X



ゼノブレイド3 反省会スレ17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 12:09:39.34ID:xBL6liZz0
ツイッター見てるとsaitomが可哀想になってくる
キャラデザに関して色々言われてるけどプロとして慣れない絵柄のオーダーに応えただけだろうし、ある意味一番の被害者かもしれないのに健気に宣伝してるわ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 12:25:46.18ID:87enmNtE0
ゴッドオブウォーもムービームービーだけど全然気にならないのは何でなんだろう…
ゼノブレイドは最たるものだけどJRPGはムービーの多さが気になり過ぎる
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 12:33:47.81ID:2l5paNAR0
スレ立てありがとうございます

いやほんとイラストレーターに罪はない
個性を消すようなオーダーをする側があかん
シリアスにしたいならなんでわざわざsaitom氏を起用した?て話よ
そういう半端なところがモヤモヤするわ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 12:54:44.63ID:OjeokHax0
>>1のスレたて。。。ここに響いた
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 13:00:03.53ID:OjeokHax0
いや別にシリアスでもsaitom?さんのそれで何も問題ないぞ
さらにいうと絵を落とし込むモデリング班の問題でもない
そのモデルに生命の息吹を吹き込むことが出来なかった開発陣の問題
主にシナリオライターや演出家か

旧ブレイド1なんてマンボウだったろ?
それでも生き生きしてただろ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 13:19:57.78ID:OjeokHax0
悪いけど造形がそれなりで個性が埋没してなければ
デザインの評価ってのは作品自体の内容・評価に左右されるというか、引き寄せ与せられてしまう
だから受け手がちゃんと切り分けて評価してあげないとな

ノアがアハハハハハッ!ランツがワイルドダウン!!ワイルドダウン!!ってうるさかったら
それだけで大分印象かわるだろ
Nだってグラーフやカレルレン、せめてケビンくらいの立ち回りをしれてば
あのだっさい黄金の鎧の印象もかわっただろ
そういうことだよ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 15:32:46.89ID:APSASvH30
むしろデザインの第一印象は話次第でいくらでも好きになれるなと思ったよ
第一印象で特徴の少ない敵の下っ端だと思っていたメツがもう俺の中で存在感が膨れ上がってしまっているように
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 18:13:33.22ID:WbsFTLOR0
開発者に聴きましたクリア後に読むとこれ別のゲームの話か?って思うぐらいに乖離してるな
まるで群像劇がゲームと相性悪いみたいな書き方してるけど色々良作あるしさすがに暴論だろ、製作が難しいですならともかく
しかもノアが上から目線にならないか気にしてあの性格で出してくるのはギャグか?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 18:46:05.79ID:9a+Wlqr+0
製作陣あまりゲームやらないんだろなって遊んでて思ったわ
少なくとも最新ゲームをバリバリ遊んでいるような人は中核にはいなそう
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 18:51:35.95ID:iIVJV5lp0
3のおかげで群像劇ってほんと大切だなって思った
似たような境遇ばっかりの仲間が、同じような想いを何回も口にしながら進んでいく様を長々見せられたら退屈だよ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 19:09:01.39ID:GpVYbny+0
ゼノブレDEの追加シナリオで謎を残したまま終わってるよね
あれはもうどうでもいい事扱いなの?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 19:50:53.03ID:RHeASCjl0
あれは1と2の世界が融合しつつある前兆

多々ある矛盾はスキップして
開発陣の頭の中ではそう結論付けられてる
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 20:00:02.67ID:MirWLUQK0
>>14
んなわけあるかよ
ゼノギアスゼノサーガの頃のネタずーっと使いまわししてんだぞ…そんなギラギラした感情あったのその頃までだよ
大体、当時ギラギラしてたのは高橋哲哉だけじゃないから出来たんだぞあれ。
むしろすっごい軽い、上辺だけ、表面上だけ昨今の流れをなぞるのしかやっとらんだろ。Twitterとかガチャとか要素入れてたろ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 02:34:54.88ID:MxTUzUYq0
想いって言葉に拒否反応示すようになっちゃったわ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 03:58:21.89ID:yr0jUWyh0
主人公たちの性格がわかりにくい一端はヒーロークエストの弊害もあるね
クラス継承者になる者が積極的に関わる流れなんだけど
なんで急にこいつが?って思う組み合わせも多い
1つ1つのクエストは良いんだけど
俯瞰してみると継承するヒーローのときは積極的に関わってたくせに、別のヒーローでは空気になるみたいなチグハグが目に付く
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 04:06:59.52ID:yr0jUWyh0
あと今作はクエストの分岐が無いのが気になる
ギズナグラムがあるのにクエストの選択しだいで結果が変わって人物間のギズナに影響を及ぼすという1のようなのが無いね
DLCやバーンアップで追加される可能性もあるけど
もうやってないからいいやw
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 04:38:47.85ID:yr0jUWyh0
>>12
訊きましたみたけど、ほんといろいろ突っ込みどころあるなw
DQ4とか大成功している例があるのに知らないのか…
ただのホイミスライムでも群像劇形式でホイミンとしてライアンと二人で冒険したからあんなに愛されるキャラになったんだぞ
そもそも群像劇できないなら6人も主人公要らんだろw
パーティ分断できないからとか話してるけどセノブレ1では普通にパーティ分断してたし言い訳激しいな
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 04:45:51.55ID:yr0jUWyh0
つか今作は自由にパーティ分断できない糞プログラムだったんだな
序盤での4名パーティが特殊処理だったんだろうか
パーティ分断できないからイベントシーンで仲違いしてもイベントシーンが終わるころには即仲直りしてないといけないし
鉄格子イベントがあんなに長いのも
途中ミオ抜き(パーティ分断)でプレイヤーを操作することがプログラム的にできない弊害なのかもしれないw
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 13:15:29.87ID:MxTUzUYq0
シナリオは強者弱者のくだりなくしたらもっと纏まったと思う
命とかミオが助かったからハイ終わりで投げ捨てていいテーマじゃないでしょ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 14:42:19.91ID:OfJzztCG0
マルチエンディングで一番出来の悪いルートだったと思い込みたい
入れ替えのアクロバティックNTRルートとミオ普通に寿命でくたばるダイレクトNTRルートと
当初の目的だったヴァンダムもいってた寿命を克服するルートぐらいあってくれれば……
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 15:31:57.97ID:/H3J7Gkr0
実際まだわからんぞ
本編は消化不良かつバッドエンド(ビターエンド?)にして
ハッピーエンドはDLCで別売りしようとしたFF15なんて例もありまして

しかもDLC開発中止になってゲームとしては結局世に出なかったから
まだゼノブレ3が首の皮一枚でリードしてると言える
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 16:47:12.55ID:aVulJR+D0
次回作の前章譚でいいよ
もう3は封印しとけ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 17:09:01.73ID:iT27HGk20
寿命克服自体はエンディングで刻印消えてるから出来てるんだよな
アイオニオン存続ルート…は描いたとしても否定的な表現になりそう
今を望むのだってそれでもいいのって取って付けたように言ってたけど永遠の今側の奴らを揃いも揃って小物にしたからなあ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 17:46:39.77ID:Lfvgrh7t0
アイオニオン存続は新世界とアルストが止まったままになるから絶対アカンだろ
まあ穏便に済ませるには設定がどうしてもきついわ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 18:34:17.62ID:aVulJR+D0
本スレはIDコロコロして保守してんのかよ
すげー熱意だな、それを本編にむけてくれよw
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 18:45:23.77ID:MxTUzUYq0
シリーズの未来がーとかつながる未来も似たようなこと言ってたよな
3でも霧の王が意味不明だったのが答え
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 19:05:40.08ID:8lfYDikk0
この本筋に無くても良い感のあるストーリーはスピンオフとか映画ドラえもん感があるな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 19:24:13.09ID:6Pa/xncB0
設定の根幹が脚本の手に負えなくて完全に腐ってるからif展開されたところでなぁ
そもそも論になるけど命だ強者弱者だ以前にまともなストーリー展開すらしてないし脚本と演出マジで変えてほしい
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 19:33:30.18ID:CERwlKnp0
ifに一縷の望み抱いてて実現しないかなあって気持ちで書いちゃってて草
このゲームそんな要素ないのに混ぜこぜしないで
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 19:35:21.03ID:c1XSlBeR0
脚本変えてとか言われても1から変わってないしなぁ
アニメなんかでもそうだけど脚本家の一存で決まってないし最終判断は監督なんで
ダメ時はもう全部が噛み合わずダメだったってことなんだよ
今回は高橋が1番好きなようにやれたみたいなこと言ってるから原因は高橋なんじゃね
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 20:13:10.32ID:aVulJR+D0
いや誰が見ても脚本家も演出家も糞だよ、細部にいたるまで糞
そりゃ最終的には総監督の責任だけど、社長で監督だから変わらないし
今作でやらかした脚本家はまず変えたほうがいいよ
同じ人は2の序盤でもやらかしてそうだけどw

本当に一番好きにやれたらゾハルさん出てきてるはずだからそれはないw
そもそもモノリスファンなら、こんな完成度で一番好きにやれたは信じない
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 20:21:20.37ID:rh3xUfyP0
パートナーとの別れを惜しんでたぐらいでその他アイオニオンに存在した個や関係性が失われることは特に惜しまないの本当にサイコ
オリジンに記憶されてるっつったって記憶の引き継ぎはワンチャンあるかもねぐらいの感じな上シティー民はほぼ別人コースじゃねーか
全員引き継がれたらそれはそれで再生世界大混乱だしやっぱり根本的におかしいってこの話
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 20:21:36.52ID:CLRgc9ct0
六氏族がそもそも匂わせてるだけで別になんの魅力もないんだよな
銅像も始祖の師だったり捻りすぎなんだよ
素直にいけや
シュルクとかレックスと関係?
するわけ無いしな
してもらっても困るし萎える
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 20:39:56.91ID:c1XSlBeR0
>>49
まあ俺は今回は監督が好き勝手やったせいだと思ってるからなあ
1番シナリオが纏まってた1を例に出すと機神界帝都までは概ね竹田の案を採用して
終盤は高橋のテイストを出したとモナブスで語られてる
そこに任天堂の服部氏が編集者的な立場で意見を出してた形だった
クロスや2でもちょいちょい怪しい部分があるし高橋はある程度周囲から制限受けないとダメなタイプなんだと思ったわ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 20:52:11.91ID:aVulJR+D0
おれはサーガ2を抜かせば今作が一番、制限かかってると思うぞ
それは時間的な問題なのか任天堂の上層部か株主スポンサーの意向からなのかは知らんけど
そもそも今作が一番モノリスらしさが消えてるのに、一番好き勝手やったとか全くよくわからないですねー
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 21:18:20.00ID:ATO7GBAC0
作品内のことはわからんけど作品外の間違いなく監督本人のコメントがDEから未来未来うるさいのは確かだしなあ
普通に劣化しちゃったんじゃないの
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 21:41:19.54ID:aVulJR+D0
そりゃ任天堂の子会社なんだから悪い風には言えんだろ
最悪の完成度です、もうめちゃくちゃです、制限があったせいです
って対外メディアや株主に向けていえるか?
一企業人のそれを真に受けるなよwまあ本当に何があったかは知らんし受け取り方は人それぞれってことで
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 22:35:03.25ID:yr0jUWyh0
今作いろいろぐだってるのって任天堂側の担当がゼノ信者高橋信者だから陶酔してダメだしできなかったんじゃね
Wiiのときの社長が訊くでも「高橋さんはすごい人」とか言っちゃうくらいきもい
信者にディレクター兼プロデューサーさせるなよ・・・客観的に意見言えるやつを担当にしないと次回作も同じ流れになりかねない
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 22:51:17.18ID:+W+GMlr30
>>25
最近でもオクトパストラベラーとかいろいろ高評価の群像型RPGあるよね
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 23:17:05.95ID:aVulJR+D0
オクトラが高評なのはBGMとサクッとした戦闘とグラフィックであって
群像の部分はカスだぞwまじで眠たくなる毒にも薬にもならないストーリー
ゼノブレイド3とは別方向にダメな例だね
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 23:21:57.15ID:yr0jUWyh0
>>60
結局のところ力不足ってことなんだよな~
3のチグハグな物語をみると群像型どうこういうレベルに達していない感じ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 23:24:03.95ID:+W+GMlr30
>>61
だがゼノブレより評価高いのだ、残念なことに。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 23:52:20.17ID:ZSP59zbn0
オクトパストラベラーのシナリオは微妙だったな
かと言って3ほど酷かったわけじゃないしゲーム内容でカバーはされてた
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 00:04:27.70ID:5RoTbGmT0
最近発売されたP5Rとミンサガリマスターをやっているけど
RPGとしての密度と完成度が凄い
ゼノブレは浅いなって思っちゃうくらい
システムは難解で取っつきにくいのにゲームとしての作り込みや底が浅いって致命的じゃないかな
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 00:06:56.73ID:yZE3hEsD0
>>58
ひょっとしてモノリスや高橋のせいじゃない、他に原因があるはずだと信じたい感じ?
人間だしたまには失敗もするだろうし普通に微妙なもん作っただけだと思うけどね
ゼノと名がつく作品は未完成だったり3部作を満足に開発出来なかったりだったのが
ゼノブレ1で初めてきちんと完成させることが出来たような会社でもあるし
近年は良作が続いたが全体的な実績から見たら手放しでは信用し切れないところもある
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 00:47:01.49ID:zOcrEZzn0
説教にしてもハタチにもならない奴の説教は軽すぎて説得力無いしな
ストーリーとしても特に驚きのあるような内容でもなく
序盤で出てた怪しいやつがそのままラスボスでしたってwおいおいw
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 01:24:50.90ID:KrE2XHXN0
オクトラの8人主人公は嘘偽りないけどゼノ3の6人主人公は嘘付けボケカスとなる
作品のコンセプトや開発のやりたい事、伝えたい事がはっきりしている作品と
ストーリーとシステムが噛み合っていないムービーゲーの差は思った以上に大きいんだわ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 01:40:45.10ID:2SlIaSjW0
スレチだがオクトラ2のPV妙に君、君って押してくるから
ブレイブリみたいなメタ的な仕掛けがあるかもと思ったり
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 04:30:13.44ID:Fs1wHArW0
別にストーリーが微妙でも戦闘面白ければ問題ないんだよ
ゼノ3は戦闘がクソ詰まらない
戦闘なくしてもいいんじゃね?ってレベルで
時間の無駄でしかない
それに追い打ちをかけるようにクソ長いムービーでプレイヤー放置
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 10:09:14.42ID:8NFjLcdt0
ゲハからきてるのわかりやすいよな
オクトラなんて全然別系統のRPGなのに比較対処にあげてて草
しかもゼノブレ3だけが糞ゲーだから反省してんのに、ゼノブレとシリーズでくくってるし
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 10:21:42.32ID:Fs1wHArW0
1は色々できて楽しかったのに
戦闘やジェムも単純化されてクソつまらなくなった
どうしてこうなった
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 13:33:29.71ID:/WQrETHO0
>>71
ストーリー微妙でもゲーム部分は面白いよ!ていうおすすめの仕方もできないからな
詰んでるわ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 13:48:43.00ID:4fMJVD0B0
>>76
あらゆる意味で出来ない
一番は人肉工場やスファル人をはじめとしたグロ表現が出来ない
次にコンテンツ自体がボリューム凄まじいので令和のグラフィックで作ったらFF7R並の労力がかかるから採算取れない
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 13:55:19.14ID:9oKrpkNa0
要所要所であーここ面倒臭かったんだろうなって思わせちゃうんだよな
一生懸命作ってるなら多少は目を瞑るけどアラが全部手抜きなんだよ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 14:12:09.70ID:Tmk2XKGB0
ゼット戦の冗長さはほんと酷かった
あれならいっそのことずっとムービー流しといてくれよ、人の時間を弄ぶな
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 15:07:13.54ID:nS9+aBdL0
個人的に良い部分と悪い部分がギルティクラウンと丸被りなのがつらい
手放しに好きとは言えないし、かと言ってクソと言って切り捨てもできん
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 15:36:45.67ID:xi1F/tyg0
メインストーリーの演出が極端に弱くなったのもつまらない原因かなあ
なんの動きもなく棒立ちと顔のアップで演技するだけな昔のゲームみたいにボタンで文字送りさせてほしい

1と2もカメラ演出少ないシーンはあったけど、そういうのってサブイベとかだったもんね
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 16:51:31.66ID:3RGcOwDf0
反省すべきはこんなもん買っちまった自分だよ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 17:07:57.78ID:5jVLJDTy0
ニコ動とかにラスボスのイベントシーンに命を背負ってを流してる動画あるけどなんで流さなかったんて思うくらいテンション上がる
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 20:12:46.02ID:hAxDwBJM0
変なこだわりだか知らんけど顔アップでふわふわレスバするだけみたいなの続けるならもう期待はできないな
1 2が面白くてファンになったが3で正直DLC信用買いしたのマジで後悔したレベルには失望した
バトルもシナリオもつまらないものなんなら一押しのフィールドも面白くない
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 20:35:42.91ID:9aiOsMGw0
ハァ?て感じのEDと説教臭さだけが印象に残ってなぁ…
冷静に思い返せばミオ達との邂逅からのヴァンダム定例死の辺りはワクワクしてたしフィールドの探索自体は面白かったはずなんだよ、だから寄り道しまくってクリアに120時間程かけた訳だし
結局のところまだ中盤だと思って突入したオリジンの中で雑に冗長で説教臭い怪しいオジサン倒したらよくわからんけどリセットボタンポチ~~~!からのレックス1家の写真とかくらって「え、これで終わり?」となってそのネガな印象がそれ以前の良かった部分全てを塗り潰して感じ、まさに終わりよければ何とやらの重要性を俺に説いてくれるゲームだw
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 21:34:22.47ID:1UA2QSnk0
>>71
本シリーズ作でストーリー微妙は無いわw
それだけで買うに値しません
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 22:10:29.19ID:8NFjLcdt0
ゼノからストリーとったら何が残んだよw
戦闘メインに楽しむゲームじゃないだろこれ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 23:53:15.99ID:CmDI3Gnv0
>>36
継続じゃなくてアイオニオンを第三世界として再生するという道もあるし……
できるかは知らんが方法は模索しろよと

>>92
クロスと2は戦闘楽しかったぞ
1は一部最終的に腐る技があるのがよろしくないのと
ギミック系の初戦以外は苦戦しなくなるのがな
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 23:57:06.44ID:yZE3hEsD0
正直1の戦闘は2やクロスほどやり込まれても研究もされてないと思う
ソロ撃破や初期レベルで瞬殺してる人とか数えるほどしか見ないし
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 00:41:20.13ID:9jw1AXwR0
お前らそれでいいのかよ…って作り手とプレイヤーの温度差を感じる場面が多すぎる
エセルカムナビの殺し合い
全部Mのおかげなのに入れ替わりバレた後急に調子に乗るノア
ヨランやNの説得
この辺は特に冷めてた
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 00:59:35.27ID:HUvQpQIA0
ぶっちゃけ戦闘はコマンド選択の延長でしかないし、昔のFFの正統進化みたいなものだし
今風にするならそれこそFFと同じでアクションに切り替えるしかないけど、それは新規IPなんだよな
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 01:13:30.87ID:k53LCtMf0
エセルカムナビ戦ミオパンチって多分スタッフお気に入りだよねあれ
残りの命は自分の意思で使うみたいなの表現したかったんだろうけど描写不足に演出下手が相俟ってゾワゾワした
そもそもあの時のミオって既に手の感覚どうこう言ってなかったか…?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 01:52:14.53ID:VVMoRsox0
レベル簡単に上がり過ぎ。クエストや素材集めしてたら敵キャラがあっという間に雑魚化してしまう
メインストーリクリアするまでは、料理で取得経験値を減らすメニューが欲しかったぐらい。ボーナスEXPはLV100以上の敵と戦う時以外に使い道なさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況