10名無しさん2022/05/25(水) 05:48:23.50ID:feGtaIn3
前スレ >>987の返信
日本最大級の新造船で就航の神戸ー宮崎間のフェリーたかちほ
の紹介のニュースの中で出てきました
なお、このたかちほはジャンボフェリーと同じ三宮埠頭で
乗船受付もおとなりです
>>10
ジャンボフェリーも新造船になるけど、新造船ラッシュだね
たかちほもジャンボも大型化するけど乗客が減ってもトラック需要はあるのだろうね >>12
トラックもそうだけど、ダタノのでかい特殊車両も輸送されてるからね それでか
客船は貨物船と違って注文が多くて面倒だってぼやいてたわ
偉い人たちが集団で見学にくるから対応に手間がかかるとも
>>15
新型コロナの影響がなかった2018年度と比べると68.6%少ないですが、2020年度と比べると56.4%増えました。
全戻しには先が長いな
パン屋ケーキ屋はコロナの影響でどこも開店から行列なのに
どうしようもないね
高級パンも全国的に閉店ラッシュって記事見たな
香川はまだ増殖してるが
北朝鮮ミサイル発射したけど今回の山陰せめて憲法改正必要派は追い風になるだろうね
核保有国にロシア中国北朝鮮、全て反日国家だから憲法改正必要だよ
ピーチ乗り放題パス、抽選倍率が500倍超…応募6万人
募集があったとき抽選しようと思ってたが高松空港はピーチ飛んでなかった
地域格差だわ
Amazonの物流拠点が朝日町に8月にできるみたい
在庫をストックしてロボットが倉庫を動き回るような大掛かりなものでなくて、クロネコや佐川の物流センターみたいなやつだとおもうが
>>26
立憲民主党、共産党は不利だよな
有事の対応自衛隊のありかたについて選挙演説では言葉を濁すだろうがもう避けて通れないわ 32名無しさん2022/05/25(水) 19:01:40.57ID:30q7xkDl
>>21
マルナカで売ってる白十字はマルナカの子会社のパン屋
>>29
番の州じゃなく朝日町というのが意外だな >>32
SCMだったら番の州だろうけど、ただの中継センター的なものみたいだから人口(配達先)の多い高松なのだろうね Amazonは委託から自社配送へ比率を上げるのだろうね
契約社員募集してるけど高松にしては給与面よさそうよ
規模感はしゃあないけど、朝日町もイケアやアマゾンのセンターができて工業地として頑張ってるんじゃないの
大西市長が高松はオーバーストアと散々言ってたからコストコも来なかったんだろうよ
今更朝日町を商業地にっていっても遅すぎだわ
コストコなんてどの地方からもラブコールがあるのに来るなっていうとこには来ないだろ
四国に出来るなら松山じゃないの
41名無しさん2022/05/25(水) 21:21:12.94ID:MoTUToAW
>>40
イオンですら出店拒否してるような所にコストコ来るのか? 42名無しさん2022/05/25(水) 21:22:04.91ID:MoTUToAW
コストコは坂出番の州がちょうどいい
そういえば岡山のアマゾンの倉庫なくなっちゃったな
中国地方の東半分と四国は関西からの配送で十分という判断なのかも
ロピアが来てほしいわ
近くにロピアが出来たら、コストコ会員やめったって人も聞くし
人口が減っていくとますます関西圏に飲み込まれる運命なんだろうね
四国府の首府を狙ってたのに無駄に終わったな、残念だったね、基地外まちょんやま
四国民は明石大橋を渡ると異次元の巨大都市圏出現に慌てふためくのさ
>>32
番の州は一昨年くらいに用地が完売してもう空きがないらしいぞ 49松田卓也(たくなり)2022/05/25(水) 22:32:07.50ID:gV2cZPzB
うどんで健康になるぞ。
>>40
えー、松山にコストコが出来るの?
JR松山駅周辺を再開発して超高層ビルが数十個出来るみたいだしまじで素敵やん! >>43
総社にあったらしいね
中四国で大型の物流拠点構えるより、小さな配送センター各県に置いとくほうが良いと考えたのかな 52名無しさん2022/05/25(水) 23:51:00.01ID:MoTUToAW
>>48
用地完売してたくせに選挙でコストコ誘致とか言ってたの? 坂出北ICのフル化で出店の可能性は上がると思うんだけどな
閉鎖される日清製粉坂出工場の跡地はどうだろう
58名無しさん2022/05/26(木) 00:46:43.93ID:Q6ufczb2
坂出北ICのフル化を見越して丸亀に大和ハウスのかな?物流倉庫つくるしコストコも来てほしいねぇ
宇多津か坂出に来てくれ
60名無しさん2022/05/26(木) 01:30:09.02ID:DJ4FqV2o
徳島にアマゾンができるぞ
>>60
物流拠点みたいだよ
朝日町にできるのとたぶんおなじ 坂出の日清跡地利用は気になるな
場所はいいとこだと思うし
>>52
こういう奴ってあれだけニュースになってたのに見てないのか?
番の州球場がある場所にコストコとカインズを誘致する予定で完成パースも発表されてて
コストコ側からも四国に出店するなら坂出がもっともふさわしいと出店予定の回答がされてた 64名無しさん2022/05/26(木) 10:51:09.67ID:Q6ufczb2
>>63
いや知ってたよ
コストコ来なら番の州だろって言うと毎回番の州は用地が完売してるって反論が来るから
用地完売が問題じゃなかったら何が原因で番の州は来ないと言ってるんだろうと思って 65名無しさん2022/05/26(木) 11:34:19.89ID:WcH3F9D5
とにかく高松だけはやめてほしいな
道が混むだけだし
浜街道高松坂出区間4車線化するし、浜街道沿いにできてほしいね
林田あたりでも良いが
イオン高松にわくわく広場(産直市)が今夏オープン
イオンの食品売り場を出てすぐのモール側で工事してた
場所は結構大きそう
デザート王国も閉店してるのなイオンモール高松
ユニクロモンベルGUグローバルワークZoffビレバンをフラッグか高松駅に引き抜いてくれたら無用になるわ
瓦町フラッグをことでんの運賃で維持するのは苦しそう
京都駅のデパートにいた時の雰囲気を瓦町フラッグは彷彿させてくれる。
75名無しさん2022/05/26(木) 17:31:11.70ID:MZ7Vm6rv
周囲を見ると
ゴキブリって人類より
長生きするみたいで
しかも楽そうだよ
あきれてしまうな
78名無しさん2022/05/26(木) 17:43:54.54ID:MZ7Vm6rv
街が貧乏というのは
瓦町や常盤街に原因があるのかもしれないが
根本的には
人間だろうな
どことはいえないけれど
高校だねひどいのは
>>69
国際線も復活か
出始めはツアー客のみらしいな 81名無しさん2022/05/26(木) 18:11:20.17ID:Q6ufczb2
インバウンド復活って地方空港の国際線も一律同時に解禁されるのかな?
82名無しさん2022/05/26(木) 18:18:51.08ID:UXlqhHEW
83名無しさん2022/05/26(木) 18:20:04.28ID:UXlqhHEW
>>73
テナントが集まらず5店舗だけで始めたのに今じゃたったの2店舗しかないアナルM山よりまし 84名無しさん2022/05/26(木) 18:26:02.18ID:UXlqhHEW
お笑い大コケまちなか再開発ビル
アナルM山
中身
オープン当初
田舎書店
田舎服屋
田舎カフェ
イタリアン(閉店)→田舎居酒屋
旅行代理店
撤退 田舎カフェ、田舎居酒屋、旅行代理店
現在
田舎書店
田舎服屋
の二店舗で営業中
85名無しさん2022/05/26(木) 18:30:05.38ID:UXlqhHEW
>>78
街が貧乏だからG天街のセレショと雑貨店が
隣町の郡部の巨大ショッピングモールに移転したんだっけ
G天街もうダメだな インバウンド復活といっても東京、大阪、札幌、那覇とかからじゃないの?
87名無しさん2022/05/26(木) 18:39:38.43ID:UXlqhHEW
(G天街)L痔再開発マスコミ発表されましたコメント求められました
う〜んオワコンと化した商店街への再投資はリスク高すぎですね
中心商店街の新規物件にテナントが入居しないのはア○ルで証明済ですし
88名無しさん2022/05/26(木) 18:45:23.22ID:UXlqhHEW
商店街オワコン
大コケ証明済みまちなか再開発ビル
M山オワタ(笑)
「くそバカが、死んどらい」
煽り運転席を注意しにきた男性を
車で轢いて逮捕された松山市の無職の男(70歳)、裁判で罪状を認める
ワロタ
IDコロコロあほ丸出しみかん土人はどこに行ったの?
91名無しさん2022/05/26(木) 19:45:34.06ID:U5rYUYFM
おいでまい 高松
死んどらい 松山w
死んどらい
って聞いたことないわ
どういう意味なんかな
死んでまえ、みたいなこと?
>>89
この無職老人が事件を起こしたときはまだ医師だったんだよな >>74
地上にあった時の観光デパート?
近鉄百貨店?
懐かしいな
似てるかも 99名無しさん2022/05/26(木) 21:47:42.83ID:QdfQUthf
きちがいまちょんやまのバレバレ自演
何がチャンスなんだか
生産量が圧倒的に足りないから使えないわ
アホに教えとくと
オーストラリア産小麦のASWの開発には香川県と香川県の某製粉会社も深く関わってるからな
香川県の桁違いのうどんの生産量を将来にわたって低価格のまま高品質で支えるためにオーストラリア政府と共同で開発されたのがASW
だから今でも香川県では安くうどんを食べられるし香川県産の冷凍讃岐うどんを安価で全国に供給できてる
無知をさらして外国産だからという理由だけでASWをなめるなよ
金子知事時代の香川県政は50年以上先を見据えてた
香川県庁舎東館が戦後建築初の国の重要文化財になったのも同じこと
瀬戸芸の成功もその時代の努力が下地にあったからこそ
105名無しさん2022/05/27(金) 07:10:30.29ID:u0Qiya/y
あげます
>>104
基本的に同意するけど
最初の1行が残念だなぁ
品がないで 日の出製麺所で限定100食だがさぬきの夢が食べれて、モチモチ食感でコシはASWに比べて全然だが美味しいよ
食べれるところ増やしてほしいわ
ゆめタウン高松フードコート
がブリチキン 7月4日オープン
111名無しさん2022/05/27(金) 13:04:25.11ID:1W3H3Yrr
最近話題の瀬戸晴れは九州産小麦らしい
なんというかムチムチ麺
112名無しさん2022/05/27(金) 13:07:48.65ID:1W3H3Yrr
今日は195人だって
少し減ってきたか
【香川】JR四国(高松市浜ノ町8ノ33)は、本社近くに所有する土地の貸し付けによる活用事業の提案募集を始めた。応募登録を7月29日まで、事業提案を10月31日まで受け付ける。
JR四国も貸付とか土地活用コンペとか行政みたいなことしてるが自分で運用すればいいのに
でもさ、貸すのならこの土地いくらで貸しますでいいじゃん
なぜコンペが必要なのか
119名無しさん2022/05/27(金) 15:44:20.38ID:360l1UOm
瓦町の陰気さ加減は
どうにかならないだろうか?
120名無しさん2022/05/27(金) 15:44:44.81ID:360l1UOm
電車とか街自体が悪いのだろうけれど
どうなんだろう?
121名無しさん2022/05/27(金) 15:46:44.54ID:360l1UOm
できるなら素通りしたくいところになった
なにが悪いのかな
瓦町は瓦町駅乗降客数一日14000人いるとは思えんほど寂れてるな
>>124
JR四国本社近くだからシーサイドボールより少し東かな 前の駅に比べたら綺麗になったやろがい
パチンコあり駅前ソープあり日活ありハロワもある
これ以上求めるなら舟券か馬券か売血やぞ
127名無しさん2022/05/27(金) 16:35:25.10ID:NJes4NJy
128名無しさん2022/05/27(金) 16:36:08.96ID:NJes4NJy
129名無しさん2022/05/27(金) 16:37:17.41ID:NJes4NJy
>>122
銀天街ってなんであんなに寂れたの?空き店舗だらけでがらがらスカスカ 130名無しさん2022/05/27(金) 16:37:20.60ID:NJes4NJy
>>122
銀天街ってなんであんなに寂れたの?空き店舗だらけでがらがらスカスカ 131名無しさん2022/05/27(金) 16:37:22.84ID:NJes4NJy
>>122
銀天街ってなんであんなに寂れたの?空き店舗だらけでがらがらスカスカ 132名無しさん2022/05/27(金) 16:38:30.03ID:NJes4NJy
>>122
IDコロコロ基地外まちょんやまおつかれ 133名無しさん2022/05/27(金) 16:40:49.39ID:NJes4NJy
総ショップ数2店舗
自称四国一栄えてる(はず)の商店街再開発ビルなのに
なんでこんなことになったの?
てか大嘘ってすぐばれるね、キチガイまちょんやまさん
セブンの複合コピー機
前はスマホのアプリから直接印刷できたような気がするけれど、
QRコードを使うようになって退化したような気がした。
コロナ感染者減ってきたし花火大会すればいいのにな
サンポートに場所がないならレインボー付近の池で上げればいい
瓦町付近も高松駅付近も通勤通学時間は人が多いがそれだけだ
目的地でなく単なる到着駅にすぎない
137名無しさん2022/05/27(金) 17:19:43.62ID:zDpgOj+7
瓦町で降りて丸亀町方面に歩いてくからなあ
中央通りのオフィス街も丸亀町側だし
セブンのコピー機が
QRコードでWi-Fi接続がかんたんには本当なの?
ときわも南新町のアーケードも単なる通路だよ
店に誰も見向きもしない
140名無しさん2022/05/27(金) 17:23:44.81ID:NJes4NJy
店に誰も見向きもしなくなったから銀天街があんな空き店舗だらけになったのか
出勤時はシャッター閉まってるからしゃあないが退社時は電車に乗り遅れまいと急いでるから誰も店に寄らない
143名無しさん2022/05/27(金) 17:26:09.94ID:NJes4NJy
店に誰も見向きもしなくなったから
テナント数5店舗の再開発ビルしか作れなかった
店に誰も見向きもしないから
その5店舗のうち3店舗が撤退してテナントが2店舗になった
145名無しさん2022/05/27(金) 17:28:20.82ID:4jSatkDe
南新町は飲食店の需要があるな
146名無しさん2022/05/27(金) 17:30:36.44ID:mSew3YHH
>>114
本社近くってことは高松JR第二ビル横のローソンと駐車場になってる土地か?
そこしかないと思うが 147名無しさん2022/05/27(金) 17:30:50.28ID:NJes4NJy
>>141
>誰も店に寄らない
きちがいまちょんやまの妄想を書きこむところじゃないんだよ 結論として商店街には若いお姉ちゃんはいませんでした。
149名無しさん2022/05/27(金) 17:33:47.96ID:x7B5EWa3
なんで松山人ってこんなに高松に粘着するんだ?他にすることないんか
150名無しさん2022/05/27(金) 17:35:47.60ID:NJes4NJy
商店街で自動車レースをしたところがあるよ
人が歩いてなくてガラガラだったから出来たんだよね
151名無しさん2022/05/27(金) 17:37:30.40ID:mSew3YHH
152名無しさん2022/05/27(金) 17:37:58.68ID:x7B5EWa3
O街道(笑)
153名無しさん2022/05/27(金) 17:41:46.93ID:mSew3YHH
>>114
土地の貸付だからマンションはできないし
ここに入浴施設とかできたらちょうどよさそう 154名無しさん2022/05/27(金) 17:44:40.42ID:p2II27Qp
昼3時くらいからやたらみかんが元気になるな、なんで?
>>151
ローソンはなくなるの?
変なもの建てられるよりコンビニのほうが良いと思う
あのコンビニ会社のロゴがはいった車が良く止まってるから、ビジネス客に需要あると思う 156名無しさん2022/05/27(金) 17:54:13.30ID:NJes4NJy
>>154
よっぽど地元の話題がないんだろうな
再開発も大コケか事業休止、頓挫ばっかだから サンポート再開発で駅ビルやホテルができたらサンポート付近に人が集まると思うわ
香川県人口は減ってるわけだから市街地でサンポート以外の場所は大なり小なり衰退するよ
158名無しさん2022/05/27(金) 17:59:09.67ID:NJes4NJy
愛媛って人口増えてましたっけ
159名無しさん2022/05/27(金) 18:00:14.96ID:mSew3YHH
>>155
ローソンの土地もJRのものだろうしJRの活用使次第だろうね
てかビジネス客に需要があるってただ無料で駐車できる場所だからじゃないの 161名無しさん2022/05/27(金) 18:02:41.98ID:ETfJK5kU
>>156
松山正直興味ないけどほんとそう思う。
国際ホテル跡地?の再開発が中止ってのは
ニュース見たけど銀天街とJR駅の開発は
結局どうなったんやろ。 162名無しさん2022/05/27(金) 18:04:18.63ID:NJes4NJy
>>126
やろがいって伊代便?
それと情報古すぎだよ、知ったか馬鹿のまちょんやま 164名無しさん2022/05/27(金) 18:07:30.11ID:mSew3YHH
>>163
でしょ
まぁ俺も休憩がてらよく使わせてもらってるけど笑 ローソンだと微妙な場所だね
JR高松駅から東側なら良かったが、西側だと繁華街から離れていくしね
賃貸マンションとか良さそうよ
166名無しさん2022/05/27(金) 18:18:18.72ID:360l1UOm
野球やってると
自分たちが中心みたいになるからだよ
167名無しさん2022/05/27(金) 18:18:36.16ID:360l1UOm
迷惑のかけ方が本当に
似ているんだね
168名無しさん2022/05/27(金) 18:25:25.84ID:NJes4NJy
きちがいまちょんやま連投再開
170名無しさん2022/05/27(金) 18:40:09.31ID:6CrGO5S6
野球はだめだな
後輩をいじめてかめむし食わせたり
香川じゃないどっか近くの県の高校のはなだけど
171名無しさん2022/05/27(金) 18:40:37.42ID:6CrGO5S6
野球はだめだな
後輩をいじめてかめむし食わせたり
香川じゃないどっか近くの県の高校の話だけど
JR四国は本社含めて高松駅付近の施設売り払ったらいいのに
香西でも善通寺にでもなんならシンボルタワーにでも本社機能移転すればいい
一等地なのに勿体ないわ
173名無しさん2022/05/27(金) 18:48:32.17ID:NJes4NJy
174名無しさん2022/05/27(金) 18:48:39.78ID:mSew3YHH
JRの敷地は都市再生緊急整備地域内だから税制の優遇や建蔽率の緩和とかされるから開発頑張って欲しいねぇ
175名無しさん2022/05/27(金) 18:49:23.86ID:mSew3YHH
>>175
一等地の東側をJR四国の本社等があるから発展しないのだと思うよ
香西のマックあたりにJR車両整備してるところがあるがそこに移転すればと思う
JR高松駅からも近いし >>176
ここはお前の妄想垂れ流しするとこじゃないから
そろそろ控えてくれる?
どうしてもというならJR四国に言えよ >>177
雜談スレで何いってんの?
JR四国なんて赤字企業の上、国から金もらってるんだろ?それって血税だよ
儲かってないから資産売るなり人減らすなりやることあるでしょ
民間企業は当たり前にやってるよ
税金使ってるから国民は言う権利がある
行政からJR四国はいつも経営努力が足りないって言われてるの知ってます? 179名無しさん2022/05/27(金) 19:19:27.02ID:mSew3YHH
>>178
出たよ経営努力が足りない民が
もう少し国鉄民営化とかJRの現状を勉強してから言えな まあ、JR経営努力が足りないっていってるのは民のトップだけどね
181名無しさん2022/05/27(金) 20:31:10.68ID:360l1UOm
解説者によれば嫌な攻め方をする
野球選手がいて
実人生でも
人格が悪くなるとやら
182名無しさん2022/05/27(金) 20:31:28.91ID:360l1UOm
これは周りを見ると
当たっているように
思う
183名無しさん2022/05/27(金) 20:50:27.41ID:vBvaDgWJ
給食のデザート
>>178
こんなとこで吠えてないでJR四国に言うなり、血税ガー言うなら永田町でデモするなりしなよ >>184
言うまでもないよ
JR四国も減便、つぎに赤字路線の廃止に踏みきってくる
そうなるろ人員削減無駄な不動産売却は既定路線
どこのJRもしてるし四国だけ例外ってないよ
その固定費削減は資産価値の高い固定資産売却ほど効果あるのよね 仕事が減るのに今のままの人員なんてありえないですから
香川のスレに異常なくらい粘着する松山土人は午後三時〜六時あたりが一番元気なんだな
無職の田舎爺?
まあまともな社会生活を送ってないことは確実だろうねw
>>187
働いてないんだろうね
クソ田舎のM山なんてろくな職がないし
そもそも引きこもりの低学歴かっぺだからどこも雇ってくれない
その恨(ハン)を全部大嫌いな香川高松にぶつけてるんだよ
四国の臭腐なんちゃらとかいう基地外ブログ書いてるあの爺さんもその同類 世界三大「恨(ハン)の国」
朝鮮民主主義人民共和国
大韓民国
西隣
196名無しさん2022/05/28(土) 06:19:14.66ID:gfG7KSyu
しまのわって2回目開催しないんですか
1回目が失敗したから2回目の開催が出来ないんですか
198名無しさん2022/05/28(土) 06:23:31.79ID:vsGW1PYC
瀬戸芸パ○リイベント(笑)
201名無しさん2022/05/28(土) 06:41:32.66ID:8XCMlaEo
今日も朝からきちがいまちょんやまお得意のIDコロコロ
難民収容所にしたい人たちが四国のどっかにいるんだよねー
>>194
減便幅が一番多いのが高松とはね
成田についてもアクセスが不便だからかもしれんが、都会から高松にも観光ビジネスで来ないってことだろ
なくなっても影響ないわ ピーチ来てほしいけどジェットスターがこの調子じゃ無理かな
207名無しさん2022/05/28(土) 07:23:23.72ID:+OmvrmDi
ID変えて必死の形相のキチガイ松山朝鮮人
観光ビジネスで糞田舎松山なんか誰も来ないから悲惨だね
208名無しさん2022/05/28(土) 07:25:33.04ID:aAxSF46U
松山土人はJRというものを知らないらしい(笑)
209名無しさん2022/05/28(土) 07:29:22.89ID:m/fwriOw
飛行機しか移動手段のない僻地住みみかん百姓が発狂してんの?
>>194
対象路線は、成田発着が札幌(新千歳)と高松、松山、高知、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、那覇の10路線のほか、中部-那覇線も対象となる。このうち累計での減便が最も多いのは16便が対象となる成田-高松線。幹線の成田-札幌・那覇の2路線は、それぞれ12便ずつが対象となる。
高松の累計減便が多いって、この都市の中では高松はマシな方だと思うが 211名無しさん2022/05/28(土) 07:35:38.08ID:+OmvrmDi
基地外松山朝鮮人(の願望)「都会から高松にも観光ビジネスで来ないってことだろう」
都会の人は成田から飛行機に乗って高松に来るしか交通手段がないみたい。
香川県で観光客が多い場所はレオマワールド
四国内ならともかくわざわざ飛行機で観光に来るところではないのかもね
わざわざ飛行機に乗ってどこぞの銭湯行ったりはりぼて城を観に来る人もいないよな
216名無しさん2022/05/28(土) 07:50:51.64ID:nrUTQuzw
松山土人またまた惨敗
JRガン無視するから話に無理がありすぎ
みかんってほんま頭悪っ
マリンライナーと新幹線で関西や東京に行けるってほんと便利なことなんだよな。
いつの間に瀬戸大橋線赤字になったの? JR四国唯一の黒字路線だったはず
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。
痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。
犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。
ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。
髪は、黒髪で外出してください。
髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。
車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。
バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。
車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。
日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。
髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。
鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。
短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。他の人とのトラブルの元です。
太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。
雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。
歩きスマホは、やめましょう。
悪口を言うのは、やめましょう。
歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。
他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。
自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。
自転車は、車道のを走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。
厚化粧は、やめましょう。
使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、グループ行動をやめましょう。一人行動をお願い致します。
室内は、マスクをしてください。
路上飲食は、やめましょう。
70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。
70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。
>>178
儲からない鉄道事業を維持する事を強いられているから、それを強いる側の負担は当然の事
ほんとに完全なフリーハンドが許されてたら、とっくに鉄道事業を全廃して不動産資産運営会社になっとるわい 233名無しさん2022/05/28(土) 13:10:53.70ID:KDTILqby
234名無しさん2022/05/28(土) 13:13:11.25ID:KDTILqby
>>225
マリンライナーが廃線になったら松山土人が大喜び きちがいまちょんやま来てないん?
あ、3時すぎに暴れ始めるんやったな(笑)
>>232
これいいよね
客室も古臭くなくていい感じだと思う
現行より大きくなってゆとりもありそう
総トン数 航海速力 旅客定員 積載能力
新造船「あおい」 約 5,200 t 18.5 kt 620 名 大型 84 台
現行船「こんぴら2」(参考) 約 3,700 t 18.5 kt 475 名 大型64台 のびのびシートと雲の湯に期待。
マリンライナーの「のびのびシート」値段高いがこっちは安い。
239名無しさん2022/05/28(土) 16:51:12.88ID:wUAGDHYF
「のびのびシート」マリンライナーじゃなく高松⇔東京の夜行列車だった。
フェリーは神戸まで時間がかかる分、客室にゆとりができて快適な空間になると助かるわ
番の州のハローズ物流センター来春稼働
この夏多肥と善通寺にハローズオープン予定だけどまだまだできそうだね
四国の店舗倍増ってすごいな
ハローズ高知にないみたいだから高知の出店増えるかもな
香川県が四国で一番店舗数多いみたいだけど東讃にはない(三木店まで)から1つ2つほしいね
ハローズ物流センターは四国全体カバーするから規模が大きいだろうけど人集めれるのかな
>>244
2025年までに120店最終的のは180店が目標らしいね
高知市、西は愛媛大洲市まで出店モックにあるよ >>246
すごい数だわ
マルナカやフジはイオングループに入ったから迎え撃つ体力あるだろうけど、キョーエイやサニーマートやばいと思うわ
ただでさえマルナカが高知徳島に攻め込んでるのに 今は103店、目標達成してるもんな
愛媛のフジが丸亀のゆめタウンができるので撤退した
跡地を更地にした後ハローズ丸亀中府店ができたんだけど
はじめは、なんだろうと思ったけど24時間開いてるのは便利だね
後松山市のどこに攻め込むかw
ハローズの中府モールは規模がでかいよね マルナカ丸亀店の前によく作ったと思うよ
数年前に聞いたけど仏生山ハローズの売上は四国内でダントツに高いそうだ
仏生山ハローズは高松では規模がでかい これから出店するハローズもテナント集めてでかいの作ってほしいよ
250名無しさん2022/05/28(土) 18:37:57.19ID:8XCMlaEo
何でハローズとかラムーの岡山勢はこんなにイケイケドンドン状態なのか
253名無しさん2022/05/28(土) 19:34:14.08ID:tkeX2bJt
人に迷惑かけても保育を行う
これは周囲がしんどい
254名無しさん2022/05/28(土) 19:34:49.43ID:tkeX2bJt
子どもが侮辱的暴言を吐いても
許す
これがもう滅茶苦茶だ
255名無しさん2022/05/28(土) 19:35:19.60ID:tkeX2bJt
周囲がしんどいよ
侮辱だものね
ハローズは24時間営業、ラムーは激安という特徴があるから他と被らないね
257名無しさん2022/05/28(土) 19:51:08.91ID:hY0p+0PG
愛光学園はゴールデンウィーク明けに寮内でクラスター出たけど、学校は発表すらしないね。
ジャンボフェリーの新造船は物流目的が大きいと思う
鉄道の存続にも物流が必要
今のジャンボフェリーは竣工が1989~1990年なだけあって妙にギラギラしててバブルの香りがする
それはそれで面白いけど
262名無しさん2022/05/29(日) 00:47:31.45ID:2Od6tzEr
ハローズとかラムーとかゆめタウンとか県外勢にやられっぱなしだよ
マルナカはイオンに取られるし
俺はムーミーやきむらやマルヨシに頑張ってもらいたいわ
263名無しさん2022/05/29(日) 00:56:31.64ID:W3O5fn/r
フジをイオンに取られて文字通りイオンまみれ
選択の余地がなくなったお隣さん(笑)
香川県は小売りも卸しも商才が皆無
県外勢にやられっぱなし
267名無しさん2022/05/29(日) 01:24:56.69ID:ARyTEH3C
今日は午前0時すぎてきちがいまちょんやまが発狂開始
YouTube観てたらフジの広告がよう流れるんやけんど出て来る女が全員ブ○すぎて萎えるわ
271名無しさん2022/05/29(日) 05:09:21.74ID:p3gGjtDr
引っ越して来たら
近所がひどかった
あそこまでひどいと
あきれてしまう
272名無しさん2022/05/29(日) 05:09:55.21ID:p3gGjtDr
酒のんで騒いで
睡眠さえも妨げる
>>262
マルヨシもイズミと資本業務提携してる 単独では生き残れないのかもね >>261
竣工した時代が色濃く残って面白いよね
2025年竣工予定のりつりん2代替船も期待してるよ マンション作りすぎ
供給過剰すぎて絶望的に売れてない
入居者が足りなきゃ管理が行き届かないだろ
278名無しさん2022/05/29(日) 06:41:19.46ID:6c/GVrfs
基地外松山朝鮮人おはよう
279名無しさん2022/05/29(日) 06:42:15.86ID:6c/GVrfs
息をするように嘘を吐く
半島民とキチガイ松山朝鮮人
280名無しさん2022/05/29(日) 06:43:37.71ID:6c/GVrfs
ここはきちがい松山朝鮮人が妄想願望を書きこむスレではない
さっさと基地外松山朝鮮人は出て行け
281名無しさん2022/05/29(日) 06:47:15.96ID:8+U+cO3n
絶望的に物が売れないから店が潰れまくって空き店舗だらけになったんだな、
M山市G天街商店街
(笑)
中央通りのタワマン引き渡しからもう数ヶ月立つのに入居者募集中の垂れ幕未だに貼ってて余程売れてないのだろう
入居者も恥ずかしいと思ってるだろうし外してあげればいいのに
283名無しさん2022/05/29(日) 06:51:46.51ID:6c/GVrfs
絶望的にモノがうれないからアホーレ原宿松山跡地はテナント数5店舗の
商業施設になったんだな。そして店が撤退続きで今やテナントたった2店舗の商業施設に。
文字通りお笑い大コケまちなか再開発、恥ずかしいド田舎(笑)
284名無しさん2022/05/29(日) 06:54:32.40ID:m+Cskhnw
絶望的に売れないから地元大手書店も商店街から撤退、松山ってw
>>282
太田や伏石、松縄あたりの郊外マンションは竣工時には完売してるよ
市街地マンションだけが売れてないのだと思う
駐車場が少ない(高い)とか、マンション価格が高すぎるとか供給過剰以外の要因があるかもわからないけどね 286名無しさん2022/05/29(日) 06:56:08.87ID:6c/GVrfs
絶望的にモノが売れない商店街のまちなか再開発ビルはこんなことになります
中身
田舎服屋
田舎書店
撤退済
田舎カフェ
田舎居酒屋
旅行代理店
287名無しさん2022/05/29(日) 06:57:18.47ID:6c/GVrfs
まちなかのマンションが売れないと朝から必死こいてレスしまくるきちがいまちょんやま
288名無しさん2022/05/29(日) 06:59:10.38ID:tf04h4Il
松山土人はいつでも必死なんだよ
289名無しさん2022/05/29(日) 07:00:25.36ID:6c/GVrfs
ID変えてもまちょんやまのレスってすぐわかるんだよなw
290名無しさん2022/05/29(日) 07:03:46.73ID:aw2Lbm1a
完全にストーカーやな、松山人
291名無しさん2022/05/29(日) 07:04:33.18ID:6c/GVrfs
ID変えてんのかな
292名無しさん2022/05/29(日) 07:06:13.07ID:6c/GVrfs
おっそー
>>282
1年経つと未入居でも中古物件になるからどこかで手を打つよ
再販業者に安値でまとめ売りするとか 高松市も補助金出して市街地マンション化進めたのにここまで売れないとは思ってなかったんじゃないのか
295名無しさん2022/05/29(日) 07:10:53.95ID:a2Zxat8i
昨日は成田高松便
今日はマンション
西隣の田舎っぺは血眼になって高松叩きネタ探してんだな
てか田舎者って暇なんだな
>>275
新築マンションに補助金出すより今ある老朽化したマンションの管理や補修なのに補助金入れたほうが良かったと思う
空き家問題はこれから申告化していくのにな 297名無しさん2022/05/29(日) 07:12:31.74ID:6c/GVrfs
補助金出してテナント2店舗のまちなか再開発ビル作った松山
滑稽そのもの
298名無しさん2022/05/29(日) 07:15:59.06ID:6c/GVrfs
(G天街)L痔再開発マスコミ発表されました各方面からコメント求められました
う〜んオワコンと化した商店街への再投資はリスク高すぎですね
中心商店街の新規物件にテナントが入居しないのはア○ルで証明済ですし
これも補助金?オワコンなのにご苦労様
299名無しさん2022/05/29(日) 07:18:14.84ID:a2Zxat8i
ウソ吐きまつやまんこが必死こいて「売れない」連呼中
300名無しさん2022/05/29(日) 07:22:03.69ID:a2Zxat8i
松山の縞瞳?
四国府ブログの松山人は「絶望的」って言葉が好きだよね。
>>121
お前のような薬物依存がウロウロしてるからな 304名無しさん2022/05/29(日) 07:38:00.76ID:6c/GVrfs
IDコロコロはよ
>>295
異常な執念深さと言うかもう常軌を逸するレベルの粘着ですよね
そんなだから四国府なんちゃらってブログを全世界に発信してるんだろうけど グーグルストリートビューを見ながら、外国人がマンションの商談をしてるらしいよ
コロナ禍と円安の影響で
特に中国人がいい投資先として考えてるようです
香川が対象か知りませんが
みかんは香川、高松の悪口を一日でも言わないと病気になってしまうんだろうねー
東京は晴海フラッグみたいな交通の便が悪いとこでもタワマン11倍の倍率だそうだ
東京一極集中は永遠に続くよ
中国人は京都の土地を買い漁ってると聞いた
流石に四国の土地買ってるとは聞いてないなあ
高松のまちなかマンションが売れてないのは投資家が買わないからでしょ
資産価値が上がらないと見られてて投資対象にならない
香川の投資対象だと坂出の物流倉庫をREITで売れば買い手がいるだろうがそのくらいじゃね
絶望的にマンション売れてないのは高松だけじゃないから安心しろ
四国金毘羅ねぷた祭り、すごく盛り上がってた
みんな祭りに飢えてたんだな
青森から大型ねぷた運んできたみたいだね
コロナも終息してるし祭りすればいいと思うよ
大型ねぷたをコンパクトにトランスフォームして電線や標識を避けたり
鳥居をくぐったりと見応えがあった
315名無しさん2022/05/29(日) 11:37:11.11ID:M7PG9IHV
琴平人多かったらしいね
駐車場がどこも満車だったとか
琴平は観光客がきてお金が落ちる仕組みを作ったほうがいいと思う
儲かってるのは駐車場と土産やくらいか
昨日はことでんも満員だったし
街中の飲食店も混雑してた
宿も宿泊客が多そうだったし
やっぱり祭りの力はすごいわ
買い物はアマゾンでもええかもしれんけれど、
働きやすい 住みやすいで高松は
321名無しさん2022/05/29(日) 12:35:14.84ID:fIXi2z0y
>>310
まちなかマンションが「売れてない」ことにしたくてたまらない基地害松山朝鮮人 >>321
あんた県外人だろ
あまりにも高松のこと知らなさすぎ 323名無しさん2022/05/29(日) 12:55:17.53ID:fIXi2z0y
きちがいまちょんやま必死ですね
キッズはマンション買えないから現状何も知らないんだろ
察してやれや
326名無しさん2022/05/29(日) 13:15:24.62ID:fIXi2z0y
きちがいまちょんやま、ID変えなくていいよ
松山に行ったら「くそバカが!死んどらい」って言ってもらえるよ
>>324
松山のいかな爺ちゃんは家族から相手にしてもらえないの?
あ、ゴメン
その歳までずっと独身だったね 藁 333名無しさん2022/05/29(日) 14:56:44.31ID:M7PG9IHV
香大の大学院で修士課程まで行くと、
奨学金でいくら借りる事になるのかちょっと知りたい。
>>320
働きやすい・・・はどうだろうね
誰かが書いてたけど、香川は週休二日制が浸透してないし
働き方改革もできてない会社が多いと思う 三豊市交通死亡事故 逮捕 松山市トラック運転手
観音寺市ちょうさ祭り交通死亡事故 逮捕 大洲市トレーラー運転手
坂出市交通死亡事故 逮捕 松山市トラック運転手
徳島県鳴門市徳島道交通死亡事故 逮捕 松山市トラック運転手
働き方改革が出来てないから尊い命が失われた
都会だと、週に2回の休みと「国民の祝日」や夏季休暇や年末年始休暇合わせて
年間125日くらい休める上に有給取れるのが普通だけど、
香川でこれだけ休める会社はほとんどないと思う
343名無しさん2022/05/29(日) 17:10:24.49ID:06bnlTIx
だったら地上の楽園愛媛の会社で働かないと。
347名無しさん2022/05/29(日) 18:38:35.74ID:fIXi2z0y
きちがい粘着マチョンヤマw
348名無しさん2022/05/29(日) 18:38:36.08ID:M7PG9IHV
>>346
一方、25社の昨年度の最終損益は、19社が黒字を確保していて、運輸事業の業績悪化を不動産などの別の事業の収益で補っていることがうかがえます。
鉄道事業から事業のセグメントを増やさないとだめだね 350紺何なおき2022/05/29(日) 19:02:23.14ID:D689X2Yw
何?なに?何?何? 何?
ジャンボフェリーとかうまく使えればいいと思う
廃止になったが宇高国道フェリーもインバウンド客には好評だった
目的は大阪万博、ついでに観光するなら近くの京都神戸になるわな
香川県に来てもらうには観光PRと関西圏からのアクセス強化かな
期間限定で伊丹空港ー高松空港便飛ばせればいいけど
>>346
地方鉄道はダメだわ 人口減少とテレワーク浸透で利用者回復する見込みがない
通勤通学はまだ改善余地あるけど出張需要はもうダメだ リモート使えば終わるし企業がムダと判断してる 自分が若いころは県外へ進学するのに関関同立は聞いたことあるけれど
京大へ進学するという話しは聞いたことなかったな。
JR四国の西牧世博社長は、厳しい状況に、来年春にも四国管内すべての路線で値上げする方針を明らかにしました。
「このままでは鉄道ネットワークの維持は困難になることが想定される。公共交通機関の役割を果たすためには大変心苦しいが、お客様に負担をお願いせざるを得ない。四国は全国に先駆けて人口減少が進んでいるという構造的な課題があるうえ、オンライン会議など、新しい生活様式の定着による不可逆的な利用の減少が加わる厳しい状況を想定せざるを得ない」
昔を知っている範囲で京大を蹴って 関関同立に行った県内の学生っているんかね。
昔の香川県の学生は京大を受験の選択肢に入れる人はあんまりいなかったのかな
四国の人口合わせても静岡県や横浜市くらいしかいないのに鉄道事業で黒字になるわけがない
JR四国の社長がいうとおり人口減少率も四国は早いわけで北海道みたいにバスに変わっていくよ
新千歳空港と那覇空港は国際線6月から再開高松空港はいつからだろうか
サル痘って海外で感染者増えてるらしいがあれには感染したくないな
365名無しさん2022/05/29(日) 21:01:18.04ID:M7PG9IHV
海外の観光客がコロナを考慮して人の多い都市部から人の少ない田舎の方に旅行に行こうって言う思考だったらいいんだけどなぁ
まぁ白人はコロナはもう気にしてないけどアジア圏の人ならそういう考えになるかも
366名無しさん2022/05/29(日) 21:03:59.10ID:M7PG9IHV
とにかく一律で全国の空港が再開しないと不公平だよなぁ
まあ空港が再開しても就航している航空会社が再開させないことにはどうしようもないが
天保山ハーバービレッジー高松港便ができるなら利用したいわ
宇高連絡船がなくなったし高松港に余裕あるでしょ
369名無しさん2022/05/29(日) 21:12:33.12ID:M7PG9IHV
>>367
高松港までは遠いから難しいんじゃないか
淡路四国って書いてることは淡路とすぐ近くの鳴門か徳島までじゃないかな >>369
高松は遠いか
需要は間違いなく高松のほうが大きいだろうが 国土交通省まで資料上がっててインフラ整備計画に入ってる
四国新幹線よりは実現性は高いだろうけどな
計画だと中国地方側は北前船寄港地になってるから航路は大阪ー広島ー下関あたりが濃厚でしょ
四国地方側は大阪ー高松ー松山あたりになるんじゃないのかな
どちらにしても楽しみが一つ増えた
高松は港町だから街の発展のためにも航路は頑張ってほしい
岡山は近すぎて車に勝てないのは仕方がなかった
大阪、広島、福岡クラスの政令指定都市にクルーズ船出ればいいね
天保山なら大阪港駅から大阪駅まで20分くらいだからアクセス抜群にいいな
実現可能性どれくらいだろうか?
377名無しさん2022/05/30(月) 01:02:20.27ID:aqtFdbp7
仮に船でつながったらバスやジャンボフェリーの利用者数にどれぐらい影響があるんだろうか
379名無しさん2022/05/30(月) 06:45:24.23ID:Njxe3wLI
>>360
書き込んでくれてありがとう
今は県外在住なので知らなかった。知ってたら帰省するんだった
ねぷたは一度でもいいからみたかったなあ
企画した副町長は33歳の弘前出身で総務省から出向してきてるんだね
行動力あるね クルーズ船だけど大阪は万博のあとIRもできる予定だからインバウンド需要はあると思う
JRやバス等既存の公共交通機関とは競合するだろうね
成城石井、上場へ 消費意欲が下がる中、高価格帯スーパーに勝ち目はあるか?
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b9bc5a90b480ec0b45a44e9ef0aa475c4496ebe6&preview=auto
これらからざっくり言えば、成城石井の出店適地は「高所得者居住エリア及び大都市圏の駅ビル内」である、といってもいい。
出店エリアをこうした立地に絞った展開をしているというのは、成城石井の店舗が成立するためには、生活水準に余裕のある消費者の頭数が一定数以上必要だということを示している。 成城石井はさすがにまだ、、、
久世福商店に来てほしいわ
フラッグにあったキムラはお客さんからここのキムラはよそより高いわってよく言われてたらしいわ
フラッグに成城石井は無理やろな
388名無しさん2022/05/30(月) 12:57:30.50ID:gP+W3oJj
>382
生活水準に余裕はないけど
成城石井ができたら利用すると思う
フラッグよりは高松駅の方が良いな
389名無しさん2022/05/30(月) 12:59:57.67ID:gP+W3oJj
>>387
そう思う
高級車やブランド品は買えないけど
スーパーくらいならちょっと贅沢できる人は多いと思う 390名無しさん2022/05/30(月) 13:26:02.90ID:e4uTUIFm
コロナ完全に落ち着いたな
月曜日とはいえ63人
市街地マンションやビルも老朽化してるとこ多いが大丈夫だろか
275 名無しさん sage 2022/05/29(日) 05:49:28.24 ID:Em7mzLeX
nhk.or.jp: 高松市 マンション適正管理の認定制度を策定へ|NHK 香川県のニュース.
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20220527/8030013041.html
市の中心部などでマンション建設が相次ぐ中、高松市は、管理が行き届いているマンションを認定する制度を新たに設ける方針です。
高松市では去年、着工した分譲マンションが過去10年で最多の555戸にのぼるなどマンションの建設が相次ぎ、築年数の多い、古いマンションも増加する見通しです。
これだろ 高松市も対策してるじゃん >>393
改正法では、条件を満たした管理不全マンションについては、行政側が管理組合の意思とは関係なく、能動的に指導勧告助言を行うことが初めて可能になった。
指導勧告されるようなマンションだと中古物件で売りに出せないな
いい法律だと思うしどんどん指導勧告してくれ それだけが目的じゃないけど岡山に寄ったときはスコーンとかタルトとかチーズケーキとか買って帰る
成城石井言っても、今はローソン系列だからいまいち高級感が
401名無しさん2022/05/30(月) 15:52:30.27ID:aqtFdbp7
成城石井知らない民だけど、何が売りなの?
高級路線で他のスーパーには売ってないようなものばかりとかなの?
>>401
やっぱりプレミアムチーズケーキじゃないの?
個人的にはインスタントの猿田彦珈琲が成城石井にあるから、寄る時には買うよ
猿田彦来てるだけあって、香りは圧倒的凄いわ コロナ前成城石井には出張帰りによく寄ってたわ
価格にシビアな高松には向かんかな
グリーンに入ってるスーパーですらきむらだし
成城石井ができるとすれば新高松駅ビルだと思うが文理大生は買わないだろうしやっぱりリーズナブルなスーパーがいいか
コロナ前の9割なんて戻るわけねえじゃんバカじゃないの
そんな甘い考えだから万年赤字なんだよ
412名無しさん2022/05/30(月) 17:54:08.02ID:0KbcVNdU
松山土人お得意のIDコロコロおつかれさま
JR四国はさすが親方日の丸
赤字分全部国が補填してくれるからテキトーな経営計画立ててりゃすむわな
414名無しさん2022/05/30(月) 17:58:24.58ID:Njxe3wLI
やはり野に置け蓮華草、成城石井は芦屋みたいな都市が似合う
415名無しさん2022/05/30(月) 17:59:56.57ID:0KbcVNdU
IDコロコロきちがいまちょんやま
今日は朝の11時からずっとコロコロしっぱなし
無職はいいよなあ、暇で
416名無しさん2022/05/30(月) 18:04:15.65ID:pZWM9eVz
松山人頭イカれてんじゃね?wwwf
>>416
今までの流れに松山要素が全く無いのですが、君には見えない何かが見えてるのですか? 419名無しさん2022/05/30(月) 18:12:36.09ID:aqtFdbp7
JR四国は、2022年度末までに鉄道運輸収入をコロナ禍前の90%まで回復させたいとしています。
させたいだから希望であってるやん
ここで現実的に7割を目標にしますって発表してもおまえらやる気あるのかとか言いそうやな
>>419
経営トップが実現不可能なことを対外的にポンポン言ったらいかんのや
上場企業なら株価操作も容易にできるしな
JR四国は非上場だが取引先にも影響を及ぼすおそれもある
8割近く改善できる確かな根拠があってまだ9割改善ならわかるが、今年終わって7割前後の改善ならなんだこの会社はってことになる 423名無しさん2022/05/30(月) 18:41:23.92ID:aqtFdbp7
>>422
ということは8割ぐらいは回復できる見込みなのか
多分瀬戸芸と観光キャンペーンとか色々やる予定だったような
それで戻るならいいが >>423
いや社長が様々な要素を積み上げて現状の6割回復から8割まで改善できるようなら+努力目標足して9割改善といってもいいと書いただけです 425名無しさん2022/05/30(月) 18:46:25.62ID:aqtFdbp7
主要7空港ってどこだろう
成田羽田関空中部新千歳福岡沖縄ぐらいか?
乗降客数だと
高松駅 26930
瓦町駅 14354
成城石井店舗
岡山駅 139142 さんすて岡山南館
郡山駅 22876 エスパル郡山
甲府駅 30330 セレオ甲府
高松駅は動線悪いし絶対無理
428名無しさん2022/05/30(月) 20:27:20.88ID:wn/7DpFT
きちがいまつやまんこ「高松駅は絶対無理」
瓦町は人が滞留できる場所ができたらいいね
14000人も乗降客がいるのにもったいない
常磐街どうなっちゃうんだろう
オーパ跡が合田工務店に買われても音沙汰なしなのは悲しい
OPAは解体費用の捻出だけでも大変だと思うよ
跡地利用として商業施設はフラッグであの状況だから難しいだろうし国や県から助成金もらってマンションにするしかないのかな
官も民もサンポートに再開発の比重を高めてる気がする
高松中心市街地の中でもコンパクトシティー化が進んで常磐街とか切り捨てられるのかな?
435名無しさん2022/05/31(火) 00:44:46.92ID:FxkkJidG
更地にした方が固定資産税高いんだっけ
建物があったほうが支払う額が1/6になるってテレビでやってた
437名無しさん2022/05/31(火) 00:51:56.10ID:FxkkJidG
コンパクトシティの意味勉強した方が良い
あと毎回サンポートの開発で商店街や他は廃れるだのって似たような書き込みが多すぎ
他のスレでも似たようなこと言ってるやつ居たけど同一人物なの?同じような文章で書き込んで
438名無しさん2022/05/31(火) 00:54:57.21ID:Doe1Z5jR
商店街が廃れるって毎日書き込んでるのはキチガイまちょんやま
まつやまんこは高松の商店街に廃れてもらわないと困るんだろうね。
440名無しさん2022/05/31(火) 01:02:00.61ID:Doe1Z5jR
>>434
きちがいマチョンヤマの妄想と願望はもういいから 銀天街はしゃれにならんくらい空き店舗だらけ、大街道はラフォーレ跡があんなだから高松の商店街が憎くてたまらんのだろう
まちょんやまの半島メンタリティー「恨(ハン)」が毎日炸裂
443名無しさん2022/05/31(火) 01:26:55.09ID:nnrawZyw
余所の事だからどうでもええんやけど
アナルM山はホテルだけでよかったのにな
下手に商業施設作ったばっかりにあっちこっちでバカにされまくりw
ほんま常磐街の話好きやな
どっか近くの県の人たち(笑)
>>437
あなたもコンパクトシティの意味を理解していない
コンパクトシティはそれぞれのエリアでコンパクトにまとまること
たとえば高松の中心地 南部 東部 西部で
人口は減ってるのに中心地で今まで通りの規模感で存在することはできないでしょ?
現実を直視しなきゃ 453名無しさん2022/05/31(火) 06:19:31.32ID:cESxrPyV
基地外松山朝鮮人が朝から発狂
>>452
どの地方都市も同じ 車社会では郊外が発展するしこの流れは止まらない
唯一できるとすれば行政が今住んでる土地建物を買い取ったうえで新しく誘導したい地域に住居を構えて移住させるくらい 455名無しさん2022/05/31(火) 06:33:32.37ID:cESxrPyV
でまた基地外松山朝鮮人が「中心市街地のマンションが売れてない」大ウソこき始めるんか
四国金毘羅ねぷた祭り
毎日ニュースでやってるけど
正月より観光客が多かったとか、過去最高の人出とか言われてる
企画した副町長、来月末で退任だって
こういう行動力のあるリーダーが香川県にも欲しいねえ
昨日、不動産業界の人間に聞けーっ捨て台詞残して逃亡したアホはどこ行ったん?w
香川県スレでやたら松山連呼してるバカいるけどこの荒らしなんとかならんのかな
459名無しさん2022/05/31(火) 06:40:34.52ID:cESxrPyV
M山が四国府の首府になったら
「誘導したい地域(=M山)に香川県民を強制移住」
させるんかな
あーこわー
461名無しさん2022/05/31(火) 06:52:19.62ID:oFepwDB0
>>456
弘前市と青森市のねぷたは趣向に違いがあるんだってね
この四国金比羅ねぷた祭りは今回だけなのかな
ずっとやってほしいけど金比羅歌舞伎が復活したらやめるのかな 463名無しさん2022/05/31(火) 08:10:04.04ID:SIi3d7VO
なんでID変えるん?
ID変えてないけど松山松山って一日中うざい
しかも香川県関連のスレばかり
消えてくれないかな
>>461
今回の四国金比羅ねぷた祭りは
弘前出身の琴平町副町長のリーダーシップが発揮されたから実行できた感じ
彼の退任後に引き継ぐ人がいるといいけど・・・ 歌舞伎と違って観客が料金を支払わなくても見学できるのがかったと思う
歌舞伎も良いけど、こういうお祭りもいいなぁと思った
×見学できるのがかったと思う
○見学できたのが良かったと思う
468名無しさん2022/05/31(火) 10:06:20.08ID:oFepwDB0
ねぷたは地元では1台の製作費が何百万もするんだってね
まやかしでもいいから高松まつりに行進できないものか、
できなければ去り行く副町長から制作工程を教わり
琴平で造ってこのお祭りを続けてほしい
夜に映える山車はみてるとうっとりして飽きない
ねぶたとかよさこいとか阿波おどりとか
縁もゆかりも無い土地でやってるけど果たしてどうなんかね
鷲羽山ハイランドのサンバカーニバルみたいで切なくなる
高松祭りの総踊りって何十年も行ってないがよさこいになってるのかな?
472名無しさん2022/05/31(火) 12:23:23.61ID:oFepwDB0
>>469
こんぴらさんは名だたる全国区の神社だから
全国各地区のお祭りの奉納と思えばいいんじゃないの
見る機会の少ない東北の秋田の竿灯もみたいなあ BS-TBS 2022/06/05(日) 10:00:00
ドキュメントJ「ペットの時代 殺処分ゼロへ~保護犬・保護猫は今・・・~」
香川県は、犬の殺処分数が全国ワーストという不名誉な記録が続いている。
BS釣りビジョン 2022/06/06(月) 20:00:00
[初]釣りはロマンス!中四国 6 香川県タイラバ
今回は、香川県高松が舞台。フッチーこと渕上万莉が高松沖のタイラバに挑戦。
TSCテレビせとうち 2022/06/02(木) 18:25:00
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!取材NG連発で超絶ピンチ![字]
★うどんと双璧ご当地グルメ!パリッパリ!元祖骨付鳥(香川県・高松駅)
★大物俳優も来店!?うどんのフルコース(香川県・高松駅)
ホームドラマCH
2022/06/05(日) 13:30:00
【無料】釣りバカ日誌 新米社員 浜崎伝助 瀬戸内海で大漁!結婚式大パニック編
>>473
乙です
ご当地グルメの元祖骨付鳥は鍛冶屋町の一鶴かな? この勢いで瀬戸内サマーナイトフェスもやってもらいたいなあ
高松ガンバレ
>>262
じゃあ、駅ビルはマルヨシのグランデリーズでいいね 477名無しさん2022/05/31(火) 14:01:38.64ID:GBotcPWO
金毘羅ねぷたは弘前から山車が1台来るだけって思って期待してなかったけど楽しめた
琴平の狭い道を大型の山車が進むのは迫力があった
やーやーどーが今も耳に残ってる
478名無しさん2022/05/31(火) 14:03:39.74ID:GBotcPWO
>>476
グランデリーズって近くにないから行ったことがないけど良いの? >>478
売ってるものはマルヨシと変わらん
100円パンはコスパいい 480名無しさん2022/05/31(火) 14:17:25.13ID:GBotcPWO
>>479
情報ありがと
サンポートのミケイラもマルヨシだっけ? 481名無しさん2022/05/31(火) 14:17:59.16ID:oFepwDB0
高松まつりの総踊りはねぷたとか阿波おどりとかサンバとかごちゃ混ぜでカオス空間作ってほしい
483名無しさん2022/05/31(火) 14:33:27.51ID:FQQdGEDL
人混み凄いなw
めちゃくちゃ盛り上がってたんだな
484名無しさん2022/05/31(火) 14:34:06.30ID:oFepwDB0
485名無しさん2022/05/31(火) 14:59:21.97ID:FxkkJidG
ねぷたの絵をかいてる人が弘前の人だからなぁ
絵だけ描いてもらって山車はこっちでつくるとか
486名無しさん2022/05/31(火) 15:35:32.14ID:1L1SUi/I
人にたかって
迷惑かけないと生きていけない
精神的なダ
ニだ
歴史の始まりにしちゃえばいいんだよ
100年続ければいい
490名無しさん2022/05/31(火) 16:59:11.82ID:FxkkJidG
ジャンボフェリー一隻が古くて引退するから新しく一隻建造したけど、両方とも同じくらい古いよね
もう一隻も新しくしないのだろうか?
>>488
実証実験失敗といいながらも、気にしてたらインバウンド復活できないよ 494名無しさん2022/05/31(火) 17:36:23.83ID:FxkkJidG
情報ありがとうございます
もう一隻も新造するんだ
新造船の大きさはみんな的にどう?
俺ももうちょっと大きくして寝っ転がれる場所増やしてほしいんだけどな
椅子より寝たい
495名無しさん2022/05/31(火) 18:27:00.81ID:GBotcPWO
>>484の映像には出ていないけど
ことでん前の鳥居をくぐる時も盛り上がってた
高さを調節して横幅ギリで鳥居の下に入って行ったよ 昔みたいに満員になることがないからねぇ
モンバスくらいか
>>494
現状フェリーの1.3倍だからだいぶ大きいと思う
ジャンボフェリーは夜間にしか乗ったことないけど現状でも狭いとあまり感じないから十分だと思いますよ 498名無しさん2022/05/31(火) 18:33:57.60ID:GBotcPWO
>>494
新ジャンボフェリーの「あおい」はジャンボフェリーのサイトに紹介ページがあるよ
体を伸ばして休めるのびのびシートもそこそこあるみたい ジャンボフェリーって俺が使ってた頃(学生時代)は青木埠頭着で阪神深江駅までとことこ歩いてたんだが、今は三宮のポートターミナルに乗り入れてるんだな
そりゃ便利だわ!
500名無しさん2022/05/31(火) 18:42:50.48ID:FxkkJidG
ジャンボフェリー神戸まで行くついでに大阪まで延長しないかな
ジャンボフェリー大阪発着したらいいな
深夜便が使いやすくなる
神戸までだと4時間しか寝れないから
>>501
ちょっと前に書かれてるけどジャンボフェリーとは別に大阪ー四国(高松にくるか?)の観光船計画があるみたいよ 無理無理
ジャンボがどれだけ減便してると思ってんの
大阪も北九州も大分も消えてなくなった
まさかの宇高ですら
504名無しさん2022/05/31(火) 23:05:17.61ID:L6KxC2ZR
M山人の個人的な感想です
505名無しさん2022/05/31(火) 23:31:27.77ID:FxkkJidG
507名無しさん2022/06/01(水) 00:59:38.86ID:CLkoLN+F
松山ってワード出してアンチ沸かせて悦に浸る程度の人間だから、無視した方がいいよ!
こんな奴に割く時間が勿体ない(^^)
>>504
M山って面白いと思って書いてるの?
全然つまらんのやけど
キッズはツボが違うのか~ 510名無しさん2022/06/01(水) 07:05:52.49ID:8Oezp/nf
同じ乗り場で神戸ー宮崎間の豪華夜間客船フェリー、たかちほが就航してるから
ジャンボで神戸にいって昼遊んで夜たかちほにのって宮崎に行くのもいいね
たかちほは雑魚寝から高級ホテルなみの価格まであって人気あるとか
高給ホテルを地域に開放して学生や身なりのしっかりしてない人がたむろしたらホテルの格が落ちるからかな
ホテルブランド発表楽しみだね
いろんな噂聞くけどハイアットっていう人が多いな
そもそもホテルの宿泊客でもないのに中に入ればガードマンに声かけられるのは当たり前では
九州地方知事会議もインバウンド受け入れ枠拡大を国に求めていくそうだ
対応遅れると四国だけ取り残されそう
518名無しさん2022/06/01(水) 17:31:15.77ID:UcSfgrst
>>511
この記事の中で解決してるじゃん
開かれたホテルは宿泊客じゃなくてもレストランやカフェも利用できることだって書いてて
住民のインタビューでは「カフェの利用者じゃないと入られへん」ってある
カフェもレストランも使わないん人が無料で入れるとでも思ってんのかね 敷地内は公園じゃないんだから 高級ホテルはホテル内で物販したりしてるが、そういうもの目当てで入っても声かけされるんだろうな
商業施設じゃないんだから関係ないやつが入っちゃだめだわ
>>517
四国地方知事会であれこれ決めたとか何々するとかっていうのはあまり聞かないけど、四国地方で纏まってないのかな
コロナ禍でインバウンド客を積極誘致するのが良いかどうかわからんけど、受け入れ枠拡大の出遅れはするだろうね 国も地方から要望あれば対応するがなければしない
要望ないところにインバウンド枠拡大して、コロナ感染者増加すれば国も叩かれるからな
成田も今日から入国規制緩和始めたからインバウンド客少しずつ戻ってくるよ
ただ香川県に戻ってくるのはだいぶかかると思う
四国はローカル線すら前線赤字なのになぜ新幹線が必要なのか
▼香川県ではJRの高松駅と栗林駅、それにことでんの伏石駅と、高松空港の地下のあわせて4地点、
▼徳島県ではJR徳島駅、徳島空港、それにJR鳴門線と国道11号線が交差するエリアのあわせて3地点、
▼高知県ではJRの高知駅と、高知空港にほど近い後免駅のあわせて2地点、
▼愛媛県ではJR松山駅の1地点をそれぞれ候補地にあげています。
いいね、完成がたのしみ
聞いた話によると、四国のローカル路線のインフラを新しく取り換えるらしい。
>>527
できる頃にはここのスレ民全員鬼籍に入ってますよ 531名無しさん2022/06/01(水) 20:06:28.95ID:UcSfgrst
都市間高速移動(新幹線)と普通の県内移動(電車)の需要は違うからね
まぁ四国新幹線は正直難しいとは分かってるんだけど高松空港の東京便利用者が年間200万、松山空港の年間利用者が300万人利用してるんだし
飛行機だと利益がANAかJALにしか行かないけどこれが四国新幹線だったらJR四国に利益が行くことになり、JR四国がでかければ雇用も四国内で生まれるからねぇ
あったほうがいいのは間違いないが、造る時期を逸した感じ。もう遅すぎた
新幹線を利用した目的地は大阪と東京
瀬戸大橋経由の新幹線だと徳島は大回りになるからコスパ考えても利用しないと思う
高松松山高知でどれだけ需要あるかだね
まずは確実に需要がある岡山~高松、松山作ったらいいやん
高松~松山が30分で結ばれたら松山~徳島も2時間切る
>>534
瀬戸大橋から高松通って松山って線形が悪すぎるんだよな
新高松駅(宇多津)にするしかないと思う >>535
二手に分かれるだろ
岡山に行く時は橋の手前で高松と松山から来た列車を連結させる >>536
岡山〜高松間短すぎてただでさえ時短メリット少ないのに、連結作業てw >>537
岡山で荷物抱えて乗り換えする時間がなくなるメリットも大きい
どうせ橋渡るときは減速するから連結は大した足かせにはならないよ 以前も書いたが、香川の場合は岡山駅新幹線ホームに直接乗り入れる新幹線リレー号を作ってくれる方がはるかに役に立つ
実際のところ瀬戸大橋の位置関係から、高松と松山両方の需要を効率的に満たすのが難しいってのが四国新幹線の機運が高まらない一因になってる気がする
仮に明石海峡大橋が新幹線対応で作られていたら西九州新幹線よりは先に議論されていたかもしれない
543名無しさん2022/06/02(木) 00:49:12.52ID:jKoGIdpP
明石海峡のの真ん中に一つでも島があったら間違いなく鉄道と新幹線が来てただろうに
544名無しさん2022/06/02(木) 03:08:31.00ID:Ahmv+cFX
おなえのところは
最低学校区だよと
批判を浴びた経験があるが
その通りなんだな
545名無しさん2022/06/02(木) 03:10:31.42ID:Ahmv+cFX
多くの問題があるのだが
547名無しさん2022/06/02(木) 04:43:33.47ID:Ahmv+cFX
正直に?
最下位学校区に
548名無しさん2022/06/02(木) 04:45:57.96ID:Ahmv+cFX
最下位学校区には
あんなのもいると
549名無しさん2022/06/02(木) 04:46:21.64ID:Ahmv+cFX
そう考えていれば
我慢もできるのではないかと
550名無しさん2022/06/02(木) 04:46:35.57ID:Ahmv+cFX
ちょっと
↑まともな学校教育と家庭のしつけを受けなかったら
このようなおぞましいまつやま産のごみが育つという代表例
新幹線があれば観光客は増えるね
GW金沢の混雑ぶりみて思ったわ
553名無しさん2022/06/02(木) 05:55:19.96ID:Ahmv+cFX
不適応が改まる
見込みはないから
迷惑のかけられ通しだ
554名無しさん2022/06/02(木) 05:55:40.05ID:Ahmv+cFX
不適応があ
555名無しさん2022/06/02(木) 05:56:01.27ID:Ahmv+cFX
なぜあそこはひきこもりなんだろう?
556名無しさん2022/06/02(木) 06:02:38.65ID:Ahmv+cFX
朝が来ると
不適応は眠る無職も一緒に
557名無しさん2022/06/02(木) 06:02:54.97ID:Ahmv+cFX
周囲に迷惑を
かけながら
559名無しさん2022/06/02(木) 10:30:58.70ID:Ahmv+cFX
田舎の人って
働かないで生きてるね
アル中だったり無職だったり
人間としてどうなのかな
560名無しさん2022/06/02(木) 10:31:46.96ID:Ahmv+cFX
ほかの能力があるようにも見えずで
人生の時間が無駄だろうね
ビジネスマンの主張が戻らないそうだ
リモート会議の定着と経費削減
ホワイトカラーの宿泊客は減少してるけどビルメンや修理業者のブルーカラーはコロナ禍でも宿泊客数は変わらないって聞いたことある
数字ででると事実なのだとわかるね
ブルーカラーはホワイトカラーと違って100%車で来るから、JRは厳しいだろうね
もう乗客者数はもとには戻らないか
5月はかがわ割、GW、瀬戸芸、金比羅ねぷたでさらに改善されそう
大企業はコロナ禍でも好決算連発してる利益貢献に接待関係ないのがバレちゃったからな
オレの会社は今季設定費用も出張費用もゼロにされたわ
>>565
宿泊のビジネス需要の落ち込みは観光需要喚起でカバーするしかなさそう
でも観光客だから夜の宴会はダメかもね ゆめタウン丸亀の二階ダイソー近くにstandard produts とthreeppyが8月中旬にオープン予定
どちらもダイソー関連の店みたい
三階のマック横のフードコートも改装してて新店ができる
これで空き店舗うまったかな
ゆめタウン丸亀1階に3coinsプラス出来てるしゆめタウンは店探すのうまいね
夜の宴会に関しては難しいかも
ウチの会社の若い人は、あんなもん無くなって良かった
なんて言っている
宴会文化の危機かも
宴会とか酒飲むしか娯楽がなかった時代の風習だし
本当に美味い飲食店だけ残ってくれたらそれでいい
丸亀のゆめタウンて3階まであるのか
車で入りにくい立地だった記憶
あと入り口あたりが薄汚い暗いイメージ
デカい宴会場は広々としたダイニングやカフェに改装すればいいのに
畳の間とかイラネ
>>574
3階は半分店舗で半分駐車場
4-5階駐車場でエスカレーター近い場所にとめても結局3階で駐車場歩く羽目になるということも 畳の間は年配の人向けと思いきや年配の人ほど畳の間はしんどいから椅子にしてくれと言われる謎
578名無しさん2022/06/02(木) 14:36:15.40ID:dK7/SLxL
最近の畳の間は椅子を置く形が主流だね
>>568
ゆめタウン丸亀フードコートはすき家跡だったか埋まるの早いな
ゆめタウン高松1階レストラン街空き店舗も改装始まってると書き込みあったが店見つけるのうまいね なんでガラガラなのか
ことでんがやる気ないのか場所が悪いのか
フラッグは瓦町付近の東西のアクセスを遮断してる
常磐街に行くのにわざわざ二階に上がって下に降りなきゃならない
西側にエスカレーターあるなら東側にもエスカレーターつけるべきだった
ことでんの高架事業もポシャって二階の改札口が意味不明になった
常磐街出たらフラッグがぬり壁のようにそびえ立ってるからな
運気も落ちるわ
587名無しさん2022/06/02(木) 15:28:21.43ID:BQyDrjC4
きちがいまつやまんこIDコロコロ発狂中
588名無しさん2022/06/02(木) 15:28:52.24ID:BQyDrjC4
きちがいまつやまんこ困ったときのフラグ叩き
589名無しさん2022/06/02(木) 15:29:53.15ID:BQyDrjC4
M山M越海藻性交したんですかー
590名無しさん2022/06/02(木) 15:30:56.16ID:BQyDrjC4
O街道ガラガラすぎて自動車が時速80キロで大暴走
591名無しさん2022/06/02(木) 15:31:42.27ID:BQyDrjC4
G天街ガラガラスカスカ空き店舗だらけ
なんであんなにガラガラなん?
592名無しさん2022/06/02(木) 15:33:00.34ID:BQyDrjC4
お笑い大コケまちなか再開発ビル
アナルM山
中身
田舎書店
田舎アパレルショップ
撤退済
田舎カフェ
田舎居酒屋
旅行代理店
594名無しさん2022/06/02(木) 15:35:35.79ID:BQyDrjC4
(G天街)L痔再開発マスコミ発表されました各方面からコメント求められました
う〜んオワコンと化した商店街への再投資はリスク高すぎですね
中心商店街の新規物件にテナントが入居しないのはア○ルで証明済ですし
595名無しさん2022/06/02(木) 15:36:26.20ID:BQyDrjC4
G天街
O街道オワコン
www
596名無しさん2022/06/02(木) 15:36:57.87ID:BQyDrjC4
アナルM山 大コケ証明済(笑)
597名無しさん2022/06/02(木) 15:37:45.86ID:BQyDrjC4
キチガイ松山朝鮮人しないのしないの???
598名無しさん2022/06/02(木) 15:40:32.07ID:BQyDrjC4
583
584
↑
IDコロコロに失敗したみたいwまつやまんこバカやんw
599名無しさん2022/06/02(木) 15:41:46.91ID:BQyDrjC4
>>586
G天街はなにが原因で運気が落ちてあんな空き店舗だらけのシャッター街になったの? 600名無しさん2022/06/02(木) 15:44:28.74ID:BQyDrjC4
きちがいまつやまんこはどこにいったの
>>593
確かに香川県は道きれいだわ運転荒いけど 603名無しさん2022/06/02(木) 15:48:02.15ID:BQyDrjC4
香川県三豊市交通死亡事故 逮捕 愛媛県松山市 トラック運転手
香川県観音寺市交通死亡事故 逮捕 愛媛県大洲市 トレーラー運転手
香川県坂出市交通死亡事故 逮捕 愛媛県松山市 トラック運転手
604名無しさん2022/06/02(木) 15:51:34.58ID:BQyDrjC4
昨年3月の交通死亡事故
香川県綾川町の高松自動車道で、愛媛県砥部町の男性が運転する高所作業車が
高松市の女性が運転する軽自動車に衝突し、軽自動車を運転していた
高松市元山町の女性が亡くなりました。
この松山基地外顔真っ赤にして打ち込んでそうで引くわ~
606名無しさん2022/06/02(木) 16:01:42.69ID:BQyDrjC4
IDコロコロ好きだね〜
新幹線来ないんだし道くらい綺麗にしてもらわないとな
608名無しさん2022/06/02(木) 16:15:03.09ID:BQyDrjC4
きちがいまつやまんこはさっさと出ていけ
>>608
おまえ以外誰も松山のこと書いてない
故にお前が出ていけ 610名無しさん2022/06/02(木) 16:26:02.94ID:BQyDrjC4
そらなりすましなんやから書くわけないやんw
雑談スレだからあまりスレ違い言いたくないが、このスレ松山関係ないやろ
松山のことがそんなに書きたいなら松山スレ言ってよ
この松山連投してる人我慢すること覚えないとだめよ
火病ってやつでしょ
リアルで話し相手できないと思うがこういう匿名の掲示板でも独りよがりで会話もなりたたない
まあ可愛そうだとは思うが、せっかくの有意義な書き込みが流されてしまって、ホントこないでほしいよ
横浜みなとみらい21地区で大規模複合開発「Kアリーナプロジェクト(街区名称:ミュージックテラス)」してるけど港町に世界最大級アリーナ、タワー、高級ホテルヒルトンと規模感は違うけど高松サンポートとよく似たレイアウトしてる
617名無しさん2022/06/02(木) 16:51:55.67ID:axYXiSsp
このスレで有意義な書き込みなんか見たことないんだがw
618名無しさん2022/06/02(木) 16:53:36.77ID:4unXlE+T
サンポートとの違いは大きな広場を用意してること
建物の中に入ってしまうとどんな再開発して立派な建物作っても人がいない寂れた雰囲気になる
サンポートに賑わいを創出する大きなスペースを屋外に作らなかったのは残念だね
松山連呼は出ていってほしいね
どの香川県関連のスレからも非難轟々だよ
622名無しさん2022/06/02(木) 17:06:44.67ID:BQyDrjC4
>>620
高松のやることは全部失敗だらけなんだよね、M山さん >>620
高松駅前広場、多目的広場、シーフロントプロムナード、キャッスルプロムナードあるやん 624名無しさん2022/06/02(木) 17:08:00.89ID:BQyDrjC4
625名無しさん2022/06/02(木) 17:09:17.33ID:BQyDrjC4
626名無しさん2022/06/02(木) 17:12:11.02ID:BQyDrjC4
ID:IRa5nDbd
高松のやることなすこと気に入らなくて全部貶してるだけのどこかの県外人
>>623
あなたには理解できないかもしれんがそんな歩道が少し大きくなったレベルの広場の話しじゃない
野外コンサートができるくらいの広さ
香川県より大都市の再開発でも当たり前に用意してるんだよ >>627
たとえばどこ?大阪駅前に公園作ってるのは知ってる 野外コンサート出来るくらいでかい広場作れだって
頭どうかしてるよな
>>615
四国並の人口がいる横浜だけあってスケール大きい
広場も海側に大きなスペース取ってるし理想的かもね
花火大会があれば広場から綺麗に見えそうだわ 632名無しさん2022/06/02(木) 17:26:52.40ID:jKoGIdpP
>>627
Kアリーナの広場?
調べてみたけど広場ってもしかしてKアリーナとホテル棟間の広い通路(広場みたいになってるとこ)のこと? 633名無しさん2022/06/02(木) 17:33:38.99ID:YZHHkGPh
だったらサンポートの体育館も外資ホテルも中止してただの広場にするしかないな
ってそれなんにもない今までと一緒やんw
横浜の再開発、レイアウトもサンポートと同じだわ
確かに広場あると空間に余裕ができるし人も集まるだろうね
高松はサンポート北側に広場作るのは今更手遅れだが、再開発で近くの土地を買収できるなら近くに老若男女が集まるような大きな公園作ってもいいかもな
花火見れるエリアが狭くなったしシーフロントプロムナードを埋め立てて拡張すればいいと思う
636名無しさん2022/06/02(木) 17:37:53.40ID:jKoGIdpP
そもそも横浜のやつとサンポートでは開発する土地の広さが全然違う
施設が大きければ大きいほど利用者が増えるんだし、入り口の通路やスペースも広くなりなる。結果大きなスペースが生まれてそれが広場みたいになってるだけであって、意図した広場ではない
新県立体育館の広場ならサンポート高松多目的広場がその役割を十分に担ってる
>>636
そんなわけない
施設が大きくても利用者は増えないよ
高松市規模で1万人集めれるイベント年間どれだけできるの? 「Kアリーナプロジェクト」のホテル棟とアリーナ棟の前には「広場」スペースが設けられる。完成イメージ図の右側には野外イベントスペースも。
意図して作ってますから
>>638
で、みなとみらい以外ではどこで広場作ってんの? 640名無しさん2022/06/02(木) 17:46:52.71ID:BQyDrjC4
ID:IRa5nDbd
作ってますから!
wwwww
アリーナ整備 22年度調査実施 岡山市長発表 結果踏まえ建設判断
https://www.sanyonews.jp/sp/article/1229093
アリーナを巡っては、県内の経済5団体でつくる県経済団体連絡協議会と岡山商工会議所が昨年12月、観客席は3千~5千人規模、建設・運営は「公設民営」などとした提言書を市に提出。地元企業の寄付金などを建設費に充て、運営は民間のノウハウを生かして独立採算を目指すことも盛り込んでいた。 NGIDに入れてるから連投しても無駄だよ
誰も読んでない
政令指定都市、高松より格上の岡山レベルでも3~5000人
10000人クラスだと中四国で広島くらいか
高松はがんばったねえ
645名無しさん2022/06/02(木) 18:00:20.52ID:iX8qhqju
>>640
その人、引っ込みがつかなくなって
なにが言いたいのかわからない支離滅裂状態に陥ってて大草 中央病院跡地にアリーナ作って近くに高級ホテル誘致、県庁市役所付近を再開発の中心にもってくるなら中央公園も生きてきたかもしれないが、サンポートを再開発の中心にもってきた以上今更何言っても無駄だよ
大きな公園があればホワイトワーカーや居住者が集まる
言いたいことはわかるんだけどな
647名無しさん2022/06/02(木) 18:05:21.69ID:BQyDrjC4
意味不明
自己擁護レス?
今どこらかしらで再開発進んでるけど大型の広場や公園を作るのが主流になってるよね
サンポートは一昔前の再開発の気がするな
649名無しさん2022/06/02(木) 18:08:12.39ID:zMIH5hbl
中央病院跡地にアリーナって(笑)
あんな激狭な土地にんなもん出来るわけないやん
県外の人?
650名無しさん2022/06/02(木) 18:08:59.10ID:BQyDrjC4
IDコロコロきちがいまちょんやま馬鹿丸出しwwwww
651名無しさん2022/06/02(木) 18:10:56.07ID:BQyDrjC4
結局サンポート開発が気に入らないまつやまんこ(一人w)のIDコロコロレス
652名無しさん2022/06/02(木) 18:12:28.26ID:7Awac+Bi
公園や広場に異常な拘り 藁
653名無しさん2022/06/02(木) 18:19:32.67ID:jKoGIdpP
>>637
文章よく読んでくれ
誰も高松のこと言って無いよ
施設が大きければってどう考えてもKアリーナのことを指して言ったものだよ 654名無しさん2022/06/02(木) 18:21:19.91ID:b8furfzo
>>646
高松に土地勘まったくなさそうね
県外からいつもお疲れさま >>649
既存の公園利用を軸にして考えた再開発の話だろ
理解力足りない人だね 亀阜小学校の前にアリーナと高級ホテル誘致ワロタ
子供の頃住んでたけどあの辺結構不便なんだよなあ
つか駅もないのに無理だろ
659名無しさん2022/06/02(木) 18:34:29.95ID:jKoGIdpP
>>638
https://skyskysky.net/construction/202140.html
完成パースじゃなくて配置図見てくれ
どう考えてもアリーナ施設とホテル棟オフィス棟の間の通路とアリーナ出入口前のスペースやないか
事業紹介ではそれを広場と言ってるだけ
ただ建物がない歩行者スペースが施設の大きさに比例して広くなったのが結果的に広場のようになっただけであって
うめきたの広場ともぜんぜ違う
うめきたの広場は最初から広場、公園として整備してるから(まぁ大阪にあの区画全部分を建物で埋める需要がないだけだが)
サンポートの空き地も今の3倍ぐらいあったらアリーナとでかい広場になってたよ サンポートの広場はシーフロントプロムナードの緑地で十分だわ
体育館が完成したらトイレと駐車場は撤去してほしい
眺めの邪魔になる
町中に大きな広場や公園作って人が集まり賑わいを創出するって最近の考えなのか地方都市でもどこでも作ってるよね
商店街もただの歩道になりさがって通行人ばかり
だから丸亀町グリーンで広場やベンチ作ってイベントして人が集まるようにしてる
同じ考えだよ
>>659
どの都市の再開発も広さに応じてレイアウト作ってますから
たとえばあなたが部屋にモノ置くとき自分の部屋の広さ考えずにモノおきます? 俺も転勤族なんだがたいてい都市の中心部には公園や広場あるよ
高松に戻ってきて思ったのが町中でジョギングしてる人みないってことかな
>>666
サンポートの赤灯台付近によくいるよ
中央通りは地下道通らないといけないから走りにくい 668名無しさん2022/06/02(木) 18:50:13.20ID:HoUnxiQJ
さっきから無職のお爺ちゃんが単発IDで公園、公園って喚いてるね
しつこいよ、お爺ちゃん
そういやサンポート花火大会で集まる場所なくなっちゃったね
今年は中止だが
670名無しさん2022/06/02(木) 19:03:40.63ID:BQyDrjC4
>>668
それがきちがいまちょんやま
サンポートに公園がないだの古いタイプの再開発だの高松のやることなすこと気に入らないから全部にいちゃんもん難癖つけてるだけ 体育館の北側は盛土で丘みたいになるから花火見るのによさそう
高松中心街にも広場あるぞ
みんな忘れてないか?
田町ポケットパーク
あれはヨーロッパの雰囲気で良かった
北側のビルがマンションになってどうなるか?
サンポート嫌いじゃないよ高度成長時代の都市開発みたいで
昭和の人がレイアウトしたんじゃパースに緑は入らないよww
身の丈に会わないでかいビル、アリーナそれでもいいじゃん
中四国一にはならなかったけど気概は評価するよ
676名無しさん2022/06/02(木) 19:26:13.21ID:Ahmv+cFX
動物レベルで言葉を使う人がいて
最近
677名無しさん2022/06/02(木) 19:26:37.26ID:Ahmv+cFX
僕は今まで知らなかったけど
人間社会の言葉じゃないなって
678名無しさん2022/06/02(木) 19:31:17.87ID:qHUIQR87
数十個の超高層ビル(商業施設、オフィスビル、タワマン)が出きるらしい
西隣県庁所在地JR駅周辺再開発は身の丈に合ってるんだって!
でかいビル、アリーナが気に入らない他県の人の書き込みってすぐわかるよな。
単発ID以外に
「サンポートに公園!広場!緑!」
賛同者なし
大爆笑
横浜の再開発、高松パクったかのように同じだわww
まあ高松緑が足りないけどな
683名無しさん2022/06/02(木) 19:57:54.00ID:Ahmv+cFX
暴力で勝つんだという
見下げ果てた連中だ
オレは緑があったほうがいいわ
というよりこの規模の開発ではこれだけ公園や木を植えないといけないって条例なかったっけ
687名無しさん2022/06/02(木) 20:08:35.03ID:zZy4gs2O
酒飲んで暴力だから
688名無しさん2022/06/02(木) 20:31:48.87ID:s5PIe2Wg
689名無しさん2022/06/02(木) 20:42:47.30ID:iRxmu/lC
>>674
栗林公園北口駅って英明の生徒以外使ってるのか? >>690
ウザいんだってお前は 週末から一日中香川県スレ全部荒しまくって
消えろや基地外 NGワードを駆使するよりブックマークを外せばいい事に気付いた俺は天才
今日は何時ごろからエセ香川民(=基地外みかん)が暴れだすのかな
サテライトオフィス開設数徳島が2位
香川県が少ないのは企業の支店が多いからか
>>700
香川県民やけど他の香川県スレ含めておまえほんま消えろや
バカだろ ウザいわ リアルで話し相手いない寂しいボケ老人が ここのスレに松山市民いません
松山連呼してる人母ちゃんに病院連れてってもらいなさい
他の地域のスレッド見てもこんなスレ違い連呼してる人はいませんよ
スレ違いです
スレ違いです
スレ違いです
理解出来ますか?
一人で朝から晩まで松山松山書いてるあなた
スレ違いです
スレ違いです
スレ違いです
理解できますか?
さっさと消えてください
六条ハローズ南側道路沿いに鉄骨で建物建ててるけど工事看板見ると事務所みたいだわ
徳島のサテライトオフィスは神山だっけ昔テレビで見たよ
高松市が支店経済都市だからサテライトオフィス作って企業誘致するって土壌がないのだろうね
北海道だサテライトオフィス多いのは意外だ
過疎るから松山書くのやめてくれる?
アク禁にできないかなあ
松山はスレ違いですよ
理解出来せんかねえ
親のしつけが悪いんだろうなあ
母ちゃん何やってきたのだろうなあ
父ちゃんには呆れて見捨てられてたでしょww
友達はいなさそうだからしゃあないかww
いつまで続く?大阪梅田「駅前大改造計画」の行方 「うめきた」以外に再開発、万博後も終わらない
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/248511fbfbb41e0fdf5e73b34091563990b2995d&preview=auto
大阪駅寄りの地下にルートを移し、島式のホーム2面4線の新駅を設置する。関西国際空港と新大阪・京都を結ぶ特急「はるか」や和歌山方面の特急「くろしお」が停車するようになる。 大阪再開発が関係あるのかしらんけど四国観光船の案があるそうだ
関西圏は大阪との関係を強めてる感があるが、香川県も大阪との関係性強めたほうがいい
中四国圏飛より大阪だよ
高級ホテル作って大阪からのインバウンド客や観光客取り込みはしたい
でも転出は抑えたい
問われる行政手腕
720名無しさん2022/06/03(金) 14:20:55.15ID:SgIE2xd2
何もしなくても現状大阪に行くやつは行く
大阪は日本の副首都だの西日本の首都だの言って東京に対する対抗心から西の東京になりたい願望がすごいからな
あいつら今後は大阪がいかに西日本の首都で地域に影響力があるのかを示す際に近畿だけじゃ人口が少ないから中国四国北陸地方まで影響圏だと言い張って政策行いそうだから逆にこっちも利用してやればいい
中央とのパイプを持つために自民党議員が必要だと言ったりするが大阪と連携するには維新の議員が必要なのか
>>723
香川大卒だって
こう言う地元の大学出た人が地元のリーダーになるのが本道だろ
T高校出身だとなお嬉しいが トヨペットか
まあ頑張ってくださいとしか
いま選挙に出て大西君に勝てるって誰だろうね
梶剛か
宮宇地美穂か
長崎県知事が39歳で今年初当選したけどオレは若いリーダーがいいな
731名無しさん2022/06/03(金) 17:06:05.21ID:SgIE2xd2
若いから良いとか年寄りだからダメだとかじゃなくて優秀な人にやってほしい
若すぎると年寄りが反発しそうだから50〜55歳ぐらいが若すぎず年寄りすぎずで丁度よさそう
732名無しさん2022/06/03(金) 17:33:39.69ID:LLBCVbEp
年は関係ないね
でもリーダーシップの取れる行動力のある人がいい
金毘羅ねぷたを見てそう思った
もう年寄りの時代じゃない
先の衆議院選挙も与野党含めて高齢ベテラン議員は大量落選した
支えてた高齢者がいなくなったからだが、これからその傾向は進むよ
年寄りリーダーでは改革も進まんし地方衰退スピードが早まるだけよ
琴平の副町長めちゃくちゃ若いが、あれって総務省キャリアなんかな?
735名無しさん2022/06/03(金) 18:27:22.81ID:SgIE2xd2
>>734
総務省から派遣されてきたってあるけどそういうの初めて聞いたわ
国はこういう優秀な人材ほど地方で仕事させるべきだよ
都会は何もしなくても優秀な人材が集まるんだし 若年層ほど都会に出るよね
やりたい仕事がない給与が安いそれぞれ思惑あるのだろうがね
東京大阪は単身者には天国だけど家庭持つと不動産が高くて大変なんだよな~
739名無しさん2022/06/03(金) 19:01:05.63ID:scgZUwmN
灘波という苗字は岡山に多い
740名無しさん2022/06/03(金) 19:01:08.79ID:Wv3P4GnZ
>>733
いやもう日本では高齢者が圧倒的ボリュームゾーン、むしろこれからが年寄りの時代 そうして年寄りによる年寄りのための政治、行政が行われ、
若い人は逃げていき、どんどん衰退していく…
お先真っ暗だね
年寄りはあっという間にいなくなるよ
昨年香川県で9000人、高松市で2000人レベルで人口減少したけど、ほぼほぼ自然減
これから加速しますよ
>>743
みんな年をとるから、毎年年寄りが増えるってこと考えに入ってる
今の40代は20年後には60代なんだよ 749名無しさん2022/06/04(土) 04:34:44.80ID:f4jY9rW4
読んでも意味が分からない
文字読めないと同じだな
750名無しさん2022/06/04(土) 04:35:30.13ID:f4jY9rW4
わかるのはSNSぐらいだ
文字が読めない
あれでは識字率の意味がない
753名無しさん2022/06/04(土) 06:44:13.75ID:YZRLWXiS
伏石駅は高知便も入れてくれ
観光客激減 瀬戸芸効果で今年は回復するかもしれんが旅行より家でくつろぐ人が殖えてるのでは?
755名無しさん2022/06/04(土) 06:59:44.67ID:xy+NksXw
きちがいまつやまんこお得意のIDコロコロが始まったね
>>755
うざいんやけど
お前みたいな基地が監視してるから他のスレも過疎ってるだろ
何?
松山?
スレチガイだわ
わかんないのボク
お母ちゃんに聞いてみろよ 一日中朝から晩までまつやま連呼してるやつ働いても学校も行ってないやろ
リアルでこいつと会ったら漏らすわ
こわ~
四国新幹線の夢へ向けた駅構想…高松駅と徳島駅には複数案も
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/747010ce31cb8b0c24deba1d3bee6d161f9d5ce1&preview=auto
四国新幹線整備促進期成会は四国4県の知事が入ってるけど岡山県や兵庫県の知事は入らないのかな?
瀬戸大橋経由を想定するなら岡山県知事には最低限入ってもらわないと
自民党の高市早苗政務調査会長や国土交通省の上原淳鉄道局長(当時)に対して実現へ向けた要望を行なった。
岡山県も整備新幹線の費用負担があるのに要望を行っても前に進まないと思うよ まず岡山県は四国新幹線を望んでるかどうか、次に費用負担してもらえるのか
ここは抑えときたい
763名無しさん2022/06/04(土) 08:58:32.77ID:AZrRsb+Q
>>726
本来なら今年の12月議会で
自民党系会派の代表質問に答える形で
態度表明の段取りだったけど、さてどうなるか
県知事選といい、最近どうも大西さん後手に回ってるな
難波さんは記者会見見てるとある程度根回しは終わってる雰囲気やったな
実質大西市政を引き継ぐってことかな 764名無しさん2022/06/04(土) 09:37:11.09ID:Zs1qAKxd
大西さんは4期やってるんでしょ
多選だから県知事同様身を引かれてもおかしくはないですよね
765名無しさん2022/06/04(土) 09:40:16.79ID:8+fB7xSx
四国新幹線は事実上不可能だよ
なぜかというと
新神戸駅では現在でも過密状態なのに
この上四国新幹線まで出来たらさばけないから
四国新幹線が岡山始発終点で乗り換えするのなら話は別だけど
>>765
山陽新幹線の密度は大したことない
新大阪まではいける
知ったかぶらないでください 767名無しさん2022/06/04(土) 09:55:52.22ID:8+fB7xSx
>>766
新神戸のことを知らないのによく言えますね?
ちゃんと調べましょう 768名無しさん2022/06/04(土) 09:57:10.37ID:f4jY9rW4
引き籠りの子どもの
言葉を聞かされると
人間がゆがんでいる
いつまで迷惑かけてくるのだろうか
769名無しさん2022/06/04(土) 09:57:38.43ID:f4jY9rW4
引き籠りが人に迷惑かけるなんて
はじめて聞いた。
770名無しさん2022/06/04(土) 09:58:58.56ID:8+fB7xSx
あっそうか
四国とかそんなに本数がいるわけじゃないから
午前中1本、午後から1本の
1日2本とかでいいんだよな
それならいけるかも
都市部のダイアで考えてしまった
772名無しさん2022/06/04(土) 10:14:21.99ID:8+fB7xSx
四国が田舎なのを忘れてた
774名無しさん2022/06/04(土) 10:18:54.41ID:8+fB7xSx
田舎にはあたおかが多そうだね
>>770
いや山形新幹線と同じ、広島行きに併結運用だろ 778名無しさん2022/06/04(土) 14:09:42.72ID:f4jY9rW4
近所の人が殺害予告に近い犯罪に
手を染めてるのも
聞いたことがある
779名無しさん2022/06/04(土) 14:10:01.14ID:f4jY9rW4
あれって犯罪なんだね
一網打尽だ
訴えれば
780名無しさん2022/06/04(土) 14:10:23.91ID:f4jY9rW4
近所の子どもが一網打尽になるわけか
781名無しさん2022/06/04(土) 14:14:34.46ID:f4jY9rW4
今まで放っておいたけど
訴えればいいのか
代理でも
直接でも
警察が忙しくなるよ
782名無しさん2022/06/04(土) 14:15:14.83ID:f4jY9rW4
近所の子どもが犯罪者だなんて
783名無しさん2022/06/04(土) 14:16:45.13ID:f4jY9rW4
脅迫はされたことがあるけど
殺害予告やストーカー
か
784名無しさん2022/06/04(土) 14:17:09.13ID:f4jY9rW4
いろいろな罪状が適用されそうで
785名無しさん2022/06/04(土) 14:28:53.82ID:f4jY9rW4
殺害予告が連発されていて
物騒だなと思ったら
自分にも殺害予告が出されているとは
知らないでいたけど
786名無しさん2022/06/04(土) 18:02:46.03ID:f4jY9rW4
大手前丸亀と中央高校を
いっしょにすると
優勝な方がつぶれる
分離した方がいいとは
一つの極端な例で
787名無しさん2022/06/04(土) 18:02:57.28ID:f4jY9rW4
おなんぼかお
788名無しさん2022/06/04(土) 18:19:57.89ID:f4jY9rW4
ああいう人がいれば
悪評も立つさ
789名無しさん2022/06/04(土) 18:22:30.84ID:f4jY9rW4
だけど
近所の人々が
あそこまでひどいというのは
わからなかったね
790名無しさん2022/06/04(土) 18:22:57.35ID:f4jY9rW4
悪評も立つさ
あんなところからよく来るねとか言われて
>>763
なるほどそういう読みか
現市長も長いから新しい市長誕生はいいかもしれないな
高松は社会減での人口減少が進んできてるから歯止めをかけるような政策を出せればいいな 新幹線は四国に必要ないと思ってたがGWに都心から新幹線が直通してる観光地がコロナ禍でも大盛況だったことを見ると必要かと思ってしまう
大都市と直通で繋がっていれば大都市からの観光客、インバウンドで賑わいを創出できる
衰退してる地方の内需だけでは先がない
香川県なら大阪とのアクセス強化は必要だよ
万博のあとはIRが控えてる
インバウンドの中でも超富裕層を香川県に来てもらうことは重要
796名無しさん2022/06/04(土) 19:56:51.25ID:f4jY9rW4
同じヤジでもあんなに違うんだねえ
汚いヤジを飛ばす奴だ
797名無しさん2022/06/04(土) 19:59:01.13ID:f4jY9rW4
「自分のことやな」
そうそう
798名無しさん2022/06/04(土) 19:59:43.15ID:f4jY9rW4
つくづく
あんなのがいると苦痛だな
799名無しさん2022/06/04(土) 20:00:27.67ID:f4jY9rW4
誰があんなこと教えるんだか
監督とかかな
800名無しさん2022/06/04(土) 20:00:42.08ID:f4jY9rW4
汚い展中だ
801名無しさん2022/06/04(土) 20:02:20.72ID:f4jY9rW4
あんなのがいるというのは
柄が悪くなったものだ
観光業を否定するつもりは無いが観光都市化すると多少見た目は華やかになるけど住環境は悪化するぞ産業としても不安定だし
住民的には子育て支援とか起業のバックアップや企業勧誘を強化して欲しいわ
観光にも注力しつつ一番には地力を強化する政策が望ましい
予約が必要だったり乗り継ぎがあるとインバウンド客は敬遠しそうだわ
新幹線でなくても観光船とか飛行機とか大量に関西圏から香川県へ人を輸送できる手段が欲しいね
大阪から香川まで船旅というのは観光にちょうどいい
船だと輸送力もある
観光航路できるといいね
観光業の不安定さはコロナのような疫病、反日国家のジャパンパッシング
とは言うものの大都市も地方都市も観光誘致から避けて通れないと思うよ
京都も沖縄もオーバーツーリズムで旅行客にもう来ないでと言っていたのが今では?
大企業の支店が高松から出ていってて、オフィスビルも空室率が増加傾向
あと20年もすれば支店経済都市じゃなくなるのかもしれない
高松市の構造改革の一環として観光業を育てるのは間違いではないと思う
>>793
観光で賑わうよりストローで吸い取られる方が勝つ気がするけとな もっとも新市長?は企業誘致や他産業の育成にも取り組んでもらわないと困るけど
新幹線なんか作ったら、支店は無くなるだろ
観光ねぇ、何がある
>>807
それはある、でもどうしようもならない 京阪神といっても大阪一強で、何するにしても大阪と一蓮托生これは九州も同じ
結局大都市とつながっていなければ衰退するだけだし >>810
10%は危機的状況かと
あとよく不動産情報に乗ってる空洞化率って比較的新しいオフィスを対象としてるから、古いオフィスを対象にすれば空室化率跳ね上がると思われる インバウンドに関しては瀬戸芸様様で上手く行ってる感じするんだよな
イベントの内容や離島と言う土地の性質上本当に来たい人だけが来てくれて
そう言う人たちはこっちの事も尊重してくれる
不便さが宿泊数を稼ぐと言うデータもあるし
今の路線を維持したまま訪れた人が快適に過ごせる様にスポット的な強化をして行って欲しい
閑散期に大阪から観光船出すくらいが良いかもな
結局古いオフィスから新しいオフィスへ住み替えしてるから空室化率は一定の数字で安定してるのだろうね
古いオフィスビルを解体して再開発すれば見かけ上だけでなく本当の意味で空室化率改善出来るのだろうが、オーナーに投資する体力はないだろうなあ
結局、香川県としてどうしたいかだろうな
オーバーツーリズムと感じるなら観光業に力入れる必要はないと思うよ
ただJR、ことでん、空港、バス、ホテル業界はダメージ大きいだろうな
まぁ起業支援や地場産業の強化が一番望ましいんだけどね
観光はあくまでもサブ産業
観光都市は持て囃される風潮あるけど住み良いか?と言われたらNOだし
ただ来てくれた人には素直に感謝したい
大企業は人材獲得や関連企業との連携などで本社本店機能を大都市に移転してるし、工場は物流コスト削減で地産地消化を進め大都市近郊へ移転してる
地方で新しい産業を作るっていうのも難しいだろうな
モデル地域たって何があるんだ、金持ち呼べるようなもんが
海外から高付加価値層の訪問先が三大都市圏なのは、そもそも地方都市に海外からファーストやビジネスクラスの直通エアラインが不足してるのだから当然だと思う
到着発着は三大都市圏なのは確定してるのだから、モデル地域に選ばれるのは三大都市圏からアクセスが良い都市じゃないのか
観光目的でわざわざ僻地に行きたい、って層は一定数はいると思うけど、決して多くはないよなぁ
モデル地域になると予算がつくわけだからどの地域も血眼になって誘致するでしょ
地域活性化、賑わい創出、鉄道事業、宿泊、飲食産業の活性化等いくらでも大義名分あるし
選考基準がわからんけど期待薄だと思うわ
>>825
変わり者か余程目的が無いと来ないよな
個人で男木島とか来る海外の人すげーなって思うわ
富裕層のニーズに対応できる体制づくりなどを条件に、モデル地域を選定する。
と言う概要らしいが選ばれるのは札仙広福プラス飛騨白川郷立山連峰金沢の新ゴールデンルートってとこかな >>829
結局観光地を多数持ってたり大都市圏とのアクセスが優位なところになりそうだよな 833名無しさん2022/06/04(土) 21:32:10.47ID:IUHPCV1o
ID:NgH5H+0g
↑
こいつ今朝高松市再開発スレで発狂してた基地外まつやまんこやんw
>>832
国も投資する以上は効果が望める都市を選ぶだろうしな
ただ香川もコロナ前のインバウンドの伸び率は高かったし全くの望みゼロでは無いと思いたい >>835
まつやまのひとはいませんから
りかいできますか?
あなたいじょうですよ
おかあさんにきいてみてください
ぼくおかしいこなのって? 838名無しさん2022/06/04(土) 21:37:35.42ID:IUHPCV1o
832=834
かな?(笑)
>>838
このスレ住民も再開発スレ住民もできるスレ住民もスレ違いで絡むあなたがみんなキライです
消えろ せっかく普通に話してたのに…マジで何だこいつ何がスイッチなんだよ
運営に通報出来ないのかな
香川民なりすましの腐れみかんがいっぱい潜り込んでるみたい
気持ち悪いスレ
>>842
気持ち悪いなら自分が去ればいいじゃない
そういうところがガキなんだよ >>842
いつも繰り返してるけどID変えてもムダ
だよ
あなたは現実でもネットでもひとりぼっち
あなたには友達はできません
あなたを理解してくれる何者もいません
だから き え て 高松だと金沢と都市構造も人口も似てるが、観光では一歩以上劣ってしまう
これを詰めるには大都市圏のアクセス強化はほしいところ
新幹線だと先が長すぎるからエアラインか高級客船みたいなフレキシブルで対応できるのもいいかもね
そうやってシレっと高松ディスりをするのがきちがいまちょんやま
851名無しさん2022/06/04(土) 22:00:16.69ID:IUHPCV1o
ID:NgH5H+0g
いつまでまつやまんこが香川スレに居座ってんだか
>>847
兼六園は栗林公園より上だけど
そんなに劣るかな
新幹線の有無だと思う >>852
1000万人もの住民がいてその数パーセントでも観光に来てくれれば賑わうだろう
やはりアクセスだよなあ >>852
公園単独では栗林公園の方が広いよ
ただ兼六園は金沢城や21世紀美術館なんかと集まってるから観光地区としてのボリュームがある
高松はサンポート・高松城、栗林公園、屋島で分散してて分が悪い
高松城と栗林公園を繋ぐ商店街(旧街道)を観光ルートに組み込む、高松港から屋島山上まで直接ロープウェイで行けるようにする、とか工夫が必要 うめきた再開発で関空→大阪へのアクセスが飛躍的によくなる
大阪から神戸(ジャンボフェリー)→高松
大阪から岡山(マリンライナー)→高松
大阪(高速バス)→高松
公共交通機関利用だとこの3つと思われるけど直通の高速バスは予約が必要だったり大量輸送には向いてないのよね
馴染みのない人にとって船は移動自体がアクティビティになり得るんだよなあ
空港から小豆島まで紅の豚みたいな飛行艇を飛ばすって話もあったけどどうなったのかな
高松は公共交通機関が弱いのよね
JRとことでん、バスすべての公共交通機関が利用できる周遊きっぷみたいなの作れないかな?
>>830
国は今後間に入らないってスタンスに切り替えるのでは
公共交通機関の存続や運賃については鉄道会社、住民、地方自治体で決めることになりそう >>857
ループバスの使い勝手が悪いんだよなぁ…
同じ所ぐるぐる回る路線は土地勘のない観光客も使いやすいはずなんだけど
栗林公園まで行かないし40分に一回は市民の足としても少なすぎるわ
岡山香川ワイドパスや琴電の仏生山温泉切符はかなりお得なんだけど知名度低くて勿体無い 路線バスは通勤通学含めた住民用であって観光客用とは別で線引してるのかねえ
地方都市は公共交通機関が弱いからどうしても二次交通を使わざるを得ない
土地勘のない観光客は特にね
屋島~高松駅~栗林公園のルートで走る二階建てオープンバスがあったら素敵だと思う
二次交通使われると目的地まで行って終わり
乗り降り自由のバスや鉄道があれば目的地以外でも時間が許す限りふらっと立ち寄れる
この差は大きい
ループバスは宮脇のカルチャーやうみまち商店街にも行けるしもう少しコテ入れすれば便利になると思うんだけどなぁ
あの辺にあるうどん屋巡りもできるし
車持ってないから本数増やして1日フリーきっぷ作ってくれたら普通に使い倒すぞ
867名無しさん2022/06/05(日) 03:32:23.40ID:8VicM7Ga
毎夏ブチクシさんが修行に訪れる
868名無しさん2022/06/05(日) 04:43:54.57ID:pHfuGPNx
街が悪くなったのは
酒でクビになるような人は
論外だったにもかかわらず
無職になったら一家総出で
朝まで起きてて
あんなのがいること自体
街も悪くなった証拠だろう
869名無しさん2022/06/05(日) 04:44:26.14ID:pHfuGPNx
自分の住んでる街が
クズみたいになるのは
あまりいいものではない
870名無しさん2022/06/05(日) 04:45:00.26ID:pHfuGPNx
酒で無職になるようなのが
集まってるんだものね
街が
悪くなるさ
871名無しさん2022/06/05(日) 04:55:49.07ID:pHfuGPNx
高松市の街が悪くなったのは
やっぱり彼らのような人間がいるせいだろう
隣りの街に比べて
はっきり悪化している
情けないね
高松市の現状は
一家そろって
朝まで起きてて
うるさくって
クビになってから
職がないんだろうか
872名無しさん2022/06/05(日) 04:58:21.65ID:AADYdnti
基地外松山朝鮮人は松山スレに書きこんでください
873名無しさん2022/06/05(日) 05:01:50.79ID:AADYdnti
松山の街が悪くなったのは
やっぱりID:pHfuGPNx
みたいな基地害が住んでるからだろう
他の街に比べて
はっきり悪化している
情けないね
松山の現状は
一家そろって
朝まで起きてて
うるさくって
クビになってから
職がないんだろうか
874名無しさん2022/06/05(日) 05:02:22.26ID:AADYdnti
基地外だらけ
愛媛県松山市
875名無しさん2022/06/05(日) 05:03:16.29ID:AADYdnti
きちがいまつやまんこ
あほまるだし
876名無しさん2022/06/05(日) 05:04:08.09ID:AADYdnti
きちがいまつやまんこは
さっさと松山の精神病院に入院してください
周りが迷惑だから
877名無しさん2022/06/05(日) 05:05:00.07ID:AADYdnti
精神異常者量産特区
愛媛県松山市
ゴミとクズの集まり
878名無しさん2022/06/05(日) 05:06:28.32ID:AADYdnti
きちがいまつやまんこ
879名無しさん2022/06/05(日) 05:08:15.22ID:AADYdnti
あら
きちがいまちょんやまは
もうレスしないんですか
創業58年 時が止まったようなバス会社のドライブインに起きた奇跡 “エモさ”で人気沸騰
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4230c73625182f6c5dc4df9b863cd782a4a5fc31&preview=auto
その中で2022年現在、香川県さぬき市にあるドライブイン「大川オアシス」に多くの人々が訪れています。コロナ禍前と比較しても150~200%の売り上げがあるとか。 昨日の高知は良かったので、また重要イベントがあれば行こうと思う。
大川オアシスではないが道の駅はどこも活況だよ
トイレと自販機くらいしか使ってないが
>>857
県内(ほぼ)JRと琴電乗り放題の切符はあるよ くるくるなるととさいさいきてやにいってまいりました
香川だと源平の里かたからだの里かとよはまか
もっと大きな香川を代表する道の駅があってもいいなと思いました
規模は大きくないけど滝宮(讃さん広場)はいいよな
あの辺りはピカソもあるし、羨ましい
890名無しさん2022/06/05(日) 10:30:12.36ID:pHfuGPNx
やることが
やっぱりないから
SNS
>>890
はい、ここで書いても誰もみてません
Twitterがあなたの本来の場所です >>847
香川県と石川県は観光で共同キャンペーンをしてたはず
むしろ現代アートと建築を目玉とした観光では香川が石川県より先行して来たのではないか
21世紀美術館は猪熊現代美術館より13年遅れて完成し猪熊美術館の学芸員もあちらへ流出している
(猪熊美術館の学芸員は他に東京都現代美術館の館長としてなど後から完成した現代美術館へも流出)
また近年も直島の地中美術館の館長からその後21世紀美術館の館長となった人物もいる
また猪熊美術館を設計した谷口氏の父親が金沢出身ということ、氏の設計した猪熊美術館が評価されてコンペで勝ち、今のニューヨークのMoMAも設計して世界的に有名になったこと
それらがあってこの10年程度で金沢でも谷口氏の設計した施設が21世紀美術館の近くに2つ完成し話題となっている
そして次は21世紀美術館を設計したSANAAがサンポートの新県立体育館を設計する番となった
(SANAAとしては他に直島の海の駅、西島氏設計の豊島美術館、妹島氏の犬島の施設などが既に存在する)
石川県の能登半島では数年前に瀬戸芸の成功を見て、あちらの依頼により同じ北川氏がディレクターを務める現代アートイベントが始まった 895名無しさん2022/06/05(日) 12:42:36.02ID:pHfuGPNx
ひこもりの息子さんがいる踏み方さんも、
数年前にご主人さんが亡くなって
今は近所に嫌がらせを言うことを
生きがいにしている。
悠々自適の社会の迷惑といえよう。
896名無しさん2022/06/05(日) 12:46:23.19ID:pHfuGPNx
これといって能のない踏み方さんは
あれこれ噂するだけが憂さ晴らしで
他人の迷惑かえりみず近所に
鬱陶しい思いをしている住民も
かなりの数にのぼるのだが
当人は寿命もないからと
心無い近所の風評を広め語っては
迷惑がられている。
897名無しさん2022/06/05(日) 12:47:01.63ID:pHfuGPNx
田舎の年寄りも
結構バカなのだという事実を
知る手頃な素材であると
いえばいえよう
>>893
大都市ってどこもあるよな
大阪周遊パスとか京都のフリーチケットとか >>894
こう見ると香川県は革新的なのかもね
芸術祭も瀬戸芸は有名だしな 900名無しさん2022/06/05(日) 13:23:52.39ID:pHfuGPNx
見込みのない人の書いた文章は
見込みがない人にわかりやすい
やることないひとのやるSNSだから
見込みゼロの人生だ
近所なんか特にそうだなあ
901名無しさん2022/06/05(日) 13:35:37.08ID:pHfuGPNx
目的をもって高校通う人々は
使う頻度が低い
目的ない人々は
使用頻度が高い
よくいわれるように
スマホが勉強の妨げになっているというよりは
勉強できない人々がスマホに親しみやすいのだろう
近所はそうだけど
902名無しさん2022/06/05(日) 13:36:39.21ID:pHfuGPNx
スマホの使用頻度と学習の未達成については
順序が逆で
スマホを使うから頭が進まないのではなく
頭が進まないからスマホにいたる、と
日曜日の午後
家族も友人もいない
孤独な基地外まちょんやまは
一人さみしく精神病棟から
5chに連続投稿中
>>894
このレスの後でまた突然松山人のポエム連投が始まったなw
瀬戸芸に合わせて観光客のおこぼれを狙った道後オンセナートwをしてる分際だから悔しいのか 瀬戸芸パクったのに
たった1度の開催だけ
2度目がなかった
「し○のわ」もお忘れなく
瀬戸芸潰し失敗か。まぁその芸術祭自体失敗に終わったんだけどwみかん ミジメだねぇ
石川はかつて香川に漆芸を伝授し
今度は香川が石川に現代アートのノウハウを教えた
両県は観光パートナーシップを結んでいたはず
温泉は宿泊客増やせるからいいかもな
和歌山・白浜などに向かう特急「くろしお」がうめきた再開発で大阪に駅ができとまるそうだ(今は新大阪止まり)けど和歌山の白浜温泉も大阪からの観光客増えると思う
塩江温泉郷は歴史があっていいと思う
インバウンドで台湾からの観光客がたくさん来てたと言ってたし宿泊施設もあるから知名度をあげれば観光の目玉にできそう
仏生山の街道沿いを和風建築しか建てれないように規制して温泉をもっと掘ればいいんじゃね?
912名無しさん2022/06/05(日) 17:38:12.81ID:pHfuGPNx
犬が吠えている
「おどもー」
913名無しさん2022/06/05(日) 17:47:59.05ID:pHfuGPNx
人間が隣りにいるのが一番いいね
914名無しさん2022/06/05(日) 17:48:45.46ID:pHfuGPNx
喚いたり
SNSしかできない脳無しとか
仏生山温泉も知名度上がってるしいいかもね
ことでん使えるのも強みだ
仏生山温泉は日帰りのイメージが強い
宿泊だとこんぴら温泉、小豆島温泉、塩江温泉かな
>>903
一週間他スレ含めて一日中よく粘着するわ 最近四国新幹線ニュースが多いけどまさかホンマにできるのか
ときわ街のフラッグ側のオーパ跡地あたり板貼って見えなくしてるけど、そろそろなにかできるのかな?
それとも廃墟を隠してるだけだろうか
>>925
工事看板を貼ってないからまだ何もできないと思う。隠してるだけだろうね 南新町寄りのJRのマンションはだいぶ出来上がってたね
ダークツーリズムとか廃墟ツアーなどノスタルジックな雰囲気を感じれる観光が注目集めてる
逆転の発想でときわ街を廃墟ツアーの拠点にすればいいんじゃないか
>>882
これこれ、新しい道の駅より大川オアシスのようなノスタルジックな雰囲気が漂う歴史的な建物のほうがいいよ
廃墟じゃないけどね 市民病院跡地も廃墟ツアーにはいいかもノスタルジックではないが
934名無しさん2022/06/05(日) 21:52:13.81ID:fF43schF
>>928
きみが住んでる町のM山G天街シャッター街&ゲッツ跡廃墟ツアーすればいいじゃん わけわかんない胡散臭い会社じゃなくて合田工務店が買ったんだからまかせときゃいいのにね。
937名無しさん2022/06/05(日) 22:44:03.31ID:sdbFeyRy
まぁ10階程度の小さいマンションなら次再開発するときに立ち退きしてもらいやすいとは思う
OPAは合田だからどうせマンションだろうけど、周辺にマンション建てまくってるからまぁあそこが最後になりそうだな、とは思う。
>>927
モデルルームに一台も車止まってないけど大丈夫かね 940名無しさん2022/06/06(月) 00:27:12.58ID:+YSiSQLW
ウソ吐きまつやまんこの「マンション売れてない」ネガキャン絶賛実施中
>>882
これは知らなかったなあ
夢のようなレトロ空間やん 943名無しさん2022/06/06(月) 03:31:54.89ID:pXlZ2+Bn
>>939
940の松山連呼基地と同類には思われたくないけどこれはキモすぎ
モデルルームに車が止まってるか監視でもしてんのか >>943
目立つ場所にあるし仕事で前をよく通るからな
いつもガラガラだよ 950名無しさん2022/06/06(月) 05:45:55.92ID:+YSiSQLW
945
↑
息をするように嘘を吐くキチガイまつやまんこ
951名無しさん2022/06/06(月) 06:00:32.86ID:YPNQXMUo
>仕事で前をよく通る
無職ナマポのまつやまんこが見栄はってみっともないったら…
県中讃土木 善詫線吉原歩道を23年度以降
2022/6/6 四国
香川県中讃土木事務所は、県道善通寺詫間線の吉原工区で歩道を新設しており、未整備区間の用地測量を7月ごろに委託する。2023年度以降に工事着手する。
対象は善通寺市弘田町の市営野球場付近から西側に延長680㍍。
>>951
一日5ch粘着してるオマエがな
かあちゃんに病院連れてってもらえ 954名無しさん2022/06/06(月) 06:05:03.18ID:+YSiSQLW
基地外まつやまんこ激怒(笑)
956名無しさん2022/06/06(月) 07:30:41.99ID:RptoXO1w
話の流れと関係ないけどSofmapアニメガって香川にもあったのね。アニメイトだけだと思った。潰れる前に行っとけばよかった
>>956
昔フラッグにあったっけ?
昨日コスプレしてる人(イベント?)常磐街でみたけどあの辺需要あると思うけどね 958名無しさん2022/06/06(月) 10:38:48.39ID:RptoXO1w
フラッグに2015にできて2021年8月に潰れた。コロナ来る前は商店街にカードやゲームショップもあって楽しかったのになぁ
商店街に来てフラッグに入らないやついるんだ
まあトキワ街を通る気がしないから仕方ないか
アニメガソフマップ跡をジュンクの売り場にしてほしいんだが放置されてる
本屋も厳しい時代だよね
常磐街は若い人がいないのよね
学校から商店街で買うなと言われてるわけでもなかろうに
今年は急回復の兆しが見えてる
インバウンド復活が待たれるな
964名無しさん2022/06/06(月) 16:30:31.14ID:nP9ydqvv
>>956
きちがいまちょんやまは無理やりトキワとフラグの話出すの好きだね 965名無しさん2022/06/06(月) 16:31:39.28ID:nP9ydqvv
>>958
きちがいまちょんやまはトキワとフラグの話だ好きだね 966名無しさん2022/06/06(月) 16:32:24.28ID:nP9ydqvv
>>959
きちがいまちょんやまはトキワとフラグの話が好きだなんだな 967名無しさん2022/06/06(月) 16:33:11.34ID:nP9ydqvv
>>960
きちがいまちょんやまはトキワとフラグの話しかしないよな 瀬戸大橋開通以降最小とはね
SARSのときも観光客大幅減少してたはずだがコロナ影響ってすごいね
969名無しさん2022/06/06(月) 16:33:44.26ID:nP9ydqvv
>>962
きちがいまちょんやまはトキワとフラグの話しかしないよな 971名無しさん2022/06/06(月) 16:35:08.97ID:nP9ydqvv
>>960
M山市G天街商店街なんて地元大手書店から見捨てられてたくらいだからね 972名無しさん2022/06/06(月) 16:36:05.26ID:nP9ydqvv
きちがいまちょんやまの大好きなお話
常磐街
フラグ
973名無しさん2022/06/06(月) 16:39:11.35ID:XX9PfhvD
だったらショップがたった二店舗しかないまちなか再開発ビルアナルM山なんかどうなるんだよw
もう終わってんじゃんwww
974名無しさん2022/06/06(月) 16:43:08.93ID:nP9ydqvv
今日のきちがいまちょんやまIDコロコロ
956
957
958
959
960
961
平日午前〜真っ昼間から高松のトキワ街とフラグのことしか頭にない
無職キチガイニートまちょんやま
SARSとか新型インフルは当時大して気にしなかったなぁ
今回のコロナは感染力と微妙な致死率のおかげで世界中ボロボロになってしまった
977名無しさん2022/06/06(月) 16:44:54.93ID:nP9ydqvv
>>973
そういうM山に都合の悪い話は全部スルーだから
国債ホテル跡再開発事業休止
G天街スカスカ空き店舗だらけ問題もね 978名無しさん2022/06/06(月) 16:48:03.27ID:dfdA/2Lw
>なかろうに
おかやまんもいるようだな(笑)
>>977
何ID切り替えて書いてるの?
松山連呼してるバカ一人しかいねえよ
お前だけだ
一人で誰と戦ってるの?
スレ見えてる?
常磐街もフラッグも香川県
松山はスレチガイ
ここに松山住民はいない
お前出ていけよ
つーかお前みたいな基地外産んだ親の責任だわ
お前の親よんでこいや 980名無しさん2022/06/06(月) 16:53:13.30ID:odIZVKec
>>971
明屋が銀天街から撤退って、宮脇書店が丸亀町からなくなるようなもんか
まぁ丸亀町から撤退したら周りがそれは大騒ぎするんだろうな ほんと何書き込んでも絡んでくるよな
この基地
ポエミーはスレぶった切ってくるだけだからいいけど、この基地は延々絡んでくるからな
明らかに見た目も基地なんだろうな
路上で合ったら引くわ~
982名無しさん2022/06/06(月) 16:54:16.18ID:nP9ydqvv
キチガイまちょんやま大発狂W
983名無しさん2022/06/06(月) 16:55:57.59ID:nP9ydqvv
>>980
ニュー速にスレ建ちまくってすごいことになりそう
もちろんきちがいまちょんやま工作員が大活躍なwwww >>961
他県のお爺ちゃんは知らないと思うけど…
常磐のスピンズなんて高校生しかいないよ、まぁ爺ちゃんには縁のない話だね… >>983
おもろないわ~おまえ
はよ親呼べや~
基地外産んだお前の親よんでこいや~ >>979
だったら渡邊雄太選手の話でもしたら?
おまえは香川の潰れた店の話しか興味ないんだろw >>982
うざいおまえ
しつこ過ぎるわ
どんな人生送ってきたらお前みたいなクズな人間になるんや >>986
うざいわ
おまえは
しつこい
しつこ過ぎる
親にどんな教育受けてきたんや 989名無しさん2022/06/06(月) 17:12:16.05ID:nP9ydqvv
まし朝から働きもせずトキワとフラグの話しかしない無職きちがいまちょんやまよりまし
>>986
基地外が会話できるの?
日本語話せるの?
スレチガイなのわかる?
香川県のスレなんだから香川県の話しして何が悪いの?
松山の話は関係ないでしょ スレチガイでしょ?
お前の親に説明するからよ ん で き て
はよせーやグズ 991名無しさん2022/06/06(月) 17:14:48.21ID:nP9ydqvv
>>986
きちがいまちょんやまが渡邊選手の話なんかするわけないやん
あ、渡邊さん、婚約おめでとう!
ここは香川県民ほとんどいないから話題に出ないんだよ
ごめんね >>991
一人でid切り替えて何かいとんや
グズ クズ 基地外
親呼べー
はよ呼べー
グズ 994名無しさん2022/06/06(月) 17:17:12.46ID:nP9ydqvv
きちがいまちょんやまのIDコロコロがすげえw
松山連呼クズのおかげでましょーもないスレになったよな
この基地外ほんと病院に隔離せーや
>>994
しつこいし
友達おらんから絡んで来てるんだろうけど、お前みたいな基地外かかわわりとーないわ 松山の精神病棟から狂ったようにレスしてんだな、こわっ
どうしてイキてるんだろうか?
イキてて楽しいのだろうか?
理解できないや
999名無しさん2022/06/06(月) 17:21:37.40ID:nP9ydqvv
やっぱり渡邊選手には興味ないんだ
わかりやすいね、まちょんやま
1000名無しさん2022/06/06(月) 17:21:55.89ID:nP9ydqvv
まちょんやま氏ね
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 7時間 25分 31秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php