X



イースシリーズ総合スレ Part77
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 2d8b-klVG)
垢版 |
2023/10/31(火) 00:09:08.75ID:kcRF/So70HLWN
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を2行以上にしてください。(ワッチョイありIP無し)

■イースポータルサイト
https://www.falcom.co.jp/ys

■シリーズ最新作
イースX -NORDICS (ノーディクス)- ティザーサイト https://www.falcom.co.jp/ysx/
発売日:PS5、PS4、Switch 2023年9月28日

■リマスター版
イース・メモワール -フェルガナの誓い- ティザーサイト  https://www.falcom.co.jp/ysf/
発売日:Switch 2023年4月27日

イースIX -Monstrum NOX-公式サイト

https://www.falcom.co.jp/ys9/
イースVIII -Lacrimosa of DANA-公式サイト https://www.falcom.co.jp/ys8/index.html
イース セルセタの樹海:改(PS4版) 公式サイト https://www.falcom.co.jp/ysc_ps4/

その他>>2-以降も参考

前スレ
イースシリーズ総合スレ Part76
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1698034406/

次スレは>>960が立てること
立てられなければ、すぐに他の人に頼むこと
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 618b-klVG)
垢版 |
2023/10/31(火) 00:09:52.27ID:kcRF/So70HLWN
☆=ファルコム製 ★=他社製・他社移植
※4は、ファルコムの原案を各社が肉付けして製作したため、全作品で内容や設定が異なる

PS4
☆イースX -NORDICS- ☆PS5版、Switch版も発売予定
☆イースVIII Lacrimosa of DANA ※パーティ制、Vita版から新要素追加、★Switch版もあり
★イース・オリジン(番外) ※本編の700年以上過去、アドル不在、海外メーカーの移植
★イース セルセタの樹海:改(4) ※パーティ制、Vita版のリマスター移植で追加要素なし
☆イースIX Monstrum NOX ※2019年9月26日発売、パーティ制

PSP
☆イースI&IIクロニクルズ(1・2リメイク)
☆イース フェルガナの誓い(3リメイク) ※ボタン配置変更を推奨、★Switch版も発売予定
☆イースSEVEN(7) ※パーティ制
★イース ナピシュテムの匣 PSP特別版(6 コナミ移植) ※操作やロードに少々難あり
☆イースvs.空の軌跡 オルタナティブ・サーガ(番外) ※両シリーズのコラボゲーム

Vita
☆イース セルセタの樹海(4) ※パーティ制
☆イースVIII Lacrimosa of DANA ※パーティ制、PS4とマルチ
★イース・オリジン(番外) ※本編の700年以上過去、アドル不在、海外メーカーの移植

ゲームアーカイブス(PCE版 ハドソン製) ※Lボタンでセーブしないとデータが飛ぶ
★イースI・II(1・2独自アレンジ)
★イースIII Wanderers from Ys(3) ※シリーズ唯一のサイドビュー
★イースIV The Dawn of Ys(4)

PSP・Vita・PS4で遊べないタイトル(主なものだけ)
☆イースV 失われた砂の都ケフィン(5 SFC)
★イースV -Lost Kefin, Kingdom of Sand-(5 タイトー製 PS2)
★イースIV MASK OF THE SUN -a new theory-(4 タイトー製 PS2)
★イースIV MASK OF THE SUN(4 トンキンハウス製 SFC)
☆イースIII WANDERERS FROM YS (3 PC-8801他)
☆イースII ANCIENT Ys VANISHED THE FINAL CHAPTER (2 PC-8801他)
☆イースI Ancient Ys Vanished (1 PC-8801他)
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 618b-klVG)
垢版 |
2023/10/31(火) 00:10:29.15ID:kcRF/So70HLWN
・作品の時系列とアドルの年齢
1・2(17歳)→10(17歳)→4(18歳)→3(19歳)→5(20歳)→8(21歳)→6(23歳)→7(23歳)→9(24歳)

Q 遊ぶならどれが良い?
A PSPとVita、PS4で出ている物でvs以外。リメイクされていないV以外の本編はひと通り遊べる
  I・IIはPSP版のクロニクルズがオススメ。PCE版は独自アレンジが強く移植具合にかなり難がある
  8は要素が追加されたPS4版が良い。セルセタは内容自体に大きな差はないが、今からならPS4版をオススメ
  PCE版IIIはリメイクされたフェルガナとはゲーム性が完全に別物。気になるのなら
  PCE版IVはVitaの「セルセタの樹海」とはかなり内容が異なる上に安いので割とオススメ


・時系列と主人公アドルの年齢、冒険日誌名

アドル17歳  イース1・2                 失われし古代王国
アドル17歳  イース10              北人の失楽園
アドル18歳  イース4(セルセタの樹海)    セルセタの樹海
アドル19歳  イース3(フェルガナの誓い)   フェルガナ冒険記
アドル20歳  イース5                  砂の都ケフィン
アドル21歳  イース8                   ゲーテ海案内記
アドル23歳  イース6(ナピシュテムの匣)   翼の民を求めて
アドル23歳  イース7              アルタゴの五大竜
アドル24歳  イース9              バルドゥークの檻

・戦闘システムについて
大まかに分けるとイース1・2が攻撃ボタンの無い体当たり方式
ナピシュテムの匣、フェルガナの誓いは剣振り、ジャンプアクションを導入
イース7、セルセタの樹海はジャンプが廃止されパーティ制やスキルシステム等が導入されている
同じ戦闘システムでも一作ごとに細かい違いがある(二段ジャンプやガードなど)
イース8ではパーティ制に加え、ジャンプアクションも復活
イース9では異能アクションで行動範囲が従来よりも大幅に増加

Q どのイースから遊んでも大丈夫?
A 主人公は同じだが、基本的に一作に一つの冒険を描いておりどれを最初に遊んでも大丈夫
  イースとイース2のみ前後編扱いだが、最近のリメイクではたいていイース1・2とセットになってる

Q イース・オリジンって?
A イース1・2の700年以上過去を描いた番外編。主人公はアドルではなく3人の男女
  戦闘システムはナピシュテムの匣やフェルガナの誓いをさらに発展させた剣振り、ジャンプアクション
  長らくWindows版のみだったが、現在はPS4・VITAで配信されている

Q PSPやVitaでリメイクされていない物や、リメイク前の原作を遊んでみたい
A DL販売されている物も多いので、以下のサイトなどで調べてみると良い
  ・ファルコム公式 http://www.falcom.co...ame_windownload.html
   Windows用DL販売
  ・プロジェクトEGG http://www.amusement...ter.com/project/egg/
   古いPCソフトのDL販売サイト。Windows用。メーカー「日本ファルコム」で検索
   イース大全集に最初のPC版123、SFC版45が収録されている他、その他PC版の単品販売もある
  ・PS2版4、5
   タイトー製の4、5リメイク。色々と粗が多い。DL販売はされていない
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 2902-eepm)
垢版 |
2023/10/31(火) 00:42:17.36ID:UNRG3fPI0HLWN
スレ立てありがとうございます
前スレは消費しました。
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 1b2c-f4Rd)
垢版 |
2023/10/31(火) 02:02:15.68ID:DwUrORt30HLWN
だな!
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1344-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 03:30:59.62ID:JZIOZYkM0HLWN
アドルのセリフにもボイス入れてもいいと思うんだけどな
べらべらしゃべられるのはアレだけど選択肢のセリフくらいはね
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1363-eepm)
垢版 |
2023/10/31(火) 04:54:25.81ID:aM6RTtms0HLWN
>>1乙の物語(サガ)を

DQとかと一緒でグラの等身と話のボリュームがデカくなればなるほど基本無口+選択肢のみ喋るじゃ厳しくなる
けどかといって完全に喋りまくるとそれはそれで違和感出るしじゃあどれくらいまでならOKか?も人によるから
完全にバランス取るのは無理じゃないかなーと
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 5328-cma7)
垢版 |
2023/10/31(火) 06:38:06.75ID:Va2NAqF70HLWN
フェルガナSwitch版だと「アドルは◯◯した」の度に何かしら台詞をボイスで喋るようになってたな
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 13e1-0rhx)
垢版 |
2023/10/31(火) 07:14:45.86ID:pumWuB0s0HLWN
イースシリーズ初プレイで8、9とやって思ったけど難易度上げて経験値下がるのはやめてほしかったな…
アクションはかなりやってるから実績兼ねて最初からインフェルノでしっかり1周したいと思うけど
経験値補正かかるって見たからどうも二の足を踏んでしまうよ
案外そんなに気にならなかったりするのかな?
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd33-IXSv)
垢版 |
2023/10/31(火) 07:39:59.48ID:/188Vob5dHLWN
元々主人公無口なのはプレイヤーに主人公のキャラ設定を作らせる、感情移入しやすくするってのが主な理由だと思ってたけど。
アドルくらい個性出されたらもう喋らせろよと思っちゃうわ
もう選択肢関係なく喋るシーンもあるのに
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 1b0e-9ycF)
垢版 |
2023/10/31(火) 07:52:00.29ID:iYsgAZbf0HLWN
それ後付けやで
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 132f-AT6i)
垢版 |
2023/10/31(火) 08:05:30.32ID:oDR+KvLm0HLWN
フェルガナじゃないワンダラーズフロムイースだとアドルがベラベラしゃべりまくってたな
僕から冒険をとったら何も残らないよ、みたいな名セリフもあった
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Spdd-4HYE)
垢版 |
2023/10/31(火) 08:33:30.65ID:363F6jVipHLWN
俺も喋らなくても良い派だけどやっぱ3Dになると違和感すごいんだよな
ドラクエなんかもそう
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 9b1a-ZzFU)
垢版 |
2023/10/31(火) 08:40:10.78ID:9z9B6mQZ0HLWN
喋らないと無口なコミュ障の指示待ち君に見えてしまうな
イベントだけ見たらモブ
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 534f-oPly)
垢版 |
2023/10/31(火) 09:20:46.67ID:xYINC5Xl0HLWN
自分で名前を付けられるようなキャラならまだしもシリーズでキャラが確立されてるアドルだからな
急に喋りだしたらアドルのイメージが変わってしまいそうではあるけど
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 9b1a-ZzFU)
垢版 |
2023/10/31(火) 09:37:19.45ID:9z9B6mQZ0HLWN
アドルのイメージは教室ではほとんど喋らなず目立たないけど足だけは速くて運動会の時は活躍するタイプ
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 29e6-AT6i)
垢版 |
2023/10/31(火) 09:49:58.04ID:An6MH3ar0HLWN
ゲームがストーリー偏重になって、喋らない弊害がボロボロ出てきてんだけど、今更ベラベラ喋り出すのも違和感か強くて踏み切れないみたいな中途半端な状態になってる
せめて、7〜セルセタの辺りで喋らせときゃ問題なく移行出来たのにね
タイミングを完全に見誤った
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 292f-xVbH)
垢版 |
2023/10/31(火) 09:53:23.17ID:wdnn+iDn0HLWN
プレイヤーの分身として見るには俺らみたいな陰キャオタクではアドルみたいな爽やか陽キャがどういう喋り方するのか想像出来ないから一体視出来なくて困るだけなんだよ(自虐)
やっぱりしゃべり入れてもらわないと
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd33-IXSv)
垢版 |
2023/10/31(火) 10:03:46.70ID:/188Vob5dHLWN
>>30
あそこは喋れよと思ったw
確かイース9のラスボス前の選択肢だとちゃんとその通り喋ったのに。
変なところケチだよねw
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 9b1a-ZzFU)
垢版 |
2023/10/31(火) 10:16:18.59ID:9z9B6mQZ0HLWN
良ゲーだからこそ低予算で色々削られてるのが見えるのがもったいない
エンドロール見ると製作スタッフ少ないもんな
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 6129-8JLr)
垢版 |
2023/10/31(火) 10:53:36.33ID:tG4Gyw1I0HLWN
全くの無口ではないし、会話選択肢は出るから今のままで良いよ
特に今回は余計な事をしたとは言わないよなに「そうだな」って答えてたところが素晴らしかった 
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 9b1a-ZzFU)
垢版 |
2023/10/31(火) 11:13:39.17ID:9z9B6mQZ0HLWN
ラストはロロ爺が最高すぎた
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd33-IXSv)
垢版 |
2023/10/31(火) 11:38:50.92ID:7b63nYo2dHLWN
グリムソンはなんか本編が説明不足なのもあると思うけど、目的と手段が整合性取れてないというか博打過ぎてもやっとするんだよな。
妻の敵討ちと願いを守りたいというのは分かる。
でもそれでカージャをロロにするためにサンドラス号に乗せるってのがよくわからん、、、

三将に会いやすくするため?でも三将に殺られる可能性もあった気がするし、そしてヨルズ取り込んでからカージャ攻撃し出したけど、一体悪意取り込んだらロロ認定みたいな中途半端な判断も微妙だし。
とにかくもうちょいグリムソン深掘りしてほしかったな。
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 13dc-v3/Q)
垢版 |
2023/10/31(火) 12:02:17.66ID:cbKS0BLv0HLWN
イルナがロロの一族ってことよな?
イルナと生で子作りしたグリムソンもロロみたいなもんだ、始末しようぜ
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 6134-xp13)
垢版 |
2023/10/31(火) 12:11:08.46ID:6qcVPPrn0HLWN
グリムソンの選択としては分かるんだけど、復讐の対象がロロになってるのが理解できん
だったらまだリラに「お前が巻き込んだせいだ」って言う方が理解できる
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 29e6-AT6i)
垢版 |
2023/10/31(火) 12:15:57.40ID:An6MH3ar0HLWN
嫁が死んだのは、そもそも本人が封印地に行ったことが原因の自業自得だから、リラはあんま関係なくね?
嫁が封印地に行ったせいで三将が活性化→リラがやばいと思って押さえ込もうとするが力足りず→嫁が加勢して封印に成功→力を使い果たして数年後に嫁死亡だし
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd33-bT5y)
垢版 |
2023/10/31(火) 12:30:09.64ID:VQ5Yaxt1dHLWN
初期は落ち込んでたカージャがバルタ島に行ける頃には、自分がロロとして暴走するなら殺されるのは当然。でも、まだ生きるためにやれることあるから待ってくれってスタンスになってるから、殺されること、そういう決定したことについては納得してんでしょ
そもそも殺し殺されの世界で生きてるノーマンだから、その辺は淡白
バルタ水軍の皆にはそこまででもなくて、グリムソンに特にキレてんのは、テメェ親父のくせに何で私になんの説明もしてねぇんだっ点。んで、それは実際そう
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W b1cd-mqD7)
垢版 |
2023/10/31(火) 12:30:29.03ID:ifBymBA/0HLWN
>>50
別にロロがイルナに何かした訳でもないしね
正直リラにそれ言うのも微妙、リラからしたら封印守ってた所にグリムソンらの方から勝手に来て、その中にロロの子孫が居たから封印が破られかけた訳だし
嫁さんが命かけてロロの復活を阻止したのに、仇討ちたいから娘使ってロロ復活させるって思考も理解できない
倒せなかったら嫁さんの死が無駄になるの分かってるのかな、しかも倒せそうかっていうとゲーム内の描写見てると強さも人としての器もロロの圧勝だから無理じゃね?って印象になるし
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 6134-xp13)
垢版 |
2023/10/31(火) 12:31:07.53ID:6qcVPPrn0HLWN
>>53
ロロはもっと関係ない(イルナの仇として適当でない)という話ね。
ご指摘の通りイルナの死因としては自業自得が大きいと思うけど、そこから目をそらせば「リラの力不足」も直接的な理由のひとつに数えられるだろうから。
ただ、巻き込んだという表現は適切でなかったかも知れん。
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 292f-xVbH)
垢版 |
2023/10/31(火) 12:37:30.61ID:wdnn+iDn0HLWN
済まん切れた、
殺したくないという情はあれど殺さなければならないという判断が妥当であり当然というのは全員共通してるから
裏を返せばグリムソンが親として殺したくないと言えばリーダーとしての資格を失ってたろうね
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd33-IXSv)
垢版 |
2023/10/31(火) 12:44:36.70ID:7b63nYo2dHLWN
>>57
まぁ擁護というか一つの解釈として14年前にイルナとグリムソンが三将に呼び寄せられるようにセレネス島にきたとかリラが言ってるからもしかしたら作為的に呼び出されたのかもしれない。
それこそ最後のルーンストーンでアドルが言ってた人の運命を弄ぶアイツ(ロト?)とか
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 618b-klVG)
垢版 |
2023/10/31(火) 12:54:23.76ID:kcRF/So70HLWN
>>60
テキスト量が多い軌跡とかはそうだな
社長は8をフルボイス化しようとは思ってたらしいけど背景等の作り込みがよかったからそっちを生かす為にフルボイス断念したとか見たことある
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd73-tbxt)
垢版 |
2023/10/31(火) 12:55:25.66ID:VZpfQbIGdHLWN
同じFalcomの黎だとアニエスの巨乳とかジュディスのエロボディとかは作中でも触れられる事でがあって正式な設定なんだと思うんだけど
カージャのおっぱいとプリケツについてはイース10作中で何か言及があったり設定があったりするの?
それともモデリングのクセでああなってるだけ?
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 293c-NyZD)
垢版 |
2023/10/31(火) 14:01:16.12ID:rbWi2Mpw0HLWN
ロトは明確に悪神って感じの立ち位置ぽいな。マイアや理は一応秩序の維持っていうか長く続く人の営みにはいずれ歪みが生じるから明確な破綻が来る前にリセットしましょう。って言う行動原理だったけど、ロトはノーマンを故郷から追放したり、悪意による混乱を招いたりで、そういう意図が見えない。まぁ元ネタが愉快犯的に場を引っ掻き回す神なのもあるんだろうけど。
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W b1f0-Vysx)
垢版 |
2023/10/31(火) 14:20:56.29ID:h+s/XbTz0HLWN
>>67
3Dモデルだとスタイルが良いけどそれは3Dモデル全般の傾向なのかキャラの設定通りなのか?ってことじゃない?
モブはともかく固有グラのキャラは大体設定準拠なんだろうけど

ただコスト削減なのかキャラごとに細かく3Dモデルに反映ではなくある程度のプリセットから選択しているのでバストサイズが巨中微の
3パターンしかない、みたいなゲームもあるらしいしイースもどこまで設定に準じているのかはわからんが
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W b1cd-mqD7)
垢版 |
2023/10/31(火) 14:35:01.77ID:ifBymBA/0HLWN
>>64
呼び寄せられたんなら確かにイルナが被害者で恨むのも納得ではあるのか
個人的にはロロの前に三将を仇として恨めよって思うんだけど、何故か三将には大して興味なさそうだったんだよな
倒したらカージャが取り込んでロロが復活するって知らなかったにしてもイルナ死亡の一番原因っぽいの三将だし、逆にロロ復活に三将討伐必須なの知ってたら積極的に倒しにいきそうなもんなのに
ロロ復活するにはカージャ自身が三将倒せないとダメ的なルールでもあったのかな、でもそれっぽい描写なかったしな
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd33-IXSv)
垢版 |
2023/10/31(火) 14:41:58.64ID:7b63nYo2dHLWN
>>65
前に零のevoフルボイス化で新作ゲーム三本作れるくらいお金使ったと社長が嘆いてたから軌跡フルボイスはもうなさそうだな。
せめてイースは、、、と思うけど、意外に豪華な声優使ってるからそれだけでもお金かかりそうだなぁ
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 132f-cma7)
垢版 |
2023/10/31(火) 15:22:32.32ID:C4x10CtB0HLWN
フルボイスの7リマスターはやりたい
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1364-eepm)
垢版 |
2023/10/31(火) 15:38:16.47ID:aM6RTtms0HLWN
あと2本リマスター(正確なインタビュー文中での表現だと過去作のリファイン作)予定してる言ってたし
7は改めてCSでのリマスターは一番可能性あるんでない?
6もやりたいけどオンライン運営してる限り出来なさそうだし
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 9b1a-ZzFU)
垢版 |
2023/10/31(火) 16:05:36.58ID:9z9B6mQZ0HLWN
高予算で作れたらフルボイスにもしただろうし多種多様な島にしてロケーションを引き継いでたかもな
これだけ島があってロケーションがないのは寂しい
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 534f-oPly)
垢版 |
2023/10/31(火) 16:10:54.46ID:xYINC5Xl0HLWN
ファルコム製品は9月終わりに確実に出すからその期限内にどれだけ作り込めるかなのかもな
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 134e-CP9B)
垢版 |
2023/10/31(火) 16:54:19.29ID:yDkZkxfs0HLWN
>>69
ロトの行動はいい結果につながる事もあるらしいので、 
個人的には試練を通して人の成長を促す黒エルディールみたいなものかと思った

何だかファルコムって北方民族に当たりが強いイメージができた 塩とか大寒波とか…
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 299c-eepm)
垢版 |
2023/10/31(火) 16:54:22.33ID:UNRG3fPI0HLWN
ドラクエは、フルボイスもあるからね。
イースもフルボイスになるかな
スカイリムなんて、主人公以外はフルボイスだよね。
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W d904-n2dj)
垢版 |
2023/10/31(火) 17:02:13.16ID:2BnJilnL0HLWN
>>84
いい結果に繋がることもあるってのまで含めて元ネタのロキさんそのまんま(悪戯でグングニルとかミョルニル作ってオーディンやトールに献上
最初はメリットデメリット両方あるからワハハこやつめで許されてたのが、オーディンの息子が死ぬきっかけ作ったのかライン越えとなって幽閉された
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd33-IXSv)
垢版 |
2023/10/31(火) 17:13:32.54ID:7b63nYo2dHLWN
>>84
少なくともロロに悪意3つ埋め込んで誕生させるなんて良い結果になるわけないことやってるからなぁ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 4932-H9h+)
垢版 |
2023/10/31(火) 17:36:40.33ID:y82Njq2B0HLWN
>>83
社長が作品単位でも一度も赤字を出したこと無いのを誇ってたからな
それ自体は立派なことだけど、今と比べて余程売れる見込み無いと開発費を大きく増やすようなことはしなそうだな
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1b74-Le5S)
垢版 |
2023/10/31(火) 18:03:39.24ID:NkuvsQF80HLWN
つねにど安定ってすごいと思うわ
ユーザーのニーズに合わせ続けてるって難しいやろ
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 81a1-bT5y)
垢版 |
2023/10/31(火) 18:07:29.88ID:DAc2fYAG0HLWN
グリムソンはクソ親父なんかじゃない!とは絶対に言いたくないし
ぶっ殺す!までいくと、イヤそこまでの悪人でもねーなって思う
プレイしてて、一貫性のなさが全部そのままカージャに対する迷いだったと受け取ってたから、
戦闘終わった後図鑑みて妄執に取り憑かれたとか書いてあって、えっ、あんたずっとグズグズでしたよ?って突っ込んだわ
あれはあれでキャラ立ってて好きよ
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 19e1-iflE)
垢版 |
2023/10/31(火) 18:42:49.25ID:HbIsCeV10HLWN
レリーズラインの制限解除してマナシードの埋め直ししてる人いる?
虹で全部埋めていってるのか、クリ率やら意識してアドルとカージャで差別化して埋めてるのか参考にさせてほしい
自分は今のところアドルはSTRとLUC、カージャがBRKガン積みの罰シード構成してる
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 29c4-DfO+)
垢版 |
2023/10/31(火) 18:59:40.30ID:ReN11vZu0HLWN
>>96
周回するとことにそう思う
イルマ亡くなったあとリラが三将封印し続けられないもわかってて
カージャにノーマンとしてのすべてを叩き込んだのは、ロロ化しない可能性にかけたい気持ちもあったんだろうし
いざ対立する時のためにイルマの仇と思わなきゃやってられない部分もあったんだと思うし

かなりキツイ立場と思う
マナ使い、カージャ以外にはグリムソンしかいないんだぜ
グリムゾンは族長としても絶対に死ねない立場だもんなあ
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 292f-xVbH)
垢版 |
2023/10/31(火) 19:05:05.59ID:wdnn+iDn0HLWN
>>107
マナ使いの希少さという点でグリムソンが死んだらグリーガーに対抗出来なくなるし
まだ嫌われ者で荒くれでもあるノーマンの立場を安定させるためにはそのための強い理想と実力を併せ持つグリムソン自身の存在が不可欠だからな
死ぬのは論外だしリーダーシップも失えない
豪放で無敵に見えて色んな点でがんじがらめなキャラなんだと思うよ
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 b15d-AT6i)
垢版 |
2023/10/31(火) 19:05:10.50ID:YgscB0dj0HLWN
結局、グリムソンは最後まで娘とまともに向き合えなかったのが最高にダサかったね
結局、殺すのやめたのも嫁の亡霊に説教されたからだし、EDでもやったことを精算せずになあなあで元の親子関係に戻ってたし
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1364-eepm)
垢版 |
2023/10/31(火) 19:15:27.20ID:aM6RTtms0HLWN
めっちゃ爽やかなラストでいざセルセタへ!で〆てるのにセルセタのシナリオがああだから
でもこの後セルセタ行って冒険出来るのアドルだけでドギもフレア先生も居ないんだよね…ってなっちゃう
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 29a3-AT6i)
垢版 |
2023/10/31(火) 19:19:14.79ID:An6MH3ar0HLWN
あの場でたとえ嫁が許しても、俺は嫁を殺したことを許さないって尚も立ち向かってくるくらいの気概があれば賞賛できたけど、結局それでやめちゃうから最初から最後まで嫁嫁嫁嫁しかないな、こいつみたいになった
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 81a1-bT5y)
垢版 |
2023/10/31(火) 19:40:23.67ID:DAc2fYAG0HLWN
嫁のためとか、水軍のためとか、ノーマンのためとか、他人の事ばっか言い訳にしてんじゃなくあんた自身はどうしたいの?
って他ならぬ嫁自身にグズグズの本心ズバッと指摘されたから、ようやく止まれた(カージャを殺したくないって部分が表に出た)ってことでは?
本心分かっててもそれ言える人周りにいないしな
嫁のためってのは最後の防波堤

カージャと向き合えないってのは、逆に言えば向き合っちゃうと罪悪感に耐えられないってことでもある
それから逃げ続けてあれなんだから、そりゃクソ親父だし
カージャはキレるよ
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W d1da-vwiL)
垢版 |
2023/10/31(火) 19:46:30.97ID:mCsFNTOQ0HLWN
グリムソンの目的はロロや三将への復讐なんかじゃなくあくまでロロ復活の阻止やろ
それが嫁が命がけでやろうとした事だから
その為にはたとえ娘を殺してでもやるしかない
嫁の理想に賛同した連中の集まりであるバルタ水軍の長としてはそれがやるべき事だと思ったわけだ
でも嫁に諭されて開放された感じ
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1364-eepm)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:05:34.22ID:aM6RTtms0HLWN
5リメイクって勝手な想像でしかないけど軌跡もイースも作品ボリュームがどんどんデカくなる一方で
新作とその合間で外注リマスターやるのが精一杯で作るに作れなくなってるんじゃ?って思ってる
開発候補に挙がっても「やりたいね。でもまず新作出すのが優先だよね」的な
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 13ee-4HYE)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:07:53.19ID:JcDDXTaN0HLWN
グリムソン・ジャガージャック
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 292f-xVbH)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:08:04.58ID:wdnn+iDn0HLWN
それは賭け金を自由にベット出来る人しか取れない選択肢だからなー
配下の安全を保証しイルナの夢を継ぐためには失敗が出来ない立場のグリムソンにはそれは出来ないだろうね
アドルにそれが可能だったのは率直に言ってご都合主義の産物だし
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 2997-AT6i)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:09:57.30ID:An6MH3ar0HLWN
ファルコム暗黒期にオワコンになりかけて旧作の移植やリメイク連発して食い繋いでたからな
その時代や余波が残ってる頃に、フェルガナやセルセタが作られた
軌跡やイースの新作で回るようになった今となっては、無理にリメイクなんか出さなくていいだろみたいになる
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 81a1-bT5y)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:11:59.46ID:DAc2fYAG0HLWN
空、森、孤島、街、海とやってて、古代都市は大体セットでくっついてる。砂漠は鉄板だけど、これを5でやってる
ありそうなのは大迷宮とかもだけど、これはセルセタとバルドゥークがそうといえばそう
氷漬けになってる都市とか人、宇宙からの飛来物とかは定番ネタでまた触れてないとこか?
しかし、この赤毛、だいたいやってんな
やはり月に行くしかないのでは
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 2988-AT6i)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:13:29.05ID:An6MH3ar0HLWN
>>121
そう、その通り
両方救えるヒーローにも、最後に障害として気持ちよく打破される悪役にもなりきれない以上、中途半端になんか悪いことやってたモヤモヤする奴くらいの評価しか得られんのよな
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 292f-xVbH)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:29:45.09ID:wdnn+iDn0HLWN
親父としてクソなのはまぁ間違いねえ
だがそうでなければ娘を殺す覚悟を持ち続けられなかったんだろうというのを考えると嫌いになれんね
オラオラ系に見えて自縄自縛の極みだよなこいつ
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 81b9-4HYE)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:31:34.24ID:GXQ4QyLz0HLWN
同じ立場だったとして考えると俺もカージャ始末しちゃいそうだわ
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 299c-eepm)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:33:13.70ID:UNRG3fPI0HLWN
次回作は、イース1 Uのリメイクでもいいんだけどね。
さすがにそれはもうないか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W b174-IXSv)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:34:20.59ID:O8gePH0o0HLWN
子孫が器になっちゃうなら、そもそもロロとリラ様が子作りエッチしたのがいけないよね
器がこの世にない状態で封印から解放された三将がどういう立ち回りすんのか知らんけど
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 5390-cma7)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:35:59.91ID:Va2NAqF70HLWN
もし過去作フルリメイクするならまず5をやるでしょ
散々待たせてんだし
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 299c-eepm)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:44:54.11ID:UNRG3fPI0HLWN
イースVRは、現時点ではまだまだ先の話だろうね。。
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 292f-xVbH)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:52:28.27ID:wdnn+iDn0HLWN
元が凡庸でファンがいない作品こそどういう風に弄くろうが誰も文句言わないから逆にやりやすいのでは?
例えばストーカーをTSさせて幽霊ヒロインと二人旅とかだな
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 299c-eepm)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:55:04.50ID:UNRG3fPI0HLWN
過去の女性キャラたちが出てこないよね・・・
フィーナやレアやダーナも何かの形で登場してほしい。
ドラクエUで、ローラ姫が『私のいとしいひとの子孫たちへ』
という言葉の様にね。
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 29eb-AT6i)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:57:54.62ID:An6MH3ar0HLWN
壮大な旅の末に、タイムパラドックスでストーカー達は救われることになるみたいなオチつけてるけど、原案の段階でストーカー達は存在してないから、ケフィンを巡るメイン展開とまったく噛み合ってないんだよな、あれ
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 299c-eepm)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:58:40.27ID:UNRG3fPI0HLWN
訂正 「私と、愛しい人の子孫達」 でした。
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 d167-AT6i)
垢版 |
2023/10/31(火) 21:10:04.61ID:gmTw7m/10HLWN
セルセタの記憶の回収とか、モブ村人やモブ親父なんかフィーチャーせずに、フィーナ、ダルク、リリア、ダームなんかを取り上げてればな
冒険家としてのアドルの確立というテーマとしては形になって、シナリオでエルディールを外した穴埋めとしては多少はマシになってたはずなのに、やらんかったからな
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 29c9-AT6i)
垢版 |
2023/10/31(火) 21:24:01.85ID:An6MH3ar0HLWN
エステリア切ってもいいけど、エルディールまで切って、シナリオの核がなくなったところに、エステリア抜きのアドルの旅の軌跡という牛肉のない牛丼みたいな代物をメインとして入れますみたいなのは、どう考えても破綻してると思った
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1b74-Le5S)
垢版 |
2023/10/31(火) 21:28:34.60ID:NkuvsQF80HLWN
9で過去作キャラの声出演したばっかりやん
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 299c-eepm)
垢版 |
2023/10/31(火) 21:31:47.54ID:UNRG3fPI0HLWN
イースは、PC88時代の1 Uからプレーしてるから。
あと、FEもファミコン時代の、暗黒竜と光の剣 からね。
シーダの、ナバールを口説き落とす殺し文句は10代の頃
忘れられないよ。。。。。
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 134e-CP9B)
垢版 |
2023/10/31(火) 21:49:23.85ID:yDkZkxfs0HLWN
オープンワールドじゃなくていいから、最終的に全てのダンジョンが一つにつながったり
ダンジョンの壁を壊して本筋と関係ないダンジョンに行けたりするイースがやってみたい
はっきり言えば、昔あったロックマンDASH(1)っていうゲームのイース版がやってみたい
ピラミッドとかカッパドキアあたりを舞台にして作ってくれんかな…

イース9の監獄とか東京ザナドゥの異界にそういうの期待してたけど、残念ながらそうはならなかったんだよな
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 299c-eepm)
垢版 |
2023/10/31(火) 23:12:33.03ID:UNRG3fPI0HLWN
イースのVRならそういうのも面白いかもしれないよね。
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bb8-3xvw)
垢版 |
2023/11/01(水) 00:06:10.50ID:WSDagTTK0
今作は伝統のロリヒロインがいないのが不満すぎる
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-IXSv)
垢版 |
2023/11/01(水) 00:11:22.23ID:L4cxG2PDd
>>116
本編やってこれ言ってるのが理解できない。
どう考えても復活阻止に動いてないだろ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d143-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 00:13:08.99ID:D8ifj3Vg0
5をリメイクするとなると最大のネックは錬金術かな?
9であれだけの事をやらかしておいて5の錬金術がしょぼかったら……

ちなみに第二のネックは砂漠の旅
急募:砂漠の旅を単調にしない方法
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21aa-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 00:30:45.16ID:1fBj6wzY0
>>161
錬金術で本来砂漠の土地に砂漠以外の地形がでたらめに創成されてる
どうだこれなら9のゾラの錬金術にも劣らないスケールだろう

・・・それじゃ砂漠の旅じゃないって?あまりわがままを言うんじゃないよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-IXSv)
垢版 |
2023/11/01(水) 00:51:38.22ID:L4cxG2PDd
9,10の船で難破でのストーリー開始はなかったから11は原点回帰するかな?
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1d7-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 00:56:29.32ID:RheD3JAo0
>>158
まあ復活阻止というか復活したら自分の手でとどめを刺してやる、かなあ…
グリーガーは倒さざるを得ないしじゃあロロの復活はやむなしだしそうなると復活したロロを倒す事しかないわけで

捉え方によるけどロロという存在自体の復活はやむなしだが復活後オベリア湾で暴虐を振るう存在となる前に倒す事が目的というか
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21aa-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 01:20:37.28ID:1fBj6wzY0
アドル「プロマロックの町でエステリアに近づく船はかならず嵐に襲われて難破すると聞いてね」
カージャ「うん」
アドル「ワクワクしたからボートで突っ込んでみたんだ」
カージャ「」(兄弟がガチの狂人だった)

こういうやり取りもあったんだろうか
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ab-c8RC)
垢版 |
2023/11/01(水) 01:36:37.54ID:3xwdA+Bg0
5ならジャングルも無駄に広くしてその中に街とダンジョンを複数配置すれば時間稼げそう
同様にケフィンの地下構造も無駄に広くして更に地上の結界装置がある場所以外にも雑魚がいる場所を新たに作ってイベント増やせばもっと時間稼げる
それより空気と化した魔法システムをどうするのかがなあ
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-2wnE)
垢版 |
2023/11/01(水) 03:02:17.22ID:nzg3uTYHd
ダームの塔にしろサルモン神殿にしろ見下ろし視点だからこそ多少グネグネしててもなんとかなったけど、今の頭身で見上げ視点だとしんどいかもな
9のバルドゥーク~監獄間通路みたいのが一生続くようなもんだし
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc6-fxw9)
垢版 |
2023/11/01(水) 05:23:10.32ID:XH96d5j40
俯瞰マップついてたらサルモン神殿とかは逆に楽そうな気もする
廃坑とか鏡ワープが辛そう
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-u7EV)
垢版 |
2023/11/01(水) 07:13:36.10ID:64Sz+zRzd
PS Vitaでイース7を買おうとしたら日本ファルコムのゲームがまとめられてる項目に製品版が入ってなくて焦ったわ
検索欄に「ファルコム」と入力したら出てきた
ブランディッシュとかZweiとかヴァンテージマスターもこの方法で見つかる
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1391-eepm)
垢版 |
2023/11/01(水) 07:14:42.00ID:pIPL+N4A0
10クリアしたから久々にセルセタ改→8→9って遡って触ってみたけどやっぱ進化してんだよなあ当たり前だけど
今やると8のマップもこんなに区切られてたっけ?ってちょい狭く窮屈に感じてしまう不思議
あと改めて異能アクションがあまりに快適過ぎたから11ではもう当たり前のように壁歩いて空飛べる身体になりましたとかならんかなw
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b1a-ZzFU)
垢版 |
2023/11/01(水) 09:18:18.51ID:AirSUlF50
イース10が面白かったから次に発表されそうなイース軌跡では無いARPGが楽しみ
イース10のようなアクションを引き継いで欲しいな
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f9-A9tB)
垢版 |
2023/11/01(水) 09:30:19.07ID:KaupCVft0
セルセタの地図系実績のここがヤバい
・文字偽り無く「地図完成度」を見てくるので、侵入可能エリア外の地形も対象。壁に沿って移動して画面外の山や川も地図に書き入れないと100%にならない。
・素材の採取ポイントがかなり近寄らないと地図に登録されないので、地図上で地形は埋まっていも採取ポイントだけ未登録なことが頻発。エリアごとの進捗率も見れないため攻略サイトの完成地図と見比べてもどこを見落としているのか全然わからない。
・地図、素材と比べると宝箱はダンジョン内の進捗率が見れるので幾分かマシ。でも導きの塔でちくわリフトからわざと落ちた先の宝箱は絶対に許さない。
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b1a-ZzFU)
垢版 |
2023/11/01(水) 10:37:07.58ID:AirSUlF50
イースだと主人公が喋らない恋愛発展はないいとかってのに縛られた作りになるから別世界のファルコムが作ったARPGが見てみたいんだよ
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-IXSv)
垢版 |
2023/11/01(水) 10:53:06.47ID:L4cxG2PDd
>>186
イース10のアクションやった後にザナドゥやるとキツいかもよ。
Vita時代のアクションだから過度に期待しないほうがいい
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-jyKd)
垢版 |
2023/11/01(水) 12:25:34.33ID:N+GYaB+gd
東ザナはゴリゴリの厨二ラノベ風ゲームとして楽しめたけど、アクション部分はまあね

プロさんは滅茶苦茶いいキャラだった
ああいうエレインさんみたいな路線の子すき
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2W FFa3-VINR)
垢版 |
2023/11/01(水) 12:31:17.62ID:QvJ6mMWjF
東京ザナドゥの3人パーティー制(アタック2人、リザーブ1人)はよい構成だと思うよ
リザーブだけはHPが回復していくので、ダメージを受けた奴を切り替える契機になった
イース10のコンビシステムの元祖みたいだ
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b3d-NyZD)
垢版 |
2023/11/01(水) 12:51:43.50ID:7JMzTPZ70
東ザナがP3以降の作品の影響を受けてるのは間違いないし、その通りだと思うけど。現代モノで少年少女のジュブナイルをRPGで作ったら、多分どんな出来でもペルソナのパクリって言われるんじゃないかな?
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-PLNa)
垢版 |
2023/11/01(水) 12:55:02.68ID:iMgiWF/od
東ザナはVitaで中古の買ったときキャラ毎のスキル?みたいなのが地上空中タメの3種しか無くてビックリしたわ
アクション少しずつ増えるのかと思ったら全然増えないしモッサリだし何が面白いのかわからなかった
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29c9-AT6i)
垢版 |
2023/11/01(水) 13:04:44.84ID:edKQG61J0
あのペルソナ3以降の設定、戦闘を異空間に限定することで、現実への敵の侵攻を抑制できるから、日常生活を維持しやすいんだよな
現代物で、バトルと日常、両方やりたい時にすごい有用
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b1a-ZzFU)
垢版 |
2023/11/01(水) 13:24:13.14ID:AirSUlF50
東京ザナドゥはイース8以前のゲームだしな
今ARPGを作ればアクションの部分もしっかり作り込みそう
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 132f-cma7)
垢版 |
2023/11/01(水) 13:46:58.57ID:2RkEcKTh0
現実世界が舞台になってるからなのかなんか終始やってて妙に小っ恥ずかしく感じるテキストだったな、東ザナ
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b8c-IXSv)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:02:00.22ID:SVUuQzKo0
2の直後ってこともあって、セリフのオマージュがちょいちょいあったな

オーズの ぬしらがどこまでやれるか見てみるとしようぞ

ダームの アドルとやらがどこまでやれるか見てみるとしようぞ
だし

カージャの ときどきでいい、思い出したときでいいから私のところに遊びにおいでよ

フィーナの 時々でいいから思い出してください、私のような女の子がいたってことを
を意識してたんだろな

自分が気付いたのはこれだけだけど他にもあったかもしれないね
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b1a-ZzFU)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:23:18.51ID:AirSUlF50
カージャの言葉に既視感があると思ったらそれか
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29fd-DfO+)
垢版 |
2023/11/01(水) 16:36:55.51ID:ixdiV6KX0
毎日が通るのは推しだけだろw
推し=好意対象ではない場合も多いからなあ
アドル?
お前も暇だなーまあアドルだしな、で許されるかもしれんが
常人がやったら三割増しでポイント下がってあっちゅう間に好感度マイナスだぞw
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-IXSv)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:39:48.34ID:L4cxG2PDd
>>219
リラって胸でかいの?
作中の衣装のせいか小さく思ってたけど。
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21aa-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:09:54.68ID:1fBj6wzY0
>>234
マイア様定期
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-IXSv)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:47:59.92ID:L4cxG2PDd
>>241
最終的には性別不明かな。カージャがかわいいって言って喜んでたし。
描写不足かわからんけど、地元の人間知らないっていうのはいまいち信用ならないんだよな。
だってカージャの母親だってカルナック出身なのにカルナック出身者から誰一人話題に出なかったからな。
ローザの母親とかドンピシャで世代被ってそうなのに何も言わないし、気付かない。
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8c-dQtH)
垢版 |
2023/11/01(水) 23:24:30.52ID:SVUuQzKo0
ロロが143歳
北海で暴れまわって悪意追い出して、王国築いて子供育てて大異変が起こり、放浪した末カルナックに行きつくわけだから
だいたいカルナックに居ついたのが100年前ぐらいじゃない?

正直これぐらいならおじいちゃん世代がそのおじいちゃんから話を聞いてそうではある
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b4b-IXSv)
垢版 |
2023/11/01(水) 23:31:44.99ID:ZQN3bUqb0
ノルガルド公国を脱出した人たち軒並み他国とか遠方に行ったのかってくらい、ロロがずっと悪者と思われてたのがなぁ。
ロロが悪意追い出した後のこと知ってる奴等は軒並みいなくなったとしか考えられないわw
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21aa-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 23:36:24.70ID:1fBj6wzY0
ファールンドヘイムのBGMいいなあ
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8c-dQtH)
垢版 |
2023/11/02(木) 00:10:13.53ID:zKPHu9oQ0
グレンたちが知らないってのはわかる
ただ、神父なんてあんだけ歴史知りたがってて郷土史家みたいなこともやってそうなのに
何も知らないってのはマジでどうなってんだって気はする
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21aa-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 00:18:36.08ID:B+ZHBL6c0
その土地にいる連中だって分からんのに外部から来たやつが分かるわけないやん
ロロじゃなくとも狂暴なノーマンが跋扈して略奪や虐殺が頻繁に起こる時代に
そんなどうでもいい昔の記録が残っていくかといえば相当怪しいやろ
バルタ水軍が今のようにノーマン以外の民族と融和を目指すようになったのだって
イルナが始めたことだからほんの20年やそこらのことだろ?
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8c-dQtH)
垢版 |
2023/11/02(木) 00:22:24.30ID:zKPHu9oQ0
いうて100年前だぞ、これが200年前なら分かるけど
じじばばの父世代祖父世代が大異変経験してる世代なんだから何かしら話は聞いてるでしょ
聞き取りすればそれなりに情報は集まるでしょ

正直100年前って時代設定が間違ってるとしか言いようがない
せめて200年にすればよかったと思ってる
ロロは気合とビフレストパワーで何とか生き延びたってことにして
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-IXSv)
垢版 |
2023/11/02(木) 00:26:06.50ID:4rmaae2pd
流石に100年前なら伝聞で伝わっててもおかしくない気がするけどなぁ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21aa-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 00:33:38.05ID:B+ZHBL6c0
バルタ水軍が治安担当するようになったから比較的安全に航行できるようになったと考えられる現在ですら
カルナックの住人は隣の海域すら行ったことないしほとんど何も知らないやつ多数って設定忘れてねえか…?
で行動範囲が広いはずのバルタ水軍のカージャでさえノルガルド公国の廃墟を目にしたことは無かったんだぜ
なんでそんな簡単に情報が伝播して保存され伝えられていくと思えるんだ?
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21aa-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 00:39:53.11ID:B+ZHBL6c0
寿命以前に略奪や虐殺で死亡ってことも多かったろうしな
イルナがバルタ水軍始めるまではノーマンは全く大人しくなかったのだろうから
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-IXSv)
垢版 |
2023/11/02(木) 00:45:09.97ID:4rmaae2pd
>>259
そもそもその設定がどうなんだって話だよねw
どこかの行商人でさえ、最初の海域から最後の海域まで移動してるのにw
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b156-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 01:10:15.75ID:djqErCnD0
現代と比較するのはおかしいだろうけど100年戦争の開始~終了くらいで当てはめると足利尊氏から足利義政くらいまで?
5~6代くらいでそこまで失伝するもんかな…
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-vqnC)
垢版 |
2023/11/02(木) 01:16:22.87ID:2EGqNRRwd
>>256
織田信長が人間生きても40歳って言ってたところを考えると、当時の平均寿命は良くて30歳ぐらいか?
仮に平均寿命を30歳を前提にすると100年前だと4代目ってところだから、伝わってなくても不思議じゃないかな
今回はそういう平均寿命が短い世界なんじゃね?
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b8c-IXSv)
垢版 |
2023/11/02(木) 01:37:36.93ID:zKPHu9oQ0
大異変を逃れたあと、周辺のグリア人とも協調して生きていかなくなったことから、意図的にノーマンの血筋だということやノズガルド公国からの難民であることを隠し、グリア人として生きていくことを選んだのかもしれない

正直周辺のグリア人のノーマンへの印象は良くなかったろうし
バルタ家ではノーマンの家系だと伝わっていたけど、それ以外では意図的に記録を抹消していたとか考えられないだろうか

出来事が起きた場所に設置するはずのカルナック建設のルーンストーンがカルナックから離れた場所にあったのも、隠したいけど残しておきたかったっていうトリスティンの迷いの現れだったのかもしれない
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81a1-bT5y)
垢版 |
2023/11/02(木) 03:33:50.37ID:jxBwmrZy0
難所の印象が弱いんだよ。こりゃ普通の船じゃ無理だわと思えるような地形になってない
神殿への渦の道とかビフレストだって難所とはいえ普通の船で行けちゃうし

ワンピースの空島行きみたいな感じで、大馬鹿やらないと行けないみたいな感じが足りない
前人未到の大滝を超えたらその先にはノルガルド公国の痕跡とビフレストがあったとかならまだ分かるんだが
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1395-eepm)
垢版 |
2023/11/02(木) 08:05:40.29ID:mBTpGPsc0
正直割とたるい今回の船移動の海上フィールドで半端に難所の説得力の為の表現とかやられても面倒なだけだから
あのまんまで全然よかったと思う
海なのに崖崩れで道が塞がってるばりにゴミが溜まって通れませんとかそっちのが無理あんだろとは思ったけどw
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b5d-ZzFU)
垢版 |
2023/11/02(木) 08:45:14.12ID:GEycq4k00
お前ラスボス戦の最中に弁当食うなよっとかゲームにツッコミ入れたらキリがないよな
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d99f-4HYE)
垢版 |
2023/11/02(木) 08:54:55.14ID:5Ixj2wP/0
料理システムがあるゲームって結構多いけどそこら辺想像すると笑っちゃうよね
ラスボスの前で鬼の形相で弁当かき込んでる画が脳裏に浮かんでしまう
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53b6-NyZD)
垢版 |
2023/11/02(木) 09:39:32.58ID:2+i6Ede30
>>285
それを言ったらRPG全般がそうなので・・・。世界崩壊の危機なのに呑気に探索とかザラにあるし。
一応こじつけるなら、マナの枷のお陰で暫くはカージャは安定してるから、やり残しが無い用にしようぜって本人も言ってるからな。
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 292f-xVbH)
垢版 |
2023/11/02(木) 09:55:09.04ID:T4pN4RIt0
わざわざ物語の開始地点まで戻ってるのが悠長さを強調してて気になるんだよね

それはそうとは船のEXって結局ほとんどパワーサイドショットでええな
CTと火力がダンチ
一部高火力過ぎる敵相手にリスク取りたくないときリラ様砲持ち出すくらいか
攻撃バリアとか何に使うんだよこれ
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 292f-xVbH)
垢版 |
2023/11/02(木) 10:26:47.39ID:T4pN4RIt0
インフでやってると攻撃バリアとか使っても全く敵が減らなくて産廃としか感じなかったわ
ホーミング弾もCTの長さが辛い
まあパワーサイドも立ち回り間違えると撃ちに行ったとき一瞬で返り討ちに合うんだが
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b182-Vysx)
垢版 |
2023/11/02(木) 11:16:33.59ID:djqErCnD0
>>288
それはそれでどうかなあ
話の流れを遮らないレベルでのサブクエは必要だと思うけど
メインストーリー辿るだけじゃ描写されないサブキャラのあれこれが楽しめるサブクエがあるのはファルコムゲーの特徴だと思うしそれを捨てるのはなあ…
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8192-lGLS)
垢版 |
2023/11/02(木) 11:26:40.34ID:veR7mfcJ0
8で空き瓶システムは、設定と噛み合って良い案だと思ったが、9もそうだけどそのまま踏襲するの不自然すぎるな
10ではさらに弁当箱システムなんて謎のもの産み出すし
弁当箱貴重すぎるだろ、この世界

弁当箱持ち込み以外お断りのテイクアウト専門店ってのもなんだよ
いや、もしかしたら海外では普通だったりするのかな?
まあ、本当は普通の定食屋で、システム的にその場で食えないからテイクアウト専門っぽくなってるだけなんだろうけど
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d1-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 11:29:58.39ID:A2rINar90
ウザいと思うなら放置して先に進めばいいだけなのでは
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13f9-jJfR)
垢版 |
2023/11/02(木) 12:43:05.67ID:ex9Z16Jt0
>>256
うちは曾祖父までなら遺影あるし少しくらいは逸話もあるけど、高祖父まで行くと過去帳すらないわ
WW2しか挟んでない近現代日本ですらこうなんだから、もっと荒廃してて世代交代も短い場所なら失伝してる方が自然では?
江戸幕府も265年で将軍が15代だから平均で一代18年、100年で5~6世代違う
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-IXSv)
垢版 |
2023/11/02(木) 13:00:59.94ID:4rmaae2pd
ロロ覚える覚えてないはともかくイルナがカルナック出身者なのに誰もそれ話題に出さないの流石に不自然じゃね?
町長とか確実に知ってないと可笑しいだろ。
フェリアみたいなのは一時期宿立ち往かなくなるくらい噂されるくせに。
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 292f-xVbH)
垢版 |
2023/11/02(木) 13:12:00.25ID:T4pN4RIt0
カルナック年長組からしたら20年ほど前にノーマンの血が入った変わり者の女が街にいたがいつからか姿を見かけなくなったくらいの記憶になるんじゃねえの
んでイルナの名前すら提示されてなければ思い出すこともないし話題にしようが無くね
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2959-KRej)
垢版 |
2023/11/02(木) 13:15:20.05ID:iwBlyW270
別に当時のカルナックの中で有名人ってわけじゃないしなイルナ
バルタ水軍出来る前だからバルタもただの名字だしクレマンを見るにトルスティンの家系が街の代表とかをやってたというわけでもないし
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4932-H9h+)
垢版 |
2023/11/02(木) 15:48:12.96ID:OMaRfJLm0
>>311
イース10の取り返しつかない時限要素ってクエスト関連と人物ノート(モミナさんと灯台の親父)以外にあったかな
大砲改造はクルスの提案書みたいだけどクルスの親密度が上がってないとか?
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 818f-LUus)
垢版 |
2023/11/02(木) 16:08:38.05ID:Hp4kcKfy0
PS5なんて宝の持ち腐れだからスイッチレベルでさっさと出してくれよ
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 535f-oPly)
垢版 |
2023/11/02(木) 16:31:59.35ID:1mlxnO/V0
敵キャラボスキャラは使い回しで少ない
背景が派手さもなく似たり寄ったり
後半のダンジョンがイベントもなく無駄に長い
戦闘アクションは面白い、メインストーリーは短め、ボイスも少なめ

クリアした感想はこんなところだな
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-cma7)
垢版 |
2023/11/02(木) 16:37:10.42ID:ucHNZXcdd
次もマルチならPS5ベースで作ってSwitch版は動く範囲で削ぎ落とす方向でお願いしたいな
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b5d-ZzFU)
垢版 |
2023/11/02(木) 17:01:48.18ID:GEycq4k00
逆に今の感じだと製作が間に合わなかったらまずSwitchの方を先に発売しそう
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-bT5y)
垢版 |
2023/11/02(木) 18:04:40.42ID:UMVqGhjgd
9は上下に広がりがあるし、街の人から怪人さんだーとか言ってもらえるの嬉しいから、走り回るのが楽しい
冒険感は8が完璧過ぎ。ジャンダルム登っていって遠ざかる漂流村。登りきった後視界に飛び込むエタニア遺跡。その遺跡に空いた大穴。眠るダーナの流れはマジで完璧
10はその分カージャとのバトルアクションとストーリの爽快さなら圧倒できるけど、ワクワク感冒険してる感はちょっと劣るなと感じた
特にボードとか白鯨以外にもうちょいなんか欲しかったな。ノスフリート艦隊をボートとストリングで翻弄するとか、カージャとレースのミニイベントとかあったら嬉しかったな
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b3c-lGLS)
垢版 |
2023/11/02(木) 18:15:57.90ID:J7Js7rn90
ジャスガカウンターとか、白鯨チェイスとか、爽快感のあるアクション演出のレベルは高かった印象
プレイヤーキャラ絞ったのも、その分カージャというキャラが魅力的に書かれてたと思う
確かにストーリーが弱めかなとは思ったけど、俺も充分楽しめたな
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b5d-ZzFU)
垢版 |
2023/11/02(木) 18:23:06.93ID:GEycq4k00
マンボウやペンギンのグラが手抜きすぎて逆にいい味だしてる
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1395-eepm)
垢版 |
2023/11/02(木) 18:27:44.43ID:mBTpGPsc0
白鯨チェイスは尺も結構長めだったしボードはまさにあれをやりたいが為に入れたっつっても過言じゃないんだろうけど
確かにもうちょいド派手なシーンで活かして欲しかったのは解る
別行動ギミック用にわざわざ枷を一時的に無くすなんてご都合の石碑があったくらいなんだからレース用にそういうのあっても全然問題無かっただろうし
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c93a-LU9w)
垢版 |
2023/11/02(木) 18:28:54.98ID:qt23q5WD0
>>308
昔都市伝説でコンビニ弁当は腐らないとかあったね
今は添加物とか言われるから普通に腐ると思うけど
あと那由多は軌跡付けたから過小評価されてるけど普通に良作
特に2周目の追加要素はファルコムのソフトではかなり多いから遊べる
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81a1-bT5y)
垢版 |
2023/11/02(木) 18:41:22.73ID:jxBwmrZy0
最初のイジから逃げるとかもイースには今までなかったイベントだから、もう2つぐらいあんな感じのでかいイベントあっても良かったなと
ボードで滝登りとかせっかく強化されたのに、それ使っての爽快アクション無いし
ただ、そっちに力入れすぎるとアクション苦手な人から不満出るから難しいのかもね
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bbd-NYlQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 18:45:07.05ID:Hc3uTt4y0
10は9よりクリアまでかかったからボリューム少ないとは思わないな
そもそも長くなったの8からだし
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2959-KRej)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:03:40.13ID:iwBlyW270
引き継ぎ可能体験版来たな
マグナディーガ前まで遊べるっぽい?
クソボス筆頭のマグナさんだからその手前で正解なのかもね
テルミナ島のギミックは面白いし
売れてないから体験版出したとか言われてるが実況動画とか9発売時に比べると大量に上がってるから8~9の知名度の時と比べて明らかに初見の人増えてると思うんよね
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b2d-f4Rd)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:22:45.74ID:AEWKQCtn0
仮にPS専用だったとしてもそんなにグラフィック変わる気がしないんだよなこの会社の場合
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1395-eepm)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:24:23.02ID:mBTpGPsc0
10とフェルガナswitch移植を発表した時のインタビューで言ってたフェルガナ含めリファイン作3作予定してるという話と
軌跡シリーズのswitch移植は全く関係がない別の話なのに何かごっちゃにしてる人居るな
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b19c-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:57:54.32ID:djqErCnD0
マグナディーガは開発が想定している攻略方法がイマイチ良くわからないんだよな
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1395-eepm)
垢版 |
2023/11/02(木) 20:05:42.00ID:mBTpGPsc0
クソボスって言う人とそれに対してどこが?簡単過ぎるくらいだろ言う人とでやたら二極化してるけど
個人的にはめっちゃムズかったなーマグナ戦
特に後半フェーズのグルグル暴れ始めた後はこれいつ攻撃すりゃ良いんだ…?ってジリ貧になってしんどかった
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-u7EV)
垢版 |
2023/11/02(木) 20:30:36.48ID:sY7bX2kcd
セキロとかメタルギアライジングの経験者は「成る程こういうボスね」って感じだと思うマグナ
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ab-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 20:42:09.60ID:f26nnEyX0
>>356
とはいえですよ、数メートル先のモブキャラとかイベントマークとかオブジェクト表示関連は解決できるんじゃないかと
海でマグロ釣りポイントなんかかなり近づかないとメガネマークが画面に表示されませんし
そこらへんはSwitchベースで画面に表示されるデータ量とデータ処理量減らしたんだなって
あとはキャラクターの動きの滑らかさは向上しそうですね
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29d7-xVbH)
垢版 |
2023/11/02(木) 20:50:16.22ID:NOXkD3cH0
>>368
マジメに戦うと強いと思うよ
多分開発は吸い込みをガードすると次の行動がまた必ず吸い込みになるというのを見落としてる
体力半分切ろうとも吸い込み以外何もしない
で合間に反撃挟めるから誰でも脳死で勝てるザコになっちゃってるわけ
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1326-1vrz)
垢版 |
2023/11/02(木) 20:50:42.25ID:11PHny7f0
8や9はパーティーの人数多くて戦いのプロと一般人が混ざってるから、それがさり気ないシーンで表現されてるの好きだったな
8なら魔物の不意打ちに対して他が驚いてる時にアドルとヒュンメルだけ武器構えて対応出来てたり、9なら他がバテてる中で赤の王と鷹だけ平然と立ってたり
10はアドルとカージャだけだからそういうの無かったけど、同格クラスの実力者コンビだからこその息の合った連携が沢山見れたから、これはこれで大満足だった
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-2wnE)
垢版 |
2023/11/02(木) 21:07:24.15ID:ijtW/oIFd
エゼルくん裏切るだろとか思っててすいませんでした

>>370
10の世界設定的に土地がワープとかは起きてないっぽいからどうだろ
行方不明のロロとリラが海底神殿方面に寄る可能性を考慮して、娘とノルガルド国民のその後を海底神殿に1番近いあの島に書き置きしたのかも
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b5d-ZzFU)
垢版 |
2023/11/02(木) 21:14:16.05ID:GEycq4k00
ファルコムは少数精鋭だからな
低予算でグラとかには金かけられない分他でそこを補えるだけの作りをする
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19b3-wL8D)
垢版 |
2023/11/02(木) 21:17:40.69ID:0cyvTKW+0
>>314
荀ケ「!!」
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bbd-NYlQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 21:19:08.89ID:Hc3uTt4y0
表情とかはかなり丁寧に作ってるのがわかる
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13da-+RJo)
垢版 |
2023/11/02(木) 21:24:13.87ID:4KU+zSXm0
>>314
アドル「ドギ…これはもう君が僕に与えるものはもうなにもないということかい…」

後日

ドギは船室の部屋で二度と瞼を開けることのないアドルを見つけて
「お前の冒険は俺が引き継ぐぜ」と
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b11b-NyZD)
垢版 |
2023/11/02(木) 21:42:06.88ID:+f9OPMS10
マグナディーガ君は多分吸い込みをマナライドで逃げるのを想定してると思うんだけど、坂道を上がるせいですぐ失速するのがね。
流れてくるゴミはマナライドで破壊できるんだけども。
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134e-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 22:02:48.85ID:eUn5S8hz0
>>379
自分が言った「移転」というのはワープ(転位)という意味じゃなくて、「徒歩や船での引っ越し」という意味ね
例えば、紅砂島とかラウル暗海の辺りが火山が多くて大水害とは別の意味で危険だったから、
紅砂島にあった、いわば旧カルナックから再度放浪して、現在のカルナックを再興した、とかの経緯があるかもと思った

ロロ&リラへの伝言として書き残した、というのはなるほどそうかも知れないと思う
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134e-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 22:38:38.90ID:eUn5S8hz0
オベリア湾って結局どこら辺にあったんだろう
セルセタに向かう途中に立ち寄った湾の入り口が北だから、エステリアから南西、プロマロックから真西当たりのどこかの、
エウロペ地方の全体地図には描かれないくらいの大きさの湾だったのかな
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134e-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 23:40:41.00ID:eUn5S8hz0
サンクス ポータルサイト見てきた
グリアからイスパニに差し掛かる境界線あたりにあるんだな
ちょうどそのあたりの海岸線に、南から北に開けた裂け目があるし、それがオベリア湾なのかもな…と思っとく
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f9-A9tB)
垢版 |
2023/11/02(木) 23:57:48.56ID:ex9Z16Jt0
>>391
上でも言われてるけどガード反撃単発までなら分かるけどループするのは設定ミスだと思う
後半の攻撃パターンキャンセルしてハメれるし
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbf-g+2W)
垢版 |
2023/11/03(金) 00:20:32.93ID:PRNPehem0
リラ様は長年海底神殿で引きこもりやってて最近も捕まってたから・・
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21aa-zW/F)
垢版 |
2023/11/03(金) 01:06:02.83ID:6lHmF6IF0
>>394
そもそも多神教なら神様だって万能の存在じゃないことの方が多いしましてやその眷属に過ぎんのだろ
かつ神性も失ってる人に何を期待してんだ
それでもかなり仕事はしてるぞ、暴走したカージャの意識を縛ったり
水鏡を起動してアドルの記憶から憧憬の島の存在を明らかにしたりリンゴをならしたり
なにより貝殻一個でアドルとかいうSSRキャラをドンピシャで引き当てたリラ様の豪運こそイース10のMVPだろ
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81a1-bT5y)
垢版 |
2023/11/03(金) 02:25:23.36ID:87FzLlHW0
全部知ってるポジションかと思ったら、核心は知らないリラ様
セイセイセーイしてくるかと思ったらしないグンナル
黒幕かと思ったらただのダメ親父のグリムソン
ローブでヒゲでボケ爺でハールかと思ったら、ロロ(ラスボス)でした
そんな初見印象とズレが有る本作の中で、壁壊しただけでこいつ元はドギじゃね?と思われるのは流石である
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-7LdA)
垢版 |
2023/11/03(金) 04:34:56.17ID:vFH3/Ip4d
リラとイルナのファインプレー
アドルがマナ使えるの知って即マナの枷とか作って会ったばかりの男と娘離れられないように確保すんの判断はえーよ
イルナもなかなかにヤベーやつよな
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81a1-bT5y)
垢版 |
2023/11/03(金) 06:10:09.66ID:87FzLlHW0
「これでカージャちゃんはボクと離れられないでチュね~グフフ」
みたいなやつなら、一秒もまたずに首飛ばすだろうしな
相手の死亡とかでペナルティもないだろうし、母ちゃんからの本気で嫌な相手ならぶっ殺して外してねっていう、思いやりだろ

母ちゃんもしっかりノーマンだな
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21aa-zW/F)
垢版 |
2023/11/03(金) 07:49:34.16ID:6lHmF6IF0
グレンもグレンで言動は主人公キャラなんだけどな
既に勇者であるアドルとは全く方向性が違うけど
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-eepm)
垢版 |
2023/11/03(金) 08:30:31.90ID:roNk3SDH0
流石に理由なしにカタギに手出すのはNGだけど金は生きていくのに当然要るからヤクザ営業自体はやるぞ
そんでいつか戦って死ぬハール行く思想は継続しつつ自分らが安生出来る国作るから
って割とエゴ剥き出しの思想のキャラだから生きてたら割とヤベー人だったと思うイルナ
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21aa-zW/F)
垢版 |
2023/11/03(金) 08:59:41.09ID:6lHmF6IF0
いや略奪虐殺なんでもオッケースタートの集団をそういう方向性に丸くしていこうとしてある程度成功した人だろ
なんで現代日本の倫理観スタートで語るんや
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21aa-zW/F)
垢版 |
2023/11/03(金) 09:07:50.50ID:6lHmF6IF0
あといつか戦って死ぬとハールのとこ行く思想には多分否定的だったはず
親父が戦死したのに納得がいかなかったからバルタ水軍を立ち上げたって動機なんだから
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81a1-bT5y)
垢版 |
2023/11/03(金) 09:34:30.35ID:87FzLlHW0
修羅の人っちゃ修羅の人ではある
国造りのための下地としてバルタ水軍立ち上げて、ヤクザ崩れ集団を警備もどき軍団に作り替えて、グリーガーの対策しつつ、子育てしながら娘がロロ化しない方法まで探してたんだから、そりゃ死ぬ
そんな修羅の仕事を、引き継いだんだからグリムゾンやバルタ水軍もなんか切り捨てなきゃになるわ
コイツラは、自分からその思想に至ったんじゃなくて、イルナの思想に乗っかったんだから、ビジョンも意思も弱いしね
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21aa-zW/F)
垢版 |
2023/11/03(金) 09:37:14.95ID:6lHmF6IF0
異常な行動力の化身ではあると思うわ
本人は戦士としては平凡だったらしいのにそこまでやってのけたってのがな
グリムソンに声かけた時だって相手の人柄がもうちょっと悪けりゃその場で殺されてたかもしれない
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f9-A9tB)
垢版 |
2023/11/03(金) 10:01:22.34ID:c3LSvSA30
現代日本の常識を元に推し量って倫理的な世界が展開されてもそれはそれでぬるい、非現実的、ファンタジーって批判されるわけで
日本だってほんの2〜300年遡れば地方によっちゃ領主が合法的に八公二民で年貢とっててカルナックどころじゃねえぞ
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29d7-xVbH)
垢版 |
2023/11/03(金) 11:41:47.99ID:fzezHL610
インフおわた
引き継ぎ無しでも過去作よりかなり簡単って結論だったわ
ロロリラだけそれまで一回も使わなかったポーションがぶ飲みしたから難易度がよく分からなくなったが

しかし改めて見てもラスボス戦周りの展開の完成度やべえな
知ってても143歳ですで涙が出そうになった
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 810c-mFqO)
垢版 |
2023/11/03(金) 13:39:42.80ID:5MO4wHSs0
>>420
む、そうだったか 戦う前にロロが143歳と話していて、戦ったあとに「わしは何歳だったかのう」になってしまって「ああ、とうとう力尽きてしまって、自分のことが…」とこちらが非常に悲しくなった記憶が強かった
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21aa-zW/F)
垢版 |
2023/11/03(金) 13:41:02.59ID:6lHmF6IF0
もう数えとらんけど140を超えてる、と言ってたな
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81a1-bT5y)
垢版 |
2023/11/03(金) 14:47:54.48ID:87FzLlHW0
ロロはその最後があまりにカッコよかったから色々許せるけど、10の中だとほとんど何もやってないけどな
三将は神に植え付けられてるからどうしようもないけど、公国崩壊後だけでも
娘ほっぽりだすわ、封印はリラに任せっきりだわ、情景の島に向かうこと誰にも伝えてないわ
三将の活動再開後も、鼻提灯膨らませて寝てるわ、リラが封印されてんのに釣りを楽しんでるわ、待っとったとか言ってたけどボケて全部忘れてるわ、と散々だ
全部どうしようもなかったといえばそうだけど、コイツこそアドル来なかったらどうしてたんだよ
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21aa-zW/F)
垢版 |
2023/11/03(金) 14:51:40.71ID:6lHmF6IF0
そういやアドルが憧憬の島に召喚されてたのはどういう作用なのかは最後まで説明無かったな
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130f-eepm)
垢版 |
2023/11/03(金) 16:24:46.27ID:roNk3SDH0
ロロのキャラ自体は好きだけど憧憬の島パートは正直退屈であんまりモチベ上がんなかったな
※一瞬の出来事ですって注釈付きとはいえ何でこんなダラダラと島の中たらい回しにさせられてんねんってなった
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1b8-Lsn0)
垢版 |
2023/11/03(金) 17:14:35.45ID:rrYjIu6n0
アドル(63)が行方不明になったのってロロ誕生199周年の年になるのか
む、むず痒い…!
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1b8-Lsn0)
垢版 |
2023/11/03(金) 17:26:27.06ID:rrYjIu6n0
あっ…算数デキナカッタヨ…ワスレテ…
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bab-Wij0)
垢版 |
2023/11/03(金) 17:37:06.43ID:z0wFrohU0
PS4で体験版はじめたけど過去一カメラの動きが気持ち悪いな🤮
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-FlUb)
垢版 |
2023/11/03(金) 20:09:22.12ID:LaEwqLGDr
イース10はスタイリッシュに俺つえ〜的な爽快感を味わうゲームやな
だから難易度が易しくても楽しめる作りをしている
特にガードの重厚感が素晴らしい
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13db-0rhx)
垢版 |
2023/11/03(金) 20:21:04.87ID:WcTynWRl0
イース初で8やってシリーズ通してアドルの冒険譚って知って全部やりたいなぁと思ったから
とりあえずSwitchの3から衝動買いしたよ
Vitaあるから1・2クロニクルからでもよかったかもだけど何故か二の足踏んでしまった
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21aa-zW/F)
垢版 |
2023/11/03(金) 20:31:49.18ID:6lHmF6IF0
発売前に9より劣化してるとか言ってたメクラがいたけどほんまメクラだったな
久々に9起動してみたけど10の方が全然グラフィックいいわ
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebaf-zW/F)
垢版 |
2023/11/03(金) 20:34:31.04ID:ZCa7EDQ90
>>440

イースはI、II、IIIがクリアできるなら他の作品は大体クリアできるようになる
III(フェルガナの誓い)が難易度的には一番難しい

PSPでI・IIクロニクル、フェルガナの誓い、SEVENのおまとめパック買って苦労しながらクリアしたなあ……
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f346-0rhx)
垢版 |
2023/11/03(金) 20:51:28.50ID:eXbDKNi50
>>441
Ⅸは実はSteamセールで8と一緒に買ってたんだけど、先に前作やりたくなっちゃってね
Xも早めにSteamで出てくれるとありがたいけど1年以上先かな…?

>>443
Ⅲというかフェルガナはやたら難しいらしいから楽しみだ
ⅢもPSP版でいいかなと思ったけどせっかく最新リメイクあるしパッケなら価格ほぼ同じだからこっちにするかなと
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21aa-zW/F)
垢版 |
2023/11/03(金) 21:10:16.31ID:6lHmF6IF0
>>444
そこはどっちもしょぼいから差が分からん
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51b9-YG/i)
垢版 |
2023/11/03(金) 21:38:11.99ID:guRA7ouX0
10クリアした

個人的にはストーリーは8や9には遠く及ばない出来だったけど戦闘は楽しかった

リズムゲーになったのと集団戦闘でリベンジゲージ最大開放で一掃するのは爽快だった
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b09-ZzFU)
垢版 |
2023/11/03(金) 22:15:01.99ID:zalcctJN0
神とか名前が出てくるだけで登場はしないからそういった壮大な物語を期待してた人たちは肩透かしを食らうかもな
カージャがどこまでもポジティブで泣かせる展開もない
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bbd-NYlQ)
垢版 |
2023/11/03(金) 22:18:21.28ID:Q+HyjWVY0
8-10は全部ストーリーの方向性違うから好き嫌い分かれるかもね
安定して良くできてるシリーズだと思うよ
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b09-ZzFU)
垢版 |
2023/11/03(金) 22:46:02.64ID:zalcctJN0
シナリオも途中までは先が気になってしょうがなかったけど終わってみればあっさり目であぁそう来たかって感じだな
最後にもう一盛り上がり欲しかった
ラストバトルの展開は良かったけどね
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b74-Le5S)
垢版 |
2023/11/03(金) 23:00:50.85ID:NnDeuvPO0
町探索中も見かけたらラルヴァに喧嘩売りまくってたからそんなに走ってばっかりって印象はないなあ
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b09-ZzFU)
垢版 |
2023/11/03(金) 23:01:04.97ID:zalcctJN0
近藤はノーマンという存在は、今後シリーズに新し い扉を開いてくれることになるはずです。 その代表格がグリムソンで、物語中アドルを気 に入って仲間に誘ってくるのですが、 何か裏があるというか企んでいるところがあるので、 彼の動向には注目していてほしいです
と言ってるから次回作でも10のメンツが絡むかもな
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-PLNa)
垢版 |
2023/11/03(金) 23:03:31.13ID:KYFhFyyrd
町中の戦闘はその人のプレイスタイル次第だけど
ps4版初期にプレイした人は町中のガクガクぷりに戦闘避けてる人多いだろうから探索しかしてないって人はそれなりにいると思う
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19a1-yfZJ)
垢版 |
2023/11/04(土) 00:20:29.81ID:bvPU5bqs0
バルタ水軍ってちょうどいい足が出来たのは、これから便利に使えそうだ
イギリス(ブリタイ)地方とか、戦争中で行けなかったけど、水軍に送ってもらったで行けるようになったし
後の年代でも支配地域が違うとかで出てこない理由もあるからそれほど不自然じゃないし
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dab-HiwA)
垢版 |
2023/11/04(土) 00:25:35.73ID:AgDH3Uxa0
イースはオリジナルのT、U、V、フェルガナ の4つしかやってないんだけど、他のもやってみたい。
何から始めるのが良いでしょうか?
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dab-HiwA)
垢版 |
2023/11/04(土) 00:25:40.72ID:AgDH3Uxa0
イースはオリジナルのT、U、V、フェルガナ の4つしかやってないんだけど、他のもやってみたい。
何から始めるのが良いでしょうか?
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1d5-ZTan)
垢版 |
2023/11/04(土) 01:42:35.47ID:MyPZFE6l0
>>460
確かにⅨはバトルの印象あんまりないなあ
とにかく都市内パルクールしまくってた印象がある
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1d5-ZTan)
垢版 |
2023/11/04(土) 01:45:58.03ID:MyPZFE6l0
>>475
全部やるならナンバリング順
とりあえず新しく一作やりたいならいっそ最新作のⅩから
リアル等身3Dモデルになって今の形に近いところから入るならⅧから
あるいはリメイクの可能性があるかもしれないⅥとⅦは一旦置いておいて一応改が出てリメイクなさそうなセルセタから

選択肢はこんな感じかな
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c11c-okHx)
垢版 |
2023/11/04(土) 02:35:00.25ID:BH7kqBKx0
>>480
会話とかクエスト楽しむんならまぁそれなりに長くなるんじゃね
特に序盤は船のスピード遅いしテレポートできるところも少ないからタラタラしてる時間多くなると思う
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c662-HiwA)
垢版 |
2023/11/04(土) 03:56:28.62ID:DaAjpBmw0
船舶ゲーって戦闘とかカスタマイズ要素とかをそれ一本のゲームとして作りこんで
あらかじめそれを欲している人に買ってもらうイメージだから
根本がARPGの今作に味付けとして取り入れたのはちょっと人選んじゃってるなって感じ
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bebf-CWlg)
垢版 |
2023/11/04(土) 04:23:57.80ID:ToSxVvrX0
船は移動手段と拠点兼ねてるだけだし
いうほど悪くないと思うけどね
ノーマルなら海戦もそんな難しくないし
インフェルノとかはキツイだろうけど初回から高難度やるような変人なら多少の理不尽さは受け入れてもらいたいものだ
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6264-8nwU)
垢版 |
2023/11/04(土) 05:18:53.64ID:r5FbOURp0
アサクリにもいえるけど船や海戦って面白さが上振れしないから自分は船だるかったかな
スローな船移動に慣れ始めた頃に会話イベントが唐突に中断されて興ざめすることもあったし雰囲気に浸かりきれなかった
キングダムハーツ3みたいに船や海戦を限定的なイベント扱いにすればよかったのに
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 658c-IBJp)
垢版 |
2023/11/04(土) 05:42:00.71ID:3Z0kxyuW0
テーマとしてバイキングだから仕方ないとはいえイースというRPG求めてる層には
マラソン競技楽しみに来てる人にボート競技も楽しませるみたいな結果になった感じはあるかも
楽しいのは楽しいんだけどちょっと違うかな的な
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1d5-ZTan)
垢版 |
2023/11/04(土) 05:55:05.76ID:MyPZFE6l0
特に前半はカルナックを回った後少し戦闘があってその後は海原に放り出されて島を探してたりすると「俺何のジャンルのゲームやってるんだっけ?」ってなったなあ
トータルの体験としては面白かったから文句ないんだけど
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c128-okHx)
垢版 |
2023/11/04(土) 06:34:01.64ID:BH7kqBKx0
言うてリラキャノン覚えたらそこら辺の雑魚片付けたくならんか?(海賊)
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed59-hhhJ)
垢版 |
2023/11/04(土) 06:37:22.55ID:fzCNHCVD0
カージャは今までのヒロインの中でも相当な扱いだな
兄弟分っていう立ち位置が初恋のフィーナや人生の指標になったダーナに迫ると思う
相棒のドギと合わせて四天王になったなw
あとヒロインの事色々思い返してたらセルセタのヒロイン誰か一人挙げろって言われたら間違いなくデュレンなのが面白いw
最初から最後までひたすら世話焼いてたしヒロインムーブ以上に一番ドギの立場を理解した人物かもしれん
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bebf-CWlg)
垢版 |
2023/11/04(土) 06:47:44.41ID:ToSxVvrX0
リラキャノンど派手なんだけど前方にしか撃てないから気づいたら敵船近くまで進んでて反撃食らって沈むってのが何度かあったわ
インフェルノの話だけど
高難度だとブラックホール爆弾が射程も長い上に周り巻き込んでゴリゴリ削ってくれるから役に立ったな
入手するの遅いのだけがネックだた
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1fe-okHx)
垢版 |
2023/11/04(土) 07:02:04.64ID:BH7kqBKx0
>>494
それな〜
大体片付けた後に実装だからねぇ…
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19a1-yfZJ)
垢版 |
2023/11/04(土) 07:15:12.80ID:bvPU5bqs0
攻撃バリア覚えた後、サブクエ消化と金稼ぎでカルナック海域ウロウロしてときは気持ちよかったぞ
「ノスフリートのお「僕たちの勝利だな」みたいになってて
二周目インフェルノやったら普通に耐えられてショックだったけど
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b9-K6KW)
垢版 |
2023/11/04(土) 07:46:34.57ID:YdDbvzPf0
>>453
そうやね
8と9はかなりストーリーに引き込ませる演出が多い一方、10はRPGの探索が肝になってる感じがする

10はなんかもうちょっと上手くやれよみたいな展開が多くて感情移入が中々できなかった
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 095a-vjdu)
垢版 |
2023/11/04(土) 08:10:33.48ID:qUb0Su8J0
何回か見た書き込みあるな
流石に1ヶ月もたちゃネタ切れか
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 42f9-8BfS)
垢版 |
2023/11/04(土) 08:10:42.20ID:f3Th9ggj0
>>494
ハードだとリラキャノン発動してBで座標固定して首振ってれば敵一掃できてたけど、そうかインフェルノだと敵硬いからリロード速いパワーサイドショットの方が便利になるのか…
インフェルノはまだ7部だけど、バリアインパクトが使い物にならなくて衝撃だったわ
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0609-x1eJ)
垢版 |
2023/11/04(土) 08:12:53.64ID:zOnGteOA0
10はしっかりヒロインを作り上げて良かったな
9の物足りなさはそこだったりもするから
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19a1-yfZJ)
垢版 |
2023/11/04(土) 08:26:37.73ID:bvPU5bqs0
インフェルノ最大の壁はカルナック脱出後の、海戦チュートリアル
マジで立ち回り考えていかんと即死し続ける
以降は薬だったり食事会だったり弁当だったりでなんとでも出来るし
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-K6KW)
垢版 |
2023/11/04(土) 08:59:37.52ID:PI1Fiupod
>>502
9は仲間がテーマだったのとヒロインっていう位置のキャラはアドルの年齢的にも難しかったね
ただ各メンバーが一人ひとりが自分の道を見つけ出すエンディングには感動したし、最後の絵は泣いた
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b152-ZTan)
垢版 |
2023/11/04(土) 09:23:44.92ID:MyPZFE6l0
ⅧとⅨでロムン関係のフラグ色々立ててるしⅨ以降のロムンが舞台の話やってほしいな
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19a1-yfZJ)
垢版 |
2023/11/04(土) 09:33:21.15ID:bvPU5bqs0
ロムン本国への布石は色々うってあるけど、アドルが行く理由がな
冒険心をくすぐるものさえあれば指名手配されてようが乗り込んでいくけど、それがないなら行かないやつだから
ロムン首都部に前人未到の場所があるのは設定と噛み合わないし、遺跡とかがあるにしても時系列次第じゃ今までなんで行ってないんだ?にもなるし、扱い難しそうである
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f9-3/29)
垢版 |
2023/11/04(土) 09:33:36.80ID:f3Th9ggj0
所詮冒険者に過ぎないアドルを殺すことを暗殺と言っていいのだろうか
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed59-hhhJ)
垢版 |
2023/11/04(土) 09:50:09.23ID:fzCNHCVD0
アドルをおびき寄せるためにドギに適当な罪をでっち上げてロムン本国に捕らえてアドルが奪い返しに行く展開とかならロムンに行きそうではある
完全な敵地だけど今まで知り合った人達を通じて匿ってもらい現地で知り合ったレオナルドなる芸術家の発明したガジェットを駆使してロムンの街を飛び回り有能な士官を地方に飛ばして好き勝手してる宰相や上層部を片付けて本物のマリウスと会うみたいな?
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9aa-ZTan)
垢版 |
2023/11/04(土) 10:08:39.78ID:uS9PMYzg0
>>456
そこがノーマンてことなんだろ
日常的に戦闘をやってる連中で下手を踏めば明日には死んでるかもしれない
ロロが絡まなくてもいつも命を懸けた生き方してれば気構えは普段とそう変わらないだろう
0523474 (ワッチョイ 9dab-HiwA)
垢版 |
2023/11/04(土) 10:18:06.09ID:AgDH3Uxa0
みなさんありがとう。
とりあえずセルセタをやってみます。
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 190c-34bn)
垢版 |
2023/11/04(土) 11:32:59.57ID:hOqb4VOR0
タナトスの言をいれてグリゼルダにパトロンになってもらい、追っ手もなしにしてもらうようにする 
上を納得させるために未開の地へ送られて鉄砲玉兼爆弾処理を兼ねて送られるが、アドルは冒険できればそれでいいので2つ返事で引き受け、ロムン編が始まる
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9aa-ZTan)
垢版 |
2023/11/04(土) 12:12:11.88ID:uS9PMYzg0
カナン諸島がアトランティスとか言ってる人いたけど
公式のマップ見る限りどう見てもアメリカ大陸東岸バミューダトライアングル付近だよなあ・・・
左端に見えてるのがアトランティスだとするとアトランティスどんだけでかかったんだよと
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed59-hhhJ)
垢版 |
2023/11/04(土) 12:17:57.40ID:fzCNHCVD0
ラドックもアドルも頭のネジ飛んでる仲間だよな
小舟で嵐の結界に突っ込むアドル
ただの海賊船のトレスマリス号でカナンの大渦に飛び込むラドック
しかもカナンの大渦は世界の果てと言われるアトラス洋の彼方にあるうえにその中に島があるなんて誰も知らないから仮に船が壊れたらもうエレシア大陸には帰ってこれないだろうってのはわかると思うしクレイジーが過ぎる
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9aa-ZTan)
垢版 |
2023/11/04(土) 12:22:29.25ID:uS9PMYzg0
ストーリーを見る限りカナンの大渦に突っ込む気はなかったのではないか
誘いはあくまで「世界の果てを見に行かないか」で大渦の近くでロムン艦隊の襲撃を受けて船から落ちたとのことだから
やはり最初からエステリアに突っ込む気だったアドルの方が一枚上手の狂人と言える
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbc-J+HP)
垢版 |
2023/11/04(土) 12:42:33.33ID:c2zK3DIi0
アトランティス想像図とか見ると、普通に大西洋の中心にドカンと陣取ってる馬鹿でかい大陸みたいなのも多いし、バミューダ辺りにあった元のアトラス大陸の西端だけが残ったのがカナン諸島ってことで、別に違和感なくね?
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-yfZJ)
垢版 |
2023/11/04(土) 13:04:24.54ID:kidU26U8d
1.2 魔族があふれかえる
10 ロロによる破壊と殺戮
セルセタ アカシックレコード書き換えによる世界改変
フェルガナ 決められた武器でないと倒せないガルバランの侵攻
8 決められた武器でないと倒せない大量の古代種の侵攻
6 大津波によるエレシア大陸水没
7 理によるカルタゴ消滅
9のあいつはほっとくとどうなるんだっけ?
リメイクによって話変わってたりするから一概に言えないけど、6の匣の暴走は被害規模で言うならトップクラスなのよね
自然災害だから地域限定とかいう逃げ道すらもない
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f9-3/29)
垢版 |
2023/11/04(土) 13:07:01.22ID:f3Th9ggj0
9は英雄クローンの代わりにグリムワルドのラルヴァ処分任せようとしたらグリムワルドの原因(バルドゥーク住人)ごと消そうとしたからほっとくとバルドゥークが廃墟になる
そのあと大人しくしてるかバルドゥーク以外の人間も抹殺するかはわからない
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c594-x7o8)
垢版 |
2023/11/04(土) 13:11:42.55ID:IwcJZJEx0
アドルが立ち寄ってなかったらアトラが生まれることは無かったけど器を移し替えながら研究してただろうしいつかは辿り着いてたかもね その間怪人たちの指名永遠に続いてくけど
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f9-3/29)
垢版 |
2023/11/04(土) 13:23:30.71ID:f3Th9ggj0
人智を超える存在の記憶を持った人物 が欲しかっただけだから、アドルである必要はないというか例えばガッシュからも翼人化したエルンストとアルタゴの理のデータ(もしかしたらエルディールもいけるかも)は取れるからね
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f9-3/29)
垢版 |
2023/11/04(土) 13:46:00.58ID:f3Th9ggj0
ああ、そういやアドルの前で有翼人になってガッシュは生身でボコられたんだったな・・
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-yfZJ)
垢版 |
2023/11/04(土) 14:15:18.22ID:kidU26U8d
特に6アドル最終強化はな
他の地域ならそれ一本が最終武器に値する武器を3本持ち、それぞれが別の魔法のような技を使える。それを瞬時に切り替えながら戦う一流の剣士という盛られっぷり
多分このアドルに匹敵するの魔法、指輪の無敵、剣の腕が揃ってる2最終アドルぐらいだぞ
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9aa-ZTan)
垢版 |
2023/11/04(土) 14:33:15.45ID:uS9PMYzg0
そのぶん7で再登場かつプレイアブルとかいう破格の扱いもらっただろいい加減にしろ
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 190c-34bn)
垢版 |
2023/11/04(土) 14:43:45.50ID:hOqb4VOR0
ガッシュ「おしゃべりが過ぎたようだな」
アドル「(なんもしゃべってないんだよなあ)」
で6はニアミスが多いのよね
最初の手合わせをしてきたときは、てっきりアドルを自分のプランの力にする算段でも練ってんのかなぁと思ってた
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c22c-EvNv)
垢版 |
2023/11/04(土) 14:49:42.23ID:YQCieKMb0
>>516
皇帝絡みとか?
マリウスは皇帝のホムンクルスで本人じゃないとはいえ、かなり仲良くなったし、9以降ならリンドハイム枢機卿のコネあるから話は作りやすそうではあるけど、ただその辺絡みなら上手くやらないと9やってない人が置き去りになりそうでもあるんだよな
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d7e-J+HP)
垢版 |
2023/11/04(土) 15:43:50.50ID:c2zK3DIi0
イースは普通に国家権力が強いからな
普通のRPGの場合、魔王討伐した勇者なんて一般兵が千人掛りで挑んでも瞬殺されるけど、アドルの場合は十数人も入れば取り押さえられるからな
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9aa-ZTan)
垢版 |
2023/11/04(土) 15:46:45.69ID:uS9PMYzg0
コピー品とはいえ人格はそのまんまだから現ロムン皇帝はアドルと友達になれそうな性格なのは確かなんだよな
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e86-AtcU)
垢版 |
2023/11/04(土) 15:58:45.53ID:ka/acGJw0
発売日に買ってまったりやりながらようやくクリアした。
最高に面白かった。戦闘の演出も凄く良かった。止めの演出とか今後も続けてほしいな。
カージャは今までのイースヒロインがどちらかというと重い女というかウェットな感じの女性が多かったからカラッとしてさっぱりした感じで新鮮だったな。
リラは従来型のイースヒロインみたいな感じだけど。
またどこかの続編でメインではなくても出番があればいいな。
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b152-ZTan)
垢版 |
2023/11/04(土) 16:43:44.28ID:MyPZFE6l0
>>557
その上既にグリゼルダと親交があるからなあ
ロムン帝国内で一度世界の危機を解決すればお墨付きまで得られそうではある

まあそういう立場になっちゃうと今度は他国から危険視されたり帝国内の非主流派から疎んじられたりしそうだが
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19a1-yfZJ)
垢版 |
2023/11/04(土) 17:33:07.95ID:bvPU5bqs0
国のお墨付きになるなら、花の慶次で秀吉が慶次に傾き倒せといったみたいな感じで
アドルが冒険家であることは認めるけど、特に支援はしないし、時には敵対するぐらいの関係であってほしい
なんかこうアドルに公的な許可が与えられて、それで冒険してるのはなんか違う
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26b-NnU0)
垢版 |
2023/11/04(土) 17:39:25.02ID:HUTjt/cy0
本気でシリーズを完結させるつもりとかならともかく
シリーズが続く限りは今後もロムンとの関係はグレーのまんまだと思うよ
下手にガチ対立or国家公認とかになったら話もキャラも動かしづらくなるしね
なんだったらグリゼルダだって話次第で敵対させる可能性だったありえないわけじゃない
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-xpFo)
垢版 |
2023/11/04(土) 17:40:49.53ID:KHW0nedvd
表向きはロムン帝国領の地図作成担当者(伊能忠敬みたいなもん)兼任で秘蹟調査(アリエーヌさんとこ)の非常勤職員扱いみたいにしたら一応は安全に冒険できるんかな
土地も遺跡も好きに調べていいけど成果物は出してねって話ならアドルの冒険日誌がたくさん残ってるのも納得だし
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0609-x1eJ)
垢版 |
2023/11/04(土) 18:05:02.09ID:zOnGteOA0
近藤「たとえばロムン帝国とノーマンの争いだとか、ブリタイでのノーマンの勢力図など、アドルが関わりそうものがあるかもしれません」

次はこの辺かな
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c131-x7o8)
垢版 |
2023/11/04(土) 18:21:14.00ID:+tmJedJf0
全部関わってそう
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e8c-NySP)
垢版 |
2023/11/04(土) 18:36:10.46ID:a92fnO8D0
>>542
9の錬金研究棟に出てくるアヴルーガはおそらく龍神兵を錬成したもので、錬成された古代種ともども怪人に倒されてるから、龍神兵も化け物スペックでゴリ押せばエメラス抜きで倒せる可能性はある

まぁ、エメラスの構造まで忠実に再現できなかった可能性はあるけど
有翼人(?)を作ろうとして失敗したものの成れの果てみたいなモンスターがラストダンジョンにいたし
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 190c-34bn)
垢版 |
2023/11/04(土) 18:38:53.86ID:hOqb4VOR0
アドルは根っこで関わっていて、大惨事になる前に手を打っているから、よそでは新聞の三面記事程度で済んでいる
まあ、数ヶ月に一度新聞に名前が出るレベルなら有名人ではあろう
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-ggSG)
垢版 |
2023/11/04(土) 20:16:39.08ID:UbqSv8Z7d
むしろ英雄伝説の白、朱、海シリーズみたいな一度クリアした地方には戻れません
そんな旅してる感が強いイースをプレイしたい
宝箱取り損ねたりしたら取り返しできないけどそこは大したアイテムは宝箱から出現しない又は次の地方にはより良いアイテムが出現する方向で何とかすれば
結構な距離を転位魔法など使ってなくても移動出来るのは便利だけど違和感がある
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-c2y+)
垢版 |
2023/11/04(土) 20:19:09.81ID:XqiMmQbPM
今作は奪還戦簡単で団体戦スキル空気と思ってたが、インフェルノでやると敵強すぎてスキル目茶苦茶ありがたくなるな
HPほぼ満タンでもマナバリア消耗した状態で大型船のそばで操作ミスって撃沈も離脱も仕損ねると反撃で即死して笑う
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e8c-/9BA)
垢版 |
2023/11/04(土) 20:24:34.34ID:a92fnO8D0
>>572
ガルヴァシリーズは全部エメロード必須だったよ
確かにセルセタにいたアヴルーガに体格の近い奴は倒せたけど
あれは龍神兵製造の副産物的に生まれたやつで龍神兵ではない

そいつを錬成した個体だから倒せたのかなとも思ったけど
アヴルーガの中央の目とか体の皮膚の感じが
セルセタの副産物より、より龍神兵っぽい感じがする
まぁ、本当のところは開発スタッフに聞かなきゃよく分からないんだけど
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 424e-HiwA)
垢版 |
2023/11/04(土) 20:37:44.91ID:Tg++tYD+0
>>577
龍神兵製造の副産物的に生まれたやつ って多分プルガートって名前だよな コロニア魔法具研究所にいたザコ敵
もちろん龍神兵じゃないからエメロードなしで倒せる

アヴルーガなんて意味深な名前の敵はむしろガルヴァ・ドゥールやガルヴァ・ゼラみたいな見た目がふさわしそうなのに
どうしてこうなったんだか
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0609-x1eJ)
垢版 |
2023/11/04(土) 21:08:57.21ID:zOnGteOA0
イース8910どれも面白いな
ファルコムの安心感半端ねー
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 424e-HiwA)
垢版 |
2023/11/04(土) 21:18:49.59ID:Tg++tYD+0
>>577
追記 9のアヴルーガとセルセタのプルガートは、見た目以外に「光線で攻撃する」っていう解説が共通しているな

そういえば、アヴルーガと眼のパーツが似ているザコ敵に、ラスダンに出てくる「ディミトリー」ってのがいたな…
「翼ある人間を生み出そうとした実験の成れの果て」らしい こいつも有翼人文明関連の産物かも ゾッとする
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2da-o2tv)
垢版 |
2023/11/04(土) 21:36:26.56ID:Hg9TJ6m90
イースの世界観なんだが
これ現実のヨーロッパ世界に模してますよね?
ロマンがローマ帝国
イスパニがスペイン(イスパニア)
アフロカが北アフリカ
というふうに

アドルの故郷はヨーロッパでいうとどのあたりなの?
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 424e-HiwA)
垢版 |
2023/11/04(土) 22:12:29.38ID:Tg++tYD+0
>>584 自己レス しつこくてごめん
ちょっと思ったんだけど、アヴルーガやプルガートって、イース6のデミガルヴァに似ているかもしれない
特にアヴルーガやプルガートの脚部とデミガルヴァの前足(腕)は似ている 爪が三本あるところが多分共通している
デミガルヴァの腰にある眼と、アヴルーガやプルガートの脚の間の緑の眼?も似ている

アヴルーガの元ネタがプルガート(龍神兵じゃない)だとしても、その更に元ネタは龍神兵(デミガルヴァ)な気がしてきた
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9aa-ZTan)
垢版 |
2023/11/04(土) 22:32:09.39ID:uS9PMYzg0
エウロペ北東の寒村とある
公式地図でエウロペの一番北東に書いてあるのはガルマンつまりゲルマンドイツだな
だからここの可能性が高いかもしれない
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b9-J+HP)
垢版 |
2023/11/04(土) 22:56:43.22ID:42Wi9ThH0
外伝にしか出てこないから殆ど知名度ないけど、エウロペの最北東にはキエフ公国という、現実世界のウクライナ、ロシアのルーツとなったキエフルーシを元にした国が存在する
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bebf-CWlg)
垢版 |
2023/11/04(土) 23:02:52.96ID:ToSxVvrX0
FFとかも一方通行の一本道をやったRPGはやっぱ文句言われてるしさすがにそれはやめてほしいわ
イースは7以降マイナーチェンジはあるものの順調に良作出し続けてるのに大きな路線変更はバクチがすぎる
2人パーティやコンビモードもけっこうな変わり目ではあるからな
今回はうまくいったけど次は強制的なマナの枷とか使えないだろうからどうなるのか不透明なとこある
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4143-/9BA)
垢版 |
2023/11/04(土) 23:21:21.98ID:CaXbJSpS0
>>590
「貴様の寿命は残り三月」で誰も焦ってなかったんだから気にしなくても
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bd-NnU0)
垢版 |
2023/11/04(土) 23:33:12.13ID:HUTjt/cy0
実際オーズのかけた呪いって劇中でも期限ギリギリまで日数経過するなりして焦りを助長するわけでもないし
プレイヤー的にもちょいちょい忘れるくらいにはあんま意味なかったな
死にかけたの呪いじゃなくてヨルズの物理だしその後すぐカージャの中のロロに話が移るし
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4674-dYL7)
垢版 |
2023/11/04(土) 23:44:17.46ID:sIdHH/bx0
>>575
8で転移出来るようになるまでは往復に時間かかるなとか言ってるから徒歩で移動してることにはなってる
セルセタははじめから転移で9は全章通して徒歩って感じかな

まあ戻れなくしても遊ぶ分にはデメリットしかないけど
取り逃したりすると萎えるだけだしな
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9aa-ZTan)
垢版 |
2023/11/04(土) 23:48:38.96ID:uS9PMYzg0
>>596
オーズを倒さずにおいて解決策を探るという選択肢を潰す意味があった
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b109-NwpT)
垢版 |
2023/11/05(日) 00:16:17.39ID:TWGA9uSo0
30歳くらいが限界だろうなあ
プレイヤーにおっさんが増えてきているから大丈夫と思って思い切って年齢上げて出したら微妙な結果になるかもしれないし
落ち着いてベテランの雰囲気をまとったアドルを見てみたい気持ちはあるけどやはり冒険心に溢れた若者として主人公をしてくれたほうが良さそう
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4674-dYL7)
垢版 |
2023/11/05(日) 00:24:55.36ID:3A9EPwmy0
タナトスとかラクシャの父親みたいになるんだろうなとは思う
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9b4-NnU0)
垢版 |
2023/11/05(日) 00:45:13.32ID:XdQCrLOi0
勝手な想像だけどアドルは生涯独身で最後の冒険として北極点で何かを見つけて消えたのかもしれんが
もしかしたら結婚して子供もいるが嫁は人間じゃないとか普通に一緒に暮らせない次元にいるとかで(例えば未来屋過去から時空を超えてきた人とか)
それで子供が成人して独り立ちしたのをきっかけに嫁に会うためのヒントが北極点にあってそこに行ったみたいな感じかもしれんと思ってる
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4674-dYL7)
垢版 |
2023/11/05(日) 00:54:06.90ID:3A9EPwmy0
別に結婚せんでもリコッタみたいな感じで子供として登場させることは出来るしな
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b152-ZTan)
垢版 |
2023/11/05(日) 00:54:54.04ID:TWGA9uSo0
軌跡シリーズとかは主人公交代で途中から前作主人公が合流、とかでもそういうものだと思うけどイースはなあ…
やっぱ主人公でプレイヤーキャラはアドルであってほしいね
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bd-NnU0)
垢版 |
2023/11/05(日) 01:03:10.44ID:7RYRBx7K0
まあこれまで通り後付けで時系列なんていくらでも合間埋められるんだし
だいたいオッサンになったアドル出さざるを得ないくらい描く隙間なくなるなんて
それこそイース30とか40まで続かん限り起こらんでしょ
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b109-NwpT)
垢版 |
2023/11/05(日) 01:04:39.66ID:TWGA9uSo0
やっぱプレイヤーキャラとして考えると晩年の冒険はゲームにはしにくい気がしてならないな
そもそもそこまでゲーム化する気はないのかもしれないけど
いっそ今からでも小説とかのメディアミックス再開してそっちで色々出してくれないかなあ
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c61a-vaUM)
垢版 |
2023/11/05(日) 01:09:02.34ID:fuCi78cg0
アドルを名乗る赤毛の少年が主人公だけど、プレイヤーには何か違和感があり、終盤でイケオジアドルが助けてくれる…てのも高年齢アドルの書き方でありかもと思っていたこともあったが、赤の王である意味それやっちまったしな
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dda-ubk5)
垢版 |
2023/11/05(日) 01:09:26.69ID:TCGoS/P70
イース10の、冒頭の酒場でリリアの名前が出てきてるよね
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c61a-vaUM)
垢版 |
2023/11/05(日) 01:10:55.98ID:fuCi78cg0
今作の釣りって、Sサイズの魚釣れる釣り場って決まってたりします?
終盤で釣れるようになる魚は釣り場も限られてるせいかSサイズ簡単にでるんだけど、初期から釣れる魚は全然Sサイズでやしない
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c61a-vaUM)
垢版 |
2023/11/05(日) 02:25:18.11ID:fuCi78cg0
アドルドギ、ジジイ二人のコンビの主役にラピュタのドーラみたいになったカージャがヒロインのイース
誰得
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b152-ZTan)
垢版 |
2023/11/05(日) 02:42:30.57ID:TWGA9uSo0
そもそも最後の北極行はそこでアドルが行方不明になるから冒険記の外の話なんだよな
色々捻ってゲームの形にするなら27歳くらいのアドルとドギがなんやかんやあってタイムスリップして63歳の自分たちの北極行の足跡を追う話にするとか…?
最終的にはその間の記憶を無くせばヨシと
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c10d-okHx)
垢版 |
2023/11/05(日) 03:20:33.34ID:09Nyq7940
>>599
で、最終的にカージャの命かアドルの命か、みたいなことになったのはおぉ!なるほど!と思った
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0609-x1eJ)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:12:54.82ID:epIN7LWB0
ゲームだからリトライできるけどグリーガーや敵国との戦で常にいつ死ぬかわからない状況にいたわけだしな
メンタル弱かったら街からすら出られないだろ
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c13e-okHx)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:45:35.81ID:09Nyq7940
>>626
オリジンという前例あるしやろうと思えばやれんじゃない?
ある意味最初(?)と最期は特別編みたいな感じで
>>628
自分的にはこの後どうなるんだろうっていう興味で進めてたからあんまり気になんなかったかなw
ゲームへの感情移入の仕方一つでストーリーへの評価変わりそう
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19a1-yfZJ)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:48:48.82ID:wYVvNtVZ0
二人旅?なのにウジウジしてるとあちこち連れ回すのに抵抗でちゃう上に、
OPで1人殺してるのに自分の番になったらグズるんかいって面もある
命の扱いが軽いノーマンって人種の補完にもなってる
10のストーリーは良い意味で軽い印象だから、あんぐらいサバサバしてるのがキャラ立っててオレは好きだったな
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e86-AtcU)
垢版 |
2023/11/05(日) 09:22:31.45ID:bM88AtXT0
イース9の時も古参メンバーメインだとどうしても8の焼き直しみたいになってしまいそうだったから新しい面子の意見を取り入れるようにしたと言ってたな。取捨の判断は社長達でちゃんとするという事だけど。
以前の社長インタビューでイース10は入社したばかりの新人の1人にメインの所を任せてるみたいな事を言ってた記憶。それ聞いて少し不安もあったけどしっかりまとめてくるのは流石だと思う。
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e33-ggSG)
垢版 |
2023/11/05(日) 10:37:35.34ID:N/QO2mNV0
10は背景、敵キャラのグラ使いまわしや会話フラグの不自然さ、カルナックで廃船になるのを待つだけのサンドラス号が帆を張ってある状態だったり細かい作り込みが雑過ぎてな
新しい事に挑戦するのは良いけどもう少し基本を大事にして欲しいと思ったな
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6234-Oe48)
垢版 |
2023/11/05(日) 12:01:54.33ID:dEY5OdqT0
でも次はさすがにPS5をベースで作って欲しい
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4260-ItV/)
垢版 |
2023/11/05(日) 12:11:48.83ID:EjklXJtb0
これまでPS4ベースで作っていたのをイースXではSwitchベースに変えたんだから、いきなりPS5ベースはなかろう
次世代SwitchがPS4+αの性能だとしても、イース11はSwitchで、イース12で次世代Switchになるぐらいでは
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 42f9-aSmI)
垢版 |
2023/11/05(日) 12:16:51.45ID:0TrAweBA0
一周目でついつい稼ぎにのめり込んで勇気+埋めなんてアホなことやってしまったけど
ただでさえ10は歴代で一番ぬるいうえ(ぬるいと言われた6より遥かに楽)、8みたいなインフィニティモードもないのにそこまで稼いで何になるのかってのを引き継ぎインフェルノで実感している
完全に時間の無駄だった
レベル99なのもあって5部辺りまでボスだろうがワンパン(マグナティーガとか開幕青反撃の「そこだっ!」で死亡
そっからも2パン3パンで片付いて今8部
引き継ぎ前のイージーでロロリラがワンパンだったから多分ヴェルモーズ以外ずっとこんな感じだろうな
完全に海戦が本編状態
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c20c-ubk5)
垢版 |
2023/11/05(日) 12:31:10.01ID:7RYRBx7K0
PS5版は今回のぬるぬる60fpsと読み込みだけでも充分もう戻れんなーってくらいには快適で良かったし
正直それ以上の半端なリッチさなんてファルコムゲーには元々求めてない
容量もセルセタ改以下に抑えた上でこれくらいのボリュームに出来てるんだからswitch/PS5マルチのままで問題ないでしょ
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 42f9-aSmI)
垢版 |
2023/11/05(日) 12:35:27.51ID:0TrAweBA0
Switch2にしろPS6にしろ半導体供給の関係で一体いつ頃になるやら
コロナ明けて供給回復しつつあるけど今度は国際情勢不安で、対中半導体規制もあるし、案外2030になってもSwitchとPS5現役だったりして
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d77-ubk5)
垢版 |
2023/11/05(日) 13:06:29.47ID:TCGoS/P70
PS5proは、来年出る可能性はあるかな??
今は、PS4proでプレーしてるんだけど。
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-WRmw)
垢版 |
2023/11/05(日) 13:22:40.95ID:z8nsnTfLd
今世代は半導体の製造コストが上がり過ぎて世代の途中での値下げが難しくなると3年前から予想されてたし、最近はそれに加えて円安や原油価格の高騰も重なってきたしなー

そもそもPS4proの時は4KテレビやPSVRに最適なハードとして売られてたけどPS5proを出すメリットは有るのかな?
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c65b-no+k)
垢版 |
2023/11/05(日) 13:27:20.92ID:AH0qxdQm0
リラ大砲→ドーン→ツインバスターライフル→パカッ→ロード
慣れれば作業ですよハハハ
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9aa-ZTan)
垢版 |
2023/11/05(日) 13:32:58.38ID:0rWyT0Rq0
アドルがいたから耐えられたって面もあった
まああんな余命三か月?フーンみたいなやつと枷でリンクしてたらな
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d77-ubk5)
垢版 |
2023/11/05(日) 13:38:42.62ID:TCGoS/P70
PS5proが出ないとすると、PS6まで待たなくてはいけないのか・・
PS6は、何年後かな?
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0632-x1eJ)
垢版 |
2023/11/05(日) 13:39:18.88ID:epIN7LWB0
アドルはオーズ程度はもう1度戦えば余裕で勝てるくらいな感じだったんだろ
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-a2dL)
垢版 |
2023/11/05(日) 14:35:00.37ID:5vARK+SWd
普通は17歳で余命三ヶ月とか言われたら慌てふためいて錯乱しそうなのにね

おい兄弟、お前今自分がとんでもなくヤバい状況なのは分かってるんだよな?大丈夫だな??
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9aa-ZTan)
垢版 |
2023/11/05(日) 14:36:36.51ID:0rWyT0Rq0
毎日毎日剣や斧振って命のやり取りするのが日常の連中じゃちっとやそっとじゃ動揺せんわなってことかね
3か月どころか明日には死んでるかもしれんものな
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d77-ubk5)
垢版 |
2023/11/05(日) 14:51:19.92ID:TCGoS/P70
イース10プレーし始めました。冒頭が終わり今はカルナックの街です。
じっくりプレーしていきます。
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0632-x1eJ)
垢版 |
2023/11/05(日) 15:23:34.73ID:epIN7LWB0
ARPGだとアライズと比べてしまうけどエンドロール見るとスタッフ数が違いすぎる
ファルコムは少数派精鋭だな
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d77-ubk5)
垢版 |
2023/11/05(日) 15:48:06.75ID:TCGoS/P70
昭和の頃から、少数ですよね
あと、後に有名になる人たちもいるし。
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e86-AtcU)
垢版 |
2023/11/05(日) 15:49:54.90ID:bM88AtXT0
アドルとカージャのゲーム内の顔イラストがいつの間にか変わってたのに気づかなかった。
朦朧としながら白熱したアレの後から変わったんだな。
最初のアドルが不評だったけど、差し換えは角が立つから中盤以降用にもう一枚描いてみたいな感じにしたのかな。
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 066e-TWA2)
垢版 |
2023/11/05(日) 15:50:53.23ID:l/ScKbdi0
>>659
イース10アライズどっちもクリアしたけど
戦闘はどっちも面白い
シナリオは前半はアライズで後半はイース10
グラはアライズ
やり込みは互角かな
間違いなくどちらも良作でお勧め出来るゲームだと思う
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9aa-ZTan)
垢版 |
2023/11/05(日) 16:48:30.47ID:0rWyT0Rq0
FF16クリア時ぼく「スタッフロールなげえー」
AC6クリア時ぼく「スタッフロールみじけー(感覚麻痺)」
イース10クリア時ぼく「スタッフロールみじけー(真)」
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 066e-TWA2)
垢版 |
2023/11/05(日) 19:25:23.46ID:l/ScKbdi0
>>669
FF16は終盤までは面白いけどラスボスに魅力無いしエンディングもイマイチだからな
イース10のラスボスは魅力あるし演出とかカッコ良くエンディングも爽やかだから2週目したくなる気も分かる
やっぱり終わり良ければ全て良しじゃないけど締めは大事だと思う
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eda-J+HP)
垢版 |
2023/11/05(日) 20:08:52.17ID:UdmJ7tsY0
>>673
ボス戦はなあ、スキルはクールタイムに支配され、何度も連打込QTEとか長くてダラダラな感じだったなあ、多分ラスボスは記憶忘れたいくらい面倒だった
イース10のラストは変身、ブレイク値復活みたいのはちょこちょこあったけど、ストレスにならず勢いでやれる丁度良さと演出のカッコ良さは見事だった
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b13b-NwpT)
垢版 |
2023/11/05(日) 20:31:32.74ID:TWGA9uSo0
>>682
ナンバリングが無いとどこから始めていいか分からんみたいな話もあるので…
助言からするとセルセタとかは「で、これは何番目にプレイすれば良いんだ?」ってなりそうだし

AC6の海外版みたいに日本版のサブタイトルをタイトルにしてナンバリングの方をサブタイトル扱いするのが良いのかな
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0632-x1eJ)
垢版 |
2023/11/05(日) 20:49:20.51ID:epIN7LWB0
2周目インフでクリア
ラストバトルの展開は何度観ても良いな
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bebf-CWlg)
垢版 |
2023/11/05(日) 20:52:36.55ID:oeupQwjk0
ゼルダとかアトリエみたいに世界観が繋がってないならナンバリングなくてもいいかもしれんけど
でもまあよく考えるとイースも時系列はバラバラだからナンバリングなくてもいい気はする
2以外ならどこからでも入れるっちゃ入れるし
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eda-J+HP)
垢版 |
2023/11/05(日) 21:00:09.55ID:UdmJ7tsY0
冷静になるとイースが直接なのは1、2だけで
その後はイースでのの冒険を経験したアドルとドギの物語になってら
まあちょこちょこ小ネタ的にイースとの関わり入ってニヤニヤできるのは良いけど
10ではアドルのイース武勇伝直接語りはないけど、グリムソンは情報として知ってたっぽいし、エステリアの勇者と呼んだあたり
過去作知ってたらニヤニヤ程度はどの作品が初めてでもいい配慮か
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1e9-okHx)
垢版 |
2023/11/05(日) 21:39:26.36ID:09Nyq7940
時々入るカージャと密室デート、流石にいい仕事だと思いましたよええ
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed59-hhhJ)
垢版 |
2023/11/06(月) 06:13:18.46ID:zY/zvpgR0
リーベは曲調がソーサリアンとか昔のファルコムっぽいのとリーベ探索時のアドルのテンションも相まってこっちまでブチあがるね

2周目やって船長室の会話で気付いたけどステンってグリムソンとイルナがセレネス島に迷い込んだ時に死んだんだな
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e8-ubk5)
垢版 |
2023/11/06(月) 09:36:20.52ID:LVs0MydP0
ローザは正直事前のキャラ紹介だとサブヒロインかな?と思ったら
実際は良くも悪くも少年団その2でしたみたいな扱いというかグリーガーから戻るとこがピークだった気がする
あとエピローグで泣き出すとこはせめて表情くらいつけてやってよって思った
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed59-hhhJ)
垢版 |
2023/11/06(月) 11:49:02.68ID:zY/zvpgR0
常に行動を共にし一時的になのかはわからんがマナを使えるようになったグレン
専用のボス型傀儡グリーガー、その後のフェリアとの絡みや腹黒イベで高待遇のローザ
傀儡にされる事無くフレア先生と逃げ出して合流まで果たしドーソンとの確執イベもあるレイフ
特筆する事無いかと思いきゃ意外と暗い過去を持つミラベル
船()のクルス
クルス…
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d2f-TWA2)
垢版 |
2023/11/06(月) 12:07:02.51ID:2l1TVwPZ0
クルスよりもアシュレーの方がイベント多いしな
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d2f-TWA2)
垢版 |
2023/11/06(月) 12:56:30.51ID:2l1TVwPZ0
>>699
カージャはラスボスの所でも漢らしいからな
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4674-dYL7)
垢版 |
2023/11/06(月) 14:12:40.37ID:EnFoj8YP0
低難易度なら無くてもなんの問題もないからじゃね
ノーマルとかだと装備完璧にしなくても余裕だし
余分に素材や金集めるのも手間だしな
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ab-HiwA)
垢版 |
2023/11/06(月) 21:30:40.86ID:8awF7x3B0
>>708
マナシード、マナアビリティが関係あるんじゃないかと。特にマナアビリティ
ステータスが各項目従来通り9999まで上げられるとしたらマナアビリティの存在意義が無くなってしまうのとバランス崩壊を招く危険性が
仮にSTR9999&マナアビリティ込みで戦闘するとしたら、高難易度関係なく小パンでラスボスもKOなんてこともあり得るんじゃないかと
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b9-mM0J)
垢版 |
2023/11/06(月) 23:11:08.57ID:PviP0tsD0
難易度追加はよ
インフィニティモードとかルナティックとか
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c126-okHx)
垢版 |
2023/11/06(月) 23:48:54.07ID:4c5QCGFY0
>>734
別にdlc目当てではないけど攻略本買ってから二周目しようかなって思ってる
しかし思いの外えっちなdlcで嬉しい!
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8929-SW3h)
垢版 |
2023/11/07(火) 00:14:45.05ID:MtnCdWt00
そういえば発売前に噂されてた新型PS5が発表されたが、まさかの値上げとはなあ
映像演出強化ってのがあんまり恩恵感じないんだが
2周目をPS5でやる意味はあるのかな?
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4674-dYL7)
垢版 |
2023/11/07(火) 00:59:10.35ID:blUXpG7R0
>>741
値上げは強気だな
これで旧式安くならんかなあ
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4674-dYL7)
垢版 |
2023/11/07(火) 01:30:36.38ID:blUXpG7R0
まあ旧式は9月に値上げしたばっかりだしなあ
値下げは当分ないか
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-a2dL)
垢版 |
2023/11/07(火) 02:08:38.05ID:BElqAp+zd
映像はPS5でもう他の追随許さないくらいには強化されたと思うから、どっちかと言うと機能据え置きでも小型化とか安価な方が嬉しかったような🤔
これ以上スペック上げても、ソフト開発側がフルに使い切れないんじゃないかなぁ……

まあ流石にPS4はもう大分前に限界超えてるから、何やるにしてもPS5買って損はないとは思うけど
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b122-NwpT)
垢版 |
2023/11/07(火) 02:23:27.96ID:5PfFDrgj0
PS4でロード時間が長く街中でカクついてたⅨがsteam版では快適だったしハードスペックでその辺解決してくれればそれでいいや
スペック全部使い切ろうとすると今度はSwitch版とかがひどいことになるだろうし
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-a2dL)
垢版 |
2023/11/07(火) 02:26:45.07ID:BElqAp+zd
>>750
開発楽になるんか、それならいいな
PS3の時すげーキツかったって聞いたから、性能高ければ扱いやすいってことじゃないと思ってたわ

FF16とかも性能上がってたらもっと上があったんかな
もはやどうなるのか想像つかないや
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 62da-Oe48)
垢版 |
2023/11/07(火) 06:20:02.64ID:CvueobMV0
>>751
Switch勢はゲームとして遊べるレベルなら他が大幅劣化してても差が分からないから気にせず買ってくれるよ
スタオー2Rも他ハードと比べてジャギジャギ&ロード長&除草剤撒かれた草むらでも売り切れ続出だし
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0603-TWA2)
垢版 |
2023/11/07(火) 06:28:29.34ID:XhbNNGbd0
DLでカージャやロザリンド辺りでアドルとイチャつくイベント作ればな
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6e4-vaUM)
垢版 |
2023/11/07(火) 07:09:11.69ID:xVXDSlii0
PS4民だが、グラフィックなんて全然気にしない
閃の軌跡3レベルで充分満足
特にイースはアクションが肝だし
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c133-okHx)
垢版 |
2023/11/07(火) 08:04:48.39ID:dIna6CXr0
次回こそps5のなんかいい感じのアダプディブトリガーとかバイブとかに対応してくれー!
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 650b-IBJp)
垢版 |
2023/11/07(火) 12:24:05.29ID:1xk7RT8a0
まあPSに限らずどのハードも性能向上型ではない従来性能型は
小型化や廉価版が出て発売から時期が経つごとにどんどん安くなって
安いのが出た頃にはソフトも出そろってるからその時に買おうかって層が
たくさんいるのが普通だったからね
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c272-/9BA)
垢版 |
2023/11/07(火) 12:34:16.28ID:YNxCiSZ10
う〜〜〜ん、最終決戦の手前で止めてるがどうにもやる気が起きない。
]はキャラに全く魅力がないからちょっとでも先を知りたいって衝動がないわ。
特にグリムゾン、ロロなんて大した脅威とは思えないのに娘を殺そうとするところやその他ノーマンの民もアホか?って思うぐらいバカだし。
いやロロがラクリモサを引き起こすとかアドルノ記憶から神を取り出そうとするならまだわかるけど。
[が偉大過ぎた。いまだに[のOPアニメ見るだけで泣けてくるのに...
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65ec-TWA2)
垢版 |
2023/11/07(火) 12:52:20.54ID:ESK+2FLB0
8はラストの神の話が大雑把でちょい大味過ぎて
人間臭い10のラストの方が好きだったな
ただダーナのキャラは最高だったけどね
イースのラストは個人の好みだと思う
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b4-ubk5)
垢版 |
2023/11/07(火) 13:09:59.03ID:IV9WQIKS0
オッサンの自分には今回少年団の会話のノリが正直キッツ…ってなる箇所多かったから(個々のキャラはもちろん好き
20代入って少し落ち着いたテンションのアドルと周りをキャラが固めてる方が個人的には好み
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 422f-Oe48)
垢版 |
2023/11/07(火) 13:55:17.34ID:USdXaW2d0
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/231106c/6
>近藤氏:もっと小さいものも作ってみたいですけどね。
>そういう意味じゃ、RPGのドカッとしたものが大きいので、もっとサクッと遊べる『イース』でもいいんじゃないかと。

フェルガナの進化系であれぐらいのボリュームのイース新作も別系統として出してくれると嬉しい
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4674-dYL7)
垢版 |
2023/11/07(火) 16:39:47.38ID:blUXpG7R0
今日買ってきてやってるけどダッシュはアナログキーココンと2回で何で出来なくなってるんや
ダッシュボタン押しっぱとかやりにくすぎる
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0632-x1eJ)
垢版 |
2023/11/07(火) 16:56:21.99ID:+vL1Rxyu0
アクションでアナログ2回の方が使いにくいわ
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-NwpT)
垢版 |
2023/11/07(火) 17:55:23.71ID:v9fsxJ2Kd
システム的に武器防具に特殊効果ランダム付与して掘らせるのは難しいかもしれないが今回のマナシードの効果をランダム化して
ドロップさせるような形だと面白いかも?
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-NwpT)
垢版 |
2023/11/07(火) 17:55:40.35ID:v9fsxJ2Kd
システム的に武器防具に特殊効果ランダム付与して掘らせるのは難しいかもしれないが今回のマナシードの効果をランダム化して
ドロップさせるような形だと面白いかも?
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6565-aLKc)
垢版 |
2023/11/07(火) 19:05:57.79ID:KSvECtFy0
>>772
ラスボスにしては馴れ合い感あるよな
SFCやPCEのグルーダ達みたいなひたすら悪の軍団もそろそろ出てきていい
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c22e-ubk5)
垢版 |
2023/11/07(火) 19:23:21.60ID:IV9WQIKS0
グルーダ達はPS2版のロムン暗部の被害者みたいな一面ありつつも
悲しき過去…みたいな事やった後に次の相手に「いやそれ全部あいつの現実逃避による脳内妄想設定やでww」って
容赦ない現実突き付けていくのが印象深くて好き
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM19-8ds0)
垢版 |
2023/11/07(火) 19:28:42.77ID:IEy4oavHM
セルセタグルーダ「極限状態に追い込まれてこそ人間は成長する。俺は人類に試練を与える!」
→倒されたのに潔く消えず残留思念で悪あがき、所詮ただの意識高い系でした
残念過ぎる
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62f5-J+HP)
垢版 |
2023/11/07(火) 19:31:21.15ID:kBoeKRYF0
機種で設定全然違うのよな
闇の一族も、今と昔じゃ名前だけが同じな別物設定だし

pce:闇の一族(殺戮王アレムの末裔)
sfc:ロムンから派遣された魔術師
セルセタ:闇の一族(黒エメラス簒奪者の末裔)
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 424e-HiwA)
垢版 |
2023/11/07(火) 19:51:34.36ID:j5yyKu+S0
セルセタのグルーダは元々黒エルディールに賛同して、黒エルディールが人類に容赦ない試練を与えることを期待していた
自分が試練を与えようとしたのは本来の目的から外れた、言わば行き当たりばったりだったから、詰めが甘かったのかも
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06e7-34bn)
垢版 |
2023/11/07(火) 20:11:37.95ID:miReg7aA0
>>803
PS2だと
闇の一族「調べた結果、俺たちが力合わせたら、封印なんて意味ないって判明しちゃった♪おめーらは滅びを指くわえてみてな」

アドルたち「やべえ、セルセタ滅ぶ…封印解いて、こっちからも乗り込まないと」

で先手打たれてる
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d2a-adex)
垢版 |
2023/11/07(火) 20:31:27.32ID:hxOAQmdX0
1・2クロニクル終えて感傷に浸りながらSwitchのフェルガナ始めたら街道のBGMでもう鳥肌立った
リメイクだからなのもあるかもしれないけどシンプルにアツい曲ほんと多いなぁ
ボス難易度もこれくらいが個人的には堪らないね、ヴァジュリオンはさすがにゲロ吐きそうだったけど
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19eb-J+HP)
垢版 |
2023/11/07(火) 20:32:11.36ID:U6KLQX1u0
グルーダはエルディールのこと利用して、目的を果たそうとしてるのは同じだけど、pce版はラリってリーザのこと生贄にしようと夢中になってるエルディールを後ろから刺して(用済みになったんで)暗殺
sfc版は、エルディールよりも先にアドルに殺されたんで、最終決戦じゃ魂の状態で手駒としてエルディールに使われることになるとかなり明暗が分かれたんだよな
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c6-fpVv)
垢版 |
2023/11/07(火) 21:27:24.82ID:vlvty/CA0
1・2はやっぱ半キャラずらしでやってみてほしい
今の人たちもドット絵に抵抗ないみたいだから
SwitchのEGGでイース大全集こないかな
5も入ってるし
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9aa-ZTan)
垢版 |
2023/11/08(水) 00:32:00.93ID:mZF7ZWDL0
>>815
と言ったってクロニクルズももう14年前やんけ
改めて3Dアクションとして1&2を出すには頃合いといったところだ
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c21e-DJc7)
垢版 |
2023/11/08(水) 00:48:16.01ID:Ma+bM9AR0
やっとクリアした
イースシリーズで初めて積みそうになったわ
ストーリーになんの魅力もなかったし、キャラとの会話早送りしたのも初めて
アクションもノーマルだと技連打してるだけでクリアできるし、画面ごっちゃごちゃで何がなにやら
なんだかなぁ、イースシリーズは晩節を汚す前に終わりにした方がいいんじゃないか
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4211-aLKc)
垢版 |
2023/11/08(水) 01:42:47.42ID:GIGsQb9u0
>>819
そこまでとは思わないが、
ようつべレビュアーの不自然なまでの高評価(ティアキンに匹敵とか今年NO1RPGとか)には違和感がある

イースファンで2周やりきった者だけど
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4211-aLKc)
垢版 |
2023/11/08(水) 01:45:05.34ID:GIGsQb9u0
SFCのイース3、4久々にやりてえ
FCは動くがSFCは起動しない
最初にやったイースなので音質馬鹿にされてるけどPCE版よりしっくり来る
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c19b-NySP)
垢版 |
2023/11/08(水) 03:33:24.68ID:4Sh4gTBO0
ストーリーに関しては9、10は確実に劣化というかよく分からん感じになってるわ 
社長がメインだと思うけどボリュームのあるストーリー書く能力が不足してると思う 7まではなんだかんだ言っても短いゲームだったからね、8のシナリオだけは突然変異レベルでよく書けてたけど
ふつうにコンセプトだけ社内で作ってシナリオは外注じゃあかんのか?
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e62-AtcU)
垢版 |
2023/11/08(水) 06:45:26.65ID:1dJUCM7d0
イースはあくまでアクションが主でストーリーは従というスタンスだと思う。毎回ストーリーはそこまで突き詰めてはいかないと印象。
超大作で天下を取ろうという会社じゃないし、その為に大金はたくとかとは最も縁遠い会社。
老舗の居酒屋、定食屋であってチェーン店でも高級店でも無いという感じ。
そこを良さと感じるか物足りなさと感じるかはその人次第かな。
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9ab-2mNp)
垢版 |
2023/11/08(水) 07:03:04.22ID:/dYMwF070
何かやたらと9.10貶すために8持ち上げる奴いるけど凄い違和感というかどれもお成しだろとしか思わない
黎貶すために閃持ち上げるようなもの
どちらも他に比べて売上あるから変なニワカが多いのか?
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bebf-CWlg)
垢版 |
2023/11/08(水) 07:36:26.30ID:783jGrJ50
好みはあるだろうけど個人的には7以降は良作しかないと思ってる
ゲーム的には毎度いろいろと試行錯誤が見られるし良いところは残しつつマンネリにならないよう工夫してる感ある
10は特に爽快感や快適性上がってて今後のイースにも期待しかない
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM19-NC/f)
垢版 |
2023/11/08(水) 07:50:19.90ID:pmsYSCEbM
8はシナリオというよりアドル以外も巻き込んで集団遭難+無人島ってロケーションが神ってた感じだしなあ
細かいとこツッコミだしたらオケアノス討伐計画が詰めの段階に入って都合よく幽霊船が詳細な海図運んできたりとかガバガバ具合は10に通じるところがある
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b0-wi7R)
垢版 |
2023/11/08(水) 07:55:28.40ID:4p2PJvNa0
8から入って9でガッカリしたニワカだけど10は良かったよ
10とりあえず2週したからまた8やってるけど、10の爽快感が恋しくなってしまってる
表現力も段違いに上がってるし、ケチつけるところはあっても貶すほどじゃないなって
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0991-C+It)
垢版 |
2023/11/08(水) 08:12:33.67ID:R4RHReyR0
イースは毎度システム重視というか、スタッフがやりたい事を決めた後にシナリオを乗っける方式だからシナリオ重視の作品ではないわな。
8は消化不良だったセルセタのブラッシュアップ
9は異能アクションで都市探索
10は7から続くPT戦闘システムの一新がメインで海洋探索は若手がやりたいと言ったから実装。
明確にコンセプトを決めた後に作ってる。
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9aa-ZTan)
垢版 |
2023/11/08(水) 08:15:45.62ID:mZF7ZWDL0
>9、10は確実に劣化というかよく分からん感じになってるわ 
お前がそう思うんならお前の中ではそうなんだろうなとしか
具体的なこと何か言える?
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c62c-TWA2)
垢版 |
2023/11/08(水) 08:20:11.60ID:drySrgPD0
10面白かったけどな
ラストの展開は8や9よりもラスボスに感情移入してたからカッコ良いし
最終バトルも2対2って感じで正々堂々としてて楽しく爽やかなバトルだった
近年のイースで1番ラスボスは良かった
ただフェルガナのラスボスみたいに悪の権化みたいなのも恋しいけどね
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c103-okHx)
垢版 |
2023/11/08(水) 08:37:12.28ID:zjM2Ng350
演出も過去一華やかだしね
悪の権化っつーと思い浮かべるのがクトゥルフだけど合わんか流石に
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0991-C+It)
垢版 |
2023/11/08(水) 08:52:59.58ID:R4RHReyR0
>>840
クトゥルフは悪の権化というよりは
上位者故の傲慢というか無関心というか。
人間に無意識で踏み潰されるアリのアリ側の視点の話って感じだな。
人間に嫌がらせするのが大好きな神もいるけど。
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06e7-34bn)
垢版 |
2023/11/08(水) 09:26:22.40ID:BvDZhVrH0
人間がクトゥルフにとってハエのような矮小な存在ゆえ、気にもとめられてない感じよねえ
それが探索者の体でプンプン周りを飛び出したらおもちゃにしたり、ハエたたきから殺虫剤まで、奴らにとっちゃ一撃必殺級な手でプチっとやっちゃう 一概に悪いやつばかりとは言い切れない
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0632-x1eJ)
垢版 |
2023/11/08(水) 10:11:04.32ID:kbioG1nK0
むしろシナリオの面白さで中盤から一気にクリアしてしまったわ
細かい不満はあるにせよ良作
不満がないゲームなんてないしな
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c223-ubk5)
垢版 |
2023/11/08(水) 10:14:42.76ID:yWQnJoUn0
シリーズ物であれこれ比較され時にそれでギスギスするのはどのタイトルでも常だけど
好きなもの語りたいなら普通にこのナンバリングの俺はここが好きだ!で終わらせとけばええのよ
いちいちそこからそれに比べて〇〇はさあ…って余計に加えるからそれにカチンと来て言い返そうと不毛な貶し合いに発展したりするわけで
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06e7-34bn)
垢版 |
2023/11/08(水) 10:15:26.40ID:BvDZhVrH0
今回は特に簡単なものはガチャ押しでも進めるようにした、みたいなことも聞いたことあるし、間口を広げる方針かもね
アクション苦手な人も、常にコンビのオートガード状態なら、やられづらいだろう
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2a0-FC3f)
垢版 |
2023/11/08(水) 10:16:56.46ID:kAD5nv1W0
そういう視点からすると10とあんま変わらんぞ
むしろ10のが立場としては巻き込まれただけだからな…
8の遭難してサバイバルしなきゃいけないというスタート地点はダーナ関係ねえし
ダーナと会った後アドルが護り人に指名されたのもダーナと直接関係はないアドルが主体の出来事
ラクリモサで現生人類が滅ぼされるのもダーナと直接関係はない
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c223-ubk5)
垢版 |
2023/11/08(水) 10:27:09.31ID:yWQnJoUn0
イージーですらイジとかマグナディーガに何度もぶっころされたくらいのド下手勢の自分としては
毎度ながらジャスガや今回ないジャストムーヴのゆるゆるガバガバ判定は本当にありがたい
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0991-C+It)
垢版 |
2023/11/08(水) 10:41:19.69ID:R4RHReyR0
ファルコム公式で黎をSwitch移植するって発表された時も、黎ⅢもメインプラットフォームをSwitchにする気だって憶測で叩くやつが出てきたし、ホントゲハは害悪よ。目をつけられた作品に対するメリットが何もない。
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c223-ubk5)
垢版 |
2023/11/08(水) 11:05:04.05ID:yWQnJoUn0
1,2とかあの辺はそこまで手間かけてリメイクするくらいだったら
クロニクルをベースにリマスター化して欲しい派かなー個人的には
やっぱ気軽に現行ハードで過去作遊べる環境が欲しい
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 422f-Oe48)
垢版 |
2023/11/08(水) 11:10:35.53ID:u4Vtl8lo0
6・7あたりもそういうリマスターで現行機に出して欲しいところ
個人的には追加要素でフルボイス化していれば尚良し
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 422f-Oe48)
垢版 |
2023/11/08(水) 12:24:26.25ID:u4Vtl8lo0
>>866
もしSwitch持ちなら大昔のPC-88版で良ければそのうちEGGコンソールで配信されるみたいよ
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c62c-TWA2)
垢版 |
2023/11/08(水) 12:49:39.02ID:drySrgPD0
7はアドルは闘技場で一騎討ちがあるから
まだ主人公感ある
セルセタも最後一騎討ちだし
8はアドルが漂流するし
9は本物アドルが1人で監獄で躍動するし
10はアドルとカージャの一騎討ちあるしカージャ救うイベントある
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c223-ubk5)
垢版 |
2023/11/08(水) 13:02:58.54ID:yWQnJoUn0
>>852
てっきり移植+aでやろうとしたけど音沙汰無しで頓挫したのかなーとか勝手に思ってたから
良くも悪くも別物というかリメイクに近い作りでビックリした
中国の会社だからグラの質感が今流行りのアニメ調のに近くなってるのね(そして規制のあおりで増える布面積
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbc-3Voz)
垢版 |
2023/11/08(水) 13:03:21.87ID:HLCHXwpA0
そういえばエピローグで少年団や他のサブは声ついてなかったのに、グンナルだけ声付きでビックリしたが何故?
なんか黒幕で真のラスボスかと思って身構えちゃったw

あと関係ないがドーソンが記憶取り戻し、海戦スキルがチートになると思ってる時もありました(なんか雑に処理された印象)
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4674-dYL7)
垢版 |
2023/11/08(水) 13:12:30.18ID:emRAFv6N0
8タイマンは護り人になるための試練やな
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1b8-okHx)
垢版 |
2023/11/08(水) 13:15:07.11ID:zjM2Ng350
イオちゃん「……」
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed10-2Vn6)
垢版 |
2023/11/08(水) 13:35:15.93ID:nMIRPL3P0
>>869
オンラインのメインキャストは黎の軌跡も演じてる人が多いから
来年に黎の新作が出るならワンチャン期待したいなぁ

7は戦闘ボイスしか入ってないから、フルボイスにするなら
一新される可能性は高いけど
ただセイセイセーイだけは続投であってほしいと思うw
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1cf-okHx)
垢版 |
2023/11/08(水) 14:34:24.78ID:zjM2Ng350
>>881
やべ、流れ読めてなかったわ
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1bd-EvNv)
垢版 |
2023/11/08(水) 17:28:25.21ID:7dHV8CfE0
>>877
明らかに待遇が他と違ったよね
「ここでアドル君の自由を奪わない方が後で面白い事になりそうな気がする」発言とか見てると再登場の予定がありそう
ガッシュみたいな例もあるから次出る時はパーティーキャラの可能性もあるのでは、バルタ水軍は今回アドルに世話になりっぱなしだったから今後絡む事あるなら協力してくれるだろうし
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c270-ZTan)
垢版 |
2023/11/08(水) 19:00:09.35ID:ITcokVkA0
シルバーアーマー衣装ほしい
アドルはもちろんカージャにも着せてやりたい
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2d6-okHx)
垢版 |
2023/11/08(水) 23:46:21.37ID:KZIWN33M0
高祖母玄孫プレイすっぺ
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1eb-okHx)
垢版 |
2023/11/09(木) 01:22:21.13ID:wQnG51X80
>>903
神性剥奪ちんぽやぞまさか
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e579-mhes)
垢版 |
2023/11/09(木) 08:42:22.85ID:07Q7y8T30
ゆうてイースは想定外の瀑売れできるイメージないんだよなあ
どこまでいってもアドルメインやから女の子主人公のデザインウケってのもあまりないし、
8のダーナですらね。。ダーナ好きだけど、起爆剤といえるかは微妙なとこ

でもできれば今の硬派なラインギリギリで踏みとどまって欲しい
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 422f-Oe48)
垢版 |
2023/11/09(木) 08:45:08.83ID:EQX341wP0
フェルガナやセルセタぐらいのフルリメイクならシリーズユーザーは新作気分で皆買うでしょ
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed10-2Vn6)
垢版 |
2023/11/09(木) 09:07:00.33ID:8wjbBX6+0
今の社長的には拘ってない、作りたいものを作って欲しい精神みたいなので
近ちゃんが退任した後、出なくなる可能性はある(主力IPだからそんなことはないと思うが)
なのでいる間に5は何とかしてほしいという思いはある

https://news.denfaminicogamer.jp/interview/231106c/6#i-2
>別に、『イース』じゃなくてもいいんですよ。
>僕らが作ったゲームをプレイしてくれて「あ、自分もこういうものが作りたい」とか、そういうふうに思ってくれたモノでいいんです。


>>910
年に2本出せる時に出しておくべきだったか……
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4674-dYL7)
垢版 |
2023/11/09(木) 09:59:21.64ID:lgsRidfL0
3、4ってリメイクしてるから順番的に次は5かな?
7はセルセタとそんなに変わらんしリマスターでいけそうだけど
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 422f-Oe48)
垢版 |
2023/11/09(木) 10:09:19.91ID:EQX341wP0
Switchユーザーにも新たに手を広げだしたしシリーズ入門ならまずはここから…って感じで1・2フルリメイクもありそうな気はする
続けて最新作の10にも手を出してもらいやすくなるし
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-M2iB)
垢版 |
2023/11/09(木) 10:59:17.29ID:v6LWTz/or
新規を取り入れようとした作りとマルチをした今作でさえ
結局はマルチの影響によりファンの需要で分散しただけで、合算したら8や9の初動をほぼ同じ
数字的に見れば新規がほとんど入っていないという事
リメイクしたところで新規が大量に入ってくるとは思えない
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed10-2Vn6)
垢版 |
2023/11/09(木) 11:14:30.65ID:8wjbBX6+0
今はみんな同じゲームをやったりする傾向だから(SNSとか動画配信で感想を共有できるように)
知名度が低いゲームがバズったりするのは昔に比べて難しいと思うよ
ソシャゲとかライバルも多いしね

とりあえず最新機種で遊べるようにはしておいて
何かの拍子にふと手に取ったり遊んでもらえるような環境作りが大事なんじゃないかね
あとはファンの需要をなるべく満たして、離れないようにしてもらうとか
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-NGdu)
垢版 |
2023/11/09(木) 11:41:11.46ID:IEm+QhzZM
ソシャゲは据置きゲー全体としての競合相手ではあるけど、
イースから見て直接のライバルはsteamのインディーズACTゲーじゃないかなあ
大作じゃない手頃なプレイ時間でレトロなゲーマー狙い撃ちな良作多いし
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-AtcU)
垢版 |
2023/11/09(木) 12:06:09.75ID:olTjSK8Zd
国内のパッケージ売上だけだともう参考数値という感じではあるけどダウンロードを含めたswitch、PS4、PS5の割合はどんなもんなんだろうな。
来月には株主総会だけど、来年は軌跡の年だとして、イース絡みでもリメイク情報とかこないかな。
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 422f-Oe48)
垢版 |
2023/11/09(木) 12:16:28.28ID:EQX341wP0
イースはあってメモワール的な移植かと
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06d1-x1eJ)
垢版 |
2023/11/09(木) 12:51:18.06ID:gjeLxO8O0
当時ミリオンを連発してたスクエニのゲームと比べてもな
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06d1-x1eJ)
垢版 |
2023/11/09(木) 18:20:02.02ID:gjeLxO8O0
今はSteam版の10を作ってそうだけどな
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-NySP)
垢版 |
2023/11/09(木) 22:37:02.68ID:45QeAMIbx
>>923
スクエニの過去作は大抵バカ売れしてるからリメイク時に「あの大ヒット作が」的な話題性で若い層の興味も引けそうな気がする
多分イースはリメイクしても懐古おじさん向けにしかならない
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4260-ItV/)
垢版 |
2023/11/09(木) 23:09:25.30ID:J1PoRzpF0
>>943
過去ゲームのリメイクでも有名どころのYouTuberに実況してもらえばもう少し売れるだろうと思う
スクエニ・バンナムと違ってファルコムはメイン部分ですらフルボイス化できてないのが、実況し辛いんだろうと思う
中堅のYouTuberはセリフを読むのを芸にしているところには受けているが
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 42f9-uhdS)
垢版 |
2023/11/09(木) 23:53:52.59ID:JxCOb5nv0
他のRPGと違って大手の配信者ってイースも軌跡もわざと回避してんのかってくらいやらない(ガイドラインで配信禁止になってたけど去年辺りに解禁してる
・ファルコムは信者が五月蝿いというイメージが強い
・マイナーで数字が稼げない
・軌跡多すぎるしどれからやったらいいかタイトルわかりづらい
辺りだろうけど
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-ItV/)
垢版 |
2023/11/10(金) 00:02:40.17ID:296CAfcwd
大手YouTuberから見ると
軌跡は数が多すぎ
イースは7~8はグラフィック的に目を引かないか選び辛いのだろう

そういう意味でグラが向上して短いイース10をYouTuber向けに売り込むべき
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b9-0SSA)
垢版 |
2023/11/10(金) 00:58:18.16ID:Ax7/+V/v0
大手YouTuberは案件優先で中小ゲーやってる余裕はないじゃないの
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1948-yfZJ)
垢版 |
2023/11/10(金) 02:25:31.34ID:JFHFPhcp0
触って動かしてると気持ちいいけど、それが映像として面白さが伝わるかは微妙なゲームだと思う。実況映えしなさそうというか何と言うか
戦闘は見てるだけだと地味で、かと言って実況挟む余裕はないし、ストーリーだけで魅せるには軽いし薄いし、解説攻略が必要な難易度でもないし
そういうどっちつかずのとこにスポッとハマってる感じ
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-a2dL)
垢版 |
2023/11/10(金) 03:03:59.43ID:HBKFqYnBd
軌跡は定期的なマラソンで配信映えしないし、イースも実際触れば楽しいけど他と比べて目を引くかと言われたら流石に厳しい

その内に俺君みたいなおっさんプレイヤーの集まる老人会スレになっちまうよ……カージャお姉ちゃん助けて!
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 062c-TWA2)
垢版 |
2023/11/10(金) 05:20:46.94ID:6hQRWx6u0
イースは今の売上のままで充分じゃね
8910と売上の推移があんまり変わらないし
おそらくアドルを主人公としている限り新規は増えにくいけど従来のファンは買い支える
良くも悪くも安定してるんよな
この売上で継続出来てるんなら今は問題ないと思う
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ea7-AtcU)
垢版 |
2023/11/10(金) 06:31:11.84ID:9Vq+BFih0
良くも悪くもファルコムは身の丈にあった経営でずっと来てるからなあ。
ドカッと借金して投資して超大作を開発なんて博打とは正反対のスタンスだから。
80年代からゲーム業界も消滅した会社、吸収されて名前が消えた会社、合併した会社と様々だけど、ファルコムみたいな独立独歩で昔から続いてる会社ってどれくらいあるんだろうか。
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 62d9-Oe48)
垢版 |
2023/11/10(金) 06:41:20.36ID:xLCnhA2a0
中韓でファルコム作品がわりと人気でSwitchにも軸足置いたのもそこでの伸びからだったっけ
10の売上推移に関してはあっちでどれだけ伸びたかだな
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e1-U/ur)
垢版 |
2023/11/10(金) 08:10:30.78ID:RVEIv0/Y0
ファルコムの売り上げ構成は地域別に見ると21年22年のデータだと日本約60% 北米約30% アジア約10%
今は世界のゲーム市場の50%以上が北米だから21年から北米が急に伸びてきてるよ
日本語版輸入してるコアなファンの北米の人の話だと今は翻訳機能が発達してるから問題ないとか
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be6b-NySP)
垢版 |
2023/11/10(金) 09:46:20.94ID:vxI4tcLh0
早くもイースXIがやりたくなってきた。
次回作は監獄都市以降の話になるのか、それとも現段階ではアドルが22歳時の冒険日誌がスポッと抜けてるから中間の話をやるのか・・・。
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06e7-34bn)
垢版 |
2023/11/10(金) 10:03:52.09ID:YVhCTvuD0
そうしないと、ゲームにならないから…(メタ) 元の日誌なら、最初は両者構えたまま、「先に動いた方が負ける」のにらみ合ったのち中断とか達人ならではの終わり方かも 
ゲーム内容は盛り上げるための、訳者の付け足し
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 62f1-adex)
垢版 |
2023/11/10(金) 10:26:07.93ID:j4WCQuQP0
6始めたんだけど程よいスピード感とアクションの手触りの良さにびっくりしてる
どこかで聴いたことあるBGMの答え合わせなんかもあったりして感動するわ
そこまで古臭さを感じないのもすごいなぁ、自分が古参ゲーマーだからかもしれないけど
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06d1-x1eJ)
垢版 |
2023/11/10(金) 10:41:16.79ID:nKggn+9Z0
RPGに細かいツッコミ入れたらキリがないからな
某RPGの主人公達も他人の部屋に勝手に入って引き出し開けてツボ割ってただの強盗
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23e-ubk5)
垢版 |
2023/11/10(金) 10:53:34.58ID:zecOUlHw0
>>966
概ね遊びやすくて良いんだけどダッシュジャンプだけがね…。
PC版はどうだったのか解らないけどPS2版だとコマンド通りに出しても他のアクションに化けやすくて
けどダッシュジャンプ前提のギミックや道が多くてそこだけはしんどかった
もしリマスターしてくれるならそこだけは出しやすくしてて欲しい
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4674-dYL7)
垢版 |
2023/11/10(金) 11:01:05.04ID:faRIIGit0
>>969
ボスが複数?大型雑魚でなく?
雑魚なら高難易度でない限り燃やしまくればいい
高難易度なら凍結が便利
ただ凍ってる間と与ダメ半分になるから時間掛かるけど
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19c7-FC3f)
垢版 |
2023/11/10(金) 11:31:18.40ID:hCvuhc9N0
8の回復て高難易度にしない限り瓶割れないからポーションいっぱい使えるし蘇生食物結構落ちてるし料理もあるしミラルダさん加入後だけどジュースで食いまくれるようにもなるしくっそ楽な仕様だったような…?
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 422f-Oe48)
垢版 |
2023/11/10(金) 11:37:24.42ID:6ckm/p3m0
決算で6メモワールの発表とか無いかな
久しぶりにやりたくなってきた
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H6d-dtHZ)
垢版 |
2023/11/10(金) 12:14:46.12ID:HXEfMnuhH
イースは冒険日誌そのままじゃなくてそれを元に後世の作家が書いた創作だからな
日誌には「言葉が通じない…たぶんこう言っているのだろう」とか書かれてるのかもしれんのよ
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2cc-yfZJ)
垢版 |
2023/11/10(金) 12:33:37.36ID:cct9WavQ0
冒険家として名前は知られてて架空の人物だと思われてたのが、
実家見つかってそこから冒険日誌が大量に出てきて実在の人物だと発覚
その冒険日誌を読んだ人達が、この冒険譚面白ってなって、それを脚色してゲーム化したのがイースシリーズって設定だっけ?
リメイクでストーリーが違ったりするのは、新解釈だったり新しい資料が見つかって修正したって考え方は好き
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-NySP)
垢版 |
2023/11/10(金) 13:08:44.62ID:PWjk23dtd
5,6,7のリメイク出て欲しい。
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4674-dYL7)
垢版 |
2023/11/10(金) 14:00:28.59ID:faRIIGit0
記憶にないけど二回同じとこ冒険してるからTAKE2でも間違いではないな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 15時間 7分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況