X



【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part120

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/06/07(水) 04:12:11.85ID:NDehnle4M
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を3行になるようコピペ

◆公式サイトhttps://www.nintendo.co.jp/zelda/totk/index.html

次スレは>>850が宣言してからスレ立てして下さい
850が規制や踏み逃げの場合は立てられそうな人が立候補宣言してから立てる

◆関連スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1685495399/

【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1685671969/

▲ゼルダの伝説シリーズ総合▲Part 201▲
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1665697827/

※前スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part118(119)
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1686029643/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/07(水) 14:26:45.22ID:qHdY8iDJr
>>800
あのポエムもガノンが考えてたんだと思うと
2023/06/07(水) 14:27:52.96ID:0gliLxtg0
ティアキンの時代とゾナウ族のいた時代のハイラルの外側はどんな土地なんだろう
気になる
2023/06/07(水) 14:30:17.61ID:zEKy8bSPd
>>848
いくらイベント再配置してるとはいえ使い回し感は強いわ
新しい地形へのワクワク感ないもんね
ゲルドキャニオンとかデスマみたいに大きく地形変わってるところがもっとあればまだよかったが
2023/06/07(水) 14:31:52.96ID:ePm/poFd0
>>842
十字の発射島とかお盆バトルフィールドとか上に散々出てるでしょ

>>844
景観だけの話なら下部に雲を敷く事で地上からの見た目は解決出来る


水の神殿は巨大な噴水みたいな遺跡にしたりとかもっと大胆な見た目でも良かったかと

翼ギアとかの飛行機交通網復活は始まりの空島で妄想してたわ
2023/06/07(水) 14:32:09.88ID:JZlAmm/g0
祠がアクセスポイントとして微妙なのは地上のロケーションに地底で別の役割を持たせてる影響が大きそう
山が採掘場だったり馬宿はライネルポイントだったり
2023/06/07(水) 14:34:21.26ID:lM/s0TmK0
関係ないけどあれだけ地底広いと地震起きたらとんでもない天変地異になりそうだよね
2023/06/07(水) 14:34:42.91ID:DoB4a+T7M
ここ行くにはここの祠が近いな→ワープ→洞窟やんけ🙄
2023/06/07(水) 14:34:51.84ID:PPL7y5Hha
>>850
次スレおねがい♡
2023/06/07(水) 14:35:00.75ID:lM/s0TmK0
でも考えてみたら城や島が浮いてるゲームだったわ
858なまえをいれてください (ワッチョイ 438a-efHN [133.32.131.190 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/07(水) 14:36:38.28ID:PkFxrShy0
そういや今回ジャイロ祠なかったな
2023/06/07(水) 14:36:39.03ID:E/pnUDaQa
まぁ空をやる! 地底もやる! は欲張りだったよねって
地底なんかスカスカすぎてブレワイやティアキンに繋がる時系列で後付け地底の謎解明とかも出来ないだろうし
2023/06/07(水) 14:38:05.56ID:xLZkuek7d
>>855
あと洞窟から出ると泥沼で溺れたりな
出なきゃ良いんだけど
2023/06/07(水) 14:38:09.84ID:PnnEtkAha
住宅地の陥没問題が深刻化するのか
2023/06/07(水) 14:39:45.77ID:ZXUdYFvDd
あの地底の構造だと、デスマウンテンのマグマ、地表に出る前に
地底じゅうに流れない?
2023/06/07(水) 14:40:48.45ID:1VZMasy90
>>851
一部のアレな人らがDLCDLCと喚いてるのもあながち的外れではないんよな
もちろん今作のこの内容でブレワイのDLCにするのは無理だったのは100も承知だが、それでもやっぱりDLC感は抜けないというモヤモヤした感想
せめて2020年くらいに出してれば、また違った感想を持てたのかもしれないけど
やっぱこれで6年は長いよ
2023/06/07(水) 14:42:06.30ID:r5e794V30
洞窟祠はその場でトーレルーフ出来る天井なら良かったな
大体移動しなきゃ出来ないから少し面倒
2023/06/07(水) 14:43:00.69ID:rle/ENnup
6年の内訳はモドレコ関連がめちゃくちゃ時間食ってそう
2023/06/07(水) 14:44:36.20ID:zEKy8bSPd
>>863
6年でこれは長すぎない?というのは同意だなあ
ウルハンモドレコトーレルーフといい技術的な挑戦とゲームへの落とし込みを頑張ったのは伝わるが、やっぱアドベンチャー要素の作り込みはもっとやってよって気持ちが強い
2023/06/07(水) 14:45:04.23ID:RckqJhAea
ウルハンモドレコトーレを目立った不具合無しで成立させてるのはすごいよ
逆に言えばこれだけ凄いものがなければ使い回しばかり気になるゲームになってた
2023/06/07(水) 14:46:13.53ID:E/pnUDaQa
今作を遊んだ後での結果論だけどさ
仮に2020年に発売されたとしても夢中になれるとこもあるし面白いんだけどさ…これなら後2年くらいかけて空と地底をしっかり作り込んで欲しかったよね…なんかもったいないなぁって言われてそう
2023/06/07(水) 14:47:33.30ID:QDQOZ9cz0
足場2つで無限モドレコは不具合というよりは仕様でいいのだろうか
変態挙動はどの辺まで想定されてるのかよく分からん
2023/06/07(水) 14:47:36.09ID:IlY9w97dp
キョクゴニだったかな
何回かワープに使ってたけど上がちょうど沼で地味に面倒だった
2023/06/07(水) 14:47:44.87ID:78anjL12d
モドレコ自体は好きだけど
そんなに開発期間のリソース爆食いするんだったらモドレコなんていらなかった
面白くはあるけど、ぶっちゃけそんなに必要ないよね
2023/06/07(水) 14:49:06.92ID:1uiRE/Uia
空島はワンパターンなギミック
地上は見知った景色
地底は全域が同じ環境
ロケーションが弱いよな
2023/06/07(水) 14:49:21.73ID:kWbO2diiM
>>841
2023/06/07(水) 14:49:27.45ID:7Qfv75a9a
俺もウルハンやスクラビは面白さを拡張してくれたと思うがモドルーフは昔のフックショットとかの特殊道具枠を出てないと思う
2023/06/07(水) 14:49:51.57ID:QDQOZ9cz0
>>871
そもそも本当にモドレコでそんなに開発リソース使ったのかもよく分からんけどね
一部の人がそうに違いないって言ってるだけだし
2023/06/07(水) 14:50:01.88ID:DyK0RP53M
>>851
ブレワイやってると今作で地形へのワクワク感が薄くなるのは同意だなぁ
ブレワイは始まりの台地から降りて双子山見た時のワクワク感がマジでヤバかった
2023/06/07(水) 14:50:30.08ID:PPL7y5Hha
むしろ能力の調整部分にかまけてシナリオやら初出マップにかける時間少なかったんじゃねーのと思う
ドンゴとかたかが1つのサブイベの為だけに本当にこれ追加したんか?って感じ
2023/06/07(水) 14:50:42.71ID:HEGgqgcJ0
このゲーム、戦争がなければ新ハードだった可能性もあるんだよな
2023/06/07(水) 14:50:56.54ID:kWbO2diiM
>>841
ラストは大中だけで転がしたら難なくクリア出来て祠の名前にハッとした
3つ全部使おうとして失敗しまくったわ
2023/06/07(水) 14:50:58.67ID:ePm/poFd0
舞台はBotWのハイラル下地で良かったと思うよ
あれから人々含めてどう変化したかは大きな楽しみなんで

だからこそ初見のワクワクは空と地下で満足させなきゃとは思う

一方で前作ベースだからこそ100%クリアした前提でモブセリフを構築して欲しかったかな
2023/06/07(水) 14:51:15.77ID:CpfDxMo80
ぬるポゥ
2023/06/07(水) 14:51:47.45ID:u5mOlP03d
>>850
次スレに行きたくってェ…
1歩も動けなくってェ…
2023/06/07(水) 14:52:06.10ID:r5e794V30
まあ能力関連に力入れてて他はおざなりな感じはあるよな
ストーリーやフィールドはおまけという印象
2023/06/07(水) 14:54:12.18ID:Iw0vcQy1M
ここ踏み逃げ多いよな
このまま1000まで完走させよう
2023/06/07(水) 14:55:00.31ID:2jDt7NRrp
マップ変えたら変えたでブレワイのあの場所でこの能力使ってみたかったとかも出るし
ケチつけ始めたらキリがないからもういいよ
2023/06/07(水) 14:55:35.99ID:YSe3/C2MM
>>796
まじかよ
ライネル5連戦飽きてきたし、最強装備作って溶かす遊びしようかな
2023/06/07(水) 14:55:53.53ID:iHrsUdik0
>>885
そんな不満出ないだろw
2023/06/07(水) 14:56:11.88ID:6pp9Ztydd
>>850
この人がスレ立てられるか

気になる
2023/06/07(水) 14:57:08.90ID:6ABlnPoFp
いざというときは俺に任せろ!
2023/06/07(水) 14:57:09.94ID:PPL7y5Hha
別に地上マップはいい
だってどう考えてもブレワイから数年後の世界でマップを一から変えろってのは頭おかしいから
地下は宣伝ではほぼ隠してたからあって驚いたし中身ペラいけど許容範囲
問題は空ね
891なまえをいれてください (ササクッテロレ Sp49-lNGO [126.247.158.4])
垢版 |
2023/06/07(水) 14:57:34.11ID:ummQrnoXp
アカリバナ投擲するのに武器構えでワンテンポ挟むのとハウジング以外特に不満点ないよ
あと地下で手に入るレシピが実用性あんま無くてしょぼい
2023/06/07(水) 14:57:57.45ID:3T9quck/r
モドレコ班が時間使いすぎて祠作成班の時間がねぇ!祠を洞窟隠せ!祝福にしろ!
ってこと?んなあほな
並行して作るでしょ
2023/06/07(水) 14:58:33.96ID:RckqJhAea
モドレコはすっ飛んでいったり落下したりした物を手元に戻すって意味ではウルハンとかなりマッチした能力だと思うけどね
2023/06/07(水) 14:58:53.96ID:N7pE1/y+0
ブレワイの続編だから新鮮味は薄くても地上マップはこれでよかった
多少の変化は楽しめたし

ただその代わり空島の地底はもっと凝って欲しかった
途中からコピペとわかって探索する楽しみがなくなった
2023/06/07(水) 14:59:10.33ID:h4eefXSIr
>>850
この踏み逃げ他でも見たなーってのはテンション下がったよね
意味が明確に示されてるならともかく
2023/06/07(水) 14:59:14.37ID:ZXUdYFvDd
イーガ団レシピの電撃船
真ん中の丸太、邪魔じゃない?
2023/06/07(水) 14:59:41.99ID:Hnp4trkLd
空はもう一つぐらいでかいの合ってもよかったと思うけど
個人的に風タクの航海が好きだったからこうあれに似たよさは感じる

次スレ試していいか?
2023/06/07(水) 15:00:57.14ID:Hnp4trkLd
建てはしたから天麩羅よろしく
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1686117630/
2023/06/07(水) 15:02:09.69ID:1VZMasy90
いっそリンクがタイムスリップする方が良かった
絶対そっちのが話もゲームプレイも面白くなった筈
一万年前のハイラルなら地形とか大幅に変わってても納得だし
空と地下消して一万年前のハイラルと現在のハイラルを行き来できるのでも良かった
それなら心置きなくロード挟める
2023/06/07(水) 15:03:34.23ID:ZXUdYFvDd
一万年前のハイラルで木を切ると、現在の森がなくなるみたいなギミック?
2023/06/07(水) 15:03:35.04ID:Iw0vcQy1M
>>898
立て乙 天ぷら置いたよ
2023/06/07(水) 15:03:39.95ID:kWbO2diiM
ストーリー的に言えば空とか地底じゃなくて時間移動物でも面白かったかも
過去に飛ぶのがゼルダじゃなくてリンクでそのままガノンぶっ倒してED
ED後に現代のハイラルでブレワイの続きが楽しめる的な
2023/06/07(水) 15:06:47.60ID:WW0KGGnLd
妄想はメモ帳にでも書いとけ
2023/06/07(水) 15:07:21.73ID:1VZMasy90
>>900
そこまでせんでいいけど
例えば一万年前のクエストクリアすると現代で同じ土地とか子孫的なNPCの状況が変化するドラクエ7ぽい感じにすれば
2023/06/07(水) 15:07:35.91ID:r5e794V30
過去でガノンドロフ倒したら厄災ガノンも消えてブレワイの話も無くなってそうだが
2023/06/07(水) 15:08:17.98ID:BO0VvaBzd
古の勇者の再来
907なまえをいれてください (ササクッテロレ Sp49-lNGO [126.247.165.110])
垢版 |
2023/06/07(水) 15:08:20.58ID:sVISnee+p
>>898
盾乙
2023/06/07(水) 15:08:32.62ID:3T9quck/r
>>900
そういう双方向性の謎解きは行き来が義務になるからあんまりしたくないなあ
今はいけるけど将来通れる道のちょい出しがあちこちあるのは好きじゃない
909なまえをいれてください (ワッチョイ adda-3Agx [118.5.3.22])
垢版 |
2023/06/07(水) 15:08:48.43ID:09hwOVcu0
精霊の頭1つに英傑防御32と足防御20以上つければ
属性攻撃と白銀ライネル の攻撃以外は全て無効化してくれるから便利
2023/06/07(水) 15:10:06.51ID:GlgN+Nhfd
過去と現代を行き来するとかやったら時系列警察が忙しくなるな
2023/06/07(水) 15:10:54.26ID:OXae1bjxa
それとは逆に現在枯れ地の場所に一万年前に行って色々種撒いてとゴーレムにお願いしたら一万年後そこが森になっててその森作ったゴーレムが祀られてるんだな
しかもまだ何とか動いてる
2023/06/07(水) 15:11:08.96ID:7Qfv75a9a
過去と未来やるならOWより箱庭式でみっちりやって欲しい
広ければ良くなるもんでなし
2023/06/07(水) 15:11:26.85ID:3T9quck/r
厄災の黙示録では過去改変してもミファー達が生き返るわけじゃないっぽいし
分岐するだけなのでは
ゲーム的面白さが優先なら覆されるか
914なまえをいれてください (ササクッテロレ Sp49-lNGO [126.247.165.110])
垢版 |
2023/06/07(水) 15:11:27.37ID:sVISnee+p
不満が無いわけではないけど自分が追ってるコンテンツでこのレベルの作り込みのゲーム出されたらウレションしながらプレイすると思うわ
罪なゲームよ
2023/06/07(水) 15:11:32.43ID:hzMHKQf00
てかそれ時オカでは
916なまえをいれてください (ワッチョイ 6551-RfzU [210.203.214.242])
垢版 |
2023/06/07(水) 15:11:47.69ID:S3hp6zjJ0
任天堂が初めから3日でこのゲームが1000万本売れると分かってたと仮定したらもっとすごいのができてたんだろうか
2023/06/07(水) 15:12:47.22ID:T4wsLNA2d
ついでに四季も操れるようにしよう
2023/06/07(水) 15:13:05.31ID:nCW4XQEQ0
白銀ボコ比較的雑魚弓もちなのに強すぎんか
リンクくんも筋力とかやる気があればもっとダメージ出るんじゃないの
2023/06/07(水) 15:13:47.09ID:ePm/poFd0
過去現在行き来とかゲームシステムにかかわる変更までは望んでないわ

基本的にプレイ部分は不満点無いし
他の詰めきれてない部分での話だしね
920なまえをいれてください (ワッチョイ 8b29-PK4s [49.129.230.205])
垢版 |
2023/06/07(水) 15:14:07.34ID:1VZMasy90
まあ無理に過去と未来行き来システムにしなくてもいい
過去マップ単体だけでも今のティアキンより絶対ずっと面白くなる
てかストーリープロット的に本来はそうなるべきだと思うんだよな
何でゼルダ姫の方が未知の世界で時空を跨ぐ大冒険してるんだよ
それ主人公の役目だろうに
2023/06/07(水) 15:14:34.54ID:8wl7oMYvr
このスレのみんなは結婚してる?

子供いたりするとゼルダやってる時間なくない?
2023/06/07(水) 15:14:43.64ID:YqQZZkb8a
>>916
プレッシャーはブレワイからの期待で十分のしかかってたと思うよ
だからこれが限界じゃないかなぁと思ってる
2023/06/07(水) 15:15:01.36ID:GlgN+Nhfd
こんなに色々言われてると普通に楽しんでる俺が異常なのかと疑ってしまうわ
ウルハンで頭悪い奇物作りまくってるだけだけどさ
2023/06/07(水) 15:15:05.02ID:Tx+bwUn00
>>963
白銀リンクはよ
925なまえをいれてください (ワッチョイ 6551-RfzU [210.203.214.242])
垢版 |
2023/06/07(水) 15:16:08.28ID:S3hp6zjJ0
細かい不満を上げだしたら無限に増えるしもう仕方ねえと割り切るしかないよな
賢者誤爆もプレイヤーがどうとでもできるしな
某イカゲームの深刻なラグとかいうプレイヤーが一切介入できないストレスマッハ要素よりは幾分かマシだと思う
2023/06/07(水) 15:16:38.47ID:nCW4XQEQ0
忘れられし神殿がボコのたむろ場になってて草
種族少なすぎぃ
2023/06/07(水) 15:16:53.90ID:1pnNqW5na
昔のリンクの服色変えれないよなぁ
赤にして見た目強くしてやろうと思ったのに
2023/06/07(水) 15:16:56.88ID:PF4NFwoqa
>>923
いや俺もブレワイより楽しんでるよ
ただプレッシャーからか置きにきた作りだなって指摘はよくわかる
2023/06/07(水) 15:17:40.74ID:h4eefXSIr
>>918
くっそ痛い骨とか爆弾くっ付けて放ってくる畜生に筋力まで要求してはいけない
2023/06/07(水) 15:17:45.12ID:ePm/poFd0
>>917
時空石と四季のロッド復活だな

真面目な話
次世代機とかでメモリが潤沢ならフィールド自体が動的なゲームは創れるかもね
931なまえをいれてください (ワッチョイ 6551-RfzU [210.203.214.242])
垢版 |
2023/06/07(水) 15:17:54.73ID:S3hp6zjJ0
正直スレを見て「ああ確かに言われてみれば気になるわ」程度の問題点が多い気がする
2023/06/07(水) 15:18:55.75ID:bSFwLoRba
まぁゴーレムのってYBするだけでアイテム増えたりと未完成感は否めない
2023/06/07(水) 15:19:41.99ID:WW0KGGnLd
細かい不満点はあれどそんくらいだな
2023/06/07(水) 15:20:40.70ID:c941Fi/7a
>>917
ついでにゴルゴンベランも出そうぜ
935なまえをいれてください (ワッチョイ 6551-RfzU [210.203.214.242])
垢版 |
2023/06/07(水) 15:21:04.19ID:S3hp6zjJ0
自分がデバッグする人だったら空中でアイテムを持ってYBしよう、とは考えられないわ
逆にバグってどうやって見つけてるんだ
936なまえをいれてください (アウアウウー Sa91-iNKG [106.154.143.202])
垢版 |
2023/06/07(水) 15:22:21.61ID:AK/kJNnra
ティアキン楽しめてるけどなぁ
まぁブレワイはメインストーリーとdlc 2弾クリアしてやめた程度だからかもしれん
2023/06/07(水) 15:22:46.62ID:nCW4XQEQ0
そもそも地上ワールド一緒だしな
だだっ広い地続きの地下と歯抜けの上空は手抜きと言えなくもないし
938なまえをいれてください (ワッチョイ 6551-RfzU [210.203.214.242])
垢版 |
2023/06/07(水) 15:23:08.22ID:S3hp6zjJ0
最初はストーリーパッとクリアして売ろうぐらいに考えてたけどやってみたらおもろくてDLC待機マンになったわ
チューリくんかわいい
2023/06/07(水) 15:23:14.31ID:gPbHyB5t0
まあよく言われる減点方式だと75点くらいの出来として語られちゃうけど加点方式だと5000兆点なゲームだようん…それだけ要素が多いってのも理由だけど
2023/06/07(水) 15:23:19.79ID:486f1vrZd
オカリナあったら良かったな
リンクってオカリナのイメージ
941なまえをいれてください (ササクッテロレ Sp49-lNGO [126.247.165.110])
垢版 |
2023/06/07(水) 15:23:30.67ID:sVISnee+p
まぁバグは自由度が高すぎる故みたいなところもあると思う
それこそユーザーをデバッガーにするくらいの姿勢じゃないとどうにもならなそう
2023/06/07(水) 15:23:41.87ID:zEKy8bSPd
ブレワイをやりこんでればやり込んでるほど、ティアキンの地上地形に飽きが来てしまうのが勿体無い
地下と空合わせてブレワイのイベント密度並みに作り込んで欲しかったわ
2023/06/07(水) 15:24:18.30ID:F+GmZtjWd
地上のゴーレム兵はもっとバランスよく多めに配置してほしかったな

コイツらの角だけ錬金に頼りそうになったわ
2023/06/07(水) 15:24:18.67ID:1VZMasy90
バグはどうでもいいかな
進行不能とかになるのだったらアレだけど
通常プレイではありえない特定の操作したらアイテムが増えるとか、
そんなもんに目を光らすよりはゲーム内容充実させて欲しい
2023/06/07(水) 15:24:26.34ID:1pnNqW5na
まぁ次の完全新作のゼルダ遊べるの何年後だろうね…姫様と一緒に冒険できるゼルダもまたやりたいなぁ
2023/06/07(水) 15:24:31.47ID:1uiRE/Uia
広大な地底を用意したのにタスクが自由散策のみで寂しい
せめて根を繋げた地域には探索隊が降りて来てミッション増やして欲しかった
2023/06/07(水) 15:24:36.62ID:kWbO2diiM
ポケモン金銀やDQ11みたいなサプライズで豪華2本立てみたいな構成好きだから
この手の大型続編が出ると毎回ちょっと期待してしまう……

今作もメインストーリー結構あっさりしてたから
ラストの演出は最高だったけど尺的にはちょっと物足りない感ある
2023/06/07(水) 15:24:52.78ID:+GIItfgTM
ハマる形の祠むずかったわ
最初鉄板横につけて次に端っこに縦につけてじゃあ次はって丁寧に誘導されてたのに時間かかった
入ったら説明なしで穴だけある祠と並んで今作の難易度ツートップ祠ここで良い?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況