X



トップページDIY
595コメント165KB
【簡単に作ろう】ミニログハウス6【SPF材など】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/19(金) 21:57:05.30ID:65toamHh
建築基準法など法律に関するお話は板違いですので、以下の場所でお話して下さい。
法律論はスレが荒れる原因ですので、ここでは決してお話してはいけません。
法律相談@2ch掲示板 http://engawa.2ch.net/shikaku/
社会学@2ch掲示板 http://awabi.2ch.net/sociology/

前スレ
【簡単に作ろう】ミニログハウス5【SPF材使用?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1316701595/

過去スレ
【簡単に作ろう】ミニログハウス【SPF材使用】
 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1102952197/
【簡単に作ろう】ミニログハウス2【SPF材使用】
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/diy/1131546312/
【簡単に作ろう】ミニログハウス3【SPF材使用】
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/diy/1199989666/(dat落ち 6res)
【簡単に作ろう】ミニログハウス3【SPF材使用】
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/diy/1202185607/(dat落ち 17res)
【簡単に作ろう】ミニログハウス3【SPF材使用】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1206889919/(dat落ち 987res)
【簡単に作ろう】ミニログハウス4【SPF材使用?】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1264059028/
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/21(月) 22:05:05.37ID:???
ありがとうございます。
見ためが悪くなっても補修剤などを使いながら自分の寿命まで
持てばよいなあと思ってます。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/21(月) 22:22:42.95ID:???
下から3段くらいがグズグズになって向こうが見えるくらいの穴あいても
「大丈夫」と思う気持ちがあれば住めますからね
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/25(金) 11:12:58.86ID:???
腐らないまでも、下の方は湿気でカビが生えたりするから要注意。
こまめに再塗装が必要。それでも生えた場合は、キシラみたいなの
じゃなくて濃い色の塗料にすると良い。まじメンテすれば死ぬまでもつよ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/25(金) 12:09:37.41ID:???
ヒサシの部分を大きく出して ログの壁に雨が掛からないようにする。
床を高めにして 床下の風通しをよくする。

そういう事によっても ログや塗装の劣化は大きく変わるね。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/07(水) 04:59:32.31ID:IFr1+D7A
スレの趣旨は「簡単に作ろう」になってるけど、
SPF材だと本数が多いから加工の手間が大変そう。
価格的には安いだろうけど。過疎ってるからage
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/19(月) 02:41:09.75ID:yvITwU4H
最近では3Dプリンタで実際の家も作れるというから、
ログハウスなんかも簡単に作れるかもね。形だけそっくりで
材質は樹脂製とかね。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/26(月) 01:26:44.79ID:T7q78mcJ
昨年買って少しだけ使ったセメントの残りを使おうと思ったら、固まって
いました。でも、金槌で叩けば粉々になるレベルです。まだ期間が短いので、
砕けば再利用できるかと思います。でも問題は砕く方法です。簡単に砕く
方法はないでしょうか? 水に入れて砂利と一緒に混ぜれば細かくなって
ちゃんと混ざるというなら、それが一番簡単ですが。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/06(金) 03:02:14.50ID:7VnumPof
SPF使うのは良いが、最近ではえらく高くなった。
また、安く仕上げ用と思うと、2×4材とかになるが、これだと、2×6材
や2×8材を使う場合にくらべ、本数が増えるから加工の手間も半端じゃない。
そのあたりがアマの迷うところだな。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/08(日) 03:11:38.27ID:WwvSYhWt
SPFで作ったミニログに実際住んでいるとか、
普段から実用にしているとかって人いるの?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/08(日) 11:38:40.63ID:???
いない訳ではないと思うけど SPF材の性質を考えると・・・
http://roughish.net/?p=631

やるなら防腐処理してある物を使った方がいいね
でも 室内側は防腐処理してない方が健康的にはいいだろうし・・・
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/10(火) 01:52:28.67ID:cxNRuz4m
キシラとか毎年塗らないといけないそうだけど、そうなの?
同じ校区にでっかいログハウスに住んでいる人がいるけれど、
そばに住んでいる友人が、「あの人、しょっちゅう塗り直してるよ」
とか言っていた。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/10(火) 11:00:25.89ID:???
実際住んでるけど 最初にイヤというほど塗り重ねた後は
5年位経って陽の当たる面だけに再塗布
その後現在に至るが無問題
キシで色はお気に入りのバリサンダ 築後14年

最初にしっかりと浸透させておくことがポイントかと
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/11(水) 18:15:17.18ID:???
ミニログの完成時にキシラ相当の塗料を二度塗りしたけど、
2年経って、少し下の方がカビで黒くなってきた。
今年塗り直したけど、色が薄いから黒いのは消えない。
今後はもう少し色の濃い塗料に変えようと思う。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/12(木) 23:45:54.65ID:???
>>369
塗料にも色々あって 材の表面に被膜を作るタイプは かなり厚く塗っても
その被膜に亀裂が入ったり剥がれ落ちれば その厚みは意味が無くなるが
キシラデコールのような浸透させるタイプは 何度も塗ってどんどん吸い込ませておくと
材の表面だけでなく 奥の方まで防腐防蟻処理されると思う 素人の推測だが・・
ただキシは価格を見て尻込みしてしまう人も多いのも事実
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/16(水) 20:25:52.33ID:EWHRrado
壁になる部分だけ加工済みで販売してくれれば良いのに
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/28(火) 11:38:37.63ID:n7JSUyeo
>>371
それはログハウスの構造上、不可能では? 壁ごとに分解できないから。
表面上、ログハウスっぽく見えるだけで良い、というのなら分かるけど。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/04(火) 13:32:05.27ID:BR5Y4xC7
最近製作レポないね
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/05(水) 02:17:10.59ID:PUNxeyEb
誰も作らないからだろ。
それにDIY板そのものが活気がない。なんでトピックの数がこんなに
減ったままなんだ?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/05(水) 13:42:08.39ID:vhqaN38j
土地を探して掘っ立て小屋暮らしの連中がこっちに来て
我が物顔に荒らすようになったからだよ。オチだけで
DIYの話題はまったくないくせに。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/06(木) 01:11:25.51ID:t6h2pFyI
>>375
「ログハウスを作っていてこのスレでレポるつもりだったけど荒らしが原因でレポをやめた」
という人が実在するっていうソースを貼ってくれ
それと小屋スレの人間がこのスレを荒らしたというソースも

まさか妄想ってわけじゃないんだろ?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/07(金) 03:28:22.02ID:/bjU3D/q
君がそれをやれと言われたら、ものすごいマンパワーを必要と
することが分かるだろう。
そういう要求をするのは、たいてい、自分に心当たりや
うしろめたさのある人なんだよね(笑)
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/07(金) 09:48:40.07ID:jfu0f2tT
ここは小屋暮らしの奴らがロムってて
ブログ特定最悪は住所特定までしてるから
下手なことは書き込まないほうがいいよ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/17(月) 11:07:16.25ID:WFHS8zOx
SPFのミニログハウス建てて、キシラ系じゃなくて緑とか白とかの
ペンキを塗りたいんだけど、塗り直しはどれくらい必要?
何年もつかな?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/19(水) 03:11:33.50ID:a3BVZK+q
屋根を大きくして側壁が濡れないようにしておけば5年くらい
ほっといてもなんとかなる。キレイにしたいなら3年で。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/03(水) 03:40:06.57ID:Q+duQmiJ
ミニログハウスって、作ったとして、電気とか引いてるわけ?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/10(水) 00:34:51.63ID:kqMB+mJZ
天窓、ドーマーウィンドーなどで自然光を取り入れるのが基本。
でも6畳を越えるなら電気は欲しいね。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/10(水) 03:36:12.20ID:8qg5WK/F
電気工事はわりと簡単だけど、
電線が目立たないようにするのはけっこう苦労するよ。
設計時から考えておくべき。
一部屋なら20Aで充分。エアコン用とその他コンセントと
照明が欲しいな。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/12(金) 17:41:34.62ID:M/guPg4t
室内の塗色にもよるが、茶色もけっこう目立つよ。白木のままだと特に。
薄い黄色かクリーム色に近いのが比較的目立たない。でも一番良いのは、
ログ材の中に埋め込むやり方だよね。かなりハードル高いけど。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/17(水) 22:45:14.77ID:KysMRBnM
電気工事士の免許は取っておくと便利だよ。おれも数年前に取った。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/18(木) 03:25:34.82ID:6Xf12vNt
コンセント1〜2個と天井の照明だけだから楽だよ。
電線も目立たないように配線すれば良いし。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/27(土) 06:46:42.08ID:EzUlgohP
SPF材でも良いんだけど、それだと角ログのミニ版みたいになる。
せめて、SPF材の片面を丸く削るとかして、外からみると、丸ログ風、
その実はD型ログ、って感じに出来ないだろうか? 39ミリしかない
んじゃ無理かな。かといって、2×4の代わりに4×4とか使うと高いし。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/27(土) 07:24:59.52ID:Ib3vRODK
バタ材とは丸太を製材したときに出る一番端の板のことで皮が付いたままの状態の板です。
厚みにより板として使用できる程度の厚みのものは一枚単位での販売に。板として使用できず
薪(燃焼用)として使用するものはある程度の束にして一束単位での販売になります。

http://woodshop-shinma.com/mokuzai/bata/bata1.jpg
厚めのものは1枚105円

http://woodshop-shinma.com/mokuzai/bata/bata2.jpg
これ1束1000円らしいよ

トラック一杯とか大量なら製材所に交渉できるかもしれんね
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/27(土) 14:26:32.10ID:26goabOw
>>394
それはそれで良いんじゃないの? 仕上げや屋根など工夫すれば
まあ見た目も悪くなくて趣味に使える小屋や部屋はできると思うよ。
どんだけ手をかけるかだね。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/27(土) 23:14:01.09ID:QJFEwmzY
林業の盛んなところの製材所とかに軽トラ乗り付けたら、
格安かタダで分けてくれるかな? バタ材
0398392
垢版 |
2014/12/28(日) 00:02:23.44ID:F2w0UX4j
バタ材で外観丸くとか否定しないけど、出来れば本物のログ組工法
で外側だけ丸くしたいんです。プレカット工場とかで対応して
くれるんでしょうか?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/28(日) 01:36:39.75ID:eQDDtsvK
SPFを加工とか無駄な事考えてると300円が1200円に跳ね上がるぞw

http://www.k5.dion.ne.jp/~pile/gaisouzai.html
北海道の会社だけど
皮剥き済みバタ カラマツ 長さ3,650mm 巾90mm〜120mm 厚(20〜30mm程度)で1枚200円前後
カラマツは土木用の杭に使用される程だから水に強いはず、少なくともホワイトウッドよりマシ
こんな加工やってる製材所が近場にあればいいんだがなぁ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/29(木) 02:42:55.39ID:1zNrPxej
そいや以前このスレで実際に自分でミニログ建てた人がいたが、
その後はどうなったんだろう? どう活用しているのかな?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/29(木) 11:22:10.56ID:VNIIcdvE
誰の事?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 09:38:52.09ID:sfGSSDRK
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正し、日本を再興させましょう。☆
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/14(土) 12:23:34.44ID:vFIQNrVY
これなら やる気と根性があれば一人でもつくれそうだね
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/14(土) 13:27:06.65ID:HrkO8uRC
>>406
それ、かなり以前の作品だよね。しかし、なかなか良く出来ている。
このスレでも以前一度紹介されたと思う。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/14(土) 14:55:26.99ID:l2BmF/2p
これ、なかなか良いアイディアだけど、2×8材を重ねると隙間が
できるから、それをふさぐコーキング材の使用量が半端ないと思う。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/15(日) 03:25:12.85ID:9L9pf1p8
写真見ると、4×4.5mよりもずっと大きく見えるね。かなり
本格的。
今はどうなってるんだろう? それが知りたい。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/15(日) 19:32:46.02ID:gZCUfU4A
軒が長くてあまり雨に濡れないから、壁面は塗装さえ良くしておけば
もっと持つと思うよ。キシラかな? かなり重ね塗りしないとここまで
色が濃くならないけど。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/16(月) 07:31:28.64ID:55R0TdeI
ところどころにコーススレッドで狂いを締め付けて固定しながら組み上げて一段づつ雨水が入る上面だけコーキングしてるね。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/17(火) 00:48:28.06ID:Rmk5p4zL
この大きさだと確認申請も必要だし確実に固定資産税もかかりそう。
最初の外観を見るとけっこう大きく見えるが、こっちの写真見ると、
http://www.geocities.jp/degu55/128_2750_2.jpg
あ、やっぱ小さいんだな、って感じる。
このスレで扱うにはギリギリのサイズかな。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/19(木) 23:56:06.69ID:+1Tr8sjg
一人だけでコツコツ作るには ちょうど良いサイズ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/31(日) 02:02:59.11ID:+nAT4XMS
>>420
遅レスだが、それログハウスじゃないし
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/02(木) 02:31:09.21ID:uxYPBsP1
えらく安いと思ったら金物だけの価格か
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/04(土) 03:18:28.81ID:PsLQmwO9
最近これと言った建築レポないね
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/07(火) 03:22:56.05ID:aSQz1Gi5
そういう君が作ってアップすればよいではないか。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/07(火) 04:21:40.07ID:BCR9b71E
代官  良いではないか!
お女中 なりませぬ!
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/07(金) 08:14:58.94ID:QHzK2Kbe
本格的なログハウスで、木の地色のままでつやつやに塗装されたのを
よく見ますが、あれは何で塗装しているの? 屋外用油性ウレタンニスの
クリアー? 
SPF材で作ったミニログハウスにも適してます?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/08(土) 14:31:40.65ID:dPsyNB05
角ログじゃなくてハンドカットの本格ログに
そういうの良くあるね。あの塗料はなんだろう?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/08(土) 15:03:03.43ID:ntvq9K15
艶ありだと、シッケンズかな?

浸透性や、防カビ/虫と、費用を考えて選ぶんだけど、
個人的には、ガードラックラテックスが好き。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 00:15:14.09ID:gzvMOtqK
市街化区域外で柴犬がやっと入るくらいの犬小屋の三倍程度くらいの丸太小屋作るにも工事の届出は必要なんですか?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 00:51:58.33ID:Sbd5RD0h
>>432
マジで聞いてる? 必要ないでしょ普通。そんだけ小さいなら基礎を
作らなければ良い。それなら全く無問題。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 13:04:12.16ID:84ScppkT
日本だろうがどこだろうが出来る山林はあると思うよ。
ただ、完成までの間どうやって暮らすかとか、
いろいろ問題はありそう。効率とか考える人はこういうのは出来ないよね。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 13:26:10.96ID:Eznqm3n7
その瓦タテ方向は重なっているが左右が重なってないから雨が漏る
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 14:58:08.53ID:i0iKZOZp
>>436
瓦葺の前に作った小屋は葉っぱだったろ?
少しずつ進化させていく過程での今回の動画じゃないかと思うので、
今回はこれで「葉っぱ葺きより進化」でこの状態なんじゃないかと。

最終目的は知らんけど、レンガの家になったり伐採した木を製材して
ちゃんとした建物にしていくまで何軒か立てるんじゃない?
それまでの服とか家具なんかに進みそうな気もするけどw
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 15:04:52.68ID:vQ1j/VFt
まあ、個人の趣味でやってる分には何をやってもかまわない。
見る分にはおもしろい。おれはやりたくないけどw
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 16:34:49.07ID:S6LBIp0N
うん大丈夫だな漏れないよ
厳密に毛細管減少で漏れるかもしれんけど
そもそも最後あんなに真っ暗なんだ駄々漏れな隙間は無いよ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 23:18:42.27ID:j7xC9K3X
粘土(どろ)で作った家だな 修理もやり易いだろう
大雨が降ったらどうなるか分からないが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況