X



【PS4/PS3/Switch】戦場のヴァルキュリア-第190陣-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e920-S7Uv [36.2.27.180])
垢版 |
2022/01/24(月) 19:00:17.34ID:4fSlkVHL0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてスレ立てしてください

■公式サイト
・ヴァルキュリアプロジェクト ポータルサイト
ttp://portal.valkyria.jp/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア4」
ttp://portal.valkyria.jp/vc4/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア リマスター」
ttp://portal.valkyria.jp/vc1/
・PS3版「戦場のヴァルキュリア」
ttp://portal.valkyria.jp/vc1/ps3/
■公式ツイッター
ttps://twitter.com/valkyria_sega
ttps://twitter.com/val4_PR

■攻略wiki:ttp://valkyria.gkwiki2.com/
■まとめwiki:ttp://www13.atwiki.jp/valkyria/

■各種情報
「戦場のヴァルキュリア4」
発売日:2018年3月21日(水)/新価格版 2020年10月22日(木)
対応機種:PlayStation4、switch
価格:通常版 7,990円(税抜)/新価格版 2,700円
10thアニバーサリー メモリアルパック版 12,990円(税抜)
発売/販売:株式会社セガゲームス
初回特典:追加ミッションDLC「先行特別作戦」
限定版特典/新価格版:追加ストーリーDLC「第7小隊との共同戦線」

「戦場のヴァルキュリア リマスター」
発売日:2016年2月10日(水)/新価格版 2018年1月18日(木)
対応機種:PlayStation4
価格:4,990円(税別)/新価格版 1,990円
発売/販売:株式会社セガゲームス
初回特典:「蒼き革命のヴァリュキュリア」バトル体験版Ver.1.0 プロダクトコード

「戦場のヴァルキュリア」
発売日:2008年4月24日(木)/Best版 2009年3月5日(木)
対応機種:PlayStation3
価格:通常版 7,600円(税別)/限定版 9,505円(税別)/Best版 2,940円(税別)
発売/販売:SEGA/オーバーワークス
限定版特典:モータータンクコレクション特別版「エーデルワイス号」、80ミリフィギュア「アリシア・メルキオット」、ワールドガイド(設定資料集)
Best版特典:DLC「イーディ分隊大作戦!」収録
    
■ルール
・PSP版やアニメの話は荒れる原因になりやすいので禁止とします
・上記以外の話は問題ありません
・次スレは>>950が立てること
無理な場合は指名、もしくはスレ立て宣言してから立てること

■前スレ
【PS4/PS3/Switch】戦場のヴァルキュリア-第189陣-
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1633155611/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H3f-P8ee [1.21.51.35])
垢版 |
2022/03/05(土) 00:01:38.73ID:I+U2V8zdH
独り言やコピペじゃなく質問にレスしただけなのに、ワンパターン書き込みというのはよくわからないな
時間帯を根拠に同一人物認定なんかするよりも、擲弾迎撃への対策について話をしよう
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H3f-P8ee [1.21.51.35])
垢版 |
2022/03/05(土) 00:26:01.56ID:I+U2V8zdH
繰り返しになるけど、時間はともかく文面が同じというのはよくわからないな
前スレでの「思うけどねマン」みたいな的確な指摘がないと、根拠としては弱くてレッテル貼りの域を出ない

擲弾迎撃に話を戻すと、有効な対策ははっきり言ってミッションごとに違うんだよね
裏道を通って安全に背後を突ける場面もあるし、対甲装備じゃなければ装甲車で無視するのも手っ取り早い
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H3f-P8ee [1.21.51.35])
垢版 |
2022/03/05(土) 00:53:40.45ID:I+U2V8zdH
先週土曜からの1週間は一日あたり書き込み5件ちょっとの過疎だったのに、戦ヴァルじゃなくて自治の話になったらこうして盛り上がってるのは悲しいね
せっかく>>368が書き込まれて、本人が解決済みっぽいとはいえ自分以外に誰も付け加えようとしないとはなあ
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H3f-P8ee [1.21.51.35])
垢版 |
2022/03/08(火) 23:33:06.62ID:jm87cLwrH
>>408
現状での偵察らしい能力って、敵ほふく兵をやや遠くから見つけられる程度だしね
高いAPも本来は偵察らしさかもしれないけど、ライフルの威力が低くないから実際には索敵だけで終わらず拠点を取りにいく役割までこなせてる
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9720-UK4v [36.2.46.140])
垢版 |
2022/03/09(水) 22:39:12.12ID:yN/huK+n0
マップというかユニットを操作する時にも初めての場所で視界に入ってないところはまっさらなキャンバスになっていて、視界に入ったらすぐに絵が書かれていけばCANVASらしさが演出できると思う。
初回だけの特殊な描写ということで。
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H3f-P8ee [1.21.51.35])
垢版 |
2022/03/09(水) 23:32:23.79ID:j9o/kqQCH
>>414
初見での緊張感が増える仕様なのは確かだけど、難易度については単に上がるというよりも初見殺しの傾向が強まる形になるんじゃないかな
CPとAPにはもちろん限りがあるから、作戦を立てにくい手探り状態を長くするとストレスが大きくなると思う

そもそも現状のコマンドモードも親切ではなく、高低差やショートカットなどのように実際に行ってみて初めてわかるマップ構造もある
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H3f-P8ee [1.21.51.35])
垢版 |
2022/03/10(木) 23:32:30.57ID:z7JOyFPsH
>>427
戦ヴァルにはCPとAPの制約があるから思う存分探索できるわけじゃないし、マップもわからない状態だとまさに行き当たりばったりになってしまうと思う
マップのわかってる現状でさえ、APや射程が届くかは事前に大まかな想定をするしかなく、実際に行ってみてから判明する場面もある

まあ偵察がちゃんと偵察するようになるのはおもしろそうだし、そもそもオプションで切り替えられそうな要素ではある
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17e2-jN9w [180.47.156.115])
垢版 |
2022/03/11(金) 17:12:22.90ID:kTpHXnEv0
>>427
古いSRPGは戦闘システムの関係で見下ろし、俯瞰が多いからな
戦ヴァルはコマンドモードの地図とアクションモードで動かすように分かれているからこそ、マップの全容を分からなくさせるという手段が取れるはず
そうすることで敵基地の構造を事前に知っているという矛盾を解消できる
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e311-SinQ [219.102.192.127])
垢版 |
2022/03/15(火) 20:47:05.92ID:8Ef7hpYk0
大昔のヴァルキュリア人民族移動で起きた戦いってことはヴァルキュリア人が大勢いたんだよな
全部が全部無敵に近かったら戦いにならなくてシナリオが破綻しそうだ
ヴァルキュリア人の中で優劣があって下っ腹は倒せるくらいになるでしょ
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d2f-UY/u [124.35.43.129])
垢版 |
2022/03/15(火) 21:33:27.53ID:yr0A9S/d0
>>458
偵察の防御力については例えば4での「標準服」ではなく、突撃と同じ「戦闘服」を装備するのもいいかも
HPはそのままにして、全体的な耐久力は相変わらず突撃に及ばないというイメージ

攻撃力は現状だと単騎駆けに十分なほどあるしね
例えばライフルで敵突撃を倒しきれず反撃でやられるようなバランスになっても、
射程外から牽制したり、出合い頭なら攻撃をせず後続に任せたりという選択もある

>>459
偵察以外の攻撃力を上昇させるなら、敵のHPも合わせて上げればバランスが良くなるだろうね
「現状の偵察は何でもできてしまう」という流れでのアイデアだし
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d2f-UY/u [124.35.43.129])
垢版 |
2022/03/16(水) 23:31:36.19ID:GPrfGZaO0
>>459
そもそも偵察の7発ライフルは発射数が増えてるだけでなく、一発あたりの威力も高いから破格の性能なんだよね

一方でマシンガンや狙撃銃は発射数の強化をすると一発あたりの威力は控えめになるし、デメリットとして射程が短くなるのも無視できない
それでもボスやエース相手には強くて「標準強化」との住み分けができてるから、開発ツリー全体として少なくとも威力強化は必要ないんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況