X



悪魔城ドラキュラシリーズ 総合90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なまえをいれてください
垢版 |
2023/07/27(木) 17:54:59.01ID:vQtJAJ4+
悪魔城ドラキュラシリーズ公式サイト
https://www.konami.c...s/castlevania/jp/ja/
コナミ公式
https://www.konami.com/games/jp/ja/

『悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション』Switch、PS、XB、STEAMでDL配信。代表作8作(初代、ドラII、悪伝、SFC版、バンキラ、ドラ伝、ドラ伝II、ぼくドラ)とBonus Book収録の傑作集。コナミ創業50周年記念「アニバーサリーコレクション」シリーズ
https://www.4gamer.n...G045335/20190320014/
『Castlevania Advance Collection』サークル、白夜、暁月、XXを収録
https://www.konami.c...ce_collection/jp/ja/
Apple Arcade(スマホ含む)『悪魔城ドラキュラ Grimoire of Souls』
https://www.konami.c...stlevania/gos/jp/ja/

ミュージックフロム悪魔城ドラキュラ 黒・赤(サントラCD BOX)
https://www.konamist...hp?product_id=110093

前スレ
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1671432288/
0447なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/24(木) 02:01:58.10ID:EBINQlV0
>>441
黙示録のあの女神像血の涙イベントは
ラインハルト or キャリーが女神像のそばまで近寄らないと発生しないから
素通りして知らないまま黙示録クリアした人もいそう
0448なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/24(木) 02:17:38.25ID:jkm7l0et
リンクの冒険ってドラキュラIIの元ネタだよね
影響受けて探索型アクションRPGみたいなシステムになったという
ドラキュラIIも好きだけど
もしリンクの冒険がなかったらドラキュラIIも
マリオ2のように初代からそのまま正統進化した二作目になってたと思うと
それも見てみたかった
0452なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/24(木) 09:02:40.89ID:UVNV9cKq
何も考えず強硬突破でよく死神のとこまで行けたなあ
そういうやり方してるとフランケンシュタインのとこで詰まりそうだが
0453なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/24(木) 12:09:51.14ID:4StDE9bE
初めての人が普通にプレイしてたら
初代はアクション得意な人でもフランケンでいったん止まるよね
悪伝やSFC版は・・・クリアまでいけちゃうかな?
X68000版だと狼女で止まる
0455なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/24(木) 18:30:51.34ID:BZFpExON
いつも両方止まってるから動き思い出そうとしてもHDの方の突進フランケンしか思い出せなかった
0456なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/24(木) 19:30:17.27ID:TsET+wWW
フランケンは基本的に左右に歩いてるだけやね
シモンと戦う意欲すらないのかもしれない
0457なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/24(木) 20:01:46.83ID:7mCt83mW
せむし男「このデクの坊、俺ばっか働かせやがって…ちったあシモンにパンチするくらいしろよ!」

とか思ってたりして
0458なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/24(木) 21:11:30.93ID:W4GMSNNi
フランケンシュタインとせむし男ってそもそもなんでコンビ組んでるの?
何か元ネタでもあるんだろうか
0459なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/24(木) 21:13:47.85ID:BZFpExON
でかいのとちっこいの、素早いのと遅いのデコボココンビくらいの考えだと思う
0461なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/25(金) 06:41:19.10ID:lxUPim79
ニューヨークとかアインシュタインとか、固有名詞使った芸名ほんとやめてほしいわ
0462なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/25(金) 12:27:37.14ID:el3+rTzz
初代ドラクエ、初代ゼルダが同期だというからねえ初代悪ドラは

当時ファミリーコンピューターマガジンってゲーム雑誌の年間アワードで
初代悪ドラはドラクエ、ゼルダに次ぐ第3位を獲得したというから
華々しいデビューを飾ってたんだな
0463なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/25(金) 14:44:06.16ID:qs2R8VyS
初代ゼルダとドラキュラはいまだにやるわ
あの頃はほんとにいい時代だった
0464なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/25(金) 14:48:09.95ID:NjDhAhag
ゼルダとどうしてここまで差がついたのか?

慢心、環境、プロデューサーの違い
0465なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/25(金) 15:43:24.66ID:a/EmHABl
ファミマガはファミコン時代にはナンバー1の最大手ゲーム誌だったから
(ファミ通はまだ2番手だった)
そのファミマガで年間ゲーム3位を受賞したってことは
ゲーム業界としてそういう認識だったってことだからねー
さすがにドラクエゼルダにはかなわなかったが
初代ドラキュラはみんな知ってる有名傑作アクションゲーだった
0466なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/25(金) 15:54:14.82ID:qs2R8VyS
狭い範囲だけど自分の周囲では意外とゼルダもドラキュラも知られてなかったな
ディスクシステムってだけでハードル上がるから
神トラから始めたって連中が結構…ドラキュラはPCエンジンで知ったってのもいたな1人
0467なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/25(金) 16:06:16.76ID:k7RvgvND
ディスクシステムってネックはたしかにあるな
魔界村との使用頻度の差もそこにあると思われる
やっぱカセットじゃないと気軽にできないからな
0468なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/25(金) 16:09:19.79ID:k7RvgvND
ドラキュラも後年になってカセット版も出たけどその時は
ファミコンはもう終わってスーパーファミコン時代になってたし
プレミア価格になったから
安価で大量に出回ってる魔界村のカセットみたいに気軽に買えなかったしな
0469なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/25(金) 16:22:36.06ID:mz46CO5+
ディスクシステムはファミコン持ってる人の半分以上は持ってる感じだったが
俺は持ってなかった
でも普通に友達の家で遊び合うからディスクシステムゲーも遊んでた
当時小学校低学年だったが
悪魔城ドラキュラもクリア出来てたよ
魔界村は誰もクリアできなかったけど
0470なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/25(金) 16:39:41.15ID:u7JrdmO0
ディスクシステムは普及数はともかく知名度は高かったね
なぜならファミコン販売してる店には必ずといっていいほどゲーム書き換え用に
ゲーム画面付きのでっかいディスクシステムライターが置かれてたから
当時のキッズは店頭のファミコン売り場で
あのディスクシステムライターのファミコンゲーム画面見てたもんだ
0471なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/25(金) 16:48:45.97ID:xZbqu2Ox
ずっと前古本屋で買ったファミ通が初代悪魔城の発売レビューの号だったんだが
その頃のファミ通はまだクロスレビューは無くて
なんか晴れとか曇りとか雨とか天気マークでレビューされてたな
初代はかなり高い評価だったから
クロスレビューになってたら満点に近いプラチナ殿堂にはなってたと思う
0472なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/25(金) 17:08:04.46ID:ateDW5dW
>>470
ディスクシステムライターっての秋葉原のスーパーポテトって中古ゲーム屋にあるよ

あれはコロナ前の時だったけど今でもまだあるのかな?
最近の秋葉原はわからん

他にディスクシステムライターなんてレトロ家電みたいなもの今でもまだ設置されてる所あるのかね?
設置つっても実働じゃなく飾りとしてだが
0474なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/25(金) 21:20:25.04ID:zYOKI6Fo
ディスクライターで流れる曲がサントラCDに収録されてたっけな
チャラララララン♪ランララン♪
ての
0475なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/25(金) 21:38:37.28ID:20nb3RP/
DSのシリーズのどれかにホーンテッドマンションのオマージュで、操作キャラの動きを絵画の女性が目で追ってくる
という背景ギミックがあったと思うんですが、どの作品のどのステージのものかお分かりになる方いませんか?
奪われた刻印の中のどこかのステージだと記憶してたんですがどうやら記憶違いだったようで
0476なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/26(土) 10:08:11.85ID:pCXT8MkE
ディスクシステム版ってカセット版と同じじゃないからな
シモンの動きとかゲーム内容は同じなんだが
セーブができなくなっちゃってたりする
0477なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/26(土) 10:16:00.05ID:PTZWJyX9
音源劣化したゼルダのROM版よりは変わってない方ではあるはず
イージーという追加要素もあるし、いらんけど
0479なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/26(土) 12:18:14.49ID:bBM+By/q
セーブができなくなってるのはけっこう痛い>ROMカセット版
悪伝のようにパスワードがあるわけでもないから
電源切ったらまた最初からやり直すしかない
0480なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/26(土) 12:52:25.84ID:VmEeDxTe
よし今日のところは死神の所まで行けたから続きは明日

とかってのができないからなぁ…
0481なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/26(土) 13:13:36.39ID:SQPxMrxu
子供の時カセット版初代持ってたが
途中セーブ機能がないから結局クリアできなかったわ
子供のゲーム時間は親に制限されてるのだ

後々セーブがあるのでやって初代クリアできた
カセット版は子供の時に金欠だったから売ってしまったが
今は超絶プレミア付いて中古5〜8万円(箱説の状態によって変わる)もするから
売らないで持っとけばよかったと大後悔
0483なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/26(土) 13:34:55.22ID:qPE1ODNg
ドラキュラ伝説みたいに4面しかなかったり
マリオみたいにワープ繰り返して一気に最終面まで行けるなら
まあセーブ機能無くてもいいけど
そうじゃないならアクションゲーにもセーブあってほしいね

パスワードでのコンティニューでもいいから
0484なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/26(土) 13:51:05.80ID:45GbCL1H
初代はゲームやるだけならべつに昔の現物じゃなくても普通にプレイできるが
ファミコン当時のドラキュラ全盛期の思い出で現物カセット欲しい人達殺到してるから価格高騰してるんだろな
俺も欲しいよ…
0485なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/26(土) 13:55:07.04ID:45GbCL1H
ドラクエみたいな文字でのパスワードじゃなく
悪魔城伝説やスーパーファミコン版でサブウェポン並べるパスワードにしたのは
なかなか良かったと思う
0486なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/26(土) 13:56:22.65ID:ah6MxxiR
>>478
DS三作品の他にもSFC、GBAシリーズの動画まで虱潰しに見て見ましたがだめでした
完全に記憶違いだったようなのであきらめます
0487なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/26(土) 14:10:07.22ID:VvtnxgXY
初代のカセット版のイージーモードって
ゲームスタートから保持してるハートの数が多かったり
シモンの残機数が多かったりと数字が増えてるだけで
ゲーム自体は簡単になってるわけでもなく全く同じ作品だからな
しかもセーブ機能は削除されてるし
ディスクシステム専用音源も使えない(初代は元々使用してないらしいが)

そんなカセット版を買う人は
「初代悪魔城ドラキュラ」というハイブランドを買ってるだけ
例えば今や時計見るならスマホで済むのにロレックスとか高額な腕時計買ってるようなもの
0488なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/26(土) 14:12:27.30ID:VvtnxgXY
>>486
悪ドラ以外の他のゲームなんじゃないの
俺もなんとなく見たことある気がする
ゲームじゃなくて映画とかなのかもな
0489なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/26(土) 14:17:49.83ID:ah6MxxiR
>>488
かも知れません
自分の記憶なんていい加減なもんだなと
0490なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/26(土) 14:29:08.87ID:xCd6baNB
カセット版はやっぱあの箱ジャケット絵がインパクト大きい
シモンが後ろ姿で鞭振りかぶってる象徴的な絵が
カセット箱だとダイレクトにバン!ときて格好良い

いわばこの配信時代に近年人気再燃してるという
アナログレコードをジャケ買いしてるような感じ
0492なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/26(土) 14:33:48.72ID:PTZWJyX9
>>489
通り過ぎると目線が動いて「これなんかあるな…ないのかよ」ってゲームなんかあったはずなんだけどな
0493なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/26(土) 14:36:11.28ID:bBM+By/q
ディスクシステム専用音源ってドラキュラIIには使われてるんだっけ?
初代でもそれ使って曲作ってほしかったな
0494なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/26(土) 14:57:49.10ID:ah6MxxiR
>>492
若干怒り顔の白人女性の肖像画の視線が追ってくるドット絵ゲーをやった記憶はあるんです
それが奪われた刻印だと思い込んでたら違ったわけですが
悪ドラシリーズ以外に中世ヨーロッパ舞台の2Dホラーゲーは無いと思うんでもやもやしてます
月下でも、牢に閉じ込められた囚人ゾンビがアルカードが近付くと鉄格子を揺さぶる演出があったり
アーケード版キャッスルバニアでも、片目から血の涙を流す女性の肖像画の演出なら確かにあるのに
0495なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/26(土) 15:06:18.05ID:XqGuIa57
牢に閉じ込められてる魔物が鉄格子を揺さぶる演出って
シモンのX68000版にあったような…
0496なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/26(土) 15:11:43.97ID:MOPbVxsr
おっ城の外に出たのか
と思ったら背景が剥がれ落ちて
これは風景の絵でしたー!
っていう演出もあったね
X68000版
0497なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/26(土) 15:16:36.53ID:MOPbVxsr
>>493
ドラキュラIIにはディスクシステム音源使用されてるけど
使用されてないロムカセット版で出た海外版ドラIIの方がなぜか音源が豪華という不思議
0498なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/26(土) 15:29:47.11ID:mhQLwQJb
黙示録の悪魔城別邸にも肖像画が飾られてたけど
ラインハルトやキャリーがその絵を調べたら
「この館の人たちか…?」
とかいうメッセージが出てたが絵が動きはしなかったはず
0499なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/26(土) 15:43:43.63ID:6hULujCu
なんか鬼太郎のゲームで見たことある気がするなあ>目が動く絵
気のせいかもしれんけど。


悪魔城のアーケード版(シモンの方じゃなくてTHE ARCADEの方)では
ドラキュラの絵?があってそれを攻撃したら
レバースイッチ?が出て他のルートに行けるとかいうのがあった覚え
0500なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/26(土) 15:49:25.80ID:6hULujCu
>>497
カセットに積めるチップが進化して
容量でディスクシステム追い抜いちゃったからね
だからファミコン時代の後期にはディスクシステムは廃れてしまった
0501なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/26(土) 15:56:40.06ID:JQt06zZ4
MSX2版の
実は背景だと思われてたドラキュラ伯爵の絵がラスボスだった!
って
なかなか画期的な演出だよな
0503なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/27(日) 13:39:16.65ID:ygOdilKk
MSX2版ってカセット版とは違ってまったく別の内容の独自作品らしいね
プレイ環境ないからやってみたことないけどやってみたいなぁ
0504なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/28(月) 10:41:08.66ID:YSfAv+Y0
実機のMSX2版は物理的にクリア難しいという
ハードが手に入らないとかじゃなくて
ゲーム内に普通にクリアするには問題があって
0505なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/28(月) 14:51:04.31ID:GI4SgncV
ああWiiUにあったのか
買っときゃよかったな
今やるならEGGしかないか、月額だけど

最初の3機しか残機がないらしいからどこでもセーブでもないときついだろうなこれ
0506なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/28(月) 16:42:48.47ID:4DT0uWP4
プロジェクトEGGってまだ活発に活動してんの?
新たなレトロゲームやサントラCDのリリースしてんのかな
0507なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/29(火) 08:27:38.82ID:Wcg9Pybn
プロジェクトEGGは今度Switchに参戦するらしい
0508なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/29(火) 11:31:18.06ID:b77UBUhq
悪伝とドラIIのサントラやワイワイワールドのサントラ出してたっけなEGG
ワイワイはCDで出してたが
悪伝ドラIIの方は配信だけだったからCDも出して欲しいな
0511なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/29(火) 15:29:03.49ID:iCOu0iM9
コナミサントラCD新たに出してくれるのは嬉しいけど
悪ドラシリーズサントラCDBOXの黒版持ってれば
悪ドラに限ってはカブってて意味ない感じなのか
0512なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/29(火) 21:17:42.37ID:3g4yA68C
ファミコンサントラBOXとのことだが
待望の新サントラ化とかいう魔城伝説ガリウスって
MSXなんじゃないのか
0514なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/29(火) 22:55:10.59ID:ffS31M8J
MSXって触れたことないハードだが
ファミコンよりも音源の性能は劣るっぽいね
MSX2版の初代移植の曲聴くと
0515なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/30(水) 09:16:02.75ID:LEzXxpLI
たいていの場合先に触れた方がよく聴こえる
後から聞いた方は違和感だけ目につくし
ファミコンの音源はマイルドで一見綺麗だけどMSXにある野性味がない
音数自体は同じだしハード傾向と移植スタッフの能力の差もある
0516なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/30(水) 12:46:37.52ID:6LpubKkC
MSX2版はなぜかエンディングの曲だけ違うんだよな
なんでエンディング曲だけ変えたんだろう
0517なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/30(水) 18:11:40.90ID:hTZ8Hzyc
良曲にするとかならわかるけど
MSX2版のED曲って地味すぎじゃね
ファミコン版のED曲の方が良いよな
0518なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/30(水) 22:01:48.26ID:41261ll+
MSX2版はファミコン版の移植作品じゃなくてオリジナル作品だぞ
ゲーム内容はMSX2版とファミコン版はかなり違うし
シモン主人公ってのは同じだが説明書のストーリー紹介文もかなり違う

まあ楽曲は同じで(エンディング曲以外)
ハードの内蔵音源によるアレンジが違うだけだから
曲の移植っていう意味で移植って言ってるんなら合ってるけど
0519なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/30(水) 22:37:00.24ID:Lrd1VjgP
MSX2版の個性出すためせめて一曲くらいはッ!
てことで変えたのかな?

それにしてはステージBGMじゃなくエンディングBGMなのが謎だが
0521なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/31(木) 17:22:32.72ID:7buzwGs+
コナミゲーの作品数って
ファミコンの時ほどの量がSFCにはないんじゃないの
0523なまえをいれてください
垢版 |
2023/08/31(木) 21:08:28.32ID:DfAeBdAr
スーパーファミコンのコナミ作品も
サントラCDBOX出来るくらいにはあるでしょ
0524なまえをいれてください
垢版 |
2023/09/01(金) 11:40:41.41ID:sTo9ULti
ファミコンよりもスーファミでは
一作の中での曲数が増えて曲の長さも長くなってるからな
悪ドラでも初代とスーファミ版とでは倍くらい違うんじゃないか
0526なまえをいれてください
垢版 |
2023/09/01(金) 16:37:31.60ID:qU/hQPWj
ファミコンサントラBOXって新規録音なのか?
他のコナミサントラBOXみたいに過去のサントラ音源の寄せ集めなのかな
0527なまえをいれてください
垢版 |
2023/09/02(土) 10:08:38.77ID:KuyfeJ7p
公式には書いてないっぽいが…
魔城伝説が追加とか言ってるてことはその他は新録ではなく再録なのでは
0528なまえをいれてください
垢版 |
2023/09/02(土) 14:38:10.08ID:HQTzYPwr
おお摩陀羅も収録されてるのか
摩陀羅のBGMは悪魔城伝説と並んで好きなコナミサウンドだったわ
0529なまえをいれてください
垢版 |
2023/09/02(土) 17:35:52.63ID:q4yTfhXf
摩陀羅も確か悪伝と同じ特殊音源チップ積んでたんだよな
ファミコン内蔵音源とは思えないドラム音が目立ってた
0530なまえをいれてください
垢版 |
2023/09/02(土) 22:50:01.25ID:HxJoP41Y
VRC6か
その後VRC7ってのに進化したらしいが
その頃にはもうファミコン時代は終わりスーパーファミコン時代に
0533なまえをいれてください
垢版 |
2023/09/03(日) 13:25:49.23ID:RsEBIeGs
悪伝の収録BGMはちゃんと一曲ずつトラック分けされとるんかね
今までのサントラじゃ何曲かまとめて1トラックにされててあかんかったが
0534なまえをいれてください
垢版 |
2023/09/03(日) 21:10:19.15ID:eJDCSQpu
あれはまったくの謎仕様だったよな
何の理由があってあんな区切り方にしたのかわけわからん
0536なまえをいれてください
垢版 |
2023/09/05(火) 01:27:11.97ID:xYidyqk7
なんか足音や扉閉める音みたいなのか
ドラマ仕立て風にでもしたかったのかな
0539なまえをいれてください
垢版 |
2023/09/05(火) 12:20:23.26ID:lykQctkb
circle of the moon
始めたばかりだが最序盤回復出来ずにアイバーになって進めない
0540なまえをいれてください
垢版 |
2023/09/05(火) 12:51:32.58ID:ste3ccVv
まず赤いセーブ部屋(回復ポイント)を見つけないと
最初のセーブ部屋はそんなに遠い場所ではないはずだから、行く方向を変えて探し回ればいずれ見つかる
全然ないということなら多分行く方向を間違えている
0542なまえをいれてください
垢版 |
2023/09/05(火) 23:54:26.59ID:VrjVyUrD
コナミのスナッチャーのサントラCDも曲と曲の間にミニドラマ的な演出入ってたな
当時ああいう演出入れたサントラCDが流行りだったのかもね
0543なまえをいれてください
垢版 |
2023/09/06(水) 10:12:13.26ID:nN2BCfEa
GBAまで来たんだからはよDS3本復刻してくれ…
バカみたいなプレ値だし、買っても携帯機のパッドであの操作きついよ
0544なまえをいれてください
垢版 |
2023/09/06(水) 11:56:24.22ID:De+R6Fui
セーブで全回復は悪魔城の基本だからな
 丁度いい間隔で配置されてるからセーブ部屋に当たらない時はルート変えたりするといい
0545なまえをいれてください
垢版 |
2023/09/06(水) 12:57:56.27ID:7UNslFPS
THE ARCADEも早く家庭用移植してくれ
あのゲーセン悪魔城、100円玉気にせずに家でやりまくりたいんだよ
0546なまえをいれてください
垢版 |
2023/09/06(水) 13:29:43.06ID:Jd0P+iAs
アーケード新作をコナミ作る気満々って情報がコロナ直前にあったのに
コロナでゲーセン落ち込んじゃってやる気なくしたらしいのは残念だね

ドラキュラTHE ARCADEもサイレントヒルやMGSアーケードともども移植して欲しいね
0547なまえをいれてください
垢版 |
2023/09/06(水) 14:21:53.09ID:hwFwm2ZP
コロナで密だ密だ言われて客足遠のいてだいぶ減少してしまったようだからなぁ…>ゲームセンター
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況