X

【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/09(月) 01:57:01.45ID:A89z826M
土佐市のカフェニールマーレ店長のポストに端を発する話題について語りましょう。
> 崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う
> @kurumi121422
> 【拡散お願いします】
> 田舎はどこもこうなんですか?
> 地域おこし協力隊として東京から高知に移住したのに、地元の有力者に従わなかったら出ていけと言われました。市役所も言う通りにしろと言います。
> 「Twitterで発信します」と言ったら「たかがSNSや」と鼻で笑われました。現状を知ってください。
高知県土佐市 その14
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1699571185/
※前スレ
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1704017035/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1705753836/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★6
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1708263775/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1709028609/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★8
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1709382429/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★9
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1709919955/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★10
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1710387236/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★11
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1710755292/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★12
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1711024999/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★13
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1711333821/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★14
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1712063437/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★15
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1713156697/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★16
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1713668610/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★17
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1714197453/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★18
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1714868397/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★19
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1716726534/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★20
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1718431360/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★21
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1719224466/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★22
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1719632986/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★23
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1720396484/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★24
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1721046562/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★25
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1722642878/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★26
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1724079242/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★27
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1724751371/
2024/09/17(火) 18:46:23.45ID:vyL3fHix
>>450
いやもう市役所擁護はこの前からお腹いっぱい
税金で飯食ってるんだから言われて当然
2024/09/17(火) 18:56:35.13ID:vyL3fHix
市役所が尻でも触らせて機嫌を取ればいいと言うんだからな
2024/09/17(火) 18:57:36.60ID:382JFmdc
>>451
擁護じゃねーよ
どうにもならないものはどうにもならないわ
調整してなんとかなるような人間なら計画書も出さないくせに農家バイキングにこだわり続けたり
「南風はワシのもんや」などと公言なんてしないし
行政財産で自作アクセサリー売ったり自分のガールズバーのポスター貼ったり
退去決まったら被害者ヅラして指定管理者を誹謗中傷する投稿したり
退去期限すぎてもエクストラタイムとか言って無断営業したりその後も物置代わりに使うなんてことはしない

こんな2人を調整して丸く収めろなんて無理だよ
2024/09/17(火) 18:58:07.23ID:JJjb96jk
これバカオでしょ
2024/09/17(火) 19:00:18.00ID:vyL3fHix
>>454
馬鹿丸出し
2024/09/17(火) 19:00:34.92ID:382JFmdc
>>454
だろうね
崖店も理事長も自分の思い通りにならない限り文句言い続けるんだからどうしようもないのにね
崖店に寄り添いすぎw
2024/09/17(火) 19:01:09.29ID:vyL3fHix
>>453
なら外せよとしか
2024/09/17(火) 19:01:45.18ID:vyL3fHix
>>456
老害
2024/09/17(火) 19:02:10.76ID:TyZUYEMD
やっぱバカオで草
2024/09/17(火) 19:02:45.06ID:vn0wkpML
>>457
だからどっちも外したやん
2024/09/17(火) 19:02:51.21ID:vyL3fHix
まあミートボックスも言ってたが田舎はどこもこうなんです!が正しいな
2024/09/17(火) 19:03:30.61ID:vyL3fHix
>>460
問題が表に出る前にだよ
2024/09/17(火) 19:04:01.20ID:vyL3fHix
>>459
ブス
2024/09/17(火) 19:04:33.86ID:vyL3fHix
>>449
これなんだがな
2024/09/17(火) 19:06:09.39ID:vyL3fHix
>>459
お前がバカオだろ
2024/09/17(火) 19:06:53.46ID:vyL3fHix
三馬鹿がいないと市役所擁護かよ
キモ
2024/09/17(火) 19:10:40.89ID:7YGFnIy7
>>414
わいここから(外出中)
また変な場外乱闘してるっぽ。

>>420
こういうのは参考になる。
地元民でないと分からないから。ただ
>>422,423
あたり気持ち入りすぎ(笑)
「代表」という言葉が癇に障るのだろうか。
絶対マンは言葉通りで杓子定規でないとダメなんだろう。
南風を任せるにあたって、体裁が整うような
団体という意味での「代表」な。
前から言ってるじゃん。
他に新居で出来そうな団体があれば変われば良いって。
でも無いから「代表」なんだよ。
2024/09/17(火) 19:11:24.68ID:US7yJqGl
市がNPOに送り込んだのも簿記ができない元非常勤て
理事長とうまくやれるように人柄重視だったのかも知れんが、そうじゃないだろうと
市は仕事ができないんだよ
理事長とカフェもこの点だけは一致してるからw
2024/09/17(火) 19:15:40.30ID:7YGFnIy7
>>450 → >>451
は正しいよ。
市は制御できないならNPOを外せばよかったし
その気がないなら
カフェに向かって辞めろと言えば良かった。

ほんと元凶は市だよ。無責任すぎる。
私がよく言う「理事長が納得するまでさせろ」
派裏返せば
「カフェが好き放題出来るよう納得させろ」
も同じ話だ。

ずっとNPOを切らないから前者を言うだけで。
キーマンT(笑)
2024/09/17(火) 19:18:15.23ID:cxHsiTq1
>>467
また少しずつ軌道修正しようとしてる?
行政における「代表」は「代表」だよ
君はなんでそんなに言葉が雑なの?
他人がこだわりすぎてるんじゃなく君が雑すぎるんだわ
2024/09/17(火) 19:18:55.41ID:vn0wkpML
出資くんはホントに小学生レベルだから仕方ない
2024/09/17(火) 19:21:30.56ID:IMViGFDd
>>471
君も大概やで
2024/09/17(火) 19:24:32.78ID:vn0wkpML
>>462
「カフェを公募で落とす」のは理事長が考えた方法ではないだろ、明らかに市の入れ知恵がある
よって市としてはカフェを追い出すことで事態の収拾を図ったとも考えられる
もしかしたらそのあとでNPOも更新なしにするつもりだったのかもしれないけどね

まさかカフェがあんなひっでぇ告発するとはふつう思わんでしょ
2024/09/17(火) 19:25:50.14ID:7YGFnIy7
>>470
話の内容から察しろよ。
たとえば
>>423 の
>地域の代表者は自治会長 
こんな事話してる訳じゃない事も分からない
なんて話にならん。
それこそ話の全体が見えてないとしか。

で、やー役所が酷いでいいよね?
私の意見でもかねてから言ってた、
「カフェは市を責めるべき」
方向違いに田舎や爺さんを責めるから話が
おかしく、その点カフェが悪い。
2024/09/17(火) 19:26:58.51ID:cxHsiTq1
>>473
これはそうかも
当時、市はカフェではなくNPOを取った可能性がある
市としてはカフェが出ていって理事長の息のかかったところが入れば
とりあえず落ち着くだろうと思ってたのかもしれない
2024/09/17(火) 19:28:29.69ID:cxHsiTq1
>>474
全然話が噛み合ってないわ
行政の話の中で「市はNPOを代表として扱ってる!」と言ったら意味は一つしかない
他の意味だ!それをわからないお前らは馬鹿!って出資論法ならもう付き合いきれん
2024/09/17(火) 19:30:23.55ID:uV15nako
出資くんて頭悪いから言語化が全然できないんだよな
出資とか代表とか自主事業とか使いたがるけど
全部意味を「なんとなくこんな感じ」程度でしか理解してないから
毎回誰かにツッコまれるんだけど、本人は自覚がないから周囲を馬鹿呼ばわりする
こいつがいる限りこのスレは機能しない
2024/09/17(火) 19:31:31.25ID:uV15nako
>>475
まあそれで崖店が諦めると思ってたのが甘い考えだったってことだな
それであんな漫画まで用意して騒ぐとは普通思わんけどw
2024/09/17(火) 19:39:07.91ID:7YGFnIy7
>>476
ここは5ちゃんねるとか言うところで。
行政文書のように記せと言われてもw
でもあなたのお怒りはごもっともなので
惑わされぬようお気をつけを(笑)

>>473
これは以前から時々言われていたがそうなのかな?
「公募で落とす」はその前に一度利用期間で終了させる。
そして公募、だよね。
その頃にはまだ士業の人が絡む事は無かったのだろうか。

もしそうだとすると
市はなお酷いけど笑
2024/09/17(火) 19:40:18.38ID:uV15nako
行政文書のように書けとかそういう話じゃないだろ
出資のときもそうだけどマジでこいつ子供なんじゃね
2024/09/17(火) 19:46:13.22ID:IMViGFDd
>>473
法的瑕疵のある退去通知に署名提出で爆発寸前だったのは分かると思うけどな、普通
SNSで発信するとも議員に言ってたし
これで限界だと気付いてないなら市と議員がアスペだよ
2024/09/17(火) 20:05:03.70ID:kdk+6M8Z
>>480
言葉を正確に使わないと議論にならないってことすら理解できてないのは致命的
ま、出資くんは議論する気なくて自分の言いたいことを言いたいだけなんだろうけど
2024/09/17(火) 20:05:42.76ID:kdk+6M8Z
>>481
告発といってもあんな悪意満載の漫画になるとは普通思わんよ
普通に事実だけ列挙してたらバズらんかったやろ
2024/09/17(火) 20:14:59.79ID:gqz4Mm+4
>>483
古くは東北の医師追い出しから池田暮らしの七ヶ条や別子山とかあったからまたかと炎上はしたと思うが
2024/09/17(火) 20:16:56.73ID:kdk+6M8Z
>>484
漫画以前にもちょいちょいポストして、他の騒動にも返信したりして必死に活動してたけど全くバズってなかったじゃん
2024/09/17(火) 20:25:48.81ID:R78O4/Tn
>>485
意味わからないんだけど
>>473のひっでぇ告発は漫画のことだと思ってずっと話してたから漫画以前のことを言われても
そもそも473とは別人だよな?
2024/09/17(火) 20:43:30.14ID:7YGFnIy7

市は治水からの新居振興計画に含まれる
施設南風について
建前として、元気にする会を新居地区の
「代表」(笑)として当てているという考えは
ご理解いただけるだろうか?

もし、完全に外れるなら市は代替案が必要に
なるとは思うが。
2024/09/17(火) 21:02:03.64ID:BtSHosTW
>>487
横だけど
係でしょせいぜい
南風係
学校の生きもの係みたいな
2024/09/17(火) 21:15:39.77ID:kdk+6M8Z
>>488
いい例え
2024/09/18(水) 01:06:02.58ID:Y5ptAmL4
なにを拘ってるのか。
南風係って表現でも良いんじゃない?

結局南風になにかを付ける必要があったってだけ。
結論、NPOはありきだったという話は間違ってないよね。
491名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 02:23:31.71ID:9Ht95Br/
頑固なご老人は認識を絶対に改めないからどうするんだろうな
市が出した条件も「最初から気に食わなかった」と数年後に忘れてまた暴れ出すんじゃない
カフェも最初から気に食わないって想いだけで合意したことも忘れて暴走してたし、今回の市の条件に合意したことも忘れてまた暴れ出す未来しかない
2024/09/18(水) 06:03:01.33ID:MXFMvtr3
>>490
ガキかよ
「市が代表として扱う」ってすごく重い言葉だよ
「こだわってる」とかではなく、一般常識ある人からしたら軽々しく使う言葉じゃない
「出資」も意味をわからず使うからツッコまれたでしょ
それもお前がその重さを理解してないから


で、「ありき」ではない
2024/09/18(水) 06:29:17.70ID:+4vXBhs3
ありきではないな

先生「今日はみんなで話し合いながら係を決めていくぞ。希望が被ったらジャンケンな!」
生徒たち「はーい!」
先生「あ。理事長くん、そういえばきみ動物好きだよね?理事長くんが生き物係ね!」

って感じで指定されたってだけの話
使えないとわかれば外されるし問題起こせば外される
 
「ありき」ってのは先にそれがあってこそ成立するものだ
南風は立ち退き絡みの新居地区ありきではあるがNPOありきではない、なんで代表だのありきだの過剰に存在を評価したがるのか…
2024/09/18(水) 07:05:38.23ID:YcO2O1mk
ありきって言葉使っちゃうと、それこそ「南風はNPOのもの」って思ってるってこととほぼ同義なんだがな
やっぱ出資くんって理事長と同じタイプで、同じ勘違いしてるよね
2024/09/18(水) 07:56:26.00ID:rIClqsR8
>>494
出資くん、そういう考えから一歩も離れられない感じなのがなぁ
2024/09/18(水) 08:01:13.06ID:rIClqsR8
>>491
確かに
当時、カフェが気に入らないながらも最初から騒がなかったのは計画書出さずにタイムオーバーにした当事者という自覚はは流石にあって、負い目があったからだろうし、今回も騒動→市と対立→逃走の負い目と、「一階だけでも入りたい」という思惑から黙ってるだけだろうしな
数年後また暴走する可能性高いと思うわ

そのときは今回みたいに他者を巻き込んで外に発信されない限りニュースにならないだろうけど
497名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 08:35:02.95ID:xzghTt9z
解せないのは「市はとやかく言う権利はない」から一転して一度追い出されてとやかく言われてまで一階に入居したことだな
50円君が言うように「ボランティアでしてあげてる」
「指定管理者は嫌だけどやってあげてる」では到底説明がつかない執着かな
出資君の言うように市が「NPOありき」と考えてるならわざわざ入居のハードル上げる条件を突き付けるわけがないしね
498名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 08:54:09.72ID:xzghTt9z
出資君&50円君の言うことが事実ならNPOは高見の見物を決め込んで市が音をあげるまで待ち、相手から打診してくるのを待つのが上策だった
だが、現実はNPOの方から頭を下げる形で入居を願い出て要求を呑んだ形
おそらくNPOは指定管理者を外されるまでは出資&50円と同じ勘違いしてて市は自分達を切り捨てられるわけがないとタカをくくって強硬な態度でいたんだと思うな
でもアッサリ切り捨てられて「あれ?おかしいぞ?」となったのだろうな
NPOの組織改革は指定管理者外される前からの市の要望で入居の条件にもなってるから市はあれからNPO相手に全く譲歩してない
2024/09/18(水) 09:10:41.51ID:mMvXWpHS
理事長ですら察したのに未だに「ありき」と思い込んでる出資くん
500名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 09:58:51.61ID:U1177ccP
便所蠅が朝からフンを散布しとんね
501名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 10:09:45.74ID:U1177ccP
無様だな
壇上から遁走して居場所は便所掲示板
502名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 10:19:35.25ID:xzghTt9z
正直、無様なのは「納得いかない」と市の要求をゴネて突っぱねてたら退去させられて、後になってサーセンやっぱり従いますと一階に入居したことじゃないのかね
当初は「問題があって外されて団体がまた入居出来るわけがない」と言われ、公募が決まった時に出資君が「ほら、見たことか、やっぱりNPOありき!」と意気揚々としてたが、裏事情がまさか問題視されてた理事の首切る条件で入居してたとは誰も思わんだろう
あれだけ納得いかないって騒いでたのにいつ納得したんだろうな
503名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 11:03:04.09ID:Rrxkh9B+
>>500
はい誹謗中傷
開示請求するね
2024/09/18(水) 15:17:22.34ID:Y5ptAmL4
うん。またお気持ちストーリーを語ってる気がするね。

>>493
これは的外れすぎ。
>>497-499
の解釈も、そうかな?と思うが。

まず市長答弁でも、当該NPOに対して
当然内部干渉は出来ないが、今後の見通しと
新たなメンバーを加えた、次世代に繋いでいく為の
組織体制の構築していく方針とは述べたが
理事長の交代をハッキリ匂わせる発言は
どこかにあったかな?
だから
>>502
これも外れじゃね?

私自身は変わった方が良いとは思うけどw
2024/09/18(水) 15:25:43.12ID:80+Q+i8S
>>504
内部に干渉出来ないという建前だから理事長の交代を言葉では要求できないんだよ
2024/09/18(水) 15:26:50.41ID:Y5ptAmL4
なんか
利用中止書の撤回のときのコピペ
「ガツンとダメ出し」(笑)
レベルの、自分のお気持ち判断な気がするがw

新年度を迎えないと最終分からないが
今回問題があり、行政として指導する
→分かりました、で元通りもあると思うけどね(笑)

理事長が察した、とあるけどそんな話ある?
察してないと思うなぁ。
昔のスレで理事長が「まぁ、見とれ」みたいな事を
言ってたって話なかった?大丈夫だったか。
2024/09/18(水) 15:33:52.26ID:Y5ptAmL4
>>505
そりゃそうなんだけどさw
だから、議会答弁では汲み取れない
長交代に向けての内部工作がなされている
なんて地元話でもあるのかな。

むしろあって欲しいし(笑)無いなら、
「あの流れで読み取れない出資が馬鹿だー」
というお気持ちでしか無いよね。

理事長は指定管理者に(特に最初は)拘り無いよね。
むしろそんな事せにゃならんのかレベル。
逆に市はアウトソーシングしたいだろうが。
2024/09/18(水) 15:48:39.43ID:Z7Gu2rj7
こだわりないわけないじゃん
理事長としては「面倒なことはやりたくないし責任とか義務とかも嫌だ」けど「管理はやらせろ」って感じなのはこれまでの言動や経緯を見たら明らかじゃん
指定管理者という役割には拘ってないかもしれないが、南風には異常なほど執着してる
509名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 17:09:42.70ID:xzghTt9z
指定管理者外された時も組織内部で意思統一云々の理由付けで外されてたでしょ
今回は理事を世代交代させることを条件として約束している
会社でも大きな不祥事を起こせば役員全員の首が飛んだりするだろ?むしろ常識だろ?でもNPOはそうしてないんだよ。
市はNPOに責任の取り方を求めてる。じゃないと不祥事を起こした面子のまま任せたら議員達は到底納得しないからね
510名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 17:18:12.44ID:xzghTt9z
南風に口出すする権利、権力には異常に拘ってると思うね
権力欲が無ければ前理事長を追い出し自分が理事長に治まる真似はしないと思う
しかし今となってはまたトラブル起こされたくないので市は権限や権力を与えないように制約付き入居を許可されてるのが現状か
2024/09/18(水) 17:37:50.99ID:80+Q+i8S
>>502
市は何も考えてないと思うよ
アホだから
カフェも理事長も市にイラついた気持ちが分かるわ
512名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 17:49:57.76ID:Rrxkh9B+
出資くんってコロナ脳でいまだに一年中二重で不織布マスクつけてそう😷
2024/09/18(水) 18:02:19.89ID:Z7Gu2rj7
相変わらずバカオすぐ解るな
2024/09/18(水) 18:17:50.62ID:Y5ptAmL4
物凄い勢いで喋ってる
ID:xzghTt9z はなんだ?≒🍛
でも本物っぽいのがいるからなぁ。

理事長嫌い(笑)は
理事を世代交代させる「条件」でとか言ってるが
「条件」って、少し前の私の「代表」と
同じくらい不適切な表現じゃない?(笑)
>>502
とか
>裏事情がまさか問題視されてた理事の首切る条件で入居してたと
そんな事あったの?
将来に向けて考えて、レベルではなく
「理事の首切る条件」なんて。

まぁ、変わった方が安心できるけど
人口24,000人のリアルってやつなのかな……
515名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 18:56:58.60ID:8THa9QCV
濱田議員の質問に対する市長の答弁で
繰り返し「条件」を設けたと強調した答弁
市は人事に口出しする権利はないと前置きした上で世代交代の約束を条件にしたとも言ってる
人事については指定管理者外される前から改善が見られないと市長は答弁してるんだ
これは暗に上の首を切らないと市としては受け入れないと言ってる
この市の意図を読み取れないなら出資君は京都いったら大変なことになるな
516名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 19:26:04.87ID:92MoirX3
理事長と出資君の特性は全く同じなのよ
「気に食わない」時点で話を聞かない
濱田議員の質問を「お気持ち」と一蹴した時点で俺は確信したね。「気に食わない」からコイツは何も聞いてない
議会視聴したが自分の気に入った質問じゃなかったから市長の答弁すら飛ばしたでしょ
あれだけ市長が条件連呼してたのに頭に一切入ってないのは逆にすごいぜ
2024/09/18(水) 19:26:35.96ID:mMvXWpHS
出資くんは例えも皮肉もわからないからな
遠回しな言い方、やり方の真意を察するなんて無理だろ
2024/09/18(水) 19:37:47.70ID:Z7Gu2rj7
気に入らないのは全部「お気持ち」か「≒🍛」だもんな
いちばんお気持ちでモノを言ってるの出資くんなのにね
2024/09/18(水) 20:34:52.49ID:d2GQ3o6O
議会でなぜ元気にする会をまた入れたのか聞かれるのが分かりきってるのに市はまともな理論武装が出来てないんだもんな
呆れるわ
520名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 22:12:21.43ID:LPmNTacR
市も責められるの分かってたから世代交代を入居の条件にしたのだろう、市長の答弁は一応筋は通ってる、ああ返されたら議員はそれ以上は追求出来ない。問題は南風に異常に執着してる理事長が隠居するとは思えん、市との約束を反故にする可能性が非常に高いところだな。黒木議員なら空気読まずあの男が約束守るわけねーだろって言いそうだが他の議員言えんよ
2024/09/18(水) 22:58:01.70ID:MDPHpN2P
>>520
直販所の要望が多いので必要←ドラゴン広場で良いんじゃね?
が言えない議員も議員
南風はもう閉鎖でいいだろうて
浮いた金でタワーのメンテをするべき
522名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 23:38:02.18ID:YviEA8fA
出資くんコロナ脳なの?
2024/09/19(木) 00:23:02.70ID:Jo2JOUwC
コロリストがいっぱいじゃん。
ほんと🍛≒🍛、認めたくない所に目を逸らして
人形遊びしてるようにしか見えないが。

>>516
全然聞いてないのは貴方だよね。
NPO側から、改善提案が出ている、努力義務として
認める。
不適格だから委託を止めた訳ではなく
期限までに意見の相違が埋まらなかったから
直営とした。
これで浜田議員の質問は終わったよね?

NPOからの文書回答、努力目標だけで
現時点では不問にする方向にしか見えんが。
2024/09/19(木) 01:01:19.74ID:Jo2JOUwC
続けてごめんだかこれ心配すぎ。
>>515
繰り返し「条件」と強調した答弁
それに対し浜田議員は
「全く答えになってない」
と呆れていたよね、、、

これは暗に、どころかはっきりと(笑)
体裁だけで中身を伴っていないと質問者が感じている。

この意図を読み取れないなら京都どころか
普段の生活にも支障をきたしているだろうね……
≒🍛可哀想。
525名無しさん
垢版 |
2024/09/19(木) 01:51:08.25ID:TAzmoMSL
はぁ?w出資君は嘘ばっかついて草しか生えない
文字起こししてやろうか?
濱田議員がNPOから改善案が出たとか何時何分で言ってる?w
2024/09/19(木) 02:10:29.39ID:1r2P2oW3
>>525
横だけど、選定委員会の中でNPOが改善案を「言及」したと「市長」が答弁した、が正しいよね
あと出資くんはすぐ主語を抜くから分かりにくいけど、濵田議員が言ったとは書いてないんだよね
527名無しさん
垢版 |
2024/09/19(木) 02:17:58.66ID:TAzmoMSL
>>526
その説明なら納得だけど「濱田議員の質問が終わってる」で締めて前述に市長答弁を混ぜるなと言いたいね
528名無しさん
垢版 |
2024/09/19(木) 02:19:31.75ID:TAzmoMSL
濱田議員の質問全文はこれ

南風の農産物直売所について質問致します
南風の農産物直売所に新居を元気にする会が入ると議案の説明でありました
この新居を元気にする会は昨年の大騒動の一方の主役であったわけですが
この大騒動の決着というか整理に市が乗り出し対話を進める努力をしたわけですが
努力実らず指定管理者から新居を元気にする会が外されました
市が直接管理を行うという形で騒動が治まったというのが騒動の結末であったと私は受け止めております
新居を元気にする会が指定管理者から外されるとしてもこの農作物直売所に残るということになると
まずこの騒動の総括をキチンと示して頂かなければなりません
昨年の騒動の過程でこの団体に責任能力はあるのか?あの騒動をこの大体はどう総括してるのかが明らかにされなければ
この農産物直売所に新居を元気にする会をいれるということは認められません

市はこの団体を指定管理者から外したわけですが、何を問題として指定管理者から外したのか>
外す原因となった課題は解決しているのか?どのような形でそのようなことを確認したのでしょうか?
この団体は三者協議への参加の呼びかけをも無視をしていた経過があります

理事長を含め体制が変わったわけでもないように伺いましたがどうなるのでしょう
南風の問題は三者含めそれぞれ問題があったと受け止めていますが
問題が複雑で水掛け論に終始することが想定されましたから今回のようなガラガラどんの終結でやむを得ないと考えてきました
しかしこの間の新居を元気にする会の対応の問題を不問にした形で農産物直売所の運営を認める
それはそういうわけにはいかない。よってこの騒動の総括をキチンと示して頂き
責任の所在を明らかにした上で納得がいく説明を求めたいと思います
2024/09/19(木) 02:26:41.18ID:PRnwijy7
>>527
出資くんは自分だけ分かってるからねw
530名無しさん
垢版 |
2024/09/19(木) 03:39:32.32ID:Xmo3g+WH
市長

浜田議員からの質問にお答え申し上げます
現時点における総括でございますが南風の二階の利用に関し昨年5月にSNS等で拡散した件につきまして
指定管理者であったNPO法人2階交流スペース内喫茶スペースの利用者であった企業組合との間での施設利用を巡る主張の相違に
端を発したものであり施設設置者として市は2者の主張に対し市が間に入って解決に至らなかった点について責任はあるものと受け止めております
これまで問題解決に向けての3者協議の開催や様々な協議文書のやり取りを行うなど市として取り組んできたところでございますが
企業組合の2階からの退去やNPO法人による三者協議からの離脱等
現時点においても話し合いによる問題の解決には至っておりません
ご承知の通り当該施設につきましては河川事業の地元合意を頂く際の覚え書きに基づき計画した新居地区振興計画の核心とも言える施設であり
新居を守る会を母体とするNPO法人新居を元気にする会を公募を行わず選定をし議決を頂いたこともあり
今回の委託期限ギリギリまで解決に向け文書等で協議調整を続けたものの意見の相違は埋まらず
指定管理委託の継続を断念するに至ったところでございます
一方前述の通り新居地区観光交流施設南風は新居地区振興計画60項目の一つとして新居を守る会との協議や新居地区連絡調整協議会及び
作業部会において協議検討を重ね整備したものであります
昨年5月のSNS騒動を受け本市は今後の施設運営の在り方、運営方針につきまして今一度施設の設置目的であります新居地区の振興による土佐市全体の活性化との原点に立ち返り
施設のよりより運営方法等を整理する期間が必要と考えたところでございます
そうしたことも考え合わせた上でNPO法人による施設管理は指定管理にかかる協定書の契約期間満了となる本年3月末をもって終了し
4月以降は市が直接管理する直営方式にして運営を行う方針を固め新居地区連絡調整協議会にも本年1月23日に報告させて頂いた所でございます
ご承知の通り当該施設は施設整備にあたり当初目標に掲げておりました魅力ある地区の自然や食べ物をいかし市内外からの家族連れや観光客などが立ち寄れる施設として
地区の活性化を図るために整備した施設であります
その中で施設オープン以降、1階の農作物販売ブース、いわゆる直販所は新居地区の農産物をはじめ土佐市の特産品を市内外にPRする場になっていたことに加え
これまで地区内の生産者の方々の貴重な収入源となり生きがいとなる役割を果たしてまいりました
現に出荷されている農産物の生産者の方々からは継続を望まれる声も多く寄せられており
そのことからも直販所は継続することが望ましいとの判断に至り今回運営する利用者の公募を行ったものであります
公募につきましては結果としてNPO法人のみの応募となったわけですが
直売所の運営及び利用につきましてはSNS騒動とは関係なく先ほど申し上げましたように生産者との関係の繋がりが深いものがございます
これまでの実績や事業計画書の内容ヒアリング内容等を審査した結果
NPO法人に対して一定の条件を不して利用許可を決定したものであります
NPO法人の組織体制や運営方針につきましては市が直接関与できるものではございませんが
今回の公募に係る選定委員会のヒアリング時におきましてNPO法人側からは現在新居地区土佐市内にあわせて150名を超える出荷者が登録されているが
実際出荷される方は少ない状況である、今後は登録出荷者の増加とあわせ出荷頂ける体制作りに務める
また法人の組織体制につきましても今回の申請時には間に合わなかったが新たなメンバーを加え次世代に繋いでいくための組織体制への構築を行っていくとの運営方針等について
言及をされておりました。以上のことを踏まえ今回の利用許可にあたってはNPO法人からの提出された事業計画書を誠実に履行し速やかに進めていただくよう条件をつけて許可したものであります
なお、二階の利用方針につきましては現在検討中でございます。
531名無しさん
垢版 |
2024/09/19(木) 03:40:01.69ID:Xmo3g+WH
浜田議員
あのー答弁の要所はですね。農産物直売所で生産販売している方々の要望もある
元気にする会も改善方向性を出しているというようなことであげられているように思いますけども
非常に疑問に思うのはですね、施設管理者として法人と農産物直売所の法人と、その法人の人格、性格を問題にするのではなくて能力
施設管理能力は駄目だけど直売所はやれる能力があるから認めるようなね、そんな答弁になってるように思います
私が質問しているのは本当に責任能力のある団体として認めていいものかどうかいうことです
言われるようにこの団体は理事長の独断先行がいろんな所で指摘をされて、またこの騒動の解決に向けて
3者協議を呼びかけたにも関わらず一切答えていない。自分達の非をこれっぽっちも認めていないのではないか
そして今に至っても今の答弁でもあったように未だ解決に至っていない
この騒動の当事者である団体がこういう理由で、高齢化をしているんですから当然新陳代謝も含めて進めなきゃいけないのは当たり前の話であって
なおかつ、出品者の拡大する、これも当たり前の話であって、そういう一辺の文章を努力義務として認める形で
この団体の運営を認めていいものか、そもそもが今の答弁でもあったように騒動の問題解決に至っていない
まだ紛争の当事者じゃないですか、そんなものを市が認める、選考委員会ってのは市の職員でやってるわけでしょ?
市が認めるわけですよ、市長もそれを認める。こんなことが世間で通用すると思いますか?
私はとても恥ずかしい、それは体制で反省する姿を示してあるというなら分かります
でも反省しているとは思えない。私はこの決定を覆すべきだと思いますが市長のご見解を伺います
2024/09/19(木) 03:47:34.89ID:Xmo3g+WH
あとは市長がポンコツ答弁して議事録の削除を願い出たり濱田議員が呆れて後ろの議員も失笑してる感じで終わり
指定管理者になるには議会の議決が必要だから無理じゃね
因みに意見の相違の内容は組織体制と指定管理者の在り方について議論で、その相違が埋まってないってこと
2024/09/19(木) 06:08:58.70ID:VWA5vCd0
極左の新社会党オジ
2024/09/19(木) 06:18:31.77ID:MzpQPsnD
出資くんこれ聞いて何故>>523の解釈になるんだ?
大丈夫か
535名無しさん
垢版 |
2024/09/19(木) 06:38:06.70ID:Xmo3g+WH
精一杯良い所を探したんだと思うぞ
短くてくだらない質疑応答だったから省略したけど、特定団体の非難を行政の長が言えるわけないから市長はコメントを避けて切り抜けて
1階の話してるのに二階の話を答弁してコントみたいになってた
確かに最後の最後で市長は建前で不適格でなく期限を理由に答弁してたが、出資君には政治家答弁の建前が伝わらないと思うんだよね
濱田議員の実務能力、責任能力の懸念と紛争相手が体制(責任を取り理事の首が飛んでない)で反省の意を示してないのに入居させることへの懸念は至極真っ当な意見だと思うけどな
2024/09/19(木) 07:47:21.32ID:FoGDT///
>>535
それを「お気持ち」と一蹴するんだから、見方・認識がどんだけ偏って歪んでるんだって思うわ
本当に南風と理事長はセット、なんなら所有物くらいに思ってるんだろうな
2024/09/19(木) 09:26:48.54ID:Jo2JOUwC
え、気持ち悪い長文、お疲れさまです。

「これ聞いて」とか言ってるがw
どうして意味のない労力を使っているの?
浜田議員の質問を上げる必要は無いよね。
重要なのは市の答弁。

>>532
この意見は概ね同意だが
結局、これだけ議員から非難を受けても
何の明言もせず、のらりくらりと交わしただけ。
どう聞いても市は処分におよび腰、消極的としか
感じられないが。

ガツンとダメ出しコピペレベル(笑)
2024/09/19(木) 10:52:46.48ID:FoGDT///
議会って出資くんみたいにお気持ちを言い切るだけで乗り切れるほど簡単じゃないんだわ
2024/09/19(木) 11:26:16.68ID:MzpQPsnD
出資くん煽り抜きで小学生レベルでしょ
中学くらいからずっと部屋に引きこもってるのか?ってくらい常識を知らないし世間ズレしてる
540名無しさん
垢版 |
2024/09/19(木) 11:55:00.24ID:Xmo3g+WH
出資君の主張
・重要なのは市の答弁
・議会視聴の感想は「任せたい雰囲気だ」

お前ら驚くなよ
指定管理者は議会の議決でなく市長の一存で決まると本気で思ってるよこれ
市議会でNPOが批判的される様子みたら指定管理者の議題があがっても否決される。なので「任せられない雰囲気だ」になるのが普通
出資君の中では市は市長個人であって市議会の決定は不存在なんだ
出資君は全体で見れないというが本当に議会を市長個人単位でしか捉えてないんだわ
2024/09/19(木) 12:15:23.36ID:3Q9fjPA1
市長も別にNPOに任せたいわけではなくて「NPOしか手を挙げなかった」から「条件付きで受け入れた」けど、「そのことをツッコまれたから弁明してる」だけだろ

それを出資くんは「市長はこれだけ批判されてものらりくらり!NPOに任せたいと思ってるんだ!」って受け取るの面白すぎでしょ
ほんとに小学生レベルやん
542名無しさん
垢版 |
2024/09/19(木) 12:42:56.98ID:Xmo3g+WH
そもそも市議会の議決は議員達の賛否で決まるわけだから、任せるかどうか議員達から「否」の声しか上がってないのに「来年度から市は任せるはず」とズレたこと言い出すのはホームラン級の馬鹿
議員達がNPOに対してどのようなスタンスでいるのかは重要案件なのに「議員の質問意味ないよね」で右から左に聞き流してるからな
2024/09/19(木) 13:23:30.94ID:Z75bSDy/
>>537
処分に消極的?
処分って具体的に何を指してる?
544名無しさん
垢版 |
2024/09/19(木) 14:40:40.91ID:t0mzcJDe
>>543
お前を処分してやろうかこのゴミクズが!
住所教えろやカス
2024/09/19(木) 15:45:42.10ID:z0kNaGTD
>>540
お前ら驚くなよ!(笑)
と極論を述べています≒🍛

その煽りを言う時点で≒🍛を疑うわ。
議会議場についてはわりと本気で私の方が
よく分かってると思うけどなぁ。

ただ、土佐市ひいては高知の感覚は
共産社民が強いんだっけ?
以前の議決事項を眺めてると結構否決がある。
(私の)常識的には、行政サイドが提案して
よほどの反対理由がない限り否決はしない。
たとえば今回のような形で
・NPOは反省の態度を見せています
 それを踏まえ任せてみようと思います
なら否決しようがない。(あくまで例えです)

でも土佐は反対反対!野党お得意の反対ー!
が罷り通りそうな土地柄なのかな。
でもそれって行政に対する不信レベルだよね。

あ、外です。
2024/09/19(木) 15:48:29.24ID:z0kNaGTD
ID:Xmo3g+WH
この人活動家気質だね。≒🥒的なw
547名無しさん
垢版 |
2024/09/19(木) 15:53:57.21ID:nu0K49jY
馬鹿じゃねぇの、マジで小学生レベルか
非難轟々で指定管理者どころか利用者の立場ですら反対されてる状況で、指定管理者に指定されると思ってんのか
あと実務能力もないのにアホかとNPO批判する際に賛成してしまったと悔いてる議員もいるのに?
あと党派性を持ち出すなら出資君が評価してた議員はカフェ擁護NPOの共産党議員
濱田議員は無所属、ほとんど議員は無所属
市長も無所属だけどバリバリの左翼と言われてるのは安保を違憲だと反対してたからだよ
548名無しさん
垢版 |
2024/09/19(木) 16:05:09.44ID:nu0K49jY
頼むから議員名簿の所属くらい確認しろよな
あと安保が違憲だと喚くのは共産や左翼のお家芸だが、違憲だと騒いでた市長の答弁は高知新聞にも乗ってるから調べてみ
NPO批判は無所属の大森議員濱田議員等いろいろいる中が、NPO批判に共産党議員の村田議員が声をあげたから50円みたいなのが大騒ぎしてNPO批判してるのは共産党議員だって印象操作してミスリードしてただけ、実際調べるとほぼほの無所属の議員が批判してる
549名無しさん
垢版 |
2024/09/19(木) 16:12:45.26ID:nu0K49jY
あ、失礼、村上議員ね。
あの質疑応答みて指定管理者の道は絶望的だろうと誰もが判断してるのに出資君だけは「任せたい雰囲気だ」
その認知の歪みがやばいと指摘されたら論点ズラして濱田議員の批判内容が未来に実現する願望を突然語りだすんだからな。
そもそも濱田村上議員以外にも「偽造文書」で不適格だの批判してた議員もいるのに、市長が答弁で何言おうが不適格だと思われてんだから無理だっての
2024/09/19(木) 16:24:03.99ID:JPihaDzO
漢字は濵だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況