X



トップページDIY
1002コメント344KB
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★150
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 10:10:48.85ID:us7YXQ1O
DIYについての質問スレです
質問をされる方は以下の点に気を付けてください

●質問は具体的に用途や目的をきちんと書いてください
●画像や簡単な図などで説明してください
●条件の後出しは嫌われます
●質問者は書き込む前に自分の書いた文章を読み返してください。内容が不明な文章が多いです
●質問者は回答者の善意を無駄にしないようになるべく事後報告してください

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★146
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1654681264/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★147
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1657035463/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★148
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1659605213/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★149
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1662793940/
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 13:29:34.81ID:QbUm72bb
空気清浄機の吹き出し口にストッキングを被せたら故障の原因になったりしますか?
明らかに出る空気は減ってるので抵抗にはなってるみたいです。

性能が低いのでフィルターを追加する目的です。
吸気口に被せることは出来ません。
清掃はしてます。

抵抗を増やすことは故障の原因になりますでしょうか?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 13:39:57.86ID:BWtDKIBx
>>736
ガラスを外してアクリル障子(紙状じゃなくて板になったもの)
に差し替えればいいんじゃないの。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 13:43:35.50ID:z7QZox4D
>>746
それで大丈夫
カラーボックスの棚板って中は空洞の板だから。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 13:49:12.83ID:BWtDKIBx
>>746
うちはコンパネを切った板を棚板の上に敷いている。
重いものを載せても、たわまない。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 13:53:35.78ID:YnQt2NrM
>>750
フィルターって目の荒い物から順に細かくしていく物なんだけど
最後尾にストッキングじゃ全く意味なくないか
逆にストッキングで清浄能力上がるのならそんな
空気清浄機窓からなg…って思うw
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 13:56:25.62ID:3zXidEhY
>>750
出口に抵抗はあるから想定以上の負担が掛かり故障の一因には成ると思う
ボロい空気清浄機を早く壊してまとまなのに買い替える作戦?

いくら性能低くてもストッキングよりはマシなフィルター付いてると思うけど
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 14:06:25.71ID:f524FI2U
フィルターとファンの関係っていうのがあってな
フィルターに吹き付けるようになってる空気清浄機はまずないんだわ
吸わないと空気がまず通らないから
フィルターの後ろ側にファンがあって空気を吸うように作られてるのは意味があるのよ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:02:41.42ID:WzrG/88z
総重量が100kg程度になる冷蔵庫の下に80cm四方の敷板を置きます
床への荷重分散と、水漏れ時に床への被害を最小限に抑えるのが目的です
板の種類や材質の選択に悩んでいます
調べてみるとラワン構造用合板の強度が高く、ある程度の耐水性を持つみたいですが、12mm厚でも100kgに耐えられるのでしょうか
切断加工についてはホームセンターの木材カットサービスを利用します
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:19:43.61ID:fJC6rDte
座椅子で座るタイプの低い机で使う肘置きを左右に作ろうと思ってるのですが接合面は釘か木ねじかどっちが好ましいでしょうか?
体重は70kgくらいですが結構肘に体重を乗せて使います
イメージは下図

— — — — —
|  |  | 40cm
|  |  |
— — — — —
30cm
木材は4x6か6x6を使用予定
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:30:21.41ID:MsGJhpRw
>>758
80cmのしならない極厚の鉄板なら負荷分散するかもしれないけど。
木材はしなるから、80cm四方の敷板でも結局は冷蔵庫の足の周りにしか加重がいかないから、
丸い直径10cm程度の金属の板を足の本数用意すればいいんじゃないかなと思う。

でも既製品がいっぱいあるから
グーグルとか アマゾンとかで 検索したらいい 
冷蔵庫 マットとか
冷蔵庫 脚 保護 とか
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:37:33.45ID:JQBgCNoU
>>760
保持力の高いコーススレッド
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:42:12.35ID:uWHjknP3
根太に渡すように敷かないと効果が少ないんじゃないの
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:45:52.44ID:fJC6rDte
>>762
ありがとうございます
こういうの全般に接着部から何センチ(何割?)くらいの長さが有ればいいですか?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:51:25.05ID:JQBgCNoU
>>765
打つ木材の2倍くらいが目安
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 13:26:58.88ID:+fnFlAdN
>>767
愚者にはわからんのだろうな
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 13:31:27.87ID:UeY7YwbR
>>758
台所周辺で大きな板をベタ置きしたら経年で床板が腐らないかな?
すのこ状にした方が良いんじゃないだろうか
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 13:31:33.86ID:HPjR35ME
>>767
ここはエスパー力が必要
みんなそれが備わってる
お前はこのスレに向いてないから巣に帰れ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 13:35:39.41ID:uWHjknP3
ここはエスパーと魔法使い達のスレ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 13:36:53.51ID:IhK56xAh
>>758
板の裏がカビるけど大丈夫?
おそらくフローリングだろうけど周りで水溢したら溝を伝って浸透して乾かんよ?
床板合板はだいたい25mm入っててその上にフローリング12mmってのが多いから根太の位置きにしなくても100kgくらなら沈むことはないと思うけどね
気になるならせいぜい市販の四点の台座にしとけばいい
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 13:51:41.12ID:uWHjknP3
冷蔵庫って左右が開放されてる事って少ないから
後輪を台座に乗せるの難易度高い
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:09:12.90ID:EvoaS9Gy
机の表面がささくれてしまっていて地道に剥がしているんですけど
時間がかかりすぎてキツいので効率良い方法ありますか?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:14:03.10ID:l+uideWC
>>775
パームサンダー、電動サンダーを買うかホムセンでレンタルする
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:30:50.65ID:iTEdMMoo
冷蔵庫の荷重分散、床凹み防止だけなら別にいいけど水漏れ被害防止で木材を使うのは矛盾する
PVC製の冷蔵庫マット的なものと併用するのがいいだろう
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:38:54.08ID:mgR58Wp5
9mmの鉄板で80x80だと45kgぐらいになるねw

なぜ9mmという中途半端な厚みなのかというと、鉄板の規格で
3.2mm, 4.5mm, 6mm, 9mm, 12mm が一般的だからです~ @鉄工所
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 16:11:58.34ID:JG1AP90Z
このスレ民はインチや尺寸に慣れてるから
中途半端だとは思わないんじゃないか
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 17:09:12.51ID:6iMrD1oS
小型のものを固定するのに使える
卓上万力で良いのないですか?

今回DIYしたらしばらく使わなそうなので、
既存のデスクに置くだけで使えるタイプがあればと思ってます
最大開口は最低5センチは欲しいです

これとかどうなんでしょう?

EA525SA 50mm ミニバイス(回転台付) 1個 エスコ
https://www.monotaro.com/g/02394591/
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 17:17:04.69ID:fN+356C3
>>782
ベンチバイスとかじゃない奴は脚をネジ止め固定とかしないとグラグラするよ
材が軽いから大丈夫ですとか後出しされるんだろうけどw
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 18:04:00.56ID:6iMrD1oS
>>784
固定するものが軽ければグラつかないですかね?
確かにかなり軽いやつです

ただそれならクランプももっと軽いやつでもいい気がしてきました

リンクしたやつはよく見たら最大開口35mmですね、50mmの板は入らなそう

>>785
3Dプリントで作った板にハンドタップでネジ穴開けたいです。
万力なしで練習してみたら固定しづらくてやっぱやり辛いです
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 18:35:25.74ID:6iMrD1oS
>>787
「作業台、テーブル等に確実に固定してください」とあるので
これはクランプで固定しないといけないタイプでは?

既存の机に固定して傷がついたりしないか気になります
固定したほうが確実なのは分かりますが
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 18:39:19.41ID:mgR58Wp5
>>781
ニヨニヨ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 18:54:23.54ID:4fuZ+n9j
>>790
掴む物の具体的なサイズや重さもわからんのに判断できるわけないだろ。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 18:55:09.83ID:uWHjknP3
>>790
物の重さが軽くてもタップしたら回るんじゃないの
机に当板するとか別の板に固定して重り乗せるとか工夫すればいい
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 19:03:28.62ID:6iMrD1oS
>>792
当て板は傷防止しながらクランプ使うってことですかね
まあそれならしっかり固定しつつ傷は防止出来そうなのでそれでやってみようかと思います

ありがとうございました
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 23:10:53.29ID:zkVqDe4M
金属への塗装について
パイプ類を固定するような金具に対して
普通に金属用の塗料で大丈夫でしょうか
なんとなく感覚的に塗料を弾いてしまいそうに見えて

例えばこういう物です
https://jp.misumi-ec.com/linked/material/mech/SPA1/PHOTO/221005283867.jpg
https://www.nihonbody.com/common/img/products/productsDetail004368.jpeg
材質は厳密にはいくつもあるかと思いますが
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 23:48:05.60ID:N3Q8/b1F
湯性塗料なら無問題
はじきとか剥離とか心配ならミッチャクロン下塗りしてから塗装すればいい
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 02:06:49.88ID:05wMqv13
塗料をはじくイメージは錆び止めが付いてるからじゃないのか
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 05:46:20.82ID:yNkf1FFZ
こういうのはメッキだから
メッキ対応の塗料なら問題ないやろ
で、大抵の家の塗装とかに使う奴はこういうのも塗れるはず
脱脂だけはちゃんとしろよ

>>782
吸盤方式で天板にくっつける奴でも上手くいく人は上手く行くみたいよ
俺はどうも信用出来ないのでまだ使ったことないけど
タップくらいなら十分ではないだろうか
吸盤案外丈夫だから、天板がツルツルで付け外しが面倒でなければ吸盤もいいと思うよ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 09:45:36.17ID:/HcB0LVu
RYOBIのバンドソーTBS-50のいいところって何かありますか?
他社の入門機やTBS-80より高いから良いものだと思ってポチったら圧倒的低スペック
失敗した失敗した失敗したあたしは失敗状態なのでたすけて
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 10:28:00.85ID:vFpJ3CaW
>>795
アルコールなどで拭いて表面の油とか汚れを落とせば普通の水性ペンキでも鉄とかなら塗れる
詳しくはペンキ缶に書いてあるから
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 12:43:19.00ID:zxSbTi4H
>>800
実際に自分の役に立ってるかどうかで判断すればいいんじゃないの。
カタログスペックよりその方が大事。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 16:25:23.77ID:MlKns4YS
>>796-801
とりあえず直接ではなくレスにある下処理をしてから塗ろうと思います
ありがとう
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 18:08:35.74ID:3+Yfh8Op
楽天で妙に安いのがあるけどレビュー見て納得そしてワロタ
https://i.imgur.com/b9uWrlu.png
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 18:16:06.80ID:coxf/RSS
>>782
いわゆる万力じゃないけどあなたの用途なら木工バイスがいいんじゃない?
これとか

https://www.monotaro.com/g/00188681/
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 18:36:13.49ID:4hNHEeMK
上のバンドソーってタイルとか薄いレンガとか切る小型の奴でしょ
スペックがそうなってるし
何を想像して買ってるんだ、、
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 21:04:01.33ID:yrGtvKGQ
>>814
ちなみに3mなら軽トラで立て掛けて荷張りすれば余裕だけど、4mはシッポ出ちゃうから荷張りにもコツがいる
店舗によっては軽トラで4mはお断りの張り紙あるとこもある
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 21:16:03.99ID:05wMqv13
赤い布ぶら下げとけば長い物をはみ出して積んでも良いと思ってる奴いるけど、警察に届けなきゃだめなんだからな
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 21:17:13.62ID:3+Yfh8Op
いつからだったか、はみ出しは車の全長の10%までだったのが
前後に10+10%になったらしいな
トラックなら4m合法でいけそうだな
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 21:17:52.82ID:mDgyWq86
4mは許可とらないとあかんみたいなことホームセンターの店員に言われたわ
積み込みも手伝えませんが少しカットしたら可能ですって言われた
まあ道路交通法調べた方がはやい
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 22:54:16.17ID:JaJF8uUj
>>795
厳密に言うと亜鉛メッキに塗装する場合は専用の下塗り剤を使う必要がある
だけどその部品は全体の面積に対してほんの少しだろうから気にせず塗ればいい
亜鉛メッキ部分の塗料は他のところよりも早く剥がれる可能性があるけどちゃんとやろうとしたら余計な手間と材料がかかる
剥がれたらまた塗ればいい
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 23:21:07.10ID:qPPHmIDr
ちょっと調べた。

2022年5月13日から道路交通法が改正されて積み荷の制限が緩和されてる。
その法律を知らない人はまず自分の目で確認したほうがいい。
道路交通法施行令第22条

それによると、自動車の長さの1.2倍までの長さはOK
つまり、軽自動車の一般的な全長3395mmの1.2倍4074mmまでOKになりました。ツインとかミゼット2とか旧規格軽はダメじゃないかな。
ということで4mのものも屋根の上に水平に積めます。
軽トラックじゃなくてもアルトとかミラの屋根にキャリア載せてその上に4mの木材を水平に載せてもOKになりました。

ただし、高さの制限2.5mは変更されてないので、軽トラでナナメに積むときに2.5m以下にしないといけません。
つまり、後ろにはみ出す感じでナナメに積まないとダメ。

あとは、幅の制限も緩和されて、以前は全幅を超えないとなっていたが、
左右1割まではみ出てOKになったので、それを利用して、
車の横に水平にくくりつけて運ぶのもOKになりました。

とうぜんはみ出した部分には赤い布などをくくりつけないとダメ。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 23:32:00.70ID:qPPHmIDr
>>826
> 車の横に水平にくくりつけて運ぶのもOKになりました。

ダメでした。
荷台ではない部分にものを載せてはいけないそうです。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 04:32:39.98ID:hCwbV5Ag
>>826
高さは3.8メートルまでOK
横にしばって運ぶなんて許可される訳ないw
屋根にキャリーを付けるとかしないと無理だよ
当然バイクでも同じ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 07:57:24.53ID:uzxmINmL
体育館の床に印しを書いて1年後に綺麗に消したいのですが、何かいいペンはありますか?
体育館が工事の為に、バレー用のラインテープを貼る必要が出来ました。
学校で何かイベントがある時には剥がさなければいけないので、一度貼る時に端はココ、アタックラインはココと床に印しをしていれば次貼る時にメジャーで測らなくてもいいかなと思っています。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 08:08:21.89ID:KXKCK2TX
印が許されるのなら剥がすときに角だけ細い目立たない色のテープでバミっとけばいいじゃない
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 08:16:44.17ID:uzxmINmL
印は許されてはいません。仰せの通り以前同じ様な状況になった時に、端だけ違う色のテープで印してたらそれも剥がされていました。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 08:32:47.73ID:mWwcp8Bs
ブラックライトで光る油性ペンとか
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 08:46:27.66ID:uzxmINmL
>>834
そんなのあるの?けど手間かかりそう。真っ暗な状態でテープ貼らなアカンのちゃうん?
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 08:48:39.89ID:KXKCK2TX
警察のルミノール反応みたいに暗幕被ってしたらいいw
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 09:01:58.56ID:uzxmINmL
>>836
真面目に考えてくれよ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 09:26:06.21ID:Bw5p/u+v
最初の端の印が分かればいいんだろ
全部を真っ暗にする必要どこにあるんだ
ブラックライトペンで印
作業前にマスキングでもする時に局所的に暗くすりゃいい
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 09:29:32.55ID:KXKCK2TX
>>837
女子バレー部の顧問なんて恵まれた環境なんだから
少しぐらいちゃかさせてよw
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 09:39:02.00ID:T5fqjz+w
印を書いて一年後に消したい
印は許されていません
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 09:44:34.02ID:jwP5JzSG
https://imgur.com/a/LvuOkWt
こんな感じで洗面台作ろうと考えています
木製の足の仕上げですが油性の透明ニスかワトコオイルみたいなもでいいのですが木口の部分が特に水に濡れやすいと思われるので何か特別耐水処理したいです
不透明ペンキ以外で木の風合いを残しつつ完全に撥水するような仕上げ方が有れば教えてください
よろしくお願いします
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 09:58:15.46ID:T5fqjz+w
木固めエース
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 10:04:25.00ID:qi2jW47z
>>843
エポキシ接着剤をアルコールで1.5倍に薄めて塗る
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 10:13:04.80ID:goIuC38C
>>830
体育館の管理者(学校?)にテープ貼らしてくれって交渉するしかないだろ
勝手に貼ったら剥がされて当たり前
ダメなら我慢してマーカーやコーン置くなりするしかない
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 10:44:07.13ID:uzxmINmL
>>846
テープ貼る許可は頂いていますが、何かの行事の際には剥がす事もやむを得ない状況での許可です。
貼り直すのはいいのですが、その際にメジャーで測る事なく端っこを分かる様にしたいって事です。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 10:44:30.04ID:jwP5JzSG
>>844-845
浸透かガラス面かのちがいのようですね
有難うございます
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 10:54:26.80ID:MQYDEZcr
>>847
「メジャーで測り直したくない」のが目的で「床に目印を貼れない」ならば
壁に計測した距離の目印を貼っとくしかないよ
次にラインテープ貼るときには紐で結んで交点に貼るなりする
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:22:27.31ID:Bw5p/u+v
そもそもメジャー当てるのが大した手間じゃないだろうに
体育館の床って直線も鉛直も簡単だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況