X



ゼノブレイド3 反省会スレ16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 09:36:22.33ID:RkeeAbKs0
エヴァンゲリオンて生き物みたいなロボだったのに、久しぶりに見たらもろガンダムみたいになっていて笑った
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 10:06:54.84ID:Ygg7YgRB0
ギアスの頃から個人的萌えとか性癖的なものをぶち込む作風と感じてた
急に若者に向けたメッセージとか柄にもないことやりだすからおかしなことになったのかな
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 10:42:07.39ID:RW/e9DOH0
>>103
アイデア使い切ったからゼノブレイド 3の出来になったと思ってるんだ
珍しい見方だね
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 11:35:31.36ID:LX456coH0
シティの医者の「知りたい人手あげてー」の下りがマジ気持ち悪い
全体を通して薄っぺらい命の大切さってテーマをこれでもかって押し付けてくる感じ
もっと描き方があるだろうにそういうことじゃないんだよ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 12:25:44.14ID:mbD6LoNR0
>>106
アイディアというかバランス感覚とかかな?
絵コンテ使わないとかプリヴィズで実写感覚取り込んでの田舎シーンや高橋のムービー多すぎかもとか
自分のやりたい事や語りたい事を優先しすぎて消費する側がもっと力掛けてくれよって所がパワー不足になってるイメージ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 12:36:31.34ID:txIHowqw0
>>107
過去作やってると余計に、どうしてこんな語彙力なくて薄っぺらい主張になった……??てなる
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 12:55:15.81ID:in7oISKi0
制作(脚本)側が伝えたいメッセージは、プレイヤーがストーリー進めて自分の中で噛み砕いて解釈するんだから、
あらかじめ「若者に向けて〜」て制作側が言うのは余計だと思うわ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 13:17:52.34ID:P2i/sgPQ0
おっさんの若者への説教は碌なもんじゃない証明だな
世代を繋ぐことを説教ではなく体験させてくれたらよかったのに
前の方で誰かが書いてたけどドラクエVみたいに
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 18:00:34.61ID:Ygg7YgRB0
アイオニオンで生まれて育まれた命のことは深く考えずこんなどうしようもない世界はリセットして俺たちの本来の世界で生きていこうみたいなオチだったから
何を感じろというのか
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 18:01:21.54ID:1f8nBsA60
整合性や具体性を突き詰めない雰囲気だけのストーリーは本当に若者狙いの可能性もあるか
若い世代はファスト映画や倍速再生が流行ったしソシャゲなんかもイベント早送りするし
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 18:48:03.15ID:jMm/yApG0
アルヴィース「シュルク。新しく生まれる世界は、無限の広がりを持っている。そこには、君達だけじゃない。様々な生命が芽吹くだろう。僕には見える。その世界で、全ての生命が共に手を取り合い、未来に向けて歩んでいく姿が」

アルヴィースは未来を見誤ったというのか
台無しにしやがって
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 18:51:51.10ID:1f8nBsA60
むしろ皮肉のつもりだったんだが
狙ったからウケるわけじゃなし
2のガチャ要素はソシャゲ世代にウケたんだろうか
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 18:59:41.25ID:l4l1++jw0
サブクエの方はキリエのクエストの「足りないところをカバーしてもらうために仲間に助けを求められる関係は悪いことじゃない」やサイドランツの「間違いを犯してしまった後に本当に間違えたくなかったことがわかる」云々は社会人2年目からすると結構励まされたかな
メインの方はモニカがユーニに言った「過去のお前と今のお前は別の人間」くらいしか良いなと思ったセリフがない
メインストーリーは6話までは普通に見れたけどエンディングで台無しだった
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 19:06:09.01ID:d1T+ueAA0
よく覚えてるなあ
サブクエは良いなと思うところ沢山あったはずなんだけど7話で急激に萎えて全て吹っ飛んでしまったわ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 19:55:49.99ID:/4r1356f0
>>87
テーマから逆算して舞台設定を作り上げるのはむしろ創作には絶対必要なことだと思う
それができていないから本作はここまで批判されているわけで
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 19:56:08.04ID:XwPEAeNj0
正直どれも「名言っぽいこと言おうとしてるな」
って感じて冷めた目で見てたわ
それか自己啓発としてもありきたりか
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 20:27:01.53ID:1f8nBsA60
世界観に惹き込まれてないのに説法臭いこと言われても響かないね
カデンシア入ったあたりでストーリーの収拾つかなさそうなのを察してすっかり興醒めしてしまった
そこからは全部ハイハイって感じ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 21:02:33.87ID:wEWgnWn90
たまたま2のプレイ動画見ててアイオーン戦前の会話とBGMで普通に泣きそうになった
3なんてなかった
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 21:15:53.72ID:QtSyUQw40
メツは普通に死んだけど
プネウマは産み手に贔屓してもらって愛しい人と気持ちいいことして子供ダブルを授かって余生を過ごした
3と同じで力ある者が正義
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 21:20:32.96ID:wEWgnWn90
なにこいつ?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 21:41:13.50ID:RGwutms50
ポケモンストーリー良いんか
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 22:27:11.83ID:bpffjIr90
ポケモンは半年くらい様子見してから判断するかな
流石にボール投げただけで画面が止まるのはちょっとなぁ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 22:56:10.32ID:P3ulWkcY0
なんとなく4話のカムナビエセルのところを見返してみたが、ひどいな……
自由だ!とか言って人質にとられてるコロニー無視して勝手にノリノリで決闘始める、
ミオは寿命近づいて感覚もなくなってきてるのに命を弄ぶなパンチを唐突に繰り出す、
命を背負って流れたところでこっちの感情がついていかないので全然乗れない、
やはりムービーは間延びして無駄になってる時間が多々ある
確実に過去作と比べてムービーの質下がってるよ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 23:31:26.55ID:P3ulWkcY0
>>123
しかもゲーム内の相手じゃなくてこっちに語り掛けてくるかのような雰囲気名言があってうんざりした
キャラたちの生き様を自分は俯瞰で楽しみたいのに、そういうの感じちゃうとかなりのノイズになる
ただひたすらに押しつけがましいし、そのキャラ自体じゃなくて脚本がキャラ通して喋ってくる感じ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 23:40:36.52ID:l4l1++jw0
人質を取られてる以上、ノア側の味方になって執政官に牙を向けることは不可能だったんだろうけどもっとまともな違和感のない退場のさせ方は出来たと思うなああそこ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 02:57:46.68ID:XWpmW9Wa0
自由だ〜!の時に人質気にかけてたとは思わんかったな
人質なんか知ったことかとやりたいこと優先して殺し合いおっ始めただけじゃねえかなって

その上で二人は本懐を遂げたかっただけなのにとかズレたこと言い出すからちょっと考えたがあのヒロイン行き当たりばったりで命がおくれるか!とかズレたこと言うキャラだったわ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 03:02:31.82ID:mboC5Q2U0
>>133
あそこの命をもてあそぶなっていうセリフもおかしい。
あの時点では執政官はエセルカムナビの命をもてあそぶことしてない。
執政官たちが操って相打ちにしたとかならまだしも、そうではなく勝手に戦い始めるから執政官たちもオロオロしてたじゃんねw
ロボ動かすのに命をつかっていたけど、自由になってもロボから降りずに互いに戦っていあって火時計十分に残っていたのに相打ちで死んでる。
命を無駄にしてるのは本人たちの方だよなw
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 04:45:48.35ID:E2ip9Czt0
https://metro.co.uk/2020/04/14/xenoblade-chronicles-best-game-ever-definitive-edition-12551189/
> ゼノブレイドの戦闘システムのおかげで、自分のスキルに自信が持てるようになりました。準備不足で死ぬはずだった戦いがたくさんあったことを覚えています。しかし、すべてがどのように機能するかを理解し、古き良き粘り強さ (そして確かにばかげた運) によって、私はそれらの戦いを好転させ、死の瀬戸際から這い戻り、勝利を主張することができました。チームメイトを蘇生し続けるのに十分な量のパーティーゲージを常に満たしていたときは、特にスリリングでした。
>
> これは、ゲームのテーマ全体と、主人公のシュルクが未来を見て変更する能力を考えると、非常に適切です (それ自体が、成功するたびにこの音楽を伴う素晴らしい戦闘メカニクスです)。

3の戦闘システムだと狙ってもこうはできないよな。残念
てかそもそも画面表示多すぎてどうなってるのか分からんし
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 06:11:47.77ID:irnFGpww0
3は戦闘という名のプレイ時間稼ぎしてだけのクソゲー
敵によってジェムや編成変えることもないクソゲー
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 09:55:18.43ID:P9YG/Dj50
シリーズとして踏襲し続けてるんだろうけど
そういうのはヴァンダムとかだけでいい

MMOの共闘感再現を目指すならまだしも毎回微妙にアレンジするだけで掛け合いなんかは全然進化しねえ
ソロMMOなんて土台から哀しい戦闘システムをいつまで擦る気だ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 10:56:24.75ID:mboC5Q2U0
戦闘は1の未来視は戦術に影響してよかったけど、クロス以降はボスの攻撃で死ぬとき原因がわかりにくいんだよ。
MMOならログを見れば死因がわかるから、対策もとれるんだろうけど
敵の技名見にくいうえ属性もよくわからんしモンスター図鑑等でフォローされるわけでもないからどのように対策していいかわかりにくい
動画撮ったり、増備の検証など行えば対応できるんだろうけど、そんなの普通のプレイヤーはしないからな~
結局回避アーツや無敵アーツなどで凌ぐというのが正解になっちゃう。

そういう意味で1の戦闘はアイデアよかった、バランス調整がうまくいってるかは賛否あるけどJRPGである以上レベル補正はしかたないと思ってる。
2の戦闘は序盤はペースが遅くて退屈気味。キャンセルどころか、ダウン技すらないからなw
だけど色々と解放されてからは、単純に派手で楽しい。
また敵との位置だけでなく回復ポッドの回収タイミングとか自分とブレイドとの距離が戦闘に影響するから戦闘中の移動がますます大切になる感じもよかった。

3は1や2を体験していると戦闘が面白くない。
一切操作しなくても余裕で勝ててしまうくらいバランス調整が悪いしゲーム作りのセンスもない。
1や2の戦闘が難しいと感じる人には良いんじゃないかと思う。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 11:26:46.92ID:P9YG/Dj50
6人戦闘だと仮に掛け合い豊富でも聞き取れないから実装して欲しいのは疑似チャットかな
「〜するから〜してくれ」とか「強力な攻撃が来るぞ」とか戦況把握できるし掛け合いにもなるし

というか考えてみたら味方AIが賢かったか否かすら覚えてないわw
今までのシリーズも大して賢かった印象ないんだがモノリスって戦術的なAI作れるんだろうか
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 11:58:04.92ID:zHAh6YRN0
サブクエ楽しいけどメインシナリオのゴミっぷりが悲しすぎる
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 12:01:12.37ID:yE/Zs7aB0
全部消滅するもん
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 12:07:58.81ID:ik8lHqrh0
エセルはコロニーが白銀から土塊に落ちたのが自分のせいって認識してるから
アルマステーキが食べられないとか、みんなには苦労かけるなって言ってたけど
相当の理由があるのかと思ったら真っ先に「意地?」って言ったのは驚いたね
みんなの苦労を知ったうえで自分だけの道楽に拘るわがままな上司を無条件で絶賛するボレアリス
その前提であのカムナビ戦はただただ白けたし
神曲がその余韻でかかったのが最後だったのは残念でしかない
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 12:08:41.72ID:N/JfYJ1w0
3の戦闘は集団タコ殴りなだけw
さらにウロボロス3体にボコられてもピンピンしてる敵の兵士とか何なの?w
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 13:17:41.78ID:rBDrHQoI0
サブクエばっかりじゃなくてサブダンジョンがもっと欲しい
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 13:23:59.04ID:SBbG9OL80
中途半端に保守的で、中途半端に冒険した結果できたものが3ってカンジ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 18:33:59.88ID:xs2CbV540
中村悠一の追加コンテンツの配信観てたら最後に面白いって言っててモノリスは金積んでて汚ねーなって思ったわ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 18:35:18.10ID:lqcEmcwH0
>>152
冒険してないよな
やりたいことやった結果こうなったって意見多いけど俺は1みたいななんか優等生的なもん作ろうとしたけど根本的にセンスないから全てが半端なもんで終わったって感じした
やりたいことやるってならキャラゲーとしては振りきってた2くらいやらんと
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 18:37:37.65ID:d8ENYB6W0
3がシリーズ断トツで空気なのは何の特徴もないからだろ
戦闘からシステムからストーリーからキャラまで全てが30点くらいのもんよせあつめただけで一つとして抜けて面白いとおもえるところがないから
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 18:47:05.46ID:By868p680
3のクラス育成ってドラクエ6や7の職業熟練度システムにかなり似てるけど、向こうは職業変更するのにダーマ神殿にルーラするくらいしか手間がなくて一切ストレスないのにこっちは変更後のアーツスキルアクセのセットのやり直しがまともにやろうとすると一人分だけで結構時間掛かってストレス溜まるんよな
やり込んだら最終的に個性が死ぬのはどっちも同じだけど、ドラクエの方は元のステータス値がキャラごとに結構差別化がされてて普通にストーリー進めてたらキャラごとに個性が出てる
こっちはウロボロスやラッキーセブン、初期TPでキャラ格差作ってるけど普通に遊んでたら終始クラスレベル上げに追われるから、何か無理矢理適当なクラスを使わされてウロボロスレベルが溜まったらはい、性能の良いキャラに変えて暴れてねーって感じで何かドラクエと比べて自分で選んでるというよりやらされてる感が凄いんだよな
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 21:50:31.21ID:dMz5tP+z0
振り返るたびにこれ結局何だったんだよが多すぎて評価が落ちるメインシナリオマジでゴミだな
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 22:27:37.99ID:zjVrkFXb0
設定資料だの何だのさっさと開示して手のひら返しさせてくれよ、そしたら喜んでこのスレから消えるわ
まぁ演出面はどうしようもないんですけどね
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 23:40:36.67ID:xs2CbV540
つーかもう髙橋はこれを引退作にしろよ
ゼノブレクロス2はスクエニの吉田が作ればいいよこのクソメーカー
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 23:40:46.20ID:jTx49wSS0
不明だった設定が後からわかったところでそもそもシナリオが微妙だし
そのせいでキャラにもあまり愛着ないからたぶん手のひら返すことはないなあ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 23:53:30.43ID:W6D3fDKD0
この先あり得るとすれば追加シナリオ"は"よかったねってパターンかな
メインはもう設定明かされれば挽回できるようなものでなくシナリオ差し替えでもしないとどうしようもないかな
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 23:54:31.41ID:rVnHqKd60
新作出すたびに冒険は減ってるな
シリーズのプラットフォームを作り上げた1
フィールドを徹底的に作り込んで乗り物と共存させたクロス
ソシャゲの後追いし始めた2
1と2を足して3で割った3
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 00:07:23.55ID:RVBNostD0
ノア達がまったく関係ない話になるなら追加ストーリーは良かったと言えるかもしれない意味で見直すことはあるかも
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 03:01:50.48ID:88Q7QPmP0
この作品を理解できない奴は読解力が無いって
大怪獣のあとしまつのプロデューサーが同じ事言ってたな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 06:40:52.69ID:EnW8k2Wt0
>1と2を足して3で割った3
いい例えだね。1/3くらいストーリー描写が欠けてんだよ3は

タイオンの紅茶レシピが持ち込み可だったりゴンドウの楽観的なセリフから考えると
再生=完全リセットじゃなくて本当にアイオニオンの人々全員救済する展開なのかもしれないけど
プレイヤーに情報提示されてないせいで描写だけ見ると人類大虐殺ENDになるっていうね

仮にDLCで補足しても後付けとかED別売りとか叩かれるんだろうなw
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 09:59:50.78ID:hCtl9X+80
「完結とはいっても、ゼノブレイドシリーズの終了、という事ではありません。あくまで僕の中での一区切り。今作と、そしてエキスパンション・パスの追加ストーリーを遊んでいただいたお客様には、その先にあるゼノブレイドの未来の姿を想像していただけるのではないかと思います」


信者が期待してるのはゼノブレイドの未来の姿ではなく、3の補完w
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 10:17:53.36ID:1Apr8rQ30
「その先にあるゼノブレイドの未来の姿を想像していただけるのではないかと思います」
想像(妄想)させるだけでとくになんの進展もなさそう
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 10:47:00.10ID:A6N6PMUt0
つながる未来も結局なんのこっちゃだったしそういう思わせぶりなこと言われても期待持てないです
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 11:04:45.23ID:aaJGWFxY0
映画やドラマを観て「わかんなかった」という感想が増えた理由
>口では相手のことを『嫌い』と言っているけど本当は好き、みたいな描写が、今は通じないんですよ
https://gendai.media/articles/-/83647

こういう描写って『逃げ』だよな
フワフワにボカした話を信者が好意的に捉えてくれるよう期待する古臭い手法
SNSで内容が具体的に語られる現代では通用しない
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 11:09:02.77ID:FY0U4dwB0
>>175
女のこと言ってるような面倒臭さ
セックス 中に嬉しいけど止めてって言ってる時に本当に止めると男が悪いみたいな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 11:13:30.83ID:A6+Woep80
物語の人物が嘘を言ったり言うべき事を言わなかったりするにはそれなりの理由が必要
リクが黙ってるの本当に意味がわからない
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 11:44:13.40ID:jiBm+XtM0
>>175
いや殆ど関係ないだろ
ゼノブレ3の場合意味のありそうな描写が全て意味がないか辻褄の合わないものばかりで
誰一人理解出来てない(=理解したフリしてる変なのだけがいる)んだから、高尚とか難解の格好させた気にしてるんじゃねえよって話。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 11:47:31.62ID:1Apr8rQ30
描写不足と想像の余地をはき違えてるでしょ、制作陣
キャラ設定も曖昧、問題に対する回答も曖昧、謎が投げっぱなし
さすがに今作は手放しで擁護できるものじゃない
DLCで補完されようが、本編で抱いちゃったこの感情は消えないなぁ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 11:48:48.81ID:jiBm+XtM0
あとむしろ逆の事の方が言われるぞ。
SNSがあるから、100人中1人気づいたらそれは拡散される。だから細かいネタとか描写はむしろいくら入れても勝手にファンが広めてくれる。
要するにゼノブレイド3はファンが拡散という力が圧倒的に弱いだけ。
ラッキーセブンで人間系の敵にフォーカス当てると刃の向きを峰打ちに入れ替えてダメージエフェクトが変わるとかそういうのはSNSで拡散されてるけどだから何、って話。
ノアをはじめとして多くのキャラが感情とか心理とかそういうのがまるでわからない変な生き物だからその辺はSNSがあろうがなかろうがろくに伝わってない。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 12:26:10.51ID:Vi0clGNG0
>>175
この言い訳って例えば紐が1本あって図形を作れって問いに
普通は内角とか一辺の長さとかから推察して正三角形だろうってなるんだけど
なんの情報もないまま「俺は星形だと思う」「俺は台形」「いや丸じゃね」って言ってる感じなんだよな
で、わからないって人に対して「こんな事もわかんないの?もっと想像力働かせろよw」って

後々のフラグかなって思って進めてると「ただ言ってみただけ」ってのがあまりにも多すぎ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 12:57:25.60ID:1Apr8rQ30
脚本はキャラの心情とか感情把握してるとは思えないな
結局寿命問題は解決できないのに、ヴァンダムにけしかけられて半ば騙された感じでシティに来て、
いつの間にかアイオニオン消滅を受け入れてる
「あの時のヴァンダムの言葉は嘘じゃないか!!」て主人公たちが怒ることもない
もっと生きたいと思ったから信じてシティに来たのに!て普通なると思うんだがねえ
特にミオ、縛り解放されてどうでもよくなっちゃったのかな?そういうキャラでもないとは思うけど
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 12:57:27.58ID:rloGa4om0
>>175
こういう描写を読み解けないのは『無知』『無教養』って言うんだよ
岡田斗司夫のジブリ作品の解説動画とかみると、「へー」とか思うので俺も無知なのは分かっているが、そこの辺を読み取れるかどうかてのは教養でもある。

ゼノブレ3はこれとは別で、意味深に含みをもたせたかの表現はしているが、そこからその意味を読み取ることが不可能。
制作陣自身もとりあえず思わせぶりに作ったくせに、なんでこんな表現にしたか忘れてるのか、どこにも読む解くための糸口を設けていないのが現在の評価になっている。
そもそもシナリオに一貫性がないんだから救いようがない。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 13:11:23.60ID:1Apr8rQ30
考察スレより盛り上がる反省会スレでもういろいろ察しちゃうよね
ファンが求めてたものを提供できなかった作品だってのが
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 13:15:27.44ID:6dFu5tay0
>>183
怒ったり葛藤したりするのって人間らしさを感じられるポイントだと思うんだけどねぇ。
主人公達6人は、ニアやメリアに会ってからはストーリーに動かされてる感がさらに強まってたし…。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 14:05:54.72ID:1anidyKK0
>>182
心情どころか諸々の設定すらちぐはぐだからプレイヤー側がどんだけ頑張っても無駄ってマジで凄いよね
とどめといわんばかりにラストがアレだからまあもういいかになるし
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 14:26:15.13ID:1Apr8rQ30
そういえば渦抜けるための最強の船()造っておいて、いざ行くぞ!てなったらゴンドウたちの機械ふつうに同伴
してるの呆れるの通り越して笑った、あれ真面目にやってたらほんとやばいわ
ほんと何もかもちぐはぐよ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 15:01:29.68ID:jiBm+XtM0
>>184
岡田斗司夫は嘘八百のデタラメしか言わない詐欺師だぞ
ジブリとカラーのTwitter公式で両方から苦言言われてんのなんてあいつしかおらんわ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 17:57:29.05ID:y+edHGMd0
Zの出生がよく分からない
2つの宇宙が消滅しそうってときに人々の集合無意識から誕生したように言われてるけど、そうだとしたら
1の人々がザンザに、2の人々がメツに滅ぼされそうになったときも同種が誕生すべきじゃないの
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 18:30:19.50ID:dEmHqcbR0
12世界は一度対消滅していて3の世界はオリジンに保存された「魂」によって造られた世界だから・・・って解釈で俺は納得を試みた
オリジンの仕組みだったりアイオニオンが物質として存在するのか虚数的なものなのかすら分からないから妄想で補完するしかない
3の世界は物質的でない方が個人的にしっくり来る
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 18:32:37.13ID:dEmHqcbR0
対消滅なんてSF設定として一番の腕の見せ所なのに、現象についてたった一言で片づけるとかやる気を感じないわ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 19:22:21.60ID:EnW8k2Wt0
俺はもっと酷な話で12世界滅ぶし全員死ぬけどその前にデータ化しておいて
シミュレーション世界の仮想生命として存続します=オリジン再生って話だと解釈してた
再生後の世界と人類はただのデータ化されたコピーでしかないよ的な

シリーズキャラ死亡させると非難轟々だからあやふやな描写にしてるのかなと
だったらそんなシナリオにするなって話だがw
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 19:40:12.17ID:KU5vW8Lc0
シュルクの浅沼さんが初主演したゼーガペインってロボアニメが好きなんで
オリジンの設定があの作品みたいに滅亡した人類の量子データから人類を復活みたいな設定だったとしても拒否感はないんだけど
命をテーマに扱うならゼノブレ3よりよっぽど上手くやれてたぞっていう…
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 20:14:22.00ID:FY0U4dwB0
モノリスのゲームってこの3しかやってないけど、過去に作ったゲームも未完成糞ゲーばかりだったんだな
ゼノギアスとかいう未完成糞ゲーを持ち上げてたのがモノリスの勘違いのきっかけでもあるだろ
今までモノリスのゲームを褒めたことがある奴も十分戦犯だわ、センスねーよ作り手もユーザーも
作り手に対しては常に厳しくしないと良いゲームなんて出来ねーんだからなぁ
マジで金と時間返せよ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 21:26:51.66ID:dPLLqnM70
ブレイド1は面白かったんだよ……
3から入った人にそれを信じろという方が無茶なのは分かってはいるが
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 21:35:35.50ID:FNygMu9F0
>>197
ゼーガペイン最近ツベで見れるようになって見直したけどやっぱ良かったわ
命とかのテーマでゲームだとデトロイトビカムヒューマンとかあるしなぁジャンル違うとはいえ……
ゼノブレ3は稚拙で浅いというか軽いわ色々と
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況