X



【PC/PS/NS】タクティクスオウガ リボーン★238【TOR/運命の輪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(大韓民国)
垢版 |
2022/08/11(木) 13:57:12.41ID:su93N62F0
次スレは950が立ててね。

◆タクティクスオウガ リボーン 公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/tor/
◆タクティクスオウガ リボーン Steam
https://store.steampowered.com/app/1451090/
◆タクティクスオウガ 運命の輪 公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/game/detail/tacticsogre/

■タイトル:タクティクスオウガ リボーン
┣発売日: 2022年11月11日(金) ※Steam版の発売は2022年11月12日(土)
┣対応機種: PlayStation5/PlayStation4/Nintendo Switch/Steam
┣希望小売価格:
┃通常版(パッケージ) 5,480円(税込)
┃スタンダードエディション(ダウンロード) 5,480円(税込)
┃デジタルプレミアムエディション 8,780円(税込)
┃タコレクターズエディション 22,000円(税込)
┣ジャンル: タクティカルRPG
┣CERO: B(12歳以上対象)
┣ディレクター:皆川 裕史
┣ゲームデザイン:松野 泰己
┣キャラクターデザイン:吉田 明彦&政尾 翼
┗作曲:崎元 仁&岩田 匡治

◆タクティクスオウガリボーンとは
PSPにて2010年に発売された『タクティクスオウガ 運命の輪』をベースに、グラフィックやサウンドをパワーアップのみならず、
ゲームデザインに踏み込むことにより、新たな『タクティクスオウガ』として時代に即した発展を遂げました。

『運命の輪』との違い
・グラフィックが高解像度化、UIも改善
・カットシーンがフルボイスに対応。セガサターン版の声優から一新し新録
・BGMが生演奏で再レコーディング
・バトルデザインをリメイク。クラスごとにレベルを管理するシステムから、ユニットごとにレベルを管理するシステムに変更
・バトルAIを一新。バトルフィールドの形状や戦局に応じて敵の戦術が変化
・プレイアビリティの向上。バトルのテンポ向上やオートセーブ機能
・キャラクターごとのエレメント(属性)が復活
・新たな戦闘効果「CHAIN」システム
・サントラ付きの豪華版

◆関連スレ
オリジナル版(SFC版、PS1版、SS版)のスレ
タクティクスオウガ 153F 鬼哭のゲンゾウ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1656271016/

前スレ
【PC/PS/NS】タクティクスオウガ リボーン★237【TOR/運命の輪】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1659634288/
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 07:30:13.49ID:DxXOmJY90
>>795
レベルキャップの何がどう劣化なんだ?
序盤でトレーニングでレベルカンストするのがそんなに魅力的か?
それほどのよく分かんないこだわりがあるならピーチクパーチク鳴いてないでSteam版買って自力でリミッター外せばいいじゃん。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 07:36:31.96ID:2wkdEOLx0
また年寄りレッテルはってるのか
年齢は関係ないぞ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 07:36:56.73ID:D/UyWE6c0
TO以外はDQくらいしかやらない(出来ない)RPG下手な自分からすると、リボーンはプレイしやすそうだがなぁ
呪いのオルゴール曲復活してくれたらそれでいいわ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 07:46:39.08ID:o5gwK7dt0
どんどん強くなってヌルゲーになるからキャップ導入はナイス、という考えもわかる
でもガンとレベル上げて俺TUEEEでさっくりクリアしたいという層もこのご時勢いるだろう

つまりデフォルトオンのオプションにしとけば荒れる要素もなかったということだ
そういう今時のユーザに選択肢を持たせる作りには疎いのかな松野さんは、当時全ヘルプを搭載するくらい異端児だったのに
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 07:48:07.96ID:k46sSvff0
>>799
序盤で50で無双して快適にプレイしたいだけだ
いちいちゲームで考えるのめんどくさいからな
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 07:48:44.74ID:9TpbPuWt0
オリジナルを引き合いに出してるのはまぁ年寄りやろ

そして同じ振る舞いでも年寄りがやってる方がみっともなく見えるもんだ、年齢相応で求められる人格ってもんがあるしな
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 07:58:05.88ID:aIlq8S9N0
オプションにするとしても途中でオンオフ変更できるとゲーム側での管理が大変そうだし、開始時の難易度選択みたいになりそうだな
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:00:29.47ID:Beg64EVY0
年配プレイヤーが自己投影できるように
ヴェネフィックやシーアルジストにクラスチェンジできるようにしてほしかった
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:02:48.89ID:k46sSvff0
レベルキャップ選択なら文句ないよ
強制するなってことだけ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:03:12.03ID:Szgnl0eP0
オリジナル版もそうだけど他のシリーズも配信しておくれ
64外伝入れると全部揃う可能性はSwitchしかないだろうけど
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:10:51.48ID:X1hB76AT0
クラス追加、特にLサイズは欲しいけどそこは期待しない方が良さそうか
謎補正で無意味だったレア武器は使えるようになるんだろうしその辺は楽しみだな
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:23:14.36ID:Szgnl0eP0
合成のリセマラが面倒なのは運輪段階で認識してたけど
時間なくてそのままになったっぽいしなんらかの変更はするだろうね
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:23:43.56ID:HObPRXo80
>>810
おっしゃるとおり
1周目あるいは3周目くらいまではいいけど(N、L、Cクリアってことで)
それ以降は自由にやらせるくらいの気遣いは欲しいよね
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:24:40.60ID:HObPRXo80
結局さ、スクエニの体質として「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(ブヒ」は変わらないんだよね
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:26:47.77ID:4CaaSwLa0
>>806
年齢差別しそうだな気をつけろよ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:27:12.48ID:F0YVb6TL0
>>808
そう?オフ→オンにして上限超えてても上限レベルにするだけだろうしそんな難しくなさそうだけど
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:30:09.46ID:Szgnl0eP0
仕様によってはレベル下げた時に使えるもの使えないものが出てきそうだが
旧作もレベルによって覚えるスペシャル技があったし
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:33:32.71ID:whqpEwl/0
装備のレベル制限あるかどうかまだわからん?
魔法はまた1-4っていう区切りなんだっけ
じゃあ装備もレベル制限あると見るべきか……
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:35:32.16ID:F0YVb6TL0
>>820
>強い武器や防具を手に入れて装備させることで、たとえレベルキャップ付きでの戦闘だとしても、その強い武具の分だけ難度が下がりますのでご安心ください。
とあるから装備の制限はないんじゃない?
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:38:58.97ID:gTtt8zMd0
>>820
武器のレベル制限はおそらくない。現在公開されている画像の武器ステイタスに該当する項目画ないからな。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:45:19.10ID:HObPRXo80
戻ればいいからOKって頭ウジわいてる人かな?w
クリアの話なのにクリアしていなければいけないって条件あるのにw
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:48:57.93ID:jpYQJ1EY0
>>818
そうは言ってもステータスアップアイテムとかのために結局ステを二重管理する必要出てくるし、ゲーム進行でキャップが上がったときのレベルアップ処理どうすんのとかもあるし、実装やテストの手間めちゃくちゃ増える気がするが
その手間をかける価値のある機能かどうかっていうと、どうだろうな…最初に選択でいい気がするんだよな…
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 08:52:50.00ID:H5xza9ef0
武器に制限は無いけど、敵のレベルが一定以上か以下でないと装備して出てこない
という二択を迫られそうだな
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 09:20:13.07ID:F0YVb6TL0
>>826
ユニットのレベルで管理してれば不要では
ステ取得するときに上限レベル超えてたら上限レベルの値を返すだけでそ
育て方によってステータス変わるってこのゲームあったっけ?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 09:21:00.70ID:0Gk+HfFN0
松野
まずは『運命の輪』に対するプレイヤーの皆さんのご意見を真摯に受け止め、修正すべき点を洗い出しました。
スタッフと議論を重ね、“やれること”と“やれないこと”、“やるべきこと”と“やるべきではないこと”をリストアップし、開発を進めることにしました


こんなこと言ってレベルキャップ制を導入するのはどういうことなの
それだけバランス調整に自信があるのか
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 09:37:49.13ID:vCf2FrGx0
レベル上げまくってパワープレイとかはプレイヤーがやろうと思って起こしたバランス崩壊なんだから自由度のうちだと思うけどな
問題はペトロクラウダーハボリムとかうっかり天然でやってそうな部分だよ
後から「あれは救済措置だった」とか言ってたらしいが疑わしい
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 09:39:08.54ID:F0YVb6TL0
>>826
すまんあるわ
レベルアップボーナス抜け落ちてるわ
最初に選択にしろオプションにしろ選択できるのがベストなのは間違いないね
というか巻き戻すかどうかはユーザー任せにしたのにレベキャプは強制ですも変な話よな
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 09:40:29.22ID:ieYLm9r00
>>836
松野さんて元々新しいタイプのアナログゲームをコンピューター上で作りたいという動機が強いんじゃないかな(矛盾した言い方だが)
RPG要素はプレイヤーの感情移入を促進するフレーバーであってそのゲームの本質ではないと考えてそう
なのでアナログゲーム的な「ルール」を設けるのが好きなんだと思う
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 09:43:39.64ID:HRiiXM6s0
お前らのクソみたいな意見なんざようは前のと同じじゃないからヤダってだけじゃねえかアホか
だったら前のをやってろよ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 09:44:47.28ID:spXqWaa70
>>842
それがストレス > 面白さと感じることも多いから賛否両論なんだろうね
FFTAのロウも評判悪くてスタッフから「だから言ったのに!」とグチ言われたらしいが
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 10:02:51.20ID:y8myiKa40
>>825
そもそもレベルキャップは敵のレベルより高い設定と言われてるんだからそこまで上げれば十分だろ?脳みそ寄生虫に食われちゃってるのかな?
そんなにレベルキャップが嫌ならブーブー豚みたいに鳴いてないでSteam版買ってキャップ外しゃいいだろボケ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 10:09:03.88ID:vCf2FrGx0
今はパッチ配信で修正調整できる時代なんだから「時間がなくて…」は通用しないよな
頑張ってほしい
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 10:13:23.38ID:7MCcEoEm0
>>795
戦術シミュを適正な戦力バランスで遊びたいって要望と
一気に最大まで強化してひたすら無双したいって要望だと
多分後者のがオナニー度強いぞ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 10:17:12.85ID:7MCcEoEm0
>>838
多分、エースユニットのレベルが上がり切ることよりも
補助や鈍足ユニットが戦闘中はなかなか上がらず
トレーニングで揃える必要があったのをなんとかしたがったんじゃないかなぁ

実戦だけでレベル上がるように経験値増やした結果なんじゃね?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 10:21:12.27ID:1y/9dRQ/0
まあ今更仕様は変えられないだろうから気に入らない奴は買わないかせめて時間を置いて評価待ちすりゃええんでない
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 10:49:37.45ID:Wn25LO0z0
未発表の箇所に希望や予想を言うのは構わないと思うけど
決定事項に延々と愚痴たれるのは非建設的だからね
それはまた15年後の再々リメイクのときにでもとっておこう
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 11:01:00.09ID:1e4XtSNR0
正直これが売れようと売れまいがもうオウガバトルサーガの続きは厳しいだろうな
一応シリーズで唯一と言っていい人気作のTOすらリメイクじゃなくてリマスターが予算の限界みたいだし
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 11:12:12.25ID:7MCcEoEm0
まあ出るとしても「タクティクスオウガ」のシリーズ作で
「オウガバトル」のシリーズは難しいだろねぇ

なんとか版権曲芸かましてオウガバトル64の権利ひっぱってきてリマスターしてくれんかな
戦争とファンタジーの配分はあれくらいが好きなんだ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 11:15:21.42ID:Cm33h0P50
まぁさすがに何十年前のオウガシリーズを今さらって感はあるしな
ここで声がでかいのもゲーム市場としてはいわゆるノイジーマイノリティなわけだし

もしリボーンがバカ売れしてオウガシリーズ続編てなった場合、「リボーンが売れたんだからリボーンのシステム系譜で」ってなるだろうな
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 11:18:07.00ID:Szgnl0eP0
伝説リメイクも運輪システムでやる話だったしね
ff14再構築で運輪スタッフとられちゃってなくなったとも噂されてるが
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 11:23:25.82ID:0BV4pG9k0
>>844
ロウはほぼほぼ守ることが不可能なやつや敵は最大ペナルティ受けない(AIの都合もあるが)のが完全に不利なつまらん要素だったからな

TO的に言うなら、遠距離攻撃禁止やったら退場、でも敵ボスはokとかどう楽しめと…
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 11:25:11.17ID:vCf2FrGx0
もうこんなゲームなんて世界的にもインディーズの作るレベルなんだから松野氏とかで独立して小さな会社でやれよと思う
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 11:27:35.43ID:Szgnl0eP0
>>861

64に関しては任天堂は交渉すりぁ対応してくれるだろうけど
そこまでしてスクエニがやるかというと厳しそうだな
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 11:41:35.47ID:Bw53C93t0
>>867
まあ言い出しといてなんだが商売的なメリットはほぼ皆無だろうな

ぶっちゃけスイッチONLINEの特典エミュにソフト置いといてくれるだけでもいいんだが、
どうせならドラゴン自分で育てたほうが弱い問題とか
ゴーレムクラスチェンジ無理問題とか
市場行くのめんどくせえ問題とかを再調整してほしいんや…
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 11:51:05.51ID:Szgnl0eP0
64も外伝もSwitchオンラインに出ることを期待するしかないかな
公式GBAエミュリークの時にTO外伝も画像に載ってたし
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 11:53:13.50ID:Y0w8ttXc0
何もわかってない
ストーリー分岐も増えてない
ボイスとかAIとかどーーーーーーーーーーーでもいい
完成されてるから付けたせれないのなら最初から同システムでストーリーの続きだせよ
もう何回同じゲームやらせるんだよ、何番煎じだよ

あと魔法減らすなよ訳わかんない魔法あるからいいんだよ

ストーリーの続きをやれよバカ、ちゃんと完結させろよ
サーガの○○章にあたります、とか何十年やってんだよ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 11:56:15.70ID:Hg3VrIF20
何回同じゲームやらせるんだよ、ってキミ誰も強制してませんぜ

ここまでくるとさすがにイヤならやめとけとしか
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 12:00:49.45ID:IYjIDSde0
>>872
運輪は魔法多すぎる。使う魔法を選択するのも割とストレスだし、趣味の魔法はあってもいいけど性能被りはいらない。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 12:06:08.18ID:PVS5DsrP0
運命の輪も忘れてるからもう一回楽しめるわ、PSP版は残念なところはあったがこのキャラ仲間に出来たらとか、ユーザーの望みを色々取り入れてる意欲作だったと思う。不満点が直ってるなら期待出来る
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 12:11:36.23ID:IYjIDSde0
>>877
そうそう。個別LV管理と装備LV撤廃だけでも御の字。Steam版予約したから多生の不満なら自力でなんとかなるし。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 12:13:50.21ID:Bw53C93t0
魔法が多すぎるの自体は別に良かったんだが

あれは運命の輪のシステム側との相性が悪かった
一回習得したら二度と消せなくて魔法選択がどんどん煩雑になってくのがな
あと後方で補助かけあってキャッキャウフフしてる敵AI
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 12:15:39.51ID:p7YLRB9d0
ユニオン(軍団)レベルって個々人の強さの総合によって決まって恩恵があるべきでは?シナリオ進行によって決まるだけならただのレベキャだろ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 12:26:29.00ID:sjG9OsHF0
売れるためには、とにかくウンワの逆をやればいい
つまり原作を快適に遊べるように改善してくれれば、それだけでいい
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 12:46:58.19ID:H5xza9ef0
TO自体が不完全な反魂の術で蘇生させられる屍人に思えてきた
ニバスはいつスクエニに入社したんだろう
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 13:06:51.37ID:xjG6qyxK0
>>881
松野「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 13:13:17.76ID:xjG6qyxK0
とにかく快適にプレイされるのが嫌なんだよな松野は
運輪のゴミみたいなレベルシステム設計とかみてると
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 13:18:56.59ID:qk9ZeXwF0
>>889
するぞ
オリジナルでは無双で遊べたのに、リボーンは開発のオナニー押し付けられる
劣化もいいところだ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 13:27:08.07ID:XZPNIx4+0
>>856
別にそれは気にならんけど、ピクリマみたいに不評でもない追加要素削除はやめてほしい
運輸からの改善は別だけど
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 13:30:19.12ID:XZPNIx4+0
極めるとヌルゲーになっちゃう問題難しいよな
FFTとか顕著だった
BDみたいにレベル最大、ジョブマスター前提の難易度がいいな
ドーピングアイテムでヌルゲーになるのはしょうがないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況