X



ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4be2-nFe3 [180.35.151.193])
垢版 |
2022/12/05(月) 11:02:00.04ID:Di6PJ+mE0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

ゼノブレイド3のネタバレありストーリー・設定考察スレ
考察の為の1や2のネタバレも可です。
未プレイの方は注意してください。
他の方への煽りは禁止でお願いします。

前スレ
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1662256243/


過去スレ
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1660104091/
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1660448279/
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1660693894/
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part6
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1661254349/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fef-88l+ [117.109.69.112])
垢版 |
2023/01/26(木) 22:53:04.67ID:ZryGl1NX0
プレイ中もどっかに保存されてる魂データ入れて動いてるアバターか?と思うことが多かったし
瞳システムとか共通規格だったし、生身ではあるけど作り物の器っぽい印象が強いし
本体はオリジンにあると考えたらゼノクロのBBみたいなもんだよな
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0374-23FI [36.13.210.233])
垢版 |
2023/01/27(金) 17:15:10.03ID:fSY6RSf80
結局どこまでが黒い霧によるものなのか
メビウスの本体であろう紫色エネルギーみたいなやつと≒で結んじゃって良いのだろうか?

死んだ者達の粒子の差分とかもそうなんだけど(おくりによる粒子とメビウス死亡時の粒子の色が青白系で似てたり)
俺が色盲なのもあってエフェクトがちゃんと区別されてるのか同じものとして扱われてるのかいまいち分からない
曖昧なのが多くて考察に苦労する…
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3aa-qYbV [14.12.7.193])
垢版 |
2023/01/27(金) 20:38:02.58ID:xxCk2E4S0
粒子云々で個人的に思ったのは
2のブレイドがコアに戻るときの消え方に似てるな、ってことかな
あとクラウスさんが天に召されていくシーンもクラウスさんから金色の粒子出てた
だからってこれに理由があるのかは分からんが
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-gffJ [106.133.40.162])
垢版 |
2023/01/28(土) 09:32:45.64ID:ND1HJzATa
粒子系で見かけた面白い説は
ノポン商会のノポン石投票の赤(人を拒絶)青(現状維持)黄(人と融和)と粒子の色がおおよそ対応してて
赤粒子≒メビウスの糧となる未来を拒絶しようと機能する意志
金粒子≒メビウスから解放され世界を進めようと機能する意志
青白粒子≒特に機能しない単なる意識情報
というもの

今作のサブクエは重要裏設定の暗示っぽいものが多くて案外馬鹿にできない
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77aa-5T4A [14.12.7.193])
垢版 |
2023/01/28(土) 22:18:49.84ID:83Y/1Hh20
巨神の血液でもあるエーテルが巨神界の生命を巨神に帰すとかじゃなかったっけ
フェイスが巨神のエーテルを武器に転用してホムスを腐らせる槍を持っていたような
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6b0-vwJj [153.151.138.4])
垢版 |
2023/01/30(月) 22:38:55.52ID:h/66En0u0
時が静止してる割には成長したり昼夜があったりと時間が進んでるように見えるのはなんでだろ
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c774-gffJ [36.13.210.233])
垢版 |
2023/01/30(月) 23:17:51.02ID:tBMxNJ2a0
メビウスが頑張って静止してるのはあくまで相反する宇宙融合という運動だしねぇ
融合直前のほんの一瞬を数千年数万年レベルに引き伸ばして観測しているのがアイオニオンの時の流れ、なんだろう
相対性理論あんま詳しくないけど
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97e2-vV2G [180.35.241.217])
垢版 |
2023/02/01(水) 15:11:31.10ID:rbeJY9y90
ニアとミオの関係はdlcで明確に回収してほしい
ニアとミオのコアクリスタルの混じり方が酷似してるのは半クローンだからと予想してる
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97e2-vV2G [180.35.241.217])
垢版 |
2023/02/01(水) 15:42:48.23ID:rbeJY9y90
3人同時に産まれてたからクローン技術かなと。同時に産まれるのはさすがに出産とすると不自然と思う
完全なクローンにしては見た目が少し違うから一部遺伝子を受け継いでるのかなと想像した
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77aa-5T4A [14.12.7.193])
垢版 |
2023/02/01(水) 22:07:57.18ID:8YU0LkLX0
>>216
個人的には4pした説で異存ないけど
どうしても同時期に3人産むのは納得できないなら
マンイーター特有の成長速度の異変がミオに遺伝して
他の子どもと見た目は同じだが年齢は違うっていうことにすれば辻褄があう
あくまでも辻褄を合わせるならの話ね
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c774-gffJ [36.13.210.233])
垢版 |
2023/02/02(木) 00:16:26.94ID:jzm4d9aq0
オリジンによる再生
2つの宇宙がまた生まれる訳だから対消滅→無の逆である無→対生成起こせるって事になるが
そもそも2つの宇宙自体がクラウスの地球相転移実験による生成の産物であるのなら
ある意味アイオニオン自体が地球相転移実験の再来と言えるのは個人的に美しいと思うポイント
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 77aa-HfQB [14.11.192.128])
垢版 |
2023/02/02(木) 09:31:28.61ID:tA8BTaB+00202
ただの泥人形の兵士が倒された後におくりの儀式をした時、何故か粒子が放出されたが
これはおくりの儀式で放出される粒子は生前の兵士の持つ想いだけではなくその存在に
関わった者の想いも一緒に付着したものであるとみた
3の兵士の骸はさながら全てが地縛霊のようなものなのに本人はすぐに生まれ変わるという
異様な状況がアイオニオンには生まれている
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 77aa-5T4A [14.12.7.193])
垢版 |
2023/02/02(木) 19:15:54.57ID:kiul2s9u00202
個人的、というかこのスレ全体的にはゲートの消失が融合を引き起こしたという説が一般になりつつあるけど
ゲートが消失したのは世界が分離した後であって、では分離せず、世界があのままだったらどうなったのか
正直ゲートは消えなかったんじゃないかと考えてる
実験によって分離した時点でその後世界が対消滅するという未来が確定して
対消滅を実行するための工程の一つとしてゲート消滅があったんじゃないかと
まあ仮説でしかないんだけど、そうやって考えると物語はあの実験から始まったんだってことがよく感じられる
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c774-gffJ [36.13.210.233])
垢版 |
2023/02/02(木) 23:01:14.09ID:jzm4d9aq0
おくりの原理って割と不明、そもそもあの笛の出処が謎
修理技師がノポンだったから恐らく製作にノポンは関わっていること、篠笛なので発祥はアグヌス…って事までしか分からない

粒子の発生条件はおくられる側よりおくりびと側の意識が重要なのはサブクエから確定
もっともこれが泥人形や遺品からの粒子発生にも当てはまるのかは分からんが
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-M9j/ [49.96.24.10])
垢版 |
2023/02/03(金) 07:21:43.55ID:yJMSxAs6d
ゲートの実験でクラウスが接触者になり世界が分離。世界とクラウスが正と負のふたつに分かれる。
シュルクがクラウスの負の側面であるザンザを斬ることで正の側面のクラウスもまた消滅。
接触者であるクラウスが消えた事でゲートも役目を終え消失してしまう。
残された二つの世界は元の一つに戻ろうと引き寄せあうが、その結果起こるのは対消滅による滅亡だったと。

まあクラウスが悪いわな。
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65e2-uHQc [180.35.241.217])
垢版 |
2023/02/04(土) 12:28:10.37ID:LvW2NLPC0
光しか互いの世界を行き来できないはずなのにデビルキンググルドゥだけはアルストからやってこれたのは黒歴史設定かな
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-vVcB [106.133.86.115])
垢版 |
2023/02/04(土) 12:57:29.79ID:v4B2UYLda
霧ノ王は実体無かったんだからむしろ設定通りでしょう
ノポンダイセイニンの説明からして精神体(つまり虚数領域越しなら)対消滅は起こらない
原初メビウス組が両眼持ち(つまり片方世界由来ではない)のに対消滅を起こさないように

当時からグノーシスっぽいと言われてたように実際グノーシス的な存在だったわけだな
見た目がグルドゥなのは正体がグルドゥ≒狂った地球人の意志だからなのかな

アルスト側には見た目がテレシアっぽい霧ノ王が現れてたりしたら面白い
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65e2-uHQc [180.35.241.217])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:02:03.31ID:LvW2NLPC0
デビルキングだけ2で倒しても身体が消えなかったのが霧の王の伏線だと思ってたけどちゃうかったんか
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-vVcB [106.133.86.115])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:15:31.96ID:v4B2UYLda
んん?デビルキングも死体消えたよね?
ムービーの都合上すぐ消えなかっただけじゃ…
そもそも原生生物が死ぬと粒子化して消える事自体が単にゲーム上の演出な気はする、実際は肉とか皮とか入手できるし
もっともグルドゥはブレイドイーター失敗作だから死んだら粒子化の方が自然な気もするがね
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65e2-uHQc [180.35.241.217])
垢版 |
2023/02/04(土) 13:29:01.90ID:LvW2NLPC0
デビルキングは消えなかったよ。死体の横に名札が落ちてた
両世界が繋がる伏線として存在を置いておいて設定と整合性あわなくて黒歴史化したように思ってた
タイトルつながる未来だったし…
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4574-vVcB [36.13.210.233])
垢版 |
2023/02/04(土) 17:11:28.96ID:ZZhxoUd80
>>233
イベントムービー中に死体残るのは何らおかしい話じゃないという話をしているんだよ
死体が消えるのは別に絶対のルールじゃなくゲーム上の演出に過ぎない(設定上は消えてない)のもあるだろうって話ね

>>234
そもそもグルドゥは地球相転移実験前の人類の研究の産物ではあるんだよね
思えば奴らだけ相転移実験で2宇宙側に残ったのは割と謎である
「人類」或いは「生命」判定を喰らってないものだけアルストに残ったとか?うーむ
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0322-9bxg [133.207.5.224])
垢版 |
2023/02/05(日) 14:42:09.05ID:q6ottx0j0
クラウスの口ぶりだと大半の人類が次元の彼方に消えただけで少数は消えなかったんじゃないかな
まあ、コアクリスタル移植してグルドゥ化した人類以外は相転移実験+反政府軍との戦争で焼き尽くされた地球では生き延びれなかったんだろうけど
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4574-vVcB [36.13.210.233])
垢版 |
2023/02/05(日) 18:23:10.70ID:c1aNb28h0
まぁその辺は正直確定材料が少なすぎて何にしても断言はできんか
少なくとも霧ノ王が黒歴史設定ってのは流石に無いと断言できるわ

霧といえば地味に気になるのは黒い霧と消滅現象の因果
消滅現象が起こる場所に黒い霧が集まるのか、黒い霧が集まると消滅現象が起こるのか
複数キャラの口振りから後者っぽくはあるが
結局ケヴェスキャッスルに黒い霧を集められている原理も謎のままだし
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-vVcB [106.146.36.188])
垢版 |
2023/02/06(月) 09:04:05.74ID:c7TiX9CKa
インタリンク出来ないのはブレイドが弱るのと同じ原理な気はするね

しかし地球文明解析しておおよそコアクリ関連は好き勝手やってたイーラやユーディキウム(アーケディア)だが
にしてもエルピス霊堂周りの技術はちと行き過ぎてるような…
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df6-zLlH [114.148.167.4])
垢版 |
2023/02/09(木) 08:18:20.45ID:Xdbk8D3a0
過去編やったぜ
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4574-vVcB [36.13.210.233])
垢版 |
2023/02/09(木) 08:49:11.07ID:j30VEHcm0
メビウス・エーはマジでアルヴィースのAって事でいいのか
ちょっとメビウス操作に期待したんだけどね

>>245
あれはあれで夢オチ風味の終わりとしては完成してるからな
そのEDの今後を予測する上でも何より知りたいなのはオリジン周りの設定である
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4574-vVcB [36.13.210.233])
垢版 |
2023/02/09(木) 09:35:19.11ID:j30VEHcm0
追加ヒーローがどエロジュエルおばさんとは全く予想付きませんでした…
ほぼシティ民確定で胸にコアっぽいのもあるけど、こっちも2宇宙側判定だったら大分バランス偏るね
あんま世界観周り掘り下げは期待できなさそう

>>250
フェイらしき男はウロボロスの光放ってるからなぁ、彼がヴァンダム始祖なら最初はまだインタリンク使えないんだろうな
もし内なるメビウス・エーの別人格を宿してるとかだったらまんま過ぎて面白いんだけどもw
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65e2-uHQc [180.35.239.113])
垢版 |
2023/02/09(木) 12:21:11.80ID:xIGS/uKU0
やっぱAはアルヴィースだったかあ
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65e2-uHQc [180.35.239.113])
垢版 |
2023/02/09(木) 12:47:12.04ID:xIGS/uKU0
さすがにこれはレックスだよな
https://i.imgur.com/avuHih1.jpg
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65e2-uHQc [180.35.239.113])
垢版 |
2023/02/09(木) 12:57:05.43ID:xIGS/uKU0
ここの人はほとんどの人がリイド師のことシュルクって言ってたよ
カシィの師がレックスっぽいと言い出したのも1スレ目の人たちだった
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4574-vVcB [36.13.210.233])
垢版 |
2023/02/09(木) 13:03:18.38ID:j30VEHcm0
六始祖ってアイオニオンの歴史的には割と中盤なんだよな、既にエヌエム誕生済だし
この時代にシュルクレックスいたのほぼ確定として女王共々それまで何してたんだか

正直一番気になるのはアイオニオン形成→現在の体制に至るまでのどさくさなんだがね
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-uHQc [153.237.93.73])
垢版 |
2023/02/09(木) 13:18:20.68ID:5LZYHxApM
シュルクがレックスと組んでアルヴィースを倒す展開では後味悪すぎるからうまくまとめて欲しいな
しかし本編ではAは存在してなかったからアルヴィースがメビウスAなら倒されてるはずというジレンマ
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b5a8-pqay [220.104.134.221])
垢版 |
2023/02/09(木) 13:21:35.07ID:5OCL59xV0
時系列もう覚えてねえよ
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65e2-uHQc [180.35.239.113])
垢版 |
2023/02/09(木) 13:35:12.26ID:xIGS/uKU0
ヴァンダム始祖の生きてた時代はNがいるからアイオニオンが出来て長い年月が経ってるはずだけど、でもシュルクレックスが始祖リイドとカシイの師匠なんだよなあ
時系列ようわからん
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65e2-uHQc [180.35.239.113])
垢版 |
2023/02/09(木) 14:00:12.82ID:xIGS/uKU0
全然知らんおっちゃんがNとして出てきたずっこけちゃう
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-X2z9 [49.106.203.88])
垢版 |
2023/02/09(木) 14:12:24.96ID:X7Q4yjfRd
ふつうに3ED後の世界の可能性もありえるんだよな
時が動き出した元の世界にはレックスとシュルクいる可能性があるから
それでメビウスZがノアたちに倒されたことでAであるアルヴィースが動き出してed後に世界をまた再融合させたとかそんな感じ
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05c7-olyp [222.158.103.201])
垢版 |
2023/02/09(木) 14:21:01.25ID:36Ck1xCI0
つなみら時点で19歳のシュルクと2終了時15歳のレックスなのに今回のシナリオではレックスのほうが老けてるから
あのPVに映ってたシュルクとレックスは既にアイオニオン内で死んでて再生後って扱いなら年齢差に説明つくし六始祖の設定とも矛盾しない
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4574-vVcB [36.13.210.233])
垢版 |
2023/02/09(木) 14:25:45.13ID:j30VEHcm0
相転移実験により2つの宇宙が対生成
→1と2のストーリー
→ゲートとクラウス消失
→つなみら(謎の亀裂発生?)

→2つの宇宙融合による宇宙対消滅が判明、光で通信してオリジンを設計する両宇宙
→交わりの日がやってきたけど宇宙は対消滅の直前で静止しアイオニオンが形成、XYZがオリジンを乗っ取ったのが原因

→(※ここからどうケヴェスアグヌスの戦争に至ったのか不明、少なくともメビウスに対抗する兵士はいた(初期周回のノア達)けど既に刻印の縛りあり。この頃のノアはエヌ仕様のラッキーセブンを持ってる※)

→ある周回のノアとミオが子供を産む(旧シティの歴史が始まったのはこの辺?)
→その後の周回のノアがゼットに唆されてエヌエム誕生
→エヌが旧シティを壊滅させる
→ヴァンダム始祖を始めとする六氏族始祖の世代がウロボロスの力を完全覚醒させてエヌを退け、現シティを再興

→1000年前にクリスが成人の儀を始める(既におくりびとは存在していたがその誕生時期は不明)
→ゼノブレイド3本編開始
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65e2-uHQc [180.35.239.113])
垢版 |
2023/02/09(木) 14:26:14.35ID:xIGS/uKU0
集大成作品でアルヴィースと仲違いしたままってのは後味悪いし
本編エンディング後の話として何か挟んでくるのはありえるかも

ホムラとヒカリがいなそうなのは邪魔になるのわかってるザンザ化アルヴィースがアイオニオンに再生せずに排除したのかな?
テレシアもアイオニオンにおらんかったよな。タルコ達が成功したのかもしれないけど
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65e2-uHQc [180.35.239.113])
垢版 |
2023/02/09(木) 14:34:40.30ID:xIGS/uKU0
聖杯の剣ってゲートの力は要らないんだっけ?
アルヴィースと対峙してるときレックスは既にシュルクて知り合いっぽいけど、まだ両目無事なんだね
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4574-vVcB [36.13.210.233])
垢版 |
2023/02/09(木) 14:36:50.57ID:j30VEHcm0
気になるのは初期周回時(まだエヌエム誕生前)のノア達の会話で
「遂にウロボロスストーンの起動に成功」「これで女王(≒ニア)の意志を果たせる」
というものがあって、つまりこの時期に女王いないっぽいんだよね
けれどエム回想でニアは普通にいるという
六始祖の時代にその辺の転機があったと考えるのは割と自然なのかもしれない
例えば眠ってた旧世界キャラ一気に目覚めるとか

>>266
エヌが旧シティ壊滅させるシーンあったでしょうよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65e2-uHQc [180.35.239.113])
垢版 |
2023/02/09(木) 14:45:06.43ID:xIGS/uKU0
このスレの人は前髪でシュルクだと推定してたなw

501 名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ MMde-tTbB [219.165.34.82]) 2022/08/08(月) 21:27:45.51 ID:by9CWfhrM0808
しかしこの特徴的な前髪はどうみても…という感じだけど
https://i.imgur.com/iNtybar.png
https://i.imgur.com/MeHs6Af.png
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4574-vVcB [36.13.210.233])
垢版 |
2023/02/09(木) 14:51:32.36ID:j30VEHcm0
DLC主人公、拳部分にブレイド付いててまぁヴァンダム始祖確定という感じがする
ウロボロス覚醒も左目で黄色→2世界側判定だし完全にヴァンダム家してますね

ゼノブレ3本編のノアが使うラッキーセブン製造元もここで回収されそうだな、時系列的に作るとしたらこのタイミングだし
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65e2-uHQc [180.35.239.113])
垢版 |
2023/02/09(木) 14:57:45.39ID:xIGS/uKU0
なんで二つの世界が融合することで(?)アルヴィースがバグっちゃったんだろうな
紫の霧が後ろに出てるからメビウス化してるんだろうけど、オリジンの保存キューブにザンザの残滓でも入り込んでたんだろうか?
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65e2-uHQc [180.35.239.113])
垢版 |
2023/02/09(木) 15:04:46.11ID:xIGS/uKU0
>>278
剣はホムラとヒカリがいないと出せないんだっけ?
なら、剣がレプリカじゃないとしたらじゃあホムヒカもアイオニオンにいるのか
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-X2z9 [49.106.203.88])
垢版 |
2023/02/09(木) 15:14:16.67ID:X7Q4yjfRd
1の攻略本でアステロイドベルトのシーンに続編につながる伏線入れてるって高橋が答えてたんだよな
これって相転移実験のシーンじゃなくて、ディクソンに撃たれたシュルクが宇宙空間でアルヴィースに語りかけられてる場面だよな
もう一度見返してみるか
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65e2-uHQc [180.35.239.113])
垢版 |
2023/02/09(木) 15:50:55.95ID:xIGS/uKU0
アルヴィースがただの冷徹な機械としてZに操られてるとかなら切ないな
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65e2-uHQc [180.35.239.113])
垢版 |
2023/02/09(木) 16:02:00.39ID:xIGS/uKU0
七人目の始祖はニアだと思ってたけど正気を取り戻したアルヴィースの可能性も少し出てきたかな?
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4574-vVcB [36.13.210.233])
垢版 |
2023/02/09(木) 16:11:03.59ID:j30VEHcm0
まぁアルヴィースの目にメビウス出てきてないのでAがアルヴィースという確証もないが
あとあのシーン何処なんだろう
レックスのバックに機械質な地面は写ってるけどあんまオリジン内部っぽくないような…ちゃんと照らし合わせてないから分からんな
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-sp2V [106.155.7.68])
垢版 |
2023/02/09(木) 16:27:00.28ID:HJPDBNS7a
>>272
丁寧にありがとう

そもそも謎なんだけどエヌエムとは別に本編のノアミオがいるのはなんでなんだっけ?オリジナルというかもともとは同一の存在だよね?途中で融合(?)したし
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4574-vVcB [36.13.210.233])
垢版 |
2023/02/09(木) 16:33:31.24ID:j30VEHcm0
>>299
正直よく分かってない
ウロボロスとしての道を選べなかったエヌエムの後悔が生み出した、と語られたりはしたが

そもそもノアとミオは魂情報がメビウスの支配から逃れた事があってもなお何度もメビウスの命の輪に無理矢理入ってきてゆりかごから生まれてくる異常な存在なんだよね

なのでゼットさんもよく分からんけどお前面白いな、となっていた
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-sp2V [106.155.7.68])
垢版 |
2023/02/09(木) 16:58:02.67ID:HJPDBNS7a
なるほど
じゃそのノアミオの出生の秘密が前作と絡んで…てのが次のDLCなのかな
それか旧シティ〜新シティまでの歴史と絡めて実は…みたいな

正直前作やってないしノアミオ以外の4人の扱いにやや不満があるからそっち関連のDLCが見たかったよん
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4574-vVcB [36.13.210.233])
垢版 |
2023/02/09(木) 19:51:36.44ID:j30VEHcm0
エーといえば円環の劇場にいた謎フードの少年
ノアの精神空間に出てきたのはミオの擬態なんだけど、回想する記憶中(ゼットに唆されるノアのシーン)にも普通にいた
故に彼がメビウス・エーなんだと思っていた時期もありました

アルヴィースがメビウス・エーだとして、少しばかりメビウスの存在ルールから逸脱してるのだけは気になる
集合的無意識から生まれたわけじゃないし、後からなるにはあいつの身体はオリジン由来のヒトには見えないし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況