X



トップページDIY
847コメント258KB
木工総合13
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 13:43:36.45ID:iurDXm3u
先物取引は落ち着いてもプレカットやメーカーが今までが安すぎたからもう下げない、これからは価格据え置きで行くって言ってるから向こう数年は下がらんよ
ホムセンの木や合板なんてもう戻るかどうか分からんね
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 14:48:46.50ID:prII4XcH
元値はコロナ前より少しだけ高い位に落ちてるから今の価格は高掴みした損益の補填に当てられてるよ
もしかしたらまた上がるかもね
合板SPFあたりはもう二度と下がらない
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 17:25:25.61ID:BIe/IAeN
カンナ、ノミ、包丁などの刃物を研ぎたいのだが
水場が家の外なので冬場は寒くて困るのだが、
室内で刃物を研ぐ工夫している人いますか?
もしいたらどんなやり方か教えて。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 18:12:37.44ID:ryjmiwuh
キッチンの流しにピッタリはまる研ぎ台を自作して研いでますよ

室内に水道が無いならタライに研ぎ台を自作でもして、桶で研ぎ水や洗い水を用意すればじゅうぶんなのでは
流水で研ぐわけでもないだろうし
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 22:12:41.37ID:PVQK/SQd
自分が外で研いでた時はそれなりの大きさの桶に電熱棒突っ込んでお湯作ってた
今は外用流し台の水槽に研ぎやすい高さの台作って乗せて水は外から基礎と床に穴開けて引っ張ってきた
ただ水しか出ないから石油ストーブにヤカン乗っけてお湯作ってる
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 21:30:54.26ID:jD3/z4AQ
砥石ネタで質問させて。
砥石台を買うのが勿体ないので自作しようかなと考えています。
手っ取り早くやるには砥石を板に接着剤で貼り付けてしまうのが
良いかなと思うのですがどうでしょうか
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 21:11:40.05ID:E9+xaS3H
>>110
たしかにそうだな。
皆さん砥石何本くらい持っているの?
刃物研ぎには何種類あれば足りるの?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 20:39:22.57ID:yWzPn88J
砥石台は1×4に木っ端付けてストッパーにしてる
ググれば同じようなの作っている人たくさんいるよ

砥石は10本くらい持っているけど、黒幕の#1000と#5000で大抵行けると思う
異論は認める
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 22:49:43.84ID:ajCog8wR
ニスって木材に染み込むものなの?
木に開けた穴を防水処理させたくて油性ニスを塗っているのだけど
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 11:35:55.70ID:y+NGgSou
>>114
刃先が掛けているノミやカンナを研ぐなら
200番くらいの粗いやつも必要だと思うが、どう?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 20:10:03.15ID:pitZqBFj
ガレージにシーカヤックのラック作ろう思って試算したら木より単管で作った方が安かった
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 20:44:56.08ID:u+vbCOnB
>>120
私はガレージの天井部分に単管じゃなくアルミフレームでシーカヤックのラック作ろかと思ってます 試算してませんが
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 02:33:17.28ID:SkQHWJSg
イレクターパイプの方が楽だし見栄えも単管よりマシじゃね?
木も単管も塗装コストかかるしね
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 13:56:17.19ID:SkQHWJSg
気に入らないレスにいちいち書き込むガイジよりはマシでしょ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 14:11:26.43ID:YnQt2NrM
イレクターはボンド使うし耐荷重がが中途半端でなんか好きになれない
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 20:37:40.82ID:7Fvo1HIL
木工DIYってのは安価に仕上げるのが基本だからな 木材より安価な代替品の話題はスレチではない
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 22:11:54.77ID:bC9NFP2H
先端がフォークのように二本に分かれている鑿を見たんですが何に使うんでしょうか?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 22:57:09.88ID:2wubP1Yt
そこそこ安く楽しめるのが木工DIYのいいとこなのに、ちょっと大きなもの作ると軽く万単位とかコスパ悪い趣味になってしまったな
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 23:07:49.27ID:bC9NFP2H
>>133
ありがとございます
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 14:58:49.17ID:fYbLCmPW
国産材は輸入材より値上げ幅も少ないって聞いたんで杉材の木目活かした棚を幾つか作ろうと思ってたんだけど
近場のホムセン見たら国産材も高いなあ
いや元値あんま覚えてないけどw
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:13:27.85ID:Vl5ORSH8
ウッドショックは元に戻らないねえ
ホワイトウッドの1×4が@450とか…前より倍近い
全くお得感がないから何も作ってないなあ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:19:02.74ID:Vl5ORSH8
>>134
自作PCみたいなもんで
自作するとメーカーPCより安かったから自作する意味があった
DIYで自作して出来合いモノより高くなるなら出来合いモノで良いやになるよ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 10:19:00.01ID:aXrsLECI
>>140
丸太運んで乾燥させて製材するのに幾らかけられる?
売ってる木材の安さに驚けばいい
丸太なんてただで貰っても合わないぜ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:44:48.12ID:KXKCK2TX
枝打ちしてないような木でも使い物になるの?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 19:26:06.28ID:0JBmB8QF
ネタとしては面白いけど自山の木を切り出したとして、挽き割りから人工乾燥まで製材所に持ち込んだら結局そこそこコストかかるのだろうし
初期投資して自分で割るにしても個人でコスト回収に至るもんでもないだろう自然乾燥する期間と場所も必要

山持ちで趣味でそこまでやってる人なんているんだろうか
やれたら楽しそうだけど
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 13:49:22.55ID:P5Uvi2iJ
皆さん、鉋や鑿は自分で研いでいるの?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 21:57:38.69ID:RXFZ60lW
内窓スレのテンプレの光モールで作った
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 16:53:41.41ID:rI5dlmjO
festoolは異常に高い
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 10:26:11.40ID:1Rrx2etI
木材に圧をかけるパイプクランプをつくりたいのですが
動画のように角パイプを使用したいのですが

https://www.youtube.com/watch?v=49jP-Dl2sC0

万力で締めるほうでなくスライドさせる側を固定するいい方法はありませんか?
等間隔で穴を開けると大変なので角パイプとスライダーの間に隙間を設けて木材を楔として打ち込んで
万力で締めれば楔が食い込んで圧をかけれないかと思うのですがどうでしょうか?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 19:39:17.77ID:BxUuOd1N
硬いナラの板20mmにφ60mmの穴を空けようとしてます
トリマーだと冶具から作らないといけない
ハンドドリルスタンドにボアピットじゃあ径の大きさにドリルの出力が負けて削れなさそう
どうしたらいいでしょうか
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 21:06:57.31ID:4FuT7p/n
トリマーの穴あけジグは1個作れば色々使えるから作っちゃえ
ベースプレートを拡大したようなアクリル板の所々にM4皿用タップ立てるだけだ
プレートセンターから開けたい穴の半径-ビット半径にネジ入れて、開けたい場所のセンターにφ4開けて挿して回すだけよ

さあ5mmのアクリル板を買ってくるのだ
0171167
垢版 |
2022/12/17(土) 18:03:37.34ID:7sKFHsWH
ボール盤買えないので
モノタロウでアクリル板と皿小ネジ用の座繰りビット注文しました
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 20:56:06.27ID:XYZBkXEo
やってみて負担が大きそうなら芯残して円内を適当なビットで穴開けて負担減らせば何も買わなくて済むのに
それかそのボアビットで薄板に穴開けたら治具完成なのに
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 16:52:54.33ID:uYN+I2LQ
とっくにウッドショックも終わって円高に振れてきてるというのに、木材の末端価格は全く変わらんね
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 09:26:25.46ID:KlA8/zcp
9ミリや12ミリのサブロク板の合板って
厚さのばらつきはどれくらいある物なの?
ルーターで溝を掘って棚を作りたいのだが、例えば9ミリピッタリの直径の
ストレートビットを買えばいいのかな?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 10:09:20.16ID:w7ovU3Kv
厚みを揃えたいならプレナーかければ?
そもそも合板で造作する程度の棚なら気にする必要ないだろ?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 11:04:27.72ID:KlA8/zcp
>>179
合板しか買えない貧乏DIYを馬鹿にするなよw
>>180
まあそうなんですが、
今後の事も考えて質問しました。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 12:48:41.33ID:WtlujBEq
9mmのところに9mmの物は入れられないぞ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 13:04:11.96ID:yGakuZtd
>>178
それで良いよ
まあ3、5、6、9mmビット位はあった方が捗るから最初に揃えても損はしないと思う
1枚の合板の中でのバラツキは気にしなくて良いレベルじゃないかな?俺は気にした事ない
それより例えば9mmの合板買っても0.3mm程度太いとかになってるし若干ルーターズラして幅広げたりする必要がある
合板で木殺しなんかは考えた事もないな
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 14:39:59.82ID:w7ovU3Kv
たかが合板の棚なんでしょ?
組立てるときにボンドも入れるだろうし、入らなかったら嵌める側の角を面取りすれば済む
貧乏人ならおとなしく突き合わせにしとけ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 00:02:56.96ID:Y8O1POzS
合板にプレーナー掛けるのが普通とか言ってる時点でNG入れとけ
相手して餌やるとクセになるからな
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 02:01:28.90ID:xiPhfyY8
合板にプレーナーというギャグは置いといて

質問者のレベル的にプレーナーなんて持ってる訳もないのにこんなアドバイスをしてマウント取った気になるプロ気取りの発達障害君
コミュ障だから空気も読めなければ普通に会話もできない
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 08:25:29.05ID:ckuPeqaB
知っていること意外は正しくないと押し付けがましいプロ気取りの人がいるスレはここですか?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 13:48:53.32ID:UZELlGbj
木口テープもだけど、端のカットが難しそうだな

そんなものは普通のレベルじゃないとか言うのが現れそうだけどな
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 06:52:35.99ID:M0owRahX
>>197
そういう場合どうやって貼ってるんですか?
接着剤とか、固定とか。
面積広くなるほど均等に圧力かけられない気がして難しそうで…。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 17:40:27.45ID:9s+5QoUm
ひのきのでかい無垢板ってホムセン以外ならどこで買えるの
まな板にしたい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況