X



イースシリーズ総合スレ Part79
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf73-iXq+)
垢版 |
2023/11/23(木) 23:04:36.64ID:iFo5G5xR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を2行以上にしてください。(ワッチョイありIP無し)

■イースポータルサイト
https://www.falcom.co.jp/ys

■シリーズ最新作
イースX -NORDICS (ノーディクス)- ティザーサイト https://www.falcom.co.jp/ysx/
発売日:PS5、PS4、Switch 2023年9月28日

■リマスター版
イース・メモワール -フェルガナの誓い- ティザーサイト  https://www.falcom.co.jp/ysf/
発売日:Switch 2023年4月27日

イースIX -Monstrum NOX-公式サイト

https://www.falcom.co.jp/ys9/
イースVIII -Lacrimosa of DANA-公式サイト https://www.falcom.co.jp/ys8/index.html
イース セルセタの樹海:改(PS4版) 公式サイト https://www.falcom.co.jp/ysc_ps4/

その他>>2-以降も参考

前スレ
イースシリーズ総合スレ Part78
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1699572514/


次スレは>>960が立てること
立てられなければ、すぐに他の人に頼むこと
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0673-iXq+)
垢版 |
2023/11/23(木) 23:05:43.44ID:iFo5G5xR0
☆=ファルコム製 ★=他社製・他社移植
※4は、ファルコムの原案を各社が肉付けして製作したため、全作品で内容や設定が異なる

PS4
☆イースX -NORDICS- ☆PS5版、Switch版も発売予定
☆イースVIII Lacrimosa of DANA ※パーティ制、Vita版から新要素追加、★Switch版もあり
★イース・オリジン(番外) ※本編の700年以上過去、アドル不在、海外メーカーの移植
★イース セルセタの樹海:改(4) ※パーティ制、Vita版のリマスター移植で追加要素なし
☆イースIX Monstrum NOX ※2019年9月26日発売、パーティ制

PSP
☆イースI&IIクロニクルズ(1・2リメイク)
☆イース フェルガナの誓い(3リメイク) ※ボタン配置変更を推奨、★Switch版も発売予定
☆イースSEVEN(7) ※パーティ制
★イース ナピシュテムの匣 PSP特別版(6 コナミ移植) ※操作やロードに少々難あり
☆イースvs.空の軌跡 オルタナティブ・サーガ(番外) ※両シリーズのコラボゲーム

Vita
☆イース セルセタの樹海(4) ※パーティ制
☆イースVIII Lacrimosa of DANA ※パーティ制、PS4とマルチ
★イース・オリジン(番外) ※本編の700年以上過去、アドル不在、海外メーカーの移植

ゲームアーカイブス(PCE版 ハドソン製) ※Lボタンでセーブしないとデータが飛ぶ
★イースI・II(1・2独自アレンジ)
★イースIII Wanderers from Ys(3) ※シリーズ唯一のサイドビュー
★イースIV The Dawn of Ys(4)

PSP・Vita・PS4で遊べないタイトル(主なものだけ)
☆イースV 失われた砂の都ケフィン(5 SFC)
★イースV -Lost Kefin, Kingdom of Sand-(5 タイトー製 PS2)
★イースIV MASK OF THE SUN -a new theory-(4 タイトー製 PS2)
★イースIV MASK OF THE SUN(4 トンキンハウス製 SFC)
☆イースIII WANDERERS FROM YS (3 PC-8801他)
☆イースII ANCIENT Ys VANISHED THE FINAL CHAPTER (2 PC-8801他)
☆イースI Ancient Ys Vanished (1 PC-8801他)
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0673-iXq+)
垢版 |
2023/11/23(木) 23:07:03.68ID:iFo5G5xR0
・作品の時系列とアドルの年齢
1・2(17歳)→10(17歳)→4(18歳)→3(19歳)→5(20歳)→8(21歳)→6(23歳)→7(23歳)→9(24歳)

Q 遊ぶならどれが良い?
A PSPとVita、PS4で出ている物でvs以外。リメイクされていないV以外の本編はひと通り遊べる
  I・IIはPSP版のクロニクルズがオススメ。PCE版は独自アレンジが強く移植具合にかなり難がある
  8は要素が追加されたPS4版が良い。セルセタは内容自体に大きな差はないが、今からならPS4版をオススメ
  PCE版IIIはリメイクされたフェルガナとはゲーム性が完全に別物。気になるのなら
  PCE版IVはVitaの「セルセタの樹海」とはかなり内容が異なる上に安いので割とオススメ


・時系列と主人公アドルの年齢、冒険日誌名

アドル17歳  イース1・2                 失われし古代王国
アドル17歳  イース10              北人の失楽園
アドル18歳  イース4(セルセタの樹海)    セルセタの樹海
アドル19歳  イース3(フェルガナの誓い)   フェルガナ冒険記
アドル20歳  イース5                  砂の都ケフィン
アドル21歳  イース8                   ゲーテ海案内記
アドル23歳  イース6(ナピシュテムの匣)   翼の民を求めて
アドル23歳  イース7              アルタゴの五大竜
アドル24歳  イース9              バルドゥークの檻

・戦闘システムについて
大まかに分けるとイース1・2が攻撃ボタンの無い体当たり方式
ナピシュテムの匣、フェルガナの誓いは剣振り、ジャンプアクションを導入
イース7、セルセタの樹海はジャンプが廃止されパーティ制やスキルシステム等が導入されている
同じ戦闘システムでも一作ごとに細かい違いがある(二段ジャンプやガードなど)
イース8ではパーティ制に加え、ジャンプアクションも復活
イース9では異能アクションで行動範囲が従来よりも大幅に増加

Q どのイースから遊んでも大丈夫?
A 主人公は同じだが、基本的に一作に一つの冒険を描いておりどれを最初に遊んでも大丈夫
  イースとイース2のみ前後編扱いだが、最近のリメイクではたいていイース1・2とセットになってる

Q イース・オリジンって?
A イース1・2の700年以上過去を描いた番外編。主人公はアドルではなく3人の男女
  戦闘システムはナピシュテムの匣やフェルガナの誓いをさらに発展させた剣振り、ジャンプアクション
  長らくWindows版のみだったが、現在はPS4・VITAで配信されている

Q PSPやVitaでリメイクされていない物や、リメイク前の原作を遊んでみたい
A DL販売されている物も多いので、以下のサイトなどで調べてみると良い
  ・ファルコム公式 http://www.falcom.co...ame_windownload.html
   Windows用DL販売
  ・プロジェクトEGG http://www.amusement...ter.com/project/egg/
   古いPCソフトのDL販売サイト。Windows用。メーカー「日本ファルコム」で検索
   イース大全集に最初のPC版123、SFC版45が収録されている他、その他PC版の単品販売もある
  ・PS2版4、5
   タイトー製の4、5リメイク。色々と粗が多い。DL販売はされていない
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82af-tE+F)
垢版 |
2023/11/24(金) 18:14:51.98ID:RNzVISBG0
>>1乙をしなければ私の計画が振り出しにもどってしまうのだ
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8674-cPGD)
垢版 |
2023/11/24(金) 18:30:13.35ID:g6slbOeN0
>>1


9は監獄アドルは2周目以降スキップしてたなあ
ダーナ編くらい頑張って欲しかった
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 22eb-5I7x)
垢版 |
2023/11/24(金) 19:02:27.33ID:YDrYIWbS0
監獄アドルはなんでレベルアップしねえのこいつってのが100%ゲームの都合でしかないし
アドルが貧弱なままだから戦う気も起らないしでほんとどういうわけでああなったのかイミフ過ぎんだよな
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2174-3g3u)
垢版 |
2023/11/24(金) 19:20:54.19ID:uOoQSCU/0
9はHP低いとブーストゲージ増える装備つけてイチジクで復活するとゲージ技使えるから復活ゲージ技の繰り返しで十字キー押さずにラスボス倒せるクソゲーだった記憶ある
シナリオは好き監獄はクソ嫌い
せり上がる床に乗ってたら天井のトゲで即死したときはパッド投げたダクソかよ!
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8674-cPGD)
垢版 |
2023/11/24(金) 19:22:00.30ID:g6slbOeN0
まあ怪人なら余裕だけど生身だときついとか倒せないって演出やりたかったんだろうけど
ゲームとしてはクソゲーって感じなのがな
しかもそれを何度もやらされるし
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82af-tE+F)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:03:50.75ID:RNzVISBG0
俺は好きだからそれで良いんや
無人島も良いけどああいうあっちこっち飛び回りたくなる巨大都市みたいのをファルコムが作れると正直思わんかったから
11以降でまたやって欲しい
てかご都合で良いからニンジャランとダブルジャンプは素で使えるくらいの身体になってくれアドル
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61a3-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:22:14.93ID:o9ms2/Dq0
ヘブンズランで街の高所に登ってハンターグライドで滑空するの気持ちよかったな
今作だと高台からマナボードで敵をひき逃げヒャッハーしながら滑り降りるのが楽しすぎる
アドルも「どいたどいた!」ってノリノリだし
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61a3-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:39:26.55ID:o9ms2/Dq0
>>20
個人的にオススメなのはカロン島の頂上から下りるコース
特に途中の洞窟は一気に10匹以上の敵をヒャッハーできるよ
オーレン島西側のスペクルム草が生えてたあたりから一気に崖を飛び降りるのも楽しい
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2995-kqwo)
垢版 |
2023/11/24(金) 21:08:06.80ID:Tz/uf4cH0
>>28
バルタ水軍のお嬢と兄弟分でラドックの妻子とも昵懇とか
海賊業界でのアドルの評価がおかしなことになってそう
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46b8-D72S)
垢版 |
2023/11/24(金) 21:42:08.05ID:Pa8liQpC0
イース9はルナティックで回復や復活ゾンビ縛ったり、一部アクセでの姑息戦法使わなきゃ
同条件の10より難易度高いし戦闘楽しいけどなぁ
10は戦闘の爽快さは素晴らしいけど難易度が低すぎて物足りない、アプデも無さそうだし
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 259b-QajZ)
垢版 |
2023/11/24(金) 21:49:59.06ID:5U2UvfU20
10に関してはアクション初心者が連打プレイしても進めるようにした、みたいなのを以前に聞いていたから、こういうところかと思ったな

フェルガナみたいな歯ごたえも好きだけど
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd0e-K/BJ)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:21:05.55ID:OMYipUTF0
>>31
双方ともロムン帝国にとっては目の上のたんこぶじゃないっすか。
そりゃそんな連中と仲良くしてるアドルは指名手配もされるわ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0260-+5VE)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:39:18.82ID:Q6JSOILG0
>>16
ネズミ返しで登れないみたいな制約をつけないとパズル的なフィールドがつくれないならしゃーない

BotWファロワーのImmortals: Fenyx Risingは壁はどこでも登れるけど、登らせたくない箇所にはスタミナ剥奪ゾーンを作っていたな

何か登れない境界線はいるよ
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd0e-K/BJ)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:43:43.79ID:OMYipUTF0
ロムンは指名手配してたけど、ロムンの敵対国はアドルのことを抱き込もうと画策してるかもね。
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-ayIT)
垢版 |
2023/11/25(土) 00:41:19.29ID:/0acyXCUd
アルタゴは7で行ったから次の舞台はブリタイかイスパニかな?
ブリタイは知らんけどアドルが17歳時にイスパニの戦線ヤバイ状態だったらしいけど今はどうなっているのか・・・。
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-ayIT)
垢版 |
2023/11/25(土) 05:58:13.49ID:/0acyXCUd
過去作のメインキャラが再登場する事ってほぼないから無理な願いなのは分かってるけど・・・。
時系列が最新(9)までのアドルの活躍や指名手配知った時のメインキャラ達の反応見てみたいなぁ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-ayIT)
垢版 |
2023/11/25(土) 08:49:58.62ID:/0acyXCUd
>>46
ノーマンって基本、略奪民族だからな。
そんな奴等に治安維持任せてるのは面白くない軍人とかはいそう。
あとバルタ水軍が取ってる通行料をロムンの税収にしたい役人もいそう。
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-K6nu)
垢版 |
2023/11/25(土) 09:04:08.18ID:szrSeyJsd
とは言え治安維持のために海軍組織するのも当然金はかかるからな
私掠船とは違うが黙認レベルで勝手にやらせておいたほうが良さそう
なんならブリタイやそっちから来る別のノーマンへの盾になるし
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a79b-vbs7)
垢版 |
2023/11/25(土) 09:44:06.45ID:hZax2l6t0
3の時点でも故郷を滅ぼされたから、マクガイアに復讐するため懐に潜り込んだ
ガルバランが復活すればバレスタイン城は壊滅するだろう(推測かい!)と踏んでいるので、手を貸している
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4f-uSID)
垢版 |
2023/11/25(土) 11:34:45.77ID:5m+KvZQVM
9は8の劣化ゲーだと感じ続けてはいたがまさかクリアデータがラスボス前のデータを上書きするとは思わなかった...
クリア後にやり残したクエストや地図埋めやろう思ってたのに2周目強制とか
クリア後にクリア前か2周目か過去イースだけじゃなく軌跡でも選択させて貰えただけにこの仕様はエゲつない
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4f-uSID)
垢版 |
2023/11/25(土) 11:58:19.32ID:5m+KvZQVM
>>61
マジかと期待してゲーム起動したがやっぱダメだな
正確に説明するならオートセーブがエピローグになってエンディングしか見れなくなるから2周目が確定って話
8はクリア後に新しいクエストなりダンジョンなり追加されただけに油断してた
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f32-pENz)
垢版 |
2023/11/25(土) 12:03:51.88ID:xwAEdmtF0
ED後に作成するセーブデータの話じゃなくて、個別セーブを一才せずにオートセーブだけでやってたら、最終的にはオートセーブがクリア後のバルデゥークのお別れシーンに固定されて、他に何も出来なくなっただけって話か
さすがに個別セーブを一才しないみたいなプレイは、開発者の想定外じゃなかったんじゃないの
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-C71z)
垢版 |
2023/11/25(土) 12:43:44.15ID:6wl2aVED0
基本オートセーブ使わないからオフにしてるな
どこでセーブしてくれるかわからないし
どのゲームでも後戻りできなそうだなって感じの所は保険として別にセーブしておいてるわ
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7cf-uSID)
垢版 |
2023/11/25(土) 12:46:18.93ID:9PZ8BwRB0
8はクリアデータからクリア前か強くてニューゲームか選べたはずだし劣化と言えばその通りかもな
ってか手動セーブとか洋ゲーの影響か最近まったくしてないわプレステならスタンバらせとけばその場からスタート出来るしロード自体しない
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-ayIT)
垢版 |
2023/11/25(土) 12:59:08.13ID:4QLbGfuad
どんなバグに遭遇するか分からないし最低でも章の始めとボス前にはセーブしてるな
洋ゲーはオートセーブが多すぎてシナリオを見直したりボス戦と再戦したい時とか不便だ
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df48-AXpG)
垢版 |
2023/11/25(土) 13:31:32.87ID:OIkbuLJf0
Xやっとクリアした
リラさん本来の姿になって一緒にお別れかと思ったら普通にいるのが驚いたわ

クリアレベル89で最後の枠解放しないまま終わったけど、敵ほとんどスルーせずに倒して多少稼ぎもしたのにあんまりレベル上がらないのイースにしては珍しい気がする
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-C71z)
垢版 |
2023/11/25(土) 13:46:32.03ID:6wl2aVED0
ラスダンの敵レベルが低いし、ボスも少ないからじゃね?
ラスダンに大分前に会った雑魚(レベルは上がってるけど)とか普通にいるし
代わりに変換アクセでガンガンレベル上げれるけど
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fd0-Fk8/)
垢版 |
2023/11/25(土) 13:57:47.75ID:HOlXH2Lv0
ウィッチャー3のバイキングの葬式シーンでは女の人が一緒に船に乗って行ってたけどどういう習慣なんだろな
正直リラさんも船に乗って一緒にこの世を去る方が話としては綺麗なんじゃないかと思ってしまったが
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07aa-1+JT)
垢版 |
2023/11/25(土) 14:20:59.19ID:6jygAZRD0
そういうもう大概やりつくした綺麗さからの脱却を目指してるじゃねえの
9でメインキャラは誰も死ななかったのもそういう傾向だと思ってる
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07aa-1+JT)
垢版 |
2023/11/25(土) 14:33:41.64ID:6jygAZRD0
赤の王くんはアドルの中で生きてるしもともと一人の人間だし消えないとあとあと困るだろ…
元の形に収まっただけ感が強かったが
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-ayIT)
垢版 |
2023/11/25(土) 15:27:27.88ID:/0acyXCUd
11の時系列はいつになるかな?
初め10出ると聞いた時はバルドゥークの後か、セイレン島〜カナンのすっぽり空いてる1年の話をやるかなと思ってたけど・・・。
まさかのエステリア〜セルセタの間の話だったから予測できんわ。
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e4-2qxF)
垢版 |
2023/11/25(土) 18:12:14.05ID:A+bTJHIG0
中旬から始めてやっと終わった(HARD)
最初のボスとマグナディーガめっちゃ苦戦したけど以降はそんなでもなかったな。
システムよくわからんうちに2発もらうと死ぬ最初のボスと
システム理解しないと倒せない関門みたいなマグナディーガの
ゲームバランスは少しどうかとは思ったけどまあまあ楽しめた。

前作の脱走モノ映画とクローンモノの融合から
今作のモチーフはまさかのワンピースか
オウムの代わりのフギルがカァーとやたら鳴くのはカージャがヒロインだからか?
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-C71z)
垢版 |
2023/11/25(土) 18:31:48.21ID:6wl2aVED0
今回スキルでの被ダメ軽減前提なのかノーマルでも敵の攻撃痛いからなあ
そのおかげでスキルぶっぱしにくい序盤の方がしんどい
特にバルタ島行って防具新調するまで雑魚の攻撃すらやたら痛い
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67f5-K6nu)
垢版 |
2023/11/25(土) 18:42:10.60ID:sO5NzQB60
>>85
次は流石にⅨの後のロムン編じゃないかなあ?
Ⅹで時系列が前の冒険出したのは今回の登場人物も合わせて出すためかもしれない
それこそ8年ぶりにカージャと再会とか

あとはロムン編を一つのクライマックスにするつもりならブリタイ編とか挟んで各地の有力者が集合するための布石にするかも?
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67f5-K6nu)
垢版 |
2023/11/25(土) 18:51:20.99ID:sO5NzQB60
メインキャラをメインとして再登場は無さそうだけどプレイアブルじゃないサブキャラとしての再登場は適度にあってほしいなあ
あれからどんな冒険したんだとかまた漂流したのかとか作ってやった武器どこにやったんだとかそういうやり取り見てみたい
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6724-pENz)
垢版 |
2023/11/25(土) 19:00:09.97ID:mDWUTjr80
往年のファンがリリアとか再登場させろよと望んでもラーバとかフレアとか微妙な脇役ばっか出すのと同じで、数年後にカージャとか出せとか言われまくっても、ファルコムの悪癖が炸裂して、ロメスとかウルヴァルとかそういうキャラばっかり出ることになるだろうな
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-xBiz)
垢版 |
2023/11/25(土) 19:08:47.76ID:NWegSR0wd
イース1、2をリアルタイムでやってた俺たちが50代だからな
クリエイター様の妙なこだわりは捨ててファンサービスに徹してもナウなヤングは文句いうまい
お互いもう時間は無いんだよ時間が
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e4-2qxF)
垢版 |
2023/11/25(土) 19:13:36.00ID:A+bTJHIG0
今作的に言えば143歳までは大丈夫だろう
頑張って綺麗な心で情景の島を目指してくれ

まあ俺は50代じゃないけどな
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e4-2qxF)
垢版 |
2023/11/25(土) 19:29:52.07ID:A+bTJHIG0
俺、カラスの鳴き声知らないと思われてんのか
今作の伝令役にカラスを選んだ理由が
カージャだからカァーとなくカラスを選んだのか?という意味だったのだが
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e4-2qxF)
垢版 |
2023/11/25(土) 19:32:50.65ID:A+bTJHIG0
>>102
SNSみたいに見下せる批判できる獲物を見つけたら
ボコボコにするの楽しい?
いずれ現実世界でもやらかすだろうからな
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7f1-zF9x)
垢版 |
2023/11/25(土) 19:43:29.74ID:7AwSR6Pe0
親父ギャグで選んだのか?なんて真面目に質問する奴なんていないと思って言葉通りに受け取っただけだろ
幾らイースが古いシリーズで年寄りのプレイヤーが多いからといって寒い親父ギャグを皆が好きなわけないだろうに
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e4-2qxF)
垢版 |
2023/11/25(土) 19:59:56.41ID:A+bTJHIG0
>>110
発売日の後くらいのスレもマグナディーガのコメント凄かったみたいだけど?
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-C71z)
垢版 |
2023/11/25(土) 21:59:38.29ID:6wl2aVED0
マグナはジャスガのタイミングつかんでねってボスだと思ったな
最初ガードで防いで少しずつガード遅らせてジャスガのタイミング掴んでたわ
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ae-pENz)
垢版 |
2023/11/25(土) 22:31:53.45ID:unVt7Fmo0
都市でグダグダ陰謀劇みたいなのやった9のシナリオが圧倒的に不評だったし、ロムンの中枢に入ってその内情をうんたらみたいなのはこの先もしばらくやらんと思うわ
普通に8や10みたいなオーソドックスな冒険に舵を切る
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f71-N4rc)
垢版 |
2023/11/25(土) 22:50:14.02ID:RXiXkTQ70
イース9は古参スタッフメインだとどうやっても8の焼き直しになってしまってそれで若い社員の意見をバンバン採用したみたいな事を言ってた気がする。
あと10も入ったばかりの新人にメインを任せたみたいな事を社長が言ってたな。
軌跡が上に積み上げていくシリーズだとしたらイースは横に広げていくという感じ。だから作品ごとのゲームとしての好き嫌いもいくらか別れるのかなという気はする。
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0795-Fk8/)
垢版 |
2023/11/25(土) 23:28:27.92ID:sR052gcz0
9はつまらんけどそこじゃない
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd3-eApT)
垢版 |
2023/11/25(土) 23:40:42.65ID:b/C0Mhrw0
好き嫌いは勝手だけどいちいち主語デカくしないでねでこの話はおしまい
俺は9好きだしまたああいう都市をメインとした舞台のイースもまたやって欲しいと思ってるよ
あと変装青毛のアドルも新鮮だったから9以降の時間軸やるならロムンの目欺くのにまたやって欲しい
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-ayIT)
垢版 |
2023/11/25(土) 23:58:00.25ID:/0acyXCUd
>>91
まぁ大灯台のルーンストーンからして今後の重要人物っぽいよねカージャは。
というかイースシリーズを北極点の旅までやる気だった事に驚いたよ・・・。
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47b9-P5VI)
垢版 |
2023/11/26(日) 00:20:21.39ID:ui9N8r9D0
むしろシナリオは9が一番良かった
みんなでアドルを見送るエンディングが最高に爽やかで良い
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfc6-lFR+)
垢版 |
2023/11/26(日) 00:23:12.64ID:+pj9XEgZ0
何回か書き込んでるけど9は話の牽引力はトップクラスなのよ
すごく先が気になる造りしてる
ただ、気になって進めてった結果、思ったよりあっさりすべてが終わるから拍子抜け感があるんだろうな
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-C71z)
垢版 |
2023/11/26(日) 00:35:05.04ID:YVNfckeK0
9はゲーム部分がちょっとな
8の迎撃戦に比べると9の防衛戦はイマイチ守ってる感がなかった

ロムン編やるとバルドゥークみたいにまた街周辺って感じになるんかな
バルドゥーク以上に身動きも取れないだろうし
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd3-eApT)
垢版 |
2023/11/26(日) 01:00:46.90ID:eRo80nmF0
なんもかんもロムンが魔に堕ちて世界巻き込んで何かやらかす離反者を出すのが悪いのに
そいつの悪だくみに巻き込まれて最終的に阻止して倒した結果
ロムンの将校を赤毛の冒険家が死なせたという報告だけが残る現状が理不振過ぎるのがイカンのや…
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a79b-vbs7)
垢版 |
2023/11/26(日) 01:49:19.85ID:cz5b/fk40
計画が成就してしまうと、ロムンどころでない事態になるやもだしねえ
ロムンにしても国の威信を考えたら、「赤毛の冒険者の仕業でございます」と押し付けたほうが都合がいいかも
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb4-XImx)
垢版 |
2023/11/26(日) 01:51:00.26ID:O6loH9I40
どなたかSサイズの魚が釣れる釣り場知ってる人おります?
ノースマグロ、将軍ガニ、ロワーナ、マリンアマナがつれん

できる限り後半の釣り場がよかろうと、ノースマグロはソレイユ島、将軍ガニは海底神殿入口、ロワーナはヘイズ島最奥、マリンアマナはカロン島の洞窟内で釣ってるけど、Aまでしか釣れない
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8743-iwpY)
垢版 |
2023/11/26(日) 06:27:26.47ID:3wFI20nz0
ロムンの将校が魔に落ちてっていうよりも、元々魔の素養があるやつがロムンを利用するために将校になってっていうのがひどい
グルーダとかエルンストとか若くしてそれなりの地位についてるんだから、能力ある人間が出世できる国ではあるんよ
コイツ優秀だなって思ってたら、裏切るんだからロムンとしてもたまったもんじゃない。そりゃ、当事者の赤毛に八つ当たりもしたくなる
当の赤毛は、そんなことより冒険だ!の人間だから、拗れる一方
変な三角関係?だな
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e4-2qxF)
垢版 |
2023/11/26(日) 08:37:33.26ID:tTR/wdnF0
>>141
ノースマグロと将軍ガニはそこで釣れたはず
ロワーナは情景の島の外の沼地、
マリンアマナは他を揃える途中何か所かS出た覚えがあってどこだったか記憶にないな
将軍ガニ以外は書いた他にも釣れるところはあると思う
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfc3-XImx)
垢版 |
2023/11/26(日) 09:09:44.63ID:O6loH9I40
>>144
おお、ありがとう
今気強く試してみますわ
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff68-pENz)
垢版 |
2023/11/26(日) 09:58:24.10ID:lxqNS4K/0
ザバが召喚したイースを襲った六体の魔物の一体→トールに倒される→700年後、エステリアで弱体化して復活するがアドルに倒される→ゾラがアドルの記憶から複製→何故か700年前の完全体に近い性能で誕生
こんなんでしょ
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-C71z)
垢版 |
2023/11/26(日) 10:14:59.26ID:YVNfckeK0
>>141
基本的には後半の釣れるポイントの方がS出やすいと思うから
情景の島除いてローグ辺りから手当たり次第釣る方が良いかもしれない
図鑑見ても釣れるポイント最大3箇所しか記載されないしな
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e4-2qxF)
垢版 |
2023/11/26(日) 10:41:32.11ID:tTR/wdnF0
9の錬金術で生み出された方は
アヴァロドラギルが防具装備してたり
途中から炎上して大噴火みたいな大技使いだすオリジナルにない性能備えてるから
完全体に近い性能持っている程度じゃ驚かない
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-ayIT)
垢版 |
2023/11/26(日) 12:54:42.42ID:dLkb8LS0d
>>143
アドルが関わる気なくてもロムンは大陸の覇権国家で領土がでかく属州も多いから、冒険続ける以上必然的に関わっちまうんだよな・・・。
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-C71z)
垢版 |
2023/11/26(日) 13:49:29.38ID:YVNfckeK0
>>147
オリジンのムカデと9のムカデは同じ
1にも出てるからアドルの記憶から作られた
ついでにコウモリのボスもオリジン、1に出てたやつ
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e4-2qxF)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:05:28.45ID:tTR/wdnF0
2周目になってから
船内に入った時の「おーい、家事を代わってくれ」と
戻るときの「後悔を続けるぞ」のボイスが
脳内で誤変換されて気になってきた
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4f-uSID)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:09:16.00ID:W5FayMw5M
9のラスボスよりはマシで大体耐えられた
「クリムゾンファング!」(別の足場)
「サードアイ!」(と思ったら作戦切り替え)
8みたくガードや回避で気持ちよくさせてくれるだけでいいのに何故ギミックバトルを強要するのか
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfec-9WTe)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:16:42.17ID:PN0aw3Lf0
ラスボスは切り替えが激しくてめちゃくちゃ楽しかったけどな
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc6-eApT)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:29:24.36ID:eRo80nmF0
10はラスボス戦よりも散々言われてる無駄に長いラスダンのスカスカ具合のが酷かったからそっちをなんとかして欲しかった
というか展開的に実在の憧憬の島に到達した時点でもうゴールで禁則地から先自体要らんかった
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfec-9WTe)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:53:02.05ID:PN0aw3Lf0
ラスダンが無駄に長いのは単純に尺稼ぎだろうな
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0795-fHVE)
垢版 |
2023/11/26(日) 17:15:11.60ID:YdDzJUWD0
>>170
ジジババの後に悪神の端っこくらい出てくると思った
まさか何十年後に持ち越しとは
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0795-fHVE)
垢版 |
2023/11/26(日) 17:32:50.19ID:YdDzJUWD0
>>179
あれは存在自体が面白すぎるからなあ
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-C71z)
垢版 |
2023/11/26(日) 17:58:58.93ID:YVNfckeK0
ラスダンは半分くらいで良かったな
89は長くても怠い感じなかったし
まあ新たにボス配置するとコンビ演出作るの大変だからってのもありそうだし
ラスダンは雑魚すら使い回しだったから新エンジンに慣れるのに時間が掛かって開発期間足りなかったとかもかな

>>181
言うて血海のロロは元々見た目普通の人間やし
急に異形の姿になったら不自然やろ
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-C71z)
垢版 |
2023/11/26(日) 18:14:25.51ID:YVNfckeK0
カージャが一時的にでも抑えられてるのにロロは抑えらず暴走とかカッコつかなくね
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e4-2qxF)
垢版 |
2023/11/26(日) 19:11:15.02ID:tTR/wdnF0
リラは神様に精霊の力を剥奪されたのに
ラストでなんでロロと一緒に力が戻ってたのかが
よくわからなかったな
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df3d-87kc)
垢版 |
2023/11/26(日) 19:26:27.06ID:9v/aHJhd0
ps5はフレーム安定してるらしいから9買ってきてやってるけど24歳のアドルさん落ち着いてるな
もっとお目目キラキラさせろよ
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e4-2qxF)
垢版 |
2023/11/26(日) 19:26:56.44ID:tTR/wdnF0
>>191
それだとヨルズさんをビームで屠るくらい朝飯前で
捕らわれの姫様演じる必要がないw
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df3d-87kc)
垢版 |
2023/11/26(日) 19:38:28.78ID:9v/aHJhd0
尋問官の毎回漂流してるだろと武器防具取引してるだろ
の尋問笑う
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-C71z)
垢版 |
2023/11/26(日) 20:31:18.57ID:YVNfckeK0
人にマナは与えられなくなったけど船からビームぶっぱは出来ると言う

周りが呆れや苦笑いするくらいには24でもキラキラさせてるやん
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4e-1fOb)
垢版 |
2023/11/26(日) 21:52:33.69ID:E4IinHRh0
ラストバトルでロロが取り込まれてから倒された三将に意識が残っていたら、反応が見てみたかった 特にラーグ
ブラヴォー!とか言ってる余裕もなくハンカチずぶ濡れにして感涙に咽びすぎて前が見えなくなっている様子が目に浮かぶ
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4777-ayIT)
垢版 |
2023/11/26(日) 22:19:30.03ID:M8lYyhNL0
>>185
悪神出てくるの次のナンバリングからかな?
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb6-XImx)
垢版 |
2023/11/26(日) 22:48:32.46ID:O6loH9I40
三将は、出自が悪意とか言う割には、ヨルズ以外の二人は割と話が通じそうというか、そんなに悪印象ないな
なんならラーグあたりなんか、アドルについていけば面白い物語見放題だぞといえば、一生つきまとう、時には味方時には敵ポジションになれそうだったのに
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbf-1fOb)
垢版 |
2023/11/26(日) 23:07:47.06ID:GCj4RcRm0
>>200
悪神って言っても北欧神話の地域外だと出ないでしょ
次も北欧神話だとさすがにゲップ出そうだから別のとこにしてほしいけどな
まだ星刻教も三神教も残ってるのに北欧神話ばっかなのはいかがなものか
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f25-N4rc)
垢版 |
2023/11/26(日) 23:14:46.61ID:QB6WlUPw0
来年は軌跡だとして再来年どうするんだろうな。
イース10のシステムをブラッシュアップして早めのイース新作でもいいんだけどなあ。またカージャとペアでも個人的には全然あり。時期は空いてる所にいくらでもぶちこめるだろうし。
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbf-1fOb)
垢版 |
2023/11/26(日) 23:26:40.26ID:GCj4RcRm0
新作造ってるって話もあるから再来年はそっちかも
売れるかどうかわからん新作で決算迎えるのけっこうバクチだから年に2タイトル出す可能性もなくはないけど
でもまあイースよりは軌跡を先に完結させるでしょ
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df19-87kc)
垢版 |
2023/11/27(月) 00:14:05.93ID:FJAgJ3Ni0
10やったら3属性煩わしくなったな

ドギと二人旅の硬派なやつ作ろう 売れんやろうけど
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfd4-ZmCK)
垢版 |
2023/11/27(月) 00:16:01.84ID:bVl0/51n0
ガチのソウルライクでやるならドギと2人でも良さそう
ヒロインは拠点でレベル上げ係で
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e4-2qxF)
垢版 |
2023/11/27(月) 00:19:15.22ID:rI7iN0Jz0
怪人アドルとイジの大冒険とか胸が熱くなるな
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c725-ayIT)
垢版 |
2023/11/27(月) 00:45:13.99ID:icz18Fka0
原点たる1では美少女ではなく男に保護されていたので、久々に漂流したアドルを保護した美男子と共に冒険する話も有りかな?
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67ea-jTE7)
垢版 |
2023/11/27(月) 07:22:14.21ID:u9+w4Jhp0
9進めてるけどイングリドさんの「あり得ぬ~」を聞いてから頭の中でエンドレスリピートされてて頭おかしくなりそう
未だかつてこんなにポップでキャッチーなセリフあっただろうかってレベル
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c725-ayIT)
垢版 |
2023/11/27(月) 08:27:42.26ID:icz18Fka0
>>215
あの人、今後もアドルとドギを追っかけてきそうだよなぁ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c725-ayIT)
垢版 |
2023/11/27(月) 08:46:59.96ID:icz18Fka0
今更だけどアドルが来るまでの怪人達の懸賞金ってほとんど白猫と鷹のとばっちりみたいなもんだよなぁ。
グリムガルドの夜は、一般人には見えないから白猫と鷹と珠に一緒にいる奇抜な格好してる人達でしかないからなぁ。
まぁアドル来てから監獄や遺跡に侵入して大暴れするから、懸賞金かけられて当然な存在になってしまうワケだが・・・。
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67f0-fHVE)
垢版 |
2023/11/27(月) 09:43:39.36ID:4QlrP/1C0
>>219
勝手に消えてワンオペ育児&戦闘強要するゾラがそもそも悪いんよ
アホなのは心底同意
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c725-ayIT)
垢版 |
2023/11/27(月) 11:32:08.64ID:icz18Fka0
ロムン帝国編がでたら指名手配犯アドルを捕らえようとするロムン兵士達を相手にする対人戦が中心なストーリーになるのかな?
時空停止して魔物が溢れ出てくる的な9の二番煎じとかはやらないだろうし。
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0795-fHVE)
垢版 |
2023/11/27(月) 11:40:36.01ID:4lV212+t0
4の各バージョンでけっこうロムン兵殺しまくってたりするけど
ここんとこただの悪の帝国って感じじゃなくなってきた上にその末端兵士となると雑魚敵扱いはあんまりやらなそう
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a79b-vbs7)
垢版 |
2023/11/27(月) 11:42:01.08ID:snAzKq5A0
グリゼルダさんなり、現皇帝なりに接触してパトロンになってくれるよう打診
上を納得させるため、未開の地なり大規模遺跡なりの調査(兼爆弾処理)で成果を挙げることに 成功すればロムン圏内も大手を振るって歩けるように

ついでに「赤毛のアドル逃がすまじ」派な人が調査先で、ここぞと追手や刺客を放ってくるから、膿出しもかねている
当のアドルは冒険できりゃオッケーで、邪魔してくるなら叩きのめすのみ
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c725-ayIT)
垢版 |
2023/11/27(月) 13:41:47.59ID:icz18Fka0
膿出しかぁ。
グリゼルダ皇女とベルガー監獄長が人徳者ってだけで、バルドゥーク監獄で懲役くらった上流階級の罪人達が未だに豪遊生活続けてるのを見た感じ司法や内政面は大分腐ってそうだよね。
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c739-K6nu)
垢版 |
2023/11/27(月) 14:49:31.59ID:+pZcyw5A0
Ⅷくらいまでグリゼルダは他の皇位継承者を蹴落として皇帝の座についてロムンの腐敗を排したりするのかなと思ってたが現皇帝
が案外というかかなりまともそうだからそういう路線はなさそうかな…

でもセイレン島からの3年間で現皇帝を建てるための権力争いに関わってて背後についてる可能性はありそうだな
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0795-fHVE)
垢版 |
2023/11/27(月) 15:27:06.92ID:4lV212+t0
あれはあくまでも都合よく作られたホムンクルスで
本物の僕が見たらびっくりかもみたいなセリフあったから現皇帝もあんまり期待してない
赤の王みたいに記憶統合もできてないだろうし
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c739-K6nu)
垢版 |
2023/11/27(月) 16:08:43.91ID:+pZcyw5A0
>>232
とは言え皇帝としての記憶は持っていた上での行動があれだしパークスの対応も自然だから人間的にはほぼあの通りなんじゃないかなあ
ホムンクルスだって自覚したのいつなのか明白に語られてたっけ?
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-C71z)
垢版 |
2023/11/27(月) 17:53:01.33ID:Be/vNnGo0
なんとかライン!
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b9-2qxF)
垢版 |
2023/11/27(月) 18:17:33.79ID:UGBLd8gW0
なんとかかんとか
ttps://pbs.twimg.com/media/Ddz2itIVAAEbsOA.jpg
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e4-2qxF)
垢版 |
2023/11/27(月) 18:50:22.85ID:rI7iN0Jz0
なんとかさんのヴァルキリーハンマーのイマイチっぷりが
今作のマナバーストにも引き継がれている気がする。
宝箱に誤爆してストレス増やす以外に
まともに戦闘で活用できる方法があるのだろうか?
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e4-2qxF)
垢版 |
2023/11/27(月) 18:52:30.74ID:rI7iN0Jz0
宝箱への誤爆と埋もれた財宝に誤爆して
マナセンスが時間切れになるのは本当にストレスフル
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc7-eApT)
垢版 |
2023/11/27(月) 18:59:32.64ID:Kzo8P8pe0
それ言ったら正直アクセ装備してひたすらマナセンス連射してミニマップとにらめっこしながら走り回るの自体がね…。
見えてても作業でしかなかったら流石に次は勘弁かなって
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0795-fHVE)
垢版 |
2023/11/27(月) 19:03:03.53ID:4lV212+t0
マップの端グリグリがなくなっただけマシではある
でもなくなってもついグリグリしちゃう
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b9-2qxF)
垢版 |
2023/11/27(月) 19:14:30.76ID:UGBLd8gW0
マナバーストって戦闘では使うことなかったな
EXスキルが無くなったからそれに変わるような使い勝手があれば良かったが
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a79b-vbs7)
垢版 |
2023/11/27(月) 19:19:13.58ID:snAzKq5A0
ホールドアクションを求めるゲームはちらほらあるけど、操作暴発防止かなあと思う
テンポを気にするときは、ちとうっとおしいかも 連打はボタンに負担かかるから、ホールド切換えできるといいなと思ったり
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-ayIT)
垢版 |
2023/11/27(月) 21:19:26.04ID:Alx1vzECd
これまで2作以上登場したヒロイン

・フィーナ(1,2)
・リリア(2,4)
・テラ(5,6)
・ダーナ(8,9)※ただし9は声のみの上、本物ではない。

今後、2作以上登場してきそうなヒロインいるかな?
まぁリリアかテラが3度目の登場する可能性の方が高そうだが・・・。
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff68-pENz)
垢版 |
2023/11/27(月) 22:11:16.79ID:LPFiI9Yt0
3人制はそもそもPSP時代に作られたシステムだし、今使うにはいいかげん古臭くなってからな
さすがに今の時代、もうちょっと洗練したやり方があるんじゃなと思ってたら、コンビシステムですっきりスマートに改修されたわ
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-ayIT)
垢版 |
2023/11/27(月) 22:15:13.27ID:0QlixSaYd
>>254
あれ溜められるのか
知らんかったスマンね
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-C71z)
垢版 |
2023/11/27(月) 22:17:12.77ID:Be/vNnGo0
89は強攻撃やハンマー使ってからSP回復するまでに時間差があったから
SP満タンでも強攻撃→スキルってやって使った分のSP回復してたな

10は当てると瞬時に回復に変わってリーチもないから使いにくくてあんまり使わんかったな
敵のHP低いから状態異常付与もほとんど必要ないし、チェイン維持してればそもそもSP回復の必要ないってのもあるけども
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-C71z)
垢版 |
2023/11/27(月) 23:13:06.92ID:Be/vNnGo0
でもSPでいったら10の方がヤバくね
チェインあると星法陣とか大技撃ち放題だし
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7fe-ePP3)
垢版 |
2023/11/27(月) 23:56:15.24ID:b1ZRzz+b0
イース10の体験版やってるけど噂の海上戦やったけどほんとつまんねぇな...
正直戦い方間違えてるのかっていうぐらいにやってて楽しくない
海上戦以外は悪くはないんだけど本編でも海上戦って多い?
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07aa-1+JT)
垢版 |
2023/11/28(火) 00:13:46.16ID:UsSfNZHc0
>>273
迎撃とグリムワルドは普通に好きだが・・・?
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7dd-fohU)
垢版 |
2023/11/28(火) 02:12:17.96ID:QYWhBdRx0
今インフェルノクリアしたけど、一番強い敵が偽装船だし、最後の方の奪還戦は海戦だけで10分以上かかるからホントしんどいわ。
最後の偽装船なんか、バリア張っとかないと2発でチーン、だからな。
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfdd-9WTe)
垢版 |
2023/11/28(火) 06:12:31.49ID:0Cg9NdBf0
海戦も楽しくなるよ
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0795-fHVE)
垢版 |
2023/11/28(火) 06:48:26.61ID:55f8BS/y0
序盤の海戦がつまらなすぎて大丈夫かこの要素ってのは正直思った
強化すると謎魔法戦艦と化してクソ強ホーミングやら波動砲やら撃ちまくれるようになるからマナ使いこわい
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f53-eApT)
垢版 |
2023/11/28(火) 07:01:10.17ID:3RVQjpW60
あんまり直接的にアドル達に人殺しさせたくないからか敵の船は全部グリーガーだからいくら沈めまくってもOKやで!
って形にしたのは無理くりすぎるやろwwと思いつつ上手く切り抜けたなって思った
まぁ思いっきり終盤の海戦でバルタ水軍の船撃墜してるけどあれは襲ってきた向こうが悪いから不可抗力だし
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2760-e0sj)
垢版 |
2023/11/28(火) 07:32:48.40ID:+AvR2dcf0
後半のビームブッパで殲滅もいいけど前半の海戦してる感も好きだけどな
船強化ちゃんとやってりゃ普通に勝てるし
奪還戦は地上戦で死ぬと船からやり直しなのが鬼畜すぎてインフェルノだとキツイとは思った
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a78c-1+JT)
垢版 |
2023/11/28(火) 09:32:39.53ID:gX9DZ5Cj0
すまんイース9っておもろい?steamセールしてて買うか迷ってる。
個人的に8はおもろかったので、同等以上なら・・・
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a78c-1+JT)
垢版 |
2023/11/28(火) 10:07:27.32ID:gX9DZ5Cj0
>>290、291
ありがとう。ちと高望みだったようだ。
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f60-1Y8X)
垢版 |
2023/11/28(火) 10:32:01.01ID:uFXa4dOe0
>>289
3次元的なフィールドを探索する面白さはイース8以上

ストーリーは閃の軌跡Iのよなう群像劇として展開されるが、アドルがしゃべらすダーナのようなストーリーをドライブするキャラがいなので薄味に感じる

ノーマルだと敵は温い
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-C71z)
垢版 |
2023/11/28(火) 11:35:39.49ID:pIrs+xnG0
ダーナは赤の他人のためにそこまでするのって感じだし

>>272
自分は最後までおもしろくなかったな
後半は強くなればサクサク倒せるけどただボタン連打してるだけだしなあ
ただ占拠戦は評価無視すれば海上戦スキップアイテムとかあるけど

>>273
迎撃戦や制圧戦は好きかなあ
好き放題敵ぶっ飛ばせたし
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6759-XszH)
垢版 |
2023/11/28(火) 11:42:43.10ID:g8TPpMky0
他人…というか他種族のために数千万年くらいの時を越えて来たダーナが凄まじいだけで500年間心を閉ざしつつも同じ顔した死にゆく仲間を何度も見送りながら自分がかつて守った街を誰にも知られず戦い続けたアプリリスも覚悟キマってると思うが
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-N4rc)
垢版 |
2023/11/28(火) 11:47:59.85ID:rozvEYlQd
8は確かに良かったけど、vita版からPS4版でブラッシュアップしてるからな。
9が8に比べてゲームとして劣るという事は無いと思うけど、舞台と雰囲気が違うからどっちが好きかは別れるかもね。
9は女性キャラは結構いたけど、個性が分散して1人1人のヒロイン力は少し弱かったかな。
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f75-UYAz)
垢版 |
2023/11/28(火) 11:56:05.55ID:JSPwCwKR0
今作のドギだけど
なんか軌跡の不動のジンを彷彿とさせる
酷い扱いじゃないか?
冒頭からいきなりイジにされるし
フリング島で壁壊しの出番があったかと思えば
最後は破壊できなくてミミングとかいう脇役ペット以下

不動のジンも仲間になって百人力
これでデッドエンド回避かと思いきや
ヴァルターの噛ませ犬だったし

ミミングの存在といい
古参キャラを下げるシナリオ部分は
そもそも必要あったのかという
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f75-UYAz)
垢版 |
2023/11/28(火) 12:01:44.62ID:JSPwCwKR0
>>279
そういや冒頭でバルタの船大工が
チーンチーンチーンって
チンチン言って大丈夫かなと心配になったな
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H2b-e0sj)
垢版 |
2023/11/28(火) 12:23:04.58ID:drkMplrRH
ジンさんは昔から扱い酷いのがネタだししょうがないやろ
ドギはグリーガーになっても壁壊すネタには使われたけど別に下げられたとは感じなかったな
40年以上後の最後の冒険まで相棒やっててむしろ存在感増したやろ
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fae-eApT)
垢版 |
2023/11/28(火) 12:24:43.20ID:wPfA/l+g0
>>299
まあそれ言ったら女神様もたいがいだし…
特にオリジンのおかげで彼氏のパパが余計な事したおかげで地下でずっと眠るハメになったり、
そこまでして必死で封印してたのに彼氏の弟の末裔が余計な事して破られるわで
「レア様義実家トラブルに巻き込まれる」って状態になってるし、
その上しょうがないとはいえ肝心の彼氏も別の女とちゃんと子供作ってるし…
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfdd-9WTe)
垢版 |
2023/11/28(火) 12:25:05.54ID:0Cg9NdBf0
ミミングは逆の方が展開を熱くできたよな
面白パートだったのに残念
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-gyxs)
垢版 |
2023/11/28(火) 12:41:52.10ID:oGVgPlSqd
8は良くも悪くも力入れて作ったいつものイースってテイストだからいざ神神言われると言うほどか...?ってなる
ストーリーと島に全振りしてるからアクション面はそんなだし
ダーナが刺さるか刺さらないかって感じがする
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0795-fHVE)
垢版 |
2023/11/28(火) 12:55:09.50ID:55f8BS/y0
ミミングってリンゴの島の犬でしょ
そんな凄いネタあったっけ
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b9-2qxF)
垢版 |
2023/11/28(火) 13:00:12.98ID:Mh34wcC30
8はもう7年前のゲームだぞ
当時のARPGの状況だとアクション部分だけでも神ゲーと言わざるを得ない出来であった
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b9-2qxF)
垢版 |
2023/11/28(火) 13:12:59.59ID:Mh34wcC30
ナンナって髪の色がリラとメッシュ?がロロの色だから
リラとロロの娘だと思ってたけど違うかったな
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7dd-uSID)
垢版 |
2023/11/28(火) 13:28:45.46ID:UCkrxgl90
8は一番ジャスガをキンキンカンカンしてて楽しかった
回復アイテムの収集だけはクソだと思う
店買いできるようしとけって不評が多かったからなのか9では回復アイテム店買いできるがその数驚異の99個でヌルゲーと化す
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b9-2qxF)
垢版 |
2023/11/28(火) 13:39:48.15ID:Mh34wcC30
イジならワンコより凄くなれるはず

9は回復アイテム縛りでやってたな
そうすると9のボス戦が1番面白い
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb9-ayIT)
垢版 |
2023/11/28(火) 15:53:57.61ID:PRo2bcwV0
自分は海戦楽しかったけどね。
アドルが船に乗る=船が沈没。のイメージが定着してたイースシリーズでは絶対できないと思ってたし。
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a79b-vbs7)
垢版 |
2023/11/28(火) 16:03:29.85ID:NIOJsBoy0
トレス・マリス号に乗っていてロムン艦隊に襲われたときも「舵を代わってくれるかい?」で挽回できたかもしれん

でもマジで対抗したら、なかば冤罪に近い指名手配が真実の大罪になっちゃうな
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-C71z)
垢版 |
2023/11/28(火) 16:04:03.87ID:pIrs+xnG0
>>314
ドギが壊せない壁壊したってくらいかな
あと夜になるまでアドルカージャと島を何往復も走り回った
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf00-XImx)
垢版 |
2023/11/28(火) 19:27:33.04ID:lGV/YbBz0
序盤の海戦クソつまんねえのは否定できないが、ある程度強くなってきたら海戦楽しくなってきたがなあ
EXは初期のパワーショットずっと使ってた
マナセイルで相手に体当たりして、ちょっと旋回してEX喰らわせればポコポコ沈むし
すれ違いざまにEXくらわすのも気持ち良い

虹の海石稼ぐ海戦のときはリラ様ビーム使って即乗り込んだけど
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-gyxs)
垢版 |
2023/11/28(火) 19:29:54.23ID:/I4jHi1Zd
ついでに10はソロの自動体力回復と蘇生あるしね
10に関してはそもそも使わせる気がないように感じる
アグレッシブにいこうとすると痛い被弾貰ったりするけどそれでもなんとかなる場面多いし
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0795-fHVE)
垢版 |
2023/11/28(火) 21:01:01.76ID:55f8BS/y0
エイミングバーストに替えようやホーミング強いぞ
諦めて必要最低限義務的にプレイしてたのがクソ強追尾しまくりホーミングにしたらマジ笑っちゃったわ
というか初期装備も弱くていいからホーミングで良かったんじゃないか、鈍足初期にパワーサイドショット当てるの難しくて萎えちゃうし
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-C71z)
垢版 |
2023/11/28(火) 21:08:40.34ID:pIrs+xnG0
なんとなく魚全種類Sサイズ釣ってみたぜ
ロワーナSがなかなか釣れなかった

通常弾はマジ当たらんけど特殊は弾速速いのは適当に撃っても当たるな
10はHP吸収レリーズと弁当食ってスキルでごり押ししてるとインフェルノのボス戦でも早々死なないな
序盤はスキルごり押ししにくいからどうしても死にやすいけど
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a0-1+JT)
垢版 |
2023/11/28(火) 21:21:07.49ID:sIAphk7E0
誘導レーザーはリチャージ長すぎんねん
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf49-8aTf)
垢版 |
2023/11/28(火) 21:42:52.87ID:+XUt8LVk0
三週したけど、概ね満足だわ。 
一周目ノーマル衣装カージャで目の保養。
二周目水着カージャで目の保養。 
三週目攻略本付属カージャで目の保養。ふう。 
しいて不満を言えば、 巨大海洋生物とのバトルが皆無だったことくらいかな。 
PV見て、あの糞デカい鯨とやりあう事になるんだろうなー>逃げるだけ
あの糞デカい鮫とやりあう事になるんだろうなー>逃げるだけ
リヴァイアサンみたいな海竜とか、クラーケンみたいなデカい海洋生物居るかもなー>居ない
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfab-Zy23)
垢版 |
2023/11/28(火) 22:04:25.31ID:gEs0Btwy0
昨晩クリアしたけど終盤の人は皆世界を作る能力を持っているみたいなのがよくわからなかった
比喩的な表現なのか本当に持ってるのか知らんけど
でもラスボスの夫婦対夫婦は非常に爽やかで良かったです
素晴らしいゲームでした
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbf-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 22:56:15.73ID:bI3GPUvZ0
比喩的な表現で難しくはあるけど
人の願いを叶える海王の玉座がグリーガーを生み出したり
叶わぬ願いをしたせいで三将が生まれたりしたけど
神が好き勝手に世界を作ってるわけじゃなくて間違いなくそこには人が介入してる
結局は世界を良くするのも悪くするのも神ではなく人なんじゃよ
という事でしょう
神々に翻弄された結果行きついた答えが人間賛歌だったのかもしれん
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf00-XImx)
垢版 |
2023/11/28(火) 23:08:04.07ID:lGV/YbBz0
>>341
オーズで我慢なさい
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf00-XImx)
垢版 |
2023/11/28(火) 23:08:08.52ID:lGV/YbBz0
>>341
オーズで我慢なさい
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-C71z)
垢版 |
2023/11/28(火) 23:43:07.93ID:pIrs+xnG0
海戦はアドルのスキルで無限マナセイルになるとタックル連打で敵沈めれるのはちょっと面白いかな
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a70f-XImx)
垢版 |
2023/11/29(水) 00:51:56.73ID:ZZuBOAzB0
ラスボス戦のリラ様、逃げ惑いなさいとか言ってノリノリやな
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a70f-XImx)
垢版 |
2023/11/29(水) 00:56:53.14ID:ZZuBOAzB0
エンディングのイラスト描いてるのって、閃絵師とはまた別の社内絵師かな?
この人の絵もかなり好き
エンディングでは結構な枚数描いてるし、仕事も遅くはなさそうな感じするから、これからも活躍してほしいわ
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b9-2qxF)
垢版 |
2023/11/29(水) 00:57:10.52ID:EsofIIp40
>>352
演出的に考えるならエンディングで人形あの姿を見せた方が良いだろう
そういうことかってなるし
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6759-XszH)
垢版 |
2023/11/29(水) 00:57:29.11ID:7gsSCtFf0
久しぶりの精霊モードと旦那と戦える喜びでノリノリなんだろうな
戦闘中にもAボイスでイチャイチャしてるし
でもロロの無事だな?はカッコ良すぎてイチャイチャ通り越してもはやてぇてぇ
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b9-2qxF)
垢版 |
2023/11/29(水) 01:03:12.39ID:EsofIIp40
ロロかっけぇよな
斧のラスボスとはw
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-C71z)
垢版 |
2023/11/29(水) 01:10:20.20ID:jVJw4m640
>>350
今作霊薬でステカンストしなくてもプレイヤー側強いからなあ
そのバグ使わんでもそれに近いくらい稼げるし

ほぼデメリット無しで30%だの50%だの上がるアクセとか
経験値に変換するアクセ2人に付けて昌石塊壊すと経験値25000とか
バグ以前に相当イージーに作られてる
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff37-ayIT)
垢版 |
2023/11/29(水) 01:38:04.45ID:ZRM6ja4g0
>>360
あんな晴れやかな気分になれるラスボス戦初めてだったわ。
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff37-ayIT)
垢版 |
2023/11/29(水) 01:42:35.17ID:ZRM6ja4g0
盲目の少女護っていたグリーガーが化物に変貌したのって、このままの一方的に護っているだけの関係で満足してたけど、少女が自分の存在に気付いて差入れを貰えたから、二人の関係に不変ではなく変化を求めてしまった。という事でいいのかね?
だとしたらかなり皮肉なエピソードだよなぁアレ。
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6759-XszH)
垢版 |
2023/11/29(水) 04:23:50.00ID:7gsSCtFf0
>>362
それで合ってると思う
ロロが言っていた悪意に打ち勝つ力である強い意志=マナに弱い不変の存在たるグリーガーにとってそういった感情は毒になるのかも知れんね
そういった側面を見ると人から生み出された存在なのに決して人にはなれない哀しい存在なのかも知れないな
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0795-fHVE)
垢版 |
2023/11/29(水) 06:19:15.26ID:MKjTGCC20
毒盛られておかしくなったように見えたから盲目ちゃんやべーのではとか思ってしまった
けどある意味意図せず毒盛ったことにはなってしまうのか
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-C71z)
垢版 |
2023/11/29(水) 11:03:57.87ID:jVJw4m640
ギーラは後半に気持ちの変化あったけど暴走しないんかね
あとギーラが普通に健在ってことはまだグリーガーの残党は残ってるんかね
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b0-O+E1)
垢版 |
2023/11/29(水) 11:41:36.26ID:5/lDJ6sT0
シンプルに説明するのムズいけど、両方あるんじゃないかと思う
差し入れ前は「このまま」で幸せな気持ちだったけど、差し入れを受けて「このまま」が失意を孕むようになってしまったというか
単純な「変化」←→「停滞」の軸だけじゃ計れないものを感じる
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f09-eApT)
垢版 |
2023/11/29(水) 11:49:36.21ID:PSAH5nMm0
デスピエロの方はせめて黄金のりんごイベントの時点でだいぶヘイト溜まってんだからそこで退場しとけよって思った
あんなわざわざ引っ張るようなキャラでもないのに終始憎めない愛嬌のある小悪党みたいな扱いで嫌だったわ
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW ff44-ayIT)
垢版 |
2023/11/29(水) 12:54:04.88ID:ZRM6ja4g0NIKU
>>371
でもデスピエロの、あの最後の嘆きは心に響いたわ・・・。
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW ff44-ayIT)
垢版 |
2023/11/29(水) 12:56:57.41ID:ZRM6ja4g0NIKU
>>367
ギーラは三将や三将が率いてたグリーガー達とは誕生の仕方が異なるからね。
北極点の冒険辺りでグリーガーは再登場するんじゃないかな?
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ bf74-C71z)
垢版 |
2023/11/29(水) 15:18:08.45ID:jVJw4m640NIKU
2周目終わってエピローグのカルナックにアニカとテントの中の人いねえなと思ったら
最後のテントに行かないとあの2人会わないんだな
コンビ技倍率4.6で止まってたからどっか見逃しかなと思ってたらこれだった
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a0-1+JT)
垢版 |
2023/11/30(木) 00:39:45.88ID:7xrRyrJn0
ドギってどうやってエステリアに渡ったんだろ
嵐の結界に突っ込んだアドル=サンの異常性はよく語られてるけど
それ以前に渡ってたドギはどうなんだ
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a0-1+JT)
垢版 |
2023/11/30(木) 01:22:58.35ID:7xrRyrJn0
なるほどダルクがやったのか
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a79b-vbs7)
垢版 |
2023/11/30(木) 01:46:54.88ID:XgovTdsB0
>>395
魔族側としては、イースを地上に下ろして征服に乗り出したいとこだろうし、当初は愚かなファクトの末裔に本を集めさせて、イース降下を目論んだんだろう

結果的にイースは地上に降りることになるが、本そのものはアドルという予想外のヤツに渡ったかんね そのイレギュラーは面白いし、高みの見物もしたくなるかも
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07a4-7KTT)
垢版 |
2023/11/30(木) 02:04:58.44ID:bCpxktXy0
英語版あるやん
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-ayIT)
垢版 |
2023/11/30(木) 03:03:12.68ID:iJBipNl5d
ふと思ったが・・・アドル=船に乗ったら沈むというイメージ強いけど難破し漂流したナンバリングって1,6,8のみだから今のところ三回しかないんだよな・・・。
いや現実的に考えたら一生の内に三回も難破し漂流した事を「〜しかない」とかおかしいけど・・・。
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a79b-vbs7)
垢版 |
2023/11/30(木) 03:11:00.40ID:XgovTdsB0
>>400
5でもいかだに乗りながら、吹き飛ばされて漂流はしているな
以前にもあったスレで出たが、10年も経たないうちに4回ほど船の事故にあっていればかなりのもの
将来は某ジョセフみたいな伝説になるかもね 中の人は康一くんだけど
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6761-pENz)
垢版 |
2023/11/30(木) 04:52:37.07ID:yWYyxUFJ0
まあ、シリーズよく知らん奴がネタ的に面白がって、アドルと言えば漂流とか言い出してネタとして一人歩きした感がある
フェルガナ、4pce、4sfc 、5、7、10の冒頭は、船で現地入りするが別に沈まんし
あとは6は、アドルが海に落ちただけで別に船は沈んでいない
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5feb-oTRR)
垢版 |
2023/11/30(木) 09:16:57.13ID:SHWeO/CP0
郷土の皆様、お懐かしゅうございます。
北部の寒村で生まれ、フェルガナで育ったアドルが故郷に帰ってまいりました!
それでは、まいります!!1、2、3、キラーン!!アドル·クリスティンでーっす!!
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-ayIT)
垢版 |
2023/11/30(木) 09:42:24.91ID:iJBipNl5d
10でヨルズに不意打ち喰らった時にエステリアに旅立つ前は故郷で散々バカにされてた事が明らかになったけど・・・。
前々から語られてましたっけ?
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf1a-j+6E)
垢版 |
2023/11/30(木) 13:51:31.23ID:X9g7Ij++0
ドギも最後までアドルについていけるスゲーやつだからな
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-C71z)
垢版 |
2023/11/30(木) 14:10:13.25ID:+TurHqtH0
何回船乗ったかわからないけど漂流確率が1割でもいってたら多いなと思う
その時代の世界の年間沈没回数がどの程度かにもよるし
沈没しても漂流せず死ぬ可能性もあるけど

実際8なんか船にいた名前のない船員は出てこないから漂流せずそのまま溺れ死んでるのかもしれんし
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0795-fHVE)
垢版 |
2023/11/30(木) 15:55:04.75ID:c1qFYT8T0
>>412
近所にあんな子いたら間違いなくああ言う側な自信あって悲しくなったわ
しかし外はロムンの戦争真っ只中じゃ呑気にええやん行け行け言うのもどうかと思うぞ
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-ayIT)
垢版 |
2023/11/30(木) 16:47:27.49ID:3kucItFXd
イースシリーズをナンバリング順にやり直すべきか・・・時系列順にやり直すべきか・・・。
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4f-uSID)
垢版 |
2023/11/30(木) 17:28:48.71ID:OoA+74jWM
steamで安かったからセルセタ買ってやり直してるが画面きれいでフレーム上限なくてオートセーブが分刻みと至れり尽くせり
文字やキャラポリゴンもフルHD対応で素晴らしい移植なんだがタイトル周りだけジャギーだらけの据え置きなのはドン判だよ
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-C71z)
垢版 |
2023/11/30(木) 17:57:15.52ID:+TurHqtH0
>>425
ゲーム性重視ならナンバリング
ストーリー重視なら時系列順かな
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e4-2qxF)
垢版 |
2023/11/30(木) 19:49:05.86ID:2q/PC0lk0
今からおまえの名前はイジだ。いいかい、イジだよ。分かったら返事をするんだ、イジ!!
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e4-2qxF)
垢版 |
2023/11/30(木) 19:51:26.49ID:2q/PC0lk0
ドギ・・・贅沢な名だねぇ 今からおまえの名前はイジだ。いいかい、イジだよ。分かったら返事をするんだ、イジ!!
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0795-fHVE)
垢版 |
2023/11/30(木) 20:10:45.98ID:c1qFYT8T0
情欲のヨルズさんはもっと色々頑張ってくれてよかったんだぞ
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a0-1+JT)
垢版 |
2023/11/30(木) 22:03:28.03ID:7xrRyrJn0
情欲っつーならもう少し色っぽいイベントがあってもよかったのでは?
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e4-2qxF)
垢版 |
2023/11/30(木) 23:10:18.54ID:2q/PC0lk0
>>433は千と千尋の神隠しの湯婆婆のセリフだったんだけど
ヨルズとの親和性はバツグンだな
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-C71z)
垢版 |
2023/12/01(金) 01:11:54.66ID:iEXo8GAj0
ヨルズは情欲って言うほど別になんもしてなかったな
オーズもだけど
まあ目的が敵対するの人類を倒すよりロロ探し優先してたからってのもあるんだろうけど
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf1a-j+6E)
垢版 |
2023/12/01(金) 03:01:44.08ID:GrbuFMRy0
カルナックの住人全て生きてた訳だし人間を殺す目的はなかったんだろうな
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-dLuA)
垢版 |
2023/12/01(金) 07:25:41.88ID:V8IYVsXkd
>>352
どこに居るんだろうってずっと探してたの思い出す

ただあのエンディング見て泣いて最後の壁画で号泣した
にわかイースファンとしては、8が最高だったけど、9が1番気持ちよく晴れやかな気持ちでエンディングを迎えることができた作品で大好きでした
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0795-fHVE)
垢版 |
2023/12/01(金) 07:52:23.85ID:ORETNpGi0
なお掴み要員の船長
ゲームで斧で人殴ったくらいで死ぬとは限らないじゃん?とか思ってたら
ローザママだったかがはっきり死んだような発言するし幽霊まで出してきっちり念押してぼかさないのはちょっとびっくりした
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f97-ayIT)
垢版 |
2023/12/01(金) 09:50:26.48ID:N2Yn8kDD0
>>451
御都合主義展開の連続で実は生存や蘇生ばかり起こったらと白けて、シビアすぎて犠牲者出しすぎてもドン引く。
そこら辺の塩梅って難しいよね。
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6759-XszH)
垢版 |
2023/12/01(金) 11:24:31.01ID:MkwK4u7D0
イースはあっけない死が多いのが逆に心をえぐってくる場合がある
10だとはぐれグリーガーとかドーソンがそんな感じ
ドーソンは今までやってきた事考えると自業自得な部分があるけど最後に正気を取り戻して守った目の前の相手がレイフだと気付かないのがやるせなかったな
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-C71z)
垢版 |
2023/12/01(金) 13:13:32.14ID:iEXo8GAj0
船長の幽霊は金儲けだー的なこと言ってるので「え?」ってなったな
アドルが乗ってた時はやたら安い船賃な上に傭兵まで雇って私利私欲の大儲けしようなんて素振り一ミリもなかったし
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6759-XszH)
垢版 |
2023/12/01(金) 14:13:30.19ID:MkwK4u7D0
>>461
オベリア湾を行き来する他の船はバルタ水軍に通航料を払ってるからアダマス号より高い
客にとっては安く済むがラサル船長にとっては他の客船より安く通常料金より高い運賃に出来る
傭兵はケチってバルタ水軍モブにすら勝てない奴らを雇ってるしそういう目先の金に目が眩んだ結果って事だと思う
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6759-XszH)
垢版 |
2023/12/01(金) 15:22:04.80ID:MkwK4u7D0
イース4とかいう基本設定だけ同じでストーリー全部違うのにみんな違ってみんないいとかいう稀有なゲーム
しかもファンが否定的じゃない
これもアドルの日誌をゲーム化という自由な設定がなせる技よ
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07f9-UYAz)
垢版 |
2023/12/01(金) 15:39:49.31ID:6ODmoK000
>>463
ね、捻挫ワロタw
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07f9-UYAz)
垢版 |
2023/12/01(金) 15:39:53.98ID:6ODmoK000
>>463
ね、捻挫ワロタw
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-/+ft)
垢版 |
2023/12/01(金) 15:50:08.87ID:ACpEDVtpd
ps2の4もラストがいまいちだったかな
太陽の仮面が思ったもんと違うし何もかも失敗して
殺るならやれやと自暴自棄になってるグルーダを暗転して切るみたいな
精神崩壊したバミーを持ち帰って欲しかったんだが
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a79b-vbs7)
垢版 |
2023/12/01(金) 16:02:01.05ID:Tle6u7u30
>>470
あれ、たぶんグルーダじゃなくて、転がってた本を斬ったんだと思ってる アドル的に「過去に縛られるのはもうやめよう」みたいな

会話としてもグルーダはてっきりバミーも殺られたと思っているようだから、実は彼女が生きていること。でも精神崩壊して、もはや一人じゃ生きられないことはアドルが伝えたと思う

プロローグとかみるに、このグルーダはまじで仲間想い ゆえにエンディングで小屋の戸を開いたのはアドルと一緒に帰還したグルーダで、かつての生家?で彼女の心が戻るの待ちながらひっそり暮らしてく気がしていた

はっきり描かれんかったから全部想像だけどね
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a71a-e0sj)
垢版 |
2023/12/01(金) 17:02:12.63ID:6P/6Xnue0
サンドラス号で助けたカルナック住人ってたぶん全員じゃないよな
町にいた会話がないモブはぬっころされたのだろうか?
8の漂流者も船員のほとんどは海に消えたままだし
気付かないけど意外に死人出まくりのイース
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-C71z)
垢版 |
2023/12/01(金) 17:18:52.82ID:iEXo8GAj0
サンドラス号を守るオーズ艦隊とのドンパチで船の残骸がローグ海にあってバルタ水軍側に死人が結構出てるって会話はあったな

>>462
船賃下げた上にケチった傭兵とは言え複数人雇ってもなお危ない橋渡る価値があるほど儲かるってどんだけぼったくってるんだろうな
そんなんで良く貧困に苦しむ人も出ず成り立ってんなあって思う
船賃も相当高くなりそうだし、一般人が気軽に船に乗れるとは思えん
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a79b-vbs7)
垢版 |
2023/12/01(金) 17:19:11.66ID:Tle6u7u30
2で人間がりをやるわ、生贄の鐘鳴らすわ、そもそもキース妹マールが最初の犠牲者だわでマリアが慰霊碑作ろうとするくらい
タルフも、誰も魔物に殺されない世界に戻ったんだよね?と涙ぐむほどだから、かなり悲惨と思われ
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf1a-j+6E)
垢版 |
2023/12/01(金) 17:41:24.00ID:GrbuFMRy0
>>472
カルナック住人一通りの無事確認のボイス会話があった
祝・全員救出を確認してみ
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7fc-ePP3)
垢版 |
2023/12/01(金) 19:59:42.31ID:d6jAz04T0
オージュガンで詰まったわ
フェルガナとオリジンしかクリアしてないけどイースのボスって部位破壊やバリア破壊してようやく本体にダメージ与えるパターン多くない?
ひどいとこれに加えて体力回復したり高く飛び上がってこっちの攻撃届かんことも多いし
ほかのシリーズのボスもこんなんばっかか?
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ab-QDDZ)
垢版 |
2023/12/02(土) 00:48:30.95ID:tcsYnjlm0
6はレベル足んないとフェルガナ並みの高難易度だけど、ちょっと雑魚倒して1つ2つレベル上げるだけで激弱になるようなピーキーバランスなんで、詰まったらとにかくレベルを上げるでどうにかなる
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e39-/0C4)
垢版 |
2023/12/02(土) 01:13:20.75ID:man8J+Gm0
カージャの水着コス、上着羽織ってるおかげで露出度高すぎず、普通に良い感じだな
これが正規コスっていわれても違和感ないくらい
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6de4-Vvnv)
垢版 |
2023/12/02(土) 07:55:07.90ID:cdYPK3Am0
>>479
良かったな
イース10はなんとすべてのボスが装甲を持っているぞ!
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a4b-QDDZ)
垢版 |
2023/12/02(土) 08:47:54.64ID:dCgCSS0v0
10は装甲込みで、標準的な耐久力だから、あんま関係ないだろ
対装甲技と対HP技を使い分けないような脳死プレイでもしない限り、ボスの耐久力はあんま気にならないバランス
逆に6→フェルガナ→オリジンの頃は、イースシリーズで一番、ギミックの複雑化と難易度の高騰で、ボス戦が面倒くさくなって時期
その後の7で、歯ごたえあるけど頑張ればどのボスも初見で勝てるバランス
次のセルセタ、8、9、10は、緩めのバランス〜超ヌルゲーになった
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 719b-/aZU)
垢版 |
2023/12/02(土) 09:37:23.03ID:VOaWZXEs0
6のころは、PVでも「相手の攻撃をしのいで、逆転の一撃を叩き込め!」みたいな文句があったのをよく覚えている それに則ったボス構築が多かったかも
そのぶん、ガルヴァやエルンストは遠慮なくバスバス斬れてありがたかったが
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed15-i7y4)
垢版 |
2023/12/02(土) 09:41:54.66ID:9yortm8f0
>>479
8はそんなことないが9のクソボスは大体そういったタイプだな
クモとかラスボスとか
まぁクソなのは部位破壊よりも異能の強要なんだけど
人形の異能みたいなデフォ設定だと咄嗟に押せないものをボス戦に取り入れないでもらいたいわ画面も暗くなって見辛くなるし
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6de4-Vvnv)
垢版 |
2023/12/02(土) 10:12:44.38ID:cdYPK3Am0
>>507
インフィニティ+インフェルノか

8の時に燃焼や毒の高難易度時のHP減少の速さにビビったけど
今回も高難易度の海戦でいきなり画面赤くなって
何かと思ったら燃焼くらってたっけな
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eaf9-jzY9)
垢版 |
2023/12/02(土) 15:47:11.10ID:Op4DgUa10
>>479
オリジンは大型ボスほぼ全員部位破壊ギミックだからなあ、でもフェルガナには部位破壊いなかったような(ターン制バトルのデュラーンとチェスターはいるけど
オージュガンはとにかくレベルと剣レベルが大事よ
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-fUYc)
垢版 |
2023/12/02(土) 16:31:09.97ID:+pAL0vqy0
セルセタ89は回復アイテム豊富だから優しいって感じかな
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a60c-FAHv)
垢版 |
2023/12/02(土) 18:34:25.58ID:KNvJvOvl0
拠点作りは8から定番化してるけど、一体感は8→10→9の順かな。
8は皆で力を合わせて脱出という一蓮托生の関係だし。
10は結構バラバラというか、アドル達とカルナック少年団と大人復興組と大人外様組で派閥が別れてる感じで一体感が薄い。思惑もバラバラだし。
9は酒場という形だから結びつきが弱いのは仕方がないかな。嫌いじゃないけど。
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6de4-Vvnv)
垢版 |
2023/12/02(土) 19:28:33.78ID:cdYPK3Am0
9の酒場はイロモノキワモノが多かったからな
枢機卿に副団長やら王女様やらマフィアのボスどころか珍獣2匹までくるし
メイドはイロモノかと思いきやお使い機能は超有能だったな
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e1a-PVEX)
垢版 |
2023/12/02(土) 20:01:10.61ID:WguZHXr/0
アシュレーは必要だろ
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 913c-Pj1B)
垢版 |
2023/12/02(土) 20:08:16.86ID:67eANF9O0
そういやセルセタでアドルが切っ掛けで大航海時代が始まったとか言ってたけど…。
アドルってこれからオベリア湾の経験活かして、船をバンバン乗りこなして冒険するのかね?
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 719b-/aZU)
垢版 |
2023/12/02(土) 20:11:37.33ID:VOaWZXEs0
厳密にはエルディールがそのあたりの知恵を授けようとしたけど、アドルが「自分の力で切り拓きたい」と突っぱねたかんね

船に特別こだわりもせず、かといって避けることもせず、心のまま旅して行くと思う
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a595-1tr5)
垢版 |
2023/12/02(土) 20:15:53.34ID:UFW42vj70
リラの正体がサンショウウオじゃなくてよかった
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 913c-Pj1B)
垢版 |
2023/12/02(土) 20:40:20.76ID:67eANF9O0
>>530
ちょうどセイレン島〜カナンの間の22歳時の冒険日誌がまだ空白なんだよなぁ。
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea4e-zrcD)
垢版 |
2023/12/02(土) 20:48:18.57ID:E2ZuQWpS0
>>530
ただの妄想だけど、イース7のセリフの中で、でザンジバル商会の取引相手として「シシール」の人間が出てきている
そのデカい島がシシールだという可能性もある

現実世界だと多分シチリアに相当すると思うけど、カルタゴの東にあるシチリアと違って、アルタゴの北にあるのが気になる

イース7の海の民は「東からやってきた交易民族」の影響でグラッテオスを信奉するようになったらしいけど(カイマール談)、
多分その民族は「シシール」じゃなくて、イース5や8の舞台辺りの民族なんだと思う(イース8にはマイアも出てきたし)
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea4e-zrcD)
垢版 |
2023/12/02(土) 20:55:48.29ID:E2ZuQWpS0
でも、現実だとカルタゴの北にはサルデーニャ島などほかの島もあるし、イース世界のそのデカい島も、元ネタの島がシチリアとは限らない
…というか、モデルがあるかも分からないけどな
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a60c-FAHv)
垢版 |
2023/12/02(土) 23:59:54.20ID:gzRhdHRe0
某漫画アプリで一巻無料でイースという名前の漫画が出てきた。表紙をみる限り自分の知ってるイースとは関係無さそう無さそうだった。何気なくクリックすると、アドルとか名前が出てきた。
何ページか見てみたが気持ち悪い絵で内容も自分が知ってるイースでは無かった。漫画としても見るに耐えないレベルだった。羽衣なんとかという作者だった。これは一体何なのだろう。
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f999-QDDZ)
垢版 |
2023/12/03(日) 01:03:10.48ID:BO3yS2Dl0
当時の人気作なんだよな
40年前だと、そもそもゲームのメディアミックスなんて世界観統一なんてせずに、好き勝手やってるようなジャンルだったから、そういう作品でも人気の出たもんは普通にあった
ただ、そういう時代を知らずに純粋培養で育った現代の若年層が予備知識なしで読んだら、しんどいだろうとは思う
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aab-hrTF)
垢版 |
2023/12/03(日) 02:55:01.26ID:RreJmQVF0
>>526
わかんないけど、アドルが色んな場所いって
そこで人が触れたら厄介になりそうなことを解決したり、
神様とか未知なる存在を大人しくしたりしたから、
他の人たちも訪れやすくなったとかじゃないかな?
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6acd-WD8q)
垢版 |
2023/12/03(日) 03:02:46.84ID:8oEhYnzg0
昔のゲームのコミカライズとかノベライズって展開改変もキャラ別人化も当たり前、作者のお気に入りキャラが優遇されるのもデフォ
みたいなとこあったよね
当時は割と評判良い方のでも今だったら普通に原作レイプ言って叩かれるだろうなコレ…みたいな展開とか平気であったし
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7910-KTS4)
垢版 |
2023/12/03(日) 08:04:10.78ID:HaRy8D070
ウィキペディアより

>羽衣翔の代表作。大学在学中に大塚英志に声を掛けられて角川書店の月刊コンプティークで連載開始。
>当時はイースのことも、主人公アドルの髪が赤かったことも知らなかった。原作元のファルコムには無断で好き勝手な展開をしていたが、
>同誌の人気連載作品となり、月刊コミックコンプに移籍、のちメディアワークスの『月刊電撃コミックガオ!』に移籍後も連載は続いた。

無断で好き勝手な展開はワロタw
でも何か昔ファルコムも漫画のツイートしていた気がするし
仮にそうだったとしても、もう許してるんだろう
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Pj1B)
垢版 |
2023/12/03(日) 08:44:35.00ID:BGxpiDHld
セルセタの花
リラの貝殻

次は過去作に出ていたどんなアイテムが、次作の舞台に繋がるのかな?
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a595-1tr5)
垢版 |
2023/12/03(日) 08:44:58.49ID:NloFdcPk0
許すも何も昔はそういうもんだし
むしろタイトルとキャラ名だけ渡されてコミカライズよろしく言われる側の身にもなれ
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e3b-WD8q)
垢版 |
2023/12/03(日) 09:30:27.90ID:Jr3CqUwt0
アドル「1時間でダームの塔登ったって言われたら変人扱いされそうだから一晩かけて登ったって事にしておこう」
後世の読者「あんな塔たった一晩で登ったとか変人すぎる…」
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a595-1tr5)
垢版 |
2023/12/03(日) 10:41:59.64ID:NloFdcPk0
>>551
日誌書いたのが何十年後だから似たようなアイテムは名前混同してるとかあるかもしれぬ
鉱石とか植物とか各地で同じ名前使い回してるからその辺は後世批判されてるかも
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a677-QDDZ)
垢版 |
2023/12/03(日) 11:45:06.63ID:XJi1H+lV0
設定擦り合わせるなら、旧作のリラの貝殻は魔法王国時代からの遺産
日誌関係ないオリジンにも出てるから、いつもの翻訳が〜、アドルの記憶が〜みたいな都合のいいなんでも設定は適用されない
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5aa-yDrh)
垢版 |
2023/12/03(日) 12:10:35.61ID:KvqJBT1R0
>>524
メインストーリーには一切絡まないしその他で比重が大きいカルナック組とも絡みが激薄
唯一会話多めかなってレイフとも特別何もなく単に最初にたまたま一緒にいただけという・・・
こいつ自身の境遇も別に他のストーリーと対比になってたりとかそういうのもないし本当にいてもいなくても何の影響もない必要ないキャラだったと思う
幼女枠はサシャがいるしな
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b695-O4yK)
垢版 |
2023/12/03(日) 12:24:51.58ID:Zp7Vz+lQ0
まあそんなキャラは他にも一杯おるじゃろ
今はイベントあるところに!や?を置いてくれるからちょっとひとっ飛ばしするだけでいいけど、大体の地域だけをつっけんどんな言い方されて広大な海の中を何回も海洋生物探せと言われたらアシュリーのヘイト凄かったと思うw
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 711a-iiHl)
垢版 |
2023/12/03(日) 12:43:52.48ID:veqToVe00
この?なんだろって見に行ったら勝手に埋まってた今までのロケーションに比べたらクエスト形式であっちこっち行かされる海洋生物はたしかにちょっとウザかったかもしれん
でもまあささいなゲーム要素の一部やろ
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a595-1tr5)
垢版 |
2023/12/03(日) 12:50:11.00ID:NloFdcPk0
素晴らしく可愛いツンショタというだけで必須キャラクターなんだけど突然の長髪発覚でショタじゃない疑惑にさいなまれて困った
なんだったんだあれは
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-IfN2)
垢版 |
2023/12/03(日) 13:03:34.36ID:q+IJFAO/d
アシュレーはカルナックの人間をずっと否定してたけど最後はちょっと認めるという
オベリア湾の人々の変えられない諦観から生まれた怪物が実はグリーガーというのとリンクしてっからね
サンドラス号にそういった人物がいてみんなと一緒に徐々に変わっていくのが作品のひとつのテーマだったんじゃないかな
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8aeb-ntmn)
垢版 |
2023/12/03(日) 13:47:14.36ID:ZKlu5qfq0
周囲に馴染もうって姿勢もないガキが別に自分から変わろうとしたわけでもなし
何かなす時は全部周りにおんぶにだっこだし事実上戦争の真っ最中のはずなのに周りが知能指数の低下起こしてマンボウだのなんだののお世話し始めるのもさ
で別にカルナックを否定すんのも全然大したバックグラウンドじゃねえし
ほんと大嫌いだわこういうキャラ
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a60c-FAHv)
垢版 |
2023/12/03(日) 13:52:00.94ID:/tWVyeyU0
アシュレーはガキなのは仕方がないとしても身のほどをわきまえない感が強いというか、あんな態度で脳天をかち割られたり、海に放り込まれてサメのエサにされてもおかしくないレベル。
カージャとアドルが甘やかしすぎな感じ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8aeb-ntmn)
垢版 |
2023/12/03(日) 13:56:06.34ID:ZKlu5qfq0
アドルたちは主人公だからね
クソガキにも優しいのは分かるよ
限度があるだろとは思うけど
こんな自分じゃ何も出来ん自衛力も皆無の態度の悪いクソガキがよく死なずに今まで一人旅出来てたなってのが不思議ポイントよね
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-fUYc)
垢版 |
2023/12/03(日) 14:22:43.17ID:H0/1/wWH0
髪の毛長いくだりが結局良くわからんかったなあ
最後まで曖昧なままだったしなんのために髪見せたのか
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a37-WD8q)
垢版 |
2023/12/03(日) 14:30:56.34ID:8oEhYnzg0
実は女の子だった!?オチをやるには過去含めてそれまでの話と一切繋がりがないからポッと出感しかないし
かといってわざわざそこを曖昧にする必要性も薄いしで何やりたかったのかよく解らなかったなあれ
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a2e-QDDZ)
垢版 |
2023/12/03(日) 14:32:29.63ID:HDBD6FY20
8や9とは同じ流れにしたくなかったんだろうけど、10は目的意識が薄くてなんとなくいるだけの奴やら、大量の離反者出したりで、最後まで烏合の衆のままで終わったのはマイナスだったな
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-fUYc)
垢版 |
2023/12/03(日) 14:38:28.87ID:H0/1/wWH0
女の子であることを隠してる理由も語られなかったしなあ
ただ女の子バレシーンを入れたかっただけって感じ
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a595-1tr5)
垢版 |
2023/12/03(日) 15:03:39.29ID:NloFdcPk0
その後も最後まで少年扱いだったから少女バレというわけでもなかったようだし
ヤクザタウンであの人間不審ぶりからして児童売春でもしてたのかとヒヤヒヤしたけどさすがに出なかったしもう薄い本で活用してもらいたい
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e84-/0C4)
垢版 |
2023/12/03(日) 16:54:28.22ID:KnJWf4B60
バルタ水軍はマシな方だけど、基本略奪者でロクデナシなノーマンが幅を利かせてる街で、身寄りのない少女だなんて危険だから男装してたってのはありえる

ここの連中は男と思ってても危険なやつらが多いけどな
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Pj1B)
垢版 |
2023/12/03(日) 16:58:03.94ID:1cpOxyyod
9のモブにイスパニからバルドゥークまで偵察に来てる奴等いるんだよなぁ。
9で指名手配犯されてるし、10でレイフがイスパニの傭兵やってて当時ロムンと戦線が揉めてた事が明らかになったし、次はイスパニにでも潜伏するのかな?
停戦後アルタゴ入りした事でスパイ疑惑抱かれてるから、それはそれでアドル=スパイ説がロムン内で濃厚になりそうだけど・・・。
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6de4-Vvnv)
垢版 |
2023/12/03(日) 17:03:16.30ID:AbVW5vg/0
アシュレーと言われるとナイトブレイザーに変身
女に変身するとか偽物だろ
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6de4-Vvnv)
垢版 |
2023/12/03(日) 17:10:30.21ID:AbVW5vg/0
3周目で全レリーズラインが虹になった。
流石に全てLV3虹にするつもりはないし
あとは気が向いたときにタイムアタックで
インフェルノボス討伐するくらいで終わりかな
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a2e-QDDZ)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:42:50.18ID:HDBD6FY20
国取り合戦は、赤毛の剣士アベルの活躍する、イースストラテジーでやったでしょ

https://i.imgur.com/VslLocI.jpg
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 893a-mgSq)
垢版 |
2023/12/03(日) 22:08:17.52ID:ViSzlWAd0
ピラミッド…ソーサリアンの追加シナリオだっけ?
たまにはオムニバス形式のアドルの冒険集があってもいいかも
後世に発見された断片的な資料から幾つかの冒険をまとめた的な
ただ最近のイースは大作化目指してるっぽいから難しいか
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a60c-FAHv)
垢版 |
2023/12/03(日) 22:41:15.38ID:/tWVyeyU0
ファルコムの株主総会の案内来たので資料みたけど、従業員数62人から3人増えて65人になったと記載されてたな。
2019年あたりでもそれくらいで人増やしてるみたいな話だったからもう80人くらいいるのかと思ってた。やっぱり辞める人もいるんだろうかな。
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-fUYc)
垢版 |
2023/12/04(月) 01:49:06.67ID:MlLRj37D0
10見ると人員は足りてないんかなって感じはする
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7959-TEr0)
垢版 |
2023/12/04(月) 06:17:17.71ID:pscJ5CXG0
間違えた
最初のはイース8はプロローグ~エピローグまでで8章
だったw
1~6はやってないのもあるし数えてないからわからん
何か10はやたらと細かく章分かれてるなと思ったけどメモリアル的なナンバーだから章も最後はⅩにしたかったのかな
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9a57-Q1rT)
垢版 |
2023/12/04(月) 15:44:00.36ID:KumJY55w0
>>598
氷の島は通っただけ、火山というか温泉が申し訳程度だったな
ノーディクスなのに北海なし
火山も薬の材料取るだけ
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7d-/UWg)
垢版 |
2023/12/04(月) 16:19:25.67ID:FpjaaEstM
アシュレーは本筋と関係のないクエストで振り回されてる感があるのが今ひとつだった
こじつけでもいいから、動物の行動がおかしい→グリーガーの悪巧みのせいだったみたいなのがあれば、ポジティブに受けられたかも
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8aeb-ntmn)
垢版 |
2023/12/04(月) 17:15:02.00ID:SKCB5moo0
本筋に関係無いし周囲に馴染まないし特に何か仕事があるようにも見えないしそのくせサブクエはやたら手間がかかるってね
こいつなんでこの船乗ってんのってなるのは自然だよな
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a595-1tr5)
垢版 |
2023/12/04(月) 17:32:43.01ID:DHwOx9KR0
イリスは良くも悪くも影が薄くてイベントも少なかった気がするけどアシュリーは件数多い上に空振りありも嫌かなとは思う
しかもイリスのイベントスルーできちゃったような
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-fUYc)
垢版 |
2023/12/04(月) 18:18:27.82ID:MlLRj37D0
>>608
9はメイン以外クエストスルーしても勝手に全員揃う仕様だからな
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6de4-Vvnv)
垢版 |
2023/12/04(月) 19:14:11.67ID:NwhEflk60
今作のペンギンはなんかムカつくのしかいなかったな。
みっしぃのツラ見ると捻りつぶしたくなるような感じに近いやつ
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9e5-3KAu)
垢版 |
2023/12/04(月) 19:16:22.00ID:dHHwpeVY0
9まで終えて10始めたら色々進化しててめちゃくちゃ楽しいわ
船旅楽しいしコンビシステムが優秀すぎてナイトメアでも程よい歯応えで楽しいし
アライズ思い出すくらいにグラも進化してて感動してる
フォントのカジュアルさは雰囲気に合わせたのかもしれないけど何かライザ思い起こされるな
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a64b-ia4s)
垢版 |
2023/12/04(月) 21:45:39.82ID:bw/gfvFf0
今ノルディクスクリア。
相変わらず普通に楽しめた
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a64b-ia4s)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:44:06.66ID:bw/gfvFf0
>>620
じいさん主人公といえば?
→エッグを追うのがあったな。
ロマサガだったか。
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a64b-ia4s)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:48:25.45ID:bw/gfvFf0
と言うか最近知ったのはプロマシアの脚本書いたのと、クロノクロスか何かが同じ人って事実だな。
ラジカルドリーマーズは今でも何かを感じる
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a64b-ia4s)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:51:01.30ID:bw/gfvFf0
大型のプレデターから逃げたことが事実だろうが、丘に上がる夢を見たって解釈するのがRPG的
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-Pj1B)
垢版 |
2023/12/04(月) 23:22:44.26ID:XeU2gEHYd
>>620
何か特殊な力が働いて若返るんじゃない?
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9f5-QDDZ)
垢版 |
2023/12/05(火) 00:47:44.88ID:P+8Rysnr0
メタルギアのソリッドスネークだって最期の戦いは、人より老化が早いせいで肉体的には70くらいの爺(生活年齢は40代前半)になってたから、一作くらいなら爺アドルでいけるだろ
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Pj1B)
垢版 |
2023/12/05(火) 07:39:57.93ID:PBty1YEed
>>635
アドルの7年間の冒険日誌を題材にした1〜10で35年だからね・・・。
63歳の冒険するまで何年かかるんだろ・・・。
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-IfN2)
垢版 |
2023/12/05(火) 08:15:10.20ID:aJd9nO9cd
ロロが143歳だからアドル63歳なんて若い若い
あとゲーム進行中は悪神に対抗する神とか精霊の力で一時的に若返ったアドルとドギでいけるしな
本当にヤバいのはイース第一世代のおじさんプレイヤーの老い
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a595-1tr5)
垢版 |
2023/12/05(火) 09:01:09.99ID:6OXe7/dJ0
ドギは頑張って老け声出してたけどアドルは喋ってなかったから若返りアリだな
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ee0-PVEX)
垢版 |
2023/12/05(火) 09:03:51.90ID:uardhQQO0
氷河期世代の溜まり場になってる5chと共に滅ぶか
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Pj1B)
垢版 |
2023/12/05(火) 10:01:00.04ID:PBty1YEed
11は一気にアドルが50代後半ぐらいの旅まで時間飛んでたりしてね。
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-Pj1B)
垢版 |
2023/12/05(火) 11:04:52.13ID:0f36GcAZd
サガフロンティア2のウィルは86歳で現役の高性能じいちゃんたが、流石に主人公の座は孫に譲ってたからな、ハンの廃虚で稼ぎプレイして、86歳時でもそれなりのステータスだった人も多そうだが。
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71dc-Q1rT)
垢版 |
2023/12/05(火) 11:10:23.70ID:vMpQJDIk0
軌跡にもベルガルド69歳とかいう
ロロみたいなガタイで大型バイク乗り回す
拳法じいちゃんいるし全然問題なさそう
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ad-QDDZ)
垢版 |
2023/12/05(火) 15:25:12.50ID:+gBjPQpF0
強制でもなんでもないんだから、面倒なら軒並み無視してクリアすればいい
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f980-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 15:35:19.27ID:zf3mQ93F0
>>657
そういうのはなんか嫌なんだよ。別にトロファーじゃないけど、しっかりやってもトロフィースカスカなのはなんか気にくわない
本当、イースはフェルガナあたりの頃に戻してほしい。セルセタ以降はフラッシュやって連打みたいな感じだし、10はなんか更にボス弱いし、海上戦ゴミだし。
こういうボリュームの増やし方はやめてほしいわ。イースはボリューム少なくても何週やっても飽きないような作りにしてほしい。軌跡がただでさえ作業やら時限だらけなんだから
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 719b-/aZU)
垢版 |
2023/12/05(火) 15:41:07.62ID:zoM10HML0
6あたりまでのイースと以降のイースじゃプレイ時間が違うのは確か
8がウケたから、そちらのような作りに寄るのはある程度は仕方ない 昔のようなロックマン感覚で周回できるのも好き
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f980-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 16:12:09.34ID:zf3mQ93F0
>>659
8がウケたのってキャラとかシナリオじゃなかった?
8もゲームとしてはいいけど、イースとしてはうーんって感じなんだよなぁ。サクサク感があったらよかった。
本当、人物ノートとかクエストってなんでいれたんやろ。あのシステムに関してはそこまで評判よくないと思うけど
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5a4-Hni3)
垢版 |
2023/12/05(火) 16:23:35.44ID:m+4Il2TE0
店売りの武器+レベル上げでラスボス倒せるように調整しておいてくれれば
あとはやり込みたい人向けにいくらでも要素増やしてくださいって感じ
セルセタのスキルとか全部試して比較した人おるんかな
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f980-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 16:26:25.16ID:zf3mQ93F0
>>662
そのしっかりやるって言うのがRPG的要素だから嫌だわ。アクションゲーやりたくてイースやってるのにRPG要素が濃すぎる。

セルセタ以降そうだけど、この手の3Dアクションはもう他メーカーが熟成しすぎてるから既存感が半端ないんだよな。イースじゃないと味わえないものっていうのがなくなってる。
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bd3f-3cAc)
垢版 |
2023/12/05(火) 16:39:40.28ID:WdQBEWKS0
>>665
ハイスピードアクションはイースならではだしそれが受けてるだろ フェルガナまで戻したら大バッシング間違いなしだと思うわ フラガフラム無くしただけでもいつまでもグダグダ言ってるバカいるし
10のアクションはハイスピードアクションを残しつつジャスガの重厚感とハイライトアタックの演出面込みでイースならではでしょ
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-fUYc)
垢版 |
2023/12/05(火) 17:05:06.35ID:OuJmZ97o0
ノーマル、インフェルノってやったけど薬20回とバリア30分が終わってなかったな
バリア30分も使わん

>>665
そらアクション"RPG"ですし
アクション要素は大きい方だと思うけど
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f980-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 17:09:14.21ID:zf3mQ93F0
>>668
この手のアクションゲームなら上位互換だったり似たようなアクションゲームたくさんあるけどね
今、二部まで終わったけどマジで8とか9よりもぬるいし、なんかひたすらコンビガードして後連打してるだけで終わるから。作業感が凄いわ
イースは前からそうだけど、技に特性持たせてほしい。結局何個か使い勝手のいい技とか高火力技覚えるとそればっかやって後はタイミングゲーになるから考える余地がない
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-fUYc)
垢版 |
2023/12/05(火) 17:16:01.36ID:OuJmZ97o0
イースみたいにハイスピード、手軽、爽快ってアクションあんま思いつかん
PSO2が8に近いなって感じはしたけどNGSになって死んだ
ヴァルキリーエリュシオンはもっさりだし、爽快感もなかったな
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-fUYc)
垢版 |
2023/12/05(火) 17:30:51.53ID:OuJmZ97o0
スキルによる状態異常付与は8からあるな
リコッタの猛炎スイングで良く燃やしてた

まあイースに限らず一部の技しか使わんってなるのは効率求めたら自然とそうなるもんだけど
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6de4-Vvnv)
垢版 |
2023/12/05(火) 17:41:30.62ID:AQluogZd0
>>680
アドルはイグニスクラッカーと飛行しているやつにフォールブレイズが便利だったな
周辺薙ぎ払いたい時はライトニングセイバー?
ただ前作のヴァーミリオンサイズみたいな感覚で使おうとすると
範囲足りてないことが多い

カージャは個人的にはスクルドストライクかな
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8aeb-ntmn)
垢版 |
2023/12/05(火) 17:43:56.60ID:OBztaIgK0
スパイダーマンは明確にちゃうやろ
バットマンアーカムアサイラムから続くフリーフロー系の戦闘システムだからプレイ感覚もDMC系列とは全然違う
コードヴェインはソウルライク系だからこれまた別の方向で全然違う
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-fUYc)
垢版 |
2023/12/05(火) 17:43:57.72ID:OuJmZ97o0
>>681
そんだけあるならそこら辺のやってりゃ良いと思うけど
そこら辺ってイースみたいにカウンターやら駆使しながら素早く動いてスキルガンガン使ってくゲームなの?

あと既存感じゃなくて既視感じゃね
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e53-fxPS)
垢版 |
2023/12/05(火) 17:46:28.73ID:qTqj9RAA0
イース9やってるとスキルチェイン欲しいってなるけど
イース10やってると、敵の動きおっそいな難易度低いな、フラムもブーストも無いなってなる
イース8やってると、色々足らないけどボス多くて贅沢だなってなる
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-fUYc)
垢版 |
2023/12/05(火) 17:55:42.33ID:OuJmZ97o0
今回高難易度でもスキル中のダメージ軽減大きいままだからスキルでごり押し出来る
89の高難易度でやると軽減少なくて普通に死ねるからモーション長いのは使いにくかったな
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f980-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 18:01:17.98ID:zf3mQ93F0
>>684
爽快感とスピード感あって操作性がそれなりにいい3Dアクションゲームって意味合いでは一緒でしょ
>>685
テイルズ、KH、FF16あたりは少なくともそうだね。
セルセタ以降のイースはゲームスピードとシステムが嚙み合ってない。
基本的にタイミングよくガードしてわちゃわちゃした敵の動きの中でボタン連打してるだけだから視覚的にゲーム速度が速く見えてるだけで、操作自体はスピード感出てない
テイルズとかKHなんかそうだけど、ゲームスピードが速さにマッチングしてるシステムは複数のシステムの組み合わせで複雑で高速化していってる
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e53-fxPS)
垢版 |
2023/12/05(火) 18:02:26.58ID:qTqj9RAA0
もうアプデは無さそうだがレベル引継ぎ無しで
スキルだけ引き継ぎは欲しかったな、一部の技の活躍機会が少なすぎた
船は強化無しでも2周目なんとかなったので個人的には問題無しだった
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-ia4s)
垢版 |
2023/12/05(火) 18:08:18.34ID:oSFrj83Od
ジャスガないのは残念だったが、あればあったで必須にすると文句いうような
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-fUYc)
垢版 |
2023/12/05(火) 18:13:06.00ID:OuJmZ97o0
セルセタから合ってないのになんで毎回やってるんだ?
セルセタから何作も出て今の状態がずっと続いてるのに今更変わらんと思うぞ
自分は今の感じで良いと思うしな

自分なら合わなくなったゲームなんかわざわざやらんけど
ケチつけるためにわざわざやってるんか
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5a4-Hni3)
垢版 |
2023/12/05(火) 19:09:41.58ID:m+4Il2TE0
アクションゲームとして進化しすぎて一般人がNORMALでクリアできなくなるのは困るよ〜
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f980-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 19:14:50.85ID:zf3mQ93F0
>>697
別にセルセタから文句あったわけじゃない。
一体いつまでこのシステム続ける気なんだって話。セルセタあたりはまだ新鮮さがあったけど、なんかもう9以降がまたこのパターンかよって感じ。敵も似たようなのばっかだし。ストーリー展開も軌跡とイースで似たようなのばっかだし
けどとりあえずイースだし安くなったらやるかって感じでやってる。
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6de4-Vvnv)
垢版 |
2023/12/05(火) 19:30:32.56ID:AQluogZd0
652
名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイWbd50-TsMp)
sage
12/05(火) 12:25:42.56
ID:92J5q3Ih0
白くなれば染めるし抜ければ植えるに決まってんだろ
653
名無しさん@お腹いっぱい。(アウアウアーSa2e-/UWg 2/2)
sage
12/05(火) 12:29:42.63
ID:jBg2nF90a
ピンクの淫乱アドル……
654
名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイW1eba-3KAu 3/3)
sage
12/05(火) 12:33:10.09
ID:Pwyx1hU90
またハゲの話してる……
655
名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイWea4f-Pj1B)
sage
12/05(火) 14:04:16.55
ID:iEBztu310
大場惑のアドルは三男という設定だったはず
656
名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイf980-zrcD 1/8)
sage
12/05(火) 15:20:40.57
ID:zf3mQ93F0 1/8
中古でイース10買ってやり始めたんだけど、このゲームどんどん収集要素増えてない?
マジでこういうの軌跡だけにしてくれよ

中古でメーカーの利益にもならないのに文句だけ言ってるとか最悪だろ
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e35-Q9JY)
垢版 |
2023/12/05(火) 19:34:05.86ID:BomjJI3+0
イースは今のままイケメンや美少女のキャラゲーで良いよ
8や9や10の仲間でわちゃわちゃやってる感じが受けてる感じだしな
ゼルダの伝説のリンクの孤独な1人旅とか求めてる人はもう少ないだろうし
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f980-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 19:35:47.69ID:zf3mQ93F0
>>702
進化=難しくなるではないんだけどね。単純に敵の倒し方の選択肢の幅を増やすのが一番。
そうすれば初心者も上級者も楽しめる。3Dアクションで成功してるシリーズ作品はだいたいそれがよくできてる。
今のイースだとシステムに完全に慣れるまでは楽しいけど、慣れると結局どの敵もやる事が全く一緒になるからマンネリ感が強い。
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a6a3-5bTC)
垢版 |
2023/12/05(火) 19:45:39.78ID:ygx6Vsbc0
自分が行って欲しい方向性に行かないから進化してないみたいなのは流石に何様かという感じはする。
好き嫌いで語るなら別にいいけど、上下で語るようなもんでも無いと思うんだけどね。評論家じゃあるまいし。
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-0sZu)
垢版 |
2023/12/05(火) 19:51:33.38ID:Jv491WD/d
守りに寄せればとことん死なないゲームだからこれやってればいいじゃんって冷めたプレイヤーはそこで止まるのよな
技に特性付いてるのに特性付けろとかシステム同じとか何言ってるのか分からないけどここまで来ると全部同じに見えるんだろな
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f980-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 19:56:56.10ID:zf3mQ93F0
>>711
進化はしてるんじゃない?アクション面は敵の行動含めてかなり単調になったけど、グラフィックとゲーム規模は大きくなったし。
ただイースにそれが必要かって話よ。探索の面白さとか規模は他のOWとかRPGには絶対勝てないし、キャラづくりはグラフィック含めてバンナムには絶対勝てないし。
今までのイースってそもそもシンプル操作で適度に歯ごたえがあるソウルライクゲーって感じだったと思うから、そういう面で進化してほしかった。
シナリオとかは軌跡に任せておけばいいんだから、イースはちゃんとボスの倒し方に個性をつけてほしかった
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f980-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 20:02:47.03ID:zf3mQ93F0
>>716
フェルガナ、オリジン、6あたりは似たようなもんでしょ。敵のパターンをしっかり読んで避けて攻撃しての繰り返し。
けどボス毎に行動パターンが誓うから初見だと飽きがこない。
セルセタ以降はフラガ、10もコンビガードで基本的にはどのボスもそれを利用して目の前でガード(ムーブ)→攻撃連打→ガードの繰り返し。
ボスの対処法に個性をもっとつけてほしい
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f980-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 20:09:49.36ID:zf3mQ93F0
>>720
どのボスも一緒の行動をするってわけじゃなかっただろ?
ボスによって今回は遠距離で攻めていこうとか近距離で攻めていこうとか、避け方一つとったってボス毎に全然違うわけだ。
けどセルセタ以降って基本的に、ボス毎の攻略法ってほぼないじゃん。攻撃してきたらジャスガして目の前で攻撃連打してくださいねで終わる
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 392f-WD8q)
垢版 |
2023/12/05(火) 20:12:36.35ID:Lx3fQI/O0
なんていうか声だけ大きい少数派って感じの人だな
自分がそういう考えなのは全然いいんだけど、自分の考えが正しいし全員の考えだって本気で思い込んでそうな厄介な感じ
自分の考えは置いといてもうちょい視点を変えて見てみりゃ7やセルセタ以降から世間ではどういう評価や受け方されてて、仮にフェルガナとかのシステム、シナリオややり込みの簡素さに戻したらどんな反応されるか想像付きそうなものなんだけどな
こういう人はそれができない印象
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e53-fxPS)
垢版 |
2023/12/05(火) 20:16:17.43ID:qTqj9RAA0
まぁそれに工夫入れる為に青攻撃入れたけど、走るだけでオッケーの超簡易仕様だし
赤もジャストですらなくてOK、ガード割られてもノーリスクが多いくらいだからね

そもそもがファルコムは自分の所のユーザーは
難しいゲームや奥深いアクション望んでないって判断してると思うよ
簡素だがテンポよくサクサク軽快に遊べるアクションでOKって感じだろうなぁ
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f980-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 20:17:57.36ID:zf3mQ93F0
>>723
別に自分が正しいとは思わんけど、この連打ゲーでアクション面が優れてるって言われるのが違和感しかない
てかやりこみが簡素とか言うけど、8以降のやりこみとか酷いじゃん。ひたすらジャスガしてスキル連打してるだけじゃん。単純にエンドコンテンツを増やしただけでやる事が一緒なら意味ないよ。
ボスラッシュTAも特になんか特殊な技使うわけでもないし。セルセタ以降のRTAは基本難易度イージーでみんなやっとるし。
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8aeb-ntmn)
垢版 |
2023/12/05(火) 20:19:51.52ID:OBztaIgK0
>>718
お前他のひとと意識が乖離し過ぎててまともな会話にならねーよ
フェルガナだのオリジンだのがソウルライクとか流石に意味不明過ぎて付いていけん
敵の攻撃をしっかりかわすゲームせいだからソウルライク???
デモンズの前にそういうゲームが無かったとでも?
ほなら魔界村やロックマンはソウルライクなんか?
スパイダーマンやらコードヴェインやらを持ち出してくるのもセンス無さ過ぎたがこれは酷すぎる
なんかすげえアスペっぽい
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f980-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 20:21:48.30ID:zf3mQ93F0
>>725
多分起点はPSPの空の軌跡あたりだろうなぁとは思う
あれが爆売れしたから誰にでも受け入れられるように難易度低くする方針にしたんだと思う。零の軌跡から一気に難易度下がったし。
ビジネス的には成功したけど、客層は変わった気がするわ
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ee0-PVEX)
垢版 |
2023/12/05(火) 20:22:20.73ID:uardhQQO0
またこの流れか
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65c3-3KAu)
垢版 |
2023/12/05(火) 20:25:20.31ID:D2h36GC80
タイラント抜けて船でマップ埋めしてるとこらへんだけど、戦闘はコンビが優秀すぎてほぼコンビのみだな
攻撃見極めてフラガしてスキルでブロック削って本体ドーン!の繰り返しだから単調と言われればそうかもしれないけど
爽快感すごくてめちゃ楽しいけどなぁ、そもそもアクションRPGって突き詰めると単調になるものでは
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-0sZu)
垢版 |
2023/12/05(火) 20:26:09.36ID:Jv491WD/d
ジャスト系が強いゲームだから攻略が似たりよったりなのはまぁそうなるよねって感じ
例に上げられてたので敵の個性があってもキャラが強すぎて攻略が似たりよったりなDMCとかもあるし開き直ってジャストの爽快感に振るのもそれはそれでアリだと思うわ
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f980-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 20:30:52.86ID:zf3mQ93F0
>>732
最適解がほぼそれ一個っていうのが単調に思われやすい。
昔のゲームは操作キャラのアクションは単調だけど、敵のアクションが敵ごとにちゃんと対処法をわけないとダメだから単調になりにくい。
今の単調になりにくいアクションゲームは敵のアクションはそこまで複雑じゃないけど、こっちの出来る手数が多いからその組み合わせが多くて単調になりにくい。
けど後者はその手数一個一個にちゃんと特徴をつけないと、活用されず終わる。そうなると少ない最適パターンをひたすら繰り返すだけの所謂連打ゲーになる
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65c3-3KAu)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:00:56.32ID:D2h36GC80
>>736
チェイン全然気にしたことなかったから今30チェインくらいまでやってみたら
SP消費めちゃくちゃ下がりまくってすごいなこれ、永遠にスキル使える
スキル属性考えながら色々組み合わせてぼくのかんがえたさいきょうのえいきゅうコンボが楽しめるってことか
一気に単調でもなんでもなくなって感動したわ、マジでありがとう

>>737
上記なわけなのでチェイン組み込んだら戦闘かなり楽しめそうよ、君もやってみなよ
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-fUYc)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:54:12.15ID:OuJmZ97o0
慣れるとソロでチェイン維持してスキル撃ちまくってゲージ溜まったらコンビでドーンだな
レリーズの消費減と合わせると星方陣も15とかそこらで撃てる
敵倒すと消費以上にSP回復するし、アイテムドロップの量も気持ち良いくらいボロボロ落とす

レコード見たけど100時間やってコンビ時間1時間半しかない
チェイン維持稼ぎ目的でスキルで移動してるからスキル使用回数5万超えてたな

>>726
そのジャスガ連打も相手の攻撃見切れてるからこそやれるものだし
見てる分には楽、単調に見えるけど自分でやってると結構ミスるし、決め続けると気持ち良いからね

>>748
奪還戦でゲージ溜めて使わずだと維持されるのかな?
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a595-1tr5)
垢版 |
2023/12/05(火) 22:11:27.03ID:6OXe7/dJ0
据え置き機になってから苦手だったけど有線コントローラーに変えたらガードも回避も格段に決まるようになったわ
違うもんなんだな
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a5c-48z8)
垢版 |
2023/12/05(火) 22:23:30.40ID:4MQvLqV60
このゲームの戦闘の爽快感って、ガードシステムの優秀さにもあるよなー。 
最近の格闘ゲームにしろ、ARPGしても、ガードって生き残る為に強いられてるシステムだったから、どちらかと言えばガードしてる時はストレスになるし。 
このゲームは、逆にガードした時の気持ち良いSEと共にくっそ気持ち良い反撃を返せるのがマジで気持ちええw
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e0b-4RVe)
垢版 |
2023/12/05(火) 22:31:26.61ID:tlPEfKiw0
ジャスガはきもちいいけど、結局は最初だけ
どのボスも、とりあえずジャスガして連打してくださいはなんか違うでしょとは思う
ボスごとに対処方法が違わないとマンネリとかワンパターンって言われるのは、わからなくもない
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bd18-3cAc)
垢版 |
2023/12/05(火) 22:47:34.11ID:WdQBEWKS0
2対2はもっとあってよかったな ロロリラグンナルフェリアみたいな
対処法ってのをどういうのをイメージしてるんだ ジャスガがある以上ガー不技増やすしかないけどそうすると一気にクソ化すると思うんだよな
かといってガルバランとか9のラスボスみたいなのも微妙でしょ 特に9のは不評だし
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f998-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 22:52:40.06ID:zf3mQ93F0
>>768
フェルガナ、オリジン、6みたいに各属性の魔法とか後は攻撃・移動含めた固有アクションとかね
んでそれを活かしてどんどんアクションの幅が広くなって敵の倒し方も多種多様になるみたいな。敵もそれに応じてギミックを増やしていったり。
結局今の感じだとゲームを進めても、どうせこの先もジャスガしてスキル連打するだけやろって予想がついてワクワクがないんだよ
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-fUYc)
垢版 |
2023/12/05(火) 22:59:30.46ID:OuJmZ97o0
オリジンのボスは避けてる時間長くてかったるい感じだったな
ジャスガじゃなくても結局避け方は決まったやり方になるし
それなら慣れれば合間に割り込めるジャスガ、フラム、フラガの方が自分は好きかな
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e0b-4RVe)
垢版 |
2023/12/05(火) 23:02:13.22ID:tlPEfKiw0
8から入って9は滅茶苦茶やり込んだけど、まぁ言ってる事はわかる
普通はやり込めばやり込むほど、新たな発見があって奥の深さに感心したりするけど、9なんかはやればやるほど、ただジャスガして攻撃するだけという単調作業しかないことに気付く。
10も似たような感想
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a68c-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 23:11:02.73ID:GkhTiMQ00
俺は他の手数が多いアクションゲープレイしてても結局気に入った武器しか使わないってことが多いから
手数の少ないアクションに特化してるイースは最高に面白く感じてるよ
他のアクションゲーと比べてもイースが一番しっくりくる面白いイーッス

なんか普段と違うこと強いられるボス戦とか
プレイ動画を見てる分にはよいけど実際やってみるとだるいだけだし
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e0b-4RVe)
垢版 |
2023/12/05(火) 23:14:37.95ID:tlPEfKiw0
ただユーチューブのゲームレビュー見てて思うけど、アクションゲームってプレイヤースキル次第で全然感想変わってくるんだなとは思う
正直、初見でぬるい単調って感じるならプレイヤースキルと噛み合ってないんだろうな。このスレは反射神経が衰えたおっさんしかいないみたいだから感想が合わないのは仕方ない気がする
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 719b-/aZU)
垢版 |
2023/12/05(火) 23:16:53.01ID:zoM10HML0
上で出たオージュガンとか、知らないと鳥を跳ね返す発想になかなかたどり着けず、延々と腕をこわしまくってしまうかもしれないな
体力ゲージ減ってないのも、それなりゲーム慣れしていないと気づきにくい感じ
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 392f-WD8q)
垢版 |
2023/12/05(火) 23:59:58.45ID:Lx3fQI/O0
Youtubeで8〜10あたりの実況動画とか見てるとジャストガードとかまったくしない(システム自体理解してない?)でゴリ押しだけでプレイしてる人とか結構いてちょっともったいないなあって感じちゃう
余計なお世話だろうしいちいちコメントしたりはしないけど
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7959-TEr0)
垢版 |
2023/12/06(水) 00:06:49.43ID:qM5u9tPR0
アクションゲームはそのへんの匙加減が本当に難しいからね
セキロみたいなシステムも理解できない奴は帰れと突き放すくらいだと乗り越えた先の達成感や脳汁が凄まじい事になるがそこまで行ける忍耐力ある人は一握りだしストレスに感じちゃう人もいる
逆に誰でもクリア出来る無双っぽい連打ゲーにすると全体的に大味になるからアクション好きな人には物足りない
イースはどちらにも向け間口を広く取るタイプだから10みたいな感じはいいと思ったよ
もう少し細かい所ブラッシュアップしたら更に良くなりそうな伸び代もあるし
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 392f-WD8q)
垢版 |
2023/12/06(水) 00:26:26.80ID:iFQo4jeh0
>>786
ラスボス戦の特殊演出まで見ないで倒しちゃってる人とかいるからね
ラスボス戦の回だけたまたま見ただけだけど、あの演出とか個人的に一番好きで見てほしかったからガードしろやああってちょっとイライラしながら見てたわw
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-fUYc)
垢版 |
2023/12/06(水) 00:44:27.93ID:sTMUOw+40
10はシステム的にはお試しって感じ
11以降もこのシステムをベースにするのかはわからんけど
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e529-Oc+E)
垢版 |
2023/12/06(水) 01:42:17.71ID:tXK+ZWgy0
監獄アドルが不評だったのは割と驚いた
細かくセーブしていけば全く問題なし
初見殺しなんて言い方を変えれば一発芸なんだから、一度体験すれば難しいもんじゃないのに
戦闘中に回復アイテムがぶ飲みする連中がテンポ云々言うのも変だったな
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-fUYc)
垢版 |
2023/12/06(水) 02:08:59.49ID:sTMUOw+40
監獄アドルって純粋に面白くないし、クリアしても達成感なかったわ
初見殺しならなんでもいいんかな
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7959-TEr0)
垢版 |
2023/12/06(水) 06:20:33.48ID:qM5u9tPR0
アレ今となっては多分10への布石だったような気もするな
10の開発当初ファルコム製の死にゲー目指してたらしいし即死系トラップや陰鬱な雰囲気がどこまで受け入れられるかってのを9で一旦試してみてあまり評価良くなかったから10は広い空青い海みたいな雰囲気の舞台でマイルド死にゲー的なシステムになったんだと思う
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f90d-Pj1B)
垢版 |
2023/12/06(水) 07:22:40.24ID:x4SK5sdp0
特殊能力使って散策始まったのは確か9からだもんね。
9は怪人化アクション。
10はマナアクション。
11はどんな設定でアクションするのか・・・。
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6de4-Q1rT)
垢版 |
2023/12/06(水) 07:38:26.41ID:dwFk89C70
監獄アドルのせいで
方舟のせり上がる床で上階が見えたタイミングで
即ジャンプした人多数のような気がする

血の跡も天井にトゲも無いけど
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a595-1tr5)
垢版 |
2023/12/06(水) 07:40:21.06ID:HG9g8OOt0
単純なアクションについてこれくらいできるだろってファルコムの想定がけっこう厳しい気がするわ
監獄アドルとマナアクションは特にそれ思ったぞ、マナアクションは説明不足も大きいけど
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 392f-WD8q)
垢版 |
2023/12/06(水) 08:22:06.23ID:iFQo4jeh0
監獄についてはマジな初見殺し多いから不満出るのわかるけどマナアクションってそんな厳しいことあったっけ
マナアクション使う全場面で最初から完璧にうまくいくわけじゃないけどミスしたりしつつ進むのは当たり前なことだと思うし
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f942-QDDZ)
垢版 |
2023/12/06(水) 09:15:59.03ID:+rR+VQvJ0
9はアクション下手な奴が、回復なしでも勝てるくらいの赤の王の超ヌルゲーっぷりと、初見殺し的なデストラップのオンパレードだった監獄アドルのギャップが埋められずに文句言ってる感がある
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ee0-PVEX)
垢版 |
2023/12/06(水) 09:18:52.18ID:iZ44+Tar0
10はノーマルやハードならヌルゲーだよな
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed1e-i7y4)
垢版 |
2023/12/06(水) 09:27:23.06ID:S5T7orCi0
9のラスボスは難しいと言うかムカついた
人形の異能使ってると画面暗くて敵の動き見辛いし作戦誤爆するし王の異能は狙った足場に捕まれないし雑魚敵に撃ち落とされるしで回復アイテム5個縛りでそれまでやってたが真面目に攻略するのがバカらしくなってゴリ押し回復アイテム潤沢のクソゲーやったった
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9be-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 09:59:24.10ID:M4Ph4aWs0
なんかこういうの聞いてるとゲームバランスがかなり微妙だよなぁ
本当、滅茶苦茶ライト向けって感じのゲーム。かといって高難易度にしたところでタイミング合わせて防御して連打するだけだし
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7959-TEr0)
垢版 |
2023/12/06(水) 10:05:19.80ID:qM5u9tPR0
フェルガナみたいにナイトメアで敵の攻撃パターンが難易度で変わり既存モーションもディレイとか入るようになってこちらの大技に硬体が無くなれば10のシステムでも緊張感出ると思うけどね
それらに加えてインフェルノは蘇生なし、弁当はクールタイム追加、ビンも当然割れるにすれば片方戦闘不能で赤オーラ来たらほぼ詰みだから更に緊張感出るぞ
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ad-QDDZ)
垢版 |
2023/12/06(水) 10:12:38.44ID:O266flFw0
6、フェルガナ、オリジンの高難易度路線と、セルセタ以降のヌルゲー路線の中間点に位置する7が、難易度的にはバランス取れてる感じはあったな
ボスは横着すると負けるけど、必死にやればだいたい初見撃破可能みたいなバランスだったし
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9be-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 10:19:46.96ID:M4Ph4aWs0
7は本当によかったなぁ、BGMもアクション難易度もちょうどよくて完璧だった
軌跡もイースもそうだけど、ここ最近はその絶妙な難易度調整っていうのが本当にない。
滅茶苦茶ぬるいし、かといって難易度あげると単調なタイミングゲーとかした死にゲーかのどっちかしかない。
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-fUYc)
垢版 |
2023/12/06(水) 10:42:52.73ID:sTMUOw+40
難易度は別に感じたからそんな凝らなくてもいいかな
やさしめな10でもクリア60%にたいしてナイトメア以上クリア12%しかないし
高難易度はあんまり求められてなさそう

9のラスボスは上にばっかり行くから下でなんかしてるなくらいしかなかったな
戦ってる感があんまりなかった
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed79-i7y4)
垢版 |
2023/12/06(水) 10:50:22.62ID:S5T7orCi0
すべて最高難易度でやってるが8が一番難しいと思う
回復アイテムが少ないダーナ編の守護者群はフェルガナラスボスの2倍はリトライした
救いはレベル上げが出来る点だかそれやったら最高難易度でやる意味なくなるからさすがに縛ったわ
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ee0-PVEX)
垢版 |
2023/12/06(水) 11:06:23.73ID:iZ44+Tar0
10は爽快感ある戦闘が楽しすぎるから難易度はそこまで気にならない
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-fUYc)
垢版 |
2023/12/06(水) 11:11:48.02ID:sTMUOw+40
89セルセタも見てみたけどナイトメアクリア率はクリアのほぼ1/5
ずっと同じ割合ってなんかすごいな
8はクリア率自体がやたら低いのはやっぱり長いからかな

>>816
オリジンやフェルガナなんかもレベル上げまくったら楽になるんじゃないの?
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ad-QDDZ)
垢版 |
2023/12/06(水) 11:16:21.45ID:O266flFw0
フェルガナはむしろボス毎に可能な限り限界近くまで上げないとしんどい
オリジンも上げても劇的に難易度が落ちるわけじゃない
ただ、6だけはちょっとのレベル差で、フェルガナ並から余裕で撃破と劇的に変わる
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMae-i7y4)
垢版 |
2023/12/06(水) 11:21:15.37ID:e5+tjS0HM
昔のイースは回復薬少ないor使えないせいで初見難しく感じるが手の内分かったら作業
セルセタ以降は手の分かっていてもジャスガミスで即死
ダーナは死んだら即ゲームオーバーだからマジキツかった記憶ある
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e0b-4RVe)
垢版 |
2023/12/06(水) 11:30:50.79ID:gKYJgu1f0
どっちもナイトメアの記憶しかないけど、フェルガナとかオリジンはレベルちょっとあげたところで3発でやられるところが4発になりますくらいの調整。
レベル上げで劇的に難易度が変わるゲームバランスじゃなく、プレイヤースキルにかなり依存してて極端な話、レベルはお飾り
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 392f-WD8q)
垢版 |
2023/12/06(水) 11:41:53.01ID:iFQo4jeh0
6やフェルガナの頃は戦略性があったけど最近のは〜みたいな声もあるけど結局今も昔も敵の攻撃パターンを見切って攻めるっていう点では変わらないと思うんだよな
システムは大きく変わったけどスピーディで爽快なアクションっていう部分もしっかり引き継いでると思うし
当然人によって好みの違いはあるけど
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-fUYc)
垢版 |
2023/12/06(水) 12:20:48.04ID:sTMUOw+40
オリジンはレベル1つ上げるだけで大分楽になるかな
何度やっても勝てねえってなったらレベル1上げると割とすんなり勝てた
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e72-fxPS)
垢版 |
2023/12/06(水) 12:38:24.18ID:5Lb9CQzA0
>>831
人によって難しいとか簡単とか感想いってる条件が違うからねw
8〜10で回復一切無し、弁当無し、蘇生無し、霊薬無し、ズル戦法も無しなら
全てのボスノーダメージで倒す前提で

9>8>>>>10くらいの難易度だった、10だけ同条件での達成が超簡単だった
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-fUYc)
垢版 |
2023/12/06(水) 13:46:13.70ID:sTMUOw+40
10はレリーズラインも縛らないとだいぶぬるいきがする
特に虹の性能がね
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f934-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 13:53:10.41ID:M4Ph4aWs0
さっきから言う縛ったらちょうどいいみたいなのってぶっちゃけどうなんだ?
なんかそれはちょっと違う気がするんだが。ユーザー側がゲームシステムに縛りをかけて難易度調整して、これは面白いゲームだ!っていうのはなんか違う気がするわ
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e09-1tr5)
垢版 |
2023/12/06(水) 14:02:03.54ID:/7eLuSBL0
これも簡単あれも楽勝って言うような上級者様に合わせてたら下がついていけないんでしゃーない
お上手な方は下々用の救済措置なんか使わずヌル要素無視したぜ自慢してればいいじゃん
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e0b-4RVe)
垢版 |
2023/12/06(水) 14:25:52.03ID:gKYJgu1f0
今のアクションゲームは全部とは言わんけど、パラメーター調整が下手な印象。絶妙な難易度っていうのがない。
高難易度も、とりあえずバカみたいにステータス上げてるだけ。敵の行動パターンを変えるとか、うまく立ち回ると通常難易度より必殺技ゲージが溜まりやすくなるとかそういうのがない。
難易度が絶妙なゲームはクリア自体が簡単でも上級者が文句言わない
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f934-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 14:44:40.94ID:M4Ph4aWs0
絶妙な難易度っていったらKH2FMとか凄い出来だったなぁ...。
敵に与えるダメージ量の最低値が設定してあるから初期レベルですらちゃんと楽しめる難易度になってた。
高難易度も専用スキルがたくさんあってマンネリ感がなかったし、敵じゃなくこっちのダメージ倍率もあがってたから、硬いだけのめんどくさい高難易度っていうのもちゃんと避けられてた。
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-fUYc)
垢版 |
2023/12/06(水) 17:33:57.28ID:sTMUOw+40
>>842
激ムズにすると最適解以外ほぼ無理になってやれることが減る
ヌルいって感じるなら最適解以外の方法でやってみたり、縛りプレイが出来て
初心者から上級者まで幅広く受け入れられやすくなると思う

>>847
高難易度に限らないがイース89なんかうまくなる(フラムフラガ決められる)と攻撃出来る機会増えるから
必殺ゲージ増えやすくなるってのと似たようなもんだと思うけど
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e529-Oc+E)
垢版 |
2023/12/06(水) 18:09:56.47ID:tXK+ZWgy0
ヌルゲー批判って結局は
「オレがギリギリクリア出来る難易度にしろ」って話になるんだよな
クリア出来なきゃ「シビア過ぎる、調整不足、クソゲー」って言い出すのがわかってるわけだし 
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e72-fxPS)
垢版 |
2023/12/06(水) 18:15:47.55ID:5Lb9CQzA0
そういうのは人によるんじゃね、ムズイなら努力するなり難易度下げるなりできるし
イースのボス戦リプレイ性の高さは異常だしな
フロムゲーとかガチで楽しんでる層が死ぬ事にいちいちキレてるとも思えないしね

ファッションファンの人らはキレ散らかしそうだが、AC6とか
敵だけ楽しそうと初期に皮肉られたエルデンなんかも、名声に魅かれて集まったイナゴは文句言ってたな
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a02-3KAu)
垢版 |
2023/12/06(水) 18:17:31.39ID:LZMY8T0P0
今どきマゾゲーなんて流行らないからね
俺もどちらかと言えば難易度が高い方が好きだけど、俺みたいな引きこもりの万年ちんぽ未使用陰キャゲーマー野郎に合わせて作ったら絶対売れないし
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8aeb-ntmn)
垢版 |
2023/12/06(水) 18:35:14.13ID:p0TOI0nS0
難易度選択あるんやから好きな難易度で遊べばええだけやけどな
まあ最高難易度でも別に難しくないのは問題で、イース10は若干そっちに寄っちゃってる
まぁ縛ればいいんだけどそれはゲームの難易度調整の評価に含めるわけにはいかないしね
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e64-WmgT)
垢版 |
2023/12/06(水) 19:29:26.46ID:UW9S7Lx60
初見ナイトメアでやってたけど普通に何回もボスでリトライしたけどな、ヌルいって言うけど初見インフェルノで装備もスキルも適当で一度もリトライしないでクリアしたならヌルいってのもわかるけどそんなの1割もいないだろ
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7959-Omwx)
垢版 |
2023/12/06(水) 19:51:33.11ID:qM5u9tPR0
ただファルコム製の死にゲーやってみたい気もする
東亰ザナドゥみたいに何々ブランディッシュのタイトルで作ってくれないかな
あと死にゲーじゃないけどツヴァイやぐるみんみたいなポップなデフォルメキャラのゲームも今のファルコムのグラフィックで見てみたいかな
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f934-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 20:05:39.97ID:M4Ph4aWs0
>>866
他の人は知らんけど、自分は低難易度だろうが高難易度だろうがやる事が基本的に一緒っていうのが問題なんだと思う
今回の話だって結局は低難易度だろうが高難易度だろうが、やる事はジャスガと攻撃連打。差があるのはジャスガのタイミングを何回ミスってもいいかってだけ。それがあほらしいと思う。
高難易度は高難易度の最適解、低難易度は低難易度でしか味わえない無双感みたいなのがあるかないか。
難易度選択できるゲームで高い評価得てるゲームは大抵、難易度ごとにパラメーター変化だけじゃなくゲームシステム自体に補正をかけて、その難易度独自の面白さをちゃんと作ってる
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a68c-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 20:26:51.33ID:AP57EFAF0
トロフィー(PS版)見たらわかるけどクリア率が58.7%、9章までクリアも62.1%だから6割越えも時間の問題って状態
ファンの割合が多いとはいえつまらないゲームが達成できる数字じゃないんだよなぁ
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e0b-4RVe)
垢版 |
2023/12/06(水) 20:29:37.20ID:gKYJgu1f0
本当に少数かね…少なくとも自分は似たような意見。
イーススレだからイースの話にするけど、実際滅茶苦茶やり込んでる層はフェルガナ、オリジン、6あたり。
セルセタ以降の作品でガチガチにやりこんでるやつもいるし、動画投稿もあるけど。何度も言われてる通り、フラガしてスキル連打するだけ。これを深いとかアクションとして完璧なんて普段ゲームやってる人間なら言えんわな
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 356a-tBUZ)
垢版 |
2023/12/06(水) 20:41:35.38ID:sBXmNDoZ0
ナイトメア以上トロフィー(周回でも取得化)の取得率からして少数派には違いなさそうだが、
ニーズがある以上最高難易度をどうマニアが納得するよう難しくするかはファルコムの課題か
とりあえずイースのアクションを完璧と言ってる人はどこにもいないから大丈夫
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e72-fxPS)
垢版 |
2023/12/06(水) 20:43:55.02ID:5Lb9CQzA0
>>865
いつだかのインタビューもあるし、ファルコム自体ずっとイースと軌跡ばっか作ってるから
死にゲーかは別としても、何か他の作りたいという思いはあるかもな〜
前のインタでは古参社員がって言ってた記憶だが、売り上げ問題もあるしどうだかなw
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e0b-4RVe)
垢版 |
2023/12/06(水) 20:45:49.85ID:gKYJgu1f0
操作をシンプルにするならボスの対処法に個性をつけないとダメ
シンプルでやることも一緒だとマンネリ化して単体で長く愛される作品にならない。
それこそ7以前のイースがしっかり出来てたこと
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e0b-4RVe)
垢版 |
2023/12/06(水) 20:55:53.00ID:gKYJgu1f0
もうやめたほうがいいな、この話は。
変に人格攻撃してくるやつも出てきてるし。いくら話してもこれは平行線だわ
もうイースはライト層と反射神経ボロボロのおっさんしかやってないみたいだし普通のアクションゲーマーとは感覚が違うんだろうな
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-0sZu)
垢版 |
2023/12/06(水) 21:12:13.65ID:L0ThCQ4Td
このゲーム浅いわって事を長々と語ってるだけだからな
そんなこと分かってて遊んでる層にそこの不満ぶつけられてもはぁそうですかって感じ
別にガッツリとアクション求めてるならイースやらんし
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f934-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 22:14:36.25ID:M4Ph4aWs0
自分は20代だけど、普通にフェルガナも6も小学生の時にPSPでやったわ
8以降のイースが合わないだけで時代についていけないとかマジで笑う。むしろファルコムゲーしかやってない奴のがついていけてないだろ
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5aa-yDrh)
垢版 |
2023/12/06(水) 22:15:32.48ID:kM29ldbh0
>>893
ポイントそこじゃないやろ
イースみたいな別にガチガチのアクション性謳ってるわけでもないアクションRPGのスレで
「こいつら俺のアクションゲーム論が分からない全員ヘタクソ!ゲーム性ってものが分かってないアホばっか!(ドヤヤヤア)」
って態度をネタじゃなく本気でやってるっぽいところがある意味怖いからゾワッと来るという話だろう
俺はあまりに滑稽すぎて苦笑しか出ないけどな
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 392f-WD8q)
垢版 |
2023/12/06(水) 22:18:09.69ID:iFQo4jeh0
若者でも老人でもまともな人は自分はこういう考えだけどそういう考えもあるよねと素直に受け止められる
少なくとも空気読まず自分の考えだけで延々とギャーギャー騒いだりはしないよな
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5aa-yDrh)
垢版 |
2023/12/06(水) 22:20:37.40ID:kM29ldbh0
みんなエルデンリングとかAC6とかの流行りものは一通りやってんじゃねえの?
今年はFF16がマジで外れだったな
FF7リメイクのが5倍は面白かったわ
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-fUYc)
垢版 |
2023/12/06(水) 22:50:43.73ID:sTMUOw+40
>>870
フラガするだけと言うが見切ってるからこそフラムフラガ決めれるわけで
カウンターがないアクションゲームでジャンプしたり走ったりして避ける所がフラムフラガになってるだけ
慣れるほど攻撃の機会は増えるし、フラガでSPゲージも溜まる
インフェなら敵の動きも速くなるからよりフラムフラガする頻度も増すからSPゲージガンガン増える
>>847で言ってるような高難易度でうまくなれば有利になるってことちゃんと起こってるんだよなあ

なんか他人のプレイ見て自分も出来てる気分になってる感じがするわ
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a6af-5bTC)
垢版 |
2023/12/06(水) 23:02:55.64ID:j3xWE6an0
話をぶったぎるようだけど今日閃の軌跡のスマホゲーがサービス開始してたな。
イースも何作かオンラインゲーが出てた気がするけどまだ稼働してるのかな?
ファルコム純正じゃないと中々ファンも食いついてこない感じもする。ファルコムが自前でスマホゲーはやらないだろうけど。
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f934-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 23:03:53.25ID:M4Ph4aWs0
>>903
誰もレスがないって言うのが答えやね。今年はかなり期待作多かったから、それなりにやるゲーム多いはずなんだけどねぇ
フォースポークン、維新極、ホグワーツ、wolong、バイオre4、エグゼコレクション、ティアキン、スト6、FF16
AC6、アサクリ、スパイディー2、マリオワンダー、スタオ2R、マリオRPG、如く7外伝、DQM3
>>904
けどやる事は結局スキル連打じゃんw
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-69C3)
垢版 |
2023/12/07(木) 00:15:28.37ID:Z5kqNmvdd
今年の流行り物と呼べそうなものはゼルダティアキン、ウォーロン、龍が如く7外伝、re4、マリオワンダー、スターフィールド、スイカゲームとかやってるよ
イース10はこの中ではベスト3には入ると思ってる
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-fUYc)
垢版 |
2023/12/07(木) 00:51:21.60ID:Ul3/ySlM0
ラーグってなんかあったっけと思ったけど
あの全方位青弾幕モードか
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7959-Omwx)
垢版 |
2023/12/07(木) 02:52:05.08ID:2I9mXByq0
一番単発火力があるカットイン攻撃のタイミングをラーグの2回目のゲートオブバビロンの手前くらいに発動する感じにしておけばいいんでないかな
そこでカットイン技使ってとっておきと行こうか!って言われる前に倒す
ただラーグの気分次第だからそれも運が絡むよな
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a595-1tr5)
垢版 |
2023/12/07(木) 09:05:12.31ID:bYkLTwtv0
お小遣いとプレイ時間たっぷりは羨ましいな
セールのお安めを子供の昼寝の合間にゆっくりしゃぶり倒してるわ
半年以上ウィッチャー3に浸かってからイースに戻ったらスピーディーでびっくりしました
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-fUYc)
垢版 |
2023/12/07(木) 12:30:28.62ID:Ul3/ySlM0
インフィインフェのクリューソスとイオはかなりリトライしたな
自分の腕じゃノーミス無理だからHP1残るアクセ付けてたけどそれでも多段や燃焼で回復遅れると死ぬし
レベル70くらいで火力低いから倒すのに15〜20分くらい集中力がきつい
もっさりなグラティカイオは休憩タイム
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b9-Vvnv)
垢版 |
2023/12/07(木) 12:38:33.43ID:sO2GJZx+0
スパイディーは糞ゲー
イースと一緒にしないで欲しい
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-fUYc)
垢版 |
2023/12/07(木) 14:40:11.82ID:Ul3/ySlM0
普通ってなんだろな
自分の普通基準で語られても余計なお世話よね
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ecf-fxPS)
垢版 |
2023/12/07(木) 15:41:16.19ID:JAUNyCaP0
ゲームの上手い下手なんて時間よりも適正や地頭よ
要領悪い人は成長遅いしな、一部のゲームは反射神経とか人間スペックも要求されるだろうし
モンハンとかシリーズ通して1000時間以上やっても大して上手じゃ無い人ゴロゴロしてるでしょ
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6de4-Vvnv)
垢版 |
2023/12/07(木) 21:32:57.42ID:eVz7CqjS0
アシュレーの不人気さが凄いけど
個人的には漁師と女貴族の方がイラっとするし
何故お前ら船に残ったんだという感が酷い
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a68c-zrcD)
垢版 |
2023/12/07(木) 22:22:15.05ID:4uhVymp00
なんというか、アシュレーとかその二人にいちいちイライラするって
よっぽど心にゆとりがないのかな?と思っちゃうなぁ

俺はアシュレー可愛い、アドルさん生き生きしてるし海洋生物イベなごむわぁ
漁師と富豪娘のカップルも、よっお幸せに!

って思っちゃうぐらい楽しく見てたけどなぁ
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5aa-yDrh)
垢版 |
2023/12/07(木) 22:36:50.39ID:B0XhtpBU0
あれ貴族じゃなくて商家の娘じゃなかったっけ?
漁師は特に何も文句言わないしちゃんと魚捌いたり仕事してる描写あるからイラつく要素無いだろ
商家の娘の方も自分が甘ったれであるという自覚はあって態度改善しようとするし仕事もするようになるじゃん
アシュレーとか何にもないだろ
イベントは常に他人にワガママを聞いてもらうだけだし
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd58-QDDZ)
垢版 |
2023/12/08(金) 01:09:46.09ID:QhvpuTeo0
漁師は、昔は最強の漁師になるという夢に向かってバリバリやってたけど、海難事故にあって全て失った挙句にチキンハートになって再起不能になった
だから、ここでまた逃げたら今度こそダメになるから残ったって、しっかり背景が描かれてたと思ったが
ぶっちゃけ、保身で降りた大人連中より好感が持てる描き方がされてた
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ecf-fxPS)
垢版 |
2023/12/08(金) 01:10:14.50ID:uDBMXJf50
>>931 チクチク言葉を言ったんじゃなくて
上手いかどうかとプレイ時間は必ずしも関係ないよって意味で書いたのよw
君の言うように楽しんでるなら良いと思うよ

上手い人=時間を犠牲にしまくってる人って認識は必ずしも一致しないけど
大量の時間を費やしてるって認識する人もいるからね、ごめんな
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Pj1B)
垢版 |
2023/12/08(金) 01:36:00.22ID:nRTIq+GUd
>>939
カーラン卿って8のようなサバイバル生活にむいてなかったってだけで、文官としては有能で、下々扱いしている相手でも働きに応じて報酬をちゃんと用意しようとするから腐敗進んだロムン貴族の中でも大分まともな部類なんだよなぁ。
指名手配されたアドルと再会してら自分の立場が危うくならない最低限の範囲での援助ぐらいはしてくれそう。
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-fUYc)
垢版 |
2023/12/08(金) 02:38:00.72ID:ZFnOgHMv0
>>939
ミレットがそれに近い感じだったけどどんどん自己解決してっちゃうって言う
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a595-p8nc)
垢版 |
2023/12/08(金) 07:05:34.16ID:r/MPpjeR0
素でわからないけどボテ腹キノコを頭に乗せるって何なん?セクハラ?
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 893a-mgSq)
垢版 |
2023/12/08(金) 18:29:50.50ID:2zjbqxQJ0
>>944
カーランは無能の象徴みたいにいう人いるけど、キャライベント見ると領地運営はしっかりしてたっぽいよね
研究三昧のラクシャの父親より領主としては良かった可能性すらある
ただずっとワンマンでしてきたのか協調性には欠けるが
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5a4-Hni3)
垢版 |
2023/12/08(金) 19:38:47.89ID:AOw2m6050
みんなキーコンフィグデフォルトでやってる?
ガード、回避、スキル発動でしっくりくる組み合わせに悩んでる
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7da3-M0Y7)
垢版 |
2023/12/08(金) 20:18:58.44ID:/OTUTvni0
色々と試してガードをR2に設定したけどストロークが長いからジャスガ狙っても微妙にタイミングがずれる時がある
判定が甘いから何とかなるけど最後までしっくりこなかったな
89みたいにR1に設定したかった
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-TiKq)
垢版 |
2023/12/08(金) 21:52:26.39ID:ZFnOgHMv0
回避ダッシュL2、ガードR2、スキルR1かな
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Pj1B)
垢版 |
2023/12/08(金) 23:10:56.71ID:tBhnhWUJd
いやしかし、千葉繁さんの演技よかったなぁ
アドリブの多い壊し屋って聞いてたけど、さすがは大御所の大ベテランなだけはあるわ
最終戦からのイベントすげー盛り上がったよ
あと個人的にジャスガのイベントでリラ庇って「無事だな?」ってやるやつ、超カッコいいって思っちゃった
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 772f-RALG)
垢版 |
2023/12/09(土) 00:04:56.27ID:ObYefbIa0
天外魔境シリーズにマントーってキャラがいて声が千葉繁さんなんだけどアドリブだらけだったはず
まあ結構古いゲームだし今回のロロと違って完全なギャグキャラだからこそ許されてたってのもあるだろうな
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37c6-Klkn)
垢版 |
2023/12/09(土) 01:13:22.30ID:x3KLcfSV0
アンチャーテッドシリーズの日本語版は主人公ネイト担当の東地宏樹氏と、
相棒兼師匠ポジションのサリー役の千葉氏の軽妙なかけあいが人気なんだけど、
それぞれソロで収録してて東地氏はアドリブほぼ皆無、逆に千葉氏はアドリブ入れまくり
だとインタビューで語ってたな
あのゲームは台本が電話帳1冊くらいあるそうで
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7759-0Raz)
垢版 |
2023/12/09(土) 02:24:29.78ID:Sinn3/6d0
大御所の千葉さんは流石の風格だけど他のキャラも良かったと思う
三将とかもあまり聞かない人だけどみんなハマってたよ
特にラーグ変身後のあっはぁ~!とかはぁ~ん!みたいな笑い方すげー印象に残ってるw
サガの一部になれる快感から滲み出る楽しさが止められない感じが良く出てた
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4f-6KzD)
垢版 |
2023/12/09(土) 02:46:41.77ID:a8SWTyeqM
今セルセタをクリアしたんだが始原の地から離れたら記憶を失うはずなのに何でアドルは後生書物に残せたん?
あと闇(笑)の若頭は結局何がやりたかったの?書と太陽の仮面狙いならわざわざロムン軍で出世して帰郷する必要性ないと思うんだけど
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 772f-RALG)
垢版 |
2023/12/09(土) 02:54:26.16ID:ObYefbIa0
自分はロロの声が千葉さんだって知ったのがスタッフロールで、名前見たとき超大物じゃん!ってビックリしてたわ
自分の中で千葉さんのイメージって上でも挙げた天外魔境のマントーとか菊五郎のテンションの声だったからまったく気付かなかった
あとから公式サイト見たら普通に名前出てたし知ったあと聞くと千葉さんの声だなってなるけど
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 772f-RALG)
垢版 |
2023/12/09(土) 03:16:17.03ID:ObYefbIa0
>>965
リラ様、というかロロリラ夫婦すげえ好きだわ
リラ様って穏やかで丁寧な喋り方だけど、ロロと初めて会ったシーン見ると元は全然喋り方違うんだよね
「男よ、お前はなにを求める?」とか「水鏡を見てみるがいい」みたいなまだ人の心があまりないような冷たい感じの喋りや表情
そこからロロと結ばれて関わっていくうちにどんどん人間らしく変わっていったのかなと想像できてすごくいい
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5795-yVIu)
垢版 |
2023/12/09(土) 07:52:50.77ID:Z5oS45C60
>>961
おつおつ
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e4-HI/Z)
垢版 |
2023/12/09(土) 08:43:45.32ID:WepZDM0e0
>>953
前作の敵のスピードが上がる難易度に慣れてたからじゃないの?

難易度下げると敵が遅すぎてジャストガードできてたのが
タイミング全然読めなくなったし
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f55-zoTA)
垢版 |
2023/12/09(土) 09:47:10.99ID:9Mx0rIaV0
スキルの関係でスキルファンクションとコンビモードは同じボタンにセット出来ないよ
R1にコンビモード持っていきたかったら1回スキルファンクションをキーコンから外さないとダメな筈
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-cCMg)
垢版 |
2023/12/09(土) 12:09:49.04ID:Fo5V+ml30
>>966
始源の地としての役目を終えたからじゃね
エルディールは引退するみたいだし
あそこにあった技術は後世に伝わってないって語られてるしな
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4e-g9yR)
垢版 |
2023/12/09(土) 13:05:39.08ID:PjXWz8Ea0
ロロ&リラ戦で思ったんだけど、「無事か?」のかっこいいシーンで気のせいかbgmも盛り上がることが多かった
ボスのプログラムも、ある程度このタイミングで攻撃させるからジャスガ→カットインを入れて欲しい
とか考えて作られてたりするのかもと思った

>>966
記憶を失う結界はガディス&バミーによって、雷雨の聖域と一緒に無効化された
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7792-08gk)
垢版 |
2023/12/09(土) 13:30:39.86ID:7Wldo01L0
>>966
書と仮面を使って、人類をギリギリまで追い詰めるくらいの大災厄を起こして、非効率で怠惰に塗れた愚民共を(そうしないと死ぬから)強制的に真人間に成長させたいって言ってたやん
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 975f-6KzD)
垢版 |
2023/12/09(土) 16:20:34.27ID:CX6cNvUJ0
怠惰な人間に変革をもたらすとか言っちゃってる若造に付いてく物好きが居たり、地元に居る神様祭り上げるのに何故かロムンで出世したりセルセタのシナリオは色々意味が分からなかったな
アドルの記憶喪失の謎をドラマチックにするため他が合わせてシナリオがチグハグしてる感じ受けた
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4e-g9yR)
垢版 |
2023/12/09(土) 16:32:15.16ID:PjXWz8Ea0
>>966
ダナンではもう監視の目が厳しすぎて禁忌とされた祖先の魔道を研究することは何もできなかったんだろう
けど、何で出奔後、仮面を研究するところにロムンを選んだかは不思議ではある…秘蹟調査団の存在を知っていたのかな 
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e4-HI/Z)
垢版 |
2023/12/09(土) 16:39:21.80ID:WepZDM0e0
>>979
リラが悪意の奥底の純粋なロロに庇護欲掻き立てられてメス堕ちだろ
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f5b-yVIu)
垢版 |
2023/12/09(土) 17:04:25.30ID:bHTa06LA0
祖先の過ちを償うためにロムンで出世する奴もいるから闇の一族はポテンシャル高い
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4e-g9yR)
垢版 |
2023/12/09(土) 17:13:09.69ID:PjXWz8Ea0
ロロは「生まれた瞬間、人は皆自由である」原則の例外だったし、ある意味リラはロロ自身を自由にした第2の親とも言えるか??
リラはロロの奥さんというより頭が上がらない恩人のポジションが似合いそうなんだけどな

>>982
自己レス グルーダが神童から闇落ちしたそもそもの契機が黒エルディールだったかもしれない
本編で自分から「だからこそ黒き翼に『賛同』し」って言ってるからな
本編でも黒から入れ知恵されてるし、ダナンで研究ができなくなった後に黒から新しい研究所として秘蹟調査団を紹介されたかも
「ここなら様々な古代文明の情報も集まるし仮面に関しても多角的な研究もしやすいぞ」なんて
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-cCMg)
垢版 |
2023/12/09(土) 17:40:07.72ID:Fo5V+ml30
>>982
一番力があるであろう国だから利用すれば動きやすいからじゃないの
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17a3-FJ+M)
垢版 |
2023/12/09(土) 22:48:47.86ID:fFEUwcYz0
>>971
いや、その感覚は分かるけどこれとは別ね
トリガー以外のボタンに設定した時は特に気にならないので
やっぱり一瞬でボタンを押し込めないのが個人的に合わないみたい

>>973
わざわざありがとう
89でガード&スキルファンクション=R1の初期設定に慣れちゃったから
10でコンビ(ガード)&スキル=R1に設定できないのが地味につらい
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-cCMg)
垢版 |
2023/12/10(日) 00:49:38.32ID:04AOtQGQ0
L2R2はゲーム内でスティックみたいにデッドゾーン低く出来ればなあ
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7792-08gk)
垢版 |
2023/12/10(日) 06:59:28.77ID:K2+cRdzL0
まあ、セルセタのグルーダは一から設定練ったんじゃなくて、旧作の設定切り貼りして、善人化して脇役になったエルディールの代わりに、急遽諸悪の根源に祭り上げられたせいで、色々チグハグになった感があるね
半端にロムンの人間だったり、闇の一族だったりするのは旧作の名残

SFC:黄金郷を手に入れるためにセルセタに派遣されたロムンの3魔導士の1人だが、本国の意向を無視して、エルディールに取り入り、自分達が全てを得ようとする
しかし、先立って仲間共々アドルに殺され、最後は駒として魂をエルディールに使役される

PCE:はるか昔セルセタを恐怖で支配した殺戮王アレムの末裔である闇の一族の1人
(当初は闇の一族に、黒エメラス奪取で大陸を海に沈めた云々みたいな設定はない)
エルディールに取り入りつつ、ロムンのレオ将軍と手を結ぶという蝙蝠のような二重外交で、悲願であるアレム復活を成し遂げた
(用済みになったエルディールとレオは共に謀殺)
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e4-HI/Z)
垢版 |
2023/12/10(日) 11:31:28.94ID:SQg5TZls0
レオがベルガー監獄長そっくりな
実はいいやつという設定なのはリメイク後のことだったのか
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-H3nM)
垢版 |
2023/12/10(日) 11:48:42.63ID:zr56eSVnd
セルセタあんま覚えてないな
敵のチビが同郷のよしみで一度見逃してくれたのにチビの亡霊的なのが湧いた時に
同郷の奴がこの姿なら遠慮なく殺れるわ~♪とか言っててどっちが悪役だよと思ったのは覚えてる
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e4-HI/Z)
垢版 |
2023/12/10(日) 12:21:02.25ID:SQg5TZls0
テイストならいいけど
8のインディージョーンズまんまな風貌のムチ使うオッサンは不安になったぞ
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf25-XK02)
垢版 |
2023/12/10(日) 13:41:19.62ID:H6HQckq50
セルセタとそれより前の作品ではレオ将軍の扱いが全然違うけど、史実ではどんな扱いなんだろ

過去のロムンの研究が進んで、レオ将軍はセルセタ事件以降も存命かつ、なかなかの傑物であったという証拠でも発見されて、アドルのセルセタ冒険日誌の解釈を大きく変更しなければならなくなった結果が4のリメイク版セルセタだったとか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 14時間 55分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況