X



トップページDIY
970コメント415KB
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか24
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 09:44:58.19ID:u4Eqybj0
前スレ
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか14
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1600354142/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1605130682/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか16
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1611624574/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか17
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1616296336/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか18
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1622807305/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか19
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1627682212/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか20
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1632959505/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか21
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1643235338/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか22
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1650833990/

DIYで一戸建てをフルリフォームできるか10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1506602477/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1530265715/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1559811446/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか13
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1578451301/

個人の力でどこまで出来るか?挑戦中の皆で話しましょう。
困った時にはここに経験者がいるかも?
こんな事、できたよ~!
これ便利ですよ?
こんな事になってるんだけど・・・どうすりゃいいの???

 ノ
(`・ω・´)
 ( (乙
 <⌒ヽ
孤軍奮闘に潤いをもたらすスレです。
仲良くいきましょう!!
埋めるなら次スレ立ててからにしろよな!!

DIYで一戸建てをフルリフォームできるか23
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1665993512/
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 18:26:15.31ID:JIG0KmR+
95さんとは別人だけど99さんの情報を参考にさせてもらう
増築部分のトタン屋根の張替えやった時にブリキの返しがトタン屋根と瓦屋根の境に入っていた。自分はそれを取り除いたので強風の雨の日には雨風が登って雨漏りするようになってしまった。
面戸がブリキ板の返し代わりになりそうなのでやってみようと思う
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 01:04:04.41ID:/iWZ+eh/
>>73
ググると悪徳業者がわんさか引っかかる
ステルスマーケティングによる所謂おとりサイトやさくらサイトがその典型で
やらせの口コミが掲載されてて悪徳業者へ誘導するように仕組まれている

HPの見栄えだけで判断してはダメ
悪徳業者はHP上に大抵ボロが出てるから必ず業者のHPを注意深く見ること
・連絡先がフリーダイヤルのみ、住所不明、住所がレンタルオフィスだったり転々と移転を繰り返すとかは論外
・会社概要で従業員に職人を抱えてなさそうな事業形態も論外
・HPや求人サイトなどに下請の募集が記載してあるのは大抵丸投げありき
・建設業許可などの許認可等を正確に記載していないのは要注意
(許可番号のみならず、何処の当局が出したかや、許可業種や種類などの区分も必要)
・業界団体に未加盟は悪徳業者が多い ※一部業種は会員や組合員じゃないとできない業務アリ
(監督官庁に認められていない自称業界団体を作ってFCや下請を募るのもいる)
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 12:23:59.69ID:MKiqm9cr
地場で本当に信頼できるような住宅設備業者さんとかは、忙しくてサイト作ったりメンテしたりしてるヒマさえ無い
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 15:05:54.21ID:2Ho+qVV3
大工さん探すのも苦労するぐらい職人さんが足りてないからDIYしたわ
010755
垢版 |
2023/06/18(日) 15:41:03.92ID:gVdCgw9v
>>102
正やん?でしたっけ?大工のおっちゃん
自分もむらたかずさんの動画よく見る
費用との狭間で出来うる限りやってくれる感じでとても好感持てる
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 17:17:35.61ID:XSYI/oyX
はなから、リフォーム会社に善良とかありません。全てがボッタクリと考えた方が正解です。ボッタクリの度合いが少しでも低い業者を探すくらいの感じですかね。大手の名前でも同じことなんなです。設備、屋根関係が一番悪どいTVで宣伝してる水道の修理も同じムジナ。
010955
垢版 |
2023/06/18(日) 17:58:43.75ID:gVdCgw9v
それじゃどこにも誰にも頼めないじゃないw
まあDIYでやったほうが絶対安いって身も蓋も無い話が根底なら何も言えないけど
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 18:51:45.47ID:2Ho+qVV3
材料を用意して日給2万ぐらいで大工さんに来て貰えば良いよ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 20:11:32.21ID:/iWZ+eh/
>>108
リフォームの定義があいまいだったりする
建築業法に基づく業種や工事の種類にリフォームというのは無いし
建築工事業でリフォーム工事の請負が妥当かどうかの判断は都道府県によって分かれる

水回りの工事を謳っていながら上下水道の指定が無いとか結構多いし
電気工事に係る工事では下請もろとも電気工事業の未登録とかも多い
ガス工事ではガス事業法の指定工事店や液石法の特定工事事業者などが無いのとか
屋根や外装など外回り関係も有資格者が一切いないとかも多い
そういう類の業者はモグリだから専門工事業の業界団体非加盟だったりする

従業員の取得資格も実務経験不要な下位資格のみだと施工レベルが低いし
建設業者の場合、主任技術者が多数の現場を掛け持ちとかは施工監理が怪しい
厚労省認定技能士がいないとか、技能士が現場にほとんど出てこないとかもね
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 12:38:13.91ID:PnKV+uCK
>>108
ずっとマンション暮らしで最近初めて戸建てに住むようになったんですが、リフォーム、電気ガス水道設備などの破損、不具合があった時どこに頼めばいいのか全くあてがない状態
交渉だとかクレームだとか苦手なんで多少費用かさんでも大手みたいな業者頼みたいんだけどそういうのって見つからないんですよね。
地元密着の業者何軒か回るしかないのか
勿論自分で出来そうなのはDIYするんですが
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 14:07:53.20ID:D8FhBakE
>>112
水道なら、自治体の登録業者があるからそのリストから近いとこ探せば?
ガスは都市ガスならガス会社に連絡して、その上で工事会社を紹介してもらう、プロパンならまずはプロパン会社
リフォームや電気会社は…面倒なら大型電気店やニトリでもリフォームやってるよ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 14:15:56.53ID:AaVD526w
その物件を建てた工務店なりを頼る手もある 日中近所を徘徊してみて電気ガス水道の修繕に来てる業者を目敏く見付けるとか
軽トラや軽ワゴンとか停めていかにも仕事中ですよ、という現場を見掛けたらコンビニでリポD買い込んで差し入れがてらに立ち話するとか
王道なら管轄の水道局に出向いて周辺を担当している水道設備業者を教えてもらう もしかすると名簿くれるかも
そこそこ仕事してる水道設備屋さんだと、新築時に現場一緒だったとかで電気や大工、板金・塗装屋とかと懇意にしている事も多いので
一声掛ければ一式伝手でメンツが揃う なんてこともある
「お風呂直すついでにあれもこれもお願い」とか言われたとき用に腕の立つ業者を呼んで一緒に仕事(ミニJVとでも呼ぼう w)したり
水道屋が元請けだけじゃなくて電気屋が元請けに成ったりも、お互いさまで地場の仕事を共有してるとかも多い
 そういうグループに呼ばれないようなこじんまりしたトコなら小回り利く利点はあるけど相場感がズレてたりもして 一長一短
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 16:43:52.75ID:htxhOL8q
ご近所さん挨拶がてらに聞いてみるのもいいんじゃない?!
ところでこちらのお宅はどこで手入れを〜って当然ハウスメーカーのではないお家前提で、良い家ですね〜っておだてつつとか
前にホームセンターで頼んだら料金はいいけど手配まで偉く時間かかったり、床張り先行したいから洗面台外して置いといたら今日は持ってかねーからとかぶっきらぼうな言い方された(別にその日持っていかなくてもいいけど物には言い方ってものがと
あとガス会社が工務店やっててそこに一度見積もり頼んだら他社の倍値段だったので断ったりと確かに悩むけど
0116108
垢版 |
2023/06/19(月) 19:37:47.71ID:rzw3bQfI
>>112
大手の看板リフォーム会社は2.3次の孫請け業者が施工するから倍近い値段になりがち。水道設備は地域の指定業者から見積もり何社か取って検討かな。一つあるのが電話帳で検索して職種が限定になるけど、「屋根板金」で探して広告出してない個人名に連絡すると運が良いと巡りあうかも。一人親方で空いてる時に来てくれる場合多い。屋根板金は多能工が多くて何でも出来る事多いし知り合いを紹介してもらえるかも。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 21:15:15.81ID:E/g4XX2i
俺の母ちゃんの友達が息子さんと二人暮らしで昼間ほとんど一人で過ごす
使っていない太陽光温水器から水漏れしだして業者を呼んだら6万円かかったそうだ
俺も使っていない太陽光温水器が水漏れしだした時目くら蓋で水を止めてしまった。
俺んちに一言相談してくれたら行ってあげたのにと思うと悔しいし水漏れ止めるだけで6万円はぼったくりに近い料金だと思った
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 21:29:20.87ID:KwchQEDO
>>113
プロパン屋も注意した方がいい
必ず「特定液化石油ガス設備工事事業者」であるかどうかを確認すること
プロパンの販売店や取次店、ガス器具取扱店の中に怪しい業者がいる
液化ガス設備店として工事事業者の届出をしないままモグリで工事をしている
正規の設備店じゃないから有資格者もいない
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1650833990/801

液化石油ガス法に基づく特定液化石油ガス設備工事事業者の届出をしていないのがいて
2016年、ガス器具メーカーの元請案件にて下請の未届・無資格等が多数発覚
www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2016/06/280614-1.html
www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2016/08/280803-1.html
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 21:53:24.69ID:KwchQEDO
>>118のつづき
電気と水道が地元の業界団体が組合員の正規業者を斡旋する精度がある
当てがない人はそれを活用する方がいい
水道は管工事協同組合組合員の水道設備店を斡旋
電気も電気工事業工業組合組合員の電気工事店を斡旋

大型店や専門量販店の類は避けた方がいい
大抵は幹事社という工事の斡旋仲介業者経由で末端業者へ仕事を回す
末端業者は正規業者の従業員として修業をしていないのが多い
家電量販店の下請だと末端は名義貸しで電気工事業の未登録が多い
電気工事店の従業員として修行してないのが多いから粗悪工事だらけ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 23:36:06.65ID:+ulmRBPF
>>116
参考になります。
屋根の補修だけは絶対に避けられないものだから良くしてくれる業者を選ぶ必要ありますね。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 15:54:31.28ID:M9aL4+DE
リフォーム会社ディする人が多いけど
○○リフォーム、○○建設、○○組、〇〇工務店ってのは元請けだから
モルタルは左官屋、タイルはタイル屋、電気は電気屋へ専門職へ外注に出すのが普通
職人を自社で社員で抱える会社もあるけど、逆に専門じゃ無いぶん腕は良くない場合が多い
道具と材料があればその職人社員で賄おうとしがち

板金屋根のリフォームをリフォーム会社に依頼したら板金職人だけが出入りするから
施主は板金屋に直接依頼すればリフォーム会社の上前分だけ安くなると思いがち
職人だけで工事したら結果的に良くない事の方が多い
極論言えば、職人だけで工事が成立するならスーパーゼネコンなんか不要だわな

とは言えリフォーム系の会社は犯罪まがいの手抜き工事する会社もあるにはある
けど、ずさんな工事ばかりしてると仕事の依頼は自然に無くなるから
消えていく、消えては現れだけどね。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 15:57:18.28ID:M9aL4+DE
>>111
あるよ、「公共建築改修工事標準仕様書」ゼネコンとかがリフォームする際は
この仕様書が基準、町屋の工務店はスルーだけど
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 08:48:59.15ID:Re4Ay2PF
長押をどうするかアドバイスお願いします。
現代では全く不要な長押。埃はたまるわ壁の施行が適当になって隙間が出来て虫が入ってくるわで全くいいとこ無しの長押ですが、最初全部撤去して、長押があった部分の壁補修しようと思ったんですが、長押がビスでなく釘でとめられていました。
その釘を撤去するにはまず、釘のある部分を探してその付近の木部を切除して喰いきり等で引っこ抜くという途方もない作業になり、更にその作業で、他の柱や壁を傷める恐れあるので断念。
そこで長押を埋めて蓋でもしようと思うのですが何かいい方法ありますか?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 09:14:39.43ID:bjJUL6Xa
大壁にするとか
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 11:18:59.81ID:GCorSI56
アドバイスありがとうございます。

>>124
個人ブログでウレタンフォームやって失敗してるのがあったのと、ウレタンフォームの膨張力で壁を圧迫して変な隙間出来ないかなと不安があります。
何より自分で使ったことが無いのと高い。ベタベタするみたいですし。

>>126
台形に斜めカットする技術が無いのと、長押の底の部分にモルタル片が詰まってたりピッタリ嵌まらなそうなんですよね。
底の部分だけにシリコン流して、バックアップ材として適当な木材詰めて上辺は蓋をするのが現実的でしょうか?

>>125
今後のリフォーム手段として考えてます、1番出っ張ってるのが長押なんでその部分を基準に石膏ボードの壁を巡らせて面一にしてやるのも良いかなと。
元壁と石膏ボードの間に断熱材とか詰めるのもいいし。
でも部屋が全体的に狭くなるのと窓が結構あるのでその部分の施行が大変そうなので、不便を感じたら第二段のリフォームと考えてます。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 12:16:30.39ID:RqV1Jqbv
>>127
丸鋸の並行定規使って刃を傾けてやれば簡単だよ
細めに作るというのは底に付かない大きさ、塗り壁との間が一番狭い部分に合わせるという事
天端合わせで正面からビス止めし、残った隙間をシリコン
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 20:17:12.34ID:bjJUL6Xa
>>129-130
自分もそうした方が良さそうに思える
スポンジや発泡スチロールならカッターで簡単施工だし適当にやって外に漏れないくらい詰めたらシリコンやモルタル流し込みでも良さそう。
かなり前にレンジフードダクトの周りの隙間埋めに発泡ウレタンやったらえらい目にあった
瞬着でも一度風呂入ればいつの間にか剥がれるのに数日経っても手にこびりついて剥がれないし上手く埋めることも出来ず二度と使うもんかとw
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 07:59:19.43ID:vMxQwh+c
発泡スチロールでは埃対策にはならないだろうし
大壁への変更や幅広シリコンする技量あっても挽き割り出来ないのか
よくわからないが頑張れ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 09:35:12.49ID:1Z+DX8Hx
長押ならバールで外すのがいいんじゃない?
変な詰め物するとやっぱり嫌な感じで埃溜まりそうだし
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 09:38:30.72ID:6DA990ZX
>>133
youtubeなんかみたらウレタンフォーム人の手が全く触れない、天井裏や壁の内側とかが適してるようですね。
なので、シリコンで壁の隙間埋めてから、発泡スチロールやスタイロフォームをバックアップ材にして、薄板で蓋をしようと思います。
発泡スチロールとかなら多少大きく切っても押し固めてサイズ調整も効くし、やっぱり長押として使いたいとなったら復元も容易そうです。
みなさんありがとうございました。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 09:48:13.45ID:LiWBsqiI
>>137
最初は全部撤去するつもりで挑戦してみたんですが、釘の頭を出すのが偉い大変でした。マルチツールや電鋸を駆使して頑張るんですが下手すると壁のに干渉したり、近くに窓ガラスがあると振動で割れたり立て付け悪くなるんじゃないかとか。
頭さえ出せれば喰い切りで一気イケるんですが、喰い切りでとっかかる為にはかなり大きめに木部をえぐる必要があり大変。
バールだと更に無理で、釘が錆び錆びで釘の頭が外れてしまう。長押全体を上部に押し出すやり方もあるみたいですが、これも釘錆のせいでビクともしないんですね。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 09:52:38.46ID:V2pFMyLF
頑張って下さい!

自分は広範囲の改装でほぼ業者任せですが、2階の6畳の角が梁と桁で支えられてる部屋が下がってので支える柱を買いに古部材屋さんに行って買ってきます〜
雨漏りして(直して貰いましたが)天井材がヘロってたので交換ついでに剥がしたら接合部の腰掛けが落ちかかって危なかったw
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 09:59:20.59ID:1Z+DX8Hx
>>139
自分のイメージは、釘をぬくというより長押ごとバールで外せば釘も一緒に抜ける
まぁ、元の長押の頑丈さにもよるのかもしれないけど
家は壁抜いた所から和室の長押外したから、バール使いやすかったのかも
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 10:03:07.02ID:dL0D8C0W
なんだ何時もの自演か、レスして損した
長押の構造すらわかってない、外したというのも嘘だな
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 10:37:18.80ID:dL0D8C0W
まぁ良いや、長押は付け鴨居壊すか柱傷めるか塗り壁壊すかしないと外れない
釘の頭は塗り壁で埋まり、柱に彫り込んであり長押より弱い付け鴨居と柱に釘で止まってるからだよ
長押付けた後で壁は塗る物なので、例え外しても塗り壁の粗が見えてしまうので意味がない
質問者もここまでの回答者も長押を見たことのない嘘つきだね
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 10:46:42.66ID:KqbSleRV
長押の下側に当て木を当てて、下からトンカチで少しずつ打ってやると長押と鴨居の間に隙間が出来て、そこにバールを突っ込んでグイとやるか、隙間からマルチツールで釘を切断するやり方はyoutubeで見ましたが、釘の錆なのか木の歪みなのか隙間すら出来ない。無理にやると鴨居や壁壊しそう。
あとIDが変わるけど自演はしてないです
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 11:05:46.42ID:YwTxn5sy
アドバイスくれた人も嘘つき呼ばわりは嫌なので、今日帰宅したら写真上げます。参考になれば。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 14:43:36.15ID:kpONEvMX
これを貼り付けて書き込んだんだが反映されないンで再カキコ こういうやり方もあると
tps://99diy.tokyo/nageshi/
 さあどうだ?  って、ダメだったからリンクのアタマ削った これならいけるか?(もう4回目w
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 16:22:15.76ID:kpONEvMX
ブログの直リンはハネられるのは前にも経験済みだが、このサイトのリンクの何がいけない?
サイト側で拒絶とかできるンかな? 事前に分かってたら苦労せずに済むんだけど
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 20:02:45.74ID:maeKAwne
1,2枚目は撤去予定の垂れ壁の長押で、外す練習。
3枚目の右側は長押撤去後の壁の状態。削って、パテで慣らして壁紙でも張る予定。左側は押し入れの長押だけど、長押の内側と押し入れが隙間で繋がって居てよく分からん構造になってた。
参考までに
https://i.imgur.com/jn2tIGb.jpg
https://i.imgur.com/SEZEOcl.jpg
https://i.imgur.com/C8RGCxy.jpg
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 05:16:40.80ID:j79I/6tD
こんな状態で埃溜まるの気にしてたの?
拾い物画像?
それに嘘付いて騙そうとした人を養護するのはなんでだろう、ツッコミ入れた人には感謝しても良さそうな
まるで目的がリフォームでは無くて自作自演バレのごまかしみたい
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 06:00:30.21ID:NRcq2zEi
自分が理解できないものは嘘呼ばわり
他人の家はこんな状態呼ばわり
何でもかんでもマウントを取りたいだけの余裕のないこどおじ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 08:00:01.70ID:sSEpq9QD
ナゲシの埃気にして覗き込んだならナゲシ外すと言う話をスルーするだろうし、
写真の通り自分で実際外したなら叩き上げて釘を抜くなんて壁がボロボロになるような話もしないだろう
わかりやすいね
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 08:33:41.08ID:1ZObS0Cx
ひとまず嘘つき呼ばわりとか言ったことを謝ろうか。
てか自作自演と思い込んでるならもうこのスレ来なければ良くないですか?(正論)
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 09:04:07.74ID:Ai8iRN8b
一匹頭おかしいのが居るなww
今度から名前欄にキチゲェって書いとけアホ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 14:06:31.34ID:D1vUwgr2
世の中には二種類の長押が存在する
壊してもいい見た目だけの長押と、壊したら柱と柱を繋ぐ強度を損ねることに成る長押構造材だ
画像見る限り、地震の度にミシミシ音が今までより大きく成るだろうし、ヘタすりゃ強風に晒されてもミシミシ言うように成りそうな
まあ、人ン家だから読んでる誰しもがどーでもいーような気に成ってるんだろうけど
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 14:53:33.34ID:eNdO5kKp
自ら欠陥住宅に
倒壊しないように
0164108
垢版 |
2023/06/30(金) 18:05:36.84ID:iXplDSc1
>>161
柱と柱を繋ぐなら桁だろ、いい加減な事書くなよ。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 20:04:11.58ID:D1vUwgr2
半チクはすーぐ単語に反応 わざわざ最初に「二種類」って書いてるだろ
化粧部材でも柱に食い込ませてるなら、取っ払うことで少なからず影響出る 
それと構造材を勝手に結び付けて勘違いしてるのはソッチ側
0169108
垢版 |
2023/06/30(金) 20:53:21.24ID:iXplDSc1
UPした長押は構造材にはなってない、付け長押だよ。苦しいいい訳すんなよ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 21:33:29.12ID:Zqp0UCHo
フルリフォームするのに工具を揃えようと思うんだけどエアツールで全部揃えるデメリットってある?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 22:03:31.42ID:ju0L/Zcx
>>172
自分の家の中だけで使うから騒音は問題ないと思う
だけどYouTubeとか見てると本職の大工さんも釘打ち機はエア使うのに他の工具は電動だから何か理由があるのかと思って
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 22:10:26.41ID:/uArWtlt
>>171
自分の場合、床組みやり直し、水回り入れ替え、間取り変更、真壁から大壁変更位なのでフルリフォームって言えるか分からないけどエアツールは全く使わなかった。

個人的にネイル好きじゃないのでネジで代用してたので尚更。

コンプレッサー持ってるんだけどね。車整備では活躍してるけど、リフォームではほぼ出番が無かったな。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 22:20:45.68ID:ju0L/Zcx
>>174
今持ってるのがタイヤ交換用の電動インパクトだけでコンプレッサーも持ってないんですよね

車とバイクが好きだからコンプレッサーがあれば空気圧管理とか洗車の時にブロアーとして使えるかなっと思ったけど電動の方がやっぱ良いのかな
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 22:37:47.61ID:8EjIWCeU
床貼ったりベニアの捨て張りに又釘のやつ使った
フィニッシュも結構使った
エアーガンは誇りとったり掃除
釘打つ鉄砲は使うけどあんま使わなかった
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 22:48:23.64ID:TCj+NWFa
>>175
押し入れと垂れ壁潰して部屋2つを繋げてフローリング貼り、繊維壁に石膏ボード貼って真壁を大壁にしてクロス、階段掛け替えしたぐらいだから自分もフルリホームと言えるか分からないけど電動のは高いから中古で常圧のコンプレッサーとフィニッシュとタッカーは買ったよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 23:17:51.05ID:F6NUWehk
>>176
>>177
やっぱ電動かと思ったらエアー派が出てきて余計に迷うw

そもそも必要な工具ってなんだろ
最低限だとインパクトドリル、丸ノコ、釘打ち機くらい?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 23:28:29.16ID:fkpv2sEK
>>178
リフォームならマルチツールは絶対必要だと思う。
それとフィニッシュネイラ。電動かエアーかどっちかにしたいのは分かるけど電動のフィニッシュネイラってあるのかな?とにかくこの2つはかなり使った記憶がある。
釘打ち機はむしろいらないと思うな。ほとんどビス止めで済んじゃうよ。

それと押し切りかスライド丸鋸があればいろんな造作ものが早く作れる。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 23:30:35.32ID:TCj+NWFa
>>178
インパクト丸のこと上に書いたフィニッシュとタッカー使ったけど電動工具とかエアーツール以外の細かい物も結構使ったな
ノミ、カンナ、丸のこのガイド、バールとか金槌いれたらきりがないぐらい色々
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 23:43:12.14ID:F6NUWehk
>>179
マルチツール忘れてました!
フィニッシュネイラは電動もあるけどエア式にはまだまだ敵わないみたいです
むらたかずさんのYouTubeで観ましたw
とりあえず最低限の普通の丸ノコ買って必要そうならスライドも検討します
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 23:46:01.21ID:F6NUWehk
>>180
小物は数えたらキリがないですよね
とりあえず金額が掛かるものから抑えていこうと思います

また相談する事があると思いますのでその時はよろしくお願いします
皆様ありがとうございました
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 10:28:26.50ID:VuBLo45F
大工道具は金が掛かるからね 大工は全部自前なのに日当が安い なり手がいなくなるのは当たり前
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 11:31:00.51ID:BE/iyC2g
大工は基本的に請負が普通ですよ。日払いや月給もなかにはあるでしよう。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 09:38:59.11ID:JxDqJ21n
自分が何もわかってないから他人を嘘つき呼ばわり、他人の家をこんなものと貶めてないと精神の安定が保てないのかw
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 09:41:34.65ID:3kvdZQCa
〜このスレのレス全部俺一人の自演〜


       完
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 22:27:06.74ID:gIYlatRx
旧耐震基準の物件か新耐震基準の物件か悩んでます
誤差ですかね?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 12:33:55.52ID:eiQPv6C2
旧耐震構造の物件は格安で買えるから物選べば最高
基礎とかしっかりしてて傾きも新築基準内の物件が見つかったから500万で購入したよ
DIYリホームで100万ぐらい使ったけど車とバイク止めれて固定資産税は最安値だから早く買えばよかったと思うぐらい良かったわ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 05:52:38.16ID:p+om1xTh
2階のフローリング床の沈みが点在してるので、本当は全部床を
剝がしたいが、作業中でその下の1階天井に落下しそうで
9mm合板の上乗せにするか思案中だが、参考になる動画や
ブログが2階の場合だけ無いね。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 08:05:33.22ID:/3F/Aw2W
ちょっと前まで旧耐震だと住宅ローン減税難しかった
俺が買ったあと、緩和された
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 16:36:20.96ID:cQufNPk+
耐震検査して基準満たさないといけないし実際無いようなものでしょ
つーか旧耐震構造の物件なんてキャッシュで買う方が値切れて得だよ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 07:32:53.70ID:A900XP9h
>>194
去年2階のフローリング全部剥がして貼り直した時は、剥がしたフローリングを作業床?として根太の上に置いて作業したよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況