X

香川県 総合 Part20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:25:55.17ID:akcUFttv
手抜きスレ建て禁止

過去スレ
★19 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1666500657/
★18 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1665504211/
★17 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1664347134/
★16 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1662801897/
★15 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1661325941/
★14 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1659560681/
★13 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1657786557/
★12 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1656045740/
★11 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1654461658/
★10 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1653353785/
実質★9 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1648676247/
★8 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1650265654/
★7 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1648678452/
実質★6 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1645325415/
★5 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1645353686/
★4 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1643579168/
★3 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1640324538/
★2 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1596782777/
★1 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1517020105/
2022/11/08(火) 15:45:57.78ID:S3Jmwxaq
1乙
3木松田卓也
垢版 |
2022/11/08(火) 20:12:51.10ID:b/EKmbWh
イケメンが3ゲット
2022/11/08(火) 23:27:17.31ID:8LfPjLqr
https://youtube.com/shorts/8yp4iT5CWoY?feature=share
2022/11/09(水) 06:57:13.95ID:9xQue4za
JR四国、2年連続で全線赤字 23年春にも運賃値上げへ
https://mainichi.jp/articles/20221108/k00/00m/040/365000c

運賃値上げで客離れ
2022/11/09(水) 07:08:52.41ID:ahuImbu3
車でどこにでもいけるしな
2022/11/09(水) 07:16:02.88ID:yN/gUMGb
田舎の鉄道は駅チカに住んでも目的地に鉄道でたどりつけないしな
職場に車で行けなければ車買うし、車買えば鉄道乗らないしの悪循環
2022/11/09(水) 07:31:52.00ID:9xQue4za
百十四銀行も、太陽光発電とか他分野に進出してるから田舎のJRは鉄道だけではだめだね
駅ビルやマンション販売で鉄道の赤字をどれだけ取り戻せるかがカギかも
2022/11/09(水) 07:43:39.92ID:OuBgRICC
商売やれよ、JR
2022/11/09(水) 08:30:11.03ID:9Dvhu2Ai
コロナ感染者増えてきたな
香川県警戒レベル引き上げ
2022/11/09(水) 08:32:46.86ID:TdyWhx7R
33号沿いにできてるドミノピザ11月14日開店
2022/11/09(水) 08:48:02.49ID:k0QR1cJ7
忘年会なくなりそう
13名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 09:18:04.09ID:xgjdWPtk
「コスプレイヤーあやぱんの夢追うよ!モデルになりたい」ってなによ?
2022/11/09(水) 09:42:35.53ID:hl306nXO
>>8
JRの親方日の丸体質で駅ビルやマンション販売をやっても
赤字を増やすだけだと思う
15名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 09:59:30.51ID:8ovcH3mt
「まるなっとるわなあ」
社会の底辺は言葉が似ている
 近所の言葉と同じで
救いようがないほど頭が
16名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 10:55:50.55ID:8ovcH3mt
急襲の暴力団に襲撃されるんだってさ
 こいつら馬鹿か
 殺害予告は十年前から出rていて
動いたら殺すとも言っていたんだよ
17名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 10:56:31.24ID:8ovcH3mt
ああうっとううしいやつらだ
 日本語よめないのを授業に出しやがって
18名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 10:58:28.10ID:8ovcH3mt
多度津では日本刀以て追いかけて来るし
いったいどこの馬鹿なんだか
19名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 10:59:50.69ID:8ovcH3mt
多度津高校の卒業生は
脅迫してくるし
 田舎は暴力三昧だよ
20名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 11:00:25.24ID:8ovcH3mt
いったいあの脅迫は誰が主催しているんだか
2022/11/09(水) 11:34:47.67ID:ww7D9Aab
>>9
散々やっただろ…
2022/11/09(水) 11:50:15.70ID:HLxx8Kt5
>>8
あれは津田の保養所跡地を使ってCO2削減に取り組む企業アピールをしたいだけ。異分野へ進出する目的ではない
2022/11/09(水) 11:58:23.41ID:V+9kdDFi
>>22
そうなんか
しかも今の時代電力不足解消なんて企業アピール絶大だしな
2022/11/09(水) 12:05:45.81ID:gBDbccoM
【瀬戸内国際芸術祭2022】総来場者数は約72万人 コロナ禍前の前回2019年に比べ4割近く減少【香川】
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/23d67a375dcd301f9b1cc44666b74e3de4f47c7b&preview=auto

速報通り4割減
直島が一番影響大きかったみたいだけど観光客多かったけどな
2022/11/09(水) 12:12:09.05ID:nNhwk9y8
大阪万博関連で入札不成立が相次いでる
人件費と建築資材の高騰が原因みたいだけどサンポートのホテル大丈夫だろうか
26名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 12:16:12.24ID:hbfI0ZGB
あのさー
先に19使い切れよ
2022/11/09(水) 12:18:50.14ID:hl306nXO
>>24
4割減か
観る側からすればちょうど良い混雑具合だった
2022/11/09(水) 12:21:32.45ID:hl306nXO
>>25
マンダリンクラスになると建築資材をケチるってことは許さないだろうから
それを四電が許容できるかどうかだろうな
まぁマンダリンがダメで他のホテルになってもいいと思う
2022/11/09(水) 12:29:57.54ID:gBDbccoM
万博の不成立だけど金額上げて再入札するみたい
流石に万博始まって施設ができてないじゃ話にならないからね
2022/11/09(水) 12:31:47.39ID:gBDbccoM
>>26
埋めてきたよ
2022/11/09(水) 12:33:48.93ID:hl306nXO
>>30
おつかれさまです
2022/11/09(水) 12:38:08.46ID:WFsJcgRR
>>28
そこだよね
マンダリンの要求と四国電力の予算内でできる設備に乖離があるのだろう
当初より作れるハコは小さくなるのだろうが、そのハコを最大限いかせる外資系ホテル会社を見つけてくればいいと思うな
2022/11/09(水) 12:56:47.80ID:JPjd4BSP
円安が落ち着いてきてるから来年後半に伸ばせば問題なく着工できるんじゃない?
2022/11/09(水) 15:38:26.19ID:SUVwprag
人件費上がってるのと工事しないといけない公共関係の入札物件もあるからあまりさがらないかもね
35名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 18:27:50.15ID:aOmhFbKf
帰宅すると近所で子供が吠える
 マウンティングか
2022/11/10(木) 00:06:40.35ID:YfmVqlE6
コロナも増えてきたし人手減りそう
いい時期に瀬戸芸できたと思うよ
2022/11/10(木) 00:14:58.54ID:YfmVqlE6
「瀬戸内国際芸術祭2022」来場者は72万人 過去最少、コロナ禍で外国人激減
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0f1348fdac31555c241ff0741a56294deee8cf90&preview=auto

山陽新聞は辛辣な見出しで書くね
2022/11/10(木) 00:58:25.86ID:mzgZaZXn
さぬきうどんを海外へ! 輸出用のうどんを開発 3年後にはアメリカへ本格輸出を
https://share.smartnews.com/fwP6D

円安の今輸出すれば儲かる
丸亀製麺のおかげでうどんニーズは高い
2022/11/10(木) 03:09:16.02ID:42ZvUWDj
商店街のマックはなぜ復活したのか
2022/11/10(木) 06:24:57.45ID:gcYOngeC
マックの場所ってマックで3店舗目だっけ
今度は続くかな
2022/11/10(木) 06:27:39.30ID:Z44mlwqo
>>21
テキトーにやるのとちゃんとやるのは違うやん
2022/11/10(木) 07:49:37.31ID:R+UNioBo
金かかってるんだから適当なわけないだろ
2022/11/10(木) 07:59:06.71ID:fMTXTLtp
三豊市 市民S詫間を24年度から建設着手
2022/11/10 四国

【三豊】三豊市は、市民センター詫間の建設工事を2024年度から開始する方針だ。詫間支所、コミュニティーセンター、子育て拠点施設の機能を持った施設として整備する。
 規模は階数が1~2階、構造は設計内で決めている。
44名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 10:13:30.14ID:1aAoOKuX
>>42
そうかもしれんがホテルと香川県内のめりけんや以外全て失敗
2022/11/10(木) 11:17:15.67ID:kpxS78CP
【香川県のお城】灯台の代わりになったお城も!?四国と本州を結ぶ交通の要衝にあるのはどんなお城? https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/shirobito/region/shirobito-20211107174108633
2022/11/10(木) 12:14:32.88ID:kpxS78CP
消費税は15%に、道路利用税を新設…岸田政権が狙う「大増税」が国民を押しつぶす! https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jisin/nation/jisin-https_jisin.jp_p_2149567

車乗ってるやつ全員死亡
2022/11/10(木) 12:23:13.10ID:EXilL52n
知事 “感染者数が想像以上に増加 非常に注意要する段階に”
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20221108/8030014411.html
感染者数などが増加傾向にあることを受けて、香川県の池田知事は記者会見し「『第8波』への懸念は当初からあったが、思った以上に早い段階で感染者数の増加や病床使用率の上昇がみられた。第8波の入り口にあるかの判断は難しいが、非常に注意を要する段階になった」と述べました。
2022/11/10(木) 12:45:26.00ID:qBurJt06
韓国清州市が”日本風”旧庁舎を撤去へ=ネットに賛否「日本式が嫌ならK-POPもなくすべき」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/recordchina/business/recordchina-RC_904088
最近、旧本館の価値評価を行った忠清北道建築士会は「日本の建築家、丹下健三氏の自宅と香川県庁舎を参考にしたとみることが合理的だ」と評価。「屋上が富士山と類似」「ロビー天井が旭日旗に類似」などの声があるとも指摘している。一部の市民団体もこれに同調し、旧本館前で撤去を求めるパフォーマンスを行うなどしているという。

香川県庁真似たら撤去
2022/11/10(木) 13:21:04.29ID:0uAso+Yr
香川県庁舎をベースにした建物が韓国にあったとは。つーか、戦後に建築したんだろw
2022/11/10(木) 15:31:42.37ID:87Au50oj
パクっおいて後でイチャモンつけられて踏んだり蹴ったり
51名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 15:56:01.30ID:kukfmJua
あれくらいで似ているとかわめかれるのだから、もう超絶お笑い
1958年 日本国香川県庁舎(現在の東館)
1965年 下朝鮮清州市役所旧庁舎本館
多分直角・水平の非朝鮮建物だから、潰したかったのだろう
湾曲・傾斜の朝鮮建物
52名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 16:18:45.15ID:i4W06uo6
>>36
前回の瀬戸芸もコロナ直前だったし恵まれたな
2022/11/10(木) 17:48:23.97ID:gTFmXiCY
>>51
カニが旭日旗に見えるのだから見る視点が違うのだろうな
54名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 18:35:28.81ID:TUeGt0C9
近所の国またさんは僕を見て
認知症なんじゃのおと言った
こういう人々が近所にすんでいるのは
ぼくとしては苦痛である
55名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 18:36:15.50ID:TUeGt0C9
国またさんは仮名であるが
2022/11/10(木) 18:58:08.29ID:2pMbAjPB
ご近所じゃ有名人なんでしょうな
なりよりです
2022/11/10(木) 19:44:52.98ID:W0kLbv5d
コロナワクチン接種券きたわ
2022/11/10(木) 19:59:58.49ID:Z44mlwqo
>>42
ムダ使いするようなところもあるやん
2022/11/10(木) 23:27:02.91ID:PNQ1ZkTk
瓦町の商店街にデジタルサイネージが増えてるみたい
2022/11/11(金) 00:22:51.04ID:0PRST94w
1ドル141円台まで円高になってる
四電ホテル建てれるね
61名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 00:37:22.92ID:5ljsHv9d
「きざぶー」とか
「つよがっとるわね」とか
この程度にしかわからない人たちだ
言葉使いだけでわかるというのは
ものすごくひどいんだね
2022/11/11(金) 00:52:53.59ID:ynsim2pC
高齢者の書き込みは意味すら分からない
2022/11/11(金) 07:11:02.77ID:OkJSk/NY
丸亀城の白鳥から鳥インフルエンザ確認、今年は鳥も厄年だな
2022/11/11(金) 07:21:55.92ID:n14tx5aR
鳥インフルエンザはほとんど人には感染しないから大丈夫だわ
2022/11/11(金) 07:30:37.85ID:dDF/S8IZ
「日の丸半導体」へ、トヨタ・NTT・ソニーなど国内8社で新会社…台湾有事なら調達難しく

工場の国内回帰の時代が到来したね
香川も工場誘致してほしい
仕事場がなくなるとどんどん若者が外に出ていくよ
2022/11/11(金) 07:55:12.35ID:+6fIoeTq
四国だと阿南の日亜化学
地元住民の雇用、自治体への財政貢献、高速道路延伸(日亜本社付近にインターができる)、工場敷地内に新しい施設ができ続け土建屋への貢献も高いだろう

こういうのを香川県でも作ってほしい
2022/11/11(金) 08:04:35.21ID:boa+1dQ9
日本人は工場で働きたがらない
都会でホワイトカラーになるかお洒落な仕事に就きたい
香川は求人倍率高いけど結局皆出ていくやん
2022/11/11(金) 08:09:55.91ID:L61s/aIR
高松は支店経済都市だからホワイトカラーが多かったが、視点統廃合やIT化、事務作業の外注化などで減るばかり
物流や工場が朝日町から坂出含めて西讃に移ったのが痛い
高松の求人はロクな職場がないよ
2022/11/11(金) 08:11:19.53ID:tfr3M33I
坂出を合併すれば番の州は高松のモンや
70名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 08:16:15.12ID:vMfjCRaB
気國學院大學の職員は
朝枯葉を掃除しながら
学生を豚呼ばわりしている
 いくら程度が低くても
もう少し気をつけた方がいいんじゃないか?
 田舎だから仕方がないかな
2022/11/11(金) 08:50:06.10ID:dJlN/kfd
坂出は人口減り続けてるからいつかはどこかと合併だろうな
丸亀かもしれんけどな
2022/11/11(金) 08:53:32.51ID:Q/ZU6oj9
>>60
円安倒産も増えてるらしいから円高はいいこと
過度な円高は今後ないのかもしれないが120円台付近がいいのかな
2022/11/11(金) 08:57:29.53ID:tw5KMFuo
円安でいいのは大企業主体で工場の国内回帰が進んでることかな
中国は世界中から工場の撤退や中国の企業買収拒否が出始めてる
いい傾向よ
2022/11/11(金) 09:51:30.34ID:h9ly4APU
工場増やすなら移民か作業の自動化必須やで
2022/11/11(金) 10:16:49.05ID:2uDwLoPh
今更移民はないわ
だいたい地方の求人倍率が高いなんて言ってるがカスみたいなとこばかり
愛知や九州の工場が募集したら地方の老若男女、期間工でも移住してはたらいてるし
76名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 11:30:15.03ID:vMfjCRaB
つけあがっとる

 教員がよく使うのだが
掃除婦もよく使う
 ネット用語なのだろう
77名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 11:30:33.06ID:vMfjCRaB
能無しっていうのも困ったものだ
2022/11/11(金) 11:34:18.78ID:LA3OPHLq
じょんならんやっちゃのう

よく教師に誉められたわ
2022/11/11(金) 11:42:36.72ID:9KOlqh/q
ID:vMfjCRaB←能無し
2022/11/11(金) 12:34:55.00ID:m5wdJQKi
他県では大型商業施設のオープンのニュースが相次いでるが四国でできるのはドラッグばかり
そりゃ若いやつは県外に出るわ
2022/11/11(金) 12:59:35.99ID:dlhtqVJ/
どのあたりに、どういう施設が欲しい?
2022/11/11(金) 13:29:30.01ID:BLx+f+lt
長崎は再開発複合施設で森ビル都市企画がコーディネーターをしてるけど高松はショボいね
地場企業か、県外勢はマンションしか建てないし
売れてるかどうか知らんけど
2022/11/11(金) 13:56:09.04ID:M8fiTYQ3
>>82
松山も森ビルが居るし高松情けないな引越したい
2022/11/11(金) 14:20:18.09ID:NlPbPL4K
松山もショボいやろ
四国にはロクな都市はない
2022/11/11(金) 15:26:55.71ID:ctE/HgIL
林町~三木町辺りにコストコ出来たらいいとかは言われてた
2022/11/11(金) 16:25:44.26ID:AF/d/CsJ
できても三木町かな
大西市長は口開く度に高松はオーバーストア言うしな
来年の市長戦で次の市長に期待しようか
2022/11/11(金) 16:29:53.41ID:dDF/S8IZ
松山はJR松山駅が鉄道高架になる分見栄えは良くなるけど、同規模の他の都市の駅前再開発に比べれば見劣りする
島国の四国だからなのか新幹線がないからなのか鉄道の利用客が少ないからなのか、色々要因ありそうだけどな
2022/11/11(金) 16:36:43.32ID:UmJ8ZHNb
コストコ松山倉庫店【松山市立地協定&出店計画】四国初進出【愛媛県松山市】国道196号環状線
https://tesla.blog.jp/archives/52569964.html

これってホンマやろか 松山にコストコ出来たら香川にはできないやろな
番の州にできるのを期待してたが
2022/11/11(金) 17:14:10.48ID:tfr3M33I
業界関係者(笑)
2022/11/11(金) 17:44:06.51ID:mNAXL/Gb
業界関係者なら朝日町にコストコできるって言ってたな
10年前やけど
2022/11/11(金) 18:15:49.28ID:9ZG3XWvl
新幹線が新設される都市は開発の規模が違う
民間主導だし回遊性も高松とは違う
92名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:19:15.73ID:bLc9drf/
高松が丸亀町やサンポートの開発してた頃長崎はどんな事やっかたんだ?
何にも無かったんなら高松より遅れて再開発の波が来てるってだけだろ
2022/11/11(金) 18:20:20.59ID:tfr3M33I
尚、温泉駅止まりの新幹線な模様
2022/11/11(金) 18:27:33.31ID:9ZG3XWvl
いうてもサンポートだって当初はペンシルビルができたくらいで再開発はここ数年のはなしだし、築港あたりは商業施設もホテルもなくなって退化してるし
95名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:44:40.79ID:5ljsHv9d
飲みに出る連中ほど
質の悪いものはないなあ
 うるさくてかなわないね
 築港とかさ疲れてるのに
ぎゃあぎゃあ
96名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:45:34.34ID:5ljsHv9d
近所でも酒飲んで騒ぐ人たちが
出るのかなあ
 迷惑だよね
酒飲んで叫んで騒ぐって
97名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:46:15.19ID:5ljsHv9d
それで「苦労人!」とか言ったりするけど
彼らが騒ぐからじゃないかな?
 酒飲んでると
わからないのな
2022/11/11(金) 18:46:42.66ID:VireqN+U
福井駅前の再開発もエグいな
北陸新幹線延伸理由らしいが 地方は新幹線できないと何もできないかもね
99名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:47:51.91ID:5ljsHv9d
もともと知的レベルが高くないから
酒飲むと
 より一層迷惑で
ねえ
100名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:48:03.10ID:5ljsHv9d
ほおおこ
101名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 19:37:05.34ID:5ljsHv9d
彼らやることがないんだよね
仕事がない人はそれでいいけど
集団ストーカーみたいな
宗教の集りなんだよ
仕事がないなら迷惑かけないでほしいね
2022/11/11(金) 23:57:11.31ID:VireqN+U
ハローズ多肥だいぶ出来てたわ
24時間ストアが道挟んで2つもできるとは思わなかった
ローソンもラ・ムーの隣りにあるが大丈夫かね
103名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 00:11:08.45ID:PwAwxv4H
>>1
四国1の都会は高知▲人口50万の松山と30万の高知を
空撮映像で都会度を1級都市研究家が解析、比較検証。
捏造されていた四国の都会ランキングの
松山>高松>高知>徳島という定説を覆す。歴史的な新発見。
https://
www.youtube.com/watch?v=KhCZTwOJq0A
2022/11/12(土) 01:46:48.01ID:Ck4XzhnE
どこが都会か?
なんて考えてる時点で田舎ネズミまる出しですわー
ほんま四国の人間はこんまいのーw
2022/11/12(土) 01:47:32.01ID:OZmP6NNR
ついに、ラムーとハローズ
似たような店舗が直接対決かw
2022/11/12(土) 02:44:33.45ID:Gi45pCoG
>>78
その言葉のタイトルの本を読んだことがある。
県内に住むパソコンを活用してる人のお話。
107名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 06:42:53.52ID:sIXZmM4a
オール糖質
2022/11/12(土) 06:55:33.20ID:QZqLx1IS
四国の人間は井の中の蛙だからしゃあない
2022/11/12(土) 06:57:40.18ID:e4k8+ydD
ダイレックス まちけん跡地に店舗新築
2022/11/11 四国

【香川】ダイレックス(佐賀市高木瀬町大字長瀬930)は、「(仮称)ダイレックス高松レインボー店新築工事」に大和リース高松支店(高松市)の設計・施工で着手した。2023年3月上旬の完成を予定する。
2022/11/12(土) 07:06:24.85ID:TdR2xDIW
ドル138円まで円高になったな
2022/11/12(土) 07:14:53.31ID:r0s4yQlS
「さぬきうどんを世界へ」“輸出用の調理済み冷凍うどん”の試作品が完成 香川県知事が試食「コシがあって天ぷらもおいしい」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/afd9d2f466e793183c37b53516a7656701a79c87&preview=auto
2022/11/12(土) 07:27:32.23ID:4KfXF5zL
くすりのレデイ飯山店 1月オープン
2022/11/12(土) 07:31:40.84ID:Pgfn9sWo
ゆめマート木太店明日閉店
2022/11/12(土) 07:42:13.59ID:nSAQBW5y
高松はスーパー潰れてドラッグとディスカウントしかできないシケたとこだね
2022/11/12(土) 07:59:41.29ID:Jn5Kw+oH
岡山城天守閣17億かけてリニューアル完成したそうよ
3大庭園の後楽園もあり、イオン岡山、さんすて、杜の街グレースと優良な商業施設ありと香川県民も住むなら岡山ってなるかもな
2022/11/12(土) 08:19:15.82ID:hBxKvLTE
マンデリンのニュース以来岡山アピール激しいのなんで?
117名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:24:26.47ID:ENlQaOD8
あれで値上げするのか鉄道は
 私語の連続うっとうしくて
2022/11/12(土) 08:28:46.51ID:DxfIxaJ1
ゆめマート跡地次に何ができるか決まってるのかな?
郷東のフレッシュバリューは閉店前にラ・ムーが求人出してたのだが、まだ何も動きないね
2022/11/12(土) 08:34:54.52ID:8rmtukhH
>>116
マンデリンのニュースってコーヒーか何かのニュース?
2022/11/12(土) 08:36:30.90ID:btc4/t5B
美味しそうじゃん
2022/11/12(土) 08:37:37.36ID:coHI0vzh
>>112
飯山ってこないだコスモスの前にダイレックスオープンしたばかりでしょ
2022/11/12(土) 08:41:48.32ID:4pWtdWlQ
>>110
日本円、24時間で円高方向に8円動いて殺人通貨の仲間入り

やったじゃん
2022/11/12(土) 08:43:29.47ID:tFvtCsJo
岡山も毎年1万5000人人口減ったりAmazon等が撤退したりと結構衰退しとるから必死なんですよ
2022/11/12(土) 08:49:55.93ID://0mdCep
香川県も毎年10000人近く減少してるしみんなどこ行ってるのだろうね
125名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:54:50.47ID:8m9zH8dq
>>124
もちろんあの世
2022/11/12(土) 08:56:08.60ID:t0GeKQHc
なんでいちいちID変えるん?ハゲ
127名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:59:06.92ID:8m9zH8dq
>>123
岡山市倉敷市以外凄まじい過疎地だから
2022/11/12(土) 09:01:25.69ID:t0GeKQHc
なんで自分の書き込みにレスするん?ハゲ
2022/11/12(土) 09:03:09.65ID:Gzz5lXIS
三越伊勢丹、23年3月期の純利益95%増に 高額品が好調
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC116FP0R11C22A1000000/

ろくにインバウンド回復してないのにすごいことだと思うね
高松三越も好調だろうし、そろそろ建替も検討していいかと思うね
2022/11/12(土) 09:06:43.13ID:Gzz5lXIS
セブン&アイ そごう・西武を「フォートレス・ヨドバシ連合」に2000億円超で売却へ

一方、そごうは外資系に売却されそう
琴電はそごうと手を組んだことが間違いだったな
あれが瓦町の衰退の始まりだったよね
131名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 09:09:12.03ID:Opnadr26
9月に用事で岡山行ったけど表町ヤバ過ぎだったな
兵庫町や田町より人少ないんじゃねってレベルだったわ
あそこはもう見捨てられた場所なんか
2022/11/12(土) 09:13:47.95ID:qa4nNxII
玉野とか瀬戸内側は工場進出で全然過疎地じゃないけどな
人手不足で香川からも働きに来てるよ
2022/11/12(土) 09:22:02.29ID:9xFyNGtw
あまり恥ずかしいことは書かないほうがいい
表町も岡山駅前同様再開発がすすんでる
ライオンズタワー岡山千日前/岡山芸術創造劇場ハレノワはオペラなどの大型演劇も可能な1,750人収容な「大劇場」と、800人収容の「中劇場」で構成マンションは大京が手掛ける20階建てだよ

高松商店街にできてる1階クリニックのショボいペンシルマンションとは格が違う


https://i.imgur.com/KousA5k.jpg
2022/11/12(土) 09:28:16.00ID:tFvtCsJo
岡山衰退し過ぎて広島に相手してもらえなくなったから香川に絡んで来てんのか
2022/11/12(土) 09:31:32.04ID:o8kD0pnS
そごう・西武が弱体化して、売上が三越伊勢丹に加算されたのもあるだろうね
残った百貨店が全て総取りだよ
136名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 09:32:10.83ID:KXM0BIwQ
魅力無い県は大変だな
そりゃ必死こいて瀬戸芸に寄生したがるわけだw

岡山空港国際線 年内再開見送り 4路線、需要回復見込めず
https://www.sanyonews.jp/sp/article/1323366
2022/11/12(土) 09:36:52.83ID:V8q87xFc
11月11日放送の「アナザースカイ」は小芝風花が香川県小豆島へ https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ntv_topics/entertainment/www.ntv.co.jp-anothersky-articles-3146cuog8t6c63q95lya-html

見損ねた
2022/11/12(土) 09:51:19.34ID:+qC+qY9g
劇場を商店街のちかくに作るのはいい案だと思うな 課題になってる商店街の回遊性が改善されるし
高松はアリーナを海沿いに寄せすぎだよ 県外からコンサート行ってもJRでそのまま帰るだけ
商店街は置き去りになってる
2022/11/12(土) 09:58:03.56ID:8m9zH8dq
>>132
玉野も造船所の縮小で昔の賑わいはない
2022/11/12(土) 10:00:30.44ID:8m9zH8dq
>>133
その辺は商店街の南端で寂れきってたエリアだけど一発逆転なるかですね
2022/11/12(土) 10:02:22.83ID:8m9zH8dq
>>131
>兵庫町や田町より人少ない
天満屋があるしそれは言い過ぎ
だが岡山駅前に人が吸い寄せられて賑わいがなくなってるのは確か
2022/11/12(土) 10:05:59.64ID:74q3ADDk
>>139
三井E&SHDが船舶建造からの撤退を表明した後に三菱重工業が進出、昨日その玉野機械工場をさらに増強するニュースがでてたよ
日本最大級の蓄電池組立工場「Power Base」 も玉野市に2023年新設されるし
賑わいがないとは言い過ぎ
2022/11/12(土) 10:10:46.10ID:Gzz5lXIS
>>140
再開発に岡山市も絡んでるから、土地が安く商店街も活性化させてとなるとそこしかなかったのかもね
2022/11/12(土) 10:16:30.10ID:+shOOEsa
>>138
高松市に雑居ビルを買取って再開発する余力は無かったってことかな
2022/11/12(土) 10:42:03.96ID:qLT6g4QO
>>141
岡山は昔から駅地下の一番街や高島屋付近の集客力が凄かったからね
今は再開発して輪をかけて駅チカに人が集まりだした
2022/11/12(土) 10:43:50.55ID:qLT6g4QO
高松もJR高松駅付近の再開発進んでるけど、この先高松駅に人が吸い寄せられ商店街が空洞化するってことはないのだろうか
2022/11/12(土) 10:53:56.49ID:C5A6ar+8
飲食店の営業自粛や休校求めず 政府分科会、「第8波」4段階に分類 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi/politics/ASQCC7RPBQCCUTFK019
政府は11日、新型コロナウイルス対策分科会を開き、「第8波」に向けた新たな対応策を決めた。都道府県知事が大人数の会食の自粛などを呼びかける「対策強化宣言」を出し、事態が悪化した際には、大幅な出勤の抑制などを求める「医療非常事態宣言」を出せるようにする。飲食店の営業自粛などは求めない。

忘年会終わった この書き方だと協力金はないのだろうね
2022/11/12(土) 10:59:23.47ID:MQiMT60l
>>137
TVerで見られるぞ
2022/11/12(土) 11:01:34.27ID:8m9zH8dq
>>146
ないだろうね
再開発といっても体育館、大学、ホテルと一般市民が日常的に利用する施設じゃないものが大半
150名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 11:52:27.01ID:H9vbKt0C
駐車場が貧弱すぎて客が集まらない
駐車場がないから高給を出す企業が入りにくい
社員平均給料単価が安いから、社員平均給料の高い丸亀町商店街が移転しても客が入らない
2022/11/12(土) 12:55:39.45ID:LfqNIBfK
>>146
インバウンド、観光客、コンサート目当ての来客者は商店街に行くことなくなるだろうな
商店街は周辺住民に特化した作りになると思うよ
2022/11/12(土) 13:10:09.15ID:Yn8u42s4
観光客は地元と同じもの売ってるのにわざわざ商店外まで足運ばないよ
来てほしいならアウトレットモールでも誘致したほうがいい
2022/11/12(土) 13:20:20.57ID:0h9HKXcQ
商店街は元々住民が買い物するとこだろ
2022/11/12(土) 13:27:13.30ID:F/u45hGo
商店街は丸亀町の一人勝ちだよ
居住地になってる常磐街はアーケード取り外して速度制限をかけて車道にしたらいいよ
マンション住人もそちらのほうがありがたいはず
2022/11/12(土) 15:40:29.89ID:HWA+WshL
松山も商店街のアーケードとっぱらってたな
2022/11/12(土) 16:42:51.18ID:2a5Lp+w7
ニュータウンの後始末問題で広島市のスカイレール、愛知県のピーチライナーの廃止、解体工事等のニュースがでてた ニュータウンに人が集まらなかったのが大きな要因みたい
これから人口減少の地方都市でLRTを導入すると同じ問題が繰り返されるのは目に見えてる
2022/11/12(土) 17:01:50.49ID:fOTszx+a
オレンジタウンは高徳線上で良かったね
別路線作ってたら廃線処理にどれだけ費用が嵩んでいたことが
158名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:35:25.08ID:tFvtCsJo
>>136
国際線再開先行は高松、次いで広島
それ以外の中四国空港は再開の目途すら立ってないな
岡山は神戸空港の国際線で割食うだろうしこのまま休線かなw


<岡山空港>国際線 再開めど立たず
https://www.yomiuri.co.jp/local/okayama/news/20221109-OYTNT50184/
2022/11/12(土) 19:10:54.30ID:4kkVHytl
空港の利用需要があるけど人手不足だから人員が用意されれば再開するよ
2022/11/12(土) 19:14:36.93ID:Gzz5lXIS
高松空港は準備万端だった
国際線再開でスタートダッシュ決めてほしいがコロナ感染者増えだしてるのが気になる
161名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 19:20:27.95ID:A6qbxQSv
岡山は観光客呼びたきゃ桃太郎ランドでも作ればいいんじゃねw
2022/11/12(土) 19:32:05.03ID:PxVHgyY1
東南アジアへ空開けるか?地方空港のベトナム定期便挑戦に賛否
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a5c1cdd7bc5bff12036c31ed1a430ad1a197c8c

松山空港にベトナム定期便を中村知事が呼び込むつもりらしいが東南アジアからの空路新設は池田知事にも動いてほしいね
2022/11/12(土) 19:37:11.10ID:DOlpaJHP
松山にベトナム定期便ができるなら香川にインバウンド客を取り込めばいい
高速バスかJRになるだろうけど
164名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 19:39:42.71ID:KG45FPWH
高松はバンコク線とシンガポール線を目指してるからベトナムはいいや
2022/11/12(土) 20:36:35.08ID:YWIYDK4Y
高松空港は新規路線開拓で札幌、名古屋、福岡、仙台、静岡があったはずだけどどうなったのかな
166名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 21:18:54.31ID:AA3Qtqu+
動物みたいな連中に囲まれてると
結局似たような連中になるもいたいで
 考え方が
 体育会系並みである
167名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 21:19:15.42ID:AA3Qtqu+
動物レベルの人間観で
2022/11/12(土) 23:34:31.69ID:YXX2BpVI
>>165
なくなったんじゃねえか
需要ないし
2022/11/13(日) 00:08:21.93ID:n6ByOPS9
BS12トゥエル 2022/11/13(日) 04:00:00
レッド吉田のまんぷくグルメ旅 #6「香川で絶品瀬戸内グルメを満喫」
BS釣りビジョン 2022/11/14(月) 05:00:00
俺たちのバスフィッシングR 63 秋の府中湖 マキモノでRを捕獲するぜ!
今回の舞台は香川県府中湖。
BS釣りビジョン 2022/11/15(火) 16:00:00
せとうち!ツリキャス 7 香川県 タチウオ釣り
NHKBS1 2022/11/19(土) 07:50:00
コウケンテツの日本100年ゴハン紀行ミニ 四国「香川・小豆島編」[字]
NHKBSプレミアム 2022/11/14(月) 10:45:00
神様の木に会う~巨樹「わがまち自慢の巨樹(徳島、香川、山形、福岡)」[字][再]
瀬戸内海放送 2022/11/13(日) 19:00:00
ナニコレ珍百景 収穫もセルフ?野菜の無人販売&地元民がお祭り騒ぎで歓迎する駅[字]
香川・観音寺市…全身緑色のスーツ姿おじさん3人組が畑や飲食店に出没?
170名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 02:29:14.20ID:Zkqibdnq
近所の人
「いきがる」という言葉を使うけれど
よっぽどチンピラって感じがして
ひどいところなんだろうかと
171名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 02:49:48.95ID:Zkqibdnq
近所にひきこもりを集めてる家があって
 そこに親戚なんかも集まって
ボソボソいうのが聞こえる
 ここってスラムなんだろう
172名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 02:52:09.99ID:Zkqibdnq
近所があれでは
 がっかりする
173名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 03:24:10.64ID:Zkqibdnq
無職の連中が集まってると
気持ち悪いよ
一晩中
ボソボソ言うし
 気持ち悪いな
嫌だな
174名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 03:26:44.66ID:Zkqibdnq
無職が集まって
一晩中ボソボソ言うんだよ
気持ち悪いよ
175名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 03:37:04.95ID:Zkqibdnq
何でここら辺に
無職の集りがあるんだろうか?
子どもの声もするし
気持ち悪くなったものだ
 保育者が悪い
176名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 03:37:38.46ID:Zkqibdnq
保育の失敗で
迷惑になっているわけだ
2022/11/13(日) 06:52:43.94ID:llHIc/wc
>>169
ありがとうございます
2022/11/13(日) 06:55:43.67ID:HUbtvSac
【高松市】手頃な料金で満腹になれる庶民の味方「あおき屋食堂」あったかい店員さんたちの笑顔にも出会えます
https://takamatsu.goguynet.jp/2022/11/11/aoisyokudou-takamasu/

美味しそう
179名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 07:47:14.43ID:o90tuCLe
>>137
先週、火野正平の日本縦断こころ旅で訪れたところが
9年前、魔女の宅急便の撮影で小芝風花がロケしたところだった
偶然だがタイミング的にアナザースカイがフォローした形になった
火野正平は映画のロケがあったことだけ知らされていて小芝風花とは
つゆしらず去ったが、2人とも同じ石に座り撮影されていたね
180名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 08:24:07.32ID:7wEab7R5
Tverで見れるよ
2022/11/13(日) 11:18:53.63ID:mV3W1nDk
「そば・うどん」外食の支出額ランキング 宇都宮、名古屋を抑えた1位は? https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/itmedia_business/trend/itmedia_business-20221112_041
2022/11/13(日) 14:51:06.67ID:rAY/Jlx0
レインボーパワーシティ2Fにデコホーム11月中頃オープン
2022/11/13(日) 16:00:38.80ID:GrOXlgCP
うどんしかないのな
184名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:48:39.19ID:Zkqibdnq
休みが苦痛だというのは
近所に体育会がいるからというのもあるよ
うるさくてねえ
 吠えるんだよ
185名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:49:00.35ID:Zkqibdnq
無職はそれでいいけれど
僕はそうじゃないからな
186名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:53:46.56ID:Zkqibdnq
「いちびっとる」
体育会の言葉だな
 ああガラが悪くなって
187名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:54:10.35ID:Zkqibdnq
あんなのがいたら
休日が苦痛も無理ない
188名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 18:06:55.84ID:Zkqibdnq
誤配
189名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 18:07:26.68ID:Zkqibdnq
人間を測る尺度が犬レベル

高松市内なのこれ?
190名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 18:08:21.45ID:Zkqibdnq
オス犬の評価が高いみたいだよ
 こういうバカな尺度が通用してるのって
どうしてなんだろうか
 体育会だからかな
191名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 18:09:52.02ID:Zkqibdnq
「いちびっとる」とか
「ぶっこんどる」とか
 聞くだに苦痛で
 この辺てこういう人たちが住んでるのかと思うね
192名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 18:10:55.24ID:Zkqibdnq
酒飲んで仕事がない人は
それでいいんだろうが
 僕は苦痛だ
193名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 18:16:50.95ID:Zkqibdnq
彼らの得意の言葉で
「つけあがっとる」」というのがあるが
僕は近所で体育会を見ると
それは彼らのためにある言葉だと思う
 体育会のつけあがり、だ
194名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 18:31:19.07ID:Zkqibdnq
厚かましい体育会だ
195名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 18:31:57.56ID:Zkqibdnq
犬の尺度で人間計るのがやっぱ苦痛だね
彼らはそれでいいのかもしれないけどね
2022/11/13(日) 21:49:55.04ID:/YeV4ApA
宮崎は国際線再開したよ
2022/11/13(日) 21:59:44.40ID:rlF8UzYg
新型コロナ2類相当からの見直しはなくなりそう
政府は第8波に備え、新たに各都道府県が「対策強化宣言」を発出できるようにすると発表した2chMate 0.8.10.153/OPPO/CPH2099/11/DT
198名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:05:45.83ID:Zkqibdnq
体育会系というのは
強気な動物が
喋っているようで
うっとうしい
199名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:06:03.36ID:Zkqibdnq
コンサドーレアンセム
200名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:06:16.98ID:Zkqibdnq
プロ炉内人愚
201名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:07:20.73ID:Zkqibdnq
言葉が小学生程度だ
202名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:07:39.92ID:Zkqibdnq
保育者はどう思ってるんだか
203名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:12:01.47ID:Zkqibdnq
「のいるかなあ」
「のいる」
犯人はこいつらか
 近所をたらいまわしになっていて
204名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:12:21.37ID:Zkqibdnq
のいるはドイツ語だ
2022/11/13(日) 23:13:57.04ID:1lFREmW+
コロナ第8波到来してるのに国際線再開できるのだろうか
2022/11/13(日) 23:18:25.03ID:s/sdPudE
もうすぐワールドカップだけどマスクしてない観客を見て日本人は何を思うのか
2022/11/13(日) 23:19:55.60ID:aqUaHj79
さすがに来年春からはマスクやめてOKになる気がする
3年は我慢と当初から言われてたし
2022/11/13(日) 23:24:15.16ID:xrxgmDex
岸田は第7波収束後にコロナ第5類にしとくべきだったな
2022/11/14(月) 07:14:36.97ID:tzmEMoeJ
マスクがあれば顔バレしにくいし、3割増しでイケメン・美人にも見えるし
みんなマスク着用のほうが美味しいと思ってますよ
2022/11/14(月) 07:17:51.86ID:sFyjlp06
忘年会なくなった
今年は一度も街中行かなかったな
2022/11/14(月) 07:19:51.51ID:9b/55AVU
女優高畑淳子 高松高校で400位からお茶女・早稲田・慶應・津田塾に丸暗記ですべて合格
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1668345183/
2022/11/14(月) 08:07:37.03ID:JXdZ4Mu4
結局自粛
2022/11/14(月) 08:09:54.78ID:sFyjlp06
>>205
再開するのはいいけど県知事がコロナ感染拡大で対策強化宣言するときは空港止めないと整合性がとれない
2022/11/14(月) 08:26:35.27ID:e2jdLBVq
池田知事
顔が頼りなさすぎて何か思い切ったことをやってくれそうに思えない
ま、香川県民そのものの気質を代表してるといえばそれまでだが…
2022/11/14(月) 09:49:08.11ID:Um52gNrq
まだ知事になりたてで方向性がみえてないからな
これからに期待
2022/11/14(月) 11:14:12.55ID:blJkM1bN
期待したいのは航空路線の拡大かな
コロナ禍で難しいだろうけど
217名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:45:04.38ID:mwHzDpaO
>>179
先週柳川に旅行に行ってたんだけど船下りができるところで火野正平が自転車乗ってテレビの撮影してたのに遭遇したわ
なんかカメラやGoProつけた集団が固まって行動してたんだ何だあれってって思ったら火野正平だったんで調べたら日本縦断こころ旅って番組やってたんだな
スタッフ含めて5〜6人で撮影してて全員自転車乗ってるのが意外だった
218名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:53:51.85ID:mwHzDpaO
>>162
松山がベトナム定期便に取り組んでるのって今治造船とかが外国人技能実習制度のベトナム人を確保したいから知事に働きかけたんでしょ?
やっぱこういう民間側が要求しないといかんよね

その点高松空港は民間企業だし知事も新規路線開拓に意欲的だからよかったわ
LCCでシンガポールバンコク行きたいから頑張って欲しい
2022/11/14(月) 12:24:28.52ID:Iw8ZU3cE
>>218
浜田前知事は意欲的だったが池田知事はどうなんだろ?
優先順位が低いのか定期便開拓についての発言は出てなかったと思う
220名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 12:34:07.98ID:mwHzDpaO
>>219
いや、めちゃくちゃやる気でしょ
あれ、新規路線開拓についての発言はなかったっけ?
とにかくインバウンド拡大には意欲的だとは思う
2022/11/14(月) 12:40:11.98ID:Nb5eoW8Z
>>220
検討するとは言ってるね
国土交通省出身だから知識はあると思うけど
2022/11/14(月) 12:49:19.74ID:5ealdYuZ
JR四国、鉄道事業の赤字減少 コロナ影響和らぎ利用増
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/387adbbc0d29a11fcb08b671d56649c09cb261eb&preview=auto
223名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 12:57:56.02ID:oawAEvMh
>>217
火野正平の日本縦断こころ旅の香川編は、
11月1日 東かかわ市馬篠の山田海岸
11月2日 高松市牟礼町の房前公園
11月3日 綾川町の琴電挿頭丘駅
11月4日 小豆島
放送されましたよ
224名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 13:15:06.28ID:mwHzDpaO
>>223
うちBSアンテナ設置してないからBS見れないの辛い
柳川編で自分映ってるかもって期待してるんやけどなぁ
225名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 13:42:42.74ID:oawAEvMh
>>224
福岡編の放送はBSプレミアムで
11月28日〜12月2日に放送されます
柳川市なんですね 替わりに見ときますね(笑)
この番組はギャラリー参加ですから
映っているかもしれませんね
226名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 14:12:15.34ID:mwHzDpaO
>>225
実は自分、最初は火野正平さんって分からなくて孤独のグルメの原作者の久住昌之さんが飯ロケに来てるもんだと思ってた
でも自転車乗ってるから違うよな〜って自転車番組で検索して火野正平さんって分かった笑
2022/11/14(月) 14:24:01.06ID:8SQa7D3h
いくら高齢化社会でテレビ見るのも年寄りメインとはいえ
73歳のタレントに自転車旅させなくてもいいのにね
ボソボソ喋るだけで話も特別面白いわけではないし
228名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 16:02:27.93ID:oiKCwaB7
高松の人って変な人多いな。
通路で扉を開けて進もうとしたところ、少し遅れて向かいからきた人が、こちらが扉を開けると、普通にこちらより先に扉を通過するってことが立て続けにあった。
私のこれまで生きてきて獲得した常識では、扉を開けた人が先に通過するまで、後から来た人は待つと思うんだが、高松市では常識ではないのか?
2022/11/14(月) 16:25:26.49ID:y5MdN7WL
貴方の身のこなしがあまりにも洗練されているからドアマンが開けてくれたと思ってるんだよ
2022/11/14(月) 18:27:14.15ID:bFpb5eLj
「新型コロナ第8波対策に財源措置を」「地方鉄道の維持を」中四国の知事らが国への提言まとめる【香川】 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/rsk/region/rsk-203839

赤字の地方鉄道をどうするかは国がJR各社と自治体で協議しろっていってるのに、国に鉄道維持を提言ってよく分からない
2022/11/14(月) 18:44:11.00ID:GgW54Cuk
国に維持するって提言するってことは、赤字負担は自治体がするってことか
2022/11/14(月) 18:47:44.06ID:tlh+54yn
JR北海道とJR四国が一転して単体赤字に…経営安定基金の運用益が大幅に減少 2022年度第2四半期収支
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/36440a260fe426e557e6c44e48126afd44569733&preview=auto
233名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 19:27:15.60ID:hz/j7YCh
近所に無職の集りがあって
朝までぼそぼそ呟いている
 気持ちの悪いことだ
234名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 19:27:40.37ID:hz/j7YCh
事実というか
彼らの及ぼす迷惑は20年来だものね
235名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 19:28:31.63ID:hz/j7YCh
言葉使いもひどくて
耳にすると嫌になるよ
 
2022/11/14(月) 20:07:59.50ID:2kuILv4E
>>228
ルール、マナー、配慮といった概念を持ち合わせてない人が大半だからね、そんなもんでしょ
237名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 20:45:31.37ID:hz/j7YCh
近所にアル中がいて
子供集めて騒ぐんだよ
 
238名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 20:51:48.46ID:hz/j7YCh
裁判所に行くしかないよな
239名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 20:52:58.33ID:hz/j7YCh
だいたい犯罪者呼ばわ
りしたのは向こうだし
そのきっかけも向こうだから
240名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 20:53:14.25ID:hz/j7YCh
再び裁判所だ
241名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 20:54:39.13ID:hz/j7YCh
関係者一同が芋づる式で
242名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:02:17.08ID:hz/j7YCh
情弱だっていうものの
情報に強くて
ああいうのでは
仕方がない
243名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:02:50.95ID:OtQgPs+Q
>>228
その一例だけで高松の人というのは
ここのキチガイと同類
244名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:03:01.96ID:hz/j7YCh
アル中の朝まで騒ぐ無職では
 要するに似たようなレベルの与太者たちだ
245名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:03:50.52ID:hz/j7YCh
今までずっとアル中の騒ぎで
引き籠りが集まって
朝までぼそぼそいわれるから
 眠れなかったんだよね
246名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:04:07.45ID:hz/j7YCh
うっとうしい人たちだ
247名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:05:20.18ID:hz/j7YCh
あんなのが近所にいるんだから
迷惑だよね
2022/11/14(月) 21:47:30.75ID:YTL+qx0D
>>243
>>236とかのな
まあそもそも自演くさいけど
2022/11/15(火) 00:39:23.19ID:sOrNyguo
瀬戸内の観光資源を生かそう/岡山県の伊原木知事が香川県の池田知事を表敬/互いに連携を提案【香川】【岡山】 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tsc/region/tsc-15728

池田知事は四国4県などが整備に向けて取り組む「四国新幹線」に関して、岡山県と共同で進める必要性を訴え、今後の協力を求めました。

これは無理だろ
2022/11/15(火) 00:41:22.50ID:iuObWxax
高松経済新聞: 高松・丸亀町商店街壱番街ドーム広場に3年ぶりクリスマスツリー.
https://takamatsu.keizai.biz/headline/360/

高松・丸亀町商店街壱番街ドーム広場(高松市丸亀町)に11月12日、クリスマスツリーが設置された。
251名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 01:36:11.49ID:qEe4Qxhd
>>218
自分もアジア好きだからLCC就航させてほしい
コロナ前までは台湾香港出掛けてたけど3年くらい行ってないし、関空まで行かなくて済むからね
252名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 05:21:49.14ID:+lySLVue
>>250
先週末は賑わってたよ
やっぱりクリスマスは人をワクワクさせるんだな
253名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 05:38:57.30ID:XlMZCFhI
「強がってる」とのことだ
「嫌がってる」とは思わないのは
彼ら近所の頭の反省の無さ
反省がないのは頭が悪いのかどうだろうね
254名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 05:39:16.09ID:XlMZCFhI
体育会系だからじゃないのかな
255名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 05:39:41.21ID:XlMZCFhI
ずっと迷惑かけてくるのねあれ
2022/11/15(火) 06:29:58.43ID:sOrNyguo
和田コーポ 三条駅前に12階マンション
2022/11/14 四国

【香川】和田コーポレーション(香川県丸亀市大手町1ノ3ノ11)は、高松市に分譲マンション「ロイヤルガーデン三条駅前」を新築する。2023年3月の着工に向けて施工者を選定している。完成は24年10月下旬を予定。
2022/11/15(火) 06:47:09.96ID:xJcJ/ft1
ツイッター、メタ、Amazonも人員削減か
ドル高だけどアメリカの景気がいいわけじゃないみたいだね
2022/11/15(火) 06:55:23.57ID:Oua1l0UF
香川県独立の父・中野武営の研究者がゆかりの地「若一王子神社」へ
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f0f9c0908976be73e4ba7e3f73b6fb1bdc12ea70&preview=auto
2022/11/15(火) 07:13:57.05ID:GNBE178h
アメリカは金利が上がってるから企業が投資を抑え不景気になってきてるのか、IT業界だけの問題なのかまだわからないな
これだけ大きなリストラが続くと日本にも影響出るかな
2022/11/15(火) 08:00:59.38ID:eAneDCO7
>>257
景気が良すぎたからわざと金利上げて景気を悪くしてるんだろ
2022/11/15(火) 08:03:15.00ID:OdTMeyix
メタもTwitterと似たような無能社員を大量解雇するのかな
2022/11/15(火) 09:43:46.24ID:CmxSBKZE
アメリカのリストラは半端ないね
2022/11/15(火) 10:27:11.50ID:LqQUFPXq
だから経済成長してる
無駄がない
2022/11/15(火) 10:56:31.05ID:OdTMeyix
良くも悪くも合理的なのよね
日本だと解雇するだけでも手間かかるのに
2022/11/15(火) 11:23:30.64ID:4ZNTgf4V
国際クルーズ船受け入れ再開が決まったが、コロナ感染拡大したらどうするのか、国もそろそろコロナの扱いを変えないといけないね
266名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 13:37:30.14ID:YhIEn5q3
「あの人はオスではないわ」と
女の人が言うんだよ
 それは犬猫レベルで
そんな言葉使いする人っているんだな
 香川県で
2022/11/15(火) 14:26:13.94ID:PQNvautt
TwitterJAPANの大量解雇は自業自得
2022/11/15(火) 18:28:50.68ID:bJAiP2t2
意図的にトレンド弄ったりシャドウバンとかしてたんだっけ
首にされない方が不思議なくらい
2022/11/15(火) 18:33:08.52ID:qh1uwYs9
ローカルニュースで観光の話ししてた。
270名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 19:07:36.05ID:p/4eavea
>>256
三条駅前は道広げるんだからちょっとしたロータリ整備して駅前開発してほしいね
駅前にマンションとコンビニぐらい欲しい
2022/11/15(火) 22:12:39.20ID:DPh6zhC6
>>267
ニュー速でどうぞ
2022/11/16(水) 00:47:50.89ID:d6OMKAef
三条工区はなかなか開通しないけど買収進んでるのかな
2022/11/16(水) 07:08:27.28ID:+qiNUY+M
あと三条工区だけだね
東側は先月開通したよ
2022/11/16(水) 08:30:55.10ID:VwHg+C3m
あと10年はかかるんじゃないか
木太鬼無線をゆめタウン側から見ると更地も増えてきて用地買収は進んでると思うけどまだまだだ
2022/11/16(水) 08:45:33.32ID:d6OMKAef
くすりのレデイ木太店
新設予定日 令和5年6月1日
木太町5034番地他
2022/11/16(水) 08:48:15.51ID:d6OMKAef
(仮称)ザグザグ坂出京町店
新設予定日 令和5年7月1日
坂出京町三丁目1383番4他
2022/11/16(水) 08:48:54.00ID:d6OMKAef
最近大店法届け出てるのドラッグストアばかりで残念
2022/11/16(水) 08:51:19.60ID:d6OMKAef
>>274
流石に10年は夢がないな
2022/11/16(水) 09:00:54.62ID:eg8Z2z3M
三条や上ノ町マンション増えてきたね
2022/11/16(水) 09:11:30.65ID:/AfXPpqy
街中マンション建設増えたけど、また郊外にシフトしてきてるのかな?
太田や伏石付近もマンション建設増えてきてる
281名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 11:09:15.49ID:8+gRK4/m
>>232
多度津-琴平と高松-引田って同じくらいの営業係数なのか
まあ高徳線にはオレンジタウン以西を含んでるもんな
2022/11/16(水) 11:44:42.76ID:W+5Ebdxt
徳島は関西と結びつきが強いから、わざわざ高松経由で行くことはないからね
2022/11/16(水) 12:03:25.95ID:rhnr/rb+
ドラッグストアでも大店法の届け出さずに出来てるところもあるよね
2022/11/16(水) 12:05:28.68ID:DP8U1wV2
>>278
用地確保して
御坊川と琴電を高架でまたがせるんだろ
10年はかかるかも
2022/11/16(水) 12:23:05.76ID:gjZDj0rj
「会合を通じて香川の魅力を発信」2023年の「G7香川・高松都市大臣会合」をPRする看板を県庁に設置 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/rsk/region/rsk-205156
2022/11/16(水) 12:24:31.97ID:gjZDj0rj
イノシシに襲われ指をかみ切られるなど3人が重軽傷 警察が捕獲 香川・宇多津町 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ksb/region/ksb-14769378

宇多津も危ないな
イノシシは海泳いて来るのか
2022/11/16(水) 12:33:45.65ID:nM2UPv/t
国際線就航の神戸空港 新ターミナル整備し、駐機場は倍増の21スポットに イメージ図公表
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9551d8571104959127530878ef9f014ab813eaae&preview=auto

神戸空港が国際線就航して四国に来る外国人観光客増えるかな
2022/11/16(水) 12:38:27.90ID:x0z4vNKe
イノシシはどこにでも出てくるけどね
人を襲うことはあまりなかったが
2022/11/16(水) 13:30:39.49ID:xUGs2LKG
【香川】イノシシが出没…指をかまれるなど男女3人がケガ [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668571893/
2022/11/16(水) 13:43:06.79ID:bQTB8Jir
離島に餌が無いから泳いでくるのかね
291名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 14:52:01.12ID:L1vSx/w9
指かみちぎられるとは.....
けっこう衝撃的やわ
2022/11/16(水) 15:11:31.65ID:LOUQ+XJF
栗林公園とか、街中でもイノシシ出るし他人事じゃないよな
2022/11/16(水) 16:24:41.95ID:EgDmljK0
捕獲して食べるしかないな
2022/11/16(水) 16:30:42.96ID:MLZHKrz6
>>287
神戸~姫路~クルージング~高松~こんぴらのルートで売りたい
2022/11/16(水) 16:51:06.33ID:mhnBKTXU
関空から入国した外国人は京都、東京に行ってしまうからな
香川は兵庫とセットになるべき
2022/11/16(水) 18:21:36.65ID:yrQh3Rio
兵庫ならジャンボフェリーで香川に来れるしね
2022/11/16(水) 18:50:00.69ID:zk6e90/u
九州のウエルシアが生鮮品を扱うって記事になってたがスーパーとの違いがなくなってくるな
2022/11/16(水) 18:57:33.44ID:3azS1I7I
ジャンボといやまだあおい乗ってねえな
りつりんこんぴらも引退前にもう一回乗っておきたいが
299名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:16:10.48ID:DekDSO84
田舎もんやけれど
人を動かすスキルまで学ぶようになった。
2022/11/16(水) 20:49:25.30ID:DekDSO84
会社の対人スキル 香川編
301名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:46:35.25ID:DekDSO84
使えん奴 自省
302名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:33:02.16ID:L1vSx/w9
>>294
神戸〜姫路〜クルージング(瀬戸芸の島めぐり?)〜高松〜こんぴら

クルージングの途中で直島豊島小豆島に寄ってもらうのがいいのか
それとも一旦香川に上陸してもらってから直島豊島小豆島に寄ってもらうのがいいのか
2022/11/16(水) 23:55:49.27ID:SqpNMGqI
玉野ー直島で
2022/11/17(木) 00:50:37.27ID:o/HNF5+x
高松市 物価高騰受け3学期の給食費の無償化へ 対象は市内の公立小中学校 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ksb/region/ksb-14769617
物価高騰が続く中、香川県高松市が市の公立小中学校を対象に、3学期分の給食費を無償化すると明らかにしました。
 高松市の公立小中学校に通う全ての児童・生徒約3万3000人が対象です。無償となる期間は、2023年1月から3月までの3学期分です。
 小中学校の給食費の無償化は、高松市では初めてです。
2022/11/17(木) 00:53:42.01ID:o/HNF5+x
「PayPay商品券」登場 現地で“使える”ふるさと納税 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/www_watch/trend/www_watch-1456382

寄付は1,000円~500,000円の全15種類を予定。自治体により寄付額は異なる。寄付額の3割の金額がPayPay商品券として利用できる。有効期限は180日間。

高松市も対象みたいだがふるさと納税だから自分が住んでる市はダメだろうな
306名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 01:07:10.34ID:w3fusbQh
>>303
岡山行く必要ある?
307名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 03:43:43.50ID:4+lf4zkp
眞子さん、“政府御用達ホテル”で小室圭さんとの結婚披露パーティを計画中!クリスマスにはブラジルに新婚旅行も [ムラサキ★]
2022/11/17(木) 06:19:41.96ID:m1qKT6q3
>>305
ふるさと納税は住んでるところ関係ないよ
2022/11/17(木) 07:48:00.66ID:/IRu0XNe
>>308
自分が住んでる市町村でふるさと納税はできるけど、地域の地産品は貰えないのではなかったっけ?
310名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:41:14.31ID:zuQYPkDe
>>309
それなら、そのままほっといたら税金は自分の市町村に
入るから考えること自体無意味なんじゃない?
2022/11/17(木) 08:48:10.78ID:o/HNF5+x
>>310
ふるさと納税のpaypay商品券高松市のやつが、高松の人は手に入らないってのが言いたかったのでは
2022/11/17(木) 09:04:34.55ID:a9LEUu3D
栗林公園で18日から紅葉のライトアップ 約650個の明かりが夜の公園を照らす 高松市
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/1cb985bcdd67d7e0cf7fe1718655882c896886d6&preview=auto
2022/11/17(木) 09:22:49.51ID:eKnfMQT1
>>307
開かれた王室
314名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:08:27.09ID:zuQYPkDe
>>313
なんやかんやで叩かれても、結局、自力で突き進んでいる、りっぱ。
315名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 11:28:26.23ID:RKWIjYqo
久しぶりに高松駅に来たけど
あんまり変わってなかった
2022/11/17(木) 12:14:49.82ID:Tj2wFTTi
大学も体育館もまだ工事中だからかな
2022/11/17(木) 12:19:44.55ID:1PfVk8yz
ドラッグコスモス三木町池戸店
木田郡三木町大字池戸字上池3002番他
令和5年7月5日新設
2022/11/17(木) 12:20:29.54ID:1PfVk8yz
最近ドラッグ、ディスカウントしか出来ないな
2022/11/17(木) 12:50:16.54ID:p8zp1sbI
ふるさと納税のPAyPay商品券がいろんなサイトで話題になってるけど特産品の返礼品が選ばれなくなって問題が出そうな気がするな
2022/11/17(木) 18:25:04.93ID:HwKkonXA
コスモス安いから好き
2022/11/17(木) 18:27:44.99ID:f59KJKDj
コスモスは天井にビッシリ監視カメラあって何か落ち着かん
2022/11/17(木) 18:28:36.51ID:6VKqtJLq
>>320
未だにデフレ脳かよwww
2022/11/17(木) 18:31:15.08ID:DSaFcd2i
給料上がらなきゃデフレ脳でしょ
324名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 19:11:48.27ID:1gBaLnCR
>>304
こうゆうの継続してやっていけば近隣市町
から子育て世代来るんじゃないかな。
他府県からの移住を見込むなら就業先
を増やさんときじしいだろうが・・・。
325名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 19:12:52.56ID:1gBaLnCR
>>324
きじしい→きびしいの間違い、すまぬ
326名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 19:34:53.21ID:0EgJkAfI
隣りがアル中ではね
327名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 19:35:11.58ID:0EgJkAfI
人の脚引っ張るような人だよ
2022/11/17(木) 20:18:34.01ID:ZJo8oouQ
コスモスは棚が長くてしんどい
スーパーみたいにまんなかで区切ってほしい
2022/11/17(木) 21:23:41.30ID:7rlbIVgp
コスモス、棚が長いのもカメラだらけなのも客が鬱陶しく思うって事以上の意味があってそうしてるんだろうな
2022/11/17(木) 23:45:14.03ID:WMnuuNDd
人の少なさをカメラでカバーしてるんだろう

ザグザグは
そんなに要るかってくらい居たりするw
2022/11/18(金) 00:06:53.04ID:gg7LrGsH
給食費無料は子育て世代にはありがたいね
大学無償対象もひろげてあげてほしい
2022/11/18(金) 01:18:56.12ID:+EPy3iJc
小学校の給食などは永年無償でいい
不払いへの不公平感もなくなるし、教師の余計な仕事もなくなるし

だが大学はしっかり金をとるべき
2022/11/18(金) 07:11:41.58ID:oKVgG+Yd
味の素冷凍食品 ザ★シュウマイの一部商品自主回収
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c2d56b5903f1be9c1753d5e5d969e53ea10f1c3f&preview=auto
香川県さぬき市の四国工場で製造されて北陸や東海、近畿、中国・四国地方に出荷された6万600袋が対象です。

さぬき市に味の素の製造工場があるとはしらなかった
2022/11/18(金) 07:22:15.09ID:XGsYL1du
ハローズ多肥店 ダイソーが入るみたい
バイト募集してる
2022/11/18(金) 07:28:21.71ID:oKVgG+Yd
パワーシティの2階にもダイソーあるけどね
2022/11/18(金) 07:30:03.21ID:oKVgG+Yd
コスモスは万引き対策なのか店内放送が多い
隠語だろうけどね
2022/11/18(金) 07:49:50.06ID:L+ADo9pj
>>332
高松市は来年から学校給食費は口座振替になった
教師の雑用は多すぎだしね
2022/11/18(金) 08:09:25.13ID:9e2BDSzB
ダイソーといえばゆめタウン丸亀にあるダイソー別ブランドのスタンダードプロダクツが高松にできてほしいな
2022/11/18(金) 08:56:09.00ID:Krlh41gy
>>337
つけ加えると今までも口座振替が基本だったけど
学校(教師)が管理していたので滞納や未払いに対する徴収が出来なかった(しなかった)
来年から市の管理になるので対応(強制引き落としや督促)が厳しくなるのでは?
と思っている
2022/11/18(金) 09:26:56.52ID:VnA3uncd
>>335
パワーシティ二階のデコホーム今日オープンらしいな
2022/11/18(金) 11:11:46.64ID:FPW84MkH
パワーシティのダイソーも改装前に閉店してだけど同時オープンだろうか
2022/11/18(金) 11:16:06.91ID:phvSNHqi
地域路線の見直し、街づくりと一体なら「交付金」使用可能に…使途拡充を検討
11/18(金) 9:46
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e714d5edabb1be0c97406dcbcd62dce8d0da9b1c&preview=auto

JR四国は香川県の路線は対象外だったが、将来的に志度線や長尾線の廃線議論が出たときにはこの交付金がつかえるかも
2022/11/18(金) 11:18:33.32ID:6/5b5o0r
>>339
通常そうだろうね
教師が身銭を切るなんてありえないし、取り立てはしゃあない
344名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:08:44.43ID:Geguspvm
>>342
表面ではきれいごとを書いているけど、
中身は政府の失策で大都市以外過疎化が進んだために赤字となったローカル線を地方自治体へ押し付けようとしているだけじゃん
こんなバカな政策しか出せない時点で岸田はもう詰んでいる
はやく別なまともな者に首相の座を譲渡しやがれよ
345名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:10:09.17ID:Geguspvm
>>342
アプローチ付きでしかURLを貼れないヤツって頭が悪いよね
2022/11/18(金) 12:14:44.43ID:gEejfBu/
頭が悪いとかポンポン言えるやつって社会で孤立してそう
2022/11/18(金) 12:22:38.76ID:IWAZNrzL
米アマゾン来年も引き続きリストラするらしい 今はアレクサ関連のIT分野、次は小売や人事に手をかけるそう
1万人削減はすごいな
日本のアマゾンは物流関係しかないだろうから関係ないと思うけどな
2022/11/18(金) 12:23:19.66ID:3NJzsh5y
せっかくいいこと書いてるのに一言余計
349名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:32:23.78ID:vKRKat1H
>>342
この制度が昔からあればことでんの高架化が実現してたかもしれないのに
日本はバブルや金持ちだった頃に浮かれて根本的な解決をせずに補助金で問題を後回しにし続けてきたから結局今になって金もないけど問題を解決しなくちゃいけない局面になってる
2022/11/18(金) 12:50:29.70ID:kiTIGyCj
日本人に国家運営は無理なんだよ
アメリカに統治してもらえ
2022/11/18(金) 12:53:15.11ID:MG9vnCUO
ダイソーってHPみたら大型店があるのだけど、空港通り、多度津、観音寺、白鳥が大型店みたい
南新町は品揃え多そうだけど大型店ではなかった
2022/11/18(金) 14:49:08.34ID:VnA3uncd
瓦町フラッグは高架になる前提の作りだから使い勝手悪いな
2022/11/18(金) 18:38:57.15ID:e5g8bt6v
JR西が万博アクセス輸送に100億投資するそうだが公共交通機関に投資されるのは都会ばかりだね
2022/11/18(金) 18:49:14.99ID:ndKRnN51
>>351
丸亀町のダイソーはきれいだけどショボイよね
南新町の方がいいわ
355名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:52:03.23ID:5O2xaRAB
女木島に泳ぎ着いたイノシシが野菜を狙っています.
イノシシ警報発令中
356名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:20:34.00ID:pRQ6i186
丸亀町のダイソはエイコーの居抜きだと思うけど
357名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:36:16.63ID:/QsWWVdc
>>355
今日のNHKの昼の全国ニュースで海上保安庁の船から映したイノシシが
うつっていたね 女木島へ20分で泳ぎ着いたんだって
2022/11/18(金) 20:45:34.02ID:q6sxMCAa
何を目指して泳ぐんだろう?
「あそこまで泳げば食べものがある」とか思ってるんだろうか
2022/11/18(金) 20:53:40.37ID:jWThkORB
19時頃火球が見えた気がする
気付いた人いる?
2022/11/18(金) 22:02:06.79ID:Hx/LQvuC
南新町のダイソはオカウチアピーの居抜き
2022/11/19(土) 01:11:00.67ID:HjzYwx5D
>>359
珍しいな 車で走ってたけど気が付かなかった
2022/11/19(土) 01:54:00.99ID:V63XBfeH
ダイソーにも、洋服の青山系列の店があるんだよな

松島のがそう
2022/11/19(土) 03:48:35.02ID:s1E3QKh1
金刀比羅宮が所蔵する歴史的価値の高い刀27点を展示「日本刀展~こんぴらさんの刀~」【香川・高松市】 [134367759]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668759107/
364名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 05:33:49.02ID:W2MrM3X1
5ちゃん住民とかGoogle検索とかスマホアプリとかウェアラブル端末とか
人類がコンピュータに支配される日は近い
365名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 05:36:52.55ID:LJFk9F7R
>>357
撃ち殺せよ
猟期だろーがよ
2022/11/19(土) 06:54:36.02ID:PdWXMQxQ
ぼたん鍋
2022/11/19(土) 07:14:34.92ID:Itv/SyeK
イオン高松店リニューアル 冷食は1.5倍1000品目、四国最大級に拡大
2022年11月19日
 イオン高松店(高松市香西本町)が18日、リニューアルオープンした。需要の高まっている冷凍食品のコーナーを広げ=写真=、取り扱う商品は従来の約1・5倍、四国最大…
2022/11/19(土) 07:14:58.84ID:b4wTOVTX
>>334
コーナン入るから、FCの小さいタイプじゃないかなぁ
2022/11/19(土) 07:28:42.35ID:AzWh9yc0
イオン綾川のちかくにTOAマート出来よるね
2022/11/19(土) 08:15:22.98ID:g05QXt5y
>>368
空港通りのダイソーが大型店だから多肥ハローズに大きいのは作らないだろうね
2022/11/19(土) 09:38:41.01ID:xY+D6mRZ
多肥ハローズのあたりに昔イオンができるって話があったが、イオンができてたらサンシャイン通りの琴電駅も早くできてただろうし、琴電の乗降客数大幅に改善されてただろうね
2022/11/19(土) 10:08:44.50ID:Bu3wx51g
>>367
食料品売り場は広すぎると買い物疲れるんだよね
2022/11/19(土) 10:38:59.51ID:B2KwJ2MR
ことでん伏石駅、本格開業から1年 新駅でバス路線再編の成果は https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi_region/region/asahi_region-ASQCL7286QCGPTLC01Y
2022/11/19(土) 10:50:43.36ID:B2KwJ2MR
ことでんによると、21年度の伏石駅の乗降客は1日平均1420人で、20年度より398人増えた。両隣の三条、太田両駅はそれぞれ153人、188人減少しており、利便性の高い伏石駅に移ったとみられる。3駅合わせた乗降客は差し引き57人増えた計算だ。

バスタ併設の伏石駅の重要性が高まってきたのかな
2022/11/19(土) 10:56:48.21ID:B2KwJ2MR
伏石駅は、国道11号バイパスをまたぐ高架駅で、2020年11月に開業した。昨年11月にはバスターミナルがオープンし、高速バスの徳島線と、太田駅から発着地が変更されたサンメッセ線など路線バス2路線の乗り入れが始まった。さらに今年4月からは、瓦町駅から発着地を変更した高松西高線など2路線の乗り入れが追加された。

バス路線の再編が進むことで瓦町のバスタは縮小するのは既定路線だが、かわりに琴電の利用率が増加する目論見だった
伏石バスタからそのままバスに乗り換えされる割合が増えれば瓦町の重要性が減りそうだがどうなるのかな
2022/11/19(土) 11:04:23.83ID:kbaHlARJ
>>375
家の場所と目的地によっては乗り換え回数が増えただけになりそう
2022/11/19(土) 11:06:59.65ID:kbaHlARJ
>コロナ禍で車や自転車、バイクに移った乗客にもう一度公共交通機関の利用を呼びかけたい
車はともかくチャリまで敵視する役所
2022/11/19(土) 11:15:17.77ID:TLqj/UBG
>>376
県南部住みだけど高松駅までのバス直通便がなくなった
その上バスの最終便が早まったし、街に行く頻度減ったね
2022/11/19(土) 11:19:03.87ID:B2KwJ2MR
ただ、高速バスについては、徳島線の利用は低迷し、期待された関西方面など新路線の乗り入れについてもめどが立っていない。

高速バス会社は関西方面の乗り入れには否定的で、徳島線の利用率を見て判断すると言っていた
徳島線の利用が低迷では高速バス乗り入れはないだろう
行政が補助金でも出せば別だろうが
2022/11/19(土) 11:28:46.14ID:hYd2FbMQ
金沢行きの夜行バスとか復活せんのかな
2022/11/19(土) 11:57:50.62ID:vCSdCB9+
駐車場のない伏石駅で高速バスは必要ないよ
徳島線の利用率が低いのも当然
382名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:54:23.02ID:/CN0gtXw
>>381
もともと公共交通機関利用者に高速バス使いやすいようにしたターミナルだから
電車やバスしか乗れない人がわざわざ高松駅まで行かなくてもいいようにしたものってアナウンスされてたよね

車乗れる人は既存の場所で
2022/11/19(土) 13:46:18.08ID:TEM285b8
郊外に住む人は車使って高速バスに乗るから伏石駅では低調な利用率だった
実証実験の結果がでたね
2022/11/19(土) 13:56:25.40ID:1Dy08LjA
徳島と関西じゃ滞在日数も違うし電車乗り継ぎの需要あると思うけどな
高速バス会社の頭の硬さにびっくりしたわ
2022/11/19(土) 14:12:12.84ID:84kZjW+Y
朝日新聞は伏石駅についてよく記事にしてくれてるよね
2022/11/19(土) 14:43:15.01ID:4/V409v9
伏石駅の高速バス利用者は琴電駅の沿線住人だろうね
利用者は主に出張、旅行者だから重い荷物を持つようになるので最寄りの駅から遠いと不便
マイカー利用者は必然的に駐車場のある高速バス停を使う
伏石駅発の路線バスがもう少し遅くまで運行すると高速バスの利用率が改善するかもしれないけどね
2022/11/19(土) 14:47:06.76ID:cqEMZCFa
今回で見納め「ぱしふぃっく びいなす」入港 香川
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/dfd2e41609f50f002db7907f9a8d4c439dbee91b&preview=auto

来年1月に運航を終えるクルーズ客船「ぱしふぃっく びいなす」が19日朝、高松港にやってきました。全長183mと日本で2番目に大きい客船で、1998年の就航以来、高松港には56回目の入港となりました。

【写真】朝日に照らされながら入港
最後の姿を一目見ようと港を訪れた人は「最後の高松港というので出迎えに来ました。思い出がたくさん詰まった船なので寂しいです」と話していました。

乗客約200人は栗林公園や直島などを観光したあと、午後6時10分に出港し、大分県佐伯市へ向かいます。

KSB瀬戸内海放送
388名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:47:07.39ID:/CN0gtXw
>>384
それな
長期間関西とか行くなら駐車場に車止めたくないし駐車料金のこともあるから伏石で乗れたら便利なのに
2022/11/19(土) 15:52:58.69ID:JkSTjuc1
夜行バス路線もうちょい増えたらな
2022/11/19(土) 16:16:32.04ID:VexaYuKe
ぱしふぃっくびいなす引退か
数少ない大型客船の中で高松港入港の常連だったのにな
2022/11/19(土) 16:18:19.78ID:G3Reuozj
>>367
ほうほう。
いつか香西の実家に帰るので、そこで働くのを想定しておこうかな
2022/11/19(土) 16:19:19.28ID:LVwfFSRj
イオン高松ってイオンスタイルにならないのかな
2022/11/19(土) 16:58:31.43ID:UKVl0r7Y
ようやく動画制作に入る事になった。
2022/11/19(土) 18:22:27.27ID:nStIycoS
>>367
ほぼ同じ敷地内のマルナカって、存在意義あるん?
2022/11/19(土) 18:59:24.53ID:iLE30ETY
マルナカ香西店と差別化したかったのではないかね
2022/11/19(土) 19:41:08.96ID:wLoNDDZ0
>>369
宇多津にも出来てるね
安い?
2022/11/19(土) 20:16:10.11ID:eGy4LQFJ
高速バスは1路線のみ、ことでん伏石駅バスターミナル開業
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPCB72XJPBPPTLC005.html
白川社長によると、京阪神と高松を結ぶ路線は、高松駅と高松中央インターチェンジ、ゆめタウン高松の3停留所での乗降客が約9割。中央インターとゆめタウンには数百台の駐車場があり、マイカーからの乗り換えが多いという。

 また、伏石駅は中央インターとゆめタウンから近く、「(伏石駅にバスが停車すると)所要時間が延びるため、共同運行している関西の会社も乗り入れに反対している」と明かす。ただ、「とりあえず高徳エクスプレスの利用状況をみて、今後の対応を考えたい」とも述べた
2022/11/19(土) 20:18:36.49ID:eGy4LQFJ
一年前の記事だけど1年運用して高徳エクスプレスの利用状況が低調だったことから伏石駅発着の関西行は望み薄だろう
バス会社も慈善事業じゃないしね
2022/11/19(土) 20:23:24.36ID:6H7oijqZ
高松港を大型客船が入港できるように整備しても、肝心の大型客船がコロナで運用停止してるようじゃムダな投資な気がするわ
2022/11/19(土) 20:30:41.61ID:h7jxERv1
>>399
目先のことしか考えられない日本人の意見って感じ
2022/11/19(土) 20:36:19.00ID:vhcZedOJ
港の整備は朝日町だけで十分
高松港は小型船ばかりで年に数回しか入らない大型客船のためにいくら投資するのかね
2022/11/19(土) 20:38:05.47ID:3GbiNpZp
>>401
5万トンじゃろくな船来ないよ
2022/11/19(土) 20:45:03.62ID:6P2cTUqy
>>402
宇高連絡船すら維持できない高松には十分だと思うよ
2022/11/19(土) 21:49:23.98ID:osLeEX02
海で泳ぐイノシシを撮影 見つけても近づかないで 高松【香川】 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/nagaraplus/1668790485/
405名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:55:53.39ID:C8zW89vy
朝日町(カルチャー/海保側)の北東耐震岸壁(-12m)を使えばいいだけ
406名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:03:40.85ID:C8zW89vy
むしろジャンボフェリーを観光船末期時の讃岐丸(元連絡船)接岸岸壁(宇高国道フェリーの西側・旧四国フェリーの東側)へ移動させてほしいわな
407名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:15:50.73ID:/CN0gtXw
>>406
うーんジャンボも高松駅近くから乗れた方が便利だけどコンテナとか考えたら工業地帯から近い方がいいんじゃないの
408名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:16:49.18ID:/CN0gtXw
>>403
瀬戸大橋ができたのにここで宇高連絡船持ち出すのは違うでしょ
409名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:57:15.84ID:C8zW89vy
工業地帯は分散しているから何とも
コンテナを置ける場所で一番高松駅に近いのは宇高国道フェリーの西側・旧四国フェリーの東側しかないし
2022/11/19(土) 23:59:41.73ID:QkL4ifLX
ジャンボフェリーはトラックの荷台だけ輸送したりするから、荷台を大量に駐車するスペースが必要
高松港では厳しいな
2022/11/20(日) 01:56:05.13ID:flXQcZ61
>>391
今はどこにいるの?
2022/11/20(日) 03:14:23.03ID:lg4+gd8e
>>411
東海地方
413名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:48:58.11ID:BlOYN5mP
「くらわしとるわのお」

 これが近所の言葉
香川県の田舎言葉である
本当に近所がこんなので
嫌になるよ
414名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:49:22.44ID:BlOYN5mP
いまだに田舎は「くらわしとるわのお」だよ
ああ
2022/11/20(日) 06:53:03.09ID:z/Y32RQc
宇高国道フェリーの場所はムダだよね
なんらか定期船を開通させてほしい
高松より大きな都市でインバウンド客を取り込めるところ
九州方面か広島あたりがいいな
2022/11/20(日) 06:55:38.73ID:e/PcBKey
全国で相次ぐ「橋の通行止め」 財政難の自治体もはや維持できず、今こそ取捨選択費用の公開を! https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/merkmalbiz/business/merkmalbiz-25705
のどかな住宅街に架かる小さな橋の両側に車止めの赤いポールが2本ずつ立てられている。もともと白く塗られていたと思われる鉄製の欄干は、さびついて全体が赤茶色に。香川県の西端に位置する観音寺市豊浜町の亀錦橋は、2021年から車両通行止めが続いている。
2022/11/20(日) 07:07:49.37ID:heACE2T6
山陽新聞デジタル: ロンリープラネット常務取締役James Brody氏によるインバウンド向けプロモーション強化セミナーの開催及びFAMツアーの実施について:山陽新聞デジタル|さんデジ.
https://www.sanyonews.jp/article/1332147?rct=prtimes_chushikoku

シンボルタワーでロンリープラネットの講演会があった
ロンリープラネットは外国人向けに旅行ガイドブック出してて旅行客がよく読んでるそうだ
2022年に訪れるべき世界の10地域」をうたうランキングで四国を6位に挙げてくれてるから観光客増えそうよ
2022/11/20(日) 07:20:08.36ID:nYY/FbDF
住民が勝手に作った勝手橋も問題になってるね
老朽化して危険なのは同じだけど
2022/11/20(日) 07:29:24.64ID:eCCNjueH
>>256
三条駅前に広い場所どこにあるの?
2022/11/20(日) 08:09:23.87ID:15/1pW1r
>>405
それだと貨物と共用だから日程の調整が難しいとかあるんじゃないの
2022/11/20(日) 10:14:51.84ID:lkZtz1V7
貨物は365日稼働だしな
2022/11/20(日) 10:18:35.13ID:o0+eU1LH
シャーシだけを積み込んでいくジャンボフェリーの動画見たけど神業過ぎてやべえ
2022/11/20(日) 13:45:42.59ID:/Um0gTiG
コンテナ輸送みたいな感じだな
トラックドライバーの人手不足解消に繋がりそう
2022/11/20(日) 14:09:01.80ID:uc8Hi5tE
ジャンボフェリーはもう1便増えるとありがたいんだけどな
昔は朝10時台発のがあって便利だった
2022/11/20(日) 14:20:12.93ID:7ZWUvuZO
トランプのツイアカ復活
2022/11/20(日) 18:10:38.12ID:tv1qKPHf
ジャンボフェリーは大型化して積み残し削減したから増便は厳しいかもね
427紺何なおき
垢版 |
2022/11/20(日) 18:58:52.88ID:q+K+7oPe
何?何?なに? 何?何?
428名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:32:26.40ID:BlOYN5mP
ああいいうのがいるとは驚きだ
429名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:32:46.73ID:BlOYN5mP
いったいおまえはどこにすんでるんdなって
いわれるよ
430名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:33:21.70ID:BlOYN5mP
程度の低い人ってのは
いるもんだな
2022/11/20(日) 20:16:32.17ID:TrGiiwaE
ジャンボフェリーこんぴら2の最終運航は12月6日(火)神戸発13:30便や
最後に乗りたい人は忘れんようにな何か乗船記念スタンプとか他にもキャンペーンやってるみたいやぞ
運行期間1989.12.26 〜 2022.12.06
33年間ありがとう
2022/11/20(日) 20:49:28.14ID:+ZZxgii9
あおい運行と同時にこんぴら2引退だと思ってた
長い間おつかれさまでした
2022/11/20(日) 21:36:12.74ID:CzhjlOvv
ジャンボフェリーに最後に搭乗したのはいつだろ。30年くらい前かなw
2022/11/21(月) 07:24:53.34ID:Vc3hAwp5
コロナ増えてるけどどうするつもりかな
2022/11/21(月) 07:27:28.79ID:2LP7EwSn
車持ってるとジャンボフェリーより高速使うかな
同乗者が多いほど高速のほうが割安
2022/11/21(月) 08:47:35.68ID:K1Z2Buyr
盛り上がらないワールドカップ
2022/11/21(月) 11:22:58.61ID:Y9Ow0nuB
移住者への強制労働問題とか何やってるのだか
スポンサーは災難だな
2022/11/21(月) 12:21:52.07ID:zP9NPGld
愛媛県知事選は中村知事の圧勝
2022/11/21(月) 12:27:03.12ID:Jur2fuU3
イオン綾川フードコートに綾川牧場って店ができてる
2022/11/21(月) 15:19:40.60ID:i/XALnAE
綾川のフードコートこれで埋まったのかね
2022/11/21(月) 15:41:22.75ID:6ToGUIL0
田舎の県知事選は出来レースよ
与野党相乗り対抗馬は共産党勝負にならない
2022/11/21(月) 15:56:16.23ID:7VUK4Xu7
四国高速バスやらかした
https://youtu.be/daLAf56QHd4
2022/11/21(月) 16:14:37.32ID:Cxcv3Tn1
>>439
焼肉丼おいしそう
でも前に入ってた天丼屋も好きだった
2022/11/21(月) 18:14:35.68ID:6ToGUIL0
天丼屋良かったよね
ゆめタウン高松も別の天丼屋閉店したし天丼屋人気ないのかね
2022/11/21(月) 18:16:21.79ID:kaRaZyF5
うどん屋で天ぷら食べるから天丼食べようと思わないのかも
うどん屋でも天丼用のごはんとタレ用意してほしい
2022/11/21(月) 18:31:58.34ID:v3OTMs7N
11月の予約率は85% 高松空港のソウル線まもなく再開 地上業務の人材強化も急務【香川】 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ohk/region/ohk-13512
2022/11/21(月) 18:36:32.31ID:kwtorUt+
>>442
いたるとこでバスの事故増えてるね
2022/11/21(月) 19:58:56.92ID:0JZH7niT
>>436
愛媛出身の福西が解説してるやん
449名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:06:48.77ID:O6vm+jxA
>>445
丸亀土器の讃州製麺に置いてある
2022/11/21(月) 20:22:01.26ID:16sDCn2w
>>449
サンクス
2022/11/21(月) 20:42:55.23ID:NYn4OnXo
日本最小?「軽自動車の路線バス」が生まれたワケ 旅客定員は3人【香川】 [少考さん★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1668993998/
2022/11/22(火) 00:02:33.93ID:ETx6uxDH
>>446
結局地上勤務の人材が足りないから完全には再開できないのかな
453名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 01:49:19.31ID:FR4BOuBC
>>446
高松空港でも人材確保難しいのか
でもこの他の地域の空港が国際線再開できない間のアドバンテージを生かして欲しいね
とにかく四国における国際線のハブ空港としての地位を確立してほしいが

真相は分からないけど香港在住の友人によるとHKエクスプレスは来年の3〜4月ぐらいに高松空港線復活するらしい
今のうちに四国のツアー旅行は高松空港を起点とするように仕向けたい
2022/11/22(火) 01:55:38.08ID:AzKlEMjj
中国のゼロコロナ政策がいつになったら解除されるのやら
455名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 04:48:57.93ID:3vl+Pve9
近所に無職の集りがあって
一晩中侮辱的な声がしている
無職は楽でいいと思うけれど
一般人の日常生活の妨害をする
 やめてほしいね
2022/11/22(火) 05:29:50.33ID:YKDG+CTj
直接言ってこれば?
2022/11/22(火) 05:36:51.60ID:4NCTbs8v
中四国の国際線先行は高松空港
1月に広島ソウル線再開するが同月に高松は台北線が再開予定
高松空港は動き早くていいね
458名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 06:05:53.96ID:hKoU0CmK
カムチャッカで噴火
インドネシアで地震
確実にxデーは近づいておる
2022/11/22(火) 07:18:36.96ID:sJ/iXqSW
南海トラフ地震は何時来てもおかしくないな
2022/11/22(火) 07:32:55.00ID:SWJY3eOy
ワールドカップ見てるとマスク着用してないな
世界と日本の温度差を感じる
2022/11/22(火) 08:43:40.52ID:w2njWK86
知事 “外出の自粛要請には国が明確な指標を示す必要がある”
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20221121/8030014525.html
新型コロナの感染拡大で医療への負担が増大した場合、都道府県が外出の自粛を要請できるなどとした、新たな国の対応方針をめぐり、池田知事は記者会見で、社会経済活動との両立を図っていくには、自粛を求める際の医療状況を示す指標などを国が明確に示す必要があるという認識を示しました。
2022/11/22(火) 08:44:26.79ID:w2njWK86
東京か大阪が外出自粛要請したら地方は追随するしかないでしょ
2022/11/22(火) 09:24:18.34ID:2yKpRzVd
欧州と取引できずに、東南アジア落ちになるかどうか。
2022/11/22(火) 11:13:55.54ID:pyLKknkq
岸田も地方に丸投げだよな
国で専門者会議とかしてるだろうに指針くらいは作らないと地方は混乱するだけだわ
もっとも自粛要請はもうないと思うが
2022/11/22(火) 11:20:46.49ID:1tUTpFvt
ぶっちゃけコロナ飽きた
2022/11/22(火) 11:35:40.23ID:BKMKwgCr
誰も気にしてないだろ
2022/11/22(火) 12:48:43.11ID:Ta9H8R90
<デタラメ依頼文入手>平井元デジタル大臣がパー券不正で刑事告発さる 「悪質でボッタクリだ」と専門家
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c3e2eae5438a752c9d93b81b7468542afe52eb3d&preview=auto

四国新聞も追求してほしい
2022/11/22(火) 13:19:51.34ID:Vy+GQuuY
セコすぎる
2022/11/22(火) 13:22:46.55ID:3BZTQak1
観音寺市で2例目の鳥インフルエンザ感染
2022/11/22(火) 14:12:39.87ID:KIgJKdxu
自民党は泥棒集団
2022/11/22(火) 15:10:03.38ID:CR5h2GA2
こんなの当たり前にあっただろうに情報でちゃうんだね
2022/11/22(火) 15:11:35.28ID:kmbzE4tY
自民党支持者だが平井は引退したほうがいいと思うわ
もう香川一区で戦えんだろ
2022/11/22(火) 15:56:47.56ID:RqF0ijM4
金なんて腐るほどある家だろうに
なんでこうなの
2022/11/22(火) 16:42:14.02ID:F4mXSOSD
>>472
今まで美味しい思いしてきたん?
475名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 16:58:11.38ID:3vl+Pve9
下校中の男子小学生を見ていて思ったが
子どもってバカなことpしか理解する能力がないんだね
 精神年齢ってのを思うと
大人の精神年齢にならない大人もいるようだけど
476名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 16:59:10.47ID:3vl+Pve9
子どもの暴言は我慢したらどうですかって
いう警官もいるけどね
477名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 16:59:20.79ID:3vl+Pve9
限度があるよね
478名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 17:11:07.94ID:3vl+Pve9
うっとうしがられても
反省しないのは
いいんだか
悪いんだか
 だから社会に出られないのか
やっぱ嫌だな
479名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 17:14:10.60ID:JXTMcrfz
>>471
兵庫県選出の松本氏も大臣就任直後に追及されている
同類の件で 赤旗のスクープによるもの
2022/11/22(火) 17:14:49.50ID:bTW/2tSH
しばらくは共産党に入れるわ
2022/11/22(火) 17:22:22.39ID:+N6x2ZWz
>>480
しばらく?
どうせ赤旗配りの入れ歯爺だろ

よく言うわw
2022/11/22(火) 17:29:35.35ID:BJHBMfph
>>481
壺おじさんこんばんは
2022/11/22(火) 19:53:59.98ID:n8QpZfAl
テロリスト自白?
2022/11/22(火) 20:04:32.82ID:VKgZ3G3h
これでもまだ洗脳が解けないんだから
多分この国はもう終わりなんだろうな
2022/11/22(火) 20:09:49.96ID:PSD7ucVV
アホの国だもん
2022/11/23(水) 01:55:45.93ID:I1GIxeva
高松市がキャッシュレス決済で最大20%のポイント還元キャンペーン 年明けの消費拡大を狙いに1月5日スタート【香川】 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/rsk/region/rsk-210765
キャンペーンは1月5日からで、ペイペイ・d払い・楽天ペイの3つのキャッシュレス決済が対象です。高松市内の対象店舗で買い物をすると1回2000円を上限に、3社で最大1万5000円分のポイントが還元されます。高松市はキャンペーン
に約9億円の予算を用意しました。
2022/11/23(水) 01:57:50.31ID:I1GIxeva
「ワクチン接種が原因で健康被害」と訴え 高松市で24人が救済制度の申請 うち3人は死亡〈新型コロナ〉 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ksb/region/ksb-14774686
2022/11/23(水) 01:58:16.63ID:INBtxQvM
>>486
きたー!
2022/11/23(水) 02:27:38.61ID:79KVjI2V
>>460
日本が過剰
2022/11/23(水) 07:10:25.61ID:ODshkGsC
あとは対象店舗がどこかだね
2022/11/23(水) 07:16:08.72ID:Tjxa/+AF
大都市だけでない「開かずの踏切」解消へ12年ぶり始動 ことでんの踏切の紆余曲折

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0c4a60cb4b4467744a2800a74254eeb0d3a38fda&preview=auto
大都市の場合、その影響の大きさから「開かずの踏切」は都市問題として表面化しやすく、解消に向け立体交差化の予算がつきやすい特徴があります。他方、地方都市は影響が限定的であるため、大都市と比較すると予算がつきづらい傾向が。とはいえ地方都市は自動車通勤する人が多いので、「開かずの踏切」の数が大都市と比べて少なくても深刻度は高いといえるでしょう。
2022/11/23(水) 07:17:19.12ID:Tjxa/+AF
結局、本町踏切の立体交差化はまだ時間かかるってことなのかな
2022/11/23(水) 07:36:43.10ID:NettYPND
長尾線は終点瓦町駅にしたら少しは渋滞緩和になるんじゃないか
2022/11/23(水) 07:49:58.23ID:wcbeXBe8
坂出市 緩衝緑地整備 民間活力導入検討へ

【坂出】坂出市は、坂出緩衝緑地を「にぎわい創出の拠点」として再整備するため、民間活力導入可能性検討調査業務を開始した。Amame Associate Japan(兵庫県宝塚市)で2023年3月31日までにまとめる。
2022/11/23(水) 07:50:23.45ID:wcbeXBe8
坂出市 香風園に西門新設 発注時期を検討

【坂出】坂出市は、香風園に西門を新設する。年度内の完成を目指し、発注時期を検討している。契約方式は指名競争入札になる。
 市道本町寿町線沿いの西門跡地の幅約12㍍に新しい西門を建設する。
2022/11/23(水) 07:56:17.49ID:U768mp6T
>>490
ダイレックス入れてくれるだけでいいわ
2022/11/23(水) 08:28:34.87ID:njGGtDfM
>>487
24人のうち5人は国がワクチン接種との因果関係を認めています。死亡した3人も含め、残りの19人の国の審議はこれから行われるということです。

認めるとは意外だったわ
2022/11/23(水) 08:58:22.85ID:rC7tekNx
>>497
死亡者3人に因果関係認めるか?だな

認めたらショック
5回目はパスするわ
2022/11/23(水) 09:19:32.32ID:viSA2Unc
>>498
神奈川県でワクチン接種後の死亡105人 昨春ごろの1回目接種から直近接種までの間 いずれも因果関係は不明
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/210848

死亡になると因果関係認めないのでは?
2022/11/23(水) 09:20:44.83ID:2x3h0m8K
>>494
コストコできたら賑わうだろうな
2022/11/23(水) 09:32:33.92ID:s9RjR+Bm
MS&AD6300人削減
MS&ADはグループ全体の従業員数が3月末で4万人弱いる。傘下の三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険、三井住友海上あいおい生命保険で計6300人削減し、200億円規模の利益改善効果を見込む。

アメリカのIT業界並みにリストラするな
削減対象は全国勤務型の総合職や地域総合職、一般職などの正社員のほか、派遣社員なども含む。となってるから地方の支店も将来的に閉鎖じゃないか?
2022/11/23(水) 09:44:24.86ID:M9vM/N6E
保険なんてネット契約で十分
リストラが遅すぎたんだろ
次の大リストラは銀行かな?
2022/11/23(水) 10:09:46.99ID:bqQRE2E4
>>486
75000円の購入で15000円分のポイント還元。よし、ガソリン代に使おう
2022/11/23(水) 10:31:37.80ID:Htthc2xe
【社会】「人が燃えている」香川県まんのう町で身元不明の女性の焼死体見つかる [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669109229/
2022/11/23(水) 11:41:51.83ID:8hUFocSN
今日のイオン映画館は人が混んでいたな。
2022/11/23(水) 12:00:28.96ID:hgUIWFwm
>>486
これって何もしなくても勝手にポイントつくの?
2022/11/23(水) 12:02:28.81ID:TAE55alN
>>506
前のキャンペーンのときは何もしなくても勝手にポイントついたよ
2022/11/23(水) 13:14:04.94ID:GyoaYmsm
>>506
何もしなくてもって、対象の店で対象のキャッシュレス決済使って買い物しなきゃだめだよ
509名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:50:19.68ID:4OOKCMLX
>>491
四国で1番の「開かずの踏切」はJR昭和町踏切
2022/11/23(水) 16:25:14.64ID:zQ+bNRLc
予算を用意しましたって全額国の交付金だろ
2022/11/23(水) 16:52:27.88ID:otLSyisi
大阪はプレミアム商品券というのがあって10000円で13000円の買い物ができる。
40000円まで買える。
2022/11/23(水) 16:54:12.04ID:E1GWHhom
楽天ペイの還元は初めてだよね
2022/11/23(水) 16:58:01.82ID:mHlvSrEN
>>500
コストコは高松市のとある川沿いに誘致の話が出てる
2022/11/23(水) 17:01:49.28ID:RgC3Y5iU
ほんまかー?
2022/11/23(水) 17:09:55.04ID:mHlvSrEN
>>514
充分な広さの土地があって話はしてる
2022/11/23(水) 17:11:30.91ID:5q5UtKB+
誘致って何をするの?
2022/11/23(水) 17:13:23.07ID:XiowCk85
コストコはインターが近くないと駄目だよね
2022/11/23(水) 17:37:33.15ID:2lUEZs5o
昭和50年代に善通寺市付近に電車の模型に注文皿乗せて運んでくる焼肉屋があったんだけど、まだ健在かな?
よく家族で食べに行ってた
519名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 17:52:20.34ID:l6GJ1iMI
ひこばんばん
2022/11/23(水) 18:57:41.84ID:BeSOXzNo
かっぱ寿司みたい
2022/11/23(水) 18:59:17.96ID:XySL5WdJ
コストコできてほしいが大西市長の間は無理じゃないか?
2022/11/23(水) 19:03:43.81ID:JzGKzcOV
コストコはモールじゃないから商店街に影響ないし大丈夫じゃね?
523名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 19:09:47.11ID:SzCIQwQs
高松市のとある川沿いって....
何川だけ教えてくれ
524名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 19:12:19.68ID:SzCIQwQs
高松にできた方がうれしいけど、岡山や四国他県からも客が来やすい坂出の方がいい
高松だけでも支えきれるとは思うけど他の施設にダメージが
2022/11/23(水) 19:12:37.17ID:jSuEwavY
四電値上げ申請認可
2022/11/23(水) 21:02:40.02ID:9f+pDGpM
>>524
出店条件に見合ってる?
2022/11/23(水) 21:06:48.03ID:OS2r5L7a
朝日町コストコの話があったように高松は出店条件は問題なく満たしてるんだろう
2022/11/23(水) 23:31:52.50ID:EV0hMEZV
韓国人観光客「うどんを食べて温泉に入って」高松空港の国際線運航が約2年9か月ぶりに再開 地元は熱い視線【香川】
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/81c8935b816a57184b599e913b64c9359ec824c1&preview=auto
2022/11/23(水) 23:32:02.68ID:GbfXtdrt
韓国人観光客「うどんを食べて温泉に入って」高松空港の国際線運航が約2年9か月ぶりに再開 地元は熱い視線【香川】
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/81c8935b816a57184b599e913b64c9359ec824c1&preview=auto
2022/11/23(水) 23:32:19.08ID:GbfXtdrt
韓国人観光客「うどんを食べて温泉に入って」高松空港の国際線運航が約2年9か月ぶりに再開 地元は熱い視線【香川】
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/81c8935b816a57184b599e913b64c9359ec824c1&preview=auto
531名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 00:34:23.36ID:+jUZAjvG
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?を付けるヤツって、アフリ稼ぎだよね
2022/11/24(木) 00:34:36.90ID:hYU9xDN8
来るな
2022/11/24(木) 00:36:59.63ID:1gNAP2WI
日本代表ドイツに勝ったね
2022/11/24(木) 06:27:26.31ID:XKrdS7EL
当県は盛り上がらないね
2022/11/24(木) 06:28:51.35ID:QhYtRVy9
>>511
高松もマイデジアプリで似たようなのやってるぞ
高還元のはもう予約終わってるが
2022/11/24(木) 07:18:43.58ID:Kd5zyF7P
地方限定の商品券は普及が難しいよ
2022/11/24(木) 08:06:14.21ID:0f/GW/bW
高松空港の国際線、搭乗率98%は上々の出来だな
2022/11/24(木) 08:47:26.57ID:0+14ifGa
コロナ感染者1000人超えてきたときに国際線再開か
2022/11/24(木) 09:19:35.70ID:q0LBrTXC
>>490
前回と同様だとしたら、大半のチェーン店・大型店・コンビニなど対象外だから、あまり期待しないほうがいい。
ダイレックスなら今月末まで岡山市でやってるぞ。
2022/11/24(木) 11:58:51.34ID:sWj84yEM
丸亀、坂出、綾川はチェーン店も対象だったが高松はその点シブいね
ガソリン入れるくらいか
2022/11/24(木) 12:17:18.53ID:6eNpICYC
ゲオ横のラ・ムー郷東店ってレジ後の買物詰めるところにゴミ箱無いよな
レジの店員の横には有るみたいだが
コンビニでも店内にはゴミ箱あるぞ
ゴミ箱置けよ
2022/11/24(木) 12:42:11.48ID:3rAmOu/k
>>540
チェーン店・大型店・コンビニしか行かねえのかい!
2022/11/24(木) 12:49:13.57ID:m30IBDAD
ラ・ムー郷東24時間営業になったらしいね
2022/11/24(木) 12:54:20.03ID:gub3qgww
お宝買取団閉店らしいよ
545名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 13:34:07.05ID:WyYxqIdv
>>543
きたきた
546名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 13:58:45.52ID:kL3Mz1sB
今週末のセールで感染が広がって、再来週には2000人以上/日も出てくるかも
ただ、サウスコリアからの直行便が再開したから、これで広がったら2000人以上/日・専用病床パンクが来週発生するかも
2022/11/24(木) 14:47:35.89ID:3rAmOu/k
>>546
陽性になって入院する人は減ってるからねえ
治療薬も普及してきたし、そんなに心配することもないのでは?
2022/11/24(木) 14:53:21.09ID:3rAmOu/k
オミクロン株対応2価ワクチンの接種も進んでるし
この辺りで5類格下げにしてもらいたいものだねえ
2022/11/24(木) 15:17:13.25ID:AmSOfv75
マスク外したくてしょうがない
うんざりだ
550名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 15:20:11.85ID:kL3Mz1sB
ワクチン接種してすぐ感染したのがこの国の一応要人だったりするから、>>547-548は妄想だろうね
2022/11/24(木) 16:16:31.27ID:e+EZPLuK
【香川】韓国人観光客「うどんを食べて温泉に入って」高松空港の国際線運航が2年9か月ぶりに再開 地元は熱い視線 [11/23] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1669198044/
2022/11/24(木) 17:24:51.28ID:xQYVdjg/
まだコロナ言うてんのか
そら30年間成長どころか衰退するわな
2022/11/24(木) 17:46:51.78ID:Ni4xAU9r
>>550
日本語不自由な人が香川県スレになんの用?
554名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 17:52:33.89ID:kL3Mz1sB
無知で日本語をコピペしかできない害獣の>>553が香川県スレになんの用?
おしえて
2022/11/24(木) 18:13:30.86ID:W3qHDGNT
病気ってこわいな
2022/11/24(木) 18:32:58.60ID:QBuP30yn
坂出市で約2500戸 「解体」で増え続ける空き家問題の現状打破を 自治体が解体支援の企業と提携【香川】
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7c2455c60f2d3ff09222c07067d8f87662ae1195&preview=auto
557名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 18:38:02.47ID:kL3Mz1sB
火病と鳥インフルエンザと武漢肺炎恐い
558名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 18:49:16.88ID:wpRufnPW
高松空港のソウル便ってコロナ前から週3回だっけ?
上海台北ソウル香港全部が毎日運航されてたような記憶
2022/11/24(木) 18:53:04.36ID:eeLFqcTp
コロナ前に日韓問題で減便されたと思う
サムギョプサル食べたいよね
560名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 19:00:30.17ID:wpRufnPW
>>559
あーだからか
毎日運航されてた記憶あったからニュースでコロナ前の週3日に戻すって聞いて違和感があったんよね
2022/11/24(木) 19:39:15.35ID:XKrdS7EL
>>538
ワールドカップ観てないのか?
2022/11/24(木) 19:50:10.80ID:xQYVdjg/
目を覚ませ日本人
もう世界はコロナ後だ
いつまで2020年の対応してるんや
国にだまされてんぞ
2022/11/24(木) 20:24:06.77ID:KqilLx00
>>534
丸亀町グリーンのスポーツバー盛り上がっとったで
>>541
外から家庭ゴミを持ち込み捨てる輩おるから
564名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 20:40:23.51ID:MCvM46SQ
>>562
ここのジジイに言っても無駄
オヤドリ並みに脳みそが凝り固まってるので切り替えが不可能

世間体に支配されてる上に財務省主導の
借金で首が回らない国と思い込まされ増税は仕方ないと洗脳されてる
2022/11/24(木) 21:17:31.64ID:/dXEB2ej
ジャンボフェリーの新造船
リクライニング席1500円は結構高いな…
そんなにいい材質使わなくていいから500円に抑えてほしかった
2022/11/24(木) 21:50:23.14ID:w9ubEp4w
リクライニング席って何だよ。宇高連絡船のグリーン席なら乗ったことあるぞ
2022/11/24(木) 22:01:44.80ID:o+Z9hm2W
フェリーなんて安いから使ってる客が大半だと思うんだが有料席だらけにして本当に需要あるんだろうか
2022/11/24(木) 22:16:14.71ID:3VQrMJRY
前のほうが良かったよ
569名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 23:09:50.14ID:wpRufnPW
寝ころべるところあるからいいでしょ
2022/11/25(金) 01:38:11.68ID:jsLU7Gg7
>>563
それはどこもそうかと。
県出身の選手とか、県のチーム所属の選手がいないよねって意味で盛り上がらない。
長友が愛媛出身っていうくらいか。
571名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 02:10:15.91ID:CCPm4/Wt
>>558
香港線はコロナ前は週3くらいだった記憶
こちらはまだ再開できんみたいやな
香港っていま行けたとしても外食できないみたいだし、テイクアウェイもなぁ
572名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 03:35:58.43ID:n8sWz2aY
子どもが大きな口叩いて
近所に迷惑である
 保護者はどうしてとめないんだろうか
失敗なんじゃないだろうか
573名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 03:56:21.66ID:n8sWz2aY
デカい口叩く社会不適応が
これは近所の中学生なんだよね
574名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 03:56:42.27ID:n8sWz2aY
保育の失敗なのか
575名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 03:57:16.90ID:n8sWz2aY
下衆!とか喚くんだよ
2022/11/25(金) 07:26:42.30ID:9LUG6NHp
ジャンボフェリーは同乗者割引廃止したり値上げが顕著だよな
2022/11/25(金) 12:14:19.76ID:/uWXi3HB
全国旅行支援、年明けも実施 割引率は20%に引き下げ、上限5千円
https://newspass.jp/a/jwk7u
観光庁は25日、旅行代金を補助する「全国旅行支援」を年明け以降も実施すると発表した。割引率は20%とし、現行の40%から引き下げる。

上限も下がる
かなり近いうちに旅行支援は廃止だろうね
2022/11/25(金) 12:19:59.56ID:/uWXi3HB
鉄道・フェリー・バスが3日で3500円!「岡山香川ワイドパス」で瀬戸内海をめぐった結果
https://newspass.jp/a/jwsi2

ちなみに今回利用した「岡山香川ワイドパス」は、普通乗車券にフェリーとバスが3日間利用でき、3500円と格安だ。なお、「tabiwa by WESTER」でクレジットカード決済と画面を表示する際は、電波をONにする必要があるので、気をつけてほしい。
2022/11/25(金) 12:20:22.35ID:ss1pTkck
もう誰も気にしてないよねコロナ
普通に旅行も外食もする
2022/11/25(金) 13:29:29.56ID:YXyhTQ+3
コロナはインチキ
581名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 14:23:02.23ID:a5yHvnk5
929人だから、もう来週には・・
2022/11/25(金) 15:19:08.42ID:AhW8faHY
コロナ云々は爺議員が五月蝿いんだろ
2022/11/25(金) 17:10:01.14ID:+3vbW5pY
漫画 世界の中心で愛を叫ぶをよく知らないのに、ネタにするてst
2022/11/25(金) 18:28:14.01ID:t7phS3Fe
>>581
今日のは前日分(祝日空け)が加算されてるからそれほどでもない

来週、安定して1000人超え丹那ったら一段ステージが上がったことになる
それでも、第7波と比べると上がり方はおとなしい
2022/11/25(金) 18:46:55.97ID:oJLvK3Q6
>>578
フェリーも乗れるのはいいな
2022/11/26(土) 05:01:16.59ID:hPvvY7yE
厚労省が新型コロナ「5類」引き下げを本格検討することになったね
やっとかって感じだけど、反対する人も多くて時間がかかりそう
2022/11/26(土) 07:06:11.67ID:abDbUAxA
高松市にモノの「循環」がテーマの店がオープン 0円服やカフェも併設 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ksb/region/ksb-14777186
2022/11/26(土) 07:27:23.31ID:aeXAr/Lf
5類になったらマスクはずせるかな
2022/11/26(土) 10:20:38.10ID:UUrWRd2j
サンフラワー通りの南側グランデリーズからラ・ムーまでの未開通区間用地取得完了したらしいね
2022/11/26(土) 11:34:33.01ID:xK+aC2j/
JR地獄でスマホアプリで切符買える仕組み作ってるらしいが、それより自動改札機の導入早めてくれ
2022/11/26(土) 14:10:51.33ID:SMFTydu6
地獄は草
2022/11/26(土) 14:16:01.74ID:/HTO7PQa
ダイキン・富士通ゼネラル…エアコンメーカーの国内回帰が広がる要因 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/newswitch/business/newswitch-34734

円安や中国リスクが原因らしいが香川にも工場作らないかな
人件費安いはずだし
2022/11/26(土) 14:22:45.89ID:gIA1H9AP
朝日町に誘致してほしいね
2022/11/26(土) 14:42:07.82ID:pIi63qvC
西讃じゃない?できるとしても
工業製品だと地産地消じゃないし瀬戸大橋から近くないと物流コストかかるしね
2022/11/26(土) 14:45:45.01ID:sYh1lIoA
>>592
香川は
広い土地が少ない、地価が高い、水がない
で大規模なのは難しそう
2022/11/26(土) 14:51:34.05ID:OJiuhjSu
>>594
高松と西讃で物流コストが違うとか本気で思ってんの?
2022/11/26(土) 15:07:09.96ID:4vCcHIV1
坂出や四国中央市は四国内への物流拠点としては優位性あるよね
2022/11/26(土) 15:08:29.10ID:cSArESUe
>>589
アパートも買い取ったのか
2022/11/26(土) 15:18:30.07ID:LzaHd+/M
瀬戸三橋時代前は高松も物流は強かったが時代が変わったとしか言えないな
2022/11/26(土) 15:26:17.47ID:vBBmEOsY
>>595
水がないのはどうしようもないな
昔、春日にあった飲料メーカーの工場も愛媛に取られたし
2022/11/26(土) 16:42:42.82ID:SdnudnMf
海水利用できない限りだめでしょ
602名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 16:47:43.50ID:WAYfV+cf
中讃の臨海地域は府中ダムがあるから工業用水は豊富だぞ
ただ番の州は完売してるし、もう土地がないかな
2022/11/26(土) 17:04:56.17ID:xc17MLEZ
林田のあたりか宇多津丸亀かな
誘致するなら
2022/11/26(土) 17:07:35.21ID:hD0qOL9E
東芝年内TOBされそうだけど、半導体、医療、原子力全部売っぱらって何やってるのかと思うわ
売った部門はすべて最高益らしい
2022/11/26(土) 17:53:19.74ID:HA9OBY0Y
>>592
このスレでもパヨクが円安日本亡国説唱えて暴れまくってたが、奴等が発狂しそうなニュースだなw
2022/11/26(土) 17:54:14.06ID:8WWFJ+fG
>>605
えっ、めっちゃ生活苦しくなってるんだけど
2022/11/26(土) 17:55:16.31ID:L0mhH4p1
大企業栄えて国滅びる

ネトウヨには理解できない
2022/11/26(土) 18:03:14.91ID:UWBoNUKv
派遣じゃなくて正社員で雇ってくれるなら工場誘致歓迎だけどな
2022/11/26(土) 18:28:16.31ID:m2HguWoi
RNC西日本テレビ 2022/11/27(日) 00:55:00
浜ちゃんが!芸能人お取り寄せグルメ【絶品カレーうどんVSモンブラン大福】
すゑひろがりずは香川の行列が絶えない老舗うどん店の「絶品カレーうどん」
NHKBS1 2022/11/26(土) 20:00:00
ニッポン島旅「香川・小豆島 限りなき石との格闘」[字]
NHKBS1 2022/11/26(土) 21:00:00
街角ピアノ「小豆島」[字]
香川県小豆島の公園に置かれた「丘のピアノ」。自然の中で気軽に音楽に親しんでほしいと2022年10月、期間限定で設置された。人々はどんな思いでピアノを弾くのか。
NHKBS1 2022/11/26(土) 20:30:00
にっぽん縦断 こころ旅 とうちゃこ 1131日目 香川県土庄町
テレ朝チャンネル1 2022/11/29(火) 21:30:00
おもしろ風景バラエティ ゲキレア珍百景 #66
香川…床下を錦鯉が泳ぐ超豪華トイレ
2022/11/26(土) 18:32:20.18ID:Reg1u3H1
>>604
不要なものを切り売りしていたが、実は残ったものが不要だった
2022/11/26(土) 18:34:00.28ID:gIA1H9AP
>>609
カレーうどんが流行りなのか
612名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 18:44:25.70ID:D6fbW8fA
ヤジ飛ばして
人を困らせて
何を張りあうつもりなのかな
 張りあってもえんやでって
 汚い野球部だよ
613名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 18:44:54.41ID:D6fbW8fA
日常生活で屋飛ばすって
614名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 18:45:53.67ID:D6fbW8fA
日常生活でヤジ飛ばすっていうのが
監督の指導の間違いだろうとしかいいようがないね
どこの監督hがそんなこと教えたんかな
2022/11/26(土) 20:57:54.46ID:HA9OBY0Y
>>606,607
工場は人手なしで動かんよw
2022/11/26(土) 21:06:47.69ID:0qs3baQp
>>615
安い外国人労働者を使うんだね
それで?
2022/11/26(土) 21:28:22.52ID:vBV1MFTr
生活苦しいか? 
2022/11/26(土) 21:32:35.41ID:0UYRncJF
>>617
うん
2022/11/26(土) 21:47:10.22ID:vBV1MFTr
多いんかな?
2022/11/26(土) 21:50:49.04ID:HA9OBY0Y
生活苦しいのは自己責任だよ

これだけ世の中・国を恨んでたらまともな就職も出来てないだろうしw
2022/11/26(土) 22:00:11.16ID:QJIuyoOj
>>620
今年の出生数80万割るみたいだぞ
よかったな日本を崩壊させられて
2022/11/26(土) 22:04:30.90ID:HA9OBY0Y
そんなんまで自民のせいかよwww
2022/11/26(土) 22:06:02.87ID:X3NNKOSz
>>622
あなた何歳?釣りじゃなかったら怖いわ
2022/11/26(土) 22:24:48.94ID:vBV1MFTr
>>622
自民党のせいもあるだろ
2022/11/26(土) 22:33:50.06ID:CltDHuf5
工場を日本に戻すのは日本人の人件費が安くなったからだろ
その上日本の労働者はストもしないブラックでも辞めない
こんな国ないよな
2022/11/26(土) 23:13:46.86ID:jhMlWvgT
他国が攻めてくる!防衛費増やせ!と言ってる間に少子化で人減りまくりなのワロタ
2022/11/26(土) 23:21:53.39ID:ME4VSTRE
いま増税なんか日本だけだ
2022/11/27(日) 03:40:44.65ID:qjRfKxJZ
>>622
少子高齢化
何十年も前から言われてたのに対策しなかったツケが来てる
629名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 04:50:24.18ID:7G0SXxlw
「早発」という言葉を使っている
それは20年前に改められたのを知らないみたいで
そういう保育やるから
近所迷惑になるんだよ
 保育の失敗近所迷惑
630名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 04:50:53.29ID:7G0SXxlw
あやふやなのが保育なんかやるから
近所迷惑を形成するんだよ
631名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 05:06:15.60ID:7G0SXxlw
「正直に?」
「裁判出て来い
2022/11/27(日) 05:18:22.06ID:SK8tzC2b
>>620
恨まれてるのはむしろ企業だけどなw
人件費下げてんだからw
633名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 05:40:29.48ID:7G0SXxlw
裁判になれば
誰がいるかはっきりする
 だれが悪いのかもわかるさ
634名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 05:40:54.70ID:7G0SXxlw
「正直にのお」
田舎の人って厚かましいね
635名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 05:44:38.42ID:7G0SXxlw
「読んどらんわのお」
読む必要ないからね
 肝心なのは裁判にいくかどうかだけだよ
636名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 07:09:29.56ID:a3PU/9ph
youtu
 
紺何
松山
高高
まちょんやま
コロナ
野球
アル中
愛媛
バカ
迷惑
マチョンヤマ
頭が悪い
近所
囲まれ
動物
下げる人
苦労人
子供の会話
やかましく
検査
マスク
地上げ屋
まともな人

知的
子どもが集まる
吠える
ブヒブヒ
潜み隠れている
ひきこもり
犯罪者
田舎
嫌がらせ
いやがらせ
まいるね

ごみ屑
無職
ヤジ
集団ストーカー
集スト
保育
裁判
2022/11/27(日) 07:38:37.42ID:CnFX2Nll
>>589
多肥ハローズ前の交差点はサンフラワー通りの延長工事完了してないのに11月30日から信号運用開始するみたいよ
2022/11/27(日) 08:06:04.53ID:5cOHUQC2
間違って右折レーンに入ってUターン続出
2022/11/27(日) 09:01:28.37ID:XU3q+pls
>>632
日本の賃金は個人GDP比でみたら全然安くもない。台湾のほうが安い。
2022/11/27(日) 09:04:33.07ID:SK8tzC2b
>>639
いや、コスパの問題ね。
高松の会社でバイトしたとき、入ったばかりなのに派遣スタッフに指示を出せって言われたぞw
641名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 10:12:47.24ID:7G0SXxlw
近所に迷惑かけても反省のない
子どもって育ちが悪いんだろうか
2022/11/27(日) 10:22:10.38ID:1VkKq2AD
>>623
キチガイには正常な人が異常に見えるんだよw

馬場病院ちゃんと行ってる?
2022/11/27(日) 11:08:50.87ID:SRMtFeV1
円安と地政学リスク両面での工場の国内回帰だろ 補助金も出るしな
2022/11/27(日) 11:28:28.51ID:LCq1Q38l
愛知や九州は工場建設が進んでるらしい
ウチの会社の九州中部エリアの奴らは工場に転職してるやつが多くて、おかげで四国エリアから欠員でてるエリアに転勤命令がでてる
地方→地方の転出だな
2022/11/27(日) 12:18:52.39ID:6PstZ24q
スタバ坂出久米町店は12月16日オープン予定
2022/11/27(日) 13:55:28.73ID:oTe8b0se
>>642
少子化は政治の責任じゃないと思う根拠を教えて
2022/11/27(日) 14:09:26.65ID:t5zE05yj
>>646
日本人のライフスタイルの変化が原因
要はセックス以外にもっと面白いことがいっぱいある社会になったということ

先進国、富裕国は軒並み少子化だ
なんでも政治の責任にして自分は関係ない
不満だけ言ってれば気がすむ
これもゆとり教育の弊害かwww
2022/11/27(日) 14:21:36.80ID:q6tyqKNz
>>642
産婦人科って保険外って時点で自民党はアホ
2022/11/27(日) 14:29:41.34ID:yFkel8xE
>>647
じゃ工場作っても労働力が足りなくなるね
年寄りが激増してるのに介護とかどうすんの?
2022/11/27(日) 14:36:31.76ID:58utwhfr
少子化を受け入れて緩やかに縮小していくことを選ぶなら円高の方が圧倒的に有利だよね
2022/11/27(日) 14:44:12.28ID:WMrH+kb0
安倍ちゃん「円安にして経済拡大するぞ!所得増やすぞ!」

(10年後)

貿易赤字
所得据え置き
物価高騰
超少子化
2022/11/27(日) 14:48:20.52ID:SK8tzC2b
君たちの大好きな政党ならどうするの?
2022/11/27(日) 15:11:24.66ID:SlYD2+Ib
>>651
そしてそんなやつを国葬
2022/11/27(日) 15:21:45.09ID:qm5EL+Sy
>>648
「出産一時金」も知らんアホウが偉そうに社会保険語るなw
出産は病気ではない
おめでたいことじゃ

>>649
意味不明なこと言わんでくれる?
俺は少子化は社会全体の責任であることを説明しただけじゃ
2022/11/27(日) 15:45:54.86ID:JVxWf2Nc
>>654
あんたの言い分だと政治家って何のためにいるのか分からないね
全員クビでいいんじゃね
2022/11/27(日) 15:46:46.29ID:WsuVU9SF
私はもらえる?マイナポイントに“追加”してもらえる「自治体マイナポイント」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dmenumoney/business/dmenumoney-dmenu-money-column-detail-640040-html
●香川県東かがわ市 1万円分のポイントがもらえる
香川県東かがわ市は審査型で、マイナンバーカードを作った人に1万円分の自治体マイナポイントを付与しています。
対応しているキャッシュレスサービスは、d払い、ゆめか、エフカマネー、楽天Edyなどです。
●香川県 5,000円分のポイントがもらえる
香川県は県民1人あたり5,000円分の自治体マイナポイントを付与しています。これも審査型で、対応しているキャッシュレスサービスは、d払い、ゆめか、エフカマネー、KOTOCA、Mito Payなどです。12月以降、楽天Edyなどが加わる予定です。
2022/11/27(日) 16:49:15.32ID:hTLnn64q
インバウンド需要も元には戻らんし、工場誘致くらいしか地方活性化はないか
2022/11/27(日) 16:50:19.67ID:Tw6RNV/o
いやいや、内需復活させろよw
法人税上げて消費減税しろや
2022/11/27(日) 17:14:32.34ID:vbRNSOpK
香川県の大学に起業は無理なんかね。
2022/11/27(日) 17:16:46.49ID:CJs24MC9
>>656
香川県のポイントなんてあるの知らんかったぞ、広報も最近入らなくなった、電話して入れてもらわんとな
2022/11/27(日) 17:17:43.08ID:CJs24MC9
>>659
香川大学創造工学部にはいるらしいぞ
2022/11/27(日) 17:18:58.20ID:vbRNSOpK
>>661
期待しとくは
2022/11/27(日) 17:32:30.95ID:SK8tzC2b
大学が仕事作ればええやん。業者に発注してさ
2022/11/27(日) 17:50:07.60ID:sW1kxdK6
>>660
田舎やけど香川県も高松市も広報勝手にポストに入ってるわ
2022/11/27(日) 18:23:26.01ID:vbRNSOpK
今の時代は大学院生でベンチャービジネスにかかわっていると知って
驚いた
2022/11/27(日) 19:04:43.50ID:48v6KYQK
>>663
文理大も頑張ってほしい
せっかくの一等地進出だしな
667名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 19:05:30.31ID:7G0SXxlw
「わずらっとるの」
僕の近所には実力とか
け離れた自信を持っている人がいる
それも患いだろうな
668名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 19:06:38.40ID:7G0SXxlw
近所の人で初めて知ったんだけどね
田舎の人ってすごい自信持ってるんだよ
実際とかけ離れてるのね
 それで態度も横柄だからね
669名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 19:07:10.32ID:7G0SXxlw
ああいう人たちと
一緒にいても
夜郎自大になるだけで
しようがないんだよね
670名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 19:07:33.74ID:7G0SXxlw
煩わしということだよね
人類の患いとでもいうか
2022/11/27(日) 20:03:15.26ID:AiOru7KK
冬のまつりがなくなって高松はイルミネーションをほとんど見かけなくなったけどやっぱり寂しいね
20年くらい前は中央公園、中央通り、高松駅前が赤々と輝いてて綺麗だった
672名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 21:00:26.92ID:7G0SXxlw
「つけあがらしとるけどのお!」
実力なにのにつけあがってるのは
彼らだと思うけれど

 高松市にこういうのがいることは知らなかったなあここまでバカなことを言う人がいるとは
673名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 21:01:11.66ID:7G0SXxlw
「つけあがらしとるけどのお!」
ここまでバカなことを言う人がいるとは
674名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 21:15:46.94ID:7G0SXxlw
近所にアル中の野蛮人が住んでいるようで
嫌になるな
675名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 21:16:02.33ID:7G0SXxlw
cooojoookyio
[
676名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 23:42:05.91ID:s6VBBf//
JR四国の失敗のいえばオレンジタウンよね
2022/11/28(月) 00:12:15.22ID:Du7G+4Rt
サッカー負けたな
2022/11/28(月) 02:00:19.84ID:gH3wKrRn
>>677
代表に縁はないけど、元讃岐の木島良輔のYouTubeはおすすめ
2022/11/28(月) 07:36:26.46ID:cL4G2GGd
スペインには勝てないだろ
予選敗退かな
2022/11/28(月) 08:51:05.43ID:3Ca8E2SM
中国政府への抗議デモ
思ったより大規模だった
2022/11/28(月) 09:22:32.11ID:DdVIQOZp
全土に広がってるな。中国革命か
2022/11/28(月) 09:24:19.08ID:DdVIQOZp
>>668
都会もクズだらけ。人なんかどこ行っても変わらんて。
2022/11/28(月) 09:43:48.22ID:RtNKX1yq
こういう時期は政権批判を国外に転嫁させようとして半日感情を煽る政策をしてきてたが今回はどうでる?
2022/11/28(月) 10:44:23.87ID:hPdRnOHG
毎日並ばせてPCR検査とかさせたらそら怒るわ
2022/11/28(月) 11:43:49.96ID:X7iOeTr0
四国電力が平均28.08%の値上げを経済産業省に申請。黒字なのに値上げしてんじゃねーよ
2022/11/28(月) 12:00:12.98ID:EQbZei5d
>>683
ようけおるやん、このスレにも

「少子高齢化、円安 全部、国の責任」
「日本政府はクソ」
「もう終わりだ猫の国」

「中国政府批判してる場合じゃねーw」
2022/11/28(月) 12:16:52.46ID:rE0aFNHa
JR四国開発の切符購入アプリ 報道公開 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi_region/region/asahi_region-ASQCW71JPQCVPTLC00P

駅員に見せて使うとはww
2022/11/28(月) 12:28:48.11ID:d0nABPfB
前回比24%減の160万人 瀬戸芸期間中の島への航路 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi_region/business/asahi_region-ASQCW6WB2QCSPTLC00W
方面別では、小豆島(7航路)が72万5584人で最も多く、次いで直島・豊島・犬島(10航路)の58万9277人、男木島・女木島・大島(4航路)の18万9757人、本島・高見島・粟島・伊吹島(7航路、秋会期のみ)の10万2667人。
 会期別では、春会期(35日間)は47万8024人で前回比22%減、夏会期(31日間)は47万3298人で同33%減、秋会期(39日間)は65万5963人で同19%減だった。
2022/11/28(月) 12:29:04.69ID:d0nABPfB
まずまずの結果では
2022/11/28(月) 12:37:13.75ID:rE0aFNHa
四国電力も家庭向け料金の値上げを申請 28%上昇、来年4月から
2022/11/28(月) 12:37:47.60ID:rE0aFNHa
ダブった
2022/11/28(月) 12:54:32.37ID:x0MJxVps
3割でかいぞ
2022/11/28(月) 13:10:33.78ID:vTW9pHHV
>>688
コロナ禍に加えて比率の高かった海外からの旅客ほぼゼロの状態でこの数字は悪く無いね
運営スタッフの人達には本当に感謝
2022/11/28(月) 13:12:33.42ID:rt1FyANL
>>687
ここに限らず自動改札ない以上はそうなる
2022/11/28(月) 13:26:06.79ID:JGkpWBM2
>>654
社会全体の責任ねぇ
それって政治の責任でもあるわけだな
政治が住みやすい社会に誘導する責任がある
2022/11/28(月) 13:30:04.62ID:JGkpWBM2
>>678
縁あるで
森保監督の息子が元カマタマ所属
親父がピカスタに見に来てたらしい
2022/11/28(月) 14:23:11.58ID:faYoJKyX
物価の上昇に賃金がついてこない
ボーナスは全額貯蓄
2022/11/28(月) 14:29:16.32ID:IIZfv8bl
>>686
最近のネトウヨは全部中国のせいにするのがトレンドなんだね
主張が統制されてるから分かりやすいわ
自分の頭で何も考えてない
2022/11/28(月) 14:36:28.66ID:w6IhQc7g
>>698
中国でデモがあったと書いてるが、誰一人中国のせいとは書いてませんが
2022/11/28(月) 14:40:31.47ID:/b3AkRqv
>>699
君は読解力がないから喋らない方がいい
2022/11/28(月) 14:42:37.43ID:9Ct3DboB
>>700
論破されて逆ギレですか
2022/11/28(月) 14:44:05.30ID:l87dO/7h
論破www
ひろゆきシンパwww
2022/11/28(月) 14:48:39.83ID:GsSSVxVX
>>686はここで日本政府批判してるやつは中国系の反日工作員と主張してるのに
>>699はどう解釈したんだろうな
2022/11/28(月) 15:11:25.53ID:8M0/y2mt
>>703
誰一人中国政府の批判してないのに突然ネトウヨだの中国批判だの言い出したら批判も出るだろ
そもそも686のレスからなぜ中国批判が出るんや
いったいあなた誰と戦ってるの?
2022/11/28(月) 15:14:38.08ID:gpUIUHiv
今中国批判してるのは中国人だけどな
2022/11/28(月) 15:16:38.20ID:RtNKX1yq
>>704
お前は会話の流れが見えてない

>>683「中国は反日政策しないのかな?」

>>686「あいつらこのスレでやってるじゃん」
2022/11/28(月) 15:18:11.41ID:hW/XrlhJ
>>704
なんか生きづらそう
国語の成績悪かった?
2022/11/28(月) 15:27:49.06ID:ScJYlFD6
>>697
さらに増税やで
2022/11/28(月) 15:27:58.47ID:MtRhDQlf
>>706
あんた自演してるじゃんww
683とid被ってますやん
2022/11/28(月) 15:30:22.15ID:3WkLJWI1
バカサヨ自演ワロタ
2022/11/28(月) 15:41:36.17ID:gHW2YS4B
>>709
別人だけど時々ID被るよ
それで会話の流れ読めた?
2022/11/28(月) 15:43:44.95ID:faYoJKyX
>>711
もうええちゅうねん
成りすましやろうが
2022/11/28(月) 16:00:22.42ID:Z7jP0zsJ
>>712
低次元だねー
2022/11/28(月) 17:45:04.20ID:+lx5bTmx
なりすましワロタ
モロやん
715名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 17:54:15.76ID:unBVXTCm
高松駅のコンコースにあった2階に行く階段撤去されてるやん
新駅ビルとどういう感じで繋がるんやろか
2022/11/28(月) 17:59:01.42ID:m5ZpOPp9
三豊のAIはにじジャーニーと比べてどうですか。
2022/11/28(月) 18:10:19.44ID:vstQs+le
>>715
新ビル側に階段かエスカレーターつけるのかもね
あの階段のせいでコンコースがちょっと狭く感じてたから
2022/11/28(月) 18:29:07.54ID:m5ZpOPp9
もうAI実践へ
2022/11/28(月) 18:30:02.39ID:vwKPDLWs
韓国から観光客が続々…ソウル線再開後初の週末 インバウンド回復へ観光業界が寄せる期待【香川】
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b24300b1317843a15ebc16710ddf0c98b05c42ba&preview=auto
720名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 18:31:19.88ID:unBVXTCm
>>717
俺はああいう階段はあったほうがかっこいいかなって思う
半分は普通の階段、半分は段差の数が違ってて座れるようになってる大きい階段が駅入り口から入って目の前にあったらおしゃれかな〜って
2022/11/28(月) 18:49:00.69ID:x1mohQYo
>>720
そういうのシンボルタワーホール棟の屋上にあるね
2022/11/28(月) 20:54:16.56ID:R77um0+J
四国電力「電気代28値上げでフィニッシュです。」 [245653759]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669628817/
723名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 20:55:11.41ID:gWsN2FnS
「苦労人」
「苦労人」と
うるさいのがいるからだめなんだよ
 迷惑累乗化だ
724名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:27:41.68ID:gWsN2FnS
帰ってきたら隣りで犬が吠えてるしね
 マウンティングなんだろうか犬の
725名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:27:53.42ID:gWsN2FnS
程度の低い話だ
2022/11/28(月) 23:58:47.15ID:U+nZMq98
丹下健三設計の旧香川県立体育館「解体も含めて検討」県教委が早期に方向性提示へ https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ksb/region/ksb-14779130

まだ、やってんのか
2022/11/29(火) 00:49:27.58ID:2MN7R19/
早く潰せよ
2022/11/29(火) 00:51:52.64ID:gQWOq8Hd
高松経済新聞: 高松にイタリアンレストラン「ビストロビアンカ」 焼き鳥店が新業態.
https://takamatsu.keizai.biz/headline/370/
高松の焼き鳥店「焼き鳥てんやわんや」(高松市仏生山町甲)は11月16日、同店の向かいにイタリアンレストラン「bistro Bianca(ビストロビアンカ)」をオープンした。
2022/11/29(火) 08:38:57.97ID:wQyNut9J
>>711
過疎板過疎スレでID被りは無い
2022/11/29(火) 08:46:42.35ID:svu5bXIU
サンポートに体育館ができるまでには潰してほしいな
2022/11/29(火) 08:50:10.33ID:KdRncQ0x
忘年会 今年も自粛ムード 第8波懸念、存在価値薄れ…
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/02447e2a4267cdffb951a6addc7cd13052ca4700&preview=auto
コロナ関係なく忘年会文化はなくなりそう
2022/11/29(火) 09:15:15.61ID:pqis6Hpt
インバウンドは復活してほしいが忘年会はなくなってもいいかな
2022/11/29(火) 11:17:58.10ID:nC11iQk+
栗林公園の秋のライトアップ 夜間の入園者は過去2番目の多さに 香川 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ksb/region/ksb-14779917

インバウンド、国内旅行も復活してない中でも過去2番目の多さなら、まだまだ伸びしろありそう
2022/11/29(火) 11:22:40.16ID:abcfZLXg
モスバーガーがチーズバーガー専門店を2027年末までに1等地に100店舗展開目指してるそうだ
高松駅ビルに入ってほしいな
2022/11/29(火) 11:24:59.69ID:PdIb+fHB
>>733
国内旅行はもう完全に復活しとるよ
11月に4回旅行したが、もうコロナ前を完全に超えとる
どこも行列作っとる

11月の旅行統計出たらみんな驚くだろうな
2022/11/29(火) 12:08:34.06ID:IJSq0Dlm
>>735
ということは完全復活にはあとインバウンド需要だけだね
2022/11/29(火) 12:13:42.69ID:194fRPaF
>>734
超都心に出店してるみたいだから高松は無理だと思う
738名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 12:16:29.80ID:fQk+PI0D
>>733
最終日の夜行ってきたけどすごい人だらけやった
今年は御船山楽園の紅葉ライトアップにも行ったけど栗林公園は庭園ならではの美しさがあってよかった
2022/11/29(火) 12:30:30.21ID:NxW8mZnX
バーガーキングも全国で出店強化するらしいよ
2022/11/29(火) 13:03:32.10ID:SaWyL9ed
駅ビルできたらチェーンのバーガーショップ一つは入ると思うわ
2022/11/29(火) 13:07:01.31ID:ZFCFAMgM
モスバーガー期待
2022/11/29(火) 13:10:44.94ID:QIz2BswW
マックカフェがいいかな
グリーンのマックは普通のマックだし
2022/11/29(火) 13:16:04.05ID:EzCbbV+l
星野リゾート・リート投資法人がコンフォートホテル高松を取得
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/afc703ace1f66fcc37c95bc122ff02076f7f3349
20億5000万で取得したそうだ
2022/11/29(火) 13:22:02.43ID:QIz2BswW
「スマホで切符が買えるアプリ」“8割が無人駅” のJR四国が新たなサービス導入 交通系ICカードなく背景には厳しい経営状況も https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/rsk/region/rsk-215720

JR四国は8割が無人駅とは
自動改札機導入方法する費用もなさそうだね
2022/11/29(火) 13:25:16.97ID:p18xBOyG
街中にドムドム、ケンタッキーは昔あったと思うがモスはなかった気がする
モスは郊外で展開してるイメージが強いかな
2022/11/29(火) 13:29:35.70ID:IZ4vF6wE
>>743
何か面白いホテルに変わるかな
2022/11/29(火) 13:35:24.28ID:6EfQBSHc
>>745
築地にあったよ
2022/11/29(火) 13:36:24.35ID:3yLcdAc+
>>747
ありがと
知らなかった
2022/11/29(火) 14:11:57.87ID:IZ4vF6wE
今日は999人か
もう数を気にしてもしょうがない気がするけど
2022/11/29(火) 15:18:40.90ID:2jGd4ThH
>>743
星野リゾートきたー!
2022/11/29(火) 15:24:27.49ID:97t4pjYh
コンフォートホテルって今年できたばかりのホテルだよね
2022/11/29(火) 15:30:05.93ID:V+mNkL9r
旧統一教会「天皇と韓国の王が交差結婚」「首相を屈服させ教育」「四国・九州は韓国の領土」「皇室の娘が韓国の農夫と結婚で日本解放」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669693676/
2022/11/29(火) 15:41:13.22ID:64n66kPy
ツイッター情報だけど三条工区は用地取得面積ベースで60%強だそうだ
木太鬼無線全線開通まであと何十年かかることか
754名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 15:50:54.56ID:nqPUn2BE
UDONプロレスというのが高松にあるんやね
今朝の読売テレビのすまたんで大阪に来て興行してたのを
放送していた
755名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 16:17:05.63ID:fQk+PI0D
>>743
コンフォートホテル(Comfort Hotel)は、チョイスホテルズインターナショナルがグリーンズと提携して設立したチョイスホテルズジャパンを通じて日本で展開しているビジネスホテルチェーンのブランドである。

え、これどういうこと?
コンフォートホテル高松ってできたばっかりやし名前が星野リゾートのホテルになるわけでもないよね?
ここの運営だけ星野リゾートがやるってこと?
2022/11/29(火) 17:02:57.13ID:GsJF2aIM
>>755
それであってると思うよ
コンフォートホテルを一年足らずで手放す理由がわからないが
2022/11/29(火) 17:04:42.10ID:pA7jeylQ
駅ビルはマック、ケンタ、ミスドが入ってくれりゃそれでいいや
バーガーキングは商店街の方がいいかな
2022/11/29(火) 17:07:25.38ID:UZ7CrDVI
そういやミスド駅前にできるって書き込み前にあったがあれは駅ビルかな?
2022/11/29(火) 17:11:48.01ID:QIz2BswW
小粒な駅ビルだしテナント誘致は頑張って欲しいな
2022/11/29(火) 17:14:17.94ID:QIz2BswW
>>753
三条工区は更地増えてきてるけどまだまだだねサンフラワー通りが32号線に接続するほうが早いかもしれない
761名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:27:35.87ID:fQk+PI0D
>>753
けっこう空地も増えて進んでるように見えてもあれで6割か
ごねればごねるだけ貰えるお金増えると思ってるのかな
2022/11/29(火) 17:40:36.92ID:mI8/wsru
ビッグボーイ丸亀店閉店した?
2022/11/29(火) 17:44:49.57ID:h8MPmErq
>>761
お前凄いこと言うな
人権感覚なさすぎてドン引き
2022/11/29(火) 17:49:13.36ID:rK146p+E
>>755
>ホテルオペレーターである株式会社グリーンズと固定賃料+GOP連動の変動賃料の定期>賃貸借契約を締結する。

建物の所有者が変わるだけでホテルの運営は変わらないということじゃないか
なお記事の画像を見ると前所有者は非公開となっている
765名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:58:07.89ID:/cbeiOTP
あの立地で稼働率8割超えは凄いな
高松って意外とホテル需要あるんだな
2022/11/29(火) 18:08:01.47ID:37+90mjp
三条工区は4車線672mで区間が長いから見た目より用地買収が進んでないのだろうね
ちなみに10月22日開通した木太工区は4車線228m
2022/11/29(火) 18:33:32.65ID:Rs98yEOS
丸亀城のハクチョウ全滅 鳥インフル警戒で隔離も 野犬に襲われて…【香川・丸亀市】 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ohk/region/ohk-13637
768名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 18:36:26.20ID:fQk+PI0D
星野リゾートは高松に興味があるんだったら高松市民病院跡に星野リゾートのホテルつくってほしいわ
2022/11/29(火) 18:39:40.00ID:HbUFDljh
>>768
墓地の隣にホテルってアホかww
2022/11/29(火) 18:45:11.61ID:C/8GcEsU
せめて中央病院跡地で
771名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 19:07:35.62ID:fQk+PI0D
>>769
それはなんとかしてもらって
花樹海みたいな感じの奴を
2022/11/29(火) 19:10:40.16ID:Zg/mniYf
>>771
市民病院のとこは眺めも良くないと思うよ
ホテル作るなら石清尾八幡宮の裏山がいいんじゃない?
2022/11/29(火) 19:30:44.47ID:PdIb+fHB
旧市民病院は目の前に墓が並んどるからなあ
アクセス路も狭い
2022/11/29(火) 19:46:24.38ID:jXJ+/lwN
市民病院跡地は霊園にしたほうがいいよ
2022/11/29(火) 19:50:10.47ID:uftsr7+b
配信系で東南アジアまで見聞広める
776名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 20:58:07.26ID:/cbeiOTP
墓地の正面の駐車場は残してくれ
墓参りのときに重宝するんや
2022/11/29(火) 21:36:40.11ID:Iq4bQXFf
西宝町も大通りに面したところで霊園分譲してるけど売れ行き良かったら霊園だらけになるかも
2022/11/29(火) 22:10:33.87ID:uftsr7+b
動画制作を海外向けにやっている高松の業者ってあります?
2022/11/29(火) 23:58:48.46ID:Iq4bQXFf
Yahoo!ニュース: 住宅価格が「20%下落する」…! 世界で始まった「不動産大崩壊」の“ヤバすぎる現実”と、2023年に「大恐慌」と「デフレ地獄」がやってくる…!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース.
https://news.yahoo.co.jp/articles/89798f225f169ff92b0dcb72044aa0cc29de4aa9

世界がデフレになる中で日本はデフレ脱却
2022/11/30(水) 00:03:02.21ID:skhuL571
日本も不動産はかなりバブルってたから分からんよ
2022/11/30(水) 00:50:43.99ID:X7ozPIo/
某掲示板情報だけど、高松の街中マンション売れ残りを500万引きで販売してるって
これも不動産バブル崩壊なのかね
782名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 04:02:40.47ID:amNt6uJH
季節外れの暑さから厳冬へ
大地震来ます
2022/11/30(水) 05:07:50.67ID:eZOz/KN0
>>777
あそこは確か元々お寺だったはず
2022/11/30(水) 07:54:31.87ID:Oe08Rm7e
西宝町ってKSB跡地も更地のままだね
2022/11/30(水) 11:54:11.42ID:Oe08Rm7e
タワマン節税、不公平是正へ=24年度以降、相続評価額上げ―政府・与党

タワマン終了のお知らせ
2022/11/30(水) 12:10:56.71ID:cAfLUhny
>>781
500万引きって先に買った住人の立場ないだろ
787名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:17:41.96ID:QS2hk70O
台湾の漫画調べるまで書いた
2022/11/30(水) 18:30:01.72ID:Kqobr7To
温浴施設「ベッセルおおち」 東かがわ市が小豆島の企業に無償譲渡 2023年5月から運営開始予定 香川

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f7b199396107ac18c035f2a65b7fe11f3bacbc61&preview=auto
2022/11/30(水) 18:33:43.85ID:Kqobr7To
計画では、施設の宿泊可能人数をこれまでの約20人から100人ほどに増やすとともに、ペットの同伴も可能とします。また、施設と小豆島を高級クルーザーでつなぎ、新しい観光ルートを作るとしています。
 年間来場者は約50万人を見込んでいます。
 協定では、市が土地を無償で貸し付け、施設や備品を無償で譲渡するとしています。また、2023年の運営開始後10年間は、温浴施設を存続させることも条件となっています。
790紺何なおき
垢版 |
2022/11/30(水) 18:58:42.16ID:0rZmV4AR
何?なに?何? 何?何?
2022/11/30(水) 22:08:39.75ID:tp/PF6Y9
what what what ?
792名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 22:54:50.62ID:+NSw3nfQ
>>789
50万人も来るわけない
2022/11/30(水) 23:36:13.82ID:eZOz/KN0
>>792
15万人が3倍以上増はないわな
2022/11/30(水) 23:41:55.53ID:g0jauKf6
>>792
単純割で1日1300人以上
金使わず散歩とかで立ち寄っただけの人数えても夢見過ぎだな
2022/11/30(水) 23:47:31.51ID:PSrR5AdO
ベッセルおおちって映画の上映もやってたよな
ホールがあるならいけるんじゃない?
2022/11/30(水) 23:53:48.41ID:g0jauKf6
>>795
イベントホール(500人収容)
2022/12/01(木) 00:54:30.19ID:0m33Pkl+
高松・ライオン通りにベトナム料理専門店「バインミーゴンゴン」 西日本初出店
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/54b4482fae5b3da9ae324ddc264664c096e6fcfc&preview=auto
2022/12/01(木) 00:56:01.42ID:0m33Pkl+
香川県民の「うどんの外食回数」が減少 年間で平均44.81回 物価高騰が影響か https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ksb/region/ksb-14781214
799名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 01:12:59.45ID:hhZhRdSf
アフリ馬鹿帰れ
2022/12/01(木) 01:19:42.35ID:II7o3ikJ
バインミー美味いよね
パンがパリフワなんだよ
801名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 01:55:06.22ID:Pki0IlpO
近所の無職がうるさくて
困る
無職であるのはいいとして
深夜に喚くのはやめてほしいよね
2022/12/01(木) 05:07:59.24ID:VMiEb5SE
手紙でもポストに入れれば?匿名で
2022/12/01(木) 07:39:20.56ID:9cMEV4Vl
県高松合同庁舎を高松市郷東町に移転へ
2022/11/30 四国

11月28日に開かれた香川県議会11月定例会の本会議で、池田豊人知事が高松市松島町の県高松合同庁舎を同市郷東町の県運転免許センター東側の県有地に移転する方針を明らかにした。
2022/12/01(木) 07:40:36.17ID:Ulge37Re
レデイ薬局 レデイ木太店を建て替え
2022/12/1 四国

【香川】レデイ薬局(松山市南江戸4ノ3ノ37)は、「くすりのレデイ木太店」を建て替える。既存建物の解体工事を12月をめどに終わらせ、敷地内で建て替える。新築工事は後藤工務店(広島県福山市)が行い、2023年夏の完成を予定。
2022/12/01(木) 08:27:09.17ID:2e3D04yq
>>799
こんな過疎スレでアフリやるやつおらんだろ
2022/12/01(木) 08:51:16.46ID:QRmCYW0R
ヤフーってだいぶ前にアフィリ誘導サイト配信禁止にしたよ
2022/12/01(木) 08:53:40.15ID:fjkxoCdZ
>>803
松島の空いた土地売るのかな
2022/12/01(木) 09:15:12.66ID:62RfKSGg
アフィカスまだいるの?
知り合いのアフィカスは転売ヤーになったわ
2022/12/01(木) 09:27:15.16ID:aB3WNMGC
>>803
ことでんで通勤してる人は不便になるな
2022/12/01(木) 09:47:24.07ID:LoYIGbIm
サンポートの合同庁舎に移転したかと思ってたが、サンポートのは国の合同庁舎なのね
811名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 12:01:07.68ID:YV2Y/yS/
>>803
合同庁舎系は公共交通機関の駅の近くに作ったほうがアクセス性や利便性、公共交通機関の維持につながるのに転免許センター東側なら利用者は車オンリーじゃないか
移転する必要あるのかな?建て替えでよかったんでは
812名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 12:01:58.85ID:YV2Y/yS/
>>811
訂正
郷東町の県運転免許センター東側
813名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 12:12:54.52ID:8vPCn/9B
>>803
中央病院跡地に移転すると思ってたが違うのか
マジであの土地何に使うつもりなんだ
2022/12/01(木) 12:19:23.30ID:ryDgUg+U
>>813
県庁建替えするときの移転予定だと思ってるけど
2022/12/01(木) 15:12:46.06ID:aB3WNMGC
50人の大規模クラスターってどこの病院だろうな
大変そう
2022/12/01(木) 19:27:28.10ID:Wh9xYRev
ワールドカップ見てみろ。クラスターとかアホだぞ
817名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 19:51:53.73ID:FDtgB4dZ
気候・人種の違い
アジア系によく感染しやすくなっている種が出回っているのだろう
2022/12/02(金) 01:00:27.58ID:2T1GwvU/
高松市の多肥・仏生山地区の一部で「乗り合いタクシー」試験運行がスタート 香川 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ksb/region/ksb-14782140
819名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 01:15:44.80ID:V/CsKdTp
>>814
県庁のビルあと40年以上は使うやろ

中央病院跡にNHK四国統括局と四国総合通信局を置くべきやな
政治方面から圧力かけて欲しいねぇ

平井でも小川でも玉木でも誰でもいいから香川から政界の大物が誕生して高松に集めて欲しいわ
820名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 01:31:52.52ID:VjIpOwNF
性質が悪いと子供が
一般人の邪魔をし始める
アル中であるとか
無職であるとか
近所にあって
821名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 03:31:06.97ID:VjIpOwNF
アル中とか不登校とかの集りが
近所にあって
それが特に深夜から朝にかけて
喚くから
ホント迷惑してるのね
822名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 03:32:15.84ID:VjIpOwNF
サッカーとか関係なく
社会福祉だから迷惑かけるとのことで
社会福祉って近所に迷惑かけることだと思ってるらしく
保護者も注意しないんだよ
弱ったな
823名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 03:38:23.74ID:VjIpOwNF
アル中とかだと
言っていい悪いが全然わからない
それが近所にあるんだから
 参るよ
824名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 03:39:35.65ID:VjIpOwNF
知的に問題のある子供って
夜も
というより夜に喚くから
こっちは眠れないものね
825名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 03:40:14.92ID:VjIpOwNF
保育の失敗って
こういうものかと思う
826名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 04:04:01.96ID:VjIpOwNF
雑魚寝の会話聞かされると
その厚かましさに本当に嫌になる
 保育の失敗ってのは能力の不足だな
827名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 04:05:28.78ID:VjIpOwNF
社会福祉は人に迷
惑をかけるものだというわけだ
2022/12/02(金) 06:00:22.30ID:KqXQU4iL
日本がスペインに勝つなんて誰が想像しただろう
2022/12/02(金) 07:10:26.62ID:oXluDgl6
>>828
まさか勝つとわね
ドイツは予選敗退か
2022/12/02(金) 07:53:14.72ID:HRCtsv9y
どうでもいい
2022/12/02(金) 08:46:39.69ID:6w/6QvCm
アジア勢ベスト16は日本だけか
2022/12/02(金) 09:03:06.09ID:J0TPDLST
>>818
観翠の前を大型バスを通した時には気でも狂ったかと思ったわ
2022/12/02(金) 09:15:32.12ID:bchZX5bA
>>832
あの通り狭いよね
大型車両通るなら一方通行時間帯だけにしてほしい
834名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 12:53:15.65ID:79Et6LCg
ほぼキチガイとスレ違いのジジイ
2022/12/02(金) 12:54:26.97ID:nMGCnEUK
>>817
まだこんなん言いよる奴おるんか
頭2020年のままか
2022/12/02(金) 14:17:20.06ID:iOjP2p4Q
高松経済新聞: 丸亀町グリーンで恒例「クリスマスマーケット」 音楽ステージも.
https://takamatsu.keizai.biz/headline/374/
2022/12/02(金) 14:19:29.15ID:nLfbu8Zj
痴呆の田舎町スレはどこも過疎ってるな
2022/12/02(金) 14:25:47.97ID:8necZt8+
ここは毎日たくさんの人がやって来るスレなんですねーーー
2022/12/02(金) 15:04:03.99ID:PxR6Skf7
暇人が多い香川
2022/12/02(金) 15:36:32.87ID:LtFxk/XG
香川県はこんな店ができるらしいスレも何もできなさすぎて雑談スレになってるしどれか一つにスレをまとめたらいいと思うよ
2022/12/02(金) 16:52:17.53ID:nLAjZzwB
いいんだよこれで
2022/12/02(金) 16:55:55.44ID:agpOzw2I
徳島スレ見てると香川って徳島より店できてないな
可哀想になる
2022/12/02(金) 17:27:08.40ID:1zS8HuCt
ごま油の輸出好調、神戸港全国シェアトップ 10年で1・7倍 日本食人気で北米市場拡大

https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202212/sp/0015858427.shtml

神戸港からのごま油の輸出が増加している。神戸税関によると、香川県・小豆島が大手メーカーの生産拠点となっているためで、輸出量はこの10年で約1・7倍に増加。同港が輸出数量・金額とも26年連続で全国最多を誇る。
2022/12/02(金) 18:41:35.66ID:ALlh2ilh
高松港から輸出しないのか
2022/12/02(金) 18:49:15.35ID:+kyOQgzO
ジャンボフェリーも大型化するわけだ
846名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 19:25:16.26ID://eUSdeY
ジャンボフェリー大型化は5便/日を速度落として4便/日にしたため
その過程でタダノのクレーンが加わった

高松港国際海上コンテナはだいたい上海と釜山へのフィーダー輸送しかペイできない
貨物搬入締切日(CUT)もかなりきつい。特に青島(チャイナ)行は
それなら神戸で通関させて直接北米へ運んだほうが安全性からもマシ
2022/12/02(金) 19:32:07.28ID:Xgipvhgi
釜山港へ帰れ
2022/12/02(金) 19:57:15.94ID:ylL115ki
>>840
あれは何度もやめろと注意されてるのに居座ってるキチガイがいるだけだよ
2022/12/02(金) 20:26:46.21ID:wnpi1xDL
>>815
大きい病院やろ
2022/12/03(土) 00:04:12.74ID:McmxooU0
小豆島はオリーブ油だけでなくごま油も生産してるのか
2022/12/03(土) 01:03:26.75ID:GR9kIiGZ
新しい交通の形「バタクス」実証事業 利用者の少ない時間帯は運行削減へ 高松市 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ksb/region/ksb-14783080

仏生山で実証実験して対象エリアを拡大するのだろうね
地方の公共交通機関は削減され続けるよ
2022/12/03(土) 01:10:23.27ID:4LNIRJO3
「高松環状道路」四国地方整備局が事業化に向け検討始める「渋滞解消すれば経済も活性化へ」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/rsk/region/rsk-220327

交通渋滞の緩和へ 新しい”環状道路”を整備 琴電の踏切対策も組み込む見通し【香川・高松市】 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ohk/region/ohk-13693

高松市中心部の渋滞解消を 「環状道路」整備について有識者が意見交換 香川 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ksb/region/ksb-14783082
853名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 02:45:20.27ID:ECPi6KA2
道路だけを良くしたってダメ
自動車関連の重税が経済を止めてるので
常にブレーキを踏んだ状態
アメリカ並みにゼロにしろ

またガラパゴスなサイズの軽自動車で節税させても
行動範囲を狭くするだけで何の役にも立ってないだろ

住宅含めあらゆるモノが搾取されてる
ストリートビューで比較してみる事をお勧めします

   日本    アメリカ
広さ 100㎡〜  200㎡
価格 2500万円 2000万円
耐用 20〜30年 40〜50年

各国の住宅事情、中流家庭でも家にプールがついている国がある。
https://channel.gate.estate/archives/9930421183
2022/12/03(土) 05:05:07.09ID:v0C5tnzH
中国や韓国の方がいい車走ってて悲しくなる
2022/12/03(土) 06:03:58.57ID:BQQCtRN/
>>850
かどやは有名ブランドだしな

でも、原料のごまは海外から
2022/12/03(土) 06:57:57.20ID:tiBRonJm
小豆島のオリーブオイルも原材料は海外から輸入してるところも多いね
2022/12/03(土) 07:05:17.32ID:5/owRv4m
27年ぶり運賃値上げで赤字食い止めへ JR四国 経費削減に限界 近距離の特急料金も改定
https://share.smartnews.com/iqwE1

通勤定期も3割近く値上げ
会社は大変だな
2022/12/03(土) 07:31:49.35ID:R0BRRIXx
田舎の鉄道は便数は少ない運賃は高い
沿線人口も減ってるし、その上値上げしたらさらなる客離れを引き起こすだけ
2022/12/03(土) 07:59:24.64ID:5mjXwRhA
>>852
RSK OSK KSB ともに記事にしたわけだけど本町踏切は環状線と切り離して早期に対策したほうがいいと思うな

https://i.imgur.com/evKN9xj.jpg
2022/12/03(土) 08:29:01.36ID:HFCTMS86
寿町交差点から中央病院手前までズバーンと高架橋作ってほしいね
2022/12/03(土) 08:34:03.81ID:kwfyYQwM
そうめん作りにごま油使うからねー
2022/12/03(土) 08:40:29.82ID:NT/4AGxE
本町踏切を高松環状道路に含めて一体整備を目指すのは何故だろ?
道路高架なんて県内いたるところで作ってるし単独で整備事業行ったほうが早く済みそうなのに
2022/12/03(土) 09:16:20.49ID:mone0hMx
>>860
香西から牟礼まで繋げないと意味ないよ
2022/12/03(土) 09:21:09.69ID:mone0hMx
>>862
環状道路できたら便利じゃん
外環状と内環状作って五街道のバイパスを繋げてもう夢は膨らむばかり
池田知事がここまで優秀とは思ってもみなかったよ
2022/12/03(土) 09:33:42.89ID:PetYKv4P
>>852
本町踏切はなんとかしないといけないが、環状道路が必要なほど渋滞してるか?
2022/12/03(土) 09:38:54.99ID:PPNXNEh4
>>865
空港までのアクセス確保だと思う
中央通りが基本混んでるから
2022/12/03(土) 09:42:47.97ID:FFTZBrwx
高松環状道路に組み入れるにしても優先順位は決めてほしい
本町踏切は琴電高架事業が足枷になって手つかずだったのだから、鉄道高架事業中止になったのなら早く予算取って整備してほしい
2022/12/03(土) 09:57:08.55ID:g2d6szle
檀紙からサンポートまでの環状線なんて用地買収にどれだけかかることやら
本町踏切の道路高架なら用地買収なさそうだし早く済みそう
2022/12/03(土) 10:00:43.13ID:r7XtIvNN
今日からレインボー通りでイルミネーションフェスティバル始まる
2022/12/03(土) 10:05:25.35ID:cgn7/BWq
あそこの工事の検討に何年かけているのか調べてから書きたまえ
2022/12/03(土) 11:05:14.18ID:1xw0Y9nt
三豊のゆめタウンに無印できるって
求人してるよニトリの跡かな?

2023年4月末 香川県三豊市のゆめタウン三豊内に弊社15番目の店舗となる「無印良品ゆめタウン三豊」がグランドオープンいたします。
新しくオープンする四国最大規模の売り場面積...
2022/12/03(土) 11:11:31.49ID:SLAaAB4Z
ゆめタウン丸亀にラブバイクって自転車屋ができるみたい
2022/12/03(土) 11:37:42.78ID:Jh9fICcb
>>871
三豊に大型店って…
遠いわボケ
2022/12/03(土) 11:44:52.56ID:/qilmPPK
今、四国最大規模の無印良品はマルナカスーパーセンター徳島に2月にオープンしたとこだから規模的に同じか上ってことか
冷凍食品も入りそう

https://awawa.app/pages/article_detail.php?report_no=221&app_no=51&tab_no=0
2022/12/03(土) 11:45:42.16ID:PetYKv4P
>>870
琴電高架が長い間宙ぶらりんだったし、環状道路に果ては新幹線と設計以前の段階で不確定要素が多すぎた
2022/12/03(土) 11:47:01.23ID:5FVzrz7g
フラッグの1フロア丸々使って無印の大型店出してほしいわ
2022/12/03(土) 11:49:27.14ID:OXF7+vwU
高松は店が揃ってるからか、新店できないな 出来るのドラッグばかり
2022/12/03(土) 11:52:34.84ID:LkoUOfsg
琴電効果事業中止から廃止になるまで12年かかったからな
しゃあないよ
2022/12/03(土) 12:02:31.12ID:yqHKEHDc
>>877
サイゼリヤもモスバーガーも丸亀製麺もてんやもかつやもない
2022/12/03(土) 12:03:03.62ID:yqHKEHDc
>>876
あっこユニクロかGUよぶべきだ
881名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 12:37:36.71ID:70MAa6LF
四国新幹線高松−徳島間計画廃止となったから進み始めた
2022/12/03(土) 12:52:50.63ID:TWBkQBQz
そういや街中にユニクロもGUもないな
駅ビルできたら出来るか?
2022/12/03(土) 12:54:16.52ID:+P2Gd1x7
ユニクロ無印はインバウンド客にも人気だからね
2022/12/03(土) 13:02:01.03ID:ImJUf/7k
高松駅ビルの大きさで大型テナント入れるとテナント数減りそう
2022/12/03(土) 13:07:56.88ID:9SAqZbCy
>>874
無印大型店木太か屋島くらいにほしいな
ゆめマート跡地あたりも良さそうだけど
886名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 13:11:41.70ID:Nq/9pTI7
規模的に同じ徳島駅のクレメントプラザがクソしょぼいからなぁ…
まともなのはスタバ、マツキヨ、ヴィレバンぐらい
駅の利用者的にこれよりはいいテナント入るとは思うが未知数やね
どっかにテナントリーシング委託するんかな
2022/12/03(土) 14:24:01.07ID:IKiPPBDk
JR四国のサイドビジネスは散々だしな
2022/12/03(土) 14:51:31.43ID:1vcvNzaO
駅ビルやが一階はスーパーとフードコートで四階は広場らしいから物販のテナントが入るスペースは二階と三階しかないぞ
三階はエステや医療のフロアとあったからワンフロア丸々物販になるのは二階だけだと思われ
九州のアミュなんとかみたいな一大施設には間違ってもならんと思うが痒いところに手が届く便利な場所になって欲しいぜ
889名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 15:46:41.06ID:Nq/9pTI7
とりあえず利用者にとってはスーパーが復活するだけでも朗報や、エースワンが賑わってただけにないのはきつい
あとは観光客向けの土産物コーナーでもできれば最低限人は来るやろ
2022/12/03(土) 16:09:36.84ID:XKWdju2m
観光客向けの土産物コーナーは高松駅にあるやん
2022/12/03(土) 16:16:00.71ID:3sMVtSlJ
高松駅ビルは大学生と地域住民向けに特化したほうがいい
2022/12/03(土) 16:22:16.29ID:jjZuRRYJ
時事通信ニュース: 自民、国民と連立検討 局面転換狙う、玉木氏入閣案―公明反発も、実現不透明.


自民なりふり構わなくなったな
2022/12/03(土) 16:26:31.70ID:ddMt0hSx
香川県に美術を学ぶ話しは贅沢ですか。
2022/12/03(土) 16:27:56.53ID:xx7mqQiF
駅ビルには手芸センタードリームも必要だな
2022/12/03(土) 16:43:32.59ID:SlWF8Fai
玉木総理の誕生かよ。ムネアツだわ
2022/12/03(土) 16:44:19.57ID:ddMt0hSx
香川で美術ノートはあんまりそのような発想はなかった。
2022/12/03(土) 16:53:19.91ID:EPb3s0bJ
国民民主党のメリットが感じられない
2022/12/03(土) 16:57:51.23ID:b20QbLtH
大臣ポジション転がり込んでくるやん
2022/12/03(土) 16:59:06.65ID:EPb3s0bJ
玉木さんが国交相大臣になれば四国新幹線できるやろか?
2022/12/03(土) 17:16:11.12ID:/4TsRAFy
高松駅にたこ判の店入れて欲しい
あの辺ソース系ファーストフード空白地帯なんじゃ
たこ判は香川特有の食べ物らしいし旅客にもウケるやろ
2022/12/03(土) 17:35:26.42ID:tSIwOm5N
たこ専門店なら西の丸に出来たって号外ネットにあったな
あの辺もう少し店増えればプチ飲み屋街って感じなのに
902名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 17:56:37.63ID:Nq/9pTI7
>>890
セブンとマリタイムにショボいのがあるけど、観光拠点目指すなら小さすぎる
せっかくターミナル駅かつ離島航路の拠点なんだから、観光客がわざわざ来るぐらいの規模がないと
新県立アリーナもできるんだし瀬戸芸も合わせて一大ターミナルにするチャンス
金沢駅クラスとは言わんけど、今のままだと観光客ですらスルーする、せいぜい山陰の拠点駅と同規模だ
2022/12/03(土) 18:02:50.06ID:ddMt0hSx
年収200万円からの情報格差
2022/12/03(土) 18:15:14.93ID:/4TsRAFy
マリタイムと言えばこないだ昼時に行ったらよく分からん骨付鳥の店だけは行列出来てたから新駅ビルに一鶴出来たら繁盛しそうだなと思った
2022/12/03(土) 18:31:22.14ID:DpToJLFs
今日は香川の独立記念日
【1888年】12月3日は香川県の独立記念日
今から132年前、1888年(明治21年)12月3日、香川県が愛媛県から分離独立しました。
この香川県の独立を最後に、日本全国がいまと同じ47都道府県となりました。
2022/12/03(土) 19:17:00.33ID:pfOcm2U9
三豊のゆめタウンはニトリに逃げられてよかったな
ニトリは近くに移転しただけで、ゆめタウンには四国最大級の無印ができるし
2022/12/03(土) 20:56:19.82ID:ulanfDUf
無印いらんわ
2022/12/03(土) 20:57:25.92ID:e8U50Y0H
家余り、地方で進む 12県で過剰率20%以上
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD2330L0T20C22A9000000/
都道府県の約4分の1にあたる12県で、世帯に対して住宅が2割以上も余っている。過剰率は山梨が27%と最も高く、四国は全4県が20%以上。共通するのは住宅需要を超える供給だ。
2022/12/03(土) 20:59:08.48ID:ulanfDUf
でも売りにでない
2022/12/04(日) 01:25:01.18ID:iVZhFj+a
「全国年明けうどん大会」にぎわう 香川 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ksb/region/ksb-14783985
2022/12/04(日) 07:11:34.22ID:DgO/FK2Y
>>910
サンメッセ駐車場一杯だったな
イベント今日までやってる
2022/12/04(日) 10:03:46.54ID:BaX/MQeJ
新型コロナ対策のため入場は完全予約制で、予約は既に締め切られています。

いきなり行ってもダメよw
2022/12/04(日) 10:21:45.39ID:nxco4dzZ
中国みたいにデモしないとコロナ規制なくならないかもな
2022/12/04(日) 10:54:55.06ID:VNpPifRs
日本人は大人しいからね
だめじゃないの
2022/12/04(日) 11:07:08.23ID:LoQkwFwi
規制じゃなくて各々が自粛してるだけだろ
2022/12/04(日) 11:13:30.23ID:8pOYtG+A
中国も天安門みたいに強硬手段は使わないみたいだな
いいことだけど共産党舐められてこれからデモ頻発するかもな
2022/12/04(日) 13:29:30.29ID:aDgwEFV2
今年の雨量は観測史上最少になるかもしれないらしい
梅雨も台風もろくになかったな
2022/12/04(日) 14:56:25.28ID:CH/lSxDt
信号機ない横断歩道で一時停止する車、香川県の一時停止率は四国最低 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi_region/region/asahi_region-ASQD377LZQCXPTLC004
2022/12/04(日) 18:05:32.13ID:Jy3rYnbT
香川県は民度が低いな
2022/12/04(日) 18:53:15.73ID:5IaCjd1A
岡山徳島よりマシかと思ってたが
921名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 18:56:01.79ID:Q4H2J5n+
調査対象が県内2箇所って…どこまで信頼性があんねんw
2022/12/04(日) 19:32:45.99ID:7ksdsp1A
NHK19時のニュースで海外生産の国内回帰の話やってたな

このスレでもパヨクが「円安で国民生活苦しい」ってディスってたが、ようやく円安のよい面が取り上げられるようになったな
雇用につながらんなんて無理やりな批判してる奴もいるが、ゼロから少しでも増えたらプラス

今後、生産の国内回帰の流れが本格化するだろう
923名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 19:42:04.15ID:z05792fC
>>922
加工貿易、デフレと派遣労働、正社員より派遣社員のほうが徴税額安価、労働奴隷と言われる技能実習生頼みの工場現場
どれを見ても国内回帰してもワーキングプアだけが多くなる以外考えられないのだけど
使わない内部保留に対して消費税額を徴収するだけで、現状の消費税徴税額分を得られるんだけどね
924名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:20:59.55ID:kkjoMChw
言語センス抜群!真言宗の祖・空海の神童時代
https://www.youtube.com/watch?v=7UEy2IYJh1g

空海ってもしかちてめっちゃ天才?
2022/12/04(日) 20:24:59.84ID:jt+GKgad
>>922
製造業の国内回帰こそ地方創生の第一歩だと思うわ
愛知九州だけでなく四国にもできてほしい
2022/12/04(日) 20:32:18.95ID:7ksdsp1A
>>923
ワロタw
めちゃくちゃ苦しい言い訳

つまり国内から工場が全部消えたら国民は搾取されず幸せになれるって論理かwww
2022/12/04(日) 21:26:40.94ID:+IPtsW/D
「パックご飯」好調続く 産地発が〝熱い〟 銘柄浸透の好機、輸出も挑戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/f124bfd091b840e8dd4ab1dfb2a3d5c73f535924

JA香川県と同県は今年から輸出向けパックご飯用の米の生産に取り組んでいる。アイリスオーヤマと連携し、東南アジアへの輸出拡大を狙う。
2022/12/04(日) 21:30:21.09ID:+IPtsW/D
アイリスオーヤマ、中国から国内に生産移して「コスト2割減」…SNSで議論沸騰「経済回復に貢献」「日本は安くなった」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8e289afcf29d22442af062aa8685b3e1e48a900e&preview=auto

中国よりコスト2割下がるほど日本は安くなったってのは別の意味で問題ありそう

「アイリスオーヤマは、約100億円を投資して岡山県瀬戸内市に工場を新設すると発表。2024年に着工する予定です。
とあるけど香川県米つながりで香川県にも投資してほしいな
2022/12/04(日) 21:55:48.73ID:1SJpYE4T
>>927
東南アジアのほうが米の生産豊富だと思ってたけど
2022/12/04(日) 21:57:37.64ID:N12oNG1v
国内の人件費が発展途上国並みになってるってこったね
そのうち出稼ぎも避ける様になるな
931名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:06:55.50ID:pFDEzpTx
結局工場は本州側にしか作られないかぁ
高松、坂出の林田港付近、多度津三豊の海岸にある工業用地空き地多いんだから製造業来ておくれよ
2022/12/04(日) 23:20:28.62ID:gqnu7MOf
いちいちID変えて書き込む理由が分からない
いちいちID変えなきゃ書き込めない理由が分からない
933名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 23:29:38.93ID:z05792fC
物流コストを加味したら、どうしても本州の太平洋・瀬戸内海側になってしまう
シナはゼロコロナ政策と経済発展、そしてアメリカによる実質経済制裁で、保険料が爆上がり
だから一帯一路で大阪に治外法権工場を作ろうとしたわけ

国内の人件費が外国の発展途上国からの実質労働奴隷頼みだったけど、大幅な円安で発展途上国通貨に換算したら大幅に低下
そのため、出稼ぎ先を日本から別の外国へ替えられてしまった
それでも発展途上国は多いから、より生活水準の低い=モラルが低い発展途上国からの実質労働奴隷が来て、日本の治安はますます悪化する
2022/12/04(日) 23:53:55.45ID:RYvQlQXW
農業と観光しかない島に
2022/12/05(月) 01:25:49.29ID:lvDpQdYx
香港も不安定だから金融都市を日本に作ればいいかもな
2022/12/05(月) 01:40:47.60ID:wXAGyGDL
それはもう東京がやってる
2022/12/05(月) 05:57:00.71ID:LgR+DHMB
共産党支配よりはいいよw
2022/12/05(月) 06:15:21.76ID:kwfhuvX1
共産党共産党うっさいなこいつ
壺丸出し
2022/12/05(月) 06:20:30.35ID:s1IDcIub
日立の創業者とコンビで会社の立ち上げメンバーだった飯山出身の技術者がいたのに全然香川県には工場がないな
2022/12/05(月) 07:16:59.44ID:DfppEoHR
>>938
なんか都合が悪いのか?

立憲共産党~www
2022/12/05(月) 07:31:54.52ID:pFhBQkZZ
テーブルマークも工場がだいぶ閉鎖されたし香川は工場不毛の都市だね
2022/12/05(月) 07:31:57.37ID:J7T2jpeo
こんなとこにもガチ信者いるんだね
どれくらいお布施してきたんだろ
2022/12/05(月) 07:35:56.23ID:J7T2jpeo
>>941
まだ今治造船、川崎重工、ユニチャーム、タダノ、ライオン、YKK、三菱ケミカル、三菱マテリアルがある
2022/12/05(月) 08:02:32.32ID:sSYOISGN
ジャンボフェリーの新船「あおい」は高速バス勢に勝てるのか? 神戸~高松10月就航、しかも「ひとり用個室」がないワケとは
https://newspass.jp/a/j0oe6
2022/12/05(月) 09:22:12.17ID:DfppEoHR
>>930
悔しいのうw

その理屈だと県内に工場や事業所誘致しようと躍起の自治体関係者は県民を貧しくさせる国賊(県賊?)やなwww
2022/12/05(月) 09:25:08.50ID:oHIKnLMP
>>945
あなたは雇う側の人間なの?
2022/12/05(月) 09:47:44.14ID:jKT3MUf1
玉野に新工場はよくできてるみたいだけど香川はさっぱりだな
948名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 10:09:04.07ID:b1ORgPHo
>>947
今でも番の州で工場2つと物流センター1つが建設中(3つ合計で200億円弱の投資額)
ここ5年でも、丸亀の今治造船が400億投資して新ドック建設したり、高松もタダノが200億投資して新工場建設したりしてる
本州側に遅れるのはしゃーないが、地場企業中心に頑張ってると思うけどな
2022/12/05(月) 10:23:32.33ID:4d58Yn+q
アメリカリセッション入り+来年春にかけてまた値上げラッシュとかガチの不景気来そうで泣ける
2022/12/05(月) 11:12:40.56ID:25aYPkqf
>>949
お陰で円高に振れてきてるけどね
2022/12/05(月) 11:47:49.17ID:DfppEoHR
>>946
コミュニストの思考

資本家は搾取する側。労働者は搾取される立場
資本家を倒して人民の権利を取り戻そう!
地元の発展?そんなこと知ったことじゃない
2022/12/05(月) 11:53:58.55ID:tN/jTah/
>>951
世の中はバランスを取りながら存在してるから片方に傾くのが正解じゃないよ
2022/12/05(月) 18:39:28.57ID:HiziPyIp
高松にオリーブ牛と三田ポーク専門の精肉店「くれーじーみーと」 総菜も販売 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/minkei/region/minkei-takamatsu376
954名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 03:30:06.18ID:kCuw+cUJ
ほえ
2022/12/06(火) 07:29:56.68ID:tF56Z8m7
サッカー負けたな
よく頑張った
2022/12/06(火) 07:41:37.58ID:/4rIRIYC
前半リードしてたのに逃げ切れなかったか
2022/12/06(火) 11:14:31.62ID:+JiuloZ4
ハローズ多肥って年内オープンするの?
2022/12/06(火) 12:10:27.26ID:Xue3Je6r
来春国際クルーズ再開、四国の港は 「絶妙な距離感」「台風リスク」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi_region/region/asahi_region-ASQD56TWGQCQPTLC00N
港を管理する香川県は今春、高松港(玉藻地区)を最大11万トン級の客船が受け入れられるよう拡張する構想を発表した。
 実は19年、乗客約3千人を乗せたダイヤモンド・プリンセス号(約11万トン)が2回やってきた。ただ、玉藻地区の岸壁の長さ(310メートル)では5万トン級までしか着岸できないため、貨物を扱う朝日地区への寄港となった。
 同地区は中心街から離れていて、県交流推進課は「大勢をシャトルバスで街中へ送迎する必要があり、時間がかかった」と当時を振り返る。クルーズ船の着岸は、離島へのフェリー乗り場もある玉藻地区が最適地だと強調する。
 ただ、大型船の寄港の増加がどこまで望めるかは不透明な部分もあり、一部の議員からは費用対効果を疑問視する声も出ている。
2022/12/06(火) 12:43:30.54ID:ZBLGuP5Q
「アートは身近なもの」世界文化賞SANAAが造る風景に溶け込む愛しの建築(後編) https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/entertainment/fnn-453355
世界各地で大規模プロジェクトが進行中のSANAA。日本では2024年度完成予定の新香川県立体育館の工事が進んでいる。高松駅方面から瀬戸内海へ視覚的にも開けていて、実際歩いて抜けられる設計になっているという。
2022/12/06(火) 12:50:51.62ID:nR4M1PCE
善通寺のハローズは12月6日オープンらしいね
多肥はまだオープン日決まってなさそう
2022/12/06(火) 13:44:57.96ID:B0KzGdqx
善通寺はオープン早かったな
2022/12/06(火) 15:33:59.56ID:+smUhGp1
ハローズは(比較的)安くてよく利用してるし、県内に新しい店舗が増えるのは納得できますね

しかしまぁ、スーパーに限らずですが県内商業企業の勢いの無さは哀れなもんです
全国展開するなんて夢の夢、細々と地元で生き延びるだけで精一杯
志しが低いのか、競争に負けない力を持ってないのか、はたまた単に経営能力が無いのか
こんなとこにも香川県民の虚弱体質が見られるわけです
(ネット内だけは鼻息荒い人が多いようですがw)
2022/12/06(火) 15:43:06.26ID:wWIkhTSm
県内発祥企業はある程度大きくなるとだいたい吸収されちゃうね
マルナカ→イオン
セシール→ライブドア→?
カトキチ→JT(テーブルマーク)
はなまるうどん→吉野家HD
964名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 16:08:35.39ID:+m1mTZlS
高松市長選挙のはがき来た
2022/12/06(火) 16:33:27.79ID:+m1mTZlS
高松で企業家の政治塾で政経塾以外にあったら教えて。
966名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 16:59:13.25ID:wOuAHPEQ
>>962
信長の野望と同じ
創業地や勢力を伸ばす場所が大事
2022/12/06(火) 17:08:25.23ID:+m1mTZlS
田舎の経済力無し 政治力無しから
2022/12/06(火) 18:13:35.00ID:re13S/CB
ま、香川(というか四国)の人間なんて基本は呑気で素朴な田舎者だしね
四国以外の人も四国民に対してのイメージはそうなんじゃないのかな?
だからこそ都会に近づこうとか無理に背伸びをせず田舎としての四国の良さを
外にアピールすることが観光面では有効になると思うけどね
969名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 18:23:48.08ID:G6OJIrL7
>>962
宮脇やドリームがあるだろ
本社移転したけど夢やとかも
2022/12/06(火) 18:50:50.45ID:x57wibOB
営業目的や優秀な人材獲得のために本社を東京に移転ってのが多いね
971名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 18:51:08.39ID:STKcgnyN
>>963
独立系の地元企業で全国展開してるのは宮脇書店と小野(手芸センタードリーム)ぐらいか?
まぁ一定規模以上になると大資本に飲み込まれるのはしゃーない
四国内でも買収や合併等々でフジ、ダイキ、レデイ薬局、カメラのキタムラ、旭食品などなど、有名所はぜんぶ県外資本の傘下になっちゃった
2022/12/06(火) 18:59:26.53ID:GJ84Ovdl
マルヨシセンターは?
973名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 19:07:42.05ID:STKcgnyN
>>972
四国と淡路島にしか出店してないから、全国展開とは言わんだろう
宮脇書店は傘下企業も含めると全都道府県に店舗があるし、ドリームも西日本を中心に関東や北陸にも展開してる
まぁマルナカとフジがイオン傘下になった今、独立系スーパーでは四国でトップだが
2022/12/06(火) 19:13:52.33ID:re13S/CB
これから店舗型書店が延びるとは思えんよな
宮脇だって支店を閉めまくってるし
2022/12/06(火) 19:17:22.16ID:re13S/CB
いまさら書店を傘下にしても伸び代はない
だから宮脇が生き延びられてる理由でもあるよね
2022/12/06(火) 19:18:07.64ID:G1f5SWIc
レンタルビデオのロッキーを起業して育ててゲオに売ったみたいな例が香川県で起業する人間の理想形だからな
ブックマーケットはどうだったかな
2022/12/06(火) 19:20:31.95ID:+m1mTZlS
〇ONYに遅れる事 50年以上 うどんの海外野望
978名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 19:39:57.60ID:wOuAHPEQ
>>958
なるほどね
昔から高知にクルーズ船が良く来るのが謎だったが答えは立地だったわけか
太平洋側だから外国のクルーズ船が寄港しやすいんだろう
逆に松山が全然クルーズ船が来ない理由も立地か〜そりゃ対岸の広島に行くわな

ただ高知港は整備してクルーズ船が来る体制を整えてるけど高知港自体が高知中心部から遠く離れてるから不便だろう
その点、高松港の5万トンバースが11万トンに対応できれば港自体の立地では最高の場所だろう
高松城天守が再建されればクルーズ船で入港する際に高松城天守を見ながら入港するという他の都市にはない特別感も演出できそうだ
高松駅周辺の再開発も大事だけどシーフロントの整備も大切
とりあえず5万トンバースに出入国管理や税関手続きをスムーズに行える客船ターミナルを(これは既存の高松港旅客ターミナルビルを活用?)整備してほしいね
2022/12/06(火) 19:45:30.11ID:+m1mTZlS
めりけんやの海外店舗を調べた。
2022/12/06(火) 20:18:26.01ID:+m1mTZlS
海外視点を取り入れるまで書いた。
2022/12/06(火) 20:27:25.44ID:wWIkhTSm
マルキン→マルキン忠勇→JFLAもあったな
はるやま(岡山)や青山(福山)はご立派だわ
2022/12/06(火) 21:25:51.40ID:+m1mTZlS
香川県のやっている海外支援業務を調べて
漫画でも可能なんかなと思たり
983名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 21:35:31.37ID:XEpjn212
次スレね
香川県 総合 Part21
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1670330034/
2022/12/06(火) 21:55:28.77ID:FyXIb1PJ
>>962
過去には、ブックマーケット、はなまるうどんとかありましたね
2022/12/07(水) 00:40:14.97ID:xDQZqS2u
>>983
スレ立て乙です
2022/12/07(水) 00:42:55.03ID:gEglir79
うどんチェーン店は頑張ってるみたいだけどね
たも屋は海外進出してたり、こがね製麺所は東京に進出してたり
まあ、チェーン店が大きくなると買収されるのだろうけど
2022/12/07(水) 01:11:13.24ID:pfDZBEO8
>>960
2日にオープンしてる
2022/12/07(水) 04:41:07.08ID:rBWfRFzK
>>968
IT企業が働きやすさをアピールしてるがホントかよ、とw
自分たちはそういう方針でもクライアントは容赦ねえはずw
2022/12/07(水) 07:07:15.44ID:gFr160Ua
基本昼しか営業してないうどん屋って儲かるのかね
2022/12/07(水) 07:48:28.35ID:+P67f9Pf
>>989
儲かるからこれだけあってそこそこ続くんだろ
うどん一玉の材料代は2円ともいわれ粗利益率が非常に高い
2022/12/07(水) 08:24:45.93ID:WC/mA5AO
玉売のほうが儲かりそう
992名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 08:25:59.93ID:EX/X5Xtp
>>989
夜うどんを食べる気しないしな
出張帰りは禁断症状が出るから例外
2022/12/07(水) 08:56:08.86ID:CbZ1ciPB
>>989
原価の安さに加えて回転効率の良さもあるだろう
客の来ない時間に店開けるのはロスになるし昼だけの方が合理的なんだろうな
2022/12/07(水) 09:12:59.84ID:jSFlpQ6i
深夜まで営業してた黒田屋なんてほとんど閉店したしね
木太町の黒田屋閉店したのはショックだったわ
学生時代帰省したときよく行ってた
995名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 09:46:38.70ID:IMDoqMm7
黒田屋は少し高かったけど、注文してから30秒以内にすぐ食べられる状態でうどんが出てくること
急いでいる時には重宝した
2022/12/07(水) 12:09:09.69ID:CDJPlhox
レインボーにあったはすい亭が24時間営業だったな
2022/12/07(水) 12:54:17.63ID:D6gYFbhu
夜営業するには夜用のメニューが必要なわけで、うどんに冷めた天ぷら乗せたモノなんて夜に食いたくないのよ
そのくせ少々手の込んだメニューで客単価を上げようとしてもドケチな香川県民は見向きもしない
結局のところ香川県民ってうどんが好きなんじゃなくて安くて早く食えるモノなら何でもいいわけで
それが香川で朝・昼うどんが流行ってる理由だし夜うどんが流行らない理由でもあるんだな
2022/12/07(水) 13:09:15.69ID:tyHuoZHj
>>959
よく香川の体育館なんぞに参加してくれたよな

シドニーの美術館も素晴らしい
2022/12/07(水) 13:18:46.09ID:r9jWcl1v
>>997
うどん以外だと結構お金使うのにね
2022/12/07(水) 14:30:40.41ID:iQ05idAK
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 23時間 4分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況