X



ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4be2-nFe3 [180.35.151.193])
垢版 |
2022/12/05(月) 11:02:00.04ID:Di6PJ+mE0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

ゼノブレイド3のネタバレありストーリー・設定考察スレ
考察の為の1や2のネタバレも可です。
未プレイの方は注意してください。
他の方への煽りは禁止でお願いします。

前スレ
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1662256243/


過去スレ
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1660104091/
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1660448279/
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1660693894/
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part6
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1661254349/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Hill [153.248.104.244])
垢版 |
2023/02/15(水) 23:00:50.33ID:GzK7tX4uM
当時と比べて増えた始祖の材料は
シュルクレックスが確定したこと
英文によると、リイド始祖とカシィ始祖がどうやら女性であること(リイド始祖は男性から女性に三人称変更>>376)
アートワークスの始祖像(ノアが描かれているので最初期設定ではなさそう?)にハイエンターが置かれていたこと
くらいしかないか
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Hill [153.248.104.244])
垢版 |
2023/02/16(木) 01:03:52.36ID:Rx2vJOTcM
いいってことよ!それ元々このスレ過去レスだしな…
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Hill [153.248.104.244])
垢版 |
2023/02/16(木) 01:07:17.82ID:Rx2vJOTcM
まあ仮に本物だったにせよ設定って作りながらどんどん調整変更していくものだろうし最終的に出来上がるものとは別物になるんじゃないかな
アートワークス読むとそれがよくわかる
なんでメモリーキューブじゃなくてサンクトスチェインもどきを採用したのかとかそういう経緯もちょっと興味あるけど
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a26e-AGaU [133.209.253.81])
垢版 |
2023/02/16(木) 07:54:38.85ID:HQ+Jcnil0
>>413
特にあの世界が止まったときとかね
あそこは単に現象をイメージで示しただけで現実の現象があのままああなってるわけじゃないような気がする

>>417
あのオープニングの時ってメリアの生誕祭的ななんかだし、ハイエンターは儀式的な意味もあって全員アカモートに集合してると考えれば一応説明できる
ユーニは反抗期

>>419
謎口調定期

>>420
ブチギレすぎ定期
落ち着け

>>424
メモリーキューブは元の文明(1,2世界)とデザインが違いすぎるからじゃない?
コアクリスタルとかサンクトスチェインあたりのデザインならアルストの技術の発展で説明できるし
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1e2-Hill [180.35.239.113])
垢版 |
2023/02/16(木) 07:58:16.11ID:gP6kWeQM0
>>427
英語版で読むと性別らしき情報がちょっとある


リイド家始祖(の師)
In memory of the Founder of House Reid and the City's Liberatrix. Rather than the Founder herself, this statue depicts the Founder's mentor figure, standing as a sign of the deep reverence and devotion she felt for her teacher. The founder's master was unconnected to her by bonds of blood yet he raised her as would befit a child of one's own, it is said. Though of calm and constant disposition, the sight of him on the battlefield, great red sword in hand, struck fear into many a Moebius. And though the vicious struggle against Moebius cost this ferocious warrior his right arm...

...the loss did nothing to diminish his desire to hone his martial skills each day, standing as vivid testament to his indomitable will.


カシィ家始祖(の師)
In memory of the Founder of House Cassini and the City's Liberatrix.

Much like with the Founder of Reid, this statue, too, depicts this Founder's respected mentor rather than the Founder herself. The mentor boasted a robust physique, wielding two great swords at once with utmost ease, and facing down Moebius despite the loss of one eye. He lived his life an unsophisticated sort, broad-minded but impassioned, and is said to have aided the Founders in the fight against Moebius, physically and spiritually. He was further reported to have been a free spirit, whose qualities influenced the other Founders, still young and impressible when the City was restored. Indelible proof of this rebellious spirit can be seen time and again in the ethos of the House in generations to come.
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1e2-Hill [180.35.239.113])
垢版 |
2023/02/16(木) 08:14:32.78ID:gP6kWeQM0
よくよく考えると羽根の大きいハイエンターがケヴェスにいないからタルコとテトの研究は失敗したんだろうな…
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51aa-AGaU [14.12.7.193])
垢版 |
2023/02/16(木) 18:56:25.42ID:ByEyBFS/0
>>443
思った
ミラニウムみたい
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4174-b34m [36.13.210.233])
垢版 |
2023/02/17(金) 00:46:44.70ID:OKFXC/vn0
マティアさんまさかのカシィ家の当主
そもそも本編時点でのシティの六氏族当主いまいち記憶してない事に気付いた…
ローディス家とか誰だっけ

あとシティ民は死んだら必ず粒子化確定
死体が残る死、つまりメビウスの糧となる死の方がある意味異常なのかもしれない
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-Hill [153.249.7.34])
垢版 |
2023/02/17(金) 01:00:43.26ID:W/HOxBLnM
というかアルヴィース闇落ち(仮)のせいでオリジン建造にアルヴィースの助言がなかった可能性高くなってしまったか
クラウスいないなかで全ての情報を保存して再生or創造させるマジキチ装置を本当にトラ達だけで作ったことに…
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4174-b34m [36.13.210.233])
垢版 |
2023/02/17(金) 01:42:43.23ID:OKFXC/vn0
仮にトリニティプロセッサの一角でしかないウーシアが助言したところでそんな変わらんでしょう
どの道地球文明の技術は2世界でサルベージしてトラ一家単体でほぼ完全再現まで2作中で至ってるので

オリジンが異常とされるのは技術力というより
ゲートが消失した後にも関わらずゲートに相当するパワーリソースを持っている問題だよ
それが何処からやってきたのか?が重要
俺は消滅現象だと思ってるけど
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-EIQI [49.104.36.167])
垢版 |
2023/02/17(金) 06:53:12.26ID:2IYZscCVd
アルヴィースがオリジン作るの手伝ったけど、世界融合の際に人の負の意志の影響受けておかしくなった可能性もあるからなんともいえんな
メツだってマルベーニの意志の影響受けてあそこまでやったわけだし
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92e3-EB70 [219.113.61.3])
垢版 |
2023/02/17(金) 07:47:53.05ID:zzvgzk/e0
本編の六氏族本家はこうかな?
ヴァンダム家 ベロニカ モニカ ゴンドウ
ドイル家 ギャレット ジャンセン ジュリエッタ
リイド家 シャナイア
オーツ家 ミネ ヒラチ シノ
カシィ家 マティア
ローディス家 ティアン
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMc6-Hill [61.112.209.17])
垢版 |
2023/02/17(金) 12:33:12.21ID:2W8ai5zAM
1のエンディングって世界再構築をアルヴィースがシュルクの決断を通じて行ったんだっけ?コンピューターだからあくまで管理権限者の決断は必要だけど、リセマラする能力はアルヴィースが持ってたのかと思ってた
それならアルヴィースがオリジン建造のアドバイスをできるかと考えてたんだが…
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMc6-Hill [61.112.209.17])
垢版 |
2023/02/17(金) 13:07:37.62ID:2W8ai5zAM
2側は(天の聖杯の)コアクリスタル(サンクトスチェインも?)という情報収集装置があるから似た物を量産できたのかもと思ったけど、1側には情報収集保存する為にオリジンに実装できる物体がないよね。アルヴィースのコアクリスタルにだけその可能性を見出だしてたんだけど…
また天才マシーナがモナドREXみたいにコアクリREXでも発明したのかな
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4174-b34m [36.13.210.233])
垢版 |
2023/02/17(金) 13:31:00.05ID:OKFXC/vn0
光通信で技術共有していたそうだし
まぁコアクリ自体は高性能生体コンピューターだから設計図さえあれば1宇宙側でもそう再現は難しくない気も

>>451
まとめ感謝
本編で出てなかったカシィとローディスをマティアのヒーロークエストで一気に回収した形なのか…
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a26e-AGaU [133.209.253.81])
垢版 |
2023/02/17(金) 15:57:08.72ID:FEW8H3Y30
>>447
言うてあのアルヴィースが出てきたのはシュルクとレックスが同時に居た時だし、その推論は妥当とは言えないだろう
ていうか仮にアルヴィース居なくてもプネウマのコアがある時点でそれほど無理ゲーではない

>>448
消滅現象って要は対消滅だからこの可能性は十分あり得るね
物質が消滅して発生したエネルギーを物質に戻すだけって言う

>>455
仮にそうだとして、アルヴィースが出来るならプネウマも出来るでしょ
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM0e-5MQ1 [211.17.74.0])
垢版 |
2023/02/18(土) 05:08:58.87ID:x/sp7SxAM
盲点だった
そういえばハイエンターも結構な技術を持った歴史のある種族だったね
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05e2-5MQ1 [180.35.239.113])
垢版 |
2023/02/19(日) 12:45:28.51ID:pw2HMry80
胸のあれはコアクリスタルなんだろうか
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d574-o1zX [36.13.210.233])
垢版 |
2023/02/19(日) 13:44:20.73ID:pHF5dohE0
基本シティ民の容姿は地球人に超先祖返りしているっぽいので
ブレイドの性質(コアクリとかエーテルライン)引き継いでるとは考え難いしね
特徴的な瞳とかもコンタクトの可能性高そう
ニイナと合わせてすっぴん見てみたい
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05e2-5MQ1 [180.35.239.113])
垢版 |
2023/02/19(日) 14:27:43.68ID:pw2HMry80
でもあんなコアクリスタルに見える位置にわざわざ装飾物デザインするかな?
全体的な風貌もブレイド感ある気がする
主観に過ぎないけど…
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05e2-5MQ1 [180.35.239.113])
垢版 |
2023/02/20(月) 12:35:26.98ID:iU+zI7TQ0
暗い場所移動させて見たら確かにマーシャだけ全く光ってなかったわ
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05e2-5MQ1 [180.35.239.113])
垢版 |
2023/02/20(月) 13:49:49.60ID:iU+zI7TQ0
そういえば過去ノアミオの赤ん坊の胸にはコアクリスタルなかったな
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a6f6-CrBY [153.181.12.145])
垢版 |
2023/02/20(月) 15:05:53.88ID:p7oMJUAp0
仲間にノアそっくりって言われたヴァンダム始祖は本当にノアそっくりなのが明らかになった分
ミオやニアに類似点多いマティアがミオそっくり言われてたドイル始祖じゃなくてカシィの末裔てのが割と気になる
「マティアの類似点」がそもそも深読みでしか無いのか時代が進むにつれカシィとドイルの血が混じったのかこの始祖2人の間に何かが有ったのか
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45ab-T/Gh [116.65.133.152])
垢版 |
2023/02/21(火) 14:08:58.38ID:dyDuFpwm0
ノアのラッキーはリクがシショーから預かった物だけどNのラッキーはなんなんだろう
言及あったっけ?
最後にZがNに渡したラッキーは、ノアボロスのと形状が同じなところを見るにオリジンの残滓?なんだろうけど、それ以前まで使ってたノアのと同じ形状のやつはなんなんだろう
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45ab-T/Gh [116.65.133.152])
垢版 |
2023/02/21(火) 14:28:08.95ID:dyDuFpwm0
>>485
何食わぬ顔で使ってるけどやっぱ言及ないよね
妄想してみるなら、
ずっと前にも7人のノポンが打ち出したラッキーがあって、Nが使ってたけどメビウスになってしまった
それからまた二代目ラッキーを作って、今度は怖さを知る者にのみ与えろっていう忠告と共に、ノポンの手を転々としてたって感じなのかな

ラッキーってブレイドで包むとブレイドをしまう時に一緒にしまわれるから、Nがあのブレイドを使ってる限りはラッキーもそのままだと思う
息子を残して死ぬ時のムービーで服と一緒にブレイドが残ってたのは謎だけども
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05e2-5MQ1 [180.35.239.113])
垢版 |
2023/02/21(火) 14:52:09.36ID:bW40D+9d0
リクによると本来魔剣ラッキーセブンは一つしかないはずなんだよな>>8
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05e2-5MQ1 [180.35.239.113])
垢版 |
2023/02/21(火) 15:13:51.11ID:bW40D+9d0
二つとないって唯一無二と同義語じゃないの?
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05e2-5MQ1 [180.35.239.113])
垢版 |
2023/02/21(火) 15:29:58.63ID:bW40D+9d0
ヴァンダム始祖が手につけてるブレイドに似てるもんな
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d574-o1zX [36.13.210.233])
垢版 |
2023/02/21(火) 22:08:53.24ID:9eO8LywU0
エヌになるまでの周回ノアが使ってたのは紫の終の剣で、息子産んだ周回のときに息子に一回託してる
となると旧シティ襲撃のタイミングでエヌに奪われた説が現状自然な感じはするな

本編ノアが使ってる終の剣(ラッキーセブン)は対エヌ用に新しく作ったのか、それとも元々予備はあったのか…
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6e-4mn0 [133.209.253.81])
垢版 |
2023/02/21(火) 22:38:33.09ID:NCO5btFB0
>>482
出してもいいはずなのに一切出てないことを考えると、あえて出してないんだろうなと思う

>>487
そもそもNの剣がラッキーセブンと呼ばれたことは一度も無くね
ノアの剣もNの剣もどちらも終の剣なのかもしれないけど、ラッキーセブンなのはノアの方だけなのかもしれない

>>489
そういう意味を持たせるのだとしても、一般には本当に2つは無いものを指す言葉だと思う
単にリク側が2つ存在することを知らなかった可能性もあるけど
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45ab-T/Gh [116.65.133.152])
垢版 |
2023/02/21(火) 22:42:05.74ID:dyDuFpwm0
ムービー見返したけど、ニアのコアクリスタルとオリジンを構成する物質で作られるのがウロボロスストーンで、メリアの心とオリジンの物質が触れて終の剣ができる
ウロボロスストーン自体は一個じゃないから、終の剣も複数個あるのかもね(あまりにも強いからZがメビウスに回収させて保管してたとか)

でもそうしたらリクの言ってた終の剣の成り立ちと食い違うんだよね
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-5MQ1 [153.147.179.106])
垢版 |
2023/02/21(火) 23:23:37.31ID:3QNF1rGfM
ノア専用の1本だったのにノアが更に一人再生されたからブレイドごと復元されて2本になっちゃったっとか?
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8974-YNEs [106.172.82.5])
垢版 |
2023/02/22(水) 00:26:32.15ID:+IPZHmoR0
そもそも一本しかないなら含み持たさずにこの世に1本しかない業物って言っていいんだよなぁ
そんなすげー剣と似たような剣を持ってるやつがのちのち現れてノアとおんなじ顔してるやんけってのにつながるんだと思う
漫画でもよくある主人公の能力は唯一無二だって言ってたらラスボスとかでおんなじような能力持ってる強い敵出てくる展開
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-5MQ1 [153.147.179.106])
垢版 |
2023/02/22(水) 00:45:29.82ID:aabgzd4zM
七ノポンもなんで年齢隠してるんだろうな
隠す理由がないと隠さないよね
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddb9-5MQ1 [60.109.90.213])
垢版 |
2023/02/22(水) 03:53:57.17ID:6Lfj81uT0
まあ>>501さんの気持ちもわかるけどな。実際作中に2本あるんだもん
混乱のもとは、何者?ってノアに言わせるくらい達観してて事情通オーラ纏ってる七ノポンのリクがふたつとないと断言してることで…

しかしどの段階でラッキーセブンはノアのブレイドになったんだろう?もし終の剣作成にメリアが必要だとするとだいぶ初期のアイオニオンだと思うけど、プロローグのチビノアが七年後に手にするのかな
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6e-4mn0 [133.209.253.81])
垢版 |
2023/02/22(水) 19:24:29.80ID:1kQqaD200
>>507
そういう説明は一切ない
でも恐らくノアとミオはウロボロスとしてゼットと戦うことを宿命付けられてるんじゃないかな
そのノアとミオがメビウスになっちゃったから2人目のノアとミオが現れたんだと考えられる

>>508
個人的にはノアとミオだけが特別なんだと思ってる
死ぬときに赤い粒子ではなくて青い粒子を放出するのは、メビウスを除いてノアとミオしか確認されていない
メビウスが永遠を望む思いから出来ているならば、ノアとミオはまた別の思いの結晶なのかもしれない
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d574-o1zX [36.13.210.233])
垢版 |
2023/02/22(水) 19:55:06.13ID:LSwJeDmZ0
別の思いというかまさに世界を未来へ進める意思≒ウロボロスの意思っぽい
エックスによればオリジンに到達する世代には毎回ノアミオ含まれてたらしいし、原因不明だがあの二人はウロボロス代表みたいな性質を持たされてる

そもそも成人迎えようがメビウスになろうがゆりかごから生まれて来るので
二人は最初から魂がゼットの管理する命の流れの外にあって、それが無理矢理流れの中に入ってきて生まれてるんじゃないか

メビウスのウロボロスの力が一つに…!した本編世代で初めてゼットに勝機生まれたのも意味深だよな
変な話だがエヌ堕ちは必要な事だったのかも
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-5MQ1 [153.250.252.200])
垢版 |
2023/02/23(木) 01:26:00.85ID:8tyHBhZpM
全盛期のシュルクさん、未来見えたから…
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d574-o1zX [36.13.210.233])
垢版 |
2023/02/23(木) 10:53:35.63ID:60yMSZqZ0
理屈ははっきりしないがゾハルに相当するエネルギーは扱えてるし
ウロボロス含めると確かにノアミオ最強な気はする
ゼノギアスまでは微妙だけども…

>>512
世界を未来に進めようとするのがウロボロス
未来を拒絶し永遠の今を望むのがメビウスでしょう
遡ればサーガの対グノーシスの時からずっとやってる対立構造よ
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6e-3nnD [133.209.253.81])
垢版 |
2023/02/23(木) 18:32:09.88ID:ZCO/5LaO0
>>516
いやだから、>>509の「メビウスが永遠を望む思いから出来ているならば、ノアとミオはまた別の思いの結晶なのかもしれない」という文は、明らかに「ノアとミオを形作る思いはメビウスとは別種の物」という意味を持つでしょ?
しかし、>>510の「別の思いというかまさに世界を未来へ進める意思≒ウロボロスの意思っぽい」というお前さんの文は、明らかに「ノアとミオを形作る意思は別の思いではない」=「ノアとミオを形作る意思はメビウスと別種の物ではない」=「ノアとミオを形作る意思はメビウスと同種の物である」という意味になってんのよ
つまり、簡潔に言い換えれば>>510の文には「ウロボロスの意思とメビウスの意思は同種のものですよ」という主張が含まれているの
お前さんは自分の主張の中で明らかに致命的な自己矛盾を引き起こしてしまっている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況