X



【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なまえをいれてください (ワッチョイ ff75-FMHs [112.71.9.247])
垢版 |
2023/06/22(木) 03:06:48.02ID:GMOkpILm0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ建ての際は↑を3行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます


ウルトラハンドやプループリントの話で盛り上がりましょう🖐🖐
🖐🖐
🤲

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
2023年5月12日発売
 
◆公式サイト:https://www.nintendo.c o.jp/zelda/totk/index.html
※次スレは>>900が立てて下さい。無理な場合は番号指定
 
◇関連スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ6
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1686657050

【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 399
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1685582133

◆前スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1686427638/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002なまえをいれてください (ワッチョイ df75-FMHs [112.71.9.247])
垢版 |
2023/06/22(木) 03:08:18.39ID:GMOkpILm0
スクラビルド資材の場所1

ハイラル南タダロクン→石箱、鉄箱(大)
ゾーラ直下モガワカ→電池(雷龍など電気で充電、ゾナウギア稼働可)
イチカラ北東ゲミミカ→プロペラ、モーター(雷龍など電気で稼働)、鉄板(長方形)
南ローメイ上キタワカ→石板(長方形)
西ヘブラ空イジョオ→石板(正方形)
ゲルド東シワカマ→石球(大)
ゲルドオアシスカラハタギ→燭台
ゲルド馬宿ツラカミカ→鉄棒(角材型)
ゲルド高地左下マヤマツノ→鉄球(大)
リト村南イウンオロク→鉄球(大中小3種)
ローメイ南ラシワカ→浮き(黄色いデカ玉)
迷い森西マヤウシユ→ブロック(テトリミノ三種)
ゾーラ右上イヘンア→金網(*1)
カカリコ村マカスラ→金網(「型)金網(小お椀付)
イチカラ右下ラシタキワカ→トゲ(祠版)
始まりの空島ナチョヤハ→イカダ(丸太8本で1パーツ分)
0003なまえをいれてください (ワッチョイ df75-FMHs [112.71.9.247])
垢版 |
2023/06/22(木) 03:08:41.87ID:GMOkpILm0
スクラビルド資材の場所2

北ローメイ西オショザンウ→丸太(長短
ハイリア湖北西リオゴコ→棒(木?)
南ラネール空マヤナシ→鉄板(正方形)
始まりの空島ウコウホ→フック、板*1
リト西ワオオサ→お椀、鉄箱(小)、鉄球(小)
リト東オロムワカ→トロッコ(白&金で小綺麗)
リト東ルナキタ→石板(長方形小)石板(「型*2)、棒(石)
迷いの森下エコチウ→金網箱(大)
イチカラ北ジョチイウ→鉄箱(鉄棒角材型のドデカver)
イチカラ南東ガタニシシ→鉄球(特大)
ウオトリー北西シフミミ→*3板(金具付)、柱(2種)、イカダ
最北西オタカカ→*4 石材(特大石箱)
リト北エウトウメ→*4 格子x2、鉄箱、トゲx2
リト東ノウダ→*4 電池、トゲ、モーター+プロペラ*5

*1 スクラ反応しないときは横にしてから
*2 ブルプリコスト6なので2枚接続扱い、価値なし
*3 不要な接続パーツを破壊して単品にしてからスクラ
*4 一身系列、スクラビルドしても即座に補充されないので複数持ち出したいときは入りなおし
*5 ビルド品、解体もスクラもできないのでブルプリ用
0004なまえをいれてください (ワッチョイ df75-FMHs [112.71.9.247])
垢版 |
2023/06/22(木) 03:09:07.05ID:GMOkpILm0
ゾナウギアの重さ

1ap:リンゴ一個分の重さ
5ap:小バッテリー、大バッテリー、持ち運べる燭台(カラハタギ)
10ap:リンク、コログ、操縦桿、ゴーレムヘッド、散水栓・大砲・ライト・竜頭系
30ap:ファン、こぼし、馬車車輪、木製の正方形の半分の板、鉄の丸棒
40ap:台車、正方形格子(空島でドローンのベースとして見かける板)
50ap:石の丸棒(ヤマチノウ)
60ap:携帯鍋、木製の正方形の板、ソリ
65ap:ファンの上昇推力(自重抜いた上昇推力は35ap)
70ap:小タイヤ
120ap:正方形の石板(イジョオ)
150ap:杭
180ap:鳥型の翼ギア
240ap:大タイヤ
300ap:ルンバ
0006なまえをいれてください (ワッチョイ df32-QbrW [160.13.214.103])
垢版 |
2023/06/22(木) 08:06:03.91ID:atgjsuVT0
重さリスト改訂版(リンゴを10とする)

ポーチ
10:野菜、果物、キノコ、草などのほとんど
25:ツルギバナナ 、ケモノ肉、ガンバリハチミツ、魚全般、龍素材
75:武器単体
80:ヤシの実、上ケモノ肉、極上ケモノ肉、火打ち石ほか石全般
85:スクラビルド武器
150:武器をスクラビルドした武器

ギア
50:スペアバッテリー、大容量バッテリー
100:放水柱、操縦桿、大砲、ライト、鏡、◯◯の頭(火龍、氷龍、雷龍、光線、ゴーレム)
300:扇風機、ロケット、タイマーバクダン、おきあがりこぼし
400:台車
600:熱気球、携帯鍋、ソリ
700:タイヤ小
1000:バネ
1500:杭
1800:翼
2400:タイヤ大
2500:浮遊石
3000:追跡台車

資材置場
250:木材(角棒)
300:木の板(長方形小)、車輪、鉄棒(丸)
600:木の板(正方形)
1200:木の板(長方形大)

祠産など
200:U字ブロック
300:祠チャレンジの水晶
400:格子
800:プロペラ、鉄棒(角)
1500:電池
2000:モーター
0007なまえをいれてください (ワッチョイ ff23-p8ty [119.25.226.252])
垢版 |
2023/06/22(木) 23:45:31.91ID:6k3Mlwjl0
プロペラ+モーターの出力は8815~8820くらい。
プロペラ800+モーター2000+雷龍100があるので5915くらいまで持ち上げられる

■前スレ987のおきあがりこぼし重量計
おきあがりこぼし、扇風機、対象物をくっつける。
浮いたら46未満なのでリンゴ(10)かバナナ(25)を複数つけてつり合いを見る
浮かなければ扇風機を追加して、浮いたら46~392なのでリンゴ(10)、バナナ(25)、火打ち石(80)、鏡(100)、ライト(100)、などで調整
0008なまえをいれてください (ワッチョイ ff23-p8ty [119.25.226.252])
垢版 |
2023/06/22(木) 23:46:48.95ID:6k3Mlwjl0
こぼし+扇風機×1=46
こぼし+扇風機×2=392
こぼし+扇風機×3=738
こぼし+扇風機×4=1084
こぼし+扇風機×5=1430
こぼし+扇風機×6=1776
こぼし+扇風機×7=2122
こぼし+扇風機×8=2468
こぼし+扇風機×9=2814
こぼし+扇風機×10=3160
0022なまえをいれてください (ワッチョイ dff6-f5CE [114.177.97.140])
垢版 |
2023/06/23(金) 15:36:42.45ID:GiP64w7c0
外すときはロケットいらないな
杭からかなり離して付ければ剥がせるわ

あとブループリントには反映されないけど
剥がした4つのオリジナル羽根は
分解が連動してるから面白いこと出来るかも
一つ外すと全部外れる
遠隔でも全部外れるから
罠に良さそう
0029なまえをいれてください (ワッチョイ 7fa9-v2KR [101.141.96.85])
垢版 |
2023/06/23(金) 18:33:16.64ID:cAMIsyqd0
新素材めっちゃ軽そう
そろそろ壊れないプロペラ飛行機できる?
0038なまえをいれてください (ワッチョイ 7fa9-v2KR [101.143.167.193])
垢版 |
2023/06/23(金) 20:04:41.14ID:nlUBPoEt0
てか強引にもぎ取れるんだなワロタ
0045なまえをいれてください (スッップ Sd9f-gW3/ [49.98.140.88])
垢版 |
2023/06/23(金) 21:20:18.20ID:XeQhYbUCd
>>35
気球3つ
大砲2~3
起き上がりこぼし
火龍の頭
U字ブロック
大砲の爆発から離隔できる任意の素材

左右に張り出した気球は落下制動と、壁や崖にぶつかったときに跳ね返ってコース変更出来るようにつけているので無くても良い。

尾部の気球に対して砲弾が打ち込まれる様に大砲をU字ブロックに配置すれば爆発推進する。
火にさえ近付け無ければ気球に寿命はないっぽいので、火龍の頭もお好みでどうぞ。

https://i.imgur.com/nO9nPFb.jpg
https://i.imgur.com/SBIB6UB.jpg
0046なまえをいれてください (ワッチョイ df32-QbrW [160.13.214.103])
垢版 |
2023/06/23(金) 21:23:45.14ID:hdIiKPl60
前スレで書いた重量計、分かりにくさを改良した。

ベース 扇風機×10+おきあがりこぼし(余出力3160)
分銅 石板1600、イワロックの心岩800、台車400、U字ブロック200、鏡100、バナナ25×2、リンゴ10(合計3160)をベースに全部つける

まず重さを計りたいものをベースにくっつける。
石板1600を外して浮くかどうか →浮くなら石板を戻して心岩800を外す →それでも浮くなら心岩を戻して台車400を外す→…
↓ ↓浮かなくなったら石板を避けて台車400を外す→…

浮かないなら石板を避けて更に心岩800も外す→浮くなら心岩を戻して台車400を外す→…


浮かないなら心岩を避けて更に台車も外す→



と言う感じで重い順に5回程度外したりつけたりする事で0〜3100までの重さが簡単にわかる!
分銅は同じ重さなら用意しやすいものでいいし複数の組み合わせでもOK(例えば杭1500+ライト100で1600、小タイヤ700+ゴーレムの頭100で800とかね)
0047なまえをいれてください (ワッチョイ df32-QbrW [160.13.214.103])
垢版 |
2023/06/23(金) 21:29:10.86ID:hdIiKPl60
そんでこの重量計をテストしてる最中に意味分からん現象に遭遇した。
「翼」のゾナウギア、天秤で計ったときは確かに1800の重さがあるのだが、この重量計で計ると重さがゼロになる。
と言うか出力10くらいの徐々に上昇する状態に翼をくっつけると扇風機の最大速で急上昇し始める。
出力マイナス10くらいのギリギリ浮かない状態にくっつけると浮かない。

何か通常と違う処理をしているのは間違いない
0051なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-KjXG [211.14.246.127])
垢版 |
2023/06/23(金) 22:00:55.33ID:G89sDU5+0
いちおつ
二足歩行ロボの話をしてた人だけど真ん中車軸でもダメだったわ、なんか付け方とかも悪いのかなぁ……動画もあさってみたけど、動画の通りにならないし
横押してから~ってやり方はもうちょいうまく傾ければできそうだった
0052なまえをいれてください (ワッチョイ ff23-T5RF [119.25.226.252])
垢版 |
2023/06/23(金) 22:04:50.69ID:N4oVNEIE0
>>47
重量計の浮力に扇風機を使ってて、なおかつ翼が風を浴びてるからだろうな
同重量となる1200+600の木の板(長方形大+正方形)を無理やり坂から滑らせたって滑空しないが、
一定出力以上の風が当たるor翼本体が一定以上の速さで空気と摩擦することがトリガーとなって
翼の重量を一時的にゼロにするような処理が働いているんだろう。任天堂謹製の魔改造Havok化学エンジンって
接触オブジェクト同士の属性・状態パラメータ受け渡し演算をするものらしいし
0060なまえをいれてください (ワッチョイ 15b9-Y/UD [60.125.126.7])
垢版 |
2023/06/24(土) 00:25:44.49ID:22drvZ+w0
翼って乗らなくても消えるんだね
逆さにくっつけて車のルーフ代わりにしてるだけなんだがなあ
0065なまえをいれてください (ワッチョイ 15b9-aKRn [60.109.219.245])
垢版 |
2023/06/24(土) 02:08:53.90ID:42kraoj10
>>63
現実でも鉄の塊は水に沈むけど船は浮かぶんだぜ
重さと浮力は別の問題
0069なまえをいれてください (ワッチョイ 6aa9-G1GT [101.143.167.193])
垢版 |
2023/06/24(土) 08:15:20.56ID:mmEqoxkY0
>>65
鉄の塊が浮くわけねえだろ
比重幾つだと思ってんだよ
あれは中が空洞だから水や海水の比重より軽いだけだ
0072なまえをいれてください (スププ Sdfa-G1GT [49.98.238.221])
垢版 |
2023/06/24(土) 08:43:03.59ID:qxWQqKbld
>>70
そりゃ小さいからだ
結局タライみたいな形状じゃなきと浮かないよ
0077なまえをいれてください (ワッチョイ 8132-eWaC [160.13.214.103])
垢版 |
2023/06/24(土) 10:06:24.02ID:lmFv7JRv0
地下世界の資材置場に石板が二種類置いてあって、正方形のが重さ1600、大きい長方形のが3200なんだ。
そして地上の各地に小さい長方形の石板があって、正方形の半分の大きさなんだけど重さが1600あるんだよね…。
本来800にするべきところをミスってると思うんだよな……
0088なまえをいれてください (スププ Sdfa-G1GT [49.98.238.221])
垢版 |
2023/06/24(土) 12:15:25.12ID:qxWQqKbld
接着しないなら無限列車とかできるんかな
0091なまえをいれてください (ワッチョイ 8132-eWaC [160.13.214.103])
垢版 |
2023/06/24(土) 12:22:13.75ID:lmFv7JRv0
ブループリントでコピーしたものは他の何とも接着剤でくっついてない状態になると消えるが、U字ブロックだけは例外的にコピー品単独になっても消えない
0092なまえをいれてください (ワッチョイ 8132-eWaC [160.13.214.103])
垢版 |
2023/06/24(土) 12:24:06.72ID:lmFv7JRv0
いっぱい出すと消えてくってのは↑と接着剤は20までしか出せないのの複合じゃないかな。
0096なまえをいれてください (アウアウウー Sab9-aKRn [106.146.71.71])
垢版 |
2023/06/24(土) 12:44:00.21ID:AxNRGCBFa
>>94
描画範囲はまた別の特性じゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況