X



トップページDIY
1002コメント344KB
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★150
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 10:10:48.85ID:us7YXQ1O
DIYについての質問スレです
質問をされる方は以下の点に気を付けてください

●質問は具体的に用途や目的をきちんと書いてください
●画像や簡単な図などで説明してください
●条件の後出しは嫌われます
●質問者は書き込む前に自分の書いた文章を読み返してください。内容が不明な文章が多いです
●質問者は回答者の善意を無駄にしないようになるべく事後報告してください

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★146
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1654681264/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★147
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1657035463/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★148
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1659605213/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★149
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1662793940/
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 12:30:15.99ID:SXx841/A
簡易折りたたみ作業台とかに使われるテーブル脚って、脚だけで売ってたりするものでしょうか?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 13:26:25.79ID:IzLqis29
マジレスすると真空にはならない

真空にしようとしても米の水分が次から次に蒸発してきて
延々、少しづつでる水蒸気で満たされる

最後は米が干からびてヒビ割れしまくって米粉になる

出来るとしたら袋が密着する程度に空気を抜く程度
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 13:38:18.91ID:vf8xoBZ3
>>106
そうやって検索するとコタツに使うみたいなやつしか出てこないんですよね
https://www.monotaro.com/g/02937065/?t.q=%E6%8A%98%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BF%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB
これに使われてる折りたためる脚を単体で探してるんですよね

最悪このテーブル買って脚だけ外して流用ってのも考えましたが
天板だけ増えても仕方ないしなー、と
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 14:00:40.38ID:ufLtjD0P
そのまま使えばいいだけじゃん
折り畳むのは移動や持ち運びを考えての事だろ
どんな天板付けるのかしらないけど
製品より軽くするのは無理じゃね
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 14:26:41.10ID:IzLqis29
ワイならパイプ曲げ器あるからホムセンの19mmパイプでDIYするけど無理なら
脚だけ部品で取れそうだけどテーブル毎買ったのと変わらない値段かも
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 14:44:00.39ID:oLS1u+43
>>112
どんな曲げ機なの?どんなパイプ曲げられるのかも気になる
教えてクレメンス
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 15:46:50.09ID:+sx07DTA
玄米保存には布団圧縮袋にいれてホッカイロいれとけばいいってのが
ぐぐれば出てきたはず
けど謎なのは玄米は呼吸して生きてるから保存が利くんで
ホッカイロの酸化で酸素をうばってしまってはたして保存にいいのかどうか
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 15:53:52.79ID:AgO3Ye7w
玄米は呼吸してるが、それによって保存が効くわけじゃない
酸素と化学反応が起きて、栄養素が分解され不味くなることを呼吸と言ってるだけ
なので、酸素から切り離して米を長持ちさせるのには理に叶ってる
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 16:08:31.77ID:IzLqis29
>>113
ワイのはパイプベンダー 手動でぐぐってロール式っていう黄色のごっつい奴や
重量25kgあるから収納用の小屋もDIYしないとな、、
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 17:12:43.51ID:SSaWQKAe
>>112
そうですね
正直すでに結構安いので最悪テーブル買って流用しようと思います


優しく教えて頂き皆様ありがとうございます
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 17:56:29.20ID:N5h5KGR6
度々連投失礼します

調べたら米尼とかでなら売ってました
しかし円安の今、モノタロウなどで売ってるテーブルと価格が大して変わらないので、引き続きモノタロウで買って流用しようかと思います

レスくれた方ありがとうございました
012178
垢版 |
2022/10/20(木) 21:10:54.03ID:awRTGH87
>>80,82,83
ありがとうございます >>83さんのがドンピシャ、コーナンも行ける距離にあるので見てきます
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 01:51:39.67ID:z2NZlKeh
まぁふとん圧縮袋が一番手っ取り早そうだなw

今年の6月が消費期限のコメが出てきたが
炊いたら味は問題ないんだが、水分がだいぶ少なめでチャーハン向きの飯になった
長期保存だとどうも乾燥しすぎるみたいだな、後から水足してなんとかしたけど
次炊くときは水分量ちょっと多めかのぅ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 07:17:42.57ID:y/JwNndB
田舎から60kg送られてくるとか?
短期間に食べきれる量で買えばいいだけでは
その上でうちは冷蔵米櫃だけど
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 09:20:34.01ID:gRF3pchS
脱酸素剤エバーフレッシュてのがあるけどな
コーヒー豆を通販で買うと入ってたりする
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 09:30:49.70ID:iduNq5ky
>>122
ふつうのビニール袋では酸素を透過するので食品の酸化防止には適さない
食品保存用の酸素ブロック対応のものを使用する必要がある
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 10:03:11.01ID:eo/4UA7e
じゃあポテチの袋でいいじゃん
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 12:09:17.15ID:fdeYu26/
レシプロソーでスダレを切りたいんだけど竹用の替刃がやっぱり1番いいの?
あとどこのメーカーがいいんかな?
レシプロソー本体は古いアースマンの機種みたいだけど
レシプロソーの替刃ってどのメーカーも共通なの?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 12:39:09.20ID:8YBqiYO8
何十本も切るんじゃなければ普通のノコギリで十分じゃね
何年かごとに捨てる時に70cm制限に合わせ十数本切るけど
あっという間だよ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 13:09:32.02ID:RJad+uyN
最近の米は品種なのか保存方法なのか一年前の米でもあまり不味いと感じることが少なくなった
逆にいうと新米の感動が少なくなったなぁ
じいちゃんが米は呼吸するから密閉しないほうが良いとか言ってた気がする
実際に市販の白米の袋もわざわざ穴が開いているよね
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 15:04:14.18ID:AZ8ZNAZ2
米そのものの品質がいいんだと思うよ
コロナ前、特に4年ぐらい前は買った直後でも臭いこと多かったけどコロナ後は臭い米が消えた
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 15:15:09.34ID:XLTCr7cY
スーパーや米屋で買うと
コロナ前はブレンドするのに
質の悪い米混ざってたけど
コロナで米が余って安くなったので
粗悪な米混ぜなくても良くなったから
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 18:19:57.18ID:9mGTd2aK
1合か2合で小分けで家庭用の真空パックするやつじゃだめなん?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 18:33:09.88ID:KjhyQe4b
>>132
品種も保存方法も進化してる
袋に穴が開いてるのは積むとき用

買ってきたお米は冷蔵庫に保管してる
ってココなんのスレだったっけw
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 20:29:17.30ID:ZY6NjDas
米びつで正確に1合測れるやつある?
たいていのは大雑把じゃないか。
ついでに適量の水も入れてくれるサーバみたいなの欲しい
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 21:02:31.77ID:AZ8ZNAZ2
米の量は計量カップ(専用品でなくてもいいから量が測れる容器)使うだけ
水の量は米を研いだらアウト(水が米と混じって計量できない)から重量計必要になる。研がずにいける無洗米が楽だろうな
ぶっちゃけ毎日炊いてたらどっちも目分量で失敗することないからどっちもいらないけど
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:20:08.81ID:Arw1AeKN
炊飯器で米の重さと水の量測れる機能付いてるの売ってるだろ
もう米の話終わりで
あとスニーカーのソールもスレチだろ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 12:38:54.34ID:m1xMVlx+
>>144
これからの日米関係は対等関係でなければいけないってことですね
やはり原発やロケット開発は重要ですよね
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 13:11:44.52ID:hsHgdJw+
米の話じゃなくて悪いけど質問
来年になってからテレビをDIYで壁掛けしようといろいろ調べてるんだけど、
専用のスレって無いのかな?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 14:40:20.08ID:FR/koXqN
>>150
テレビの機種ごとのスレがあったらそこで聞くか適当な質問スレで終わる話じゃね
使える金具聞いたり取り付け方を聞くだけなんだろ?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 15:20:07.55ID:wtOwPrql
ほとんどの機種はVESA穴開いてるだろうから金具-テレビの話じゃなく壁-金具の話じゃね
どちらかといえばDIY板の守備範囲だと思う
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 16:18:23.97ID:onO1l4lk
モニターアームならハードウェア板にあるけど、ちょっと違うなぁ。それに人いないしw
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 18:39:33.17ID:m1xMVlx+
このスレにはテレビを壁にかけるより
収納力のいいテレビ台を作ってる人の方が多そう
壁掛けの肝は配線の処理だと思う
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 21:03:23.72ID:hsHgdJw+
壁掛け専用スレって無さそうだね
5chでしか得られない情報もあるから数か月ROMって
勉強してから取り掛かろうと思ったけどそれは他でやる事にするわ
解答してくれた人ありがとう
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 21:13:23.28ID:ADZN0k86
金具買って壁に付けるだけだしな
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 21:47:04.78ID:k8rY2+Ky
うーんと、あの手のって壁の間柱にネジ打つの前提で
エアコンみたいな取り付け金具(割と大きめ)で
壁にかける負荷に耐えるんじゃななかったっけ?
心配なら壁に板をはっつけて、間柱に何本もネジ打ってから
それに取り付け金具が手堅いだろうなぁ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 22:27:28.85ID:Of4TcRd9
集合住宅で真上のやつが何かを延々と作ってる
夜中の1時とかにも軽い作業でいきなりガン!!とか
木の枠をはめ込むような音とかドリルも余裕・・
このスレにいるから温かい目で見守ってたが
2週間経ってもまだ完成しない様子

そしたら隣のやつがうちがうるさいと思って苦情言いに来たんだわ
音の伝わり方って複雑なんだな
いやそろそろゴラァしにいかんとあかんな

なんて言おうかな・・・
ここの人は何て言われたら、すんなりやめる気になる?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 22:31:03.90ID:FTpombJ1
いちいち凸するなよ。刺されるぞ
「うるせー」ってでっかくプリントアウトしてこっそり扉に貼っておけばいいよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 22:44:45.05ID:Of4TcRd9
プリントか・・どちらにしろ刺されそうだなorz

マンションが3棟建ってるから団地扱いかな
定義は知らんけど
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 23:05:49.82ID:Of4TcRd9
いや真上だよ
単純に真下にいるから確信があるっていうのと
ベランダでも並行して作業してるから丸見え
平日は夕方からやり始めて
土日は昼をピークにガンガンやってる

期間が長いから家の中で仕事でやってる可能性が出てきた
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 23:33:30.72ID:m1xMVlx+
吉田製作所みたいに引っ越すように追い込む
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 01:07:07.05ID:lx2aYyAR
幸いうちもマンションだけど両隣基本人いなくて下の回は駐車場だから良かった
長時間連続で作業音出すのは控えるようにしてるけど
真夜中にエアブラシとか使っちゃうこともあるからな
模型用のコンプレッサーだからそこまでうるさい音ではないけど
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 05:46:23.10ID:qyf1Zl/K
配線モールのデズミ直下に分岐できるカバーないですよね?少し行ってから戻す形になるのかな
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 12:08:58.54ID:IsCgu+R5
これ生糊付きじゃん
保管状況次第
穴空いてなければたぶん使えるよ
乾いてなくても霧吹きで水かけながらだな
乾いてたらホムセン行って壁紙用糊買う
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 12:26:18.59ID:7KfBXwmF
板に溝を掘ってシンプルなペントレイを作ろうとやってはみたのですが
ttps://i.imgur.com/8iCdDXW.jpg
丸棒ヤスリと断面が半円状のヤスリ、丸棒に紙やすり巻きつけゴーリゴーリ
当初5mm程度の深さまで掘ろうと思ってたのですが2mmにも満たずギブアップ

本来は丸ノミだろうとは思いますがそんなスキルは持ち合わせておらず
ドリル・ルーターも滑っちゃうし直線の溝を作るには不向きっぽい
何かアイデアありますか?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 12:53:44.96ID:ynLiRFzz
襖の襖紙にはノリが付いてない奴だったから
近くのダイソーで障子用のノリたくさん買う必要があって大変だった
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 13:18:56.49ID:3cMeWSiJ
>>179
治具って知ってる?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 14:08:58.64ID:/Gh91xY+
A1サイズのポスターフレーム2枚を写真のように
着脱可能できるよう並べて接続したいのですが
適した金具をご存知の方、教えてください。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 15:52:30.23ID:3DQPhgu0
>>179
全部ヤスリで削ろうとするから疲れるんだよ
最初は丸ノミ、彫刻刀丸でだいだいに掘ってから
最後に丸棒にヤスリ巻いたので慣らせばいい

>>183
写真ってどれ?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 16:43:11.60ID:LQbGvSM9
ダイソーで買った4個口のコンセントタップなのですが、
容量内で使用していても焦げた臭いというか工業油の臭いというか、変な臭いがすることがあります。
単体で嗅がないとわからないくらいなのですけど、もう寿命なんでしょうか?
PSEマーク付きでプラグ部に絶縁加工されてるものです。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 17:02:20.52ID:VWrymxN2
>>187
100均のコンセント系は買わない方がいいよ
発火で回収のお知らせよく見るし
少なくとも異変を感じたならやめとき
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 17:52:32.03ID:R1XF7/Y9
初歩的な事だとは思います。ボルトナットで対象物を固定する場合、今まではボルト側とナット側に同じサイズのレンチをセットして相反する様に締めていました。
この度インパクトドライバーを買ったのですが、これを使う際も同じ様にナット側は固定してから締めないと完全には締まりませんか?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 17:56:35.62ID:HZPYFlFN
>>190
基本はボルトは固定でナットを回す
片側だけでも締まる事もあるけれど確実性を考えるとボルトを固定して締めるのがセオリー
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 18:34:43.71ID:LQbGvSM9
>>188
これって容量内なのに溶けてるんですかね?

>>189
今回はとりあえずやめときました
PSEクリアしてても個体によってそういうこともあるんでしょうか
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 19:13:51.82ID:yS/0OGUm
>>193
PSEなんてモンドセレクション受賞よりアテにならんマークやぞ
丸の方なんて自主検査で付けられるし、中華製品は基準クリアしてなくても平気で付けてくる
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 19:26:39.31ID:IsCgu+R5
>>193
プラスチックっぽい素材のやつは最初は臭い出る
トースターとか新品だと臭い出るし
徐々に消えていく
古いなら最近負荷がかかる使い方をしたか何か
保証切れでもう使わないなら開けて確認したら
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 19:42:50.90ID:8OYth/tg
テレビ台の裏板を外したいです。
確か無印良品やつで、合板ではないっぽいです。集成材?

(質問1)
作業のために、まず表側のガラスがはまった前扉を外したい、そして作業後戻したいです。
左のステーは手前ふたつの木ねじを外すとして、
ブロック丁番というのはどのネジを外すと扉が外れますか?

(質問2)
背面の板はどうすると外せると思いますか?ノコギリで切るイメージでいるのですが、上辺はどうすればよいでしょうか?
厚さは2cmぐらい。外側からは特に金具は見えません。
裏側は多少傷付いてもかまいません。

https://i.imgur.com/1QxfglA.jpg
https://i.imgur.com/opEJMiF.jpg
0198196
垢版 |
2022/10/23(日) 20:17:58.19ID:8OYth/tg
すみません。同じ型番のもので中古ショップに出ているものがあったので、こちら参照していただけますでしょうか。

https://online.cosmo-space.jp/shopdetail/000000003849/

これ見ると、天然木なのは前面と脚だけで、それ以外は繊維板なんですね。。。
ずっと勘違いしてました。。。

強度は、後ろの四隅内側にL字金具で補強したら大丈夫かなと思っているのですが、いかがでしょうか?
0199196
垢版 |
2022/10/23(日) 20:23:20.28ID:8OYth/tg
外したいのは背面の板です。
背面から配線作業ができるようにしたいです。

背面を外す作業をするために、前面扉のガラスが不安なので、一旦前面扉を外したいです。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 20:32:22.34ID:HZPYFlFN
>>198
これ、側面の板と背面の板は筋交いを兼ねてるから外したらぐらぐらするようになるかもね
金具で補強するのも良いけど繊維板にビスは効きにくいよ
どちらにしても市販のL型の金具はそう言う力には耐えられない
筋交いの入った棚受けを付けるとかした方が良いんじゃないかな
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 21:29:48.15ID:dsOfsMSn
>>199
配線をするスペースが必要なだけなら
┌───────────┐
│  ___   ___  │
│_│   │_ │   │_│

こういうふうに切り込みを入れればいいんじゃないかな
これなら裏板を外さなくても作業できるはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況