X



トップページDIY
1002コメント358KB

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★151

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 12:15:29.53ID:kgIZL2Pc
DIYについての質問スレです
質問をされる方は以下の点に気を付けてください

●質問は具体的に用途や目的をきちんと書いてください
●画像や簡単な図などで説明してください
●条件の後出しは嫌われます
●質問者は書き込む前に自分の書いた文章を読み返してください。内容が不明な文章が多いです
●質問者は回答者の善意を無駄にしないようになるべく事後報告してください

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★146
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1654681264/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★147
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1657035463/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★148
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1659605213/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★149
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1662793940/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★150
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1665623448/
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 07:07:10.72ID:2OutGUPC
まーでも部屋区切って暖房効率を高めるってのは悪くない
20畳もある部屋全然使ってないのに、全部エアコンで温めるのはとても無駄・・・
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 07:45:57.68ID:tlqjucbJ
一時期リビングに階段付けるのはやったよね
010688
垢版 |
2022/11/29(火) 08:07:49.59ID:x3YnObFg
広さ2坪、高さ2Mほどの骨組みに布かぶせるだけだぞ。棺桶じゃないんだから
そこまで気密確保できるとは思えないんだが。ファンヒーターまではいけそう
蓄熱材、レンガとかで壁と天井囲えば換気必要な熱源でもいいかもしれないし
熱源は空気をよごさないものにするのもありだし
断熱蓄熱がんばれば燃料消費(CO2濃度)抑えて運用できるかもだし
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 08:16:04.53ID:tFugBCh2
>>106
とりあえず単管でやってみればいいんじゃないかな
部屋の間取りも設計図もわからんからアドバイスなんて出来ないよ
誰もやらないのには理由があるもんだけどな
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 09:22:29.01ID:x3YnObFg
>>108
たしかに情報少なかったです、すみません。設計図はなくて2x1.5x3メートル単管で
立方体と大雑把に考えているだけです。場所は普通の六畳の和室です
ほぼ占有する形になります。たしかに検索してもレジャーテント張ってるくらいで
断熱蓄熱までもちだしてる人は皆無だったですね。
半分実験なんで破綻したら倉庫の棚にでもなってもらいます

>>109
理想木材ですけどぐらつかない四角の立方体作れる技術ないですね。壁天井には単管パイプに
なんか木材くっつけて蓄熱狙いで石膏ボード張れないかなと考えています
垂木クランプとかいうの。その上から断熱材です
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 09:50:13.56ID:QXsWAmec
断熱ができればいいんだから
強度を捨てて
スタイロフォームをはめ込んで箱つくればいいんじゃないの
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 09:50:47.71ID:FVb7DgjA
単管は骨組み組むのは簡単なんだけど
隙間なく壁を貼るのはすごく難しい
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 10:18:07.71ID:1V0yEVE0
屋内でしかも布で囲うと鉄臭さで暖どころじゃないと思う
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 10:46:02.75ID:FemAG8Mh
単菅に木材つける方が木枠作るよりもめんどくさい
石膏ボード貼るなら木枠の強度をそんなに気にしなくて良いし、自分なら木枠一択ですね
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 10:55:10.29ID:FVb7DgjA
石膏ボードは使いまわししにくいし
捨てるとき買う金額より捨てる金額のほうが高い
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 13:47:10.70ID:4C/rVVge
毎年解体と組みたてするなら石膏ボードは無いな
何度も触ってればボロボロになるし
扱い荒いと割れるし保管場所によってはカビる

つか6畳にこんな手間かけて小部屋つくるより
そもそもの部屋をしっかり断熱リフォームしたほうがいいだろ
暖房だけでなく夏の冷房も効くようになる
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 15:04:17.43ID:ZBNT5kLP
それだな
部屋の内側にスタイロちゃんと使った内壁作っておけば何年も暖かい
部屋の中でアナグマみたいな生活してるとホコリまみれやぞ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 15:25:38.87ID:izDcpeZQ
趣味の問題なんだが、部屋に単管なんか持ち込むのは嫌だな。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 16:04:44.73ID:tlqjucbJ
アトムの童のドラマでアパートの照明を単管で吊ってるのかっこいいって思ったw
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 16:08:00.60ID:tFugBCh2
つーか6畳かよ
ドアを開けるスペースとかコンセントとか家具とか考えたら一人用のテント張るくらいしか出来なそう

実験ならいいけどとりあえず単管二本買ってきてみたら?
そんな楽じゃないし問題点が見えてきそう
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 16:13:38.68ID:tlqjucbJ
結果がどうあれやってみないとだめって人が結構いる
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 19:23:01.83ID:2OutGUPC
単管は床が傷だらけになるし重いからオススメ出来ん
カーテンレールを天井につけて、カーテンで仕切る方がまだ現実的な気がする
もっと軽い農業用の支柱でも十分な気がする
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 22:16:07.13ID:6msrXjx7
ビニールハウスに使うパイプの方がいいだろうね。
無駄に強度が高くないから軽いし、連結部材も適したものが用意されているだろう。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 09:07:20.16ID:mkWmHDb2
大掃除してたらこの様なプラスチック製の物が出てきました。昔に使った記憶はあるのですが、専用工具は見当たりませんでした。
どの様な使い方するのでしょうか?リベットみたいな感じかな。
https://i.imgur.com/J4vJsi6.jpg
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 11:58:40.22ID:dMqlxqD9
DIY初心者です
このピンクの部分を切り取りたいのですが適している道具を教えてください
できればまた嵌められるぐらい綺麗に切り取れるとありがたいのですがその点は無理なら諦めます
棚自体は190cm×30cmほどの大きな物でとても重く手軽にクルクルとは動かせない物です
その切りとった部分をキッチンカウンターに嵌め込み隣の棚との隙間に入れたいと思っています
キッチンカウンターの奥行きは15cm厚みは3.5cmぐらいです
スパッと切り取る方が楽だとは思うのですが地震のことなども考えるとできればこういう風に切り取りたいです
https://i.imgur.com/gofZIIt.jpg
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 13:25:50.80ID:kBHq8qh9
切り取った部分を左の水平に出っ張ったカウンターにはめ込みたいのだろう。
加工で簡単なのは左からノコで切れ込みを2本入れて右端は鑿で落とすくらいだろうな。
隙間ゼロで切ることなんか不可能だからそのまま嵌め込みは無理。
こう言う場合は嵌め込み用を新たに別に作るもんだ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 13:31:11.99ID:D5wi6kYu
台所が無かった部屋に簡易的にキッチンを作ろうと思っています
システムキッチンではなく台の上にIHクッキング乗せて使おうかなという程度です。そこでキッチンの正面の壁が石膏ボードに壁紙なのでここだけ掃除のしやすい何かを貼ろうと思います
どんなボードが良いでしょうか
耐火で洗剤水拭き可希望です
面積は900×1800くらい既存の規格が有ればカバー出来ます
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 13:59:48.87ID:HClAblli
>>134
キッチンパネルに全周見切り材を付けるのを忘れないでね
それをキッチンパネル用ボンドでペッタンこやな
あとは下地~見切り材~パネルを綺麗にコーキングしとけばバッチグーやで
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 14:42:27.78ID:D5wi6kYu
>>135-136
あざーす
Amazonで防水壁紙買おうかなと思っていましたがパネルで見切り材なら綺麗に出来そうな気がします!!
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 14:48:19.43ID:Kmod0rMP
>>130
絵の意味が全然わからんが
工具買うなら「マルチツール」あたりかな
でなければミニリューターで削ってく
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 17:46:15.24ID:x5VwUtNx
絵が下手ならそのまま写真貼ればいいのに
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 17:57:20.07ID:KxCd24LZ
>>130
まずはその棚の詳細、メーカーや製品名とかを書いてからどうしたいかの説明だろ
どんな棚なのかも分からないのに切りたいだけ書いてもしょうがない

そういう市販品は切るとか加工を考えてなく
柱に板貼ってて中が空の場合もあるから
手間掛けてコの字に切ってもスパッと切っても大して変わらない場合もある
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 21:58:01.80ID:U65bsp2z
>>143
市販品だろ
シンクに穴を開けて取り付ける
取り付ける所も出てるよね
フレキを既存の水道にチーズとか使って繋ぐだけだよ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 23:41:50.61ID:GX5w0+8d
>>143
容器を逆さまにして押し付けている
押された所、弁から水が出ている
探せば市販部品あると思うよ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 23:46:41.95ID:GX5w0+8d
コップ洗浄機
1秒でヒット
アマ貼れないから省略
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 12:38:07.17ID:dR0C5Rwd
職場で6m×6mくらいかもう少し広い部屋に蛍光灯が4器あり、それを片切スイッチ2つで各2ずつオンオフしてます
部屋の出入り口が2つあってスイッチのないほう(A)から入ると夕方以降真っ暗なのでなんとかしたいです
3路スイッチor 1器だけ片切スイッチにして(A)につける、以外に何かいい方法はありますでしょうか?
どっちかのスイッチの配線ごと移設が一番楽?
差込口が部屋になさそうなのでコンセント式センサーライトは無理っぽいです
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 12:47:26.61ID:Jzikxsoy
>>147
リモコンスイッチという手もある。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 13:39:15.78ID:fXVAWosX
スイッチあるなら100コンセントも引っ張れるだろ
ならセンサーライトもいける
てかまともな思考ならシンプルに三路だな
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 15:27:31.06ID:vxU+yi7Q
社員にナイトスコープを配る
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 15:40:21.04ID:dR0C5Rwd
ありがとうございます
3路で予算等検討を進めてみます

通り道なので封鎖するわけにもいかないんですよねー
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 15:56:46.09ID:dpZxjGSz
職場なんだから業者に頼んで安心安全にやるしか無いでしょ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 21:55:52.17ID:Y0E6iVK3
蛍光管を投げ捨てて
リモコン式のLED照明に切り替えて
リモコン沢山買って来て、ポチポチ操作するに一票
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 22:52:05.20ID:eu4XE61Q
ごく普通の物置なんですが
鍵を失くしてしまっているので自分で鍵を取り付けたいんですが
どのようにするといいでしょうか
基本線で考えてるものはよくある掛金?というものです
でももっといい方法があればそれで

鍵を再度作るにしてもあまりに型が古いのでそれも怪しいですし
物置のメーカーも分からないぐらいです
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 23:06:48.71ID:+BkGyedo
ネジ穴ぶち開けて南京錠とりつけれる金具(ホームセンターにある)をつければ?
段差できてうまく固定できなさそうなら木片でもはさんで調整すればいい
でも、よほど裕福そうに見える家か美人が住んでない限り普通の物置だったら鍵かけなくてもw
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 02:14:56.97ID:BtAICbpI
こう言う処の質問者って回答する者の立場って無視するんだよね
鍵を付ける対象物が分からなければ回答も曖昧でトンチンカンなものになるよ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 03:24:45.21ID:4t63v9N5
掛け金でいいんじゃない?
ほかにいい手段が思いつかない
最初から付いてる奴が直せれば一番だろうけど
016888
垢版 |
2022/12/02(金) 09:46:19.05ID:V0jvcuq7
情報ありがとうございます

強度無視で考えたのですが断熱材だけで作るとした場合、材の厚みと低コストに全振りでダンボールに断熱材入れて
レンガブロックみたいに積み重ねてベルトやバンドで固定し足場板で全体をサンドイッチして
ぐらつき抑え車庫のようなコの字型の壁を思いついたのですがどうでしょう?そのダンボール壁で安定するなら鉄枠いらないなと
https://imgur.com/a/Dh1qPqj

ホームセンター見て回ったのですが建築で間仕切りに使うアルミ軽天材が 安く匂いもなく水平方向でも強度があり適してそうですが加工できますか?
アーク溶接機ならあります
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 10:34:17.72ID:lxPJ5W+0
前スレの589です。
少しずつ材料を買いそろえて作業しています。
吸音材を窓に貼り付けてスタイロフォームに遮音シートを貼ったものを2重と3重にして貼り段差を埋めました。
この後コンパネを遮音シートを貼り付けてから貼って、ホワイトキューオンを貼ろうと思います。
ロックウールを併用すると良いと聞きましたが厚さの余裕がないので諦めます。
今の所少しましな程度の音漏れ具合です。
頑張ります。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 10:40:29.41ID:vDiC2ANg
>>168
自己流でダンボール積むよりツーバイフォー工法みたいに枠を作って組み合わせるとか格律された方法から流用したほうが楽じゃね

あと図を書くときはサイズも書いた方がいい
それと部屋の間取り図にその壁の厚さを考慮した施工図も書いてみれば
具体的にどれくらい場所を取るかも把握しやすくなる
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 11:55:37.20ID:bworL8yk
>>161
片開きとか両開きとかあるし写真が無くて文字だけじゃ何もわからんのよ
掛け金はほぼ万能に使えるだろうけど
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 12:54:55.54ID:OCKauIsZ
普通の物置だから木造の柱にスレート貼った感じじゃないか
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 13:33:06.36ID:WkZZKVc3
いくら古いとはいえ鍵なんてホムセンで適当なカムロック買ってきて付け替えればいいんじゃ
それが合わないなら掛金と南京錠
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 14:13:47.09ID:N9NLaTnA
>>168
意地でもスタイロとかの建材は買いたくないってことなのな
ダンボールだと雨の日とかファンヒーターとか湿気吸ってフニャフニャになるよ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 14:46:23.58ID:T2r+x+hI
透明ビニールカーテンの端っこの縁取りしてある部分にマグネットシートを貼り付けようと思うんですが、両面テープやシール付きマグネット以外で剥がれない方法ありますか?
水気と直射日光の当たらない倉庫内で夏暑く冬寒い環境です
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 17:07:31.10ID:bworL8yk
シートみたいな柔らかい磁石じゃなくていいのかい
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 17:18:29.39ID:T2r+x+hI
>>179
カーテンと柱がビタっとつくよりはサッと開けられたほうがいいので、点でつくほうがいいかもしれないですね
柱側は薄くて長い鉄板をビス留めの予定です
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 17:19:47.44ID:bworL8yk
>>127

嵐真由美さん失踪事件て解決してないのか
018388
垢版 |
2022/12/02(金) 18:18:41.37ID:V0jvcuq7
>>175
>>170
木材が簡単って素人がやってグラつきとか抑えれるもんですか?
丸鋸やインパクトあるけどとても精度が出せる気がしない

仮に木材で組んだとして春にバラすとき荷物多すぎるので避けたい
ダンボールと足場板数枚くらいならかさばらないかと
湿気も春までダンボールが持てばいいという考えです
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 18:33:44.65ID:B+hL0ayt
ダンボールに足場板載せてどうなるかやってみりゃいい
中の入ってないダンボールはどんどん潰れます
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 18:37:49.88ID:4RNp6RUP
コタツを二つ用意して
立てて足同士をくっつけてその間から
亀のように顔出しとけばいいんじゃないの
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 19:06:20.05ID:oqdKx04B
>>176
百均にカーテン同志を磁石でくっつけるのが売ってる
カーテンの布地を挟んで使用するので厚みなんかが合えば使えるかも
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 19:43:48.41ID:qASLgGVG
もうね、好きにすればいいと思うよ
部屋の中に単管やら足場やら常軌を逸してるだろ
仮に招かれたらドン引きどころでなく引くよね
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 20:06:01.36ID:4t63v9N5
こういうのは自分でやって失敗しないと分からんものだから
横からそういうやる気をなくすような事を言うのはよくないぞ
DIYってのは豪快に失敗する為にやるもんだ、成果を期待してはいけない
だから失敗した時に後片付けが楽なダンボールで作るのも理に適っている
でもまぁ、個人的にはどうしたら強い構造の物が作れるのか
ミニチュア作ってみた方がいいよとは言っておく
ちょっと調べればどういう構造がいいのかは分かると思うが
そういうのを考えてなさそうに見える
現物作ってから上手くいかないだと、大量のゴミを抱えて途方にくれるぞ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 20:08:53.26ID:kV0mkTyH
単管やら足場やら使ってても普通はカバーするからセンスの問題
常軌逸してると思うのはおまえにセンスなどないからだよ・・・
019188
垢版 |
2022/12/02(金) 21:19:43.05ID:V0jvcuq7
なるべく厚みのあるダンボール使うのと
強度確保できるまで1つのダンボールを小さくして
構造的強度出せばいけるはず。
その分隙間風増えるだろうからバランスかと
やったこと無いので想像だけど上下から重みのある足場板で
締めこんで隙間潰しつつ壁として強度でないかなと。

ただしダンボールのコノ字の直角部が強度持たせるにはどうすればいいか
想像がつかなくて困っています
ここ固めれたら横からの力でも全体で受け止めれて安定感増しそうなのですが
https://imgur.com/a/c6gTx4e
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 21:25:10.83ID:WkZZKVc3
ダンボールに断熱材を入れると何かメリットがあるのか?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 21:34:27.28ID:V0jvcuq7
>>192
ダンボールの幅が40センチなら断熱層が
40センチになるのではないのですか?
市販品には性能で勝てないから厚みで勝負
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 06:56:26.86ID:16iz4A1Q
熱伝導シートのようなブヨブヨしたものを綺麗にまっすぐ切るには
どういった道具を選んだら良いでしょうか
写真屋さんが使うようなギロチンみたいなものではちょっとうまくいきませんでした
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 07:01:26.23ID:g4/EpgNR
定規にカッターじゃだめなの?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 07:14:58.43ID:16iz4A1Q
最初に定規カッターで試したのですが
弾力がある分綺麗というわけにもいかずでした
フィルムが両面に貼ってあるせいもあって
滑りやすいというのもあると思います

押さえ過ぎると伸びてしまうという難題です。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 07:27:17.35ID:16iz4A1Q
布や紙をはじめ、薄手のゴムシート、フィルムなどの切りにくい素材も自在にカットできます。

これだ!!

ありがとうございます!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています