X



DARK SOULS II ダークソウル 2 part1099

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5b9-wPBR)
垢版 |
2021/12/14(火) 22:02:45.33ID:/rPftdP90
■追加DLC "The Lost Crowns" シリーズ三部作 (PS3/360/PC)
 深い底の王の冠 2014年7月22日(火) 配信済
 鉄の古王の冠  2014年8月26日(火) 配信済
 白王の冠    2014年9月30日(火) 配信済
 DLC一部 740円(税込800円) / DLC全三部 シーズンパス (税込2000円)

■DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN(スカラー オブ ザ ファースト シン)
 PS3/Xbox360/PC(DirectX 9対応版) 2015年2月5日 発売済
 PS4/XboxOne/PC(DirectX 11対応版) 2015年4月9日 発売済

■『ダークソウル2』公式連動サイト『果ての篝火』2014年12月31日(水)サービス終了
 日本 http://info.darksouls.jp/pc/index.html  英語 http://farfire.darksoulsii.com/pc/

■DARK SOULS official web site (ダークソウル オフィシャル ウェブ サイト)
 http://www.darksouls.jp/index.html

■関連スレ
 【PS3】DARKSOULS IIダークソウルU攻略スレ Part15
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1404619310/
 【PC】 DARK SOULS2 ダークソウル2 Part53
 https://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1485486286/
 Dark Souls 2 ダークソウル2 青教・青の守護者の酒場2
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1404295848/
────────────────────────
※ 次スレは>>950が立ててください(自分で立てられない場合はテンプレを貼って至急誰かに依頼しましょう)
スレを立てるときに本文の1行目に

!extend:on:vvvvv:1000:512

を入れてください。

※前スレ
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1098
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1630841588/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df37-F8Wz)
垢版 |
2022/01/11(火) 16:38:35.98ID:Ul6UVef+0
いやアマナ凄いなここ
これはここですら一切の擁護なくクソクソ言われまくるわけだわ
動きの遅くなる水場で遠くから魔法撃たれる中どこまでが足場かすら分からないのはレジェンドすぎる
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-oR0t)
垢版 |
2022/01/11(火) 16:59:19.43ID:h/3T8eyid
セールで今更はじめて土の塔から溶鉄の時点でこのゲーム嫌になってきたんだが…
この先が本番の糞マップと聞くから俺には無理かもしれん
なんか全体的に雑魚のモーション理不尽じゃね?
キレそうになるんだが
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df37-F8Wz)
垢版 |
2022/01/11(火) 17:01:29.34ID:Ul6UVef+0
そういや溶鉄城のアーロン騎士いるじゃん?
あいつの上からの振り下ろし攻撃中盾じゃパリィできなくね
あいつが刀を上に構えてから攻撃判定出るまでの間より、L2押してからパリィ判定出る方が遅いでしょ
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff6-NE3x)
垢版 |
2022/01/11(火) 17:04:22.73ID:80oYvAiq0
1と比べると2,3の敵の攻撃モーションは予備動作ゆっくりもしくはほぼ無しで急加速して振ってくる感じ
なのに強靭仕様はアレだから、振り遅い武器でスパアマ発生前によく潰される
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb9-DMJR)
垢版 |
2022/01/11(火) 17:11:24.99ID:gg4tnkMy0
アマナは松明上手いこと活用してくれって感じ
あとNPC小サインの残り時間は敵倒す度に減るからある程度掃除してから呼ぶと霧前まで保つよと

熔鉄城はとにかく慎重にってのが第一
逃げる時はロック外してから全力ダッシュで篝火まで逃げよう
ピンチになったらエスト連続飲みで助かることもある
アーロン騎士長は特大剣の両手R2から致命入る

あと盾の弾き性能が地味に大事
盾によってガード時の硬直が違うからいい盾あるとガードから反撃しやすい
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM03-TCIo)
垢版 |
2022/01/11(火) 17:58:36.81ID:YAsAFFlpM
アマナまで行ってるならある程度は装備の種類だけは揃ってるだろうと過程して…

・魔法防御の高い防具、盾を用意する
・ロザペナから青い実を買って食う
・雷属性を活用する
・プライドを捨てて弓を使う
・刺突武器を用意してやられる前にやる
・古騎士に近づかない

あとは上で言われてるようにNPC白を使うとかたいまつを活用するとかで工夫すれば別に難しくないよ
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df37-F8Wz)
垢版 |
2022/01/11(火) 21:53:37.26ID:Ul6UVef+0
主塔の火炎トカゲの攻撃全部ガードできないのは仕様なのこれ?
攻撃の出は異様に早いしガードは全く効かないし弓チクしようにも相手の弾幕の方が明らかに上だしで、こいつ何なんだ
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df37-F8Wz)
垢版 |
2022/01/11(火) 22:05:08.40ID:Ul6UVef+0
火炎トカゲ1体目は多分確定で大火球なんだろうけど、何体か倒してたら普通の火球も落としたわ
もしかして火の玉も落とす?呪術師は地獄の火炎トカゲマラソンを強いられるのか?
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb9-5qs3)
垢版 |
2022/01/11(火) 22:17:08.21ID:y6/b+RDV0
エルデンリングに両刃剣や二刀流の仕様等、2の良かった部分が復活してるけど面白味のある多彩な白、闇npcも復活して欲しい
ここだけでお釣りがくるほど良いモノだったんだけど、ダクソ3には全く引き継がれなかったからな
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f22-EWDH)
垢版 |
2022/01/12(水) 01:47:23.95ID:eKYkU5XB0
>>647
それは大型武器使ってるせいだし、方向キーで向き替えて出始めの部分当てるみたいなテクニックを使えてないからだと思うよ

不満レス全般に言えるけど色んな武器とか戦法試してから文句言えよ、グーにチョキで勝てないって怒ってるようなもんだからな
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df37-F8Wz)
垢版 |
2022/01/12(水) 02:53:39.52ID:ZfQbCQcw0
個人的には武器切り替えの先行入力無くなったのがダルい
ローリング中に武器持ち替えて攻撃ってのできないとスムーズに使い分けできんわ
しかもアイテムや魔法はローリング中でもしっかり切り替えられるのがな
出来るならできる、出来ないならできない、どっちかに統一してくれ
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-DMJR)
垢版 |
2022/01/12(水) 08:44:00.59ID:EEomviQ9r
クソクソよく言われてるけどクソに込められた感情が何なのかよくわからないから反応に困ることが多い
つまらないなのか難しいなのか
2のその辺の複数ボスはHPがあんまり高くないから一気に削り切ったりとか範囲攻撃で一網打尽にするのは割と気持ちいいんだけど

まぁ周回重ねて複数ボスの単体が強くなると無理ゲーに片足突っ込んできたりすることが多いとは思うけど
公王とかエレナとかヤーナムの影とか
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-03BK)
垢版 |
2022/01/12(水) 10:19:07.08ID:UeJ96Whsa
最大のクソは初期適応の低さだと思う

あれのせいで回避はしにくいわ回復モーションは遅いわで快適性を損なってる
最初期の快適性があまりに低いと初心者をふるいにかけるしおまけに適応の重要性が分かりにくいから攻略見るまで上げない人も多いだろ
結果的にかなりの人間を切り捨てたと思うわ
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-DMJR)
垢版 |
2022/01/12(水) 11:15:44.77ID:EEomviQ9r
ダクソに限った話ではないけど自分の操作が下手だと思い込んで今ある手札だけで何とかしようとしちゃう人をよく見かける
目の前のことだけに集中しちゃうんだろうけどね

2は特に選択肢多いからやりこんでくと初見の時苦労したとこをあっさりサクサククリアできたりとかしてそれが面白いと思う
1周目ノーデスとか結構丁度いい難易度で遊べるくらいのバランスでできてると思う
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fab-2G4o)
垢版 |
2022/01/12(水) 11:55:48.92ID:rCWfJQxP0
慣れた人の「クソじゃない」「難しくない」ほど参考にならない意見もない

仕様は理解できても、初心者は理解できないのか?それは頭が悪いのか?
違うだろう、感覚がマヒしてるだけだ

攻略法や解決法があるからクソじゃない、てのは特に的外れだと思うわ
攻略法や解決法があるのは当たり前なので、その上で何か問題を感じてる人がクソって言ってると考えた方が良い
それをその人が知ってるかどうかに関係なくね
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f22-EWDH)
垢版 |
2022/01/12(水) 12:14:04.16ID:eKYkU5XB0
>>672
言いたいことは分からんでもないけど、今の話題は初見でも雑魚敵相手に二、三回武器振れば分かる、大型武器は移動キー入れてる方に攻撃をするっていう仕様なんだよね
敏捷値みたいなステータス開いて項目の詳細開いて初めて説明が見れるようなのとは違ってやれば分かるんだよ
操作してもそれが理解できないのはただただ頭が悪いだけ
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fab-2G4o)
垢版 |
2022/01/12(水) 12:27:20.23ID:rCWfJQxP0
>>674
今の話題がそれかどうかは微妙な所だが
それこそ理解したら問題解決、ストレスなし!って話じゃないよね
言ってる通り、2・3回振れば分かる仕様にストレスが溜まってるんだよ
敏捷みたいな説明がないと分からないものと違って、理解した上で言ってるんだよ

で、俺はそれは分かるよ
方向転換できるメリットも分かるから一概になくせとは思わないが、クソだと思うのも分かるよ
(滅多にロックしないから多くは語れないが、稀にロックして偶然大型武器だと、未だにやらかすし)
同意しなくても理解はできる話だと思うがな
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spb3-mmK/)
垢版 |
2022/01/12(水) 12:33:44.02ID:YPoriH2Zp
とりあえずどう評価するかは勝手だが、単純な批判になってる場合は調査,検討する能力がないってのは事実だよ
これがダメ、アレがムリってのはプレイ体験ばかり削ぐ思考停止のそれだからね

この作品に限らず、浅い表層しか汲めない状態に陥るからボタンを押す機械じゃなくてゲーマー然とするなら自分の体験をしっかりと振り返る癖つけた方がいい
少なくともこの作品は「原因無き理不尽な終わり」がかなり少ないからいい勉強になるとは思うよ
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f22-EWDH)
垢版 |
2022/01/12(水) 12:39:44.34ID:eKYkU5XB0
>>675
なおさら理解できないわ、仕様を理解したらむしろ便利でストレスも溜まらないだろ
どうしても操作に慣れないような人間は重量武器以外を使うって逃げ道もある、これで文句言うのは俺が上手にできないから変えろって言ってるのと同じだと思うんだけど
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb9-DMJR)
垢版 |
2022/01/12(水) 12:46:12.92ID:idu0fBuy0
仕様に対する不満点はよく見かけるけどそれに気付いたならじゃあその上でどうすればいいのかってのを考えればいいだけだと思うんだよね

例えばロック中後ろにロリした時後ろに火炎壺投げちゃうとか
それはもうそういうものだから投げるのをやめて別のことするかバックステップで代用するかワンテンポ待ってから壺投げるか
てか2のバクステは性能そこそこいい割に使ってる人あんまいないから使ってやれよ

初見は選択肢見えてないから仕方ないし掲示板に愚痴書き込みに来るのも全然いいと思うけど俺はそれに対して言いたいこと言うかな
2はできること多いし知ってたら楽になること多いし楽しくなるぞ
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spb3-mmK/)
垢版 |
2022/01/12(水) 13:03:51.96ID:Vdgd6gYCp
まあ郷に入れば郷に従えだよね
事細かく仕様を理解しろとは言わないし、ストレスは感じるなというのは勿論無理だけどゲーム側に合わせてプレイするのは大事よ

よく言われる敵がどこまでも追ってくるのも霧無敵が確定するまでないのも道中の敵とちゃんと対峙させる遊びをさせるための仕様だし、武器の指向性がかなりあるのは旧作品で指向性が悪い(ロック状態で複数を巻き込みにくい)って言われてたからあるわけだし

最大限楽しみながら進むならそういう部分を汲み取ってあげながらやってあげるのがいいよ
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb9-DMJR)
垢版 |
2022/01/12(水) 13:13:27.54ID:idu0fBuy0
2は武器の旋回性能も差別化要素として取り入れてるっぽいからロック状態なら完全に敵を追尾してくれるってわけじゃないのもポイントだと思うわ
グレソ両手R1とか縦振りな上にそんなに旋回性能あるわけじゃないからロック時自動でも結構空振りあると思う
レイピアとかも旋回性能低めだから密着してると空振ることあるし
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb7-acmQ)
垢版 |
2022/01/12(水) 14:11:28.33ID:4RH1DKgF0
あのギミックは風車前のサインがなかったら絶対気がつかなかったわ
アレを残してくれた人にはマジで感謝
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8f-TCIo)
垢版 |
2022/01/12(水) 15:50:03.25ID:5Bo3ztqaM
スカーレットは初見攻略と相性が悪すぎるのがいかんとは思う

大抵の初心者って繋ぎ止めるが常態化してて人の像を惜しみまくるから、スカーレットどころか毒沼で見えないのも相まってトーマスの存在すら気付かない人が多い。
人によっては「俺は絶対白には頼らないぜ!(キリッ」とか居るし

かといって公式メッセで答え言っちゃうのも味気ないから難しいよね…
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df37-F8Wz)
垢版 |
2022/01/12(水) 16:05:20.39ID:ZfQbCQcw0
まぁ土の塔は最初から答え出すくらいで丁度いいと思うがね
それ以外全くのノーヒントだし似た仕掛けもない、答えを言われないとあんなの気づきようがない
マリオメーカーで無数の土管のうち一つだけにゴールへのワープ仕込むようなもんだよあれは
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-CeUX)
垢版 |
2022/01/12(水) 18:16:24.63ID:s/BoAIGpa
2は一度も攻略見ずに突破出来たけどな
ミダも後回しにして他のエリアをクリアしてレベルと武器強化してからやれば風車燃やさなくても普通に突破は出来たし
デモンズは偶像ギミックと1はアノロンの屋根渡りが分からなくてマジでキレながら攻略見てクリアしたけど
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-qd65)
垢版 |
2022/01/12(水) 21:29:39.04ID:GQL4PHyma
クリアに関しては宮崎ゲーは出るたびにクリアしやすくなってるんじゃない?
エルデンリングとかSEKIROの後だから死にゲーではあるけれども、大分クリアしやすくなってるはず
知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています