X



【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 222F【Vita/DS/スマホ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-+osf)
垢版 |
2022/08/04(木) 09:11:19.61ID:ajVB2fWha

※次スレは>>950が建てること。本文一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と記載してスレを立ててください。
不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス

■ジャンル:ダンジョンRPG
■発売日:2010年12月9日
■希望小売価格:6090円(廉価版2580円)
■プレイ人数:1~2人
■通信機能:Wi-Fi通信&ワイヤレスプレイ対応
■対応機種:ニンテンドーDS
■開発/発売:チュンソフト
■予約特典:風来のシレン5 リミテッドサウンドトラック
不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス
■発売日:2015年6月4日
■希望小売価格:4800円+税 (DL版:4320円+税)
■プレイ人数:1人~2人
■通信機能:アドホック:協力プレイ WIFI:救助機能
■対応機種:PlayStation Vita
■開発/発売:スパイクチュンソフト

switch版/steam版
■発売日:2020年12月3日
■希望小売価格:3980円+税
■ダウンロード版:2709円+税
■プレイ人数:1人
■通信機能:インターネット対応
■対応機種:Nintendo switch/Steam
■開発/発売:スパイクチュンソフト

ios版/Android版
■配信日:2022年3月30日
■価格:2200円(税込)
■プレイ人数:1人
■プラットホーム: ios10以上 iOS版推奨機種:・iPhone7以上/ iPad(第5世代)以上
Android対応機種:Android7.0以上(一部機種には非対応)
■メーカー:スパイクチュンソフト

■風来のシレン5 公式サイト
http://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren5/

■風来のシレン5 plus 公式サイト
http://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren5plus/

■スマホ版風来のシレン5plus公式サイト
https://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren5plus/sp/

■攻略Wiki
http://seesaawiki.jp/w/shiren5/

■救助専用スレ
風来のシレン5 plus 救助スレ その5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1625873110/

■前スレ
【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 220F【Vita/DS/スマホ】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1653666130/
【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 221F【Vita/DS/スマホ】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1655955815/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-8QW2)
垢版 |
2022/08/27(土) 21:34:09.12ID:PrbeyQfWr
草鳥にギタン投げるのなんて、連続クリア中で武器盾何も出ないで三階に臨まなきゃならん、20回に一回くらいのレアケースだわ
普通はギタン投げる必要ないし、クリアも問題ないぞ
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-8QW2)
垢版 |
2022/08/27(土) 21:58:00.98ID:PrbeyQfWr
草鳥(五階までのやつ)のオーラ持ちっているんだっけか。
原始だとオーラは6階からだったりしなかったっけ?
ちと、あやふやだが。
基本的に草鳥は怖くなくて、針鳥が素っ裸のときに通路で迫ってきて、ピロピロしてギタン切らざるを得なくなるってパターンはある。草鳥は倍速じゃないから通路で戦うより、部屋で戦って、変な草投げられたら移動してやり過ごすのが定石では。
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-8QW2)
垢版 |
2022/08/27(土) 22:11:49.09ID:PrbeyQfWr
まあ、ギタンの3個目からは、投げるのは選択肢に入るわね。どうしても死にたくない、連続クリア中とかも。死んでもやりなおせばええやん、素っ裸だしみたいなときは、普通に殴る(ピロピロピロって死ぬ)
草鳥は例外的に、通路で対処しないほうが生存率上がるから、連続クリアチャレンジしてるときは通路で戦わんね
針鳥からは通路では逃げられんから
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-sZ6o)
垢版 |
2022/08/27(土) 22:50:03.45ID:bKHBekLgd
微々たるギタンでも10Fの店で取れる選択肢増やせる可能性があると思うともったいなくてしぶちんになってしまうなぁ
低層の安定性上げるより上ブレ狙いたくなっちゃうわ
でも草鳥に投げられて識別逃して下ブレするより良いのか?
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4da4-HDAT)
垢版 |
2022/08/27(土) 23:01:57.45ID:wN3GkDZ+0
可能性で言うなら少額ギタンを投擲だけで消費してるうちに困った時引いて4000ギタンくらいポンと増える事もあるしな
まあぶっちゃけどっちでもいいしどっちにも利はある
上振れ狙いも狙ってやってんならなんの問題もない
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-sZ6o)
垢版 |
2022/08/27(土) 23:11:08.53ID:bKHBekLgd
なるほど確かに困ったとき引く可能性を拾うなら持ち物に持っとくべきなのか
ギタンマムル狩りできなさそうならさっさとアイテム整理しちゃってたけど枠あればもうちょい引っ張ることを考えてみよう
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9ab-fJpa)
垢版 |
2022/08/27(土) 23:39:49.85ID:Fc3lmxtZ0
ガマラに金取られなくなるから6Fで持ってる金置いてフロア巡回、降りる前に集まってるガマラを狩って金回収するとかなり金貯まることもある
そんな集まってないこともあるけど
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1148-ww7m)
垢版 |
2022/08/28(日) 02:41:37.71ID:QlMcuo1O0
原始99階初クリアしました。
やはり、引きと運が良くなければ自分の実力では難しいですわ。
90階超えて、モンハウ4回も出てきやがったのは、爆発無効印と冷え冷え香をはじめとするがなければ、絶対ムリでした。
もう大変だったから、しばらくシレンはお腹いっぱいです。
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-/Fwy)
垢版 |
2022/08/28(日) 07:53:47.45ID:2Auu8oVba
スーファミ以来なんだが、相変わらず攻撃や矢とか札が不発の回数多すぎてイライラするわ
ここぞというところで不発で攻撃くらって死ぬとマジでムカつく
あと道具封印とか要らんやろムカつく

でもなぜかやってしまう
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4da4-HDAT)
垢版 |
2022/08/28(日) 08:56:00.50ID:pXrTCAKn0
wiki見たら敵は88%らしいし単純比較ならシレン有利
と言っても敵とシレンが同条件で殴り合うゲームじゃないんだし単純比較する意味もほとんどないけど
まあここぞというところでミスって倒れる時もあれば店主のミスが泥棒成功の決め手になるような時もあるって事で
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM66-G46v)
垢版 |
2022/08/28(日) 09:26:54.68ID:+/MeHD0cM
>>740
札が4回連続外れた時はマジでキレたぞ。偏り酷すぎ。
投擲の命中率下げすぎだろ。
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-8QW2)
垢版 |
2022/08/28(日) 11:34:30.55ID:5v/RP+2Tr
>>739
初クリアおめでとう!
一度クリアすると立ち回りとか、これくらいアイテムあれば行けそうとかわかるから、早くまた潜るんだ
圧倒的な装備ですべての敵をなぎ倒せるようにもなれるバランスだよ
ほぼ毎回なぎ倒してクリアしてますわ
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-y8kC)
垢版 |
2022/08/28(日) 14:21:38.01ID:27klv+dwd
>>749
「昼の」盾なんだから印にしても夜はデメリット付くに決まってるでしょ
そして印にすると軽減率が成長しないので有効性駄々下がりする
腕輪2つ装備可になっても軽減率ダウンのデメリットの方が遥かにでかいので昼盾はそのまま使う方が断然いい
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-8QW2)
垢版 |
2022/08/28(日) 15:21:45.24ID:5v/RP+2Tr
新種まで含めたら、昼盾メインより腕輪共鳴のが強い。
すべての敵に必中会心叩き込めるし、殴ると体力回復するから
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d74-ZGej)
垢版 |
2022/08/28(日) 22:33:33.03ID:bRE+ifMG0
最近スマホ版(android)を購入したんだけど
ゲームコントローラーを使ってプレイしたいなーって思ったんだが…
オススメのコントローラーあったら教えて下さい!

機種はXperia 1V です
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118c-yNcK)
垢版 |
2022/08/29(月) 10:04:32.58ID:BYDk85al0
3種類くらいあるからな
・部屋を封鎖
・通路に横穴
・武器の状態異常発動するまで粘る

昔のシレンにはこういう工夫が全く無くてただ足踏みするだけの単純なゲームだった
なのになぜか「昔のシレンは完成度が高かった」と間違ったことをいう人が後を絶たない
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 210b-73zG)
垢版 |
2022/08/29(月) 11:38:05.36ID:tThrc6si0
モンスター集会所初打開できました
6時間ぐらいの長い動画ですがよければアドバイスください
https://youtu.be/0XJLPRvx7KA
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sr51-8QW2)
垢版 |
2022/08/29(月) 12:00:14.30ID:avEoP7QnrNIKU
>>762
おつおめ。
アドバイスは、テクニック面での話?
クリアできてるならとりあえず基礎的なことはまあ、抑えてあるんじゃないか
原始でのアドバイスなら、各種稼ぎや識別テクとか、身かわし香無しでも矢をある程度集めるテクとかたくさんあると思うが、集会所特有のアドバイスは特に思いつかん。基本的には簡単なので
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 22c7-OZDJ)
垢版 |
2022/08/29(月) 12:01:14.26ID:4ulHF7r50NIKU
浜辺深層みたいな1歩で死を感じる緊張は1回だけなら楽しいけど繰り返すのは疲れる
5は持ち込みありですら脳死で蹂躙できるダンジョンがないからダラっと潜る気になれない
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2983-yNcK)
垢版 |
2022/08/29(月) 14:01:29.25ID:Zh23EJaK0NIKU
>>762
さらっと深層だけ見たけど透視とかまいたちのおかげで打開できたんだなという感想
一番きつい76-78Fは動かずを持ってない場合はあかり使ってでも即降りするかな
76Fで優雅にお買い物してて笑った、買い物中に引き寄せ食らったら泥棒状態で店主に囲まれるところだった
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sp51-omM3)
垢版 |
2022/08/29(月) 16:40:06.23ID:mPomlXZWpNIKU
伊集院がラジオでなんかそれっぽいの言ってたような
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sp51-omM3)
垢版 |
2022/08/29(月) 16:42:22.10ID:mPomlXZWpNIKU
思い出したPS5のリターナルだ
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 22c7-OZDJ)
垢版 |
2022/08/29(月) 18:58:37.38ID:4ulHF7r50NIKU
>>777
乱数は基本的に偏るように出来ている
偏らないように調整された心地よい乱数が人間が乱数と感じる乱数
シレン5は何も補正が入ってないから低確率事象が偏って起こりやすいだけよ
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 5560-89yo)
垢版 |
2022/08/29(月) 19:10:36.47ID:LqdPtqSN0NIKU
まあ武器で殴って混乱する時も多いから絶対ではないけど、
そもそも混乱にする時って攻撃して欲しくない時だ ろうから、
殴られた時も当然攻撃して欲しくない時が多いのでは
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 79b9-y8kC)
垢版 |
2022/08/29(月) 19:28:34.17ID:ELgcg/Aa0NIKU
ゲーマーは基本アホなので乱数がどういうものか分かってない
無教養な主張をしてしまって大恥かきたくないならこれをどうぞ


プレイヤーが自然に感じる乱数の作り方
http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/4523745.html

二つの図のうち「ランダムな点の分布」はどちら?
https://twitter.com/Newton_Science/status/1031788874836529152

標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=95808&file_id=1&file_no=1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 62c0-sAKw)
垢版 |
2022/08/29(月) 21:14:14.32ID:pcLod1050NIKU
そもそもゲームの話で出てくるのは乱数ではなく疑似乱数であり、偏ってはいけないもの

生に近い偏る疑似乱数使ってるとヘタクソでも上振れを待つだけで勝てるし
上手くてもひどい下振れを引いたら負けるしで張り合いがなくなるから見直そうっていうそれだけの話よ
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 6ef6-sZ6o)
垢版 |
2022/08/29(月) 21:38:53.68ID:ZmHaY5x00NIKU
電ファミかなんかのインタビューで「90%と85%だと5%しか変わらないようだけど、裏返して10%と15%と考えると1.5倍違う」みたいな話をしてたな
今作が外れやすいみたいな感覚は別にないなぁ、なんか昔からブレるときは平気でこんなもんだったぞって思う
会心続くときとか鬼のように上ブレするし、下ブレもそりゃするときはするよ

外して熱くなってA連打するのやめようって思っててもやめられないんだよな
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fe74-TMB4)
垢版 |
2022/08/29(月) 21:42:14.21ID:LCTFslHo0NIKU
ピロリしたときってすでにあまりよくない状況のはずだけど
つい勢い余ってまた攻撃してピロリしてしまうことがある
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 62c0-sAKw)
垢版 |
2022/08/29(月) 21:47:20.63ID:pcLod1050NIKU
熱くなって連打するのわかる
体感今作の乱数はかなり偏り気味なので
「札を二回連続で外したから三回目は投げない方がいい」
とかいうわけのわからん理屈がわりとまかり通ると思うんだよな
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 4da4-HDAT)
垢版 |
2022/08/29(月) 23:00:04.10ID:ha/PSg2C0NIKU
そもそも混乱って被弾率1/8ではないみたいな話をシレン5スレで前に聞いたような覚えがあるけど
やたら殴られるのは偏りではなく仕様だとかなんとか
混乱した敵の進行方向の抽選が特定条件下では2回行われる?みたいな…そんなんなかったっけ?
俺自身うろ覚えなんでなかったらすまんな
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 5560-89yo)
垢版 |
2022/08/29(月) 23:02:48.77ID:LqdPtqSN0NIKU
ていうか基本一人用ゲームなんだし
何回もプレイしてたら上振れ引いてクリア出来るってのはむしろ良いことでは

腕前測る試験とかじゃなくて
あくまでこれ自体はゲームなのよ
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 62c0-sAKw)
垢版 |
2022/08/29(月) 23:13:52.35ID:pcLod1050NIKU
>>791
乱数の話はしてないし疑似乱数が乱数として自然かどうかという話もしてない
疑似乱数と乱数の区別がついてないように見える

というか人間にとって自然で公正に見える疑似乱数は均一な疑似乱数だっていう記事を自分で貼ってるじゃん
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 62c0-sAKw)
垢版 |
2022/08/29(月) 23:28:45.90ID:pcLod1050NIKU
説明がわかりにくかったな、すまん
どうやら結局は宗派の違いっぽい
俺は不自然でも気持ちよく遊べる疑似乱数に整形しろって思ってる
お前は自然な乱数に近い疑似乱数を使うのが当然だと思ってる
好みの問題なので着地点は存在しないQ.E.D.
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45f6-Ickp)
垢版 |
2022/08/30(火) 00:09:58.09ID:ZwSdz8TV0
ついに玄人の足跡99F初踏破したぜ
昼の盾と3束の吹き飛ばしの矢と
祝福やりなおし&復活で何とか凌いだ

アイテム交換の操作ミスに気付かず
吹き飛ばし×99を置き忘れたが無事帰還
やる事は原始とほぼ一緒だったな

これで原始やったら温く感じるかなと
潜ってみたらすぐ死んだw
とりあえず弟切草や背中が懐かしいわ
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-7vjV)
垢版 |
2022/08/30(火) 03:02:00.57ID:WbBJ4aQtp
まあシレンなんて行き着くのは身に付けた知識や技術を活かせるだけのアイテムや敵、フロア形状etcの配牌運ゲーに勝つかどうかだからな
やってる事変わり映えしなくても運次第でどうにでも転ぶもんよ
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 61ab-2Ehw)
垢版 |
2022/08/30(火) 06:31:38.32ID:8ISgRFuD0
てか原始って壺はランダムだけど明らか序盤に剣盾集中してね?最初の黄色マゼルン出てくるくらいになるともう大して拾えなくなる印象
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe74-TMB4)
垢版 |
2022/08/30(火) 09:19:10.54ID:eY1/DxXQ0
謎の上から目線のレスしてくるやつウザ
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22c7-OZDJ)
垢版 |
2022/08/30(火) 09:25:03.51ID:gW5QqQre0
>>803
原始は合成の壺はただの壺代わりに運用しても問題ないよ
8-10Fのマゼルンエリアは飯があるなら風が吹くまで粘って合成を狙えば良し
食糧事情が厳しいなら10Fだけでも粘っておくと剣の合成ぐらいは埋められると思う

30F手前で死ぬのは合成というより余程のツン回でもなきゃアイテムの出し惜しみしてそうなんで
18F辺りの溶岩エリアから杖はガンガン振ってHPをなるべく高く保つのを心掛けた方がいい
みかわし香出たらカートで矢束を500~600本ほど作っとくだけで50Fまではひたすら矢で殺しまくって進めばクリアできると思う
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-8QW2)
垢版 |
2022/08/30(火) 11:13:34.20ID:vEZq8dqbr
>>803
盾の補正値は被ダメを激的には減らさせないから、印がついてないものは持ってかないほうがいいよ
昼盾なんかは修正値無しでもクリアできる十分な硬さがある(ちゃんと装備育成は必須)。
剣の補正値はかき集めると、クリアまでに平均するとプラス25は届くから、これに特攻とか金食い印とか掛け算してくとノーダメ撃破できてくるから、被ダメ全然別次元に変わってくるから集めると良い
食料がアイテム欄を圧迫するのを避けるために、連続クリアとかしてる人はニギライズはほぼやるんじゃないかなー
ニギライズは矢も副産物でついてくるから、矢で処理して、杖は温存しやすくなるし
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc1-y8kC)
垢版 |
2022/08/30(火) 11:14:53.91ID:gnwh5tBwd
>>803
合成のツボをアテにしてたらそりゃ死ぬだろ、そんなやり方じゃ問題外

部屋に入る度にいちいち「見渡す」コマンドを使って赤い点がマゼルンかどうかチェックして
「遠方にいるマゼルン」を利用して合成及び未鑑定草の識別を進めるんだよ
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22c7-OZDJ)
垢版 |
2022/08/30(火) 11:41:58.63ID:gW5QqQre0
井戸潜って何発か貰ったがバシャーガ以外は普通に食らっても問題なかったからデマじゃないの
金食い抜き朱剛石セット+99だとレベル超過以外は正面から余裕で殴り飛ばせてたし
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-8QW2)
垢版 |
2022/08/30(火) 13:17:51.04ID:vEZq8dqbr
見渡す使えくらいでマウント気味に来るのはどうなのかと思うが、実際使ってないなら使えとしか言いようない部分もありそうだな
稼ぎとか以前の問題だし、見渡さないと稼ぐことすらままならんだろうし
自然回復が遅いから被弾しないでやりくりすべきバランスだから、敵にいかなる先手も取らさないことは重要だわな
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e45-6jW9)
垢版 |
2022/08/30(火) 14:55:03.28ID:0QDOmmGC0
原始11F高級店で初めて強化の壺手に入れて中の盾3つに+14くらいついてウッキウキで合成楽しみにしててさ
階段降りたら囲まれてて通路に逃げようとしたら睡眠罠ふんで成す術もなく気持ちよくなっちゃった
飛び付き場所替えでも有れば良いのだけどなんか拾えない時は拾えないのよね
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4da4-HDAT)
垢版 |
2022/08/30(火) 15:05:02.34ID:v7JsGrdK0
初めてウテウテ破採用しての運命が軌道に乗ったわ
スーパー維持やら全罠チェックやらで階段一つ降りるのにもクッソ時間かかるけど脳筋プレイとしては夜も敵倒しながら進めるのは楽しいわ
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-8QW2)
垢版 |
2022/08/30(火) 15:44:39.36ID:xhyBPYlMr
>>817
これはちと残念だったわね
でも、深層はプラス50の盾より修正地なしの昼盾のが多分硬いから気にしないほうが良し
あと、強化するなら武器優先よ
敵を倒したほうが簡単になるゲームなので
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118c-yNcK)
垢版 |
2022/08/30(火) 15:55:54.80ID:Ok+JUuuJ0
睡眠罠なんてRTAや歩数制限以外で踏むことはないわな
アイアンヘッドと戦うときにあらかじめ自分の斜め後ろのマスに素振りしておくとか、
そういう味わい深さを理解できない人は、一生シレンの楽しみ方を知らないまま空虚な人生を終える
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-8QW2)
垢版 |
2022/08/30(火) 17:18:27.26ID:xhyBPYlMr
リア充はアイアンヘッドと対峙したら自分の斜め後ろを素振りしておく
常識だからな!
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e45-6jW9)
垢版 |
2022/08/30(火) 17:22:09.43ID:0QDOmmGC0
>>819
シレン2トルネコ3の時代で止まってるから修正値大事なもんだと思ってたよ
やっぱり昼盾なんだね
考えてみれば隕石盾で60Fくらいで殴られた時にオーラ付きとは言え150くらい出されてびっくりしたことあったよ

>>820
通路に逃げようとせず変化の壺に入ってる白紙を直ぐに壁に当てて取り出してしまえば何とかなった筈なんだけどね
キラーギャザーが3体居たから杖札が通じず通路で戦おうとしてしまったのが裏目に出てしまた
シレン楽しいねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況