X



ゼノブレイド3 反省会スレ16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 22:48:44.93ID:AyWiTkP00
任天堂は業績や状況が順調だとまあ最低限、、、ってゲーム多くなる
まあここはそんなの関係なしに3作ハズレだけどね
2はキモオタ釣れてそっち界隈では人気あるけど
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 23:23:00.54ID:YHyIJESI0
ここ数年内のSFゲーだと十三機兵はずば抜けてたな
あれのシナリオは難産だったのを意地で完成させてたけど、ゲーム内に資料集モード付けてたしゼノもゲーム内に組み込んでくれ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 23:49:42.42ID:XI4Py03b0
>>401
2はこのお祭り感が発売後しばらく続いてたからな
モノリス直のtweetだから2の方が根強い人気があるんだって薄々気づいてんだろ
そろそろ過ちに気づいて欲しいもんだ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 23:56:57.53ID:+9OqNNtr0
ゼノブレ2は愛されてるな
その2を徹底的に逆張りして滑った3は反省しろ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 00:08:47.12ID:WNniPrG40
イーラ編のように日常を丁寧に描くような作品にしたかったのかも
そしてその穏やかな日々の結末は破滅と知っている切なさ
3の結末を知ったうえでサブクエやるとそんな気持ちになる
ただメインストーリーの質が段違いだから比べものにならないなあ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 00:20:49.01ID:xiIrBmUV0
まあ、高橋はその都度やりたいことやってるだけだと言ってるし
2はあえて1の真逆になるようにしたとも言ってるんだがな
3はそのやりたかったことが失敗だったというだけだと思う
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 00:26:26.07ID:Jr0r23+j0
1と2で綺麗に対象的になるように作ってんだからそれを逆張りしたらわけわからんことになるのはわかりきったことではあった
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 00:43:35.33ID:vLeZ5Ipi0
でも構想は1→3→2の順番なんだよな
そうなると3のメインはもっと練られてて良かったと思うんだけど、サブクエとフィールドに工数割いてたら納期がヤバくなったのか?って感じ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 00:50:38.43ID:xiIrBmUV0
何度も言うが3の構想は2の前って話もキービジュアルの話だからな
シナリオのプロットなんて一言も言ってないしいつも世界観から先に作るのが高橋だ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 01:02:11.43ID:Omiulxkz0
1直後に思いついたのはキービジュだけだし1視点から見ても2視点から見ても3はただの蛇足で後付けだろ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 02:03:30.88ID:Opx9Vpoz0
2で明かされた1との関連性のほうがよっぽど繋がりを感じたし刺激的だった
3は融合と称して客の興味を引いてみたものの本編での種明かしが肩すかしすぎた
2は終盤まで伏せられてたし内容にもだいぶ驚かされた
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 08:47:24.41ID:E8X3jm0l0
2はアンチも人生賭けてるような本気度でゼノブレ2っていう沼に足を取られてるような奴多かったからな
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 11:39:32.62ID:EFDMRn8H0
ポケモンのほうがマップのでき良くて草
ゼノ3は印象に残るロケーション全くないのがヤバい。秘境に着いてもなんの感慨もない。
マップデザイナー変わった??
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 12:04:12.20ID:dI2UU/AP0
ポケモンは知らんがブレワイは天気によって景色の表情が変わるのが良かったな
マップ部分はブレワイ2に全力の可能性もある
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 12:32:41.53ID:y7oofFAo0
結局あーどこかで見たなあ、て地形が多いからな
新鮮さもない
あと広い割に移動も遅いし苦痛
移動用のレウニスくらいあった方が良かったわ
何のためにルディのクエストをメインに入れたんだよ……
メカニック仲間にしといて便利な乗り物がなんも増えないの意味わからんわ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 13:07:52.61ID:lbM9otL+0
シナリオはポケモンSVの足元にも及ばないけどな
並べて語ることすら失礼なレベル
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 14:32:17.21ID:Ah2zyY4u0
>>422
ほんとそれだわ

広いマップを高速移動するだけで遊びとして成立するのにやらないゲームがメチャクチャ多いのが不思議
ましてやクロスを作っておきながら
値崩れしてるのに中古対策とかいうジョークは結構ですよ
でも乗り物は一度歩かせた後にしなよ、クロスは勿体なさすぎた
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 15:52:50.45ID:WNniPrG40
高速移動はマップの描画処理が追いつかなくなるのかな
ただエルティア海はイライラするけど一応高速移動できてるしDLCで乗り物きたら見直す
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 18:22:30.98ID:4idKvCov0
ダブルアタックできるようになったの?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 19:22:56.30ID:1IRcHOKu0
なんの魅力もない敵キャラ、教本にも載ってる黒焔のディルク(笑)ことディーの回想とかまじで長く感じたわ
ただちんたらと味方をちくちくするムービーで2分?3分?くらいとられてたのビックリ
退屈で思いっきりスマホ見てたわ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 19:34:50.00ID:1IRcHOKu0
前はある程度は曲の展開に合わせてキャラ動かしたり喋らせてるように感じたし、それのおかげか気持ちも
しっかりムービーについていってたんだけど、今作全然だめじゃないか?
とりあえずムービー作ってやりたい演出と台詞喋らせて、それに合いそうな曲合わせてない?
4話の命を背負ってとか、流す場所絶対そこじゃないだろって感じだったわ
勝手に自爆して死にそうになってる執政官のバックでそれが流れてても全然盛り上がらんのよ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 22:12:55.71ID:ET7/YWOP0
今作のムービーはマジで一回見たらもういいかなってなるのばっかなのがな
内容微妙でも映像が派手なら良かったのに剣戟も終盤にいくにつれ微妙になるというかほぼ武器構えてレスバするだけという
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 01:27:40.18ID:dTzQxfs30
前の休日にちょいと呑み過ぎてYouTubeでゼノブレイドBGMのバンド演奏見てたんだけどムービー見たくなってSwitch起動して2とDEのシアター見たんよね
それで思ったんだけどやっぱ3はダメだな無かった事にしたいレベル
唯一マジでユーニのキャラモデルだけはお礼を言いたいが
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 01:59:02.85ID:OGiECIpD0
ほんと無かったことにしたいよね
3には見返したいと思えるムービーがないのに自分で気づいた時はショックだった
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 02:20:57.79ID:MzFmmcmP0
逆に2をやってみたら3は陰影の滑らかさとか空気感とか、繊細な部分の進化はしてるんだと思った
まぁだからムービーの内容が良いってわけじゃないんだけど
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 02:50:31.95ID:PQsNccml0
今までIGに任せていた絵コンテやら今回内製にしたんだっけ
それでここまで酷くなるんだからモノリスは何でもこなせる万能会社ではないんだよな
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 11:36:32.11ID:OGiECIpD0
内製にするのは構わんけど、集大成って言ってる作品で急にそれをやる意味がわからん…
実際それで魅せ方悪い、テンポ悪い微妙なムービーになってるし…
モノリスだけの力で行けるって思っちゃったのか、後進育成のためかは知らんけど今作で
やる必要はなかったと思うわ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 11:54:21.08ID:t3S64LL90
グラフィックの方向性が変わっただけでぶっちゃけ劣化を感じたカットシーンのほうが多かった印象
綺麗で作り込まれたシーンが少ない
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 12:39:28.68ID:yjt/3EST0
確かに陰影は進化してるとは思ったけど顔の半分だけ陰がついてる画が多すぎて違和感だった
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 12:44:37.55ID:OGiECIpD0
もう技術だけ開発して他のゲームのグラフィックとかマップとか担当しておくれ…
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 12:47:03.68ID:ywCwUqk+0
グラフィックやモーションは毎回ショボいと思いながらプレイしてるけど一応色々やってんのね
Switchしか持ってない人には美麗オープンワールドに見えるのかな
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 12:59:26.31ID:ggGTQIYZ0
最近のイラストの流行りの塗りかたを3Dでやってんなってのはあったな
肌トレスとか3Dモデルにしててなかなか凝ってるなとは思った
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 14:54:20.92ID:CIbGcsqT0
グラフィックはスイッチで圧倒的だろう
これ以上は性能的に頭打ち
むしろ限られたスペックの中でよくここまでできるなって思うし、そのノウハウはハイスペックだから何でも詰め込めちゃう他のタイトルよりもすごいと思う
だからこそもう少しSwitchの性能が良ければなとか思ってしまうけど。解像度とかフレームレートとかアンチエイリアスとか…
あとゼノブレイドはトゲトゲしたデザインが多くて物量もあるから、余計に性能不足を感じやすい
モーションも1、2と比べるとだいぶ良くなってる、でもここはまだ他タイトルに追いついてないかな
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 15:35:37.40ID:oGafOy0H0
正直グラフィックより見せ方の方どうにかしてくれんかなって感じが全編付き纏ってグラフィックは良くなったからとか言われてもつまんなかったら意味ねーよって思う
綺麗になろうが冗長にだらだら退屈なムービー流してるだけなら評価点に値しない
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 17:08:07.33ID:5TEwWcpD0
見返したいムービーが2話の火時計破壊くらいしかない
成人の儀は無駄に長すぎ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 17:19:27.44ID:hMj7mXNr0
モーションやグラフィックとかはPVでよく使われてた一話のノア達対ミオ達が分かりやすく表現の向上を見て取れるけど
それ以降その技術が活かされる感があるのはアナイアレイター阻止の時のディー対ウロボロス位しかない
エヌとの戦闘はどれを取っても一話の幼少期演習より見せ方が悪い
一話まではムービーの全体的なクオリティも高かったと思う
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 18:47:52.36ID:ZdWmRZy30
>>455
アナイアレイター戦のイベントシーンもそうだけど
基本こっちが人数多いのに
わざわざ1対1で戦うシーン何度も入れる意味あるのか。

戦闘シーンは1の見せ方が神がかっててそれに対して3のは見ててイライラするか、見てて眠くなる。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 19:05:45.83ID:czRdhT270
1はまずHD機でもないWiiのグラフィックでありながら動きで魅せてくるムービーだったからな
DEが出てSwitch世代に近いグラフィックになったことで10年前とは思えない出来をより実感したわ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 19:07:42.75ID:XhiZ3r/F0
グラフィック面はSwitchで出来る内容としてはよく頑張ってると思うよ
モデリングも2やDEと引き続き好きだよ
デザインがクソなんすよね…
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 19:25:43.89ID:WFe1cx120
>>457
アナイアレイターの所は全員でかかっていってちゃんとボコボコにされながら戦う見せ場だったと思うよ
扱いきれない6人を合体させて3人にする事で絵面のおさまりを良くした面もあると思う
むしろここ以外の戦闘シーンに画面に映ってないやつ今何してんの問題が散見される
1の時のゾード対シュルク達ホムス多数の時なんかが良い見本で、それぞれに目的と役割があったから非常にドラマチックで見応えのある絵作りになっていた、人質から捨て身のオダマさんや画面外でオダマさんに向かって走っていたラインまで
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 19:35:17.67ID:ZdWmRZy30
>>461
なんかユーニが怯えてるところとか、他のメンバー見てるだけでアナイアレイターすぐそこなんだからさっさとこわせよとか思ってたよw
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 19:48:04.68ID:ZdWmRZy30
1のすごいところは、序盤のゾードとのイベントシーンもそうだけど、最初から最後までイベントシーンが神がかっててよかった。
好きなシーンとかいろいろあり過ぎて絞れないくらいw
シュルクがコロニー9でダンバンからモナドを引き継いだときのシーンとか、緊急事態なのにセリフ多いけど
カメラワークやBGMが秀逸で、敵が迫ってくるぽく見せてて緊張感と期待感がすごかったし
エギルの最後のシーンとか(メイナスのモナドを手にしようとしてできなかったシーン)あれでエギルが好きになったくらい良いシーンだった。めっちゃ切ない。
3ではそういうシーンはなくて、なんでそういうこと言うの?っていうキャラクターの言動に感情移入できないセリフ周りとか
退屈なしつこい演出(ゲスな煽りとかめちゃしつこい)でムービー何度も見たいと思えないんだよな~。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 20:21:58.71ID:AH28hcj10
>>462
もちろんあのシーンを素晴らしくよく出来たものだと賞賛してるわけじゃ無いんだよ
でも1から既にこれはどうなのっていうツッコミシーンもままあって、それでもそこに気が付かない位にバランスが取れてたりプラス要素が大き過ぎて許せてたのが過去作達だったんだよ
そう見るとあそこは見せ方としてはまだ良い方だと思うのよ、他のツッコミしかないシーンのオンパレードに比べたらよくまとまってた
ルパンの五右衛門が飛んでくる銃弾を1秒程のコマ割りで切って落とすからこそカッコよかった銃弾斬りをエヌはその場から動くでもなく何秒も腕だけ高速で動かしてブンブンし続けるという間延びの極致を披露してくれた、あれがなんでも長めにムービーで見せる3を象徴するシーンだと思う
予定調和なところが多いのも面白さが無い一因で2話の日時計斬りのシーンも分かりきったウロボロス化を順番にやって本人達もどうなるかよくわからない日時計斬りを何かをやりきった風に見せてくるからのってけないし、順番にウロボロス化はのちにまた同じ事を繰り返すという
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 21:37:37.02ID:UT6vMLY20
ゼノブレ2って今になって壁紙プレゼントやるぐらい愛されてる(≒売れてる)んだろうね。
3はそこまで行くだろうか。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 21:42:50.38ID:pptX+qMF0
イベントの戦闘シーンが冗長すぎるし
ゲームにありがちな
戦闘で勝ってるのにイベントではピンチ
がこのゲームでは特に顕著でダルかった
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 23:15:01.69ID:3W9vQqbp0
2はホムヒカの見た目人気はもちろんあるけど、そこから入ってハマった人にはホムヒカ以外も愛されてるよな
3はユーニのデザインは受けてると思うけど、それ以外はヒーローですら全然……
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 23:33:19.89ID:5TEwWcpD0
エムが人格乗っ取って操るシーンかなり動いてたけどこれこそ無駄の極みって感じ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 23:46:28.85ID:NsXohunT0
ノアの性格が最初から最後まで好きになれなかった
共感できるやつはサイコパス認定していい
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 00:12:50.77ID:GM+FYR3q0
本当に6人全員が主人公の扱いができてたら一人ぐらい共感できない奴がいてもよかったんだけどねえ
終盤ほどストーリーにおけるノアの比重が高まるし仲間達は意見を違えてぶつかり合うこともないからストレスだわ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 00:22:08.96ID:FhkpSl1R0
>>474
ノアっていう教祖様についていってる信者みたいだったわ主人公一行
仲間で大したぶつかり合いがない、意見の食い違いがないのは面白くなかったな
4話にあるにはあるけどノアがただただサイコなだけだし
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 01:11:58.62ID:CB86XCs10
>>447
2の時点でエミュの4Kだとキャラモデルの作り込みのガチっぷりが分かるはず
実際、Switchにしては美麗だしSwitchしか持ってない人には十分だと思う
流石にレイトレのサイパンとかは土俵が違いすぎるしなぁ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 01:49:31.52ID:rsa2FUo50
どんなに梃入れしても
最後はアイオニオン消滅エンドなんだから救いがないw
なんであんなさわやかな感じでお別れできるの。
ノアたちからしたら、女王達から今の世界は間違ってて、本当の世界(1や2の世界)があるよっていわれても簡単には納得できないでしょ
普通の人は今の世界を良くしようと努力するものじゃない?
努力がめんどくさいから消してしまえみたいに考えるものかな~
あ、だから宗教くさく見えるのかw
今の生活が不満で、何か超常なものに縋る感じ。
若者に向けたメッセージとか言いながら、若者をバカにしすぎじゃない?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 02:00:49.73ID:Ci5ryiST0
俺の好きなムービーシーン
DE…コロニー9襲撃、監獄島全般、ダンバンとムムカの戦闘→エギル登場
2…アデルの洞窟でニア覚醒、レックス絶叫からのその方がカッコいいでしょ、他いろいろ
3…特になし
だわ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 03:33:02.87ID:rsa2FUo50
2は序盤のギャグシーンも結構好きw
ホムラが重くて持ち上げられなくてつい出てしまった失言に焦るレックス、めちゃ恥ずかしがっているホムラ、何気に酷い言いようのハナ。
とくにハナはまだ生まれたてで表情がロボっぽいのに、口は達者というのが面白かったw
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 03:39:45.83ID:F0PZExmh0
3のキャラデザは地味だけど、だんだん好きになれたな、俺は
どちらかというと敵のデザインに魅力を感じられなかった
意図してのこととは思うが執政官がさして変わり映えもないし、動機もなんかペラいし、思い入れもなく退場するから戦っててそんなに燃えなかったな
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 05:17:46.22ID:sKNLOwD/0
3もキャラデザは悪くないよ
あ、もちろんsaitom起用してその魅力をスポイルしたのは意味不明だけど
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 05:28:11.33ID:sKNLOwD/0
ノア達ってそもそもそれぞれが1、2世界の住人でしょ?
どうあがいても二度と会えなくね?

分離したまま→会えない
融合消滅→死亡

あのエンディング後って融合せずにすれ違ったって解釈でええの?
何れにせよ会えんよな
まじでふわっとしすぎ
ま、オリジン作れるならなんでもありやけどな
そういう意味でもつまらんわ
人類自ら超常的な力手に入れたら冷める

1の世界がその後どうなったのか2の楽園がどうなったかのほうがシンプルに知りたかったわ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 06:37:59.52ID:6JAoGo+g0
1,2世界は結局全部滅んだ。ファンに叩かれるから明言はしてない
EDで再生された両世界はオリジン上でシミュレートされたバーチャルな存在
バーチャルなんでチートバグなんでもありシステム上の壁を無視したりテレポートしたり
ノア達は利己的な悪質チーターと化した
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 09:21:06.68ID:CB86XCs10
>>478
まぁサブクエ含めてが「自分が変わるのが大事」って方向だし、それ自体は間違ってないんだよな
その上で立ち止まる(停滞するな)って事でアイオニオンぶっ壊したんだと思うけど、飛躍もしてるなって思う
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 09:57:24.99ID:Crf54k4K0
>>485
自分が変わるんじゃなく世界を壊す方向に行ったんだから結論からすれば逆じゃね
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 09:58:21.81ID:GM+FYR3q0
変わることを恐れず挑戦していこう!ってな感じよなメッセージ性としては
それを今勇気を出して消滅すればきっとよりよい来世が待ってるぜ!って話にしちゃったからそれは流石に前向きに受けとめられないってなったが
停滞は死って言うけど進んだら比喩でなく死だぞ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 09:58:47.01ID:Crf54k4K0
付け加えるならシャナイアがやったシティ襲撃と方向性は変わらんでしょ
対象がシティだったか世界だったかの違いなだけで
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 10:58:46.67ID:MPnk1llw0
なんで素直で王道なシナリオが評価されたシリーズの集大成でここまでフワフワした作品を出してくるんだよ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 11:08:33.06ID:rsa2FUo50
自分が変わる、変われる人だけを救い上げて、変わりたくない、変われない人を捨てるエンドだよな。
大切なのは、これからの世界を良くしていこうってことだと思うんだけど、
世界を良くする努力も挑戦もしたくない責任も負いたくない、だから自らの手で世界を壊す選択する若者を描きたかったのかな。
控えめに言って糞ゲー。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 11:46:09.70ID:a3mC8K4s0
>>490
ひどいよね。 世界や人々の消滅&再生のシナリオもそうだけど、終盤になればなるほど主人公達6人がストーリーに操られているお人形みたいになるのも、ゼノブレイド1&2をつくった人達の作品とは思えない感じ…。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 11:47:40.54ID:6JAoGo+g0
アイオニオンはバグ由来だから綻びが多くてそのうち消滅現象で滅びる世界なんだろうけど
解決策の模索どころか相談もせずに「この世界バグってるから管理者ブッ殺して仕切り直そうぜ!」は思い切りが良すぎる
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 12:10:11.43ID:CB86XCs10
テーマ性が悪いんじゃなくてアイオニオンって舞台がテーマ性と相性悪かったんだと思う
あとは総監督には扱いきれなかった感
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 12:29:10.21ID:qPqjmSx80
アイオニオン住人に知らせたらメビウス関係なく確実に戦争に発展するよねw
でもそれを乗り越えなかったら何もかも空虚
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 12:43:04.91ID:MiMIU/Tt0
>>493
一応ストーリーの進行に合わせて各コロニーと主人公間で情報共有出来てることは分かるんだけど、アイオニオン消滅自体がハッキリするのがプレイヤーにとって唐突過ぎるんだよな
終盤の時には描写はないけど情報共有自体はやってたと思われる
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 13:06:14.71ID:rsa2FUo50
アルストの未来を憂いてた2世界の住人とは違い
アイオニオンの人たちは今を生きるので精いっぱいで
そのうち消滅なんて気にしているの?
実際1000年続いててあとどれだけで消滅するのか
それとも消滅しないのか誰も証明できないのでは?
謎の消滅現象は観測されてるけど謎のままだしなー。

現実の地球だってそのうち消滅するけど誰も気にしないだろ。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 13:23:35.09ID:sKNLOwD/0
アイオニオンが自然消滅すると1と2の世界はどうなるんだい?
消滅するとしてそれが嫌ならやっぱ1と2の世界の住人が手を取り合って解決すべきだった
逆に消滅しないとしたらほっといたらええし
後者は物語にすらならんけど
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 13:39:40.41ID:rsa2FUo50
べつに消滅エンドしてもいいけど、1と2を巻き込むなと思うな。
3だけでなく、クロス以外の全ゼノブレイドが消滅とかほんとアホ。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 13:46:50.14ID:6JAoGo+g0
シリーズ集大成→1〜3全人類死亡して仮想生命体へ(アイオニオン生まれの人類は存在自体消滅)

まあ消滅だの仮想生命だのそういうのは一切なくて普通にハッピーエンドだった可能性もあるけどな
どういう内容なのかはプレイヤー全員誰も知らないけどw
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 14:52:22.58ID:xOg8L+dJ0
1の世界でザンザが倒される前になんとかしないと2の世界はただ崩壊するだけだったよね
2の世界があのまま滅びていれば1の世界と衝突(笑)することはなかったし2の世界も生き残ったことでお互いの世界が衝突(笑)エンドを迎えるとか虚しさしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況