X



【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 31タイル目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なまえをいれてください (ワッチョイ 57d3-b9Vh)
垢版 |
2022/02/17(木) 18:29:46.65ID:n03gVzmX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる人は本文1行目に次の文を入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ここはCities:Skylinesの家庭用の総合スレです(PS4/XB1/NS)
「Cities:Skylines」はColossal Orderによって開発され
Paradox Interactiveから発売された都市開発シミュレーションゲームです

PS4版の日本語翻訳はスパイクチュンソフト担当です
次スレは>>950>>970、立てられなければ宣言した人が立てましょう

※ハードでアプデやDLCに差があります
■CS版FAQ(家庭用版。わからない事があればまずここ!)
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/CS%E7%89%88FAQ
■攻略情報wiki(PC版&家庭用)
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/
■初心者ガイド(PC版&家庭用)
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89
前スレ
【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 30タイル目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1638194743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006なまえをいれてください (スッップ Sd1f-fqye)
垢版 |
2022/02/20(日) 12:57:49.46ID:T2dxYAdHd
前スレ994へのバグ詳細
997のは漁業ルートでも起きるね
自分に発生したのは敷いてもいない歩道が勝手にできているバグ

空港エリアを塗ろうとした時に標高が出るよね?
あれが都市情報で標高を見たときの画面になってしまうことがあり、そのままエリア指定モードから抜けられず騒音や他の情報に切り替えることもできない
そしてそのデータでは3タイルまたがる程の楕円状の歩道ができていて、内側に道路敷設時にバグるとできるねじれた始点(自由造形モードで直線引くとできることがあるアレ)始点みたいなのがある
ここから歩道を接続しようとしても使用中として接続できず、ブルドーザーや隕石でも撤去不可
自分がそのマップに敷設した歩道とは関係なく大学の街路樹付き歩道(ただ樹の密度が異常に高い)、高さが設定されていないらしく始点以外の部分は建物等置けてしまうところもある
歩道周辺に新設した道路はねじれる、樹木が距離によってチラつくのと同じように見える角度と見えない角度がある(ねじれ始点は常に見えている)
0007なまえをいれてください (ワッチョイ cfb0-F7/t)
垢版 |
2022/02/20(日) 12:58:57.27ID:LQoFUvxd0
ミッション始めてみて竜巻の国とかいうのをやってみたが
早速街を7割がた壊滅させられたわけだが序盤はただただぶっ壊されるしかないんかこれ
人口伸びる気がしない
0008なまえをいれてください (スッップ Sd1f-fqye)
垢版 |
2022/02/20(日) 13:01:44.91ID:T2dxYAdHd
6の続き
画像ではわかりにくいので長文ですまないがこんな感じ
ちなみにPS5、起きたのはまだ2回なので条件やタイミングは不明だがいずれもマップパックの新マップ
歩道のできたタイミングがわからないのでアプリ削除等を試したがそのデータは治らなかった
0012なまえをいれてください (ワッチョイ 73cb-pvmN)
垢版 |
2022/02/20(日) 14:27:21.13ID:hawM8SDI0
>>11
厳密には一定の条件のタイミングで竜巻が発生する
タイル買ったらとか何人になったらとか
まあ失敗条件は資金でしかないから復旧間違えなければいける
後は目標人数が多いから効率的にやらないとクリアまで長くかかるとか
0013なまえをいれてください (ワッチョイ cff6-MsCx)
垢版 |
2022/02/20(日) 17:57:47.56ID:EqA4aus40
エアポート最初買わないと決めてたけど次の給料
入ったら買う事にしたよ。空港の知識はほぼゼロ
だけど細かい挙動とかポンポンホテルとかの設備
がつけられるのが気に入った。既存の観光特区は
すぐ顧客が足りませんって廃墟になっちゃうし…
0014なまえをいれてください (ワッチョイ cff6-MsCx)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:03:40.34ID:EqA4aus40
エアポート最初買わないと決めてたけど次の給料
入ったら買う事にしたよ。空港の知識はほぼゼロ
だけど細かい挙動とかポンポンホテルとかの設備
がつけられるのが気に入った。既存の観光特区は
すぐ顧客が足りませんって廃墟になっちゃうし…
0017なまえをいれてください (ワッチョイ fff6-fS8H)
垢版 |
2022/02/20(日) 21:06:34.68ID:YihCJ8bW0
>>7
災害系ミッションは発生位置や時期、人口数がタイミングとして固定されているパターンが多く詰将棋っぽく開発することが多い
バターン化してる災害をフラグ立てておこしてから本気の開発始めるとか、最初のにある集落は捨てるほうが良いとか
0028なまえをいれてください (スッップ Sd1f-kZXt)
垢版 |
2022/02/21(月) 14:49:03.81ID:b1Y/0ward
DLCは出たら何も考えずに買ってるわ
ビークルがよくわからない
マップも好みでは無かったが
0042なまえをいれてください (エムゾネ FF1f-kZXt)
垢版 |
2022/02/23(水) 04:06:07.43ID:koDq+8qsF
DLC全部入れてるけど
定員増えたバスや地下鉄ってどうやると使えるの?
0046なまえをいれてください (スッップ Sd1f-fqye)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:58:44.30ID:CblkonP1d
>>42
旅客関連の乗り物は設定した路線を、パトカー等の公共交通は建物を見れば選択できるよ
ただバスは通常のバス車庫を置かないとダメだったり、ゴミ収集車は焼却炉しか変更できないとかもある

>>44
大学や公園も消防署と道が繋がってなければヘリしか行けないしね
0047なまえをいれてください (ワッチョイ cff6-MsCx)
垢版 |
2022/02/23(水) 16:03:58.49ID:XhgiRoXm0
街の再開発に初挑戦しようと
http://imepic.jp/20220223/573410
画像の霊園周辺から近くの林業エリア、住宅街を
中心に周る路面電車網を作ろうとしてるんだけど
既に周辺にある住宅街とか林業エリアとか一旦
思い切って壊しても良いのかな
0048なまえをいれてください (ワッチョイ cff6-a4bV)
垢版 |
2022/02/23(水) 17:27:01.85ID:xL9eLrob0
バスターミナルと地下鉄駅×2を別々に設置していたの地下鉄とバスのハブに置き換えたら何故か急に利用者が増えたな
空きスペースに都市間バスターミナル作ったのが大きいのかな?
0050なまえをいれてください (スップ Sd1f-a4bV)
垢版 |
2022/02/23(水) 18:04:16.83ID:WEN21THld
>>49
基本的にそう
ミニバスが20
旧来からあるバスは全部30
連結式空港バスは50
二階建てバス・ダブルデッカー空港バスは60
連結バスは70
スーパー連結バスは100
って感じ
0052なまえをいれてください (スッップ Sd1f-fqye)
垢版 |
2022/02/24(木) 09:04:37.56ID:qe4Zu79Qd
>>51
情報で路線見ると下に出てるよ
画面左下にある車両アイコンのとこに表示されてる数字がその車両の最大定員
走ってる車両自体を見ても定員はわかるけど情報画面で見れば停留所ごとの待ち客人数や現在運行中車両の乗客数や位置もわかる
基本的にバス、列車とも定員が多いほど最高速度は遅くなるが、高速(道路、線路)を使わない限り車両の最高速度より道路や線路の制限速度のほうが低いので速度はあまり問題にならない
ただバスの場合は連結タイプになると編成の長さ(連結で3マスぶん、スーパー連結で4マスぶん)や、客の乗降時間の関係で渋滞になりやすいという欠点も
特にスーパー連結バスはバス停留所レーンが最長であっても後尾がレーンに入りきらずに後続を全て止めてしまうため、バス専用レーンがない道では運用しにくかったりもする
0057なまえをいれてください (ワッチョイ c3c2-ajoT)
垢版 |
2022/02/25(金) 00:56:02.18ID:o87wIRf60
>>52
遅れました
確かに表示されてますね!欲を言えば、車両選ぶ前に見られたらなーとは思いますが
連結は狭い道路だとかなり窮屈に見えますねー。けど人を多く載せられるのは魅力だなぁ
>>53
二階建ては雰囲気も良くていいですね
0058なまえをいれてください (スッップ Sd1f-fqye)
垢版 |
2022/02/25(金) 04:23:49.66ID:omMyjNded
>>54
地下鉄の維持費が変わるのは高架線路にした場合で、車両自体の運行費用は同じだったはず
今後のアプデで鉄道と相互乗り入れできるようになったりしない限り高性能地下鉄の一人勝ちだろうね

>>55
避難バスや放送アンテナは設置してる?
探知関連の施設や適切な避難バスルート設定してサイレン鳴らせばそんな難しくないと思うんだが
0061なまえをいれてください (スップ Sd1f-pvmN)
垢版 |
2022/02/25(金) 09:38:28.23ID:nFd1d4s8d
安全のピラミッドを狙って取った記憶がない
偶然山あいの道路しかないところにシンクホール起こったからか?

極端な話、災害が起きるまで発展させた街を全撤去して人口0にして災害起こすのはどうか
0062なまえをいれてください (スッップ Sd1f-fqye)
垢版 |
2022/02/25(金) 12:22:38.83ID:omMyjNded
>>59
左右どちら通行なのか、線路をどう接続してるかがわからないと何とも…
求めてる解答じゃないかもしれないが、とりあえずターミナル駅に限らず貨物列車以外全般に共通してるのは「折り返し地点の駅では折り返し後の進行方向側のホームを使う」ということ
0063なまえをいれてください (スッップ Sd1f-fqye)
垢版 |
2022/02/25(金) 14:45:37.48ID:omMyjNded
>>59
ちなみに都市間急行は線路が繋がっていれば折り返し後の進行方向ホームならどこでも使うよ
例えば都市の設定が左側通行、道路が画面上にくるよう終点ターミナルを設置、1つの線路から分岐させて全ホームを使用し左から1番線〜12番線とした場合
都市間急行が使うのは折り返し後の進行方向である偶数ホームのどれか
距離が一番短いところを選びやすいようだけどだいたいランダムだと思う
0064なまえをいれてください (アウアウウー Sae7-+MFX)
垢版 |
2022/02/25(金) 15:23:19.99ID:bd/4Ms6Xa
最近始めたんだけど、どうしても平安京みたいな碁盤の目のように道路を引いてしまう
オサレな街並みにしたいんだけど、道路を引く上で何か意識することってある?
0068なまえをいれてください (スププ Sd1f-P29T)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:36:36.23ID:bvtAZjOed
貨物駅や産業地域沿いのあんまり良くない地域と
普通の住宅地と高台のお金持ちの地域とに分けて
道の種類や公共施設の配置とか変えてみてるけど
見た目的にはあんまり変化無いからいまいちだわ
0069なまえをいれてください (スッップ Sdea-7ShY)
垢版 |
2022/02/26(土) 05:45:55.78ID:4rR4FVyZd
>>64
まあ建物が基本的に全部四角だから仕方ないよね
とりあえず区画割りして建物が建つところは碁盤、その周りを曲線の幹線道路で囲んだものを繋げていくのがいいかと
あとは高架の傾斜をなだらかにしたり歩道を使うのも有効
特に歩道は道路同士の区画マスがかち合った時に片方を無効化させたり曲線にすることで碁盤ぽい印象も薄らぐし
交差点の歩道橋を円状にしたりするのも面白いよ
0071なまえをいれてください (ワッチョイ def6-cv+d)
垢版 |
2022/02/27(日) 09:58:39.37ID:FPvhJnDE0
マップの既存の線路が邪魔でしょうがないん
だけど撤去しちゃっても問題無いですか?
0073なまえをいれてください (ワッチョイ def6-cv+d)
垢版 |
2022/02/27(日) 10:18:59.97ID:FPvhJnDE0
ありがとうございます。使わないので撤去
しちゃいます
0086なまえをいれてください (ワッチョイ def6-cv+d)
垢版 |
2022/02/28(月) 09:06:37.02ID:a5k2R49l0
街を作る上で脳内設定があると街開発がもっと
楽しくなるね。インダストリーとか漁業とかで
オリジナルの特産品とかここにこういう
施設とかあったら良いなとか。
夢がどんどん膨らむ。
0089なまえをいれてください (ワッチョイ def6-cv+d)
垢版 |
2022/02/28(月) 18:17:09.02ID:a5k2R49l0
サンセットハーバーの魚って1トンあたりいくら
利益が出るのかな。加工工場を通していくと利益
が上がるのは知ってるけど、
ウォーターアウトレットを16個使って人工池を
ふたつ作ってそれぞれ魚の養殖場が8つ、
海藻の養殖場が6つあるけど元は十分とれますか?
0093なまえをいれてください (ワッチョイ def6-cv+d)
垢版 |
2022/03/03(木) 09:15:29.96ID:y4YY2pPT0
曲がりくねった道に沿うようにフェンスを引く
のに自由造形でやるとやりやすいね。
痒いところに手が届くのが良い!
0095なまえをいれてください (ワッチョイ def6-cv+d)
垢版 |
2022/03/04(金) 08:07:45.88ID:IaZeysdv0
獲れた魚はそのまま輸出されたり魚市場では騒音
が出るけど娯楽施設、公園みたいな効果があるし
加工工場に運ばれると商業用商品に加工されて
そのままの状態で輸出されるよりも利益が
増える。特区産業の一次とは少し違うかと。
0099なまえをいれてください (アウアウエー Sac2-/DU3)
垢版 |
2022/03/04(金) 19:56:40.26ID:zmB2GJtra
魚市場ってのはオーガニックみたいなかんじかな?
青色バーがどうなるか解らんが、仮に公園だったとしてもあいつらは公園があれば問題ない←本当
てか、オーガニックや魚市場がないと「調理」しないのかよ!
0100なまえをいれてください (ワッチョイ def6-cv+d)
垢版 |
2022/03/04(金) 21:59:46.98ID:IaZeysdv0
魚市場は獲れた魚を直接販売する施設だよ。
オーガニックと違って学歴関係で潰れる事も無い
からその辺は安心して建てられるね。
てか、このゲームの漁業でリアルな事考え出し
たらキリがないね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況