X



ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1d-ms4x [122.25.151.22])
垢版 |
2022/09/04(日) 10:50:43.53ID:AQz0yjA+M
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

ゼノブレイド3のネタバレありストーリー・設定考察スレ
考察の為の1や2のネタバレも可です。
未プレイの方は注意してください。
他の方への煽りは禁止でお願いします。

前スレ
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part6
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1661254349/


過去スレ
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1660104091/
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1660448279/
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1660693894/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bf6-ws8V [153.181.12.145])
垢版 |
2022/09/07(水) 20:07:20.25ID:Lp2nTob00
ランツに限らずアイオニオンのマシーナ全員あんな感じだから混血がやたら進んでる程の時間が経過してそう
とは思ったけど装備次第で機神兵とか揶揄されてたラインみたいにマシーナも装備外したらホムスに近い外見になったりする可能性も有る気がする
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbd0-9TNW [121.87.236.51])
垢版 |
2022/09/07(水) 22:56:47.20ID:1w0rDaVU0
ランツが900歳だとゼノブレ1時点で存在しているキャラという事になる。
しかもその場合は恐らく混血ではなく純マシーナであり、シュルク達の戦いや機神界が消えた経緯も体験してる世代になる

1と3でのメリアの加齢を考慮するとこの2作品の時間経過はせいぜい100年後が限界で、何百年も後の設定にすることは難しい。
結局は「混血になった結果いい感じに寿命が短くなった」という解釈をするのが最も都合が良い
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-hdni [49.98.76.165])
垢版 |
2022/09/07(水) 23:17:01.50ID:dNsi0JMId
ゼノクロと繋げたいマンは終焉のテレシアの存在をちゃんと納得のいく説明しろ
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-hdni [49.98.77.105])
垢版 |
2022/09/07(水) 23:27:32.47ID:eon7gGRed
この塔は世界樹だからクロスは2の未来wとか言ってた奴はミーノスとアイアコスがどこに行ったか説明しろ
https://i.imgur.com/GtGfgkR.jpg
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a32f-Jlpp [221.252.53.109])
垢版 |
2022/09/07(水) 23:38:52.94ID:7VoBSFfa0
オリジナルが10歳だろうが50歳だろうがアイオニアン世界発生の瞬間に存命していれば
オリジンに情報を記録されてゆりかごで10歳で再生されて20歳でシステムという認識だわ
逆にメリア、ニア(+ハナ)が外の記憶をどうやって持ち込んでるのかわからんけど、
奴らはゆりかごで産まれたんじゃなさそうだし元の身体のままアイオニオンの世界に入ってこれたってことか
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-hdni [49.96.35.220])
垢版 |
2022/09/07(水) 23:51:06.54ID:hxxJC6DMd
>>112
2はあくまで地球上にあるラダマンティス周辺の話ってだけだからな
ミーノスとアイアコスを本編に映す必要はない
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-hdni [49.98.79.186])
垢版 |
2022/09/08(木) 00:10:25.21ID:990gl6R9d
>>116,117
惑星全景で超巨大な建造物をわざわざ省く意味ないと思うが
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5f6-Iguz [180.12.76.1])
垢版 |
2022/09/08(木) 01:32:57.88ID:X9mxTSgX0
ゼノブレ3は社会風刺というより、ソーカントク本人の自叙伝みたいなモンだと思うよ
モノリスソフト立ち上げから今に至るまでの歩みをRPGに仕立ててみた、という印象のストーリーだわ。

とはいえ、これはゲームなのだから、プレイヤー個々が感じたままの物語がきみの描いた物語だ。
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf6-RW9S [153.173.19.138])
垢版 |
2022/09/08(木) 02:21:58.82ID:YG+AJ6040
Zはツァラトゥストラ Zarathustraとか
ジウスドゥラ Ziusu-draじゃないか
前者はサーガやってる人にはおなじみだけど
ゾロアスター教のそれか、ニーチェのそれかは知らない
後者は旧約聖書のノアの箱舟のノアの元ネタで
メソポタミア神話系では「永遠の生命」「永続する生命」の意味らしい
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2dab-toQb [42.148.114.138])
垢版 |
2022/09/08(木) 03:27:30.90ID:lyAnUHR/0
モノリス設立後の高橋作品
サーガ→同じことばっか繰り返してるやつを殴って新天地を目指して出立
ゼノブレ1→今の居場所を壊そうとしてるやつを殴って新たな居場所を作る
クロス→強制的に追い出された挙げ句強制的に不時着したこの場所で生きていく
2→なんか漠然とした不安感がある所で楽園を探してたら親切なおじいちゃんが用意してくれていた
3→なんか押し付けられたことしか出来ないここは間違ってるから未来がどうなろうとしらんけどとにかく壊す

身も蓋もなく書くとこう
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM39-ms4x [114.156.212.126])
垢版 |
2022/09/08(木) 07:37:09.10ID:VIknh8q5M
クロスと繋げるならクロスDEをSwitchで出して設定少し変えてくるんじゃないかな
DEもアルヴィースのコアクリスタルを後付けしてたし
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-CzlZ [122.132.123.134])
垢版 |
2022/09/08(木) 15:43:50.79ID:fk83+dcR0
>>120
そもそもゼノブレイドは後付けで設定を変更することが普通にある
1でクラウスがやらかした場所は明らかに世界樹とは構造が違う
だけど、2で新しく情報の変更、追加が行われて1,2が上手くつながるようになった
要するにクロスの設定資料集が出た時点と現時点での設定はある程度変化している可能性が充分に存在するってこと
作品間の繋がりは結局それを明言するような新作が出ない限り判明しないのだから、情報が不十分な状態で可能性を捨て去るのは良いこととは言えないと思う


また、別の考え方もある
2での描写が全て現実を反映していると考えてみる
メツを倒した後にプネウマが空中に地球とその周辺の構造物を表示するが、そこにはラダマンティスしか表示されていない
オービタルリングの軌道計算をする際にアイアコスとミーノースの存在は無視できないはずだから、存在するけど表示されていないというのは無理がある
そこで考えられるのが、アイアコスとミーノースは存在しないという可能性だ
設定によると「アオイドスは3基のビーンストークを建造するプロジェクトを推進していた」とあるが建造が完了したという記述は存在しない
つまり、アイアコスとミーノースの建造を待たずに統合政府とサルワートルの戦争が起こった可能性があり、その場合地球にはラダマンティスしか存在しないということになる
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23cd-8GmU [219.100.188.91])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:46:37.80ID:e8+TZ2eN0
1と2の世界の仕組みがそれぞれのエンディング後にどのくらい変わったか次第でもあるね

仮にエンディング後に生まれた世代はなぜかホムスと同じ寿命になったと考えれば数十年で何世代か進んでもおかしくない

まぁそうすると旧世代の長命種族は子や孫が先に天に召されるわけだけど
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c0-Iguz [101.111.222.200])
垢版 |
2022/09/09(金) 03:39:25.61ID:Vh/SB+uO0
>>152
リクだけは1~2世界から来たノポンではなくて
オリジン内に保存された1~2世界のデータをベースに生み出されたノポンとか?
だからこそアイオニオンの人達が知らない知識を持っているし
オリジン内に捕らわれているメリアの事も知っている的な…
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-QAu0 [163.49.211.24])
垢版 |
2022/09/09(金) 03:50:53.95ID:4rFIoeMnM
>>152
「トウシャヒ」なんてアイオニオンはもちろん1と2の世界にすら概念あるのか?って感じ
「エコ」とかもそうなんだけど

そもそも1とか2に会社って概念あったっけ?
1にはなかった気がするが2は自信がない

なんとなく元の地球文明を知ってるのかな?って気がするんだよね
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5f6-Iguz [180.12.76.1])
垢版 |
2022/09/09(金) 07:18:41.21ID:VyhIKiVM0
コアクリスタルの本来の使い道って、人間をグルドゥにすることだと考えてる。
最初はあんな怪物にする予定ではなくて、人間の体を不死にするための技術。
ジークや丸紅のように、人体にコアクリスタルが移植できるというのがその名残りやな。
何らかの原因でそれが悪用されたか失敗したかで、地上は不死の怪物で溢れたからクラウスたちの世界は崩壊したんやろなって。

で、その技術をイイ感じに利用したら、虚空から武器を生み出せたりするけど寿命は人間並み、というアイオニオン人のような存在が作れるのかも知れないね。
あるいは、メリアちゃんが超長生きしてるのも、どっかの時点でブレイド化してたからとかね。武器出し入れしてるしな。
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a31e-6x3i [157.112.173.197])
垢版 |
2022/09/09(金) 07:32:34.64ID:sPMNIQqy0
ブレイドとマシーナは
魂ないからアイオニオンに再生されない。 とすると
新しい世界でも一見変わらない様に見えて再生前後ではブレイドとマシーナは排除されてるんだよな。
なかなか残酷やな。
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5f6-Iguz [180.12.76.1])
垢版 |
2022/09/09(金) 07:44:10.17ID:VyhIKiVM0
アグヌスキャッスルに「シキ」がいるじゃろ?
あいつ、レアブレイドだった「シキ」と関係ありそうで、ただの名前の一致ってだけじゃない感じだ。
オリジンに存在を記録された時、ブレイドもマシ―ナもぜんぶ記憶されているんだけど、
いざオリジンが再生するとなったら、その形態は人間に準じるように設定されたのかもしれない。
だから、アイオニオンでは、元ブレイドもマシ―ナもみんな人間になっちゃってる、という。
そういうふうにメビウスがいじったのかもだが。
あくまで仮説、推論の推論だかどね。
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d512-Iguz [180.6.169.242])
垢版 |
2022/09/09(金) 07:48:04.40ID:EoJ3c0Qo0
ランツ氏の体はそもそもの構造から違う、戦うために特化したような~~
とかランツ氏にセクハラしてくるやつがいってたけど
ランツが言うには自分は「パワーアシストが無いとアグヌスの奴らに太刀打ちできない非力」なんだよな
つかマシーナって別にメイナス様が生み出した「子」であって1で特別戦闘力優れたやついないどころか
戦闘を嫌って隠れ住む人がほとんどだったような・・・3のマシーナもどきはなんなの
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp81-6x3i [126.152.126.213])
垢版 |
2022/09/09(金) 07:54:23.29ID:VsVBS7kPp
廃人みたいな物体しか再生されない。

その為にも1人でも多くハーフ産む必要があった、レックスもその為頑張った
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5f6-Iguz [180.12.76.1])
垢版 |
2022/09/09(金) 08:17:02.75ID:VyhIKiVM0
ランツ氏は「構造からして頑丈」と言われていたけど「戦闘特化」とは言われてない気がするで
あと、アグヌスがパワーアシストを用いないので、身体能力はアグヌスが上とランツ氏は思ってるみたいだけど、
ケヴェスは外付け方式でアグヌスは内装式、という違いでしかないんよな、たぶん

あと、セナを基準に判断してんんだろうな、というちょっとしたランツ萌えポイント。
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM01-QD3m [36.11.225.233])
垢版 |
2022/09/09(金) 08:29:10.81ID:akQysvWgM
なんかやっぱあの写真ってアイオニオンでの出来事なんじゃないの

アイオニオンでゆりかごで再生されるとデフォルトで半分人間で
ケヴェス側の人間要素とアグヌス側の人間要素を混ぜると本来の姿(そこそこ成功したグルドゥ?)になれる

メビウスが生きるために必要な栄養素、家畜として
ゆりかごでブロイラー的に作ってるのがノア達で
管理しやすいように半分人間じゃない要素を混ぜて弱くして10年寿命で作ってる

でも半分人間のおかげでブレイドでもなんでも子供作れるから、ハイエンターがやったように
子供作って10年縛りを破ったりウロボロスストーンも作って情報を引き継いだ

ホムヒカ達は10年余裕で生き抜いて金色粒子で消えてる
クリスが記憶残ってて送りや成人システム作って今のノアを見つけてメビウスになって待ってたならクラウス感ある
という想像
ただ写真のジークの服ケヴェスの軍服感あってそっちなのというか
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラT Sp81-aZLl [126.166.43.186])
垢版 |
2022/09/09(金) 08:34:40.20ID:Y5QCPLl6p
オリジンの鍵がないと記憶保持できない可能性高いしないだろう
それが通るなら無印側にタルコとかがいないのが謎すぎる
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW e3a2-UcE7 [115.36.102.213])
垢版 |
2022/09/09(金) 09:22:08.47ID:IbpIIQg000909
>>169
2のシキのクエストで入れるようになる部屋の記録はひょっとしたらアルストだけではなく旧世界からの情報も全てあるかもしれないみたいな話で終わった気がするから
ながい伏線と、2プレイヤーにむけての考察のための仕込みでもある気がするな
キューブ端末とかも
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MMa3-ms4x [153.140.190.94])
垢版 |
2022/09/09(金) 09:38:42.48ID:vKYYc9czM0909
ニアかメリアの回想でアイオニオン創世時点の様子を少しでも入れてくれればもっと考察できる要素増えたのにな
1と2のエンディングから何年くらいなのかとかゆりかごが後発システムなのかとか
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 65b9-9TNW [60.127.219.108])
垢版 |
2022/09/09(金) 10:33:28.08ID:aRekf+jw00909
3人の美少女に好かれてます 自分も3人とも好きです 全員を養うだけの甲斐性もあります
ハーレムに文句言うどころか女を力づくで奪おうとするやつを返り討ちにできるだけの武力もあります

これで全員嫁にしないとか男じゃない
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MMa3-ms4x [153.140.190.94])
垢版 |
2022/09/09(金) 10:37:08.59ID:vKYYc9czM0909
まああれクローンもどきみたいなコアクリスタルの配合系の発明かなにかで出来た子供の可能性もあると思うけどな
さすがにレックスが三人の父親だったらヤバイだろ
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW e3a2-UcE7 [115.36.102.213])
垢版 |
2022/09/09(金) 11:34:42.74ID:IbpIIQg000909
ブレイドは歳取らないし、同調した瞬間成人だったりする、マンイーターだけ歳取る
これら設定が2のエンディングのあと不思議パワーで人間化してみんな歳もとるし子もつくれてドライバーが死んでもコアに戻らない世界になりました
だったら3の設定考察なんて必要ないくらいぶっ飛んでる気がするヤバさじゃないかな
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 4bf6-ws8V [153.181.12.145])
垢版 |
2022/09/09(金) 12:06:44.49ID:Nxq5liTw00909
最低限ホムヒカに関しちゃゲームの都合上ブレイド扱いだったけど実態はクラウスに次いでやりたい放題な存在だし人の子供生むくらいは余裕に思う
純コアクリスタル産のブレイドも子孫残せる様になってたらアルストの理もだいぶ弄られてんなって思うけど
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ cbd0-9TNW [121.87.236.51])
垢版 |
2022/09/09(金) 12:08:37.22ID:Az9XIHfD00909
ブレイドは生命の進化を促したりアルスを作る目的でクラウスが生み出したものであり、
エンディング後はその必要がなくなっているからだろ

ブレイドの見聞きした経験はトリニティプロセッサーであるプネウマとロゴスに送受信されているが、
作中でロゴスは消滅、プネウマも世界樹を巻き込んでアイオーンとともに自爆している。
レックスの手に残されたコアクリスタルからホムラとヒカリが分かれて再生している時点で不思議パワーであり、
もはやトリニティプロセッサーの機能が失われていても何ら不思議はない。
それは進化コードを受け渡す端末としてのブレイドの役割が終わったことを意味しており、
ホムヒカが子供を抱いているのはそれを示唆していると言える。

ゼノブレ2の時点ではシンとラウラの間に子供はいない。
あるいはムスビあたりにも子供がいてもおかしくないような関係だが、結局ブレイドが子をなすことは無い。
だがゼノブレ3でホムラヒカリの子供やカグツチの子孫と思われる存在が明らかになった以上、
エンディングの不思議パワーで改変されたと解釈するしかない
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 4bf6-ws8V [153.181.12.145])
垢版 |
2022/09/09(金) 12:34:47.96ID:Nxq5liTw00909
前にも言われてたけどブレイドと人が普通に連れ合いになってた時代の事をゲーム中に言及されてる中で2本編で一切ハーフやクォーターみたいなキャラが存在しなかったし
少なくともエンディングまでは「人とブレイドの間には子が生まれなかった」ってのは固い線だわな
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 4b9e-PHgd [153.164.32.68])
垢版 |
2022/09/09(金) 12:53:55.36ID:Cz3/KPSh00909
そもそもブレイド初出の2の時点でさえ人とブレイドの子が出てきてないんだから当然出来ないって思うよね
2に出てきてたブレイド達誰一人ドライバーとの子を作りたいと思わなかったって無理があるし
それにブレイド同士とかコモンブレイドとの子とか色々な問題というか疑問が出てくるぞ
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 4b9e-PHgd [153.164.32.68])
垢版 |
2022/09/09(金) 12:55:40.51ID:Cz3/KPSh00909
いやすまんもうおれはこのゼノブレイド3というかゼノブレイドというジャンルに対して何も考えないでおこうと決めたんだった
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Sd43-v1Mn [49.104.11.197])
垢版 |
2022/09/09(金) 14:05:11.08ID:DNPEQelmd0909
>>171
混血できるならフィオルンがホムスに戻れるかどうかって割とどうでも良かったのかな
シュルクならマシーナにも興奮出来そうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況