Z世代は割り切り凄い、氷河期はバカにしリーマン世代も自己責任、自分等は最低の自分の仕事のみやる
あるしゅ無敵化してる、彼らは逞しいので国捨ててマシな国で生き抜く力がありそう
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 12:34:17.07ID:5RtaY0nO
水木辺り不動産から医療、営業、販売職は休みだから、知識詳しく不満炸裂

無知で団塊より2倍納税して納税より恩恵受けてるってマジ無知、ひどいぞこれwwwww
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 12:45:21.68ID:yTxMJH7x
>>113
おれ?自分は40代半ばで年収1000万超えてますけど、、
そりゃ老後世代より負担は多いと思うがね。
ゴミのように腐す意見には与せないなあ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 13:00:30.98ID:aqn+pIYo
納税中身、内訳使い道全く理解してない
それで言い張る、団塊vs現役、納税比較でやっと理解、頭固いなw
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 13:04:48.38ID:DhwmrfoZ
てか今って現役世代でも
納税額的にはお荷物になってるんじゃなかったか?

現役世代でも数少ない高額納税者に支えられてんのよ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 13:21:50.46ID:5o0AjUk7
有名なのは年度末予算消化
消化しないと自年度予算減らされるから不要な道路工事他使う
会計検査院やマスゴミが偶に公表
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 13:24:23.87ID:L5NUp3Qx
税金の無駄使い検索で様々でてくる
過去だと年金でホテル作り安く売却
不要な工事や会合迄色々
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 13:45:54.94ID:DhwmrfoZ
>>125
俺が聞いた無駄遣いは
>>118に対して返された>>120が言ってる無駄遣いのことだから
納めた税金の無駄遣いとは別の話

>>126
その考え方のせいで金持ちが海外逃亡してんのにな
長期的に見て自分の首絞めてる
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 18:38:27.11ID:eXFwkb4C
仮に俺が土方だとしたら、土方の社長などのように、高額納税者が収める税金は、俺のような従業員から巻き上げた金

無駄な公共事業とかやって、働かされてるが、政府と高額納税者で金を回してる
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 19:13:54.38ID:AD+Ju8wA
>>131
(=゚ω゚)ノぃょぅ!
ぉ前の文章の書き方めっちゃ特徴的でよく分かるぞ

寝て起きたところか?
バイトでも行ってたんか?
またID変えたんか?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 20:03:08.75ID:eXFwkb4C
バカには理解出来なかったようだね
搾取されてることに気づかない
これが大半の日本人
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 20:10:06.60ID:eXFwkb4C
お前こそそれでいいの?
小学生レベルの返しで草
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 21:35:18.12ID:jC02cM9D
しょうが無いだろう?Z世代さえ税金払った分の恩恵ない事は理解。なのにさ、老人世代の2倍納税してて恩恵支払い以上あるだ
こんな奴ばっかなら騙せてウハウハ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 23:31:03.70ID:nBMxu82l
>>141
俺も何となく老人、生活保護じゃねえかって思う

たかる方でこれ以上改悪は死活問題

助け合いって言うなら先に同世代同士でやれ

その後、他世代に求めろって思う甘いんだよ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 14:37:33.10ID:Yl4P6/HH
>>115
前どこかのスレで自宅警備&専業主婦は年収換算1000万以上の価値ってw

根拠はマスコミ記事
平均年収×1日8時間労働
休み無く24時間で給料3倍
例、年収400万の3倍=1200万の価値

DIY小屋で暮らしプチファイヤー?
ガチなら がんばれ?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 15:47:06.73ID:2y/HRzXi
このスレ小屋暮らしするための生活小屋建てたい人と、庭に作業小屋とかの遊び小屋建てたい人の2種類がいるよね
前者の方は結構必死なのかな
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 19:00:21.47ID:h1H1Yss8
3部類に別れてね
1、小屋に夢見る人、非課税、生活保護
2、金無、 小屋生活中又は予定人
3、金有、 金はある、遊び趣味、実益兼ね、重税に不満

1は実践不可
2は実践中又は予定もお金にゆとり無
3は金はある、1.2よりゆとりあるが税取られすぎ不満

そんで1、2 VS 3の違いから争い

1、2は 納税0から少額
3は収入半分以上、税負担重く払過ぎ

3に負担無いと1、2は生活不可で必死
3は、お前らの負担は嫌や働け

永遠にわかり合えることは無い
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 19:55:20.32ID:hV8mKfZ1
知識は人それぞれ現職、元職、素人趣味様々で金分類は123は納得、そりゃあ必死に税払えって言うわ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 20:08:37.29ID:C4i5+a9+
税負担が重いのは確かだが、それで世を呪うレベルに不満を持ってしまうのは生活に余裕が無い属性ではなかろうか
普通の人なら後期高齢者世代が24時間働けますかのレベルで基盤を築いたからこそ、小屋遊びできるくらいの余裕のある今がある、とわきまえとる
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 20:13:54.28ID:BJqNRwUZ
現役で不満ない奴はいねえ収入2倍で30年前の2倍はまだわかる。給料据置、税は2倍以上あり得ねえ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 20:29:07.38ID:4Vg0rDp6
>>151
彼らは言うほど仕事してない。何故なら今ほどブラックや長時間労働してない。仮にした人は残業なり適正出て年功序列で給料アップ、給料で補填

今は働かせ放題、賃金据置き上がらない、給料補填ほぼ無し賃上も無し

挙げ句、税金だけは2倍に値上げ
年功序列はほぼ無くなり国民8割弱は生活が苦しいキツイと回答

それはまさしく老害思考
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 20:47:56.23ID:Yl4P6/HH
>>151
はぁ?舐めてんのか?いい基礎なんか作ってない。寧ろ悪い基礎作り負担や借金押し付け迷惑

自分の事だけ考え老人優遇した結果、莫大な借金は死に逃げ次世代に追わせる

よく思われたいなら自分らが使う医療介護、借金を精算してから言え
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 20:58:08.05ID:ymxJhSnv
>>155
嘘つけ、俺の周りも、その年代いる。
けど口揃え今の年金世代は酷い。

竹下平蔵 でググり何て言われてるか見てみ
多少差はあれ、ああ言うイメージ最悪
労働環境滅茶苦茶にされた恨みは消えない
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 21:44:11.25ID:OF08St/w
働かせ放題サビ残捺せ放題、少し前まで、お前の代わりは幾らでもいる、人を潰すまで使い倒した上の世代に恨みだけ、基礎だ感謝は無い
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 22:37:54.18ID:ymxJhSnv
>>158
それこそ自己責任、今の時代より残業代は全て出て終身雇用で賃上げ右肩あがり
それでダメな人らは自己責任
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 22:43:19.55ID:Yl4P6/HH
今の現役よりマシ、今の底辺は生活保護より悲惨な生活

働いて生活保護より酷いから働いたら負け時代

団塊世代はこんなに酷くない真面目なら終身雇用制で守られた

貯蓄金利も今はほぼゼロ、前は数%金利

こんなに優遇され駄目なのは正しく自己責任でしょ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 23:21:12.47ID:U7VMY7Li
>>159
責任とは都合のよい言葉だ

年金がもらえると言われて老人になった人と、年金が危うい、老後2000万円と言われて用意してる我々だが同じだとでも
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 23:37:38.67ID:OF08St/w
竹中移行、働いても賃金でずサビ残で身体壊すまで働かせ壊れたらポイ
子供作るお金さえ渡されない、それが30年続けば少子化人口減になる

恵まれた世代こそ自己責任でしょ氷河期、リーマンまでは頑張っても、一生懸命やっても、結果出しても給料上がらない

それどころか頑張ったら潰されるまで働かされ、出世したら仕事量1.5倍、給料は2万や3万割合わず、罰ゲーム
最後は潰れるまでいるか転職
それに比べ毎年賃上げ残業手当支給
働いた分貰えただけ良いよ
それで支援は甘えすぎ

現代の低収入は働いても生活保護よりひどい生活、次第に身体壊すか心折れ精神病んで生活保護にたどり着く
今よりマシ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 23:40:04.02ID:Yl4P6/HH
>>164
今のZ世代は僕たちは面倒見ません
働くかあの世行くか自己判断してくださいって言われる
僕らの世代は年金ほぼ無いのに面倒見ろって厚かましいとさ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 23:42:37.06ID:d2w/nVOr
時代の移り変わりがあるんだから
絶対的な公平や平等なんで現実的に無理なのに
理想論で自分の世代の不満だけ書き連ねても恨み節以外の何者でもない

赤紙が届いて戦争に駆り出された世代と比較でもしてみろよ
原爆資料館を見たことあるか?
特攻出撃前日の手紙を飲んだことあるか?

上を見ても下も見てもキリがない
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 23:43:52.26ID:ymxJhSnv
>>166
前に学者さんがサビ残や働かせ放題の賃金が支払われたら平均年収100万以上さしゅされてるって
だからサビ残無支給残業あるなら計算して裁判しろって
1年あたり130万位判決出た結果もあるらしい
ちなみに今だってブラックは週6どころか月に2日か3日しか休みなしもザラ
労働時間なら昔より今のほうが長く時給かんさんなら昔のほうが高い
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 23:46:56.03ID:OF08St/w
>>169
今の子はこんなの続くなら精神科かよって生活保護受けますって
英語他話せたらオーストラリアとか海外出稼ぎしますって言ってる
実際円換算、月50万超えるから
海外に逃げると思うよ、実際英単語勉強してた
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 23:49:42.73ID:Yl4P6/HH
>>169
若いのは海外に逃げると思う
介護はどの国も欲しくて日本より3倍から4倍給料でるらしい
だから海外に逃げると思う
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 23:53:29.45ID:U7VMY7Li
>>171
言うは無料だから


あのさぁ。俺達は10年以上株価上がり続けてて、相当ラッキーだったんだけど、それは無かったことになってるのか??
日経平均8000円くらいじゃなかった?今4万近いよ?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 00:01:45.10ID:JHghCHJM
日本人は投資アレルギーだから
やろうと思えば月1000円からだってできるのに
勝手に投資は上級国民しかやらないもんたと思ってる

上がり続けた日経平均インデックスも持ってないし
NISAでオルカンやSP500を買うことすらしてない

底辺が底辺なのもこれじゃ自己責任だよな
自分が勉強すればできた努力を
ただただ投資への抵抗感でやらなかったんだから
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 00:09:46.22ID:IwUkyLb3
>>168
移り変わりを言うなら老人に理解せろよ、30年前から少ない給料から働いた半分を分捕られ、これでやる気出せ、支援しろってムリ
保険の窓口負担も3割、バス電車も現役同等負担しろ
負担しないからバスなんか減便に人手不足加速
老人がめちゃくちゃしてタダや優遇しすぎたからこうなった
時代が違うんだから現役同等負担しろよ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 00:13:07.47ID:gdRxQThE
>>173
それ言うならマンマ老人に言え、お前ら現役に様々負担させ、現ナマ持ってた。投資しないのが悪い

現役の貯蓄額は40代だって100万以下ザラ
人により奨学金返済で返せず破綻まで投資できない人ばかり、データー見て来いよ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 00:16:56.28ID:nijhHjr8
idecoだって確定拠出年金制度だって整えられたのは俺達の世代から、しかも株価はずっと右肩上がりで本当に運が良かった。

俺の退職金は52歳の時点で550万くらいだったはずだが、ちゃんと運用したから2000万に増えているぞ。
政府はずっと推奨していたし、制度も整えていたから本当にラッキーな世代だったと思う。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 00:19:22.41ID:Df5//0W8
>>174
それだって罠じゃん
小倉優子が政府が勧めるもんは罠と

少し前に親友資産税検討ってニュースで流れ猛烈批判わすれたかい

多分課税するだろ?後、この物価上昇で賄えるほど利益出ねえよ

必ず儲かるわけじゃねえ
貨幣価値が下がれば老後まで下せない投資はリスクしかねえ
正直、ニイサ、イデコはリスクしかない
あれならまだ株のデイトレの方がマシ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 00:22:38.82ID:7HY+N0Cb
>>177
完全に罠に嵌ってんじゃん
あのな数年前に老後2000万必要、今3000万で足りない4000万必要と

前なら2000万で投資で足りたが今は足りない、無いよりマシレベル
貨幣価値が下がってるから今の2000万は数年前より目減り
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 00:27:40.26ID:PYMLHTv5
>>173
だから低賃金で生活保護より少しマシで月に2や3日しか休みないやつは投資なんか無理

それこそ暇な老人ならやれたのにやらないなら自己責任

>>174
数年前の2000万問題でた当時なら老後、他に年金平均以上あればなんとか生き抜く

しかし今3000から4000万必要、僅か数年で1.5倍から2倍必要、こんな状態でドヤってもね、周り冷めた眼差し 

自慢したいなら最低4000万超えないと
金融資産税かされたら目減りするし
安泰はない
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 00:30:53.46ID:IwUkyLb3
>>181
俺もデイトレの方がマシだと思う
損切りも早めにできるし2割持ってかれても資産は守れる

政府の罠にハマり損してるやつは投げ得てる、検索してみ馬鹿だなあって見てる
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 00:38:41.68ID:JHghCHJM
>>180
2000万とか3000万とか4000万とか必要ってのは鵜呑みにするのか?
他の政府の言うことは信じないのに

それは確証バイアスだよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 00:42:56.69ID:vjA3EnX2
>>181
俺もデイトレの方選ぶ、特にiDeCoは絶対やらない。60まで下ろせない、金が必要な時に下ろせないは無い
仮に使い込まれても判らない、過去元本保証謳っても返す原資がなければ戻らん

これなら税金2割取られても株取引選ぶ

新貨幣後、タンス預金あぶり出したら金融資産課税をやるんじゃないかってニュース見て、下手に貯蓄しても税金で持ってかれたらパーだ

この国はもう信用ない、議員は自分さえよければいい奴ばっか
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 00:47:26.62ID:7HY+N0Cb
>>183
鵜呑みじゃなくても実際計算したら、その位必要だろ?
食費だけで3割から5割値上げ、インフラ電気ガス水道も今は2割、5割位上がる予想

ガソリンだって170円からもうすぐ200円

ハンバーガーだって一番安い時期は59円が今170円

これだけ上がれば2000万じゃ足りない
国民は政府が思うほど馬鹿じゃない

選択肢は生活保護でしがみつくか?
海外でいい待遇あるなら国を捨てるか?
考えてる
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 00:48:23.09ID:uugataAp
だから何なの?
文句しか言わない負け犬なのか?
2000万で足りないなら3000万用意するように行動すればいいじゃないか。

俺は会社の若いやつには生活が厳しくても必ずマッチング拠出を最大までやれ、生活費が足りないなら親に借りて出世払いしろ。って教えてやってるぞ。そういう奴らの65歳時点予想学は2.3億円、もちろん最近の右肩上がりのせいで計算がおかしくなっているのだが。

俺は文句を言うより行動する考え方。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 00:53:18.29ID:uugataAp
idecoをやらない人がデイトレ。
プロの養分でしかないんじゃ??

idecoは個人資産ですから使い込まれるとかありえない。個人の銀行口座は使い込まれる可能性があるからタンス預金してるの?
なんでネットがあるのに制度設計調べないの?昔はgoogleなかったから大変だったけど今は楽々だよ?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 00:53:31.70ID:IwUkyLb3
>>186
そら働いた半分持って枯れて更にもっと寄こせってクズ

ゆうこりん【小倉優子】も見抜いたのにハマったのかよ(笑)

投資はリスクもあるし政府のおすすめは信用しない
株取引を選ぶ、今+18%超えてる

クソすぎるんだよ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 00:56:13.77ID:vjA3EnX2
>>188
株はじっくり見たら儲かる
政府の勧めるもんはクソ
わいも160円カイ今182円とバク上げ中
知ってるやつほど政府の罠にはハマらない
小倉優子は正しかったって今称賛じゃん
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 00:59:13.15ID:IwUkyLb3
イデコやる奴、得に若いやつはリスク考えないんだろう

仮にガン余命宣告受けても60まで解約不可なんて投資先としてゴミ

せいぜい、60近い奴がやる位
他は俺がコンサルなら進めない
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 01:02:46.08ID:uugataAp
別に政府のオススメを買っているわけではない。

政府の推進する企業型確定拠出年金の場合は徹底的に儲かる商品しかラインナップが認可されないことになっている。
儲かる似たような品が2種類あれば、より儲かる1種類のみラインナップが認可される。また国内株、海外株、国内債券、海外債権、そして元本確保型が必ず1種類づつラインナップされるようになっている。もちろんそれぞれ一番儲かる品だけ並んでる。
アクティブファンドが並ぶことはないし、配当志向のものが並ぶこともない。外貨ヘッジ有りの物が並ぶこともない。
そういう設計だからちゃんと儲かってる品がどれか見れば正しい選択で増えていたはず。


18%が何の割合なのかしらないが、日経平均が0.8万から4万になったのだから400%くらい出してから誇ってほしい。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 01:36:01.14ID:K+UZAHzo
>>188
私もiDeCoは選択肢にないよ
60歳まで下ろせない、その間何かあっても動かせない投資はリスク大きすぎる

もしガンや他の病で60前に大金必要で下ろせない、最悪死んだら目も当てられない

それならデイトレや株、NISAを選ぶ
ただNISAはやらない、たしかに非課税は魅力も選べる先がSP他限られる

バブル期超えた今、いつ弾けても不思議じゃないから私もデイトレや短気売買選ぶね
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 05:53:42.12ID:6TrB66pf
>>161
それ書類無いと難易度高いぜ。申請必要だから。中華の激安コンテナハウス書類付でも厳しそうだから諦めた
日本の業者は高い

>>196
毎年でそれかよ紫外線強すぎ
痩せてくるといきなりバキッだかんな

投資は比較するまで解らんよ
リーマン、バブル期波来たら一発利益どころか元金まで割る
自慢したいなら比較してからにしな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 06:33:39.65ID:/YKTMhuS
>>192
貴方は本気で言ってるなら良く知らないでしょ
デイトレの1日18%利確だと22回で396%約400%、月に2日でこの数値
貴方のは三ヶ月や1年放置と1日単位で決済、リスクは1日の方が少ない

それとiDeCoも若いほどリスキー
これをやるとか信じられない

計算して見ろ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 07:51:55.35ID:2JMgnLyL
みなさん投資に詳しいですね。
これから始めるなら何やればいいっすか?
ニーサはやめた方がいいの?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 08:42:40.31ID:/hfP2Syk
DIYは道楽でやるもの
コストダウンとか意味不明だな
その日数かければ稼ぎのほうが大きい

だから億超えてもやめられない
出来はショボくてもね(笑)
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 09:00:29.10ID:WLLS+OQv
>>199
何も気にしないなら一定額非課税だからNISAで良いけど皆疑ってる
紐付け金融課税され株より負担ましされないか
だっておかしいだろ?株は1割から2割税金増やされたのに非課税枠広げる
こんなに税収ないって取立、過去最高税収で凄く出し渋り

政府主導だから資産丸見え誰がどのくらいあるか把握
新紙幣でタンス預金あぶり出したら新たな課税やるんじゃないかな
ニュースでチラと出て皆メチャ批判
それでも奴なら強硬するよ、多分

手数料2割取られるけど問題起きたらすぐ手仕舞い又は他に移せるから
簡単に言えば国に信用無い

それと必ず儲かるわけではない
検索してみ、かなり大損いる
例えば900万が260万になったり

少し前なら硬いと言われたnttが規制緩和ニュース出て、だだ下がり
かなり損した奴いるよ

自信無いなら辞めたほうがいい
自己責任だ全てね
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 09:15:46.61ID:uugataAp
>>199
まずは会社に確定拠出年金があるならソレを運用する
個人事業主ならidecoをやる

それらがないなら証券会社で証券口座を開く、間違っても銀行や郵便局で証券口座を作ってはならない。

nisaが課税される証券口座より良いかどうかははっきり言えない。
損失が出た時プラスマイナス合算できないから。
また課税されるとしても利益の20%だから大した金額ではない。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 09:51:30.64ID:g2wlMgz2
>>200
甘く見ない方が良いぞ、バッキと尖った先が足に刺さって手術した奴いる
仕事中だから労災おりたけど。痩せてたから骨まで、結構な手術したらしいよ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 09:54:42.77ID:uugataAp
なぜ、問題を最大で話すんだ?
割れるなら早めに把握できるよう冬の間にチェックすれば済むだろ?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 09:58:28.92ID:8nkN6TR7
痩せた木は一気にバキバキと行くんだよ。突如行く、割れ方悪いと鋭利な刃物化、足や太ももに突き刺さり救急搬送。だから細い木は使わない無知な奴は怪我して知る
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 09:59:34.93ID:uugataAp
俺からのアドバイスはフェンスに使ってる縦方向の板の空に向かってる木材の切り口が雨や太陽にさらされないようにすると長持ちする。
俺はアスファルトシングルをハサミで切り口より少し大きめにカットして、タッカーで切り口に固定してる。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 10:17:52.44ID:/hfP2Syk
>>209
アルミのL型部材を水切りにしてる
垂直部材は意外と傷まないな

まあSPFだから後2年位かな
全て定尺、下地仕上げ無し、水性、金物に裏からタッピング留

簡単に塗装、簡単にやり換えがコンセプト
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 10:34:56.79ID:g2wlMgz2
>>211
塗料はキシラデコール?
下塗り後、油性の油ギトギト、ピカピカ塗料系がもつんじゃね?値段は高くなるけど
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 10:37:55.41ID:/YKTMhuS
1年で塗装ハゲ凄えな。最近の温暖化、高温化で塗料が持たないのか?
屋根や直射日光さける日除けやカーテンで日陰作れば少しマシかもね
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 11:46:58.92ID:s8Kgv+/H
表面割れが出てくると水が浸透、滞留するから劣化がかなり促進される
安い水性の防腐剤でいいから、割れのあたりに重点的に含浸させると良いかも
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 12:14:35.27ID:/hfP2Syk
水性の一番安いやつよ
1缶1500円位×2缶
材料ツーバイフォー400円×8畳×10本=32000円
4万円くらいか?

塗装は春のイベントだから
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 14:28:31.66ID:/hfP2Syk
ツーバイフォー6ft今は安くてコメリの税込450円だな
円安が続くと困るな

処分は車に積んで市のセンター持ち込みすると予定
金物は再利用
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 17:04:17.65ID:jnq4fThQ
>>217
そういえば図書館で
「図解 世界遺産ル・コルビュジエの小屋ができるまで」
という本が出ていた(建築知識別冊)

日本の建築屋が現地で原寸とって、日本で再現したもの
図面や写真、詳細図も

面白そうだったが重たくなるので借りるの断念
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 10:34:23.78ID:ObsHvCkf
>>220
和信 クレオパワー
数缶買い置きしてある
筆もローラーも手入れ要らず、そのまま使える
始末簡単
もちより手軽さで選んだ
毎年2日の家族イベント(1日は洗い)
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 11:41:24.09ID:F0QWHgxw
温暖化と紫外線の強さで持たなさそう
外壁塗装も見てると7年目で割れ剥がれ見た
安い方でも10年高い方なら20年塗料 
多分10年で劣化が早い20年塗料ならショボ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 13:58:53.87ID:AVGYZwPb
草のようなSPF材に絵の具のような保護塗料(笑)ですが来年5年で裏返す予定
累計で7年持つかどうか?

持つとすると年間5~6千円で約8畳のウッドデッキが楽しめた事になる

杉のツーバイフォー材もいいななんて思っている
ちょっとたかくなるが、同じく柔らかインパクト一発でいける

少しは耐久性がましかも
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 17:41:59.18ID:J0PM0xq2
ホムセンによくあるカフェ杉板 1280円 30cm幅2m
2年目で年1回塗装
ポリカーボの屋根の下なので、ほぼ雨は当たらない

最初は水性クレオトップというやつ
今回はカインズ、油性木目を活かす塗料でブラックにした
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 15:08:53.05ID:9i6Z4gnO
ほんと女性初の総理に相応しいと思う
小野田議員は日本人学生が奨学金借りてる中、中国寺留学生に全額支援、健保を中国人が利用はおかしいと?忖度無し批判
良い悪い解って言ってくれた
ああいう議員が必要だよ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 02:57:38.22ID:dz/IN8hW
たまにDIY怠くなったら息抜きしないとだな
ダラダラするのも必要だね
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 04:14:05.40ID:WG8Z31gY
>>231
これ加工ねえと思う。スチール棚で何の位持つか実験時、少しずつ棚に物乗せ真ん中付近がたわんみ、こんな感じだった。

徐々にたわむと物の間隔が狭くなり案外倒れない
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 12:45:59.46ID:NFKsH0Qa
画像加工じゃないでしょうね
背景の壁紙は、ちゃんとストレートだし
最近のAI他で、なんでもかんでもフェイクだ!って見破った気になって
ホルホルするのもそろそろ幼稚になってきたかとw

中段右側の小さい引き出しボックスくらいかな少し不自然なのは
あとはありうるレベル
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 17:31:02.86ID:dMymyxxF
中華の安物、見た目だけは感心するほどよく出来てる
けど品質は壊れやすい、見た目マアマアのカバン買ったら真逆の直に破れた。逆によくここ迄よく見せて直に破ける粗悪品つくれたなあと感心

他に中華の安物1/4工具セット1000円位だったから買ったら案外頑丈だった。今の中華は当たり外れが激しい博打
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況