X



ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93b9-UqTC [60.118.124.7])
垢版 |
2023/04/25(火) 23:44:20.90ID:Db9BCkIn0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

ゼノブレイド3のネタバレありストーリー・設定考察スレ
考察の為の1や2のネタバレも可です。
未プレイの方は注意してください。
他の方への煽りは禁止でお願いします。

前スレ
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part8
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1670205720/


過去スレ
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1660104091/
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1660448279/
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1660693894/
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part6
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1661254349/
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1662256243/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/03(水) 21:52:17.59ID:6ZYBYNic0
1000年後に自分自身がミオ連れて楽しく旅してたらそりゃ荒むわな
2023/05/03(水) 22:02:54.51ID:jRX4H6hid
思ったけどつなみらの描写だと霧乃獣は霧の狭間から放たれる線にモンスターが影響されて変質する現象だったんだけど
あらみらだと霧の狭間から直接モンスターが召喚される事あるんだよな
これ何か訳があったりするんだろうか
2023/05/03(水) 22:06:58.55ID:7vSPv3y90
アルファが手駒にしてるからでは
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0322-RcMr [133.204.5.97])
垢版 |
2023/05/03(水) 22:48:41.65ID:J96KwKwj0
俺が選んだ道は正しかったんだって他ならぬ自分自身にわからせる為に送れよをしたらミオに裏切られるんだからあの場で即切腹でもしなかったNは偉い
俺なら耐えられんわ
2023/05/03(水) 23:15:26.86ID:WDvYFeD70
アルファを止められたのはエヌのお陰だし最終的にゼットにとどめを刺すのもエヌ
なんだかんだでロゴスの選択は正しかった
2023/05/03(水) 23:39:31.63ID:gZd0XTtMa
ゼットが言う「オリジンには神なる者達の意思が満ちているようだな」の神なる者達ってロゴスプネウマも含まれてるのかね
2023/05/04(木) 00:16:17.19ID:KUwcGlZ60
アルファを神だっていってるんだし
そうなんじゃないかな
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 232f-gdPo [219.120.253.39])
垢版 |
2023/05/04(木) 00:28:23.63ID:XdPXdeQo0
エヌの描写は下手過ぎる
グラーフみたく抜かりなく殺しにかかって来てるように見せて、
実はフェイとエリィのこと考えてました的な描写が理想だったんだよ
2023/05/04(木) 01:45:35.30ID:hgw3m0ky0
ウロボロスストーンは現在までニアが定期的に作ってるみたいだし、プネウマ本体はニアが持ってそうな気がするなぁ
終の剣やウロボロスストーンは女王の心とオリジンの物質が触れあい成ったものらしいから、このオリジンの物質か女王の心のどちらかがトリニティプロセッサーなんじゃないか
個人的にはオリジンの鍵とやらがロゴスプネウマだと色々腑に落ちるんだが、ニアちゃんが抽象的な発言しかしないから情報が足りない
2023/05/04(木) 01:55:13.89ID:RMa6kKEf0
>>567
エリィはともかくフェイに関してはタイマンの決着付くまでは身体乗っ取って世界滅ぼす気満々だったろ
2023/05/04(木) 02:31:14.89ID:4qvVzlkm0
ロゴスはともかく拳にはEDの演出でもトリニティプロセッサーが入ってるのは確定してるしプネウマはそこにしかないと思うけどな
2023/05/04(木) 05:56:22.66ID:YebijPfh0
ウーシアがアルファとなったのはロゴスとプネウマを欠いていたからってのがアルヴィースの作り話で、実はアルヴィースは最後までクラウスのケツ持ちをしようとしていたし、ロゴスもプネウマもわかっていて協力してたのかもしれない、もしくは協力しなければならない状況下に置かれたとか
人の生命を弄ぶような過程を経るけど最終的には全員救える手段は確かだし
どうしたってオリジン建造は超常的な力が働かないと説明できんもの
シュルク側がウーシアのコアを見つけてどうにか半分建造したとして、アルスト側は?となる
アルスト側がプネウマやロゴスでできてるならオリジンが一つになったらトリニティプロセッサーは揃うわけで機能を果たすよな
ビジョンで先を見て地球を一つにして次回作以降のさらなる外敵脅威に備えるため乱暴な手段をとったとかの理由があったのかもしれない
本当に人の手でつくったのか?ってきかれてエイは複雑な顔したしシュルクもレックスも答えなかった
もう一つの可能性は既にオリジンは最初からこの世界にあった説
こっちはサーガ関連との関係が浮上してきたから永劫回帰のためのバックアップとしてヴィルヘルムが用意してたものでは
2023/05/04(木) 06:06:00.70ID:TtaJ/CT4M
アルスト側のオリジンがロゴスプネウマで出来てたらウーシア暴走せんが
2023/05/04(木) 07:21:30.79ID:8p4+cM7e0
>>403
2つの惑星を1つにする意味が無かったから
元々の計画では別の惑星として再生する予定だったんだろう
アイオニオンでの出来事の結果、人々が共に生きたいと願い
トリニティプロセッサが、その想いを汲んで1つの惑星にした

と考えたら綺麗にまとまらない?
アイオニオンでの戦いにも意味があったことになるし
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbe2-Ksdt [153.201.136.209])
垢版 |
2023/05/04(木) 07:46:27.90ID:xdM3DfxX0
オリジンの性能を考えるとゲートの力が無くてもウーシア一枚であんな仕組み搭載できることになるけど凄すぎないか?
あれ元はただのコンピューターのはずだよね…?
2023/05/04(木) 08:17:33.49ID:bZSJjvyBd
アルファって別の世界に行こうとしてたけど、どこに行こうとしてたんだろう
やっぱゼノ的には上位領域だろうか
それとも並行世界かオリジンの外なのか
2023/05/04(木) 08:27:38.81ID:Mx+f8GTu0
まあ設定に無理が生じてきたらゲートもといノポン大仙人様が気まぐれでなんとかしましたで済むから便利な存在だなw

ゲートから産まれたノポン族の中には仙人という領域外の存在がいるし、惑星融合なんてトリニティープロセッサーの力でも
無理だったからオリジン建造してたわけだし。
2023/05/04(木) 08:37:19.39ID:i0lcqV7+0
可能性ゼロの要求でも波動存在連れてきてなんとかしちゃうしな
2023/05/04(木) 08:41:58.18ID:hM6FiwXdd
それこそ波動存在みたいなのがいるならやろうと思えばなんだってできそう
2023/05/04(木) 09:50:33.06ID:1IvafQaXd
なんかゼットが「オリジンがアルファの手に落ちてから十余年」と言ってるけど
ノアがエヌになる前はまだアルヴィース暴走してなかったりするのかしら
2023/05/04(木) 09:54:01.07ID:PPngU9gx0
はじめはアイオニオン見守ってたけど同じことの繰り返しだったからキレたんだろ
2023/05/04(木) 10:19:47.05ID:xglKw41o0
ノアがエヌ化する直前に目を合わせてたフードの子供の正体って行動を起こす前のアルファだったんかな
あの時点でメビウス以外で劇場に入り込めるのなんてアルファくらいしかいなそうだし
2023/05/04(木) 10:23:32.07ID:UjqdOm2s0
まだ若いシュルクレックスがアルファと戦ってたシーンがアイオニオンの時系列上はどこに挟まるかが分からないんだよな
ゼットと停戦してるって事はリベレイターは元々長い間メビウスと戦っててアルファが横槍入れてきたから棚上げにしたと思うが
2023/05/04(木) 10:23:59.89ID:jabnBHrGM
>>573
元から1つにする予定だよ
2つに再生してたら惑星間の距離が問題になる
惑星を適度な距離まで離す必要ある
そんなことオリジンが出来るわけ無い
仮に出来るとしてそんなもん30年足らずで建造すんなって思うわ
さすがにやりすぎ
惑星再生の時点でやりすぎなのに
2023/05/04(木) 10:25:49.79ID:pa0XV6L90
本来一つだった巨神界とアルストがゲートもクラウスもなくなれば元に戻ろうとするのは世界の必然だったとして、
問題は融合そのものではなく、性質が正と負に別れてしまっていたせいで融合したら消滅してしまうこと
だから光を記録するオリジンで消滅後に二つの世界を再生する計画だったわけだが、
二つの世界がオリジンに造り直されたことによって性質が同じになって、
その状態で再度融合しても消滅はしないので無事に一つの新世界が誕生した、という経緯なんじゃねえかな
2023/05/04(木) 10:28:19.91ID:x/zBttHRr
あらみら100にしても何もないの? やってない要素はジェム、ハードのユニークしか残ってない
6氏の像のレックス、シュルク あれが氏名なのか? 勝手になんとか家と名付けるとは考えにくいし あの両家子孫いるんだっけ?いたら、お前ら違う子供もいたのかになるが
2023/05/04(木) 10:32:38.58ID:MsOjV4fXa
>>582
ゼット曰くオリジンがアルファの手に落ちて十余年でシティーが最後にメビウスに襲われてから15年ってことなんで普通に15年前じゃないか?
2023/05/04(木) 10:39:52.29ID:x/zBttHRr
>>573
俺はあえて戦わせ、互いを理解させ、共に歩もうと思わせてから融合再生するのがアルファの思惑と解釈してる そうしないとまた争うことになるから
あとクラウスがやろうとした世界再生にもなるから再生と融合したような気がする
2023/05/04(木) 10:41:50.15ID:RWeMtItQ0
>>583
惑星再生の時点でやりすぎなのに本来存在し得ない全くの新世界創生はやりすぎじゃないの?
2023/05/04(木) 11:08:31.57ID:SLZX+q7pd
オリジンは元々の2つの世界を再生させるための装置
オリジンを中心に再生する座標を指定して事故防止していたと考えると合体したのも位置情報の共有のためかも
で、実際に再生後の世界が融合したのはアイオニオンでシティーの民の情報がとりこまれ
再生する際にその存在に矛盾が生じない世界としてオリジンが融合世界を創生したため
なので融合世界の誕生は本来存在し得ない2つの世界の情報を併せ持つシティーの民の存在が起こした奇跡のようなもの
2023/05/04(木) 11:16:34.65ID:RWeMtItQ0
>>584
ニアが融合消滅を免れて2つの世界を行き来できたのは光=情報だけだったって言ってるからな
新世界に持っていけるのは情報(レシピ)だけで構成物質(食材)はその場にあるものしか使えないと考えれば
次の世界は新しいフォーマットに則って構成された安定した世界になる
そうなるとオリジンの素材はなんなの?ってなるけどウーシアコア入手でその辺の問題を解決できたからこそって感じなのかもしれない
2023/05/04(木) 11:20:33.89ID:hgw3m0ky0
世界をあるべき姿にって感じだったから元から一つの世界にする予定だったと思うよ
元は一つの世界だったって繰り返してるし、本来存在しえない新世界じゃなくて、本来あるべき星の姿ってことでしょ
2023/05/04(木) 11:24:10.67ID:pM+o2Gu9d
霧の狭間が巨神肩に発生

メリアとニアが光通信を行う

ウーシアコアを元にオリジン建造

XYZがオリジンを乗っ取りアイオニオン形成(交わりの日)

メリアがオリジンに幽閉

ノアミオ含めたシティーの人達がメビウス(オリジン)に挑む

オリジンがアルファの手に落ちる(あらみら10余年前)

ノアがゼットに唆されてN誕生

旧シティー崩壊、M誕生

ニアが眠りにつく

あらみら開始

クリスとMによっておくりによる成人の儀を開始(本編1000年前)

本編開始

順にまとめたらこんな感じかな
2023/05/04(木) 11:31:09.52ID:vP4W5ZeK0
今プレイしてるのはほぼブレイド以降のファンだろうし
そんな中で過去作との繋がりを強く示唆するのはリブートしていくんかなって
2023/05/04(木) 11:35:55.51ID:PPngU9gx0
一応シティーはゴンドウが創設者だから旧ノアミオの所属してた組織はまだシティーじゃない
2023/05/04(木) 11:38:34.08ID:KUwcGlZ60
オリジン当初の目的はそれぞれの世界の再生でいいんでね
記憶したものを再構成するって話だし
だからこそ、アイオニオンで双方が交わって生まれたシティが希望だったわけで
2023/05/04(木) 11:45:23.30ID:SwarNv+xr
>>595
作った当事者はそうだろうね
あの段階ではシティ民いなかったろうし、互いの世界知らないから融合しようとは思わないだろう
シティ民は雲海かウーシアの情報から再生した人間なのかな?
2023/05/04(木) 11:50:01.82ID:KUwcGlZ60
ちゃんと確認してないけど
シティの人ってコアクリ持ちとかハイエンターとか居なかったと思うから
両世界の情報が合わさることで
元の地球人に近い存在になったとか?
2023/05/04(木) 11:53:48.69ID:SLZX+q7pd
本来あるべき姿ってのはそれぞれ違う未来を歩むはずだった2つの世界のことだと思うが
そこを飛び越えて原初の姿まで戻そうって話にはならんだろう
巨神界とアルストの人々にとっての世界とは?って話
2023/05/04(木) 11:54:19.43ID:KUwcGlZ60
あ、いたわナエルがw
2023/05/04(木) 11:57:06.47ID:jabnBHrGM
>>588
新世界=惑星再生
だけど
2023/05/04(木) 11:58:49.75ID:jabnBHrGM
>>584
消滅しないで融合するって逆に怖いけどな
物理的に衝突して爆発しそう
2023/05/04(木) 11:59:31.23ID:xHm4Gfvbd
普通に今の本編が1つにならない別のエンディングってだけだと思う
ヒント足りてない謎や作中の伏線放棄して完結してる点も有るしほぼ確実に真シナリオ控えてるでしょ本編
2023/05/04(木) 12:01:26.58ID:KUwcGlZ60
あらみらのラストに本編映像もってきてからの融合でifルートとかないわー
2023/05/04(木) 12:02:16.07ID:N9vQjxns0
まぁシティー住民が希望つってももっともっと昔の一番最初に融和果たした連中の描写が無くて
DLCと本編じゃ最初からいる原住民みたいな感じだからイマイチピンと来ないんだよな
2023/05/04(木) 12:06:42.11ID:KUwcGlZ60
それやると初代ノアミオのラブ・ストーリーが増えるだけな気がするわw
2023/05/04(木) 12:07:47.37ID:hgw3m0ky0
>>598
飛び越えてっていうか、元々一つの世界が二つに分かれて、その二つの星が別々の未来に進まずに引かれあってて衝突するやばいって話だったら
じゃあ元の一つの世界に戻そうって至極真っ当な流れだと思うけど
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbe2-Ksdt [153.201.136.209])
垢版 |
2023/05/04(木) 12:14:50.41ID:xdM3DfxX0
本スレで若い奴だけアイオニオンで再生されていってるのかなみたいな書き込みあったけど、もしそうならダンバンやホムヒカやビャッコ達は高齢判定されてオリジンと同化して無限に眠ってるのかな。プネウマのコアは何故かあったけど…
テレシアも一体もいないのは不自然だったから何か裏設定的な理由付けあるんだろうな
2023/05/04(木) 12:15:35.98ID:SLZX+q7pd
>>606
世界が2つあるから世界が引き合って消滅するわけじゃないぞ?
2023/05/04(木) 12:16:00.71ID:pa0XV6L90
>>601
スケールがバカでかいFF5世界みたいなものと解釈してたから真っ当な融合が怖いって発想はなかったわ
そもそも相転移実験での分裂が物理的な分裂じゃないしな
2023/05/04(木) 12:16:30.17ID:ri+Uhx9Q0
ダンバンたちは強すぎて本編やあらみら時点で既に成人してるからいない説
2023/05/04(木) 12:25:38.40ID:4qvVzlkm0
ダンバン達は危険視されてそもそも再生されずにオリジンでゼット達にずっと眠らされている説はあると思いますも
2023/05/04(木) 12:26:01.05ID:+yV5W6Kn0
そういやテレシアいないね
霧乃獣がそのポジションなんだろうけど
クロスと繋がるなら終焉のテレシアなんかは友情出演じゃなくて1~3と関係あるのかもしれんか
2023/05/04(木) 12:29:19.62ID:/HvaJ3MDr
いつか3リメイクするならあらみらを本編 3を追加シナリオにしてやり直して欲しい
3本編よりはモヤモヤしなかったけど、あらみらもモヤモヤはある
せめて集合写真とノアが何者かは欲しかった
2023/05/04(木) 12:30:22.05ID:hgw3m0ky0
>>608
だから元々一つの世界が2つに分かれてるから引き合うんだろ?
二つ別々に再生してもまた引き合わないっていう伏線でもあるならわかるけど、ないなら一つに戻す解決策の方が流れとしては自然じゃね
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2302-wQ6u [219.124.170.151])
垢版 |
2023/05/04(木) 12:30:50.27ID:0MVRWy+G0
Switchのホーム画面から、ゼノブレイド3の
「ソフトの情報」→「知的財産の表記」開くと
「ゼノサーガシリーズ&バンナム」
の記載あるわ

マジでこれサーガとつながる系なのか
それともファンサービスでヴェクターのロゴ使う為だけにここまでやったのか
2023/05/04(木) 12:39:35.93ID:SLZX+q7pd
>>614
2つの世界が引き合うのはそれぞれが正負の関係にあるから
オリジンが再現する世界がその性質ごと再生させるもののであるなら2つの世界が合わさったひとつの世界は作れない
それは接近衝突のプロセスを省いただけで2つの世界を融合させているのにすぎないから
2023/05/04(木) 12:40:36.54ID:KUwcGlZ60
>>607
超長命のマシーナやハイエンターも居ないしな
当時10歳以下制限とかあんのかも
リンカとパナセアは少し上の世代かな
2023/05/04(木) 12:40:48.96ID:ri+Uhx9Q0
>>615
マジやん
クライウェアのロゴの数行下のやつだよな?
2023/05/04(木) 12:48:49.36ID:+W2prqZ20
>>616
世界が引き合うのは孤独ゆえにとしか語られてないし
正負の関係はだからぶつかると消滅を起こすとしか引き合いに出されてないのでは?
2023/05/04(木) 12:49:02.74ID:hgw3m0ky0
>>616
それこそ、性質ごと再生させるなら二つに分けても元の木阿弥だと思うけど
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2302-wQ6u [219.124.170.151])
垢版 |
2023/05/04(木) 12:51:28.99ID:0MVRWy+G0
>>618
それそれ

今回サーガの要素ってヴェクターのロゴとディミトリの名前だけしか出てないんだが
わざわざ他社に話持っていって正式契約してる割に、コラボ要素はたったこれだけって違和感有るわ
2023/05/04(木) 12:57:06.28ID:SLZX+q7pd
>>620
性質ごと再生はできない
光=情報以外は消滅現象を免れないとニアが語っている
次の世界に持ち越せるのは情報だけ
再生は新しい世界のフォーマット上で作られるので物理的な性質は全くの別物になる
2023/05/04(木) 13:00:04.67ID:Mx+f8GTu0
判断材料が少なくてあやふやだけど、熱血バカで「つかもうぜ未来を」のセリフでマシューがもしかするとダンバンの血が
入ってそうな気がするんだよなあ。

でもそうなるとノアやNやじいちゃんもみんなダンバンの血筋になるわけで、ゼノブレイド3はもはやダンバンさんが主人公と
言っても過言ではなくなるというw
2023/05/04(木) 13:03:05.36ID:/HvaJ3MDr
>>621
バテンカイトスもなぜかやるしな 高橋は自身の集大成やりたいのかな? カイトスのくじらはアルスでしたは強引な気もするけど、つながるちゃつながる
2023/05/04(木) 13:04:21.36ID:N9vQjxns0
ねえよ!そんなもん!もあるからメツの血も入ってるも
2023/05/04(木) 13:05:39.45ID:hgw3m0ky0
>>622
ごめん、君が何か言いたいか全くわからんからこの話はここまでにするわ
2023/05/04(木) 13:07:06.94ID:/HvaJ3MDr
>>623
ダンバンとメリアの子供ならビビるな それならノアが特別かつ終の剣を貰えたのも納得する
2023/05/04(木) 13:10:49.55ID:bk+hV5FDa
>>615
「今作と、そしてエキスパンション・パスの追加ストーリーを遊んでいただいたお客様には、その先にあるゼノブレイドの未来の姿を想像していただけるのではないかと思います。」
なんて言われてあれ見せられたらな
2023/05/04(木) 13:13:16.57ID:PPngU9gx0
ノアも未来を掴もうと言ってるが名台詞なんでなぞらせただけのような気も
2023/05/04(木) 13:15:19.39ID:EGOS8LYR0
というかダンバンさんがかっこよく言ったから印象に残ってるけどそんな珍しい台詞でもないよな
2023/05/04(木) 13:15:21.63ID:h6LXn77Ld
Nの鞘?(ロゴス?)
ラッキーセブン(メリアの心)
ノアの籠手?(プネウマ?)
終の拳(プネウマ)
ウロボロスストーン(ニアの心)

終の剣って結局どれなんだ…
632名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-9Q2s [106.132.225.134])
垢版 |
2023/05/04(木) 13:15:34.75ID:wUUj25KJa
あらみらの時代にセナとか既に居たんだよね?あの姿だけ出てきたスペルビア辺りに居たけど別大陸に移動してきたのかな?
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-Ksdt [153.159.189.230])
垢版 |
2023/05/04(木) 13:34:04.29ID:r72eBXwmM
>>615
ほんとだ。
仮にロゴの為だとしても何か構想があって何とかして映したい理由があったのかもとか想像してしまうな
https://i.imgur.com/FdD7EtT.jpg
https://i.imgur.com/FZnmK7d.jpg
2023/05/04(木) 14:29:59.70ID:+W2prqZ20
>>632
配属はその時代毎にまちまちなんじゃないかなあ
次再生まで10年インターバル空けるとかの制度取ってたらおなじ場所でもいいかもだけど
2023/05/04(木) 15:15:47.57ID:jabnBHrGM
>>609
君は同じ性質になってって言ってるんだから消滅せず物体と物体の衝突が起こるのは必然じゃん
2023/05/04(木) 15:25:47.07ID:jabnBHrGM
>>623
それ言っちゃうとレックスがアデルの子孫だと考えるとアデル主人公になるわ
ま、アデル子孫説は無いけどな普通に考えて
2023/05/04(木) 15:27:14.97ID:jabnBHrGM
>>622
情報あるなら再生できるだろ
ほんとに何言ってるかわかんねぇわ
考察スレのレベル下がる
そもそもタイオンのレシピの存在忘れんなよ
2023/05/04(木) 15:35:05.48ID:ytiQuZM9a
ディミトリというキャラ名のみじゃ同姓同名になっただけってことで版権発生しないし、ヴェクターもなんとなく似ているねって程度のデザインにすれば版権は生じないだろう
それをわざわざバンナム権利の許諾とってまで登場させてるというのは確かに気になるな
2023/05/04(木) 15:39:35.46ID:EGOS8LYR0
光田も態々ギアス、サーガの主題歌の人呼んで深い意味あるって言ってるしただのファンサとは思えん
2023/05/04(木) 15:46:05.74ID:cJi/lVoK0
2より前に3の構想が存在していたのだとすると
その時点で少なくともサーガのことは考慮に入れてたんだろうな
恐らくは2からのモルスの街やクラウスの話や3の世界衝突前の永遠の今はゼノサーガと関連付けるための設定
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2302-wQ6u [219.124.170.151])
垢版 |
2023/05/04(木) 15:47:09.79ID:0MVRWy+G0
>>633
>>638
改めてゼノサーガep3のラストシーンと、今回のDLCラストシーン見比べてみてるんだけど
やっぱり最後のシーンの青い光がKOS-MOSにしか思えないんだよな

権利表記の本丸はこっちだったりして
2023/05/04(木) 15:51:59.37ID:0zySBEY70
そこまで歴代ゼノと繋げたがってるならリメイクもありえなくもなさそうだな
2023/05/04(木) 16:00:29.60ID:REDNivood
3の構想ってのは「1の裏側を2で描いて3で融合させよう」程度のものかもしれないからね
考慮というか覚悟決めたのはセイレーン発売時だと思う
元々繋がりあったクロスを含めあれはサーガギアス要素までブレイド世界に登場させたし
2023/05/04(木) 16:21:27.01ID:i0lcqV7+0
サーガは3のシステムでストーリーだけ1~3全部詰め込めば遊びやすそうでいいんじゃね
2023/05/04(木) 16:29:45.65ID:UjqdOm2s0
2つの世界からやってくるノアとミオの設定ぐらいは2作成前に考えてたと思うわ
それでニアが生まれた
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d6c-fitb [112.138.59.214])
垢版 |
2023/05/04(木) 16:34:46.79ID:nJBtvhIg0
1の後に3思いついてそれで融合のもう片方を描写したいから2ができたんだっけ
647名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd1-gdPo [150.66.81.36])
垢版 |
2023/05/04(木) 16:35:38.05ID:XEK1C4ZpM
サーガとギアスの正統続編はモノリス任天堂が作るから、
スクエニとバンナムは好きにリマスターなり関連作作ったら良いんじゃね
トリプルミリオンの関連作作れるなら喜んで協力するだろ
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b5aa-beEW [14.13.37.0])
垢版 |
2023/05/04(木) 16:40:08.07ID:oo3zMfSK0
>>536
アイオニオンのこと忘れてない?
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b5aa-beEW [14.13.37.0])
垢版 |
2023/05/04(木) 16:43:21.98ID:oo3zMfSK0
>>559
むしろdlcの話があったから、ノアが生まれたんじゃないかと思う
2023/05/04(木) 18:39:38.21ID:QrbOw8K+0
>>649
マシューの「案外あんた自身かもな」の一言がノア誕生のきっかけだとしたらグッとくるな
2023/05/04(木) 19:06:02.31ID:+UXkbXQur
>>650
あの場で希望持ってしまっても、おかしくないしな
Mはニアと出会って希望にすがったのかな 
2023/05/04(木) 19:22:38.57ID:4usmy5+9r
希望というかまんま後悔では?
本心では殺す気なかった息子を結果的に喪ってるしそれを知ったMもそう
その後悔から本編の2人が生まれた
653名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-IV9S [126.237.10.152])
垢版 |
2023/05/04(木) 19:34:20.93ID:WhDJ43Knr
ギアスの設定資料の細かさを考えるとブレイドは結構緩く見えるよね
勢いでなんか分かんないけどそんなもんなんだな、みたいな処理してるところが多い
2023/05/04(木) 19:49:09.84ID:+UXkbXQur
最初にMはあなたたちは後悔から生まれたと言ってるけど、最後は逆の事言ってるから希望から生まれたんだと思いたい  
正確には希望から言うのはNなんだけど 
2023/05/04(木) 19:51:27.61ID:PPngU9gx0
エヌエムが後悔した結果生まれたのが希望のノアミオって言うことかと
2023/05/04(木) 19:54:10.47ID:KUwcGlZ60
NMの後悔から生まれた希望ってことじゃないのん
いってみれば本編ノアミオはなりたかった自分達だもの
2023/05/04(木) 19:57:03.52ID:wZcp5NvC0
後悔も希望も対象が過去か未来かってだけでこうなればいいのにって気持ち自体に変わりないからそこは別に
2023/05/04(木) 19:57:28.28ID:WGOZUZ/w0
>>653
ギアスやサーガに比べてゼノブレ3作は、機神や巨神だのアルストだのどれもファンタジーよりな世界観になってるからな
659名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-IV9S [126.237.10.152])
垢版 |
2023/05/04(木) 20:02:11.33ID:WhDJ43Knr
>>658
だから2でビーンストークとか出てきたり今回のDLCみたいなのとかは嬉しい
SFは売れないらしいからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。