X



【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part684

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a306-B38g [211.16.254.207])
垢版 |
2022/04/17(日) 12:10:46.60ID:rJQGsrrF0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑本文の冒頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

を3行重ねてスレを立ててください(1行目は消えます)

※次スレは>>950の人が立ててください。無理なら以降のレス番を指定
※踏み逃げの場合は先に宣言してからスレ立てをお願いします。
※次スレが立つまでは減速しましょう。

発売日:2019年7月26日
メーカー:任天堂
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数:1人
対応機種:Nintendo Switch
価格:パッケージ版/ダウンロード版:6,980円+税/フォドラコレクション:9,980円+税
ダウンロード版容量:11.9GB
追加コンテンツ容量:1.0GB/更新データ571MB

ダウンロード版はニンテンドーカタログチケットでも引き換え可能
※Nintendo Switch Online加入者のみ購入・引き換えができます。

◆公式サイト:https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/index.html

■関連情報
◇Ver.1.2.0更新データ配信中
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software_support/anvya/120.html
◇追加コンテンツ:風花雪月 エキスパンション・パス(2,750円税込)
https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/products/dlc.html
○サイドストーリー全7話「煤闇の章」配信中
※コンスタンツェEP2、バルタザールEP4、ハピEP5、ユーリスEP6までクリアすると本編にてスカウト可能

◇対応amiibo(FEシリーズはフリー戦闘用BGMとスポット周辺でアイテムが拾える)
https://www.nintendo.co.jp/hardware/amiibo/game/anvya/index.html

■関連スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 考察スレ【ネタバレ有り】Part9
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1569255360
◇不満・愚痴はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part11
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1621859966
◇質問はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592223957

■前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part683
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1648833053/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21aa-cKkF [14.10.122.128])
垢版 |
2022/04/21(木) 02:24:39.84ID:OMl9gdsX0
枢機卿になる儀式がレア様の血と石を体に取り込むんだっけ?
ジェラルトが血だけで長寿になってるんだとしたら石を取り込む効果がイマイチ分からん

アルファルドを見る限り石が体内にある事でレア様が枢機卿の動きを制御出来る訳でもないようだし自力で変身出来るようになる訳でもない
儀式的なもので石は必要ないのか、それともジェラルトも石が体内に存在してるのか
そもそも石って眷属が自力で錬成出来るのか自分の石をちょっと削って渡してるのかとか色々よく分からんな
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21aa-cKkF [14.10.122.128])
垢版 |
2022/04/21(木) 07:29:30.82ID:OMl9gdsX0
ジェラルトが少々刺されても死にそうにないレア様をつい庇って瀕死の重傷を負ったので血を…って流れだけどそれをレアが殺したようなもんってのはどうなの

ベレトスもコスタスに襲われるエーデルガルトを守ろうとしたけどやっぱその辺親子だなぁと
天刻が無かったら死んでた訳だけどここでもエーデルガルトがベレトスを殺したようなもんだねとか言われんのか
まぁコスタスを仕込んだのはエーデルガルトな訳だけどレア様もエガも自分を守って死んでくれとは頼んでないぞ
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-pUOC [106.159.198.237])
垢版 |
2022/04/21(木) 11:06:27.84ID:XRm11H8y0
引継ぎとチク稼ぎ無し♀限定金鹿ルナ一応クリアした

スカスカの戦力をごまかしながらの戦いが続いたけど
2部グロンダーズ会戦辺りで命中20鬼神ハンボレが揃ってからは
一方的に蹂躙するだけのゲームが始まった

この技大抵の縛りは跳ね除けちゃうだろうし健やか?な無しルナしたいなら封印すべきなんか
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-P9Pg [106.129.111.136])
垢版 |
2022/04/21(木) 14:22:39.69ID:ftTB1lV7a
眷属ってめちゃくちゃゆっくり歳をとるのかある程度まで成長したら不老になるのか自分の意思で成長出来るのかどうなんだろう
見た目年齢15前後のフレンは出産エンドあるし先生は紅花以外の後日談でも普通に死んだらしき描写あるし
身体の造り違うから出産は問題無いにしても国王とか領主の嫁が全く歳取らないって変な騒ぎになりそう
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ab-+xkO [42.147.55.187])
垢版 |
2022/04/21(木) 14:34:00.26ID:stoqk2F10
セテス(とフレン)は竜化できなくなったって自分で言ってたけど、
マクイル&インデッハって逆に人間の姿に戻れなくなって固定されちゃってるのかな

それともまだどっちの姿にも行き来自由だけど、僻地で隠遁するのに都合いいからあの姿にしてるだけなのか
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b74-fVZp [175.131.81.117])
垢版 |
2022/04/21(木) 16:36:00.44ID:VZEXi2At0
ペトラのレベル20からの育成に関して質問なんだけどトリックスターはありかな?
将来的には踊り子になってルナティックで回避盾もできるようになればなってとこで
技速運と僅かながら魔防に補正が入るからありなんでは?と思っているんだけど
ソドマスとかアサシンのほうがいいのかな?
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ab-+xkO [42.147.55.187])
垢版 |
2022/04/21(木) 16:45:33.02ID:stoqk2F10
>>229
踊り子回避盾ならだいたい剣構えてることになるけど、トリスタは剣技能ボーナスもあるし無くはないと思う
・ペトラが紋章もってないのでドローミトリックは使いづらい
・アサシンとの比較だと、移動力が低い
あたりが懸念点だけどそこが気にならないならいいんじゃないかな
(まぁペトラ弓得意だから技能あげやすいし一番素直なのはアサシンだとは思うけど)
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b74-fVZp [175.131.81.117])
垢版 |
2022/04/21(木) 16:55:27.38ID:VZEXi2At0
みんな詳しく教えてくれてありがと
ステータスの成長補正的にトリックスターもありでは?と思ったけど
マスターしたときの獲得スキルも踏まえるとやっぱりアサシンかソドマスがいいよね
できれば攻撃も出来たらなと欲張りな思いもあるのでソドマスでいってみたいと思います
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ab-+xkO [42.147.55.187])
垢版 |
2022/04/21(木) 16:56:39.46ID:stoqk2F10
なんというかトリスタ自体が、誰がなっても使い勝手いい兵種って感じではないのよな
(煤闇でのユーリスのドローミトリックは神だけど)

幸運増強は魔法回避にもなるから、成長率ボーナスは受け役のユニットに対する補正としてはかなり良いんだけどね
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-/en/ [115.65.38.244])
垢版 |
2022/04/21(木) 18:53:26.40ID:KzlYCFLp0
5年後ユーリスに一言
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9f2-RiQw [210.167.68.210])
垢版 |
2022/04/21(木) 20:30:56.39ID:5Gizrj1o0
先生は白魔法回避と風薙で回避腕輪とジェラルド傭兵団のニルヴァが作るのが割と簡単で回避盾運用(剣回避取れる本職には劣る)出来ておすすめ
ニルヴァの成長率と剣達もあるから火力もそれなりに出せる
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b9-9p3n [126.37.4.82])
垢版 |
2022/04/21(木) 22:48:35.05ID:/4fjPYVp0
引き継ぎありだとニルヴァーナ先生は覇凱隊付けて風薙&計略要因にしてるわ
魔法使えるから弓とかサンソ使わなくても2マス以上から削り入れれるしそこそこ便利
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b9-9p3n [126.37.4.82])
垢版 |
2022/04/21(木) 22:53:07.44ID:/4fjPYVp0
リンハルトはあんまし好きじゃないから課題協力で殺すか迷うけど、リシテアの将来考えるとあいつ生かしておいた方がいいし悩むわ
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-/en/ [115.65.38.244])
垢版 |
2022/04/22(金) 02:35:03.22ID:z1kQ6+g70
級長で1番使いやすくて強いのってクロードだよね?
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21aa-cKkF [14.10.122.128])
垢版 |
2022/04/22(金) 05:56:58.04ID:d/R9euvo0
シルヴァンって魔力成長30%だからなぁ…
信仰にリブローあるのはいいけど理学魔法は終わってるしさすがに魔法ユニットとしてアネット(魔力成長50%)と比べられるレベルでは無い
シルヴァンも地味に雷斧覚えるけど使ってる人を見た事がない
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-TUdj [126.233.173.44])
垢版 |
2022/04/22(金) 18:06:13.31ID:Fk7/qzedr
フェリクスは強いて言うなら踊り子のイメージ強い個人的に
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-A6GL [106.180.46.169])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:53:04.49ID:XjsgV/JFa
フェリクスの弓得意はアサシンという職あるし命中+20取れるから分からなくはない

格闘は理学とは逆の意味でなんでや
剣と格闘合わさった職は無い
剣職が上級職以下の格闘職のスキルで欲しいもの無い(素手格闘とかいう論外、拳装備じゃないと発動しない魔殺し、グラップラー限定固有戦技)
フェリクスの剣微妙、格闘弓天職の調整はわざとなのかな
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e2-mbkD [123.224.0.205])
垢版 |
2022/04/22(金) 20:36:53.96ID:GbLFPgg60
>>275
+5だと指揮をCまで上げると覇鎧隊の計略が7回も使えるのか
回数の少ない魔法より多いww
精々個人スキルで強くするとしても2回増位までが適正か

後はそのキャラの魅力がどれだけ上がるかだけだな
魅力の成長率が50%位だったら文句なし

流石にそこまでするとチートすぎるから35〜40%位に調整するだろうが
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1194-TUdj [92.203.255.183])
垢版 |
2022/04/22(金) 20:38:09.42ID:tfDweEnh0
なしルナ次は何縛ろう
無双前に4ルートやろうと思ったけど意外に早く終わってしまったもう何周かいけそう
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1194-TUdj [92.203.255.183])
垢版 |
2022/04/22(金) 21:17:49.07ID:tfDweEnh0
天刻はあんまり好きじゃなくて元々使ってないなあ
うっかりでロストすることあってもそれはそれでありかなって
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13ab-YqXw [27.140.80.221])
垢版 |
2022/04/22(金) 21:37:12.03ID:jhnd8uX50
イングリットの個人スキルが計略関係なの未だに違和感覚えてる
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-/en/ [115.65.38.244])
垢版 |
2022/04/22(金) 22:55:03.78ID:z1kQ6+g70
エピタフドゥドゥー
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21aa-cKkF [14.10.122.128])
垢版 |
2022/04/22(金) 23:10:29.88ID:d/R9euvo0
格闘フェリクスは個人スキルが格闘2発に乗るから最序盤から格闘出来るのでカスパルとはだいぶ違うぞ
格闘は素の力があるキャラじゃないとダメージ通しにくいからなぁ

ラファエルは地味に魔物崩しという固有スキルがあるんだけどそんなもん用意する前に個人スキルをちょっとでも考えてほしかった
意外な才能というと戦後に料理が才能開花するぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています