X



【PC/PS/NS】タクティクスオウガ リボーン★292【TOR/運命の輪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973e-09YH)
垢版 |
2022/11/19(土) 05:56:54.53ID:9Fg6eURX0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に本文最初にコマンド『!extend:on:vvvvv:1000:512』が3行以上になるよう先頭に追加してスレ立てしてください。
次スレは>>900が立ててね。

◆タクティクスオウガ リボーン 公式 https://www.jp.square-enix.com/tor/
◆タクティクスオウガ リボーン Steam https://store.steampowered.com/app/1451090/
◆タクティクスオウガ リボーン Twitter https://twitter.com/TacticsOgre_PR
◆松野泰己 Twitter https://twitter.com/YasumiMatsuno

■タクティクスオウガ リボーン
┣発売日: 2022年11月11日
┣対応機種: PlayStation5/PlayStation4/Nintendo Switch/Steam
┣価格:通常版(パッケージ) 5,480円(税込)
┃デジタルプレミアムエディション 8,780円(税込)
┃コレクターズエディション 22,000円(税込)
┣ジャンル: タクティカルRPG
┗ゲームデザイン:松野泰己/ディレクター:皆川裕史/キャラデザイン:吉田明彦&政尾翼/作曲:崎元仁&岩田匡治

◆タクティクスオウガリボーンとは
2010年発売のPSP『運命の輪』をベースに不満点を改善&追加要素を加えたリマスター完全版です
『運命の輪』との違い一覧
https://i.imgur.com/M1GF2L3.jpg

◆FAQテンプレ(※質問前に必ず読んでね。有志の方、適宜加筆&修正してください)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1668585584/

◆関連スレ
オリジナル版(SFC版、PS1版、SS版)のスレ
タクティクスオウガ F154 焦香のビンガム
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1667886660/
【PC】タクティクスオウガ リボーン MODスレ 1【TOR】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1667823443/

前スレ
【PC/PS/NS】タクティクスオウガ リボーン★291【TOR/運命の輪】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1668763022/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2ab-E4rD)
垢版 |
2022/11/19(土) 09:39:38.84ID:TeXhpcN+0
最高位の魔法は全部サンブロンサ遺跡で手に入れるんだな
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e78c-BJvF)
垢版 |
2022/11/19(土) 09:39:49.68ID:6STylNeH0
デニムくんはナイト運用でHP確保しつつ一騎打ちとかを安定突破
もう十分でしょうとルーンフェンサーに切り替えた
INT重視の方が強いかもしれないけどまあそれは他の方に任せる
デニムくんはウォーロック一筋みたいなのできないし
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-grd7)
垢版 |
2022/11/19(土) 09:45:20.70ID:RZ9okTv1M
>>205
レベル19ウォリア育成デニムで迷ってるんだよね
ウォーロックデニムに変えるかルーンフェンサーデニムにするか
ウォーロック育成に傾いてたけどやっぱルーンフェンサーが無難かな
まあまだ19レベル帯だから先だけど
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-S/DQ)
垢版 |
2022/11/19(土) 09:46:21.46ID:w/TSyFXUr
>>191
まず先にその戦闘はバンハムーバ越してから触れ
そうすればこちらが32レベルになる

基本は真ん中の池のある場所に入り込むように進軍。
あと名前ありユニットにも状態異常が入る事を念頭に置いておく。

魔法ユニットを2体以上用意してクレシダ周りのナイトクロウ、ワイト、レイス、モルドバ、カサンドラを状態異常で停止。
二バスはHP少なくなると撤退して勝利条件が変わる。つまり3ターン目までに二バスを撤退させる、もしくはすぐ撤退するように削っておく

準備が整ったらクレシダを起こす。
ナイトクロウとワイトが殴らなければクレシダは死なないはず。
あとは下から来る奴を段差の上から蓋をして守りつつ、止めておいた奴らを始末。(下から向かってくる奴らも次々と異常で足止めしておく)

クレシダ周りの敵さえ排除できれば後はなんとでもなる
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0ef7-8gsP)
垢版 |
2022/11/19(土) 09:53:36.85ID:TGoXFKY00
シャーマンの成長率ってどんな感じなんだろう
セリエとシスティーナもシャーマンで育成した方がいいのかな
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2fe-TaOI)
垢版 |
2022/11/19(土) 09:59:21.46ID:2UTbOvd00
今回攻略の幅が少ないとか言われてるけど個人的にはまったくそう感じないんだよなぁ
理由はユニット枠が100体までに増えたことでいろんな職やモンスターを育てられるのが大きい
枠があるから各職男女ひとりずつ揃えたりもできるしモンスターも気にせずどんどん加入させられる
レベル上げも簡単だから様々な構成を試すのが楽でいいし
気分であまり使ってなかったクラスを連れて行くことができるのも楽しい
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5275-FR5J)
垢版 |
2022/11/19(土) 10:00:50.20ID:t1+W9RTc0
なんかレポートみてもよくわからないんだけど、南西にガルガスタンとウォルスタ、島ではない大国ゼノビア、北東にローディスとバクラムがあるんだよね?
ローディスとバクラムは別の国なんだよな?
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1222-jX0e)
垢版 |
2022/11/19(土) 10:01:56.08ID:RDUW/AyA0
最終的にこれしか息しとらんな
前衛→ホワイトナイト
後衛→瞑想必殺技マン、シャーマン、両手銃
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06f6-16FV)
垢版 |
2022/11/19(土) 10:04:02.96ID:tkKN5gbQ0
スナップドラゴンで戦死者1かキャラも生きてるし食わせるってのも悲しいなって思ってたが
なんか最近は転生したら剣になっててカレー作ったりしてるのがいるみたいだしそういうノリで武器になるなら悲しくもねぇやって

スナドラ武器の補正って早々に頭打ちなったりせんかね
今回の仕様で素体ステ参照の青天井とか考えたくもねぇんだが
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdf-4t1c)
垢版 |
2022/11/19(土) 10:04:45.15ID:69qHDQVMp
3章を誰でもクリアできる難易度にするだけで神ゲーだったな
昨今のカジュアルゲーマーに合わせてきつい難易度にするのはエンドコンテンツだけでよかったろうに

個人的にはストーリーに声がついただけで神ゲーよ
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4baa-g6MA)
垢版 |
2022/11/19(土) 10:06:23.69ID:+4q8mWik0
声付くとガンプの根は優しいブサイク感が強調されたわ
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3bd0-C4UQ)
垢版 |
2022/11/19(土) 10:08:53.22ID:sLXJ4i120
>>220
今までが固有キャラ大正義の人型無双だったし、それを面白いと思ってた人が多かったんじゃないかな。
クレリックとアーチャーが犠牲になってるけど、今までよりは色んなユニットにそれぞれ活躍の場が出てるから、そこを楽しいと思えるかどうかだと思う。
バワープレイでクリアできない=自由度が低いって人の声がでかすぎるんよね。
実際発売一週間なんだから攻略法だって今よりもっと色々ありそうだし。
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8619-weqI)
垢版 |
2022/11/19(土) 10:11:06.86ID:3Q9QYZbX0
>>232
1章のガンプ戦のはず
自分はそこで勧誘したわ
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f6-kfYZ)
垢版 |
2022/11/19(土) 10:15:21.51ID:GFZdbHKI0
攻略サイトに第3章Lルート コリタニ城 城門前で
ナイト男がウィングブーツ落とすって書いてあるけど本当に落とす?
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfaa-TaOI)
垢版 |
2022/11/19(土) 10:17:01.33ID:aR2GJ7cm0
アクセつけ外ししてて思ったんだけどアーチャー(弓)はDEX付けた方がATKが高くなるけどSTRでもATK自体はあがるんだよね
これ例えばATKの中にSTR分とDEX分が別計算されてて防御補正はそれぞれが受けてるってことはないのかな
DEX分は貫通耐性の影響を強く受けるとか
必殺技だと通るのは必殺技だと技ごとの属性に変換されるとか
単なる推論だしとっくに出てた話ならすまん
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c329-RXLQ)
垢版 |
2022/11/19(土) 10:18:23.69ID:iczCJeY10
遠隔攻撃は守備の影響がやたら大きい、耐性の差はそこまで大きくない
守備低下デバフ入れてやれば近接より大きくダメージ伸びるってことでもある

バフアイテムは守備高い相手に上昇量少し減るだけで攻撃力とか耐性とか関わらずダメージ上昇量変わらないようだから攻撃低いほど割合的には高いと言える
素早い攻撃手段ほど有利
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-d2E7)
垢版 |
2022/11/19(土) 10:18:38.00ID:b6Gt12yOr
再現性のある戦略が無さそうなのがひどくねえか

3章とか一戦を10回やって9回負傷者0ノーチャリでいけるような戦略の解答を松野が持ってるならまあいいけど
絶対ないだろ
称号に負傷者0いれなきゃ良かったのに
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e2-kfYZ)
垢版 |
2022/11/19(土) 10:19:52.63ID:vKfBVu1q0
ホワイトナイトのスキルは強いのはわかるけど、素のステータスが汎用と比べてつよすぎるだけなんだよね
通常ナイトでもチャームで同じくらいステあげれば強くなるはずだよ
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e2-kfYZ)
垢版 |
2022/11/19(土) 10:20:27.56ID:vKfBVu1q0
>>264
ヒントアイテム投げまくる
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6274-4t1c)
垢版 |
2022/11/19(土) 10:21:34.04ID:vbMNPcRK0
ナイトにもファランクスっていうユニークな特徴があるしな
完全な下位互換ではない
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0e29-4g38)
垢版 |
2022/11/19(土) 10:24:48.77ID:He5oGTBG0
>>276
運命の輪のTP消費スキルを適当にオートスキルとかにしてるだけっぽいから
この調子だと本当にナイトに毛が生えただけだと思う
とんでもない魔改造されてる可能性にでも賭けないと絶対ホワイトナイト以下
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 56b9-meGf)
垢版 |
2022/11/19(土) 10:24:58.56ID:wM00719r0
>>274
少ないできることがぶっ刺さる時が気持ちいいんしゃよ
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 121f-etIG)
垢版 |
2022/11/19(土) 10:27:31.44ID:06CXI8EC0
>>260
そんなに負傷者気になるならゾンビでも使っとけ
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73d-Nwcx)
垢版 |
2022/11/19(土) 10:28:34.87ID:1LLe7YhK0
装飾品IVの武器ピアスってwiki見る限り能力値違うからテコ入れされたと思ったのに
演習で確認しても蛮族+1のがダメでるんだけど・・・さすがに俺の勘違いだよね?松野さん?
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 121f-etIG)
垢版 |
2022/11/19(土) 10:28:46.33ID:06CXI8EC0
>>274
空中庭園やら死者Q行き始めたら全然違う感想になるぞ
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57b9-Wl22)
垢版 |
2022/11/19(土) 10:29:58.02ID:Zvb4qNYF0
>>222
オウガバトルサーガ(前35世紀)はギルガメシュ叙事詩(前26世紀)より古い叙事詩が見つかったぜ!
という体の捏造文書を元にゲーム化したことになってる(当時のチラシ
ローディスがおフランスあたりで、ゼノビアが北アフリカ、
ヴァレリアがその中間西方に浮かぶ割りとでかい島(島化したスペインかも知れぬ)
とかなんとか
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82a7-oUU1)
垢版 |
2022/11/19(土) 10:31:14.42ID:ThFBCcK/0
>>240
民族というより階級とか成り立ちの違い

バクラム人は王の血筋なので貴族階級が多い
ガルガスタンはかつての中流、覇王没後は支配者と思ってる
ウォルスタは力も持たない少数民族

バクラム人は自分達を高貴だと思ってるからガルガスタンは汚らしいハイエナと思ってるしウォルスタなんてその辺のアリぐらいにしか思ってない

ガルガスタン人は自分達を優れた支配者だと思ってるからバクラムは肥えた豚と思ってるしウォルスタは人間未満の下等種族と思ってる

ウォルスタ人は常に搾取され続けて来たからバクラムはお高くとまった嫌な貴族と思ってるし、ガルガスタンが不倶戴天の敵と思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況