X



ゼノブレイド3 反省会スレ 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 12:06:37.11ID:jC4YARdY0
例の写真の件は、シュルクに世界消滅の原因を作った大戦犯という後付け設定をしたバランスをとるために、レックスに三股孕ませ野郎というマイナス設定を付与したってことじゃね?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 12:18:07.23ID:ovHO9w/h0
俺が演出担当なら2じゃなくて1の成長したシュルク達の写真にしてシュルクの隣にさりげなく水色のノポン置いとくわ
こうすりゃリクの正体とリクの“シショー”の存在をなんとなく匂わせておくことが出来る

仮にフィオルンが赤ん坊抱いてても「ちゃんとホムスに戻れたんだ」っていう説得力が生まれるしホムヒカニアほどのインパクトもない
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 12:49:31.82ID:fOpMA5+j0
シュルクとフィオルンなら子供が出来ても設定的にも関係性的にもなんも言われなかっただろうな
メリアちゃんのファンが設定確定されてガッカリしたかもしれんけど
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:01:20.08ID:bdlHLRha0
心のどこかでは可愛い女の子目当ての気持ちがあってゲームしてる人でも一線保ちたい硬派な自分てのがいて、1と2の作風の違いはときたま自分は軟派な人間じゃ無いんだと言い聞かせるために利用される事があるなと感じる
だから2のストーリーに批判的な人でも3みたいに物語の核心的な部分で否定してる人は殆ど見ない
そうしてるうちに1が硬派な自分を保つ為のツールになってきて昔は良く居たエグい格好の着せ替えを楽しんでる人も口に出し辛くなってるのか中々見ない、2を意識しなければ出来たはずの1の話が新規の人からも話題に出なくなってるのは寂しくも思う
みんな崇高さとかより真っ赤な漢字の書いてある剣のアホっぽさかっこよさに引かれてゲームを楽しんだんだろうに
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:04:40.85ID:L7gwcbBi0
3はそんな自尊心満たしたいだけの心が独り歩きして作品すら見てない人が多くなった気がする
本当に3が硬派にみえるのか?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:08:22.39ID:vjybuB7/0
ゼノブレイドに硬派もクソもないだろw
少年漫画的な勢い重視のノリになって以前のように考察とかするようなもんじゃなくなった
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:13:41.01ID:hPVzyyD80
>>300
長々書いたが俺の言いたいことは君の1行目のそれ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:13:58.92ID:EpbtBk780
3は本編内で全て説明しろ
ED直後は勢いで誤魔化せたけど結局○○ってなんだったのが多すぎて後から評価下がっていく
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:15:52.34ID:fOpMA5+j0
3を擁護してるのを見てるとゼノブレだから今回も名作のはずだって思考になってそうな印象があるかなぁ
3に対しては否定的な意見を持ってるが坊主憎けりゃ袈裟まで憎い的な考えは一切なくて
メインシナリオがあまり面白くなかったから微妙だったという言い方になる
なぜかDEから劣化してる部分も見られるがゲーム的にも概ね遊びやすくしようとしてるとも思うし
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:18:21.85ID:oIo9dMGp0
昨日ようやくクリアした
不満点はだいたい他の人と同じ

個人的に子供を産め産めって言いたいのは分かったけど、産んだ後の子供がどうなろうとどうでも良いって感じが随所で感じられるのがすげー気分悪いわ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:19:09.51ID:CTgsr08h0
1はブレイドシリーズの中での優等生って言葉がぴったりだわ
2は少年漫画
3はシリーズの面汚しかな?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:20:10.96ID:oIo9dMGp0
ラストのキャッスルの変形シーンで、こいつが大剣引っこ抜いて攻撃してくるのか!?そのための大剣か!?って地味に期待したけどそんなことなかった
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:21:35.85ID:s/hUel1L0
>>304
ノアが消えて森っぽいところに取り残されたノアミオの子供とか何いい話風にしちゃってんのと思ったわ
その後エヌエムも子供のことには触れず
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:25:10.75ID:IV8Au/ps0
>>300
ギアスやサーガの時には考察サイトが結構あって盛り上がってたけど、ゼノブレじゃそういうのほぼないしな
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:26:54.70ID:oIo9dMGp0
>>308
どうせ設定なんて全部適当やからキャッスル同士でインタリンクしときゃええんや!
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:27:28.13ID:qyfKpm1N0
>>297
本当にこれだわ
ヒロインレース目線でキャラを語る奴らは害悪でしかない
メリアは報われない片想いも全部含めて、ゼノブレイドという物語の登場人物として凄く素敵だったからそれでいいんだよな
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:42:11.17ID:6y+E9WL60
>>306
あんなことできるなら最初からキャッスル変形ロボでノア達を追い詰めればよかったんじゃないの…としか思えんかったな
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:47:33.40ID:k3A/7VT70
>>298
1の作風を好んで2を好まない感想に対して、自分を着飾るために自分に嘘を付いてるとでも言いたいならそれは傲慢な決め付けでしかない
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:51:36.85ID:vjfm2Tib0
>>288
そもそも産めたら人間の同調いらない上位互換の種族誕生するからおかしくなるんだよ

>>306
あそこはオリジンぶっ壊したら世界再生できなくなんのに何考えてんのかマジわかんなかった
効かなかったとはいえアナイアレイター撃ってたけど
効かないのわかってて撃ってたらただのプロレスだし
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:55:19.75ID:N+U2AVOW0
言うほど女の子目当てでやってwii無印高評価するか?2の女キャラの評価が高いのはよく分かるけど1からそういうシリーズでしょみたいのは違くね?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 13:57:41.47ID:yN4fio280
上の文は長くて要点が無いから何を伝えたいのか分からない
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 14:08:24.16ID:SKt4fIzR0
ゼノブレ2作中でマンイーターが存在してる時点で人とブレイドの子供ができちゃったら~とか考えるだけ無駄な気もするけどね
むしろ世界に忌避される可能性があるマンイーターのニアを公式に受け入れるための措置に見える
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 14:08:37.14ID:fOpMA5+j0
1は開幕水着に出来るし露出が多い装備も多くてそれこそスピードフィオルンとかホムヒカより露出が凄いが
全体的にオタクと言うかエロ好きが食い付きそうな性的な匂わせみたいなもんが少ないんだよな
Wii版はキャラモデルも拙くてバタ臭いデザインだったせいもあるだろうがDEでアニメ風になっても変わらなかった
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 14:08:42.94ID:5GiJYmoM0
>>313
その好む理由がすり替わってる人が居ないかと言う話だ
1が好きな人はという広い対象の話ではない
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 14:19:51.95ID:B4lDmA/w0
どこまで行っても個人の嫌悪感の話にしかならない
3の話は具体的にここがダメという物が多いが2は僕が嫌って話を逸脱しない
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 14:22:09.73ID:m01Kca+z0
>>317
やってることはマンイーターになるための行動とほとんど同じだからね
本編じゃシンのやり方で生まれたマンイーターしかいなかったし2ED後にブレイドの性質が変わったのかな
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 14:25:33.29ID:yN4fio280
ヴァンダムさんに遺言の出鱈目で上手い事シティまで誘導され
最後は自分で押したく無い女王達の代わりにどくさいスイッチを押す
自分達を支配するメビウスに争い続けても結局最後まで他人の操り人形だったと言う皮肉
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 14:32:35.25ID:2hDTL38I0
ヴァンダムさんの指示でシティまで行っても特に寿命問題は解決しなかったうえ、Mとの入れ替わりでミオが寿命克服したらそれ以後寿命について特に話題に上がらなくなって草なんだ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 15:02:20.97ID:lRoQuodR0
140曲も用意して何の印象にも残らないというw「曲は良いけど使い方が悪い」という非常に苦しい擁護もみられるが、作り手として大失敗でしょうにw
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 15:15:06.79ID:MQjHly4Y0
2の序盤スローテンポで最後畳み掛けるのはプレイヤーの印象よくなるんだけど序盤よくて尻すぼみになるのは逆に悪くなるんだねってのはよくわかった
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 15:24:20.29ID:OciJf9nT0
>>321
ネフェルのクソみたいな死に方とか、サタヒコのヒカリへの反応とか、ストーリー的に破綻してる部分は割と言われてるだろう
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 15:26:39.84ID:yN4fio280
サタヒコ関連はほぼイーラの後付けなので
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 15:31:19.52ID:oJfnGAZG0
>>321
いや2だって3同様ダメな部分は多いぞ
てか、2と3のダメな部分は一部似通ってる
たぶん、その部分のライターや演出担当が同じなんだろ

ただ2は減点を帳消しにする加点があるんだよな、3にはない
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 15:39:12.71ID:yN4fio280
後付けと言えば1のつなみらは現状蛇足もいいとこだから何とかして欲しいね
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 15:48:10.23ID:+GKvRave0
2のクラウス関連は後付けにしてはうまくやったとおもう
3は1.2の地続きである必要性がそんなになかった気がするのが残念
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 15:49:54.75ID:6y+E9WL60
あんだけ走り回ってたのにフィールドの曲全然覚えてないのすげーわ
チェインとメニューがクドすぎるんよ。
嫌いではないけど聞きすぎて疲れてくる。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 16:04:59.99ID:/ey0zRIs0
>>330
そこはもっともな指摘(サタヒコは時間が解決したとも言えるけど)だしさらにはサブクエが本筋のどこに入るかわからない物だらけで完全に切り離して考えなければいけないなどゲームとしての荒削りな部分も目立ったけど、話の核心的な所はそこに無かいから頭の中でうまく切り離せた人は凄い楽しめたと思う
1も色々あったけど目立たせないのが上手だったから違和感のある所でも2より自然な話運びが出来てたね
でも3は破綻してる所無視すると面白い所も残らないんだよなぁ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 16:05:02.41ID:bwjy8HFj0
ノポンにこれ以上シビアな世界を解決する舞台装置キャラの役割与えないで欲しい
こいつ外見はチュチュそっくりだしノリもギャグキャラのように見せてるけど
トラやリクのやったことってどっちかというとハカセとエルデカイザーの立場になってるぞ。あれゼノサーガで最悪の要素だったろうに
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 17:04:59.64ID:IV8Au/ps0
ノポンとかFFのモーグリ的なマスコットキャラ的な立ち位置で別にいいのにな
いちいち変にストーリーや世界設定に絡ませようとするの何なの
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 17:11:57.63ID:bcXcIwbb0
違和感のある展開だったらぶっちゃけ2より3の方が遥かに多い
瞳で補足されてるのに無警戒でニアに会いに行くノア達とかヨラン死亡シーンで倒れそうな鉄塔で喋ってるランツとヨランとか
敵も込みならレウニスの自爆に巻き込まれるQとか
敵補足できてるくせにわざわざ本拠地誘い込んで間抜け晒したNとか
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 17:19:53.05ID:W2XMawN80
>>323
「シティーの人達のこととか、自分が納得するまで、他のメビウスは倒してもZは倒さない」とノアが女王達に対して言ってほしかった。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 17:35:39.58ID:jC4YARdY0
>>340
5話の杜撰な潜入作戦とか敵地のど真ん中で眼帯を外すノア一行とかゴンドウを逃せれば全滅してもいい覚悟だったのに牢屋で見苦しく足掻くところとかも追加で

後、1ヶ月間、牢屋ごしに一緒にいたMが死んだことに誰も何とも思わないところや自分達のせいで女王が殺された(ように見えた)ことに「困ったな」以外の感情をみせなかったことに一行のサイコパス気質を感じた
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 17:45:02.38ID:EttTZeb50
なんかノポンの近年の扱いは、1でザンザの系統に無い謎の存在としてユーザーがネタにしてたのを公式が悪ノリしてる感じがあって好きじゃ無い
ノポンだし気にすんなとか言われてもいい加減限度がある
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 17:58:52.82ID:e/5nwc+00
>>343
事実知らされたらシティーほぼ全員保守派になるだろうから寿命短い兵士連合VSシティーの地獄になると思う
まあ本編ENDだと全員洗脳されたかのようにノータイムでオリジン万歳なんだけどね
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 18:00:51.20ID:b3w42lPH0
>>346
2でもクラウスの進化図に居なくて色々言われてたけど1でもよそ様感あったんだっけ?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 18:10:58.35ID:1GKtZ6I70
>>348
ホムスは元よりハイエンターにも意味はあったのにノポンは最後まで謎
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 18:26:38.67ID:UPzVlcBB0
>>347
ゼット倒した後の刻印消えた状態で維持できるようにメリアが話すんだから兵士達とシティー住民が戦う意味なくない?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 18:45:13.53ID:zrQLwSa/0
>>349
なるほど、自分は1の段階ではハイエンター以外の生物は全て巨神の栄養だと思ってたけど当時からそういう見方もあったのね
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 19:11:02.57ID:e6sk4neQ0
2はどこそのこ話の展開が違和感以前にブレイド周りの設定が雑過ぎる
ぞろぞろ十何人PTで歩いてることでいいのかとか
システムとはいえあのメンツが要らないブレイド追放するのかとか
ドライバー1強の世界で戦争までしてるのにブレイド対策少なすぎとか
目の前でブレイドがアルスに代わるのを見たドライバー相当数いるばずだろとか
情報集めが目的なら1体残らず戦闘用(その用途でしか利用されてない)なのは何とか
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 19:12:26.68ID:EttTZeb50
>>352
傭兵団で仕事してて有事の時に呼び出してんじゃね
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 19:26:47.71ID:RHadTKIv0
>>354
フレースベルクに常駐してるとして呼び出した間の事は時間が省略されたと思えば良い
スキップトラベルも見ただけじゃイダテンだからな
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 19:28:35.37ID:RHadTKIv0
まあ2週目からストーリーを考慮せずにキャラを実装するのでゲーム部分を楽しんでくださいと言われた時に1週目からそのスタンスだったよね?って思ったけど
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 19:28:55.20ID:lUOljmK30
3のブレイドまわりの設定物凄くて好き
出し入れ自由選択自由で他人の遺品や貰い物も登録?可能
しかも出し入れ能力が子供に遺伝する
収容所の囚人にブレイド使わせてくれるのも面白くて好き
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 19:46:22.47ID:BbvMBi8x0
これが人間本来の姿だ(眼球スカウターカシャカシャ)
これが人間本来の姿だ(こめかみ通信ビュンビュン)
面白いなぁ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:05:40.67ID:mh/mkJae0
捕まってからおくれよまでノアがうじうじヘタレモードなのに実は入れ替わってましたーから急にイキリだすのきっついわあ
せめてミオ消える前にラッキーセブン抜いてもろて
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:15:47.77ID:F0B4qa+j0
ラッキーセブン抜刀っていわゆるすげー力の覚醒に該当するシーンなわけじゃん?
それに加えて敵に捕まってるわヒロインが死ぬわって所からの逆転って場面のはずなのに何も熱くなれないの逆にすごいよね
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:28:39.07ID:QLZOagqC0
今回曲自体は悪くないというか良いんだけど使い方がもったいない気がした
「命を背負って」とかかなり良い曲なのに2回しか流れないし
正直場面もオカマ執政官じゃない方は思い出せない人もいると思う

同じ2回しか流れないけど大事な曲って2の「君との未来」があるんだけどそっちはイベントがプネウマ覚醒とED前だからかなり印象に残るし
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:30:02.54ID:ediO8qlz0
良い場面なら作ってる時に何度も精査する、というかしたくなるよなぁ
事情は知らんけど、それが出来ないほど時間が無かったって事か
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 21:19:11.10ID:RuhTjIzt0
ヒカリがサタヒコに無反応なのは自然
人が500年も生きるわけ無いからね
見た目も違うし
サタヒコはあえての言動でしょう
アーケディア特攻の前には500年前のこと回想してるし


トータルで違和感覚えるのは否定しないけど


3はこんな擁護できるポイント皆無
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 21:23:28.85ID:lRoQuodR0
>>362
良い曲ならクソゲーでも印象に残ってると思うよw
ゲームはつまらんけどBGMは良かったとさえ言われない稀有な駄作w
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 21:51:14.40ID:8i1KpWnd0
>>364
ヒカリ→サタヒコじゃなくてサタヒコ→ヒカリの話ね
恐らく後付けとは言え、トラウマを想起させるであろう光景を美しいとか言い出すちぐはぐなシーンになってしまったのは残念なところ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:47:07.18ID:JnC2fuio0
別に後付けの作品で矛盾くらいなら他作品でもあるしそこまで気にするもんでもないと思うが
作品内で訳分からんことになってる3は論外
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 23:04:44.76ID:1IK/sbNT0
>>361
リクに抜けよって言われてるのに抜かないのホンマ謎
普通なぞ覚醒して剣でバッサリすると思うじゃないですか?
そんなとこ逆張りしなくていいんだよ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 23:12:59.96ID:4+yOJxxN0
ラッキーセブンはブレイドじゃなくて実在の剣だからブレイド封印の影響も受けないはずなのにな
あそこで大暴れしていれば少しは主人公としての株も上がっただろうに
実際はエムとミオに全部助けてもらってからイキリ始めるだけ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 23:42:08.09ID:BbvMBi8x0
当初から発売決まってたイーラと2の矛盾を後付けだから仕方ないとか言うのは信者極まってると思うけど3はDLC前でも単独で矛盾の塊なのはその通り過ぎるな
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 23:46:18.04ID:TK4FUFME0
あそこでノア何にも出来ないから謎の立場からアドバイス送ったリクの株も下がった感ある
大イベントだったはずなのに全員不発って凄い
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 23:46:26.66ID:ww3PibzP0
後付けだから仕方ない以外に言いようが無いからな。無理に整合性をこちらで摂る意味もないし
fateのSNとzeroで矛盾してるとか言われても今更そこに理屈を無理に当て嵌める奴はおらん
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 23:59:02.30ID:tNgnKrZF0
某Vの者が3クリアしたようだが案の定良かったとしか言わないよなそりゃ…FF15ですら良かった言ってる人だったし
モノリスに今作の悪い所全部ぶつけてやりたいのに場所が無いのが苛つくわ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 00:07:43.62ID:EF63d8Xl0
正直これに比べたらFF15の方がいいよ
まぁ任天堂からのゼノ信者は宗教上認められないだろうが
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 00:20:41.02ID:EoVY1TmF0
向こうは向こうでこっちとは別の問題抱えてるからどっちがマシかは評価しづらいな…
向こうのファンも手放しで褒めるような出来でもないし
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 00:25:14.61ID:xA5PAUDI0
FF15は関連アニメの方が面白かったな
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 00:26:33.12ID:vVsulzXO0
ゼノシリーズとしてはクロスより酷いけど、さすがにFF15より下はないかなw
まぁどっちも酷いよ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 00:28:08.14ID:ZWGdAiZ30
世界終わらせて新しい世界に行くゲームといえば同じ三作目でライトニングリターンズがあったな
レビューサイトの評価クソ低いけど、個人的にはゲーム部分がかなりハマったな
シナリオが悪名高いFF13シリーズだけどゼノブレイド3より全然マシ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 00:32:04.75ID:cWfP33380
某Vはゼノ信が何故かやたら目の敵にしてるアライズやってたときのほうがはるかにリアクションよかったのに何とも言えない気持ちになってそう

だってもやもやするだけだしこっちは
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 00:37:08.32ID:bQwK7CBy0
中村悠一は3批判するのは立場上無理だから最終的に1と2を褒めちぎる方向性の感想生放送でしたね
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 00:37:50.97ID:1zUt1/9N0
シナリオがただの不完全燃焼で終わるなわけだが
信者がなんとか作者様の意図を読んで何か高尚なものであるかのように無理矢理擁護しようとしてるのたまにみるけどそれ所詮そいつのただの妄想の世界の話でしかないんよね
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 00:55:15.56ID:5BDDIpY90
「微妙だと感じてる人はヒロクエとかサブクエやらずにメインストーリーだけ進めたんじゃないか」みたいな意見よく見かけるけどあのエンディングはむしろやり込んだあとのほうがより薄っぺらに感じてしまうと思うわ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 00:59:17.75ID:O0BtNemW0
このゲームの信者やたらと他ゲーや他作品話題下げてゼノプレゼンしてくから大嫌いなんたが
その対象作品の話題出てる中に関係ないのに入ってきて下げながらゼノブレイドの話や女キャラプレゼンしていくけど
何か下げないとゼノやそのキャラのことを上げられないんですかね
シリーズこどイメージ悪くなる一方だわ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 01:05:23.81ID:oHCZtSuZ0
実際見たことあるから部分的には納得、ただ擁護するわけじゃないがそういう奴らってゼノ信者って括りじゃ収まらないくらい色んな所で見るけどな
ゼノシリーズに限った話じゃない
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 01:59:12.23ID:pNo8mXWN0
>>387
俺はサブクエ系は割と面白くてメインシナリオが微妙だなってだけなんだよなあ
キャラや世界観の掘り下げは確かにされるがメインシナリオが優れてる訳じゃないと思うんで…
同じ世界観を使った短編小説やスピンオフが面白いのにメインの長編小説がイマイチだったみたいな感じ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 02:16:38.01ID:bQwK7CBy0
>>389
ゼノ信者って言っておきながらギアスサーガからの古いファンはもうついていけないなんてパターンはあるあるだからなあ
ギアスからゼノブレ3までゼノの冠は全作全て好きなんてむしろ少ないというか、逆にそいつが本当に好きなのか説得力なくて怪しいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況