Q.クエストの数は全部でいくつ
メイン17サイド28サブ20
Q.レジェンダリ装備は全部でいくつ
武器9防具6 ロープキャスターのみ無し
Q.製造ターミナルの最後の?枠はなに
メインスクエスト「テンの翼」で解放した機械獣です
解放する段階では表示されますが不具合でクエスト終了後に?に戻ってしまいます
Q.強化型の出し方は?
作業場で夜にしてから生息地へGO
連続で狩る際、機械をリスポーンさせるためにロードをすると通常型に戻ってしまうので
生息地と最寄の焚き火が近すぎる場合は一度離れた焚き火にFTするか
FTせず倒した機械から100mほど離れて戻ることで再度強化型を出現させることができる
強化型スロータースパインだけ何故か出なくなるのはゲームの再起動で直る事が多い
Q.バロワーの亜種どこにいる
https://pbs.twimg.com/media/FNIQI6gVEAAVETk?format=jpg
ランダム湧きなので行って戻ってを繰り返す必要あり
または、巨壁から北東端のキャニスターバロワーの生息地
Q.ゲームの進行状況内の「機械の生息地>スキャン済み」の値が増えない
「スキャンした機械の亜種の種類」の誤記なので未確認の生息地を発見しても値は増えない
全部で102種類いる
Q.闘技場で敵を全て倒したのにクリアにならない
[ポーズ>挑戦を諦める]を選択して再挑戦すればクリアできる
ロードし直したり再起動しても治らないので注意 Q.ポーチアップグレードのトロフィが取れない
一度料理を買わないと食料ポーチが解放されない
Q.グリーンシャイン余る?
余るから使え
Q.○○の生息地どこ?
タスク&優先クエスト設定でマップ表示
Q.薬がもてない
全種共通の所持数だから使わないの預けよう
Q.アイテム整理したい
下長押し後□ボタンで付け外し可能
Q.回収依頼でブリッスルバックがアイテム掘り出してくれない
攻撃モードでオーバーライドすると掘り出してくれない
防御モードでオーバーライドしよう
部位切断素材→簡易収集でも取れる
サック網→簡易収集では取れないし切断できないから破壊しないよう頑張れ
爆破したら部位が消えた→部位「破壊」すると素材は失われる
コラプター→闘技場
スペクター→取り逃すとアウトなやつがいる
Q.ストライク難しくない?
闘技場でスロータースパインの駒を買って強ポジキープでだいたい勝てる
スレ立て乙です
次スレを立てる際には>>2の
Q.製造ターミナルの最後の?枠はなに、の後の
「メインスクエスト」→「メインクエスト」 に修正
>>1の前スレを一個前のスレ(=このスレ)だけに修正してください
3つ載せる必要ないです オリジナルが間違っててそれに気づかないで俺がコピペした
俺が気づけばよかったんだけどね
今日も今日とてアロニーします
くっアーロイかわいいよアーロイ
9名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-Lcib [106.128.100.126])2022/07/14(木) 14:41:06.87ID:MNl/pYWFa
わかる
アーロイで抜くといつもより濃いもん
ガロッカー笑った
テナークスみたいな戦闘集団で痴呆症とかヤバすぎだろ
洞窟とか水中で水色に光ってるのなに?
教えてものすごくエロい人
>>12
それじゃなくて カニのたまごみたいなツブツブで眩しいヤツ
なんだろあれ? 17名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-Lcib [106.128.106.59])2022/07/15(金) 16:49:30.96ID:zF44gMp0a
で…でも実際に光るキノコや光る苔あるから…
NG+UHの闘技場でてこずってて、各級の最後のやつが制限時間内にクリアできないし頂点捕食者なんかクリアさえできないから
1周目のクリアデータから闘技場の各級の最後のやつを難易度を徐々に上げながらやってるわ
んで攻略動画はちょっと見ちゃったけど、ようやくVHの頂点捕食者に挑戦中で、もうかなりしんどいw
まあ1周目はノーマルでやって頂点捕食者はイージーでようやくクリア、制限時間内のクリアなんてストーリーでだけだから
そりゃいきなりUHなんか下手くそな俺には無理だわなw
前作だってびびってノーマルからだんだんと難易度を上げていったんだった
NG+UH本編はポセイドン前から全然進まないけど、まだちょっと闘技場を頑張るぞ!
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd2f-qxee [124.34.253.108])2022/07/15(金) 21:50:48.09ID:Jt8p3yhP0
UHで闘技場頑張る必要ないじゃん
粛々とクリアだけ目指せば良いんだよ
それにしても、闘技場をよくこんなにつまんなく作れたもんだよな
ただ単にもっと広い所でいろんな組み合わせで機械獣出してきて、コスト掛からずに自由に狩れたらそれでいいのに
色んな重火器を並べておいてくれるとかさ
>>21
まあそうなんだけどね
文句言いながらやってるw
制限時間内にクリアすると下手な俺でも100位くらいに入ったのもあるし、ランキング見るにみんなあんまりやってないっぽいなw
爆弾設置するゲームじゃそうなるよなー 23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8599-UQ1h [116.70.251.28])2022/07/15(金) 23:14:58.67ID:D7BllLSq0
今回はハデスについて(今回も長文失礼)
ラストのカットシーンでベータがガイアを拠点で復元していたが、
ゼニスが保有していたアポロ、エレウシス、アルテミスが追加されていて7つの副次機能が装備されていた。
足りないのは2つでヘファイストスとハデス。
ハデスは、アーロイがラトポリスの入口前でオリジナルを破壊し、
ラトポリス内に保管されていたハデスのバックアップも壊れていたため
FWの中では消滅した状態であり欠損機能となっている。
ZDでのトラビスの説明によると、ハデスが行動開始する場合ガイアと交代するようなことを言っていて、
恐らく副次機能の中心に位置するガイアを停止させ、代わりにハデスがガイアの位置に居座るのだろうと思われる。
つまり副次機能の中心となったハデスが他の副次機能を使って大気汚染、水質汚染、土壌汚染を引き起こし
頑強な生物がいればヘファイストスに作らせた機械獣を差し向けることで絶滅行動を行うのが本来の機能だったのかなと。
ただ、ZDではハデスは副次機能の状態のまま単独で切り離され他の副次機能を使うことができなかったため、
休眠状態だったスワームを再起動させることで絶滅行動を行うことを考えたのだろう。
スワームにはバイオマス転換機能も備わっているので環境破壊もできるし一石二鳥の策だ
(どれだけのスワームが再使用可能であるかが不明なので窮余の策ではあるけれど)。
FWに話を戻すとアーロイとガイアの会話の中で「ゼニスはガイアを使って絶滅と再生を企んでいるのではないか」と
話していて更にティルダもクリーンインストールと言っていたが、
絶滅機能であるハデスは既に存在していない状態だったのでちょっとモヤる。
確かにゼニスはハデス消滅を知らないし、地球でガイアを使用するつもりもなかったので結果的に辻褄はあっているけれど、
アーロイには「でもハデスはもういないんだけどな」くらいは言って欲しかったところ。
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8599-UQ1h [116.70.251.28])2022/07/15(金) 23:17:03.48ID:D7BllLSq0
ハデスについて(その2)
・ガイア自らが、直接ヘファイストスを使って機械軍団を作りゼニス打倒することは可能と言っている。
限度はあるだろうがハデスのような行動が完全に制限されているわけではないらしい。
・ゼニスはガイアと副次機能があれば強力な絶滅機能を開発できるというセリフをどこかで見た気がするがどうだったかなあ。
・ハデスは3度の絶滅行動をしたと話していて、2度目は大厄災で3度目がメリディアンの導きの塔での戦いのことだと
思われるが、1度目がどうだったかは不明。今の地球はバージョン5とも言っていたが計算が合わないな。
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8599-UQ1h [116.70.251.28])2022/07/15(金) 23:20:15.54ID:D7BllLSq0
ハデスについて(その3)
ハデスはネメシスからの絶滅信号により覚醒したが、同時にゼニスの存在やゼニスのシールドを解除する方法とか
いろいろ情報を受けていたようで、巨大なデータをドーンと受け取ったようだ。
ネメシスがこれを送信したのはゼニスの逃亡先と考えられる地球を滅亡させるためかなと思ったが、
一方でティルダは「ネメシスは自分を生み出した人間全部に復讐しようとしている」みたいなセリフを言っている。
ゼニス亡き後もネメシスが地球に向かってきているならティルダの言葉が正しかったのかも。
であればゼニスの逃亡に関係なく自我を持った瞬間に絶滅信号を送信してきたことも考えられる。
ハデスからそれを聞いたサイレンスは青ざめただろうし、アーロイを無知呼ばわりする気持ちも分らなくもない。
聞いた結果、ガイアを奪ってオデッセイを乗っ取って宇宙に逃げよう!という結論になったのは
サイレンスらしいっちゃらしいんだが。
そう言えばオデッセイは地球の大気圏外にまだいるし(ジェラルドの帰還待ち)、ゼニス残党もそこに残っているんだよな。
不老不死だし永遠に待ってるのだろうか。
オーナメントの仕掛け調べなきゃわからんわ
ウロウロしてる間に画面に酔うし機械炉も苦手だな
ハデスがなくても破壊と再生は可能
ただガイア自身はやりたがらないからソベックのクローンが持つアルファプライムの資格が必要ってだけ
ハデスは過去3回起動した
バージョン1 ファロの災禍で滅亡
バージョン2 ハデスによりやり直し①
バージョン3 ハデスによりやり直し②
バージョン4 ハデスによりやり直し③
バージョン5 アーロイ大活躍
絶滅信号=ネメシス
ネメシスはゼニスたちの人格をデジタルデータに変換したのもが長い年月を経て統合されASIに変化したものなんだから、ゼニスの技術の全てを知ってる
ネメシスは自身のコピーを送って自我を生み出すんだから、ハデスが得た知識はネメシスのもの
ゼニスは全員死んだよ
だからオデッセイは今無人
ティルダが生き残ったのは自分達だけって言ってる
クエスト限定や生息地以外でプラウホーンっています?強化型がマジで出ない
生息地3か所もちろん夜に10回以上回ったけど出ない
変な条件にハマってしまったのかな
ちなみにクエストは全てクリア済みで達成度99.86%です
>>24,25
ハデスが3回絶滅を行ったのは2154年、2161年、2168年
バージョン1がファロの災禍で絶滅した2066年以前の人類のことだとしたら
バージョン5が今の人類っていう計算は合う
ゼニスの残党はティルダの話で確か自分含めず10人って具体的な人数を言ってた記憶
最後シールドを破るムービーのところで現れたゼニスが9人で途中殺されたバベーナ入れて10人だから
地球の衛生上に待機してるゼニスはおそらく居ない つーか無制限にコピーを作れるASIなんか今の地球の技術力じゃどうしようもないだろ
どうするつもりなんだろゲリラは
>>26
今回のゲリラのディレクター?はパズル好きなのかな
かったるいよね
そういうのは求めてないのになー >>26
ほんとそれ
箱を水に浮かべてうまいこと引っ張るとか分かるわけなかった >>29
まだ出てこないんだw
今2周目の途中なんだけど、他の場所でなぜか短期間だけプラウホーンを見たのは、
熱砂の槍から北のプラウホーンの生息地から北東すぐの1段上がった辺りにも3体居た時があったんだけど
しばらくしたら見なくなっちゃったから不具合だったのかもしれない
たき火とチャージャーの機乗地点の間の辺りだった
あとは>>2にある強化型スロータースパインみたいにゲームの再起動をしてみるくらいしか
変だねー 36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63a3-+teA [203.139.93.125])2022/07/16(土) 00:29:35.05ID:V4rVcHGu0
これ以上の進化が厳しいガイアを中心にしても流石にネメシスは打倒できんよね。ヘファイストスみたいに移動することすらも出来ないし。現状だとまた進化したヘファイストスに処理能力負けてる状態じゃないか?
ガイアは1000年前のお古で、前回のガイアが育ててきた副次機能を使ってるだけ。手足が良くても脳みそがダメなのは致命的。
どういう道筋でやれば納得できるような勝ち方になるんだろう。シリウス滅ぼせる力の時点でもう詰んでるけどベータとアーロイの絆が凄いから対処できましたみたいなご都合展開になるのかなぁ。ゼニスは母星で大敗北して、資源がなくてしょぼ臭いAIと役立たない人間しかいなかったから勝てたってことでなんとか納得してるけどもネメシスはそのまま未来の技術で人間よりも堅牢な機械だろうし。
アーロイが精神アップロードしてマトリックスみたいに仮想空間で戦ってネオ化するんだろ
ガイアとヘファイストスが協力して、アポロも有効活用して
さらに前作からデータポイントに載ってた色んな暴走AIヴァストシルバー?とかが生き残ってたことにして加われば
なんかすごそうな感じがして誤魔化せるんじゃないか
あ、今作でガイアのバックアップを探したんだから、同様にシリウスの技術情報のバックアップを探しに行けばどうよ
どっかしらにあるんじゃね
サイレンスがハデスからネメシスの連絡先聞き出してるだろうからそこ突破口にできないかな?
ネメシスが複数の人格を統合してできたものなら、データをロールバックさせて個々の人格に戻せばいいんでない?
どうやるかは我等がガイア様が考えてくれるさ
そんなことよりガイアとシアンたんの百合百合プレイが見たいよ
つーか、ゼニスには独り善がりのクズしかいないんだから仲良くひとつの人格になれないのではないかと
>>42
ネメシスってグノーシアの異星体グノースみたいな感じでイメージしてるわ
能動的に統合したんじゃなくて偶発的に統合してしまった あれ、確か軌道ステーションにまだゼニスいるんじゃなかったっけ?
あとホライゾンはジャンプ関連のアクションが大雑把すぎる
壁ぴょんぴょん無理やり登ったりとか、なんかPS4初期かPS3のゲームに感じるわ
壁ぴょんとか面白さに繋がってないんだよな
「そこじゃねえんだよ!」とか「そこ登れるだろうよ!」とか何度思ったことか
よーし、VH頂点捕食者のスコーチャーとサンダージョーの動きが把握できるようになってきたぞ
でもなんでスコーチャーはサンダージョーのディスクランチャーでダメージ受けないんだよ!
リアリティーどこ行った
こっちは地面の揺れやダメージでもちょっと操作不能になるのに
>>36
シリウスをどうやって数時間で絶滅させたのだろう
核爆弾であっても数時間では無理だ
デジタル化で人間も機械も繋がっていたのならウイルスで簡単に絶滅させることできるかもしれない
地球の人類を絶滅させるにはコピーした機械で殺していくしかないだろうからネメシスは苦労するかもw ティルダは死んだけどもしかしたら死んだのは肉体だけで
精神は宇宙船に転送されたかもしれない
いくらなんであっけなさすぎる
>>34
再起動というか一度アプリケーション削除して再DLしたけどダメだった
そこ行ってみていなかったら2周目行きます
ありがとう 気球?のイベ、スキップ出来ねえのマジでイラつくわ
ストーリー興味ねえんだよ
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ce-dOcu [59.147.24.42])2022/07/16(土) 14:48:33.36ID:VQnUmxRu0
ゼロドーンクリアした
控え目に言って神ゲー
戦闘システム深すぎてどんな敵でも戦略練れば倒せる
世界観とグラフィック綺麗過ぎてファームしてるだけで楽しい
アーロイの腹筋ががもっと楽しめる装備があるなら2もやる
>>56
ゼロドーンはやっぱり神ゲーだよね
2は腹が見える装備はあるけど、腹筋の表現はほとんどないなー
2をやるならあんまり期待しない方がいいよ
メインの部分はまあまあ良いけど、追加要素はイマイチなのが多いし、1みたいな爽快さや面白さがいまいち欠けるからね >>51
服がピッチリしてるからじゃねーか知らんけど >>51
しっかしダセェなwww
いかにも感あふれる衣装だが流石にこれは着たくねぇな 62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ce-dOcu [59.147.24.42])2022/07/16(土) 18:23:31.67ID:VQnUmxRu0
>>58
なんか1の方が評価高いっぽいな
ここまでハマったゲームは久しぶりや 余韻と満足感凄いわ
エルデンリング の10分の1の値段やけど倍は楽しんだわ >>34
教えてもらった所には居なかったけどそのまま昼に側の生息地行ったら何故か普通に居ました
結果おかげで見つかりました
ありがとう >>62
あんまり先入観持たずにプレイする方がいいよ
そいつアンチって程ではないけど1の方が良かったって同じような書き込みずっとしてる奴だから ゼロドーン1周目プレイ中だけど、
狩りは楽しいのにドロップ品がつまらないからさみしいね
そういやゼニスの連中が地球に帰ってきた時期って明確に出てたっけ?
数年前とかならそこかしこにゼニスの活動跡が残っていてもおかしくないと思うけど、実際は基地のそばにルアー置いてただけなんだよな
何してたんだアイツら
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d74-ceIy [124.215.170.194])2022/07/17(日) 01:59:38.27ID:xpzct1el0
マップの黒いところは侵入不可なんだと思ってたのに、トレマータスクのマークがあるから行ってみたら、普通にエリアがあって狩りもできたから、他の黒いエリアも回ってきた。
水中洞窟があったり、ドレッドウイングが居たり、グリーンシャイン大塊があったり、何故黒くして隠してんだよと。
>>71
そこはドラクエとかFFとか、昔のRPGであったマップに表示されない島っていうのを
やりたかったんじゃないかなって思ったけど、北側のトレマータスクの場所は
パッチで黒い部分が取れて普通に表示されちゃってる
最初は黒かったのに、いつ頃かわからないけどパッチが当たったあと
その部分は通常表示なってて、以降は黒くなることはなかった 黒い部分はサンウイングに乗れるようになったタイミングでなくなったような
>>73-74
そうなのね
んじゃパッチが当たったのと、サンウィングに乗れるようになったのが
重なってそれを勘違いしちゃったのか あれ、もしかしたらパッチかも?気にしてなかったから分からないわ
new game+の最序盤で狩人の弓売っちゃったんだけどもしかして詰んだ?
国境地帯のクエストで弓をアップグレードしないと進めないっぽい
適当な弓買ってアップグレードしてもフラグ立たない
>>77
買戻しできない?
他にもいっぱい売ってたらもうリストに残ってないだろうけど >>78
コイルやらいっぱい売って買戻しできないわ… わざと壊れるような使い方してメーカーにクレーム入れるモンスターみたい
>>79
そっかー
確かに焦土の光までのどこでも狩人の弓は売ってないね
そんなことがあるんだな
2周目なら弱い弓を売っても普通だもんな >>81
そうなんだよ
酸の矢さえ使えれば良いのかと思って弓のアップグレード無視してたら進めるのに必須要素っぽい >>80
逆にみんな使う2週目じゃ価値のない弓をわざわざアップグレードしてるって事に驚いてるわ
必須要素ならせめて売れなくしてくれればいいのに ×逆にみんな使う2週目じゃ価値のない
◯ 逆にみんな2週目じゃ使う価値のない
1周目で全部アプグレしてたから2周目で狩弓アプグレされてない状態に戻されてたのが気持ち悪くてすぐさま一番北東の作業台でアプグレしたらメインでアプグレする物がなくて詰んだ
1個前のオートセーブからやり直したけど
フラグ管理が雑なんだよね
んでまだそこら辺の修正も出来てないのかと
過大評価売り逃げエルデンリングは何の賞とったの?
信者の声がデカイで賞?
89名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-Oouc [49.98.249.150])2022/07/17(日) 12:03:01.39ID:8XCFHR/4d
流石にエルデン腐すのはないわ…。
そもそもホライゾンとはかなりゲーム性違うし。
個人的に合わないとかならまぁわかるけど。
>>80コイツ噛みつきたいだけのゲェジっぽいしNG入れた方がいい 前作の方がシステムも話もシンプルだな
今回拠点の会話が多すぎてスキップしまくってる
どうしても宇宙からの脅威とかスケールでかくなるとな…
俺は今作のが好きだわ
dlcとかでもっと尖った武器とかコイル出してほしい
生きてるいにしえ勢をまとめて退場させること
アーロイがたくさんの仲間を得たこと
FWのストーリーとしての役割はそんなとこだろうな
バロワー亜種埋めしてるんだけど最初は4回中2回出たんだがそれ以降何度やっても出なくなった
ワープ先同じなのになんで?
ウルトラハードのラスボスを倒せる気がしない
攻撃力も強すぎるし、行く途中も強すぎて所持品減って補給できない
つらすぎ
凍らせて長弓パワショかボルトブラスターで終わりやろ
道中はステルスでガン無視や
>>91
RPG板全域に出没する有名な粘着ガイジの一人だ。日本の作品全般にコンプ拗らせてるのか和ゲーの話し出すと和ゴミの話し出すなと言ってきたり、
漫画の話題がチョロっと出ただけで作者を害悪扱いしたり、やね~やろみたいな語尾にどこからともなくシュバってくるから猛虎弁ガイジ、関西弁ガイジとも
スップ系のワッチョイ使ってることが多いからスから始まるワッチョイ幾つかNG入れておけば大体スッキリする >>96
ラストは中ボスの男とラスボスの2体以外戦う必要ないぞ
レジェウタル着て進んでいけ PS4だとクーラ付けてもファン爆音なんだけど、PS5だとそんなことないん?
いやまあ売ってないから買えないけど
>>97
>>98
ふむふむ、途中は無視すればいいのかぁ
凍結は弱点ではないが、可能なのかぁ
ありがとう >>100
PS5はファンの音はかなり静かよ
他ゲーでもそうだけどファンの唸りが気になったことは一度もないかも
強いて言うならシーンによってコイル鳴きが結構する
これは個体差あるだろうしヘッドホンしてプレイしてたら全く聞こえないけど >>100
PS5はほぼあらゆる面で快適になってるよ。PS4の頃はあった爆音問題はそんな事もあったなレベルで静かになってるし、
冷却性能自体が飛躍的に高くなってるから、よほど風通し悪くない限り夏場でもそこまで気にならない程度に抑えてくれる
PS4のゲームやっても同様に処理能力の高さの恩恵はあるから余程じゃなければ処理落ちもロードの煩わしさも気にならなくなる
負け惜しみみたいに縦マルチあるならPS4でよくねみたいな事言う人もいるけど、快適性の上でも一度でも触れたらもう戻れない >>103
蓄積しにくいだけで普通に入る
凍結コイルガン盛り太陽の災いのトリプルショットでもいいけど
瞬間凍結コイルの戦弓連射でもいいよ >>107
レジェ防具が2と前哨基地が1足りてないね 112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2df6-Oouc [220.106.60.6])2022/07/17(日) 20:41:50.19ID:GL7Qz2JR0
>>111
おめでとう。さぞすっきりしたことでしょう。 113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63a3-+teA [203.139.93.125])2022/07/17(日) 21:12:28.06ID:7QjXOG4R0
>>92
拠点ならまだしもサブ、サイドで大した中身がないのに、要らない会話が多すぎて聞いてられん
一回のクエストで二度と喋らないんだから変に中身がある風に余計な会話シーンは要らんよね
一クエストのモブなら会話なんてどこに行って何をするかで足りるのに、変な力の入れ方しすぎだな >>113
そんなんお使いゲーじゃねえか
1より劣化させてどうする むしろ会話が楽しかったわ
ZDの時は無味無臭な感じでお使い感が強かったけどFWはお使いを感じなかった
オープンワールドはやるほどコピペを実感するからこそ会話とか大事
俺もサブクエとかでも会話は長くてもいい方だし、メインクエの重要そうな会話は録画してるくらいだけど
長すぎて聞いてられねーって人がいても全然おかしくない作品だとは思うw
GEMINIの後のティルダとの会話なんか30分くらいあったしな
俺は興味深くじっくり聞いたけど、あれは読み飛ばす人は多いんじゃないかなw
映画みたいに人と人の会話の間が上手く取られてるもんな
それが時間かかってしまう原因に
>>116
わかる、初めてのときは辛かった。
FWに限らないけど、そろそろやめようと思っているときに限って、イベントがやたらと長いw 119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2df6-Oouc [220.106.60.6])2022/07/17(日) 23:27:34.19ID:GL7Qz2JR0
デスストのエンディングがアップを始めました。
2周目始まって会談終わったんだけどまだサンウィング呼べない
一回オーバーライドしないとダメ?
アルヴァちゃん可愛くない?
声といい仕草といい発言といい超カワイイ
ベータじゃなくて実はこっちがエリザベトクローンって事にしようよ
名前もアルヴァだしさ、アルヴァ=クローン1号、ベータ=二号にしようよ
124パクチー大原 (スーップ Sd03-Auco [49.106.107.128])2022/07/18(月) 02:44:28.60ID:BSv8IUZKd
アーロイってただの殺人鬼じゃね?ネイサン・ドレイクみたいに
とげの沼沢の即時鈍重確率+3%が購入してないのに売り切れなんだけどこれ何か条件ある?
鈍重ってどうよあれ?最初に使ってから全然使ってないわ
相手普通に攻撃してくるしほかの属性状態にした方が良くねって
>>128
うん、粘着の奴あんまり効かないよね
もっと遠隔攻撃とかもしっかり抑えて欲しいし効果時間も短すぎて使えない 今作からの新しい状態異常は全部いらないな
無駄にややこしくしただけだし
まあ今作と新しい要素で楽しいと思ったのは滑空と飛行だけなんだが
あと登れるところのハイライト
1プレイ中の「いずれサンダージョーや鳥にも乗れるのか!」っていうワクワク感は異常だった。
3ではサンダージョーや水中バロワー、乗ればステルス高速移動できるストーカー、とか色々乗れたら良いな。
飛行速度の速いストームバードは多分、処理落ちの問題で無理だろうけど。
そうそう、3で終わりだとして、3くらいはリアリティーとか世界観とか度外視して
せめてクリア後でもいいから娯楽性を重視して何でもありにして欲しいな
無敵モードとか矢弾無限とかも
結局乗れる機械が決まってるってのはつまらんよな
色々増えたけど、結局乗るのはチャージャーだけで充分ってのが駄目駄目
クローストライダーとかさぞ速いのかと思ったら超おせえ・・・
「素早い戦闘機械」とは一体・・・
鈍重は火を付けると爆発とか継続ダメージアップとかあっても良かったんじゃ
DLCの新武器に期待するしかないな
プラズマは手間を考えたらダメージ3倍は欲しいし、呼水も効果時間が倍で他属性を上掛けするのに矢2本で即満タンとかさ
でもDLCの新武器ってまた矢弾のコストが高いんでしょ?w
もっとどんどん使わせてくれよ
持てる数の調整もして欲しいですね。
銀や鉄のインゴットや大型機怪獣の尻尾をあれだけ持ち歩いているくせに何でヘドロをもっと持ち歩かない?w
重火器の種類増えたけど周りに敵がいなくて試す機会がほとんどなかった
UHでクリアしたら重火器も普通の武器のように簡単に持ち運べるスキルがほしかった
DLCはベータとアルヴァの成長ぶりに期待だな
3では汚い部族はやめてスーツ&眼鏡のサラリーマンを出してほしい
潜水マスク作れるんだからヘドロはそこに入れろ
モーランドと相談しろ
久しぶりにゼロドーンやったら会話中棒立ちでびっくりする
初見プレイ時には凄くリアルに感じたのに…
進化ってしてるんだなぁ
クローストライダー遅いけどテイム系の防具で意外と強くなるぞ。
タゲがアーロイに行ってる間にゲージすごい削ってくれるし
>>141
無表情すぎて怖いよね
ZDでもウタルの記述結構あるんだなあ
歌の平原はプレインソングだけど 144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d57-GJfB [118.243.128.241])2022/07/18(月) 19:52:27.00ID:nf9gaA0D0
UHのレガーラがちょこまかうざすぎて倒した後のイベントで何の躊躇いもなく殺す選択肢選べたわ
>>131
PS4を切り捨てればストームバードの速さも処理落ちしないでしょ
超高速SSD活用出来るし 闘技場の各級の最後の挑戦って、自己タイムはPSのIDに紐づけられてるからセーブしなくてもいいみたいだね
挑戦費用を節約するには新記録を出してもセーブせずに、シャードが貯まってるセーブデータをロードしちゃえばいいんだな
難易度共通の最高記録って方はセーブデータとIDのどっちに紐づけられてるのか検証してないんでちょっと分からない
つーか、もう誰も闘技場をやってなかったりしてw
ウルトラハードって金策に追わせる方に難易度全振りな感あるな
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d74-ceIy [124.215.170.194])2022/07/19(火) 02:15:41.60ID:QpkMomje0
サンフランシスコを散策して、バロワーに囲まれてるヴィターという女を助けて(スノーレが死んでる!と泣き出してる)、襲われた時に落とした物を探してきてやろうって流れになったけど、クエストに無さそうだからこれってイベントの一つだったりする?
「ヴィター スノーレ」をWeb検索しても何もかかって来ない。
虚空の砂丘のヴィスタポイント、タワーが消えててスタートすらできないんだけど何だコレ?
UHNGやってるけど闘技場やるシャードの余裕がないわ
>>152
あ、ポセイドンを取らないとタワーが現れないとか、そういう意味じゃないよw
ポセイドン関連のクエスト中に近くを通るって話ね ポセイドンをガイアに食わせて、言葉の鍛冶師さんやショーマンさんの依頼でまた地下に行く、
くらいのタイミングでないとヴィスタポイントが機能してないっぽいな
セリフ聴いてからじゃないと先回りしても何も起きないとか、段取りを経由しないとダメなところがいろいろ多いのだわ
ポセイドンっていうかラスベガスにいるオセラムトリオ好きだわ
っていうか言葉の鍛冶師がマジでいい声してる
モーランドもとぼけた感じのいい声してる
ターンエーのジョゼフの頃は「なんだこの声?」と当時は思ってたけど、演技も声の出し方も凄え上手くなってるな
>>148
今作はクエスト扱いにならないミニイベントがいくつかあってその1つよ 158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab52-IiYN [153.231.54.3])2022/07/20(水) 06:02:08.70ID:5FBwk+Yi0
続編の方は難易度上がってない?
装備強化サボってるとあっさり死ぬわ
機械のコア(中)は中々手に入らないし
1だと中ボスの強化版みたいなガッカリラスボスだったから今回はラスボスらしいラスボス戦できて良かったわ。
ZeroDawnをPSのサブスクでやってみたけどつまらなかったんですぐ辞めた
またスフの自作自演じゃないのか?w
まあ前作なら試練まではやってみて欲しいな
これは駄目だね
まず世界観がSFと中世ファンタジーのごった煮で気持ちが入り込めない
あとスカイリムとかと違ってオープンワールドなのに一本道感があるのは明らかにマイナス
エルデンリングと悪い所が似てる
回答が一通りしかないパズル要素もゴミ
しかも無駄に長くてめんどくさいし演出も長くてストレス
金掛けて、時間掛けてマイナスポイント増やしてどーすんだか
2の対人好きな奴いる?
こんなにゴミなの中々無いと思うんだけど
>>167
俺も嫌い
近接技が増えたのは歓迎なんだけどさ、訓練場が不公平すぎて高難易度だと難しすぎ
闘技場も酸の罠(精鋭)の材料費がヘドロ2から3に増えてテンの翼もナーフされてるらしいし爆弾置きゲームつまんない 前哨基地も野営地も好き
ただ訓練場は指示が分かりにくいのが嫌い
171パクチー大原 (ワッチョイW 3d62-A2zY [222.231.107.133])2022/07/20(水) 15:40:44.11ID:gluQANyW0
アサクリみたいに短期間でリリースしてるから80点の出来だね
こういうのって中世じゃなくてポストアポカリプスですよね
訓練場のジャンプ攻撃空中ですげえホーミングしてきて草
NG+UHからちゃんと近接使い始めたけど半月斬りを覚えてから普通に楽しくなった
飛び退きからレゾネーターブラストもかっこいいしね
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3da-PUxa [125.172.123.149])2022/07/20(水) 17:16:43.97ID:kHMGp++C0
ストームバードを倒したのに処理堕ち(?)的な現象で、ご遺体が飛んだまま落ちてこない
レジェンドの皆様、UHで追加武器を使わずにラスボスを倒す解説動画をアップしてください
ゼロドーンなんですが、本編のサブクエスト14個クリアして終わらせているのに
ノートのゲーム進行状況のサブクエは13になっていて、
メニューのサブクエストの項目にビックリマークが付いたまま消えない
調べてもあまり情報が出てこないのですが、このバグって話題に出たことありました?
>>179
知らないなー
DLCのサブクエを1個やってるってことは無いよね
凍てついた大地の方の進行状況でカウントされてない?
本編のサブクエ14個はこれだけど
医者の誓い
ハンマーと鉄
太陽の審判
奇妙な提案
夫婦関係
狩るか狩られるか
巻き添え
需要と供給
異国の地で
物資の不足
狩りの運
聖域
館に捧げる狩り
変わり者のグラータ >>179
メニューにビックリマークが付いたまま消えないのはたまにあって、そのうち消えたな 本当にごめん、ひとつ凍てついた大地のクエを本編の物と勘違いして数えてました
「物資の不足」が未体験でした
終わらせてもビックリマークは消えないままだけど、これについてはもういいや…
なあ状態異常ってどうやって解除するの?
UHだと無視できないわ
ありがとう
ゴミみたいな水増しアイテム多すぎて全く記憶になかった
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp29-GzwY [126.35.136.165])2022/07/21(木) 19:12:59.97ID:C9CXV+nip
誰がUHでの良い素材とシャード稼ぎ教えて欲しい…山奥にいる二頭のトレマータスク片方をオーバーライドして怪獣バトルさせて脳幹とヘドロ拾ってるけどイマイチ効率が良くない…
名前出てるだろう…
まあ移動時の速度は遅いけど騎乗可能な機会の中じゃ一番戦闘力も高いからスキル盛りまくれば結構強い
>>186
UHで稼ぐってのが根本的に間違ってる
稼いでからUH入るしかないわ
素材けちってグロウブラストの長弓1本だけでクリア出来たから スペクターってヘドロいっぱいくれるから最終決戦前に集める必要ないんだよな
騎乗走も全速力で走る設定知ってたら苦労しなかったのに・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp29-GzwY [126.35.165.241])2022/07/22(金) 15:47:55.06ID:F7/SQmLmp
>>191
いやクリア云々じゃなくて色んな武器強化して遊びたいから素材が欲しいのよ
UH中盤なのに稼いでから入るしか無いとか言われても困るわ 196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcc-qysg [153.168.68.86])2022/07/22(金) 15:57:49.17ID:SIW7mGoV0
これ1作目ゲームカタログにあったから試しにやってみたらつまんなかったんですぐ辞めた
〇 狩場 機械炉 遺跡
△ 野営地 ドローン ブラックボックス ヴィスタポイント
× 騎乗走 闘技場 訓練場
>>195
そのデータ消してやり直した方が早いと思う 追加アイテムと強化素材収集のためにNG+で2週目に入ったけど、追加アイテムはそれなりにサイドとサブクエストをクリアしないと入手できないのですね。
染料は新しい材料を採取しないと行けないのかと思って崖を散策してしまったよ。
とりあえずメインをクリアしたけどファロの墓からは一気に進むから、あっという間に進みますね。
染料は塗り替えの度に必要なのかと思ってケチってたらNG+で必要ない事に気付いてだだ余りした
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d57-GJfB [118.243.128.241])2022/07/22(金) 20:35:21.53ID:fvZzO5KW0
>>195
効率よく稼ぎたいなら一旦今のUHはクリアして次周回を低難度で始めて世界を巡る
今のUHで終わらせたいならタスク設定してそれに従うしかない >>197
〇 トールネック 狩場 機械炉 野営地
△ ドローン ブラックボックス 騎乗走
× 闘技場 訓練場 遺跡 ヴィスタポイント PS5版は発売当初よりアフデで画質綺麗なってるん?
ジュラシックワールド見てるけどラプトル早いなー
クローストライダーもこれぐらい早く走れればよかったのに
ティルダって名前最初聞いた時ノラの長老かと思って一瞬混乱したわ
>>202
野営地は一番好きなはずだったんだが前作に比べると人数も少ないし
ヘッドショット1発で倒せない敵もいたからおもしろさ半減してしまった
>>205
ウタルとかテナークスとかまったく魅力がなかったのでティルダがやけにエロく感じたねw
あの服をアーロイに着せてみたい 低燃費の武器といえばシュレッダーガントレットちゃん!
UHプレイ中での効率云々の話なのに周リセット云々言ってるやつはズレとるな
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d757-cvnQ [118.243.128.241])2022/07/23(土) 10:40:15.64ID:ljbkfpMV0
周回する方が効率良いことに気づかずに質問してるかもしれないじゃん
作業台の矢弾作成めんどい
何回長押しすればいいんだ
>>212
一番効率のいい方法は使いたくないけど効率稼ぎ自体はしたいって質問だとしたら誰もわかるわけないぞ 217名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-vOOE [49.98.232.202])2022/07/23(土) 11:30:38.64ID:r6lS50kWd
>>216
それなー、完全にただの不親切よね。
基本的に過剰なまでに親切設計なのに、なんでああなった。
ただ面倒なだけですわ。 218名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-Z4ud [106.129.61.39])2022/07/23(土) 11:54:53.51ID:7odhZZhia
アーロイのモデルになった子めっちゃかわいいな
>>138
普通の武器のように使えて弾も無制限にしてくれればいいのにね
DLC後もそれは実装されないだろうな 愚痴で悪いんだけどさ
古くは大神とかラチェクラ、更にまさかのドラクエ11
それにこのFWまでさぁ
何故開発陣は全く関係無いゲームにレース要素(騎乗走)を入れようと思うのかね?
そういうのやりたいヤツは勝手にマリカーなりグランツーリスモなりやるでしょうに
ホント嫌いなんよレース要素
ただただ理不尽仕様でイライラしかしないんだが
お前が嫌いなのと同じくらい好きなやつがいるからじゃね
ベクトルが違うだけだろ
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66cc-R4TS [153.168.68.86])2022/07/23(土) 13:34:21.14ID:HEoUtAuT0
オープンワールドなのにマップ狭いしハリボテ多いし出来ること少ないし遊び心ないし
装備少ないしキャラカスタマイズの幅狭くてプレーヤーの個性出ないし
一周遊べば二度と起動しないアドベンチャーゲームみたいだな
は〜残念
そもそも作業台だと材料を節約できるって仕組み自体が不親切でしょ
どこでも同じコストにしろよ
>>220
そうそう
レースやパズルゲームやボードゲームがやりたかったら他のゲームをやるよな
んで肝心の、オーバーライドや重火器や罠の楽しさとかワチャワチャ感といった前作の面白さが失われてて
余計な要素を追加したことで爽快感もテンポも悪くなってるんだからしょーもない
>>223
アソビ心が無いのが致命的だね
高難易度の闘技場のクソさで、もうクソゲーって認識に近くなったわ
操作性が悪すぎてクソゲーでしかなくなったRDR2みたいなイメージだな、残念ながら ちょっと自分の気に食わないことが要素があると他の良い点を無視してクソゲーって騒ぎ出すんだからそりゃコメ欄とか閉鎖されるわけだわな日本人って
俺もグラフィックとストーリーと戦闘はめちゃめちゃ好きだしそれだけで他の短所をも補って最高の作品になってるだろと思うけどまあ実際のところなあ
PV部分はほぼ全カットで海も急流で突然進めなくなったり広さの割に何もなくてがっかりしたな
ポセイドンとかどう考えてもそっちに配置した方が良かったし
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d757-cvnQ [118.243.128.241])2022/07/23(土) 15:34:40.34ID:ljbkfpMV0
>>220
メインシナリオに絡んで無いからマシ
個人的には水中要素もメインから外して欲しかった
水中ほんと嫌い 233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d757-cvnQ [118.243.128.241])2022/07/23(土) 15:39:40.36ID:ljbkfpMV0
手づかみの魚獲りが不評だったから次作は釣りが追加されるな
鵜飼じゃないけどオーバーライドしたワニとかの水中機械に魚取らせて
陸地に出てきた所を破壊して腹から魚取り出すんやろw
釣りはレースと同じかそれ以上にいらない要素だから絶対に実装するなよ
オープワールドを勘違いした運営がやりがちなのがレース、釣り
アーロイ国作ってメリディアンと戦争しようぜ
まずはサン王を引き抜こう
水中って隠れるだけなんだな
マリオの水中も嫌いなのに操作しづらくてコソコソするだけとは
海洋恐怖症だからだいぶキツかったわ
タイドリッパーにおわれるシーンとかあったら精神的にキツかったかも
>>237
長く遊びたい
それには世界各地からスカウトしてきた人を育成して自分の砦作りたいね
世界観が変わってしまうことを嫌うゲームだからまず不可能だろうけど ところで副次機能ってみんな自我持ってるけどあいつらどんな会話してるんだろ
サイレンスなんて副次機能の扱いがうまいから仲良しになってるかもしれん
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0f-PBig [126.35.174.46])2022/07/23(土) 16:30:01.47ID:guRyx5hbp
>>212
質問した者だけど理解してくれる人がいて嬉しい
UHでの素材稼ぎ質問したのに、クリアorデータ消して低難易度でやれって返されたから困惑してた >>241
今はコードが初期化されてガイアと一つになってるしそれまではほぼバラバラに行動してたから会話したことないんじゃないか。 >>243
ほー、これも知らなかった
色々裏技があるもんだな
んで良く気付くよな
どうもありがとう 246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b611-zXmX [1.33.9.125])2022/07/23(土) 21:37:51.98ID:WWD4sAvX0
ウルトラハードのスペクタープライム空殺し1本で倒せてしまった
なんの小細工もいらんかった
247名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-vOOE [49.98.232.202])2022/07/23(土) 22:13:19.80ID:r6lS50kWd
>>246
俺も一昨日さんざん仕込んだあげくチャレンジしたが、
こちらの手持ちの弾を押しつける前に沈んで拍子抜けだった。
なんか初周VHの方はいつ沈むねん…と思いながら戦ってたけど、装備整うとそんなでもないな。
UHのスロータースパイン連狩りの方が圧倒的に面倒だった。 瀕死時の画面が赤くなる演出、あれオフにできない?
設定画面探してるけどよーわからん
まだ序盤だがサイレンスぶん殴りたくなった、あんにゃろう!
250名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-vOOE [49.98.232.202])2022/07/24(日) 11:33:29.16ID:cwk73Mt5d
>>249
お決まりの濃厚な誰得ツンデレが待ってるぞ。 >>249
サイレンスは別にアーロイのこと騙してないよ。前作の別れ際の「私は何度でも同じことをする」発言や信用に対するスタンスも明確に語ってたのに勝手に信じちゃったアーロイが悪いんだよ。 アーロイは、イケメン善人モテ夫なアヴァード王より、ニルやブリンに懐くような子だからね
育てのロストが制作方法が謎なイノシシのアップリケを付けてるような変わり者だからかね
だもんで、つい変人ぽいオジサンに気を許しちゃうってことかも
で、その中にサイレンスも入ると
FWでもっともアーロイがまんざらでもない女の表情見せてたのはアヴァードだけどな
アーロイ自身が仲間に引き込みに行ったのはサイレンスだけである
255名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-Z4ud [106.128.37.86])2022/07/24(日) 13:43:28.55ID:0QCDoVoba
アーロイと汗だく濃厚ドッチボールしたい
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcc-OMQZ [222.147.153.16])2022/07/24(日) 14:08:02.57ID:kypJpL710
PS5ディスク版でプレイしてるんだけど
メニュー開いてる時以外ずっと本体からジーという音がして気になる
バランスモードでもパフォーマンスモードでも同じ
他のゲームでは鳴らないんだけど同じ症状の人いる?
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 872f-9exY [124.34.253.108])2022/07/24(日) 14:56:13.23ID:z161kSFX0
ようやくNG+のUHの闘技場で、各級の最後の挑戦を全部制限時間内でクリアできたー!
どうしてもVHの頂点捕食者だけが制限時間内でクリアできないから、UHの5つを先にまとめてやったらそっちは割と簡単だった
UH頂点捕食者も100位には入れなかったけど6分は切れたし
難易度を徐々に上げていって正解だったな
んで結局VHの頂点捕食者の制限時間内クリアはまだまだ遠いわー
俺には別格に難しい
ブラックボックス怖いな
飛行機も真っ二つばかりで変なもん集めとるな
youtubeの動画はUHだとアプデでナーフされた後の動画もいっぱいあるんだけど
VHのはあんまり無いんだよね
下手糞が参考にする動画が無くてしんどいわー
>>260
笑いも救いも無いからねw
もうちょっと笑える収集物もばら撒いて欲しい
滅亡前でも何かしらの笑えることはありそうなもんだし >>262
紛失したと思ってたトラビスのポルノ漫画350kgをアーロイが発見とかあっても良かった気がする。 >>263
俺もそんなことを書こうとしてたんだけど、躊躇して結局書くのやめて>>262にしたんだw
代わりに書いてくれてありがとうw 何を集めても報酬がショボすぎる
髪型変えることできたり騎乗走みたいに前作のキャラに会えるとかだったらよかった
それにしてもアーロイは半年間何やってたのか
西には来てなかったようだからロストの過去とは関係なさそうだし
サイレンスのいうように本当に何も結果出してないのかな
すみません、どなたか教えて欲しいのですが、闇夜を照らす光のサブクエで、ダクトを通って最後の部屋(プルキャスターで引く部屋)の入口が砂で埋まっていて入れないのですが、何か入るための方法はありますでしょうか?
テキストデータポイントをきちんと読んでみよう
奥に行く必要は無く、オーナメントを取得する鍵は既に持っているはずだよ
>>269
お騒がせしました…調べる能力が低くてすみません
こんな変なバグもあるんですね…
ただ入れないならまだしもちゃんと泥に埋まってる映像というか状態になってるのでバグなのかどうかわかりませんでしたね 271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcc-OMQZ [222.147.153.16])2022/07/24(日) 18:38:52.46ID:kypJpL710
>>258
そうかぁ
まぁ普段ヘッドホンだからプレイに支障はないけど
ツシマとかは大丈夫なのにホライゾンは鳴るから気になる 常に鳴るかそういうシーンで鳴ってるかだな特殊効果もありそうだし音声項目チェックだな
昨晩から始めたんだけど、今作はシールドウィーバーは出てこないのかな?
設定上は動力切れで機能停止してるっぽいけど、また復活しないかなぁ。
あと、サイレンスの声が明らかに別人なんだが、仕方無いのか・・・?
>>259
今はたまにスレ覗くだけでやってないからアプデでの変更点とか把握してないけど昔いろ試して良かったのは
スタート直後ロープでジョー拘束して、犬処理して、後は酸入れつつ爆弾とブラストで削ってく感じが楽だったよ
罠や部位破壊狙えると尚良いけどタイム切るだけならこれでいいと思う >>276
ありがとう
ジョーを拘束するパターンも前にやってみたんだけど、どうもうまくいかないんだよねー
今はスコーチャーを拘束するやり方で罠使いながらゴチャゴチャやってみてるw
もうなんとか制限時間内のクリアに手が届きそうな感じなんだけど安定しないなー
なんかアプデで酸の罠の材料費とかが多くなって、ブラストスリングも弱くなったらしいんだよ
弱くするのは無しでしょー 278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d757-cvnQ [118.243.128.241])2022/07/25(月) 00:21:33.37ID:7/4lFwmT0
ヴェスタポイントたぶん各地にあるの全部発見したけど、これがなんなのか未だによくわかってない
>>278
おいw
収集アイテムのヴィスタポイントの最後No.9と、音声データポイントの最後のログNo.43まで埋まってる?
埋まってたらその2つを読めばなんとなく分かる
でもこれ最初の恐れの谷でちょっと説明があったんだよな
https://youtu.be/jNuGSnABhbo?t=53
1周目はソベック関連だなんて途中からすっかり忘れてて、ただめんどくさい意味の分からない作業って思ってた
んで最後でそういうことなのかってなって、2周目で最初に説明されてたわってなるw >>277
オフゲーなんだから普通は上方調整が当たり前なのにって思いますよね
こういう事しちゃう開発だから売れなかったんだとすら思う 282名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-9exY [49.96.47.195])2022/07/25(月) 07:28:09.07ID:RQM3unPTd
俺はエレンドが「こんな声だったっけ?」ってなったな
騎乗走の掛け声の一部がアーロイとは別人に聞こえた
「やー!」ってだけだけど声が細過ぎると言うか棒読みというか
ゼロドーン2周目をハードで遊んでます
凍てついた大地のアーロイは、
独り言や人物との接し方などから少しお気楽な感じで出ていて良かった
コイルがもっと揃ってからUGに挑戦しようと思ってるのですが、
何百時間何周もして遊んでる人は、ずっとウルトラハードに定住してるんですかね
ゼロドーンめっちゃ楽しいからまだまだやりたいけど、FWも早くやりたいよ
馬が珍しい時代なのと一緒で、犬も身近な存在では無い時代になったのかな
そんな気合入れるなんて逆に無い、馬が落ち着かない
メインの操作は手綱と足でトントンってやるあれでしょ
もしかしてこの作品って、前作みたいに「トリプルショット」は使えないのかな?
スキル開拓してるけど、似たようなのしかない
FWのUHは瀕死時が強くてずっと維持してるけどこれ合ってるよね?
ノラ族の雷に瀕死狙撃、防御つけてるけど耐久性すら普通より硬いまであるし
>>284
ゼロドーンはさんざんやって武器もコイルもいいのを揃えたけど
ウルトラハードは気を抜くとあっさりやられるから、程良く遊べるベリーハードに定住してたな
激しく戦いたい時だけウルトラハードに行った
そっちも楽しいけどね >>288
瀕死運用やってみたいけどダメージ即薬草むしゃむしゃが染み付いてて無理かも ああもう、ファイアクローのサック網集めめんどくせえ・・・
立つな立つな腹見せるなケツ見せろケツ
ああもう
今やってないしUHもやってないけど、常々言われているファイアクローは草に隠れて部品4つ壊したら
後は目や尻を撃って倒してた。
だから別段苦労した記憶はないが反面時間もめっちゃ掛かってた。
でもUHのファイアクローのHPを調べる動画は見た事あるからUHでそんな倒し方してたら多分軽く1時間は超えそうw
293名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-vOOE [49.97.44.85])2022/07/25(月) 18:24:01.76ID:tqJmpQ3Rd
>>291
肩狙う→燃える→もう片方の肩狙う→燃える→凍らす→長久で削る
ってやってるがUHでも極端に時間はかからんけどな。
武器は宿怨、フォージ、ブロウルブレイカー。
あんまり詰めてないからもっと早くできそう。 295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67f6-vOOE [220.106.60.6])2022/07/25(月) 18:46:18.80ID:Y0aDpWo30
>>294
誘爆することあるの?なんか問題なくとれてるけど。
…というか今しがたブロウルブレイカー強化するために二つ取ったけども。 ファイアクローの肩だけではサック網壊れないけど
肩を壊すのに爆発する矢弾使ったら腹にも行く
オレみたいなヘタクソ民にこそ強い武器が必要なのに
武器強化に強い敵倒さないといけないってのがなー
根気よくレアアイテム集めて火熊のサック網と交換とか
させてくれ
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d757-cvnQ [118.243.128.241])2022/07/25(月) 19:20:57.16ID:7/4lFwmT0
熊さんつよすぎる
ロープキャスターとかいう壊れ兵器があれば大丈夫大丈夫
部位破壊にも瞬殺にも有用すぎて
クマとかが強いのは歓迎なんだけど、つまんない強制作業が多過ぎるんだよなー
んで武器強化が終わった頃には、倒したかった強敵はとっくに倒し飽きてるというw
302名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-Z4ud [106.129.185.233])2022/07/25(月) 21:08:29.77ID:4+QBS4/Ga
Horizon3~今度は戦争だ!~
あとコイル集めてDLCに備えるだけになったんだけど強いと思う武器とコイルの組み合わせあったら教えて欲しい
ストーカーって木にへばりついてんだね
二匹それでキモかった
歩哨の森のトールネック1周目特に考えず東の集落から崖伝ってそのまま滑空してテッペン行ったけど普通に手順踏むと結構面倒なのな
ストーカーいるし猿もいるし
結局2周目も空から行ったわ
>>303
イリヴの失脚とデルタの長弓の両方に遠隔ダメージ+25%とステルスダメージ+25%を付けてる
他はいたって普通w
>>305
一度やって仕組みが分かっちゃえば楽しいんだけど最初は面倒だったな 307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67f6-vOOE [220.106.60.6])2022/07/25(月) 23:50:53.06ID:Y0aDpWo30
>>305
確かに一週目はかなりめんどうだったな。
一周がながいのが面倒に思った記憶。 FWのクエスト「霧の中で」(父親が認知症になって娘を傷つけてしまう話)でバグ
森の中でガロッカーがクローストライダーに襲われているのを助けるという筋書きなのに最初からガロッカーの姿がない
クローストライダーを倒したところでガロッカー(父親)に話しかけないといけないのに姿が見えないので進行不可
近くのセーブポイントでセーブしてからロードしてやり直すとガロッカーが現れてやっと話しかけられるようになった
>>306
遠隔の30mってピンで見るとかなり遠い感じがするんだけど大丈夫なん? 5周して鍛冶師の誇りに即時氷結×5挿して確率19%まで上げたのに凍らないときは恐ろしいほど凍らない
当たり1/5を30回外す確率ってなんぼよ
0.12%
低確率とはいえ巷の無料石ガチャ当選報告くらいにはあり触れた事象でもある
312名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! Sd22-vOOE [49.97.44.85])2022/07/26(火) 11:22:06.38ID:Tz6YfW70dFOX
ゲームの乱数は偏りがあるんでないの。
色々遊び方はあるが結局氷らせて長弓で急所射つのが簡単かつ最適解なのがなんとも
即時氷結はちょっとやりすぎだったかもね
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d757-cvnQ [118.243.128.241])2022/07/26(火) 12:32:50.71ID:Cknw0nV00
>>279
ヴェスタポイントでスキャンするとクエストが始まることに気付きましたわ >>314
弱点クリティカルで1500近く出てびびったわ、それが75%ってまじで強いな
もう少し伸ばしてみよう思って当て具のステルス狙撃付けようと思ったらもしかしてここら辺の入手方法って防具購入時の初期装備限定か
売って同じの買って強化しなおせばもう1個手には入ったけどこりゃ大変だ・・・ >>316
長弓そのもののクリティカル確率が5%だから正確には80% >>309
使い方次第だね
長弓は矢弾の材料費が高いから、俺はいざという時にしか使わないから
主に遠隔からの大ダメージ先制攻撃用にしてる
まあコイル2つ分無駄にしても長弓のダブルショットだけでも強力だしね >>315
あー、そこから把握してなかったのかw
設定とか世界観の中での位置づけとかを聞いてるのかと思った、すまん >>310
あれなんか判定おかしいときあると思うよ
罠の種類変えてみたら出たり出なかったり
何が原因かはわからないけど
そもそも想定外の使い方してるだろうから文句はないけど DLC待ちの人達って3周してるの?
それとも2周目をUHでやってDLCもUHでやるつもり?
またはUHまではやらずに1周目のクリアデータでやるのかなー
俺は出来れば3周しておきたいけど間に合うか怪しい
>>316
既に購入しているかもしれないけど、歌の平原の縫製師から購入できるよ。
周回につき1つだけみたいだけど。 ZDの時もDLC初見はNG+UHで行ったしなんとかなるやろ
どうせコイルも上位互換がDLCで出るだろうし
おー、ノーマルだけクリアしてその後諦めてた訓練場の巨壁の2人組を久しぶりにやってみたら、VHとUHで意外とあっさりクリア出来ちゃった
前スレに誰かが書いてたみたいに、空中叩きつけ(R1,R2,R2)を中心にやったらできた
空中叩きつけの他は防御崩しや回転斬り、レゾネーターブラスト、ため攻撃を混ぜて、デカい方の敵を優先して
2人の敵が互いに近い場所に居たら一旦離れるって慎重めにやった
前スレの人ありがとう!アドバイスをメモっておいて良かった
>>324
そうなんだ
俺は下手だから初見UHは怖いなー
クリアはなんとか出来ても辛くてつまんなくなっちゃいそうだし、やっぱり3周やっておこう 327パクチー大原 (ワッチョイW 6f62-NnXs [222.231.107.133])2022/07/27(水) 07:02:54.45ID:lJfofFpp0
わしは3周目で追加トロフィーとった瞬間やめた 苦行で作業みたいな感覚でサブクエやってたは
確かに今作は作業感が強すぎるな
DLCも3作目も絶対にやろうって感じじゃもうなくなってる
昨日クリアしたんだけど、このグラで空飛べてどこでもリニアに移動できるって結構やばくない?技術的な限界を超えた感じする。技術ってか読み込み速度っていうか。
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d757-cvnQ [118.243.128.241])2022/07/27(水) 13:03:15.28ID:JKymnaDI0
DLCってもう決定してるの?
ZDと同じ様なら今年中に拡張DLCが来るかもって話だけ
コイルの短距離、遠距離というのはゲーム内の表示で判断できるの?
目分量で量っているのですが皆さんどうやって判断されているのですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0f-PBig [126.35.168.1])2022/07/27(水) 15:15:31.33ID:hiyGnIjRp
>>243
亀レス申し訳ない!情報めちゃくちゃ助かります!ありがとう🙏 訓練場のとげの沼沢のテナーロUHで倒せたー
強いからもう一回ノーマルからやり直したけど、レゾネーターブラストで盾を破壊するのが分かれば簡単だな
破砕連撃や回転斬り、活力斬りもちょっと混ぜてみた
巨壁の兄弟もそうだけど、戦い方に慣れたからか訓練場はVHよりもUHの方が簡単な感じがした
あとは不死王か
そろそろ連続攻撃のメニューを作らないと
こうしてみると最近のホークスで活躍している外国人はキューバがほとんど?
海外スカウトが機能していないのかな
キューバ人て自由に出国出来ないんでしょ、どうやってるの
>>340
キューバ政府が窓口になって日本に派遣しているよ そうなのか、外貨獲得かな
亡命されたら痛手だろうに
>>335
クエスト目標地点までの距離なんかで歩数が表示されるけど、1歩が1mって誰かが書いてたよ
知らんけどw >>343
ありがとう、その目安でいいのねw
アメリカならヤードかもしれないけど(1歩ならヤードの方が近いし)ゲリラゲームスはオランダだから1歩で1mでしょうね。 不死王UH強い!
VHはなんとかクリア出来たけど、なんだよあの謎の弓連続攻撃は
このゲームの難易度調整した奴って性格悪いよな
もうちょっと回避以外の防御行動とか受身とかの被ダメージ後のリカバリの手段があればなぁ
相手に行動させた時点で負けっていう感じなのにハメ対策されてたり複数戦強要されがちなのがね
止め刺そうとしたら死角からプロレスみたいにカットされるの草
うおー、不死王UHクリアできたぁーー!
終盤は発煙装置を2つ苦し紛れに作動させる無様な勝ち方だったw
ケーノイさんの動画と解説を参考にしながら自分のやり易い連続攻撃リストを作りながらやったけど
結局上手くまとまらなかったし上手いこと繋がらなかったなー
最初は、回避して空中叩きつけ→防御崩し→溜め強攻撃(盾にエネルギー付与)→レゾネーターブラスト(盾破壊)まではほぼ成功する
続けて、溜め強攻撃→空中叩きつけ→半月斬り→防御崩し→溜め強攻撃→空中叩きつけ→は繋がらなかったり訳わからなくなったりで
最後まではたぶん一度も行かなかった
こんなにうまいこと行かないわw
https://youtu.be/o6Y5091xnj8 結局、対戦条件が不平等すぎるし、相手の理不尽なランダム技でこっちの攻撃の成功失敗が雑に確率で決まる戦闘なくせに
シビアな勝利条件を設定してくるのがそもそもおかしいんだな
あとリトライの時の毎回の会話が邪魔
もうこんな訓練場や闘技場は2度と実装しないで欲しいわ
これであと闘技場の頂点捕食者VHだけ制限時間内クリアできずに残ってるけど、NG+UHのポセイドンから先にようやく進められるやw
レゾネーターブラストって矢が当たってるのにハズレ判定によくならない?
フチら辺だとほぼ当たりだけど中心で当たりの場合もあるし
不死王とかVH50回以上→ハード30回以上→ノーマル10回目くらいでようやく倒したわ
うまいな
ノーマルもUHも100回以上は余裕でやってると思う
VHでも60~70回って感じ
Hは30回ぐらいで行けたかな
ケーノイさんとかすごいわ
いろんな視点で分析出来てプレイもうまくて動画にも上げてるんだから
こっちはクリアだけで四苦八苦してるのにw
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d757-cvnQ [118.243.128.241])2022/07/28(木) 01:13:02.61ID:29mzlR+G0
>>350
レゾネーターのマトが敵の体内に埋まっててこっちの矢が敵の体表に当たってマトまで届いてない判定なのか、真ん中にいってるのに爆発しない時があるのがイラつく やっと難易度ノーマルでクリアしたけど、ラストバトル前のティルダとの会話が考えさせられるな
エリザベトはアーロイと違って速攻で今生きる人間たちを切り捨てたんだよな
正しいっちゃ正しい気もするが、じゃあアーロイもティルダと一緒に行ったほうが正しいのかっていう気もするな
まあ俺だったらティルダと一緒にスペースランナウェイだが
>>353
やっぱりそうだよね
なんで直さないんだろ
>>354
クリアおめ
まあ普通は地球から離れるよね
アーロイに勝算はあるのか、それともゼニスを排除できたからって万能感を持っちゃってんのかな
せめて残留組と脱出組に分けた方がいいのに ババア二人といっても人類終わりじゃね?永遠にババアと2人きりやぞ?
358パクチー大原 (ワッチョイW 6f62-NnXs [222.231.107.133])2022/07/28(木) 11:59:50.99ID:RDnkr0QP0
機械の咆哮くらうたびイライラする
359名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-U4pj [126.166.180.222])2022/07/28(木) 13:12:47.30ID:Tb8HbyKpr
頭上から矢の雨降らせるやつなんで位置ばれるんだよw
>>356
次の星見つけるまでの辛抱だろ
見つければガイアもいるし副次機能もヘファイトス以外はいるから人類復興出来るし良いことづくめ
ティルダと新世界のアダムとイヴになれば良いのだ >>360
今のガイアはゼロからのテラフォーミング未経験だからハデスいないのもヤバイぞ。多分次の星行ってもテラフォーミング出来ないんじゃないかな。 そういやハデスいないだったな
リセット出来ないのは流石にめんどいな
正直アポロあるならヘファイストスもハデスも時間はかかるだろうが一から作れそう
ブラストスリングの氷が突然強くなって玉投げしかしてない
これも終盤変わるのかな…もう長弓だるい
>>123
中の人メイドラゴンの小林さんなんだぜ?
>>156
モーランドのコア聞き覚えがあるなぁ
って思ってたら中の人がツシマの堅ニと同じ人だった アポロは情報とその学習の担当なんだから、トラヴィスやマーゴに相当する人なりAIがいないとハデスとヘファイトスにならんのでは?
具体的にはサイレンスとベータがいるのかも
ハデスがいった「この"アーロイ"」って何だったんだろう
7年ごとのリセットも謎
実はハデスもアーロイを製造してたとかw
あんまりクローンを増やさないで欲しいけどな
または旧ガイアからのメッセージは続きがあって、ノラのエレウシスじゃなくて事情があって別の所に続きのメッセージを残してるとか
んで他でもクローンを作ってるとか
無いなw
ただ博士と同じ遺伝子を持つクローンではなくアーロイと言う別の個体として認識したんだと思ってた
このソベック、このクローンなら判るが、このアーロイだからな
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 82da-otHd [125.172.123.149])2022/07/29(金) 21:51:16.07ID:s1X1TPwP0NIKU
ハデスがアーロイを製造ではなく、ハデスが何度かリセットする中で、その前にガイアがアーロイの製造を指示した可能性があるのでは?
何か問題がないとハデスはリセットしない訳で、そしてその問題解決のためにガイアはアーロイを製造したと
ただ過去では、問題は解決できずにリセットされて、そのいわゆる役に立たなかったアーロイをガイアは知っていると
3で前作からログでちょいちょい言及されてる放浪AIが鍵になるのかね。1000年前のAIが役に立つのかと思ったけどガイアがそもそもそうだったわ
クリアしたけど言うほど禁じられてないよね。結局生活習慣違うだけの同じ人類が住んでるだけだし、何よりどこ行ってもオセラムがいやがる
西にはやべー蛮族が住んでるぞ!捕まったら頭から食われちまうぞ!
みたいに政治的な理由でデマ流されてた相手と交流して和解して共通の危機に立ち向かうっていうのがテーマだからその認識で正しいんじゃね
>>373
アーロイって名前はロストが付けたんじゃね? 実際狂王ジランの時代より前は西とも細々と交流あったみたいだしな
というかこう考えるとジランってマジでとんでもない奴だな…
PS4版から無料アプグレでPS5版にしてDL中なんだけど、PSPLUS経由でセーブデータ使えるよね?
最初からだと止めるからDLの時間が無駄になる
ネバダに来たんだからエリア51も出て来てほしかった。近くの町の廃墟でリトルグレイの置物見てなんやこれって言うアーロイさんが見たいわ
「このアーロイ」の件だけど、システムの脅威をとりあえずアーロイと呼ぶことにしてるのかも
エレンドの友達越しにアーロイを見るまで名無しだったんだが、それ以降はアーロイと呼んでる感じ
それまでの7年毎くらいの周期のヤツはネメシスからの介入ではないかと
シリウスまでは8光年以上離れているけど、ネメシスは地球に近付いているから1年くらい早くなるのかも
このゲームのためにPS5買っておくんだったと後悔してる…
欲しくても手に入らない人が未だにたくさんいるとは知らなかったよ
凄い素朴な疑問なんだけど、不老不死の超技術持ってるのになんでハゲなんだろう
音声やアイテムやガロッカーと色々なものが消えるバグ多いね
霧の中でガロッカーと話すって言うから煙幕の中でか?とちょっと思った
>>384
30回くらい抽選応募してやっと買えたわ
当たると思ってなくてモニタFHDで買い替えちゃってやらかした >>368
ゼロドーンでノラ族の試練に参加する時に出会った
オーリンのフォーカス越しに存在を知ったから
>>377
ゼロドーンのゲーム冒頭でノラの儀式に則ってロストが名付けてるね ゲオアプリの抽選で結構あっさり当たったんだけどなPS5
去年の11月頃なんとなく抽選参加してみたら
あれ、当たるじゃーんみたいな感じ
こういうのは必死になると当たらないよな
しかし未だに抽選とかソニーも大変だよなぁ
ゲオとヤマダと古市にぼちぼち抽選参加して10ヶ月もかかったわ
俺もゲオで抽選で去年の6月に買えた。
でもPS5でやってるのHorizonとTsushimaとみんゴルだけ。
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7f6-51io [220.106.60.6])2022/07/31(日) 16:23:45.98ID:9+K5P9Lf0
次かDLCで"着る" 機械獣に期待していいんすよね
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-G1eK [153.168.68.86])2022/07/31(日) 20:50:09.19ID:7pRGjw2T0
一本道育成幅皆無作業感激高ハリボテ名ばかりオープンワールドゲーでも我慢してプレイできるって人にはぴったりのゲームだねコレ
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7f6-51io [220.106.60.6])2022/07/31(日) 21:14:43.70ID:9+K5P9Lf0
>>397
必死チェッカーで見るとすごく分かりやすいね。 すまん、ホライゾン2のトリプルショットってどうやって撃てば良いの?
どんなにやろうとしても勝手に上空に撃っちゃうんだけど・・・
L2押しながらR2だよね?
>>400
L1押しながら十字横で特殊攻撃変更できる >>401
ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおお ラヴェジャーが苦手すぎるんだが何かいい戦い方ないかな
プラズマがいつまで経っても出てこないから腹の雷と背中の武器落とすしかない
通常型なら水浸しにして氷か雷の正攻法でいいんじゃね
単に小型機械と群れでやってくるのがウザいならロープキャスターがかなり時間を稼いでくれる
>>404
サンクス。ロープ使ってないから試してみるわ ロープキャスター(精鋭)かなり強いよな
中型までなら一発だしとにかく拘束時間が長い
UHの複数戦には必須まである
強さに気づいたのはクリア後だったけど…
強いか弱いかで問われたら強いと答えるけど
ロープ無しでクリアできる腕の持ち主にとって
なら使いますか?って聞かれても要らないでしょ
難易度ノーマルだからか今回ロープ使わんかった
前回使いまくったワイヤーも使わず他の武器もいくつか使わなかった
玉投げとボルトブラスターでゴリ押した
極論言うと氷結させて近接積んだボルトブラスターでUHも終わるけど、色んな遊び方が出来るから燻製肉噛むようにちょいちょい続けちゃう
なんか音声やBGMが急にストップするバグは何とかして欲しい
俺が下手なだけだけど、久々にやると罠とかサブ武器の使い方忘れてるわ
ロープとか罠とかぜんっぜん使わずに終わった人多そう。おれもだけど。属性追加されて装備枠が圧迫するから余裕ないんだよね。属性全部埋めたらもう2枠くらいになるでしょ?そこは投槍ドッカンとか派手でわかりやすく強いの装備しちゃうしなぁ。バリア罠とか息してるの?
闘技場でロープとか罠は初めて使ったわ
正直武器揃ってるなら使う必要ないしな
瞬間凍結させて長弓かボルトブラスターで終わり
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6757-RqDs [118.243.128.241])2022/08/02(火) 12:26:29.08ID:KD4S9oKQ0
属性が罠にしかないとかだったら罠もつかうだろうけど
弓矢でいくらでも属性があるから罠である必要性がないんだよね
矢弾の種類の重複なくして、材料費安くして、使用数制限なくして、ホイール型じゃなくて渦巻き型にすればいいだけなのにね
好きに楽しめるように作る気がゲリラに無いんだわ
罠が致命的なダメージを与えられるとかじゃない限り使う必要が無いよね
罠とトラップキャスターは、設置数の制限がキツ過ぎて見放されたんではないかな
前作みたいに15とかなら多すぎかもだが、最初は2個までとか愕然としたわ
あと自爆するし、たまに自然に作動することがあって気付かれるし
418名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-qiB3 [106.128.106.84])2022/08/02(火) 14:29:35.54ID:PN2rE341a
武器と罠とか前作よりナーフされちゃったから前作にあった爽快感がごっそり無くなってひたすら面倒なだけの戦闘になったよね
ポーチの仕様はほんと何とかして欲しい、まあもう慣れたけど
あと店売りを直接収納ボックスに送るのと、瀕死時の腹抑えて画面赤くなるのもオンオフ欲しい
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff6-G1eK [153.131.110.4])2022/08/02(火) 18:41:32.77ID:mg/KHu9m0
始めたばかりだけど
通常は狩人の弓で狩人の矢
遠距離は長弓で必中の矢
強敵は狩人の弓で炎の矢or強化矢じりの連射
で何とかなってる
クローストライダー出てくるあたりで火力不足感じるよ
ポーチは素材集め結構頑張ったけど滅びの地で全部買えると知って馬鹿らしくなってやめた
シャードにしたらかなりかかったけど
含水状態の敵に雷と氷ってどういう効果あるの?
雷矢とか使ったけど特に効いてる感じがしなかったんだけど
それ難易度がVHかUHじゃない?
いちおう本来は効かない敵に効くようになるって感じだけど、全然効いてる感じねえよな・・・w
わざわざ含水にしたんだから一発状態異常になってほしい
>>424
ノーマルです
ダメージじゃなくて状態異常ゲージが溜まりやすくなるって感じなのかな
にしても効いてる感はあまりないw 426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfda-NzPP [125.172.123.149])2022/08/03(水) 00:01:44.21ID:kJO4hTa/0
>>423
含水は雷と氷が効きやすくなるんじゃなくて
敵の属性の耐性が消えるって効果がある 大雨の中なら全員が「含水」になってなきゃおかしいよね
>>426
へー、半年経たずにか
こういうことだな
PS4版(PS5ダウンロード版アップグレード付き)が27%オフの\7590→\5540(税込)
PS5/4版が24%オフの\8690→\6604(税込)
デジタルデラックスエディションPS5/4版が21%オフの\9790→\7734(税込) >>428
濡れるだけというよりも、水分子と結びついちゃうんじゃないのかな
どういうこと?w
まあプラズマとかも意味不明のトンデモ攻撃だけど >>429
DL版のGT7持ってたけど、PS5とのセット当たったからPS5パケ版のGT7も持ってるわ
GT7はPS5アプグレ1000円掛るし、パケ版売っても500円だから損した気分でディスク版売れない
無料でアプグレできたホライゾンは神だわ プラズマとか最早バグレベルで弱いよね
敵が使ってくるプラズマはくっそ強いけど
434名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-jbov [49.98.135.115])2022/08/03(水) 01:24:04.32ID:Ca6R7jXid
車だって大雨に晒されても何ともないけど1メートルくらいの水溜まりに浸かったらエンジンかからなくなるでしょ
正直つまんねー追加要素が多すぎてな・・・
呼水とかプラズマとかもそうだけど、二段階のオーバーライドとか機械レースとか
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfa3-3yDf [203.139.93.125])2022/08/03(水) 04:24:45.89ID:NKT5oAuG0
2段階のオーバーライドってなんだ
データ獲得後の素材集めのこと?
あれは面白いとかよりも機械炉入るだけで、機械を1体も倒さずに操れるようになるのはゲーム的に都合が悪いってだけ
新要素って訳でもないし、開発も面白いなんて思ってないでしょ
まだゼロドーン周回して楽しんでるところだけど、FWの評判聞いてると若干不安になってくるな。
買うけど。
>>437
俺は普通にめっちゃ楽しめたし順当な進化だとは思ったよ これで良ゲーじゃなかったら良ゲーの敷居高すぎると思うの。まあ自分も楽しめたけど、確かに二度とやるかこんなクソゲーってコントローラー放り出すことは多々あった。
クローストライダーが異様に強かったな。硬いし攻撃がコンボぽくてかわしにくいし。弱そうな猿も固くて最初ビビったわ。
DLC来ないからメルカリ載せたら4100円くらいで売れたわ。
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7f6-51io [220.106.60.6])2022/08/03(水) 14:14:48.77ID:/45CgTyv0
ZDの不満点が敵種が少ないことぐらいだったから本作はかなり満足してる。
ストーリーは流石にZD超えるのは難しかったかな。
まぁラストに向けての話でもあるし、充分。
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e72f-qVia [124.34.253.108])2022/08/03(水) 18:38:16.57ID:YUQqlYXi0
アマプラでムーンフォールって映画見たんだが
ホライゾンFWみたいな内容だった
445名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-qiB3 [106.128.36.18])2022/08/03(水) 18:46:12.29ID:T3vInFBDa
マイケルベイかジェームズキャメロンで実写映画化してほしいわ
もちろんアーロイは元のモデル主演で
アーロイのモデルの女優さんくっそ美人なんだよな
アーロイはポリコレで云々を良く聞くけど違う気がするんだよなぁ
俺は髪型が悪いんだと思うんだが
最後のチャプター:特異点でエレベーターに乗った瞬間、下の階に飛ばされてエレベーターを調べられなくて進行不可
まじで何この糞バグ
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfda-NzPP [125.172.123.149])2022/08/03(水) 22:48:05.10ID:kJO4hTa/0
つ 最新のオートセーブをロード
ハリウッドもネタ切れ激しいからそのうち実写映画化するんじゃない?
機械獣はジュラシックワールド恐竜のCG骨格使えば安くあがるやろ
>>437
まあ面白いけどゼロドーン程じゃない
ウェストは色々と改悪が多い 452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a784-gOJn [110.5.23.239])2022/08/04(木) 01:28:36.88ID:/aDnRTe+0
>>437
買うのならここで四の五の言わず買えばいいんじゃないの?
FWやった後で今ZDを再プレイしているが少なくとも改悪は
してないと思う
むしろいろいろ便利になっているなと思うこと多し
話はゼロからあの話を見ると結構新鮮だし衝撃もあったけど
さすがに2作目は話の土台が全部分かっているから
1作目ほどのインパクトがないのは仕方ない >>447
髪型が隠れる衣装にすると髪型が悪いんだと分かるね
元のモデルさんを未開人で今のような美容やらの概念も無さそうな世界観に合わせた感じで、ポリコレ云々は違うと思う
ゼロドーンの時と比べて顔が少し違うのは、CG技術と表現手法の進化によるもの 454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a784-gOJn [110.5.23.239])2022/08/04(木) 02:30:57.15ID:/aDnRTe+0
UKチャート7/24〜30
1 XENOBLADE CHRONICLES 3 – Nintendo
2 HORIZON FORBIDDEN WEST – SONY COMPUTER ENT.
3 LEGO STAR WARS: THE SKYWALKER SAGA – WARNER BROS. INTERACTIVE
4 NINTENDO SWITCH SPORTS – NINTENDO
5 MARIO KART 8 DELUXE – NINTENDO
先週までは1位だったとのこと
他国だし母数も違うのでとりあえず情報だけ
そもそもプロの役者がプロのメイクさんにバッチリ決めてもらって
カメラや照明も気を遣いまくるから映画の中で美人に見えるわけで
どんなハリウッド女優でもイベントとかの何気ない瞬間をとらえた一枚なんかだと結構面白い顔してたりするんだよ
NG+UH始めたんだけどそれまでストーリーモードの素材集めで
大物相手に雑な攻撃ばかりしてたから小さい敵に全然矢が当たらないw
しかし会話中笑顔なのに話し終わると素になるのなんとかならんのかね
あれ?怒っちゃった?ってなる
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6757-RqDs [118.243.128.241])2022/08/04(木) 09:54:52.18ID:GYn7O8PU0
ZDもFWも発売前の変なブサイクスクショで敬遠してる人も多そうだしもったないよな
実際プレイするとアーロイさんめっちゃかわいいのに
天才のクローンで身体能力超高いってだけでも現実離れしてるのに顔まで美形だったらなろう系主人公かよってなるわ
アーロイの身体能力は完全にアベンジャーズクラスだからな
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6757-RqDs [118.243.128.241])2022/08/04(木) 11:36:21.53ID:GYn7O8PU0
ただし落下ダメージには弱い
ベータは、太いのか太く見える服なのかという問題があるが、顔はすっきりしてるから、アーロイは髪型が悪いのだと思う
なんかサザエさんみたいだし
ただ二人とも眉毛は太すぎ
463名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1b-jbov [110.163.12.15])2022/08/04(木) 11:42:00.83ID:WdB1/E+Xd
1だとアーロイが賢いのは子供の頃からフォーカスで勉強してて迷信に囚われない視野の広さがあるから
アーロイが強いのはよい師匠がいて目的意識があって負けん気が強くて努力を重ねてきたから
っていうまあ誰でもヒーローになれる的な要素が強かったけど
2だとエリザベトの遺伝子とかクローン(選ばれし者)みたいな側面が強調されてるのがちょっとブレてるなと思った
>>458
それはない
ムービーが流れるとやっぱりブサイクだよなぁって思うことが多い >>459
だからわざとブスにしたと
完全に判断ミスだな 追加DLCってあるよね?
その時が来たら残ったトロフィー取るわ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a784-gOJn [110.5.23.239])2022/08/04(木) 12:08:01.25ID:/aDnRTe+0
>>461
ZDはそうだけどFWはかなり耐性がついていて結構な高さからでも割と平気
両方を交互にプレイすると良く分る(今まさにやっているけど)
高高度からだとシールドウィングがあるしな
ツシマとかの他ゲームと比較するのは野暮 ウェストはNPCがびっくりするくらいガチムチでブサイクだらけだからアーロイが割と可愛く見えたけどな
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a784-gOJn [110.5.23.239])2022/08/04(木) 12:10:22.21ID:/aDnRTe+0
>>464
>>465
全編をとおしてずっとブスなわけじゃない
可愛いとは言わないが美人だなと思うシーンは多々ある
ブスだと思いたい病で偏見の目で見てないか? ブスというかアーロイさんは小汚い
髪を整えてファンデーション塗ればモデルと同じになる
ファンデがないのでとりあえず染料塗りたくっておきますね
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfbf-VXEC [61.46.174.98])2022/08/05(金) 00:16:28.39ID:pgrNgpuc0
何度ロードしなおしても蜂の巣が進行不可能になるんだけど
備蓄武器破壊してもクリアにならない
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e72f-qVia [124.34.253.108])2022/08/05(金) 00:33:27.77ID:+qVkKuDT0
>>473
アプリ落として起動し直したらどうだろう 475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfbf-VXEC [61.46.174.98])2022/08/05(金) 00:37:49.39ID:pgrNgpuc0
サンウィング乗って敵の光弾避けながら飛んでるの既視感あるなと思ったらパンツァードラグーンだ。やったことないけど
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7f6-51io [220.106.60.6])2022/08/05(金) 13:03:47.30ID:UGPVisxX0
478名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-in/Z [106.146.96.194])2022/08/05(金) 14:51:02.82ID:m9Nzke26a
闘技場のスリザーファング強すぎる
YouTubeみたいに簡単にいかないよね
やたら雷撃ってくるし
アーロイさんのバッグが届いたぜ
磁石のホックが何かと心許ないが、次の週末は野山でダッシュ・スライディング・飛び込み前転の高速移動でもしてみるかな
ついさっき凍てついた大地のストーリーをクリアした
ウルトラハードで始めたから滅茶苦茶歯ごたえがあって楽しかった
オーリアとアラターク本当に良いキャラしてる
これからファイアクローの討伐クエストやります
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22da-Uod3 [125.172.123.149])2022/08/06(土) 00:39:10.10ID:HSQRyohL0
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2bf-Kuv4 [61.46.174.98])2022/08/06(土) 00:46:29.91ID:aSohae0G0
>>474
念のため直前のセーブデータをロード、改めて別場所にてセーブ、アプリ再起動で無事達成できました
ありがとうございました >>479
グッズ出てるんだね
ノラっぽいリュック可愛い ゲーム側のほうれい線の表現が下手なだけで素の表情は美人だと思う
ノーメイクだぜ?
アイメイクはしてるのよね
フェイスペイントなしのデフォだと
前作アーロイのモデルは、オランダ人女優のHannah Hoekstra
今作は前作で声だけ担当だっあアメリカ人声優のAshly Burchがフェイスモデルも演じた
と去年から英語サイトで言われてる
今作のエンドクレジットにHannah Hoekstraの名前ないしな
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fab-02+4 [110.130.228.77])2022/08/06(土) 16:40:24.93ID:jVvEpAJI0
つまんねえ…と思いながらGEMINIまで来たが正直もう限界
ゲーム楽しませる気がねえだろこの制作陣
制限だらけで何も楽しくねえ
こんなんつくりたいならダークソウルでも開発したら?
またはグラフィック作成のみやるべき
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fab-02+4 [110.130.228.77])2022/08/06(土) 16:41:19.66ID:jVvEpAJI0
あ、FWね 無印はめちゃくちゃ楽しめたよ
メインクエストクリアして、レジェンダリ装備のアップグレードに挑んでるけど
条件が重すぎる。めちゃくちゃ時間かかるだろこれ。
1段階アップグレードするだけでも大変だ。
狩人の弓、長弓、防具とやっていたらいつまでかかることやら。
そして、アップグレードが完成した暁にはもはや最強機械獣を狩る必要がないという悲しみ。
しかも強力な矢弾はヘドロ縛りでめちゃクソ使いにくいし、
正直コストとメリットが釣り合ってねー。
492名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdc2-BDCr [49.106.109.145])2022/08/06(土) 17:32:27.88ID:sDIB2KpRd
作業台で矢弾作るようにしたらUHでも差し引きゼロぐらいを保てるようになった。
493名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdc2-BDCr [49.106.109.145])2022/08/06(土) 17:33:39.71ID:sDIB2KpRd
途中送信してもうた…
長弓がヘドロ2使うのが、作業台だと1だからかなり違う。
>>490
俺もそんな感想w>>301
んで2周目UHでやったら、かったるさを余計に感じるという
UHの闘技場や訓練場はさらにつまんないし
UHは別枠で途中で難易度変更できないとか、ただの嫌がらせだしな
作ったやつがプレイしてないだろ、楽しませるつもりが無いだろ
わざとプレイ時間を引き伸ばすように調整/嫌がらせしてるだろ、簡悔で作ってるだろ
って何度思ったことか
>>488
気持ちは分かるけどGEMINIはもう終盤の方だからここは我慢して最後までやっちゃった方がいいと思うよw んで今DLCがいつ来てもいいように3周目やってるw
UHクリアすれば難易度替えられるってなってたら3周目なんかやらなくて済むのに糞だわー
ラトポリスとかホント嫌い
PS5でやり直してるけど、ファンの音ほとんどしないのはいいな
PS4は爆音だからトルクスで中開けたけど、ほこりなんかなかった
売れなくなったしやらなきゃよかった
+UHやっと最後のクエストまで来たは
思い返すと一番苦労したのテーベからの脱出かも
クエンの相撲レスラーみたいなの×2に何度もやられた
対人で仮面相手だとヘッショがカスダメすぎてつまらんよな
ボディ狙ったほうがダメージ入るとかいくらなんでもおかしい
>>486
ファロは生きてるのがやっとだったんだろうな
最後の最後までクズ扱いという何のひねりのない展開でガッカリした
メインストーリーのオチ以上にガッカリしたものはないけど 対人は貫通矢を使うためにデルタの長弓を装備してるや
コストを安くブラストショットを使うのもかねてね
それでも高難易度だと一回じゃ倒せないな
まあコイルとかも工夫すれば行けるのかもしれないけど面倒くさい
貫通矢が使えるレガーラの怒りに遠隔とステルスのコイル載せてるけどわざわざ持ち替えないしなーw
もっと気楽に瞬殺させてくれ
3周目ノーマルをNG+で強化し尽くした装備でやると機械獣がバタバタ倒れて気分いいな
こういうのがやりたいんだよ
苦労したきゃこっちでしょぼい装備に変えるんだから
密林でストーカーと戦ってるときはプレデター感半端ない
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f84-rSKY [110.5.23.239])2022/08/07(日) 14:08:19.87ID:iXetkG+x0
>>488
>>490
>>494
ほんとこれ↓
>>491
つまらないならやらなきゃいいだろ
スキルがないのをゲームのせいにするな
やるのが苦痛ならお前ら向けのゲームじゃないからとっとと別のゲームやれ
ZDがいいなら一生ZDやってろ
アクション苦手でRPGメインで遊んでいるオレでさえ楽しくプレイできているのにヘタレすぎ ずっと放置してて最近やり始めたんやが
スカイドリフターが戦闘モード移行した時の仲間呼びってどうにもならんのか
アラームアンテナぶち壊せばいいかと思ったらついてない奴のが多いし・・・
バロワーより耐久力あるから氷結込みでも乱戦めんどいんだよなぁ
静かなる砂[北]このゲーム唯一といってもいいEvEを安全かつ安心して
眺められるポイントなんだけど
飯食いながらみてるがUHだと全然決着つかなくてもう1時間くらいわちゃわちゃしてる
今更ながら1作目コンプリートエディションを今一周目終わった所なんだけど
2作目にはもっと巨大な機械生物とか出てくるの?
戦闘とか慣れてくると楽になるから凄い楽しめた
今から2作目を買いに行こうか悩んでる
ストーカーとやりあっててダウンショットのありがたみを感じた
>>510
出てこないよ
PS4を切り捨ててないからサンダージョーくらいの大きさの機械獣で限界なんじゃないかな
続編の本編部分はまあまあ良くできてるけど、追加要素はかったるくて不満がかなり多い
神ゲーの1作目みたいな爽快感やワチャワチャ感は大分減った感じ
お薦めはしないけど、それを覚悟して買ってみるんならいいんじゃないかな
8/3~8/17の期間はセールやってるしね>>426
かったるい部分はもうやらないか、ずっと後回しにして後でのんびりやると良いのかもね 513名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-k8HI [49.97.106.242])2022/08/07(日) 18:27:05.43ID:vpqrDiVKd
やっぱデカイ敵と戦うゲームって遠距離攻撃が主体じゃないとつまらんよな
脚をひたすら切りつけてるだけで相手倒せるのとか萎えるし
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46f6-qy/x [153.131.110.4])2022/08/07(日) 18:29:10.99ID:imZDY6GL0
ゼロドーンクリアしたよ
最後の決戦は連戦になるからカバンの容量を上げて薬と矢を多く準備した方がいいね
>>510
個人的にストーリーはZDの方が楽しめたけどそれは世界とアーロイ出生の謎があったからってのもあるし3部作の真ん中と考えれば2もそんなに悪くなかったと思う
システムで煩わしい事もちょいちょいあるけどいい部分もだいぶ増えたしマップのロケーションも増えたしZDでやりたかった事が色々できるようになってるし俺はZDと同じくらい楽しめたよ
何ならZD初見の衝撃を除けば2の方が面白かったかも
1作目にあった爽快感が〜って時々言う人いるけど具体的にどういう場面を言ってるのかわからん 516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6faa-k8HI [14.11.163.130])2022/08/07(日) 19:37:24.12ID:kt8S2jIB0
属性はもっと数減らしていいし亜種なんかもいらなかったかなと思う
1は慣れてくると敵の種類見ただけでこいつにはこれだなって自然に武器持ち変えてたけど2はちょっと覚えきれん
あと敵の行動ルートなんかが隙なさすぎてステルスからの各個撃破がなかなかしにくいシチュエーションが多いかな
他、特に移動周りは今から1やったらかったるすぎるくらい進歩してると思う
何故西にノラの弓が?って思ったらロストが使ってやつ説見てすげえってなった。そういえば前作で西まで行ったみたいなこと聞いた気がする
>>512
1のラストのあのでかいが出てくるのかと期待したのにちょっと残念
戦闘中はワチャワチャし過ぎて敵のハメ攻撃や避けた先で敵の攻撃くらうとかでストレス感じてたから助かるかも
長期連休もあるから買ってみるよ
>>515
やっぱり続編物はどうしても1より怠るのはこれに限った事じゃないよね
それにストーリーに関しては名前とか全然覚えられないからちんぷんかんぷんでなんとなくの理解でプレイしてたから問題ない
3もあると考えれば2もやっておくべきだね
とりあえず2にはパラシュートかグラインダーみたいなので高所からの飛び降りが可能になっていることを切に願いながら買ってきます
ありがとうございました 1にあったくっつく爆弾が2にも欲しかったな
でかい敵にたくさんくっつけて連爆とか爽快感ハンパなかった
>>519
ノーマルプレイだけど
それを知って狩人の矢か長距離用の弓のトリプルショットと粘着爆弾のごり押し戦法ばかりになるからあえて無くした可能性もあるんじゃない?
さっかくのオープンワールドなのに崖とかもあるから焚き火移動が楽過ぎてオーバライドの乗り物とかほとんど使わなかったし
罠や耐性薬なんて一度も使わなかったし
心臓やレンズ、動物の皮と骨なんかはまた必要になるかと一応取ってはいたけど終盤からかばんの容量不足になるから邪魔な存在にしかならなかったし
承認に売りに行くのも面倒で分解ばかりだし
せっかくあっても結局ほとんど使わないで終った物が多い気がした >>519
ブラストスリングの特殊攻撃で貼り付き爆弾ってのがあるよ >>515
罠をたくさん仕掛けたり、部品切断とか武器スタミナとか気にせずにトリプルショットどんどん射ったり出来た前作が爽快感があって好きだったんだ
重火器の強さとかね
あと前作の色んな機械獣がいっぱいいる場所でばっしゃばっしゃと倒していけるのとか
フリーヒープの北北西の、サンダージョーやトランプラー、ラヴェジャー、ソウトゥース、ロングレッグとか色々いてそこにベヒーモスやらも通りかかるのとか
ストームバードとスナップモウ、ロングレッグ、ソウトゥース、ランスホーンなんかがいる所とか
そういうワチャワチャした所でそれらを倒しまくったりオーバーライドしたりできた爽快感が今回物足りないんだ
せっかくの次世代機なのに、一ヵ所にいる機械獣や逆賊とかの数と種類が少なくて生息地同士の距離が遠くて乱戦やオーバーライドの機会が減っちゃってるよね
そういうのが面倒くさくて嫌いな人には良いんだろうけどさ
アプデで機械獣大盛り&武器無限使用バージョンを作って欲しいな 敵を固くするのと武器スタミナどっちかで良かった気がするな
確かに、サンダージョーさん対決や、禍ロックブレイカー対ベヒーモスとか今作はできないな
PS4でリリースすることを考えたらまぁ仕方ないのかなと
個人的に特に大型機械同士の戦いは前作だと体透けまくったりでそんなリアルな戦いにはならないから
1回やったらそれっきりで今作でそれを楽しみにしてたとかは無かったな
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f78c-l51t [60.34.173.184])2022/08/08(月) 01:49:47.15ID:/rNX/ML70
敵に囲まれても待ってくれるから良心的だな
中央から飛び込んでも焦らず見ながらやれば無双できる感じね
エルデンリングやった後だから尚更に感じた
今回重火器を使う機会がほとんどなかったな 狩場ぐらいか
これからフォビドゥンウェストやるつもりだけど、このレス見てる感じだとレベルデザインも違うのか
>>521
ほんとだあったわw
サンクス使ってみる オーバーライドはオーバーライドした奴の処理がだるすぎて使わなくなったわ
531名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチW d222-BaQg [133.207.2.96])2022/08/08(月) 11:00:27.48ID:s2QQYW9P00808
はぁゴールドトラベルパックないのかよ
532名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ Sadb-eDUT [106.180.47.125])2022/08/08(月) 11:32:15.82ID:oMjSFgmaa0808
ゴールドトラベルパックわざわざ無くすことないのにね
533名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチW 6faa-k8HI [14.11.163.130])2022/08/08(月) 11:38:29.85ID:y2S2Gt4700808
>>528
だいぶRPG的なHPの削り合いになったかなという印象
1は弱点を射ち飛ばしてるうちに倒せる感じだったような気がするけど
あと装備も無強化でも何とかなるレベルではあるけどサクッと倒したいならそれなりに強化が必要かな 535名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ Sdc2-BDCr [49.98.236.243])2022/08/08(月) 12:21:44.20ID:To0eYoRwd0808
ファロの成れの果ては拝みたかったんだけどな。
同情要素皆無だから、プレイヤーの手できっちり落とし前つけたかった。
機械獣と戦うのがメインなのに
いきなりバイオハザードみたいな敵出てきてもなぁ
制作側としてはなんか興味なさそうな扱い方だったなファロ
>>536
せいぜいファロの精神と機械の融合ってところだろうな
その機械もコラプターぐらいしかいないけど 539名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ Sde2-k8HI [1.75.254.180])2022/08/08(月) 13:34:48.93ID:j0NdvKKZd0808
元凶ではあるけどあくまで舞台装置みたいなもんでファロの思想とかそういうのは物語のテーマとあんまり関係ないからな
前作で歯切れの悪い退場させちゃったからとりあえずオチをつけたってだけだろう
ファロは元凶っぽい存在ではあるけど、いかにも悪人って描かれ方のせいで浅くてつまらないキャラになってるよな
テッドくんは悪党というより人間のクズ
事故を起こしては衝動的に隠蔽するだけで悪事にすら自発性が無い
543名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 22da-Uod3 [125.172.123.149])2022/08/08(月) 14:49:34.76ID:kdaonYEY00808
実際に浅くてつまらないキャラだから
544名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ Sdc2-BDCr [49.98.236.243])2022/08/08(月) 14:57:10.84ID:To0eYoRwd0808
うーん、軍事転用したワイの発明で人類滅亡や…
事実を隠蔽するためにアポロの人類の叡智もろとも全部けしたろ!
でもって、関係者もまとめで殺して口封じしたろ!
自分は死ぬまでロリを囲ってハーレム暮らしするで!
入口にはワイの神像も作ってぇ…///
清々しいグズ
545名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチW 6faa-k8HI [14.11.163.130])2022/08/08(月) 15:02:10.03ID:y2S2Gt4700808
個人的にボダランのハンサムジャックと双璧をなすクズだな
>>524
大型機械獣同士で戦わせるのってトレマータスク2体いる場所と
ラスベガスでベヒーモスがラヴェジャー引き連れて移動してるのが
たまたま2つぶつかり合うパターンくらいしか無い感じよね
他にも大型の同士討ち可能な場所ってあるかな? 場所覚えてないけど雪山の上の方でドレッドウィングとストームバードが一緒に居るとこがあったな
生息地扱いされてなかったと思う
>>522
そういうことね
罠やトリプルショットの制限は個人的にはまあ仕方ないとは思うけどワチャワチャした戦闘できる場面がほぼないってのは確かに残念
オーバーライドするメリットや楽しみがないのもそうだね
てか考えてみたらストームバードとかオーバーライドした事ないわ
常に飛び回ってるし普通のやり方じゃ出来ないよね?一度撃ち落として煙使ってやるの? >>546
クエスト限定だけど退廃の谷でサンダージョーとトレマータスクとかもある >>543
少しはまともなところ見せるかと思いきやそんなことはなく
かといって悪役に徹するわけでもない 本当につまらないキャラだと思う
タラナーやペトラもうまく使い切れてなかったと思う
>>549
サンジョーとトレタスを戦わしてる動画があった
5戦していずれもオーバーライドさせたほうが勝利してた
前作もそうだったけどオーバーライドさせたほうが強くなるんだよね 552名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ Srff-NYli [126.211.120.224])2022/08/08(月) 15:51:39.25ID:CEp3l2O9r0808
・ファロを見てもあまりビビってなかった
・むしろ呆れてた感じ
・火を付ければ燃えそうに見える
ピンク色の肉塊の化け物っていうより朽ち木に顔が埋まってるような状態だったのかもね
自分で張った画像だけど>>486みたいな感じじゃないの レジェンダリ装備強化し始めたらシャード枯渇した
素材はまぁいいとしてシャード集め効率悪くて泣いた
ファロが「エリザベトの子供達が私の知識を求める云々」言い出した時はニヤリとした
気持ち良いくらいのゴミカスで安心したわ
ここで今までの出来事を反省とかしてたらこの作品自体に失望していたかもしれん
556名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチW 3774-FLwV [124.215.170.194])2022/08/08(月) 19:10:33.28ID:87LkY3W600808
>>553
not foundで見られないんだけど、どんな姿? >>546
ゴールデンゲートブリッジ?のストームバード落としてオーバーライド
必死に走って下の浜のスロータースパインもオーバーライドしたけど
一瞬闘って時間切れ しかも木が邪魔で闘ってるの見えなかった >>559
見れた
やっぱりカットシーンで実物をしっかり見たかったな
んでクソ弱っててもいいから戦いたかった
ゼロドーンとゼニスのデザインが全然違うのもすごいし
このスタッフならファロのクリーチャーも上手く作れそうなんだけどなー これファロじゃなくてマグマ溜まりか何かだと思ってた
>>557
そこのストームバードを生息地辺りでオーバーライドして、オーバーライド解除されないようにテナークスの策士を着て
東にそのまま降りてったらスロータースパインと最後まで戦ってくれたよ
一応スロータースパインには狩人の弓系の狩人の矢(標的)を当てといた
逆のパターンの、ストームバードが生息地に来たら東にそのまま降りてスロータースパインをロープキャスターで拘束してからオーバーライドして、
テナークスの策士を着てストームバードに狩人の矢(標的)を当てるって方も最後まで戦ってくれた
>>548
ゴールデンゲートブリッジのストームバードはこっちが生息地の所に居れば見つけて降りて来てくれて戦闘になるから
そこでたまに高度を下げて来たときにロープキャスターで拘束してオーバーライドしてる
他にも呼水の矢で雷耐性を無くしてから雷の矢で麻痺させてオーバーライドとか
または胸のストームキャノンを狩人の矢で切断すればストームキャノンも手に入るし必ず気絶して墜落するよね
まあストームキャノンを失ったストームバードをオーバーライドしてもあんまり面白くないけどw コスプレで延長プレイは気付かんかったなー
サンクス今度試してみる
ベリーレア防具のテナークスの竜機兵だと機械獣の修理代タダってのも便利だよね
それもここで教えてもらったw
>>532
ゼロドーンのウルトラハードが楽しいから、むしろそれくらいの難しさの方が自分に合ってるかもしれない 567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f75-JkNz [180.147.164.129])2022/08/08(月) 23:22:26.60ID:owm3KGgF0
アーロイ走るの遅くない?
falloutのマスターみたいに動力源に肉塊が貼りついてるんじゃないの?
>>559
きれいな画質で再アップありがとう
この画像だとわからないけどアーロイが気持ち悪いものを見てるような表情をしてるんだよな
それにファロ本体を見ることもなく今のファロがどんな姿なのかわかってた
なので画像に映ってるのが変態ファロなんじゃないのかな >>567
うん、本気出したらエレンドやアルヴァのが早い 2のアーロイの表情見てるとディズニーアニメ見てるみたい
背面パッドに✕とR2当ててやっとレースクリアできた。なかなかPS5に移行出来ない理由の一つだわマジで
気にせず移行しちゃいなよ
全てが段違いに快適で綺麗なのに
スライディング→ダッシュの最速移動多用してると
背面にL3割り当てられたらなとは思うな
自動ダッシュでも対応できないし
どうしてもと言うならサードパーティ製のパッドあった気がする
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e380-Htvk [210.172.245.121])2022/08/09(火) 19:38:06.53ID:UpHTqsMs0
ストーリー面白かった
次回作の謎撒き散らして終わってるのは毎回のことか
公式から背面パッドかプロコン出るかもって話は出てるから発売してくれればなって感じだけど
今でもスカフとかボイドとかカスタムコントローラーはあるよね、ちょっと高いけど
非公式の背面パッドも比較的安価で出てるから手持ちのデュアルセンスの保証切れたら付けようかな
危ねー
逆賊の野営地の蜂の巣で、ちゃんとやってるのに「指揮所を捜索する」のチェックマークが何故か入ってなかった
まあ入らなくても影響は無いんだけど、なんか気分悪いからね
直前のセーブデータをロードし直してもダメだから、PS5再起動して直前データからやり直したらチェックが入った
あと今3周目なんだけど、2周目にやったUHのセーブデータを参考の為とかでロードするとそこで簡易収集がオフになるから
そのあと3周目のデータをロードしても設定をちゃんと替えないとオフのままなんだね
しばらく無駄にしたわ
>>572
そうそう
昔の気持ち悪い感じのディズニーアニメっぽいなと俺も思ったw
欧米人の感覚だとあれでいいのかな
可愛い時も稀にあるけど、なんかそれはそれで平和に豊かに暮らしてる女の子な感じでイメージが合わないんだよなー
もっと疲れて少しやつれてて精悍で賢そうな感じのイメージだからさ FW序盤のスクラッパーの強さに嫌気がさしてるんだけど…
凍てついた大地のスコーチャーより相対的に強くね
あと、矢の当たり判定がZDより小さくて、エイムアシスト無しだと挫折しそう
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3774-FLwV [124.215.170.194])2022/08/10(水) 00:27:31.18ID:PNCu8SG20
色んなグレードアップにフロストクローのサック網が大量に必要だから、巨壁の北の焚火とその北の生息地を行ったり来たりして狩ってるんだけど、アイツ、氷の衝立を出したままで消えてくれないから、どんどん溜まって邪魔でしょうがないよ
巨壁近くはファイアクローストライダーオーバーライドして離れてクマ出してを繰り返してボコってるわ
知ってるかもだけど槍で叩けば壊せるよ
ロードしたほうが手っ取り早いが
586名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMce-g9L8 [133.106.55.168])2022/08/10(水) 01:24:08.21ID:bmEP+0YXM
デラックスってお得?
デメテル回収でアルヴァと会った時特にエリザベトの話しなかったよね?
なのに回収後いきなり始祖様とか言われてビビったわ
アルヴァの性格的に初見で始祖さま〜ってなりそうなものなのに
よく覚えてないけど、思ってても初対面の武器持った現地人にそんなムーブしないのでは?陽気だけど非常識ってキャラでもないし
フォーカス使う立場だから本当は頭良くて色々わかってるけど民族に合わせてあえて宗教的な言い回しとかしてるだけでそんなに狂信的に言ってくるタイプではないと思う
メインクエスト中にロードすると、機械炉まで戻されるのな
だいぶ離れたところに居たのに戻されて焦ったわ
>>587
アルヴァさんの目前でデメテルをケースに入れる前に「えりざべとそべっくあるふぁぷらいむ」という呪文を唱えてる 592名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdc2-BDCr [49.98.243.227])2022/08/10(水) 20:41:30.73ID:FZXTZbqfd
アルヴァがあまりにも従姉妹に似ていて画面に出てくると落ち着かない。
昔は美人よりだったが、どんどん顎がたくましくなり…アァーーー
性格はいい子なんですよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMce-g9L8 [133.106.55.20])2022/08/10(水) 21:42:45.66ID:WpGZp9APM
デラックスを買うと付いてくる武器と防具って強い?
>>593
一撃で機械獣を沈めることができるとか、どんな攻撃も跳ね返すというような、わかりやすい強さはない。
好みが合えば役に立つと思う。 PS5あたったからやっとプレイできた(前作プレイ済)爆裂の矢ないのか…
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22da-Uod3 [125.172.123.149])2022/08/10(水) 23:48:45.73ID:obpTuJeX0
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8757-0a/1 [118.243.128.241])2022/08/11(木) 01:46:29.82ID:IGZdehGF0
水中戦闘が無くてほんとよかった
もしあったらそれだけでクソゲー確定
ノーマルPS4だと、海中は処理落ちしまくりで、パッドの反応すら追いついてないわけなんだがね
ムービーシーンのアーロイ 不細工になったね〜
出川そっくりだ
グラップルポイントて攻撃避けるってやった?
あれすぐ壊れるしおれはスライディングとかで普通に避けてたわ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8757-0a/1 [118.243.128.241])2022/08/11(木) 12:34:43.92ID:IGZdehGF0
>>600
どこかのヴェスタポイントで目印になってたのが一番役立った zero dawn始めて試練終えて
サソリみたいな敵倒してライドオン?しろ!ってとこまで進めたけどこれすごい面白いね
出来ること多いのに操作もムズくないし
夏セールでフォビドゥンウェスト買いました
プレイして5時間ぐらいだけど
もしかして今作、ルアーコールないの?
敵を釣りだせないからアサシンプレイが捗らないんだが…
足元に石投げて代用してるけど
イマイチ効果薄くて
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1755-rSKY [220.157.201.28])2022/08/11(木) 20:57:15.86ID:WUUDD3gA0
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1755-rSKY [220.157.201.28])2022/08/11(木) 21:01:46.63ID:WUUDD3gA0
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1755-rSKY [220.157.201.28])2022/08/11(木) 22:45:01.90ID:WUUDD3gA0
髪型アーロイに寄せてるのファンサービス精神感じてめっちゃ好感度高いな
攻略途中なんだがジョーが強い…
前作で乱獲しすぎたからかね
噛みつきがかなり避けにくいよ
アーロイもだけど、いくらなんでもホーミング効かせ過ぎじゃね
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 372f-yxA5 [124.34.253.108])2022/08/11(木) 23:39:56.89ID:zC94O6uI0
今作はサンダージョーはザコだぞ・・・
どの機械獣も攻撃する時はアーロイの移動先に予測攻撃するから
逆に攻撃してくる瞬間に反対方向に回避すれば全く当たらないよ
凍らせてブラストフォージ撃てばどの相手も楽ちん
でも色々と四苦八苦する内が楽しいんだと思う
ZDほどワンパターンではなくなったけどやっぱ氷結が分かりやすく強いよね
でっかい蛇さんがクソうざい
剥がした素材をウニョウニョうごいてめっちゃ遠くに吹っ飛ばすし
久しぶりにやるとグラフィックの凄さに驚くな
続けてやってると色々粗が見えてくるけど
他のポストアポカリプスもののゲームに比べるとキャラクターも背景もカラフルで差別化できてるよね
過酷な世界でもたくましく生きてるのがいい
PS5持ってるんだけどFWのセール価格ダウンロードps4版を買ってアップグレードするのが正解かな?
PS5版が少し高いね
PS4DL版持っててPS5版にアプグレしたけど、無料だったから直に買うより1000円安かったらしい
カートに追加する手間が1回増えるだけだから、そんな手間にも感じないけどな
とりあえずゼロドーンやり直す
ロストの「嘘をつくんじゃない」が腹立つ
ガイアとの会話でチラッと凍てついた大地のシアンの話が出たけど残念、互いに干渉できなくなってるのね。
二人が話してる場面を見たかったな〜
凍てついた大地を先にクリアしたら、メインクエストで台詞が変わったりする?
メインのどっかでサイレンスが「ヘファイストスもシアンを攻撃した」とか言ってたよ
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spff-l51t [126.166.104.118])2022/08/12(金) 23:36:00.90ID:29pag6Prp
追加DLCくるかな
とはいえ、今回武器種もコイルも多いし、いろんなビルドでまだまだ楽しめそう。強いて言えば近接コイルも欲しいね。
ZD先日クリアしたからFW始めてみたんだけど、PSplusプレミアム勢は無料でできるんじゃなくてただのトライアルだったと気づいた
今セール中だけど買ったほうがいいのか悩む
というかZDであれだけ大量に持ってた武器・防具や改造コイルなくすって何したんだ
続きものあるあるだけど
ダルク・ファクトを倒した後なのにランスの村に弱々で放り出されたアドルよりマシやん
ZDやってるけど猛牛みたいなザコでも一発で30%近く持ってかれるのね
機械こわい
ウルトラハードだと防御ガチガチでも同じくらい持ってかれるからスリル満点
この手のゲームで(プレイヤー側の)耐性システムってあんまり上手く機能してる例がない気がするからもっとシンプルでいいと思う
いっそ防御力の概念自体なくしてGTAみたくアーマー値の増加で差をつけるくらいでいい
隠れステータスがあるっぽいって海外ニキのツイート見たな。
確証ないけど。
サブクエとかサイドクエやってるとアーロイさんマジ聖人だな
アサクリだったら始末してるような依頼人とかNPC多いわ
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f52-Bl07 [153.231.54.3])2022/08/13(土) 20:24:32.57ID:1V7SphUp0
ドローン捕まえるの難しくないか?
せっかく捕まえたのに勝手に手を放すんだが
100時間以上プレイしたけど、難易度イージー以下だと部品の「本体破壊時に消失」が無くなることに今更気付いたw
部品集め面倒くさくなってたからもっと早くやれば良かった
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb8c-U+eq [60.34.173.184])2022/08/13(土) 22:11:41.86ID:gBxG6fMt0
>>639
確かにwww
ただアサクリのパルクールは見習って欲しいわ
自由な経路で敵倒しながら進むでいいだろ
クソ一本道アスレチックいらんわ、特に2週目ダルい 死にゆく大地終わってからサイドとか寄り道してたら半日かけてもストーリー進めないなまま終わった
ゼロドーンでは装備とかサクサク買えてすぐに強い武器や防具揃えられたけど
今回はすぐに買えないし買っても装備のレベル上げに材料なくてずっと弱いままなのがしんどい
機械獣をサクサク倒すのは2週目で楽しむしかないのかね
ZDで野良のソートゥースなんとか殺そうとしてるんだけどこいつシンプルに強いな
慣れてくれば子猫をあやすように倒せるのかね
もうあんまりZDのこと覚えてないけど凍結させてボルト打ち込めば大体なんでも片付くんじゃなかったっけ
必要に応じて初手長弓とかロープ縛りも入れる感じで
ゼロドーンは狩人の弓が事実上の火炎専用で、禍付きやソウトゥース、ラヴェジャー、スナップモウ、グリントホークを狩るヤツだったような
トラップキャスターなら何回当てても発見状態にならないから茂みから安全にダメージを与えられる
FWを初見クリアした感想
PS5のロード激速で快適だった
滑空出来るのは探索快適になって良かった
ベリーレア以上の武器防具の素材集め大変
パズル要素は面倒で不快だった
凍結 火炎 つるせこ戦法
なんでも使わんと生き残れんってことですね
暗くてわけのわからんパソコンの中みたいなとこ行って
苦節シグマオーバーライド?できるようになったけどソウトゥース騎乗できねえのかよ!
>>645
転げまわって敵の攻撃をかわしながら炎の矢を連射
機械獣が燃えだして動きが鈍くなったとろにさらに炎の矢を連射で勝てると思う 倒し方にも色んなやり方あるんだね
ゼロドーンは爆裂の矢で装甲やら剥がしてくっつき爆弾やりつつ距離取りながら強化矢じりだったわ
倒れたら近付いて爆弾くっ付けまくる
なんとかロールは少しずつ慣れてきた
同じ敵でも倒し方人それぞれで面白いですね
1でノラ族の服とかデフがくれるやつに見えないだけで防御力あると思ってたわ
657名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-B+yU [106.146.79.171])2022/08/14(日) 16:10:48.46ID:f9nAcBs8a
闘技場のスリザーファングが5分以内で倒せない
YouTubeとかの攻略見てもあれみんな耐性上げたり強化してるもんなぁ
ほぼ素材集めできてない状態でメインクエストクリアしたから弱いんですよね
隅々まで探索してたら結構取ってない宝箱とかグリーンシャインがいっぱいあった
自分の中ではもうないだろうと思っててもかなりあって驚いた
地面とか壁に埋まってるのはバグっぽいから取れないのかな
なんかクエストの戦闘で機械が常に体力満タンの無敵なやつあるよね?
あれどうしたらいいの?バグ?
なんか怖いバグあるね
イベント進行中にゲームをロードすると、ロードしたのに進行中だったイベントのキャラがずっと残る
これ進行不能バグとか引き起こせそう
沼の訓練所で最終戦のタッグチームが倒しても倒しても復活するバグに遭遇した
リロードしても同じ症状のまま
たぶん最終戦じゃなくて課題の技をやってみろ状態が持続してると思って、
試しにチェーンスクなんとかでR2ため斬りの課題とそこの最終戦やってから戻って来たら治っていた
なんでホライゾンに出てくる雪山に住む様な部族は防寒性のない装備してるんだよ
見てるこっちが寒くなってくる
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-nhkz [125.172.123.149])2022/08/14(日) 19:50:42.34ID:zByLC6kG0
今の人のように自然に繋いできた訳ではないので、
最初の作成の際に、過酷な環境にも適用可能なように遺伝子操作されてるんじゃね
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-ur7n [202.214.198.50])2022/08/14(日) 19:54:30.27ID:WHMbZXebM
あくまでも滅亡前の人類種を残すって事で遺伝子操作はしてないんじゃなかったっけ
なんか遺伝子工学関連のメモリか何かで出てたような
オシャレってのは痩せ我慢なんだって事をよく理解しているんだな
ア・・アドルは老後に回想記書いてるからボケてるだけだし・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f19-ur7n [217.178.135.64])2022/08/15(月) 00:39:45.27ID:DkLaVEEA0
>>630
借金のカタに全部売り払われたロックマンDASH2 >>666
たしかゼロドーン施設のエレウシスの部屋にあるホロでそんなこと言ってた気がするな 673名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-vRZX [49.98.249.150])2022/08/15(月) 02:43:57.57ID:D2I1I+36d
探索してたらダンジョンが見つかって新たな発見がいまだにある。
今PS4はオンラインストレージ無料になったってマジ?
そのためにPS+入ってたのに損したわ
テンの翼クリアしたらなんか急にやる気なくなってきたw
多分もう終わりなんだろうけどOWで急に空飛べるようになるのは感動と同時に今までの行動がアホらしくなるw
直前のセーブから何回化やり直してみたけど待ち伏せイベみたいだな
>>676
これからいろいろなところで待ち伏せされるよ、ご安全にw
待ち伏せ以外にも記録に残らないイベントがちらほらある。 待ち伏せイベントって、ブレイズの壷に<!>マークが付いているヤツかな
日陰で寝てるトリケラ神がいるあたりで、逆賊が隠れてそこを包囲してるところを、外側にいるヤツから順番にサイレンスストライクしてやったことがある
弓矢が空中で止まってたり、なんじゃらほいって感じだった
他にも足跡追いかけてたら岩山の谷底でアンブッシュされたときがあったが、それは危なかった
サンウィングの操作が合ってるのかわかりません。常に地面ギリギリしか飛行せず、上昇しても加速押すと一気に滑空してしまいます。動画をみると上空を飛んでいる人もいて、なにがだめなのでしょうか、、。大塊取りたくてもストレスです泣
>>682
×:加速
〇:減速
□:降りる
R1:上昇
R2:着地
操作に癖があるよね
慣れるまではちょっと大変かも
ひとまず乗ったらR1を押して、自分が良きだなと思う高度まで上昇してみたらどうかな?
上昇したら左スティックで方向を微調整しながら加速と減速をする
慣れればR1を使わずに、×ボタンと左スティックで上昇と降下ができるよ 684名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-ur7n [106.180.46.159])2022/08/16(火) 09:26:45.98ID:CnEZNudva
>>682
バツ押した時の加速中は左スティックで高度変えられるんだけど癖が強いよね
スティックを手前に傾けると手前の尾が下がって上昇、奥に傾けると頭が下がって下降って覚えるといいかも 685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bf6-1/iI [220.106.60.6])2022/08/16(火) 09:42:04.96ID:RWyxm+0Y0
スティックの姿勢制御はエスコンと同じ操作が出てくるとは思わんかった。
慣れてる身としては全く問題なかったけど、とっつきにくさはあるかもね。
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebaa-4lOq [14.8.67.32])2022/08/16(火) 10:28:04.57ID:Ii2hs+U70
>>683
ご丁寧にありがとうございます!!!
やっっとできました!!
慣れるまで大変そうですがバタバタしたがら頑張ります!!!
>>684
こちらに書いたおかげでやっとできました!
未だにサンウィング可哀想になるくらいの操作ですがほんとによかった、、ありがとうございました! ホライゾンゼロドーンだと連打すると加速すると思ってずっと連打してたわ
野営地とか逆賊とか時間かけて1人ずつ始末していくのが好きなので自然とNPCの独り言をラジオのように聴いている状態になるが色んな奴がいるよなー
典型的な口だけダメ上司とやる気のない部下の縮図みたいなところもあって部下が誰も居なくなったのに1人で吠え続けてたボスにはお前そういうとこだぞと思いながらシメた
デイズゴーンはガチの山賊がいたな
突然殴られて身ぐるみ剥がされて監禁される
アーロイだったらファックされてるわ
アーロイ「やめて!私に乱暴する気でしょ!エロ同人みたいに!エロ同人みたいに!」
山ほどある山賊や逆賊拠点を一人で一掃できるような怪物女に乱暴できる奴なんているのか…?
向こうの焚き火からのしのし歩いてくるアーロイを見て死を覚悟する山賊たち
>>693
と思ったら幻で安堵してたらいつのまにか拠点中にトラップ張り巡らされてんだよな 695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-nhkz [125.172.123.149])2022/08/16(火) 15:37:08.28ID:uTt1n95X0
アーロイは頂点捕食者だしね
ヘファイストスは山賊を守るために対アーロイ専用の機械獣を作るべき
アーロイの姿を見つけたら、走ってきて自爆する機械とか
>>695
まず草刈り機だと思う。とくに赤い丈の長いのを刈る奴 通行人だろうが実の父親だろうが関係なく始末するアサクリのカサンドラに比べたらアーロイは天使
ヘファイストスは狩人殺しが目的なのにサーモセンサー付き特攻マシンとか作らない時点でそこまで本気じゃないように感じてしまう
実は知能に制限があってそういう発想ができないのかもしれんが
草については人類のために意図的に機械のセンサーが感知できないように作られた草って妄想してるわ
アーロイが異常なだけで殆どの人間は強化型機械に対応出来てないからなぁ
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bf6-1/iI [220.106.60.6])2022/08/16(火) 17:18:42.78ID:RWyxm+0Y0
遺伝子強化されたわけでもなかろうし、
ソベックも若い頃はオリンピック級の身体能力だったんだろうか。
復讐ガチ勢ロストの英才教育受けたら誰でもああなる説
圧倒的な精神力をソベック博士から受け継いだのが大きいのかも
崖やら溶岩やらあるところでも迷わずジャンプできる強メンタル
ゾーらと一緒に行動してると「私はもうちょいマシな道探すわ」的なこと言われてちょっと笑う
高い所から降りるときに飛び降りてからロープ引っかけるのに毎回笑いそうになる
そりゃアクション的には見映えいいけどさ
その辺の奴らも余裕でロッククライミングするし一見鈍そうなアルヴァも怖がりながらも大概な事やってるしな
アーロイはあの世界でも凄い部類なんだろうけど人類全体的にヤバい
見た目的にはアーロイ細くなったというか筋肉落ちたよね
1だと腹出てる防具つけると腹筋割れてた気がする
んで頭は編み編みでデカく見えるからちょうどバランスが某プレデターみたい
ここしばらく防具の色を変えて遊んでる。
最近はカージャストーカー(精鋭)を紫系に変えたのがお気に入り。
前に誰かが書いていたけど頭部の飾りがあった方が映える気がする。
・プレデター
槍を装備してる
音もなく襲いかかる
バケモノ
・アーロイ
槍を装備してる
音もなく襲いかかる
バケモノ
>>708
叩きはしなかったけど石は沢山放り込んどいたよ >>705
アルヴァってあのボロボロの高層ビルを登ってしまうんだからすごいよな
アーロイが去った後もしばらく一人でデータ漁ってたみたいだし
1人で拠点に戻ってるし >>707
テナークスの斥候で衣装とペイント揃えたのが好き
よく見ると軽装でしかも裸足なのに機械ぼこぼこ壊すのが強者感ありすぎ なんか今回は色々勿体ぶった感じだったから3(完結編?)では
ホルスをオーバーライドしてネメシスのド級兵器と正面からぶん殴り合うようなのを期待したい
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abb9-Qdw9 [126.234.192.118])2022/08/16(火) 23:54:54.88ID:IufzPtn60
ようやくクリアした!
前作より色々進化してて面白かったけど、ストーリーはちょっと物足りないな…
特に終盤はもっと盛り上げて欲しかった。
終わり方もスカッとしないし、そこだけ残念。
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fa3-4dbS [203.139.93.125])2022/08/17(水) 08:34:44.67ID:4Pqa4V310
アーロイの性格は何かウザい感じになったな
クエストの依頼とかではつまらんユーモアを入れて無駄に長い会話シーンをして喋りまくる癖に、ストーリーになった途端にサイレンスやら部族の話は聞こえなくなって感情的な面倒くさい奴に変わる。
欧米の物語だと人間性を持たせるためにこんなキャラ付けになるのは仕方ないのかね
>>719
龍が如くの桐生さんもサブイベントだとしょーもないこともつきあってくれて面白い感じだけどメインは真面目だし >>719
たしかに今作のストーリーアーロイは勝手に世界を背負って勝手に追いつめられてる感が強くて、見てて少し疲れた
ゼロドーンではお前オールマイトかよってくらい「私が来たからもう大丈夫」感があって好きだった ゲームの難易度設定って難しさを変更できるものだと思うけど、装備の強化にパーツが何十個も必要なデザインのせいで、難易度を下げると難しさ以上に面倒臭さが劇的に下がるってのはなんか違う気がする
ノーマル設定以上の機械獣が生きてるうちにパーツを切り離さなきゃいけない設定は、イベント戦闘だけで良かったんじゃねと思ってしまう
面倒臭さが下がるのが何で問題なんだよ
低難易度で遊びたいライト層ならそれでいいだろ
難易度下げて難易度が下がらない方が意味が分からんわ
新次郎構文かよ
ここ攻撃するのが正解ですよみたいな相手にあえて遠回りしないと素材がパアになるシステムは普通によくないと思った
特にフロスト/ファイアクロー
しかも切断しても下手したら消失するし
難しいところだね
倒したあとから剥げれば良かったか
727名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-1/iI [49.97.38.180])2022/08/17(水) 20:18:20.17ID:m+Ulvyrnd
>>725
タフな相手に組み合わせるのが悪手なんだと思う。
長時間の縛りプレイはただダルいだけ。高難度だと顕著になるし。 728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fa3-xbVX [203.139.93.125])2022/08/17(水) 23:53:08.74ID:4Pqa4V310
確かに機械戦で壊したり、壊さなかったりを意識するのは苦痛なシステムだったわ
破砕、衝撃とかを考えないと破壊されたりしたし、大型の素材必要数は多すぎるし、同じ奴ばかり要求されるし、武器のアップグレードは方法が沢山あって散らかっているせいで一つ強化しても変化が少ないっていう
悪い要素が素材周りに集まって負のシナジーだった
前作ではそこまで倒すまでに部位破壊意識しなくてよかったからなぁ
よくて破壊すると武器として使える部分くらいだったのに
730名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-83qU [106.128.110.136])2022/08/18(木) 00:20:02.57ID:Ib/uQWn/a
オフラインゲームなのにオンラインマルチみたいな面倒さが目立つようになったよね
前作は純粋にアクションゲームとしての爽快感と戦略性がバランス良くて楽しかったのに続編はチマチマした面倒臭さがあるから前作にあった爽快感が薄れてしまった
やたらと硬い強敵に手加減攻撃を強いられるのがね
次回作ではもう少し楽しくしてほしい
だいだいさあ、ジョーさんのケツの物資缶なんて、撃ち落してボロボロにするより残して綺麗に外したほうが資材をたくさん取れると思うのよ
他の機械の尻尾とか牙とか爪とかも
ただサックの、撃つと大ダメージだけど、残すと資源ってのは納得
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb74-BoI0 [124.215.170.194])2022/08/18(木) 03:03:19.33ID:QENUAe760
塩の傷の中級ストライク差しの西にある崩れた建物の中に、壁に囲まれて取れない物資箱が2個あって、もどかしくてイライラするw
事前に部品剥ぐシステムは自分は悪くないと思ったかな
ZDよりも機械獣の構造や動きを知ろうとするようになるし
アプグレの要求数が多めなのはダレるけど
そもそも最大強化するのが前提じゃなくてやり込み要素だと思えばまぁ
シャード的にも武器は全部買えるわけじゃなくて
プレイヤーが気に入った物を厳選して使っていくようなバランスにしてあるっぽかったし
自分初ホライゾンだったから
まあノートの図鑑はしっかり見るようにはなったね
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-nhkz [125.172.123.149])2022/08/18(木) 11:47:35.05ID:Si8QLxOM0
すまんwestについてちょっと聞きたいんだけど
地上から水中に頭から飛び込んだ後に上からの視点に固定されてわけわかんなくなっちゃうんだがどうやって解除するの?
普通に戦ってたら、クエスト全部終わらせてもベリーレアとかほとんど装備強化できないのがな
確かに狩りゲーみたいになってる
740名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-gduT [106.146.40.184])2022/08/18(木) 15:50:01.16ID:URGoA+k/a
ストーリーは概して大味という評価なのかな
1が良すぎたのと3への繋ぎって感じになってるからな
742名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-gduT [106.146.40.184])2022/08/18(木) 16:55:18.26ID:URGoA+k/a
HZDはアーロイの成長譚がメインソトーリーにうまく絡んでいたけど、HFWのアーロイは最初から英雄様という構造なのでその意味での達成感は乏しかった
あと終盤に新たなボスが幾度も降臨してインフレ気味
ジェミニのボスのスロータースパインがが滅びの地行く前に普通に歩いてるのがな
テナークス族と逆賊の関係がサン王国とシャドウカージャの焼き直しで、サイレンスの正体は分かってるからストーリー上の謎も特にないっていうのはちょっと酷くねと思った
発売前にあんだけフィーチャーしてたのにゼニス登場後は割とどうでもいい存在になってたし
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2f-oUG4 [43.232.5.15])2022/08/18(木) 19:38:52.59ID:fNAidjB40
海外でも凡作と言われてたけど、正しかった
正直今回のスタッフのセンスがなさ過ぎた
挙句の果てにはエルデンリングに負けたのが相当悔しかったのか
ユーザーをけなし始める始末だし
>>738ってバグなんですかね?
たぶんスワンダイブっていうのをしちゃうとして上からの視点に固定されちゃう
そうなると左スティックでカメラが動くように(アーロイが正面を向いたままカメラが動く)なるんで
まともにゲームできなくなるからリスタートしてる
ちなみにPS5です >>746
自分もそのバグ1回なったことあるけど毎回そうなるの? 748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebaa-C+LK [14.11.163.130])2022/08/18(木) 20:05:25.55ID:vCf2FrGx0
>>745
恥ずかしながらホライゾンを後回しにしちゃった不信心者だけどやる順番逆だったらストレスで死んでたわ >>747
昨日から始めて意図せずスワンダイブになるのが3回あって
その内2回発生してる
それなりに高い所からダイブするとなるのかな…
比較的低い所からスワンダイブになった時は問題なかった 絶対報酬しょぼいけどわざわざ仮面付けてるって絶対面識あるやつだ気になる!の気持ちでどうにかレースクリアした。
結局洋ゲーのキャラと名前覚えられない症候群だから誰やってなった。流石に話したら分かったけど
>>749
自分は逆に低い場所で○押してダイブしたときに起こったな
飛び込む場所とか特定の入力とか何かしら条件踏んじゃってるんだろうね エルデンガイジってあちこちでスレ荒らすよな…
フロム信者ってこんなんばっかなのか?
>>751
そうなのか
発生条件もよくわからんのね これが凡作なら世の9割以上のゲームが凡作未満のクソゲだわ
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef74-gduT [175.129.140.72])2022/08/18(木) 21:45:26.83ID:2JszlAjQ0
昨今のPlayStationスタジオの作品は良作だが傑作未満というのが多いな
自分としてはラスアス2は傑作だが
ZDはまぁ面白かったけどぶっちゃけ消化不良感あった
そこをDLCで完璧に仕上げてきたからFWもDLCに期待したい
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abb9-Qdw9 [126.234.192.118])2022/08/19(金) 01:04:07.89ID:XB1b2ylL0
というかストーリーはゼニスを倒して大団円じゃダメだったんかね。
突然ネメシスとか言われてもよく分からなかったし、そいつがラスボスなのかと思いきやそうでもないし、終盤ホントに拍子抜けだった。
次回に引っ張るような話でも無いと思うのだが…
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f52-zapi [153.246.214.68])2022/08/19(金) 04:19:38.93ID:9cFHePPi0
サンウィングの強化型っていたっけ?
いつの間にか心臓持ってるんだが
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef74-gduT [175.129.140.72])2022/08/19(金) 09:31:52.97ID:wYAFPTsZ0
ゼニスとネメシスの間にティルダという雑魚ボスがいたような
完結させたら続編でもうけられない
なんかsteamで色々売り始めるって噂だし
>>757
ゼロドーンは壮大なストーリーだったが今回は「過去の恋愛のやり直し」という
やたら小さくまとまったオチになってしまった
ネメシスはなんかおもしろくなさそうなのでDLCであっさり倒して3ではまた新たな物語にしてほしいかな
ただゼニスやネメシスまで話を広げてしまったからあとはショボくなりそう なんかストーリー展開がイマイチな方向へ向かってるよな
763名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-gduT [106.146.40.184])2022/08/19(金) 10:08:35.30ID:QaWYAjUwa
ネメシスはどんな物体にもコピー可能という説明だから、退治しても別のコピーが無限に湧いてくることになる
つまりホライゾンシリーズはネメシスと共に永遠と続く
というかハデスだってコピー可能なはずだから今後も復活する予感
>>761
オチっていうかそれはティルダの動機の話で
いろんな人物の思惑がある中の1つでしかないと思うんだが 世界の破滅から少しは遅らせることができたってくらいかな
そして新たな危機がやって来ると
ネメシスの存在自体は、ハデスの親玉と考えればまあ納得できる
ただ、地球に来る時期や何ができて何ができないのかがぼんやりとしか示されてないので、何でもあり感が強すぎて面白い存在とは言えない
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fbc-gduT [61.124.90.83])2022/08/19(金) 12:32:12.31ID:5gHi9WlY0
次回作はネメシスとの頭脳戦となり
ベータが大活躍するはずだ
そうでなければ今作でベータをわざわざ登場させた
意味なし
アーロイ達の姿を見てとどまったサイレンス
次回作で死にそうな予感が
アーロイの腕の中でお前達を見ていたらなんちゃらとか言って息絶えそう
769名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H7f-gduT [165.76.190.55])2022/08/19(金) 19:09:29.43ID:RatzjaKzH
ゼニスがアーロイたちと対立した理由が分からん
他の惑星に逃げる前にガイアを入手するために
地球に立ち寄ったのなら
アーロイたちと敵対せず
ガイアのコピーを貰えばよいだけの気がする
ゼニスの科学文明ならガイアをインストールする
コンピュータの開発なんて屁でもないだろ
>>769
対等に見てないから交渉する気もないしちんたらしてたらネメシスが来るからでしょ。 流れぶったぎってすまんがお魚ってどうやって取るの?
しっかり狙って矢を撃ってるんだが全然当たらん
もしかして前作と違って釣り?
ストーリー進めないと取れないのか…?
>>769
千年ぶりに故郷の地球に帰ってきた事とゼニス以外の人間や生物に遭遇した事を考えると高揚感は相当だと思う。
それにゼロドーン計画で生まれていることも知っているから、ハンティングくらいにしか思っていないかもしれない。
そもそもそんなに倫理観が高い連中とも思えないし。 >>772
>>773
まさかの手掴み!?泳いで捕まえるのか
それは気付かなかったわ…というかどこかで説明あったのかな
食後の休憩終わったら試してきますわ >>774
その辺については作中のティルダとの会話で説明あった気がするな
新しい星で不老長寿を謳歌し、何事も自由に好きなことをやり続けていく内に次第に精神的にも歪んでいったみたいなこと 777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef74-gduT [175.129.140.72])2022/08/19(金) 21:22:14.41ID:wYAFPTsZ0
>>770
アーロイたちと戦うためにロボット増産する時間があったら、素直にガイアを譲って貰った方がどう見ても早い
それではゲームが成立しないのだろうが 778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-nhkz [125.172.123.149])2022/08/19(金) 21:31:34.96ID:jaB8S4380
人が動物と交渉しないのと一緒やで
ガイアや副次機能って一度として重複して存在してない気がするのでコピーできない仕様になってるのでは?
細かいとこ覚えてないんだがFWで復活させたガイアも元のガイアが消滅してる事を最初から認識してた気がしたんだが
コピーに関してはファロ死亡以降に作ってない辺りオメガ資格で出来なくされていたのでは?
千年経っても、「未開人は人間ではない」と言う考えが残っていたのかもね。
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fa3-xbVX [203.139.93.125])2022/08/19(金) 21:59:24.48ID:4zDN4Fk80
ネメシスの存在はよくわからんなぁ
現時点ではあまりに不定形すぎて原始人と型落ちAIのガイアで倒せるとは思えないけどね
何となくシナリオ都合でスケールダウンさせたりして倒すんだろうけど、今回のゼニス処理シナリオ見てるとそこら辺かなり無茶苦茶に倒しそうであんまり期待できないなぁ
多分オデッセイで地球に来るときに地球の観測してるはずだからこれで地球に文明出来てたら交渉とか考えたかもしれないけど未開人ばっかりだからガイアとかわからんやろなと戦力ゴリ押し作戦進めたんじゃね?
次回作はエイリアンみたいに宇宙移民船の中の話になるのかと思った
コピーできない仕組みはあるかもね
ベータがプリンタ施設にヘファイストスを流し込むときだって、コピーじゃなくてムーブだったからね
ポセイドンとかも初期化してケースに入れて持ち帰っていたし
ただガイアもハデスもバックアップがあったわけだから絶対に無理ではないだろうけど
オデッセイが出発前にエリザベトとティルダの間でガイア渡す渡さないってやり取りあったから、プログラム自体がコピーできないってより>>780みたいな感じなのかな 787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbb9-UGfx [60.72.132.99])2022/08/19(金) 23:42:38.30ID:j91RwO5X0
ぶっさコミュ抜けるわ
無事お魚ゲットできたわ
しかし貧乏性だからかフィールド素材が目に付くと取りたくなってしまって中々進まない
やっとガイアを復活させて拠点を持った所だけど
すでに保管庫に矢を作るための枝が1万個、薬草が2千個以上貯まってるんだが取りすぎだろうか…
>>779
前任ガイアが消滅したのを知ったのは
起動してすぐアーロイのフォーカスのデータを読んだからだね >>788
大丈夫、古代の箱に入っている肉も食べられるから。。。。
それだけ持っているのなら、あとは適当に目印を決めて採集しておけば良いと思う。
1000まで減ったら、1200まで戻すとか。 ソースコードがあってもヘファイストスを作ることができないんだから、何らかの理由で1000年後の時代ではガイアや副次機能を作ったりコピーしたりすることはできないんだろう
それならそうで作中で明言してほしい気もする
FWのシナリオが微妙に感じるのって、テクノロジー周りの設定がガバガバで展開がどうとでもなっちゃうのもある
そもそも物語としては一作目できちんと纏まってて、後はキャラスピンオフみたいなもんだから何だっていいんじゃないんすかね。
次回作も、装備もスキルもロストしたアーロイが主人公ですかね
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bdd5-Vf8q [122.249.117.58])2022/08/20(土) 12:18:35.87ID:UB1J+eeu0
1作目が良かったゲームの続編以降は批判されがちだけど、1作目クリア後に解放されるオマケ要素だと思うと、オマケななにこんなにボリュームあるの!すげえ!って気持ちで許せるよ
>>790
無理して取らなくても…とは思っているんだが止まらない
ついでに料理の素材とかも集めとくか…と集めてるんだけどエリクサー症候群を発症して結局食わず(使わず)に終わりそう 796名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-tZ2H [106.146.113.243])2022/08/20(土) 13:28:19.59ID:ydQwH6PJa
次回作はゴリラ型の機械と超巨大なクジラ型(トールネック代わり)が出ないかな
ありきたりでサソリとか出そうだけど
一周目終わって探索してたら
神秘の幻石から南東にある建物にある苦情のログの地下から不明な信号出てるけど
こんな所に地下に行ける道あるの?
探したら虚空の砂丘にヴィスタポイントなんてあったのね
思っていた以上にUHがきつくなって素材の消費が激しい
とくにエコーシェルの消費が激しい
切断矢使ってると無くなるよなエコーシェル
入手できる機械も限られてるから手っ取り早く買ってるわ
フリマアプリでamazonの転売品が3600円で売られてるけど
激安販売されてたの?
>>788
俺は枝を4万まで集めた
10万集めるまでがんばるつもりだったけど意外と消費するんでなかなか集まらなかった 803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3a3-uuFL [203.139.93.125])2022/08/20(土) 21:17:21.96ID:USPZWU+K0
>>791
テクノロジー周りの設定は相当ガバガバにだったからかなり都合良く解釈しないといけないね
赤い腐食がどうして副次機能が去ってから20年近く経った今更なのか、すらも説明がないし完全にゼロドーンとかのテクノロジーは主人公の動機付けのために新しい設定が出てるよね
前作で副次機能が意思を持った、ってのもほぼ話せないようにして部族と関わる動機にしかなってない。どうしてヘファイストスが破棄した機械炉に誘導されるのかもよくわからないし。今作のシナリオライターはそんなことよりもベータやティルダを出してアーロイ周りの人間関係をゴダゴタさせたかったんだろうな。前作でアーロイ個人の話よりもプレイヤーは世界の謎に興味を持ってたのを良く思ってなかったのか、アーロイの物語であることを強調したかったのかよくわからないけど ようやくクリアしたがまだ話終わらんのかw
敵が無理やり過ぎませんかね?
メインクエストは短いけど、サブとかサイドとか数が多くて終わらんな
やっと、UHクリアした。
一周目:ノーマル、トロ100%、20万シャード貯める、全装備強化、250時間
二週目:ノーマル、新装備全強化280時間
三週目:UH、トロ100%、295時間
>>802
4万は凄いな
というかカンストはいくつなんだろうね
99999個までなのか10万越えるのか… 一番炉のクリア時に貰えるはずのコイルがメインクリア後だと貰えなくなるのって修正された?
今ようやくクリアしたわ。初回プレイだからストーリー重視でいこうとしたけど結局50Lvにまで達してたわ。
結局、アーロイ達はアポロデータベースは手に入れられたってことで良いのか?
最後の副次機能が二つ欠けたままなのは別のやつか
あざす。じゃあアポロはやっぱり取り戻したのか。
次回作は、人類の叡知をフル活用したアーロイ達がネメシスと戦っていくんかねぇ。
他の奴も言ってたように、ホルス級タイタンを復活させて
地球防衛の軍団結成とかありうるのかしら。
実際、電磁兵器かっぱらって使ってたわけだし、ホルスごと使ったってバチは当たるまい
あれ、てかヘファイストスって一応味方になったんじゃなかったのか?
今、クリア後のプレイでベータがヘファイストスになんかやろうとしてるけど・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0337-R/3s [133.114.159.124])2022/08/21(日) 02:32:19.02ID:sa2lumNT0
お盆休み中になんとかクリア出来た
ボリューム半端ないな
概ね満足だが、コターロが義手使う場面殆ど無くてそこだけ不満
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0337-R/3s [133.114.159.124])2022/08/21(日) 02:49:15.30ID:sa2lumNT0
装備無くしたで十分なのにわざわざシールドウィーバーだけ持ってたからなんか意味あんのかと思ったらなんも無かったな
ゼニスの超テクシールド見た時絶対強化イベ来ると思ったのに
サイレンスとベータならゼニスの装備をリバースエンジニアリングしてシールドウィーバー以上の物作れそう
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0337-R/3s [133.114.159.124])2022/08/21(日) 02:50:26.91ID:sa2lumNT0
前作以上に次回作を意識したストーリーだったがどういう話にすんだろ
ネメシスが来るまでひたすら準備して迎え撃つしかなく無いか?
まさか宇宙に進出するとは思えないし
>>812
拠点のカウンターにヘファイストス再びってテキストデータあるから見てみるといいよ >>816
あ、さっき見たわ。結局アーロイ達が機械を完全に掌握することはまだ出来そうにないのね。
ガイアに話し掛けると「再起動中・・・」みたいにしか返さなくなるけど、これってもしかして次回作までずっとこうなのかしら・・・ >>817
dlc来なかったらそうだね。シアンに会いたいからdlc来てほしいけど。 ギルダンやブリンの思わせぶりなデータポイントが南に話が向いてるから、DLCは南行きだろうね
てことは、北のバヌーク関連は無しなんじゃないかと
あと思わせぶりと言えば、イターメンの影武者
ソナにヴァールの事報告せにゃならんからその途中で狭間によるんじゃないかな?
821名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-8SLj [106.128.83.44])2022/08/21(日) 11:55:57.94ID:5yIz49pca
東部はコールオブマウンテンのレイアスさん担当になるんじゃね
今作で終わらして欲しかったな
なんだよネメシスって
さらっと不死人間出てきたしアーロイのヴァールを生き返らせるためなら何でもする発言といい次回作でヴァール生き返りそう
>>823
たぶんそれよりもヴァールの子供鍛えるのに力入れるんじゃないかな? 826名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-TJ8D [106.180.21.145])2022/08/21(日) 20:06:39.77ID:oQU86qbra
それよりメカロストをだな…
828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-hC7b [106.146.4.88])2022/08/21(日) 20:21:18.08ID:6+Tj9bQ1a
ヴァールの毛髪からクローンを作成し
自作では赤ちゃんヴァールが登場
何にせよ、DLCが年末くらいだってんなら、それまでEDF6に専念できるっちゅうこっちゃね
ベータさん感じ悪いな・・・.
こいつ最期までにちゃんと改心するんか
アーロイさんは基本舐められてて扱い悪い
ゴッド・オブ・ウォーの主人公みたいな見た目なら違ったはず
ネメシスより前にクエン国をなんとかしてほしいな
災害はリバイアさんでなんとかなりそうだが皇族は皆殺しにしないといかんな
皆殺しが大好きなアーロイならたやすいだろう
シーオだけがクズだったのかもしれないけど
旧式とはいえフォーカスを使いこなしているクエン国って不気味な存在よな
>>830
ベータさんに関しては生まれてから何年経過したのか分からないけど、良く育った方だと思う。
オデッセイの中で幽閉されて、限られた人やデータにしかアクセスできない状態だったわけだし。
肉体的にもよくあれだけ動けるなと思ったよ。
最初の頃は強く当たるアーロイをたしなめたかったw 836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0337-R/3s [133.114.159.124])2022/08/22(月) 10:52:17.78ID:c6lqZKQ30
いまいちよくわかってないんだがゼニスとしてはソベックの遺伝子情報を持った人間が必要なだけなんだよな?
ベータにわざわざ教育施したのは頭脳労働出来る奴隷が欲しかったからなのか?
教育した方が使いやすいと思うよ
無学なバカは扱いにくいだろう
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0337-R/3s [133.114.159.124])2022/08/22(月) 11:30:53.38ID:c6lqZKQ30
>>837
作業させるならもちろんそうだけど、リスクデカ過ぎない?
結果論だが実際裏切られてるし ティルダが教養を与えてたのは他のゼニスに隠れてこっそりだったっけ
アーロイってコミュ力高くないけどスルースキルはしっかりしてるよな
「あぁ、そうだな」「あぁ、わかった」「あぁ・・・だな」
基本ムカついても始末しないけど、テンの翼でだけ敵を始末できるのよな
弓も貰えるし始末するしかない
生かしてもらえる鎧、説明カッコいいけどスキル微妙なのよな
ベータ教育しないとアルファ資格持ってる技術者が存在しないからガイアのリブートができないでしょ。
845名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-hC7b [106.146.4.88])2022/08/22(月) 12:53:00.19ID:d81MvV2Ba
近接攻撃のコンボがやたらと複雑だが
実戦で生かしてる人はいるのか
近接攻撃は機械に対しては小型でなんとかってところだし
有効なのは逆賊くらいだけど
意識して技だしたりしなくても倒せるからなぁ
ほぼイベントの為だね
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0337-R/3s [133.114.159.124])2022/08/22(月) 13:54:17.20ID:c6lqZKQ30
>>844
必要なのは認識通る遺伝子情報持った人間で、その後のリブート作業自体は誰でも出来ると思ったが違うのか 近接後追撃ってスキルがあるけどこれはR1かR2を一発当てればいいの?
それとも戦士スキルの何かしらの連続攻撃を決めた後に攻撃力が上がるってこと?
>>847
ネメシス迫ってて時間惜しいのにガイアと副次機能の合成作業をベータ一人にやらせてる辺りそういうことでしょ。 UHで訓練場を何度もトライしてたら近接コンボは勝手に覚えてた
特に半月斬りを覚えると人型相手はかなりラク
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb1-xyao [126.182.177.12])2022/08/22(月) 18:08:22.63ID:of6Uke8Wp
UH、せめて倉庫の物資補充ポイントもっとあると助かるね
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0337-R/3s [133.114.159.124])2022/08/22(月) 18:45:29.54ID:c6lqZKQ30
近接は訓練専用って感じだな
実戦じゃ武器使えるからわざわざコンボする意味ない
資源が限られた高難易度じゃ違うのかも知れないが
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0337-R/3s [133.114.159.124])2022/08/22(月) 19:19:26.85ID:c6lqZKQ30
情報規制してるって事は知恵がつき過ぎると厄介っていう認識自体はあるわけじゃん
戻るくらいなら死にたいと思える環境で管理したり裏切るというか逃げ出すには十分な理由与えてる割にたいした首輪も付けてないのが謎
何百年も娯楽漬けでまともな判断能力無くなってたって事なんだろうけど
>>854
攻撃一発当てればいいのね
なら楽か…と思ったけどどんな使い方(戦い方)すればいいのかわからんなぁ 857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b74-hC7b [175.129.140.72])2022/08/22(月) 20:12:43.98ID:OfMscLO20
そのうちPS plus にエントリーされそうで
PS4/5 のゲームは買う気がしなくなった
DLCあんのかな
もう少しで半年経つからそろそろ新しい動きがほしい
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3a3-IWHD [203.139.93.125])2022/08/23(火) 09:33:00.88ID:O9DKSlAO0
>>855
シナリオで変だと思ったところはVR娯楽漬けでアホになってた、で納得するしかない
ゼニスは戦犯、無能ムーブが多すぎる
まぁアーロイ側も仲間は拠点でイチャコラしてて役に立たずでアーロイしか考えてないからそれくらいのハンデがないと逆転の目もない >>859
ヴァールやゾー達はなんやかんやでアポロで教育されなかった末裔の、未開の原始人やぞ。
フォーカスで現代の技術を学んで一喜一憂するのが関の山 >>859
アーロイはプレイアブルキャラクターのせいか冊子の悪い部分が目立つんだよな。 サイレンスはアーロイ以上に有能な気がするけどな
ベータとアルヴァもこれから成長していくと思う
禁じられし遺産クエで、遺物にフォーカスしてパスコードを探るところで
フォーカスするたびに「これはなんだっけ?」「これはなんていったっけ?」って
アルヴァに聞くアーロイが面白かった
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b74-hC7b [175.129.140.72])2022/08/23(火) 12:18:38.91ID:KOqvZkGS0
FWはフェイスアニメーション技術では
最先端だと思った
ストーリーはイマイチだけどw
ゼニスの連中の行動が中途半端なのは、シリウス崩壊時に持ち出せた技術しか使えなかったからと脳内補完してる
クローンを作る装置は船にあったけど、人間をいじくれる医療関係の技術者は全員死んでしまっていなかったみたいな
867名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-RG7Y [49.96.46.22])2022/08/23(火) 12:28:43.05ID:/TLYvwqLd
868名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-hC7b [106.146.7.140])2022/08/23(火) 12:28:43.24ID:sVVVu7LUa
ゼニスの技術はガイアから少なくとも1000年は経っているのだから、AIもロボット技術も想像できないほど進化していたはずです
そのAIだけでもロケットに持ち込んでいれば、本来はガイアを入手する必要などなかったはず
ゼニスのAIは既に出てきてるし明らかにガイアよりは頭悪そうだったよ
FO:NVのイエスマンみたいな奴だった
そういやエリックに指摘されてたポンコツAIいたな…
VRに引き籠もっててまともに技術発展行ってなかったぽいからね。
引きこもりが幼いのと同じなんじゃないかな
遺伝子大量に持ってるのに次世代全く居ないし
世話はサービター任せで人と交流もしない
引きこもってる間にいつの間にか1000年経ってたわって感じなんだろう
>>831
クレイトスさんほどの風体を持ってしても「たかがスパルタ人」って感じでまぁまぁ舐められてる時も少なくないぞ
まぁそういう態度取ったやつらの末路は言うまでもないけど スペクター、ネメシス、宇宙開拓、何より不老不死だから技術発展していると思う。
だけど死なないことによって人間や社会全体の哲学や倫理と言った内面的な成長が失われていると思う。
ジェラルドが偉そうにしてるのは何か理由があるのかね
意外にもゼニスで一番の技術者なのか?
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b74-S8pB [175.129.140.72])2022/08/23(火) 22:44:53.33ID:KOqvZkGS0
偉そうと言ったら、アーロイは英雄のはずなのにそのへんの奴らが偉そうすぎ
もっと敬えよ
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b74-S8pB [175.129.140.72])2022/08/24(水) 08:58:00.80ID:mwiAlb+Q0
アーロイは初めから英雄だからゲームのストーリーとして面白くないのだと思う
フタバスズキリュウみたいな敵ののしかかりジャンプが避けられない
あと範囲水攻撃もよくわからない
結局、お薬飲んで棒立ちで強弓を連打とかのアホプレイでしか勝てない
>>877
なるほど そういう設定だったのか
やはり何かしら偉そうにしてる理由があったんだな クリア記念カキコ
先にチラッと耳にしてたZDであった謎が謎を呼ぶワクワク感みたいなのは確かにそこまでなかったけど、前作でオリジンを明らかにしたうえでアーロイの”個”がハッキリしていくとことか仲間が集まってチームとして成長していく過程とかの方向ではかなりワクワクしたわ
縦マルチなのでボトルネック心配してたけどほとんど杞憂レベルでグラフィック良かったし作り込みも凄かった
というよりボリューム作り込みすぎなので次回作では少しシェイプアップしてほしいw
883名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-RG7Y [49.96.46.185])2022/08/24(水) 12:15:09.11ID:8hcMDJ+Md
>>880
難易度ストーリーで無双プレイ良いぞ
タイドリッパーが攻撃してくる隙も与えず速攻で勝てる >>883
前作は北も含めてトロコンしてるし今作も楽勝だろと思ってだけど、やっぱ1周目はわからん殺し多いね。
2周目から本気出すよ ストーリーでやると大型機械も一撃で3分の1位削れたりするから、どんな筋力やねんってなる
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bdd5-Vf8q [122.249.117.58])2022/08/24(水) 14:04:08.54ID:QTKYEHPi0
前作に比べて敵の動きがかなり計算されてる印象
前作はだいたいゴリラ押しでいけたけどFWはいやらしいタイミングで的確に敵の攻撃が介入してくるモンハンの敵みたいな感じ
887名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-wudm [106.129.152.85])2022/08/24(水) 14:14:16.64ID:r4bMTmFaa
アーロイの水着衣装は配信されますか?
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23da-l4gh [125.172.123.149])2022/08/24(水) 14:16:44.90ID:9AUJcfVn0
普通に鎧で泳いでいますが、何か?
そうかな
ストームバードのAIとか明らかにアホになってると思うけど
ストームバードは2箇所しか出てこないけど、メインの生息地は安置飛び降りのアンチあるからサンダーキャノン破壊したら言うほど強くないよね。
ただ、ZDよりでかくなって大ボス化してる気がする。ZDはロープキャスターで落として凍らせてフルボッコにしたら瞬殺できるし、雷耐性あげたら遠隔攻撃ほとんどダメージ入らなくなるし
ロックブレイカーがアホになってる気がする
自分で潜ってこっち見失うし
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3a3-IWHD [203.139.93.125])2022/08/24(水) 19:00:27.27ID:brVetnsw0
ストームバードとか何でもだけど弾打つ時に全部主人公狙うというより拡散させてるから3連発も最初の1発避けて終わりな感じがする
敵は立ち回りとして全然背後を見せなかったりして頭は良くなった
あれ拡散じゃなくてプレイヤーの移動先を読んで偏差で撃ってるんじゃないの?
ストームバードはZDで初めて登場したときの印象が強いなー。
いよいよカージャの領域に入って、わくわくしているときに視界に入ってきて
「あんなの相手するの?」ってなった。
穢れロックブレイカー2体が1番キツかった
デスブリンガーは真横にローリングしたら全部攻撃かわせるの気づいてノーダメで勝てるようになつた
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b74-S8pB [175.129.140.72])2022/08/24(水) 22:23:40.40ID:mwiAlb+Q0
ロックブレイカーは出現エリアのギリギリ外側の岩陰からプチプチ痛めつけたら楽勝だった
メインストーリーはクリアしたんだけど、
ラスボスを倒すよりキツいミッションとかあります?
(闘技場以外)
ロックブレイカーにステルス通用しないのがキツかった
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3a3-IWHD [203.139.93.125])2022/08/25(木) 01:04:53.53ID:DJoZwzNY0
>>895
ゼロドーンは偏差でちゃんとしてると思うけど、FWは流石に厳しいと思ったのか、やけに左右に振って連発してる気がする
移動の先読みがあったとしてもゼロドーンよりかは精度を下げたのかな。今作のストームバードは弱い
すぐに墜落するようになってるから、ロープが弱くなった前提の調整って感じ >>900
闘技場以外だったら訓練場しかないな
巨壁かなんかで二人を相手にするヤツ 904名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-SAKH [49.98.250.178])2022/08/25(木) 06:17:47.83ID:SG+cvst3d
ランダムクエストの種類が半端ない フォールアウトより多いな
ロープ全然使わなかったわ
ストーカーに雷ロープ使ったくらいでほかはすぐ切られるから普通に撃ってたわ
906名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-RG7Y [49.96.46.185])2022/08/25(木) 07:38:03.87ID:00NCPMWkd
訓練所はコマンド入力受付がウンコ過ぎて苦痛でしかなかった
訓練所はキツかったがあれのおかげで逆賊相手に活力斬り→半月斬り→飛び退き→レゾネーターブラストのコンボをスラスラできるようになった
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b74-S8pB [175.129.140.72])2022/08/25(木) 10:00:40.83ID:CbwmG1qQ0
>>907
DLC発売間近なら昨日のgamescon オープニングでアナウンスされていたはず VRも予定されているからそれとの兼ね合いかな?
畳みかけるように出してくるか、間隔を開けるのか分からないけど。
912名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-wudm [106.129.182.154])2022/08/25(木) 13:58:14.35ID:H7OqMVlZa
追加コンテンツは出ても来年だろ
今年はVR向けに開発してるし
FF7のインターグレードみたいに次世代機専用の追加コンテンツ作れないかなと思ったけどシンプルに荒れそうだしそれ作るくらいなら普通に3作目着手してほしいな
時期的にも作中の展開的にも次にやれる規模は確実にPS5専用だろうし
ゼニスの施設手に入れたしアポロのデータベースもあるし、テクノロジーのレベルでいえばもう弓と槍の時代通過してもおかしくないよな
最終決戦に到達する頃にはいつの間にキルゾーンになってるかもしれん
915名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-wudm [106.129.67.149])2022/08/25(木) 14:27:37.96ID:GQHtuyELa
銃を撃ちまくるアーロイさんか‥‥
916名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-S8pB [106.146.15.97])2022/08/25(木) 14:45:38.59ID:5j19Pqkya
たとえばアマゾンの未開の原住民にアポロを渡しても、実際にその内容を理解して応用できるようになるには何世代も時間がかかるだろう
フィクションだからなんでもありだけどね
アーロイやサイレンス、アルヴァあたりはもうほとんど知識の下地できてるだろうし、アーロイチームに限ればそんなかからなさそう
>>915
外人はああいうの大好きだからな
2丁拳銃でポーズ決めるアーロイさん・・・ 銃といっても機械の武器としては使ってるし
闘技場の防衛戦では撃ちまくったし
ZDでは自作のグレランで防衛戦やったし
今さら拳銃作ってもいうほど革新的ではない気がする
機械の武器は概ね「大砲」と呼ばれてるしZDのオセラムのやつも大砲なので人間が携行するのを前提とした銃の概念ってのはまだないと思う
威力としてじゃなくて「弓に取って代わる携行可能な遠距離武器」って意味であの世界で拳銃生まれたら相当デカイんじゃないか
ネメシス来ますよーっていってもどんくらいのスピードで来るのかわからないんだよな
70光年くらい離れてるんだっけ?シリウスと
ゼニスが焦ってたから同じくらいのスピードかな?あと2~3年くらいで来るのかな?
922名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hd9-S8pB [106.146.15.97])2022/08/25(木) 16:19:52.67ID:5j19PqkyH
電波に乗ってくるのだから光速なんじゃないの
923名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-l4gh [125.172.123.149])2022/08/25(木) 16:24:35.72ID:H7kgsilJH
まぁ生産事情考えたら上がるのはしゃーないと思うけど荒れるだろうなやっぱ
今って増産されてるんでしょ?
性能変わるなら買い換えようかな
別にpro版みたいなのを生産してるわけじゃないから増産に伴って少しパーツが変わってたとしても大して差はないんじゃない?
そもそもいつ増産分が市場に出るのかは分からんけども
マイナーチェンジで静音化したとか電力消費が抑えられたとかないか
値上げなんて事もあるんだなあ
928名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-l4gh [125.172.123.149])2022/08/25(木) 17:35:41.24ID:H7kgsilJH
いまだに持ってない人、たいして欲しくもない奴らが早速荒らしてるよ
930名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hd9-wudm [106.129.67.149])2022/08/25(木) 17:43:29.02ID:GQHtuyELH
さっきSteamでおま値が逆転すんじゃないかってくらい円安がエグいみたいな話みたな
円安とかドル高とか詳しくないけどその辺が事情なんだろな
値上げじゃなくて円が安すぎるから価格合わせるだけだよ
iPhoneとかも日本だけ値段変わって値上げだってたたかれたじゃん
食費も光熱費もめっちゃ上がってるもんな
血糖値と血圧も年々上昇するわけだわ
円が安いとなんで価格上がるのかって仕組みが為替レートみたいなの詳しくないからよく分かんないんだけど、円安進んでなお価格据え置きだと売上分を他のレートに置き換えた時に目減りするからそこを埋めるためって感じなんか?
教えて為替詳しいニキ
>>935
ttps://www.nomura.co.jp/el_borde/article/0044/
PS5は日本でそれほど作っていないと聞いたが最近は状況は聞かないね。
PS4なんかは木更津で少し作ってたみたいだけど。 938名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hd9-S8pB [106.146.15.97])2022/08/25(木) 18:58:52.76ID:5j19PqkyH
円安に加えて半導体も燃料費も爆上がり中だから値上がりも仕方あるまい
フォーカスレプリカにハンズフリー捩じ込んだ猛者いないのかな
値段が変わるのは仕方ないだろ
食料品だって光熱費だって上がる時代だから
でも日本への出荷台数少ないのはゴミ
普通に買えるって言ってる奴異常に多いけど、本当に普通に買えるなら8万で買い取りするわけないじゃん
次回作でのアーロイの能力次第ではそろそろクレイトスさんならぬアーロイさんになる気がする
偉業でいえばすでにアーロイさんではあるけど
942名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-wudm [106.129.67.149])2022/08/26(金) 10:01:45.52ID:WdaMu7Sca
もはや人ではないからなアーロイさんは
ゴリ…ゲフンゲフン…ゴッド…つまり神に近い存在になりつつあるよね
943名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-S8pB [106.146.10.173])2022/08/26(金) 12:36:24.36ID:XQvHpRW9a
しかし値上がりだと転売ヤーをサポートしてるようなもんだな
逆じゃね
円安で値段据え置きだと海外への転売加速するで
外から見たらセール価格だからか
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23bc-S8pB [61.124.90.83])2022/08/26(金) 12:51:40.24ID:hO8we05n0
しかし国内向け転売ヤーにとっては天国だろ
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b19-eEQ2 [217.178.19.94])2022/08/26(金) 13:07:02.30ID:bTHW/12b0
アメリカ以外全世界で値上げ
円安もあってこれでもドラベースで見れば安い方らしいから結局海外に流れていくだけでしょ
値上げで国内転売が天国ってどういう因果関係なん?
まぁそうだとしても今円安で海外転売の勢いエグいらしいからどっち対策するかみたいな状態でもあるんじゃね
値段据え置いたら置いたで外人が食い荒らしに来るからそれで「なんでなんも対策しなかったんだ」って叩かれるのが目に見えるし
948名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-S8pB [106.146.10.173])2022/08/26(金) 13:25:01.28ID:XQvHpRW9a
ゲーム機はハードの赤字をゲームソフトのライセンス収入でカバーするというビジネスモデルが回らなくなってきたんだろ
PS5のゲーム売れてないからね
949名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-wudm [106.129.67.149])2022/08/26(金) 13:26:47.20ID:WdaMu7Sca
つまり悪循環と
950名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-S8pB [106.146.10.173])2022/08/26(金) 13:29:17.10ID:XQvHpRW9a
>>947
値上げ前に買いだめして
値上げ後に転売価格に他上げ分を上乗せ >>950
あぁそういうことね
まぁじゃあやっぱどっち対策するかって感じだなぁ 952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23da-l4gh [125.172.123.149])2022/08/26(金) 13:38:03.07ID:Scwe7plk0
値上げはある程度許容できるけど、他にもやれよってことじゃないの?
特に転売対策を
そこもやらずに値上げだけするなってのが、今この件で荒れてる要因ではないかと
953名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-S8pB [106.146.10.173])2022/08/26(金) 13:54:43.91ID:XQvHpRW9a
過去機種では部品の小型化や廉価化で値下げモデルを出すのが当たり前だったからなあ
応募したの忘れかけてたけど先週ようやく買えた
でもまだ4Kテレビじゃないし他にやりたいゲームもないしフリマアプリみたら8万超えてたから一瞬売ろうか迷ったけどPS4もガタがきてたから使うことにした
生産追いついてないのって部品が手に入りにくいってのもあるの?
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23bc-S8pB [61.124.90.83])2022/08/26(金) 14:03:37.60ID:hO8we05n0
海外への転売対策は何もしていに等しい
日本発売モデルは海外で使えないようにすればよいのに
ネット接続必須にして国内IPアドレス以外は起動不可にするとかね
中国で使えなくするだけで転売はほぼ終わる
ネットで業者が買い取ってるのは全部中国に行くらしい
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b19-eEQ2 [217.178.19.94])2022/08/26(金) 15:51:03.17ID:bTHW/12b0
その辺○産党が文句つけてこないの
規制してんのソフトだけなんかしら
>>952
転売対策はやればやるほど独占禁止法か何かの違反になるリスクが高いとかなんとか 中国仕様のPS5だと中国垢しか作れなくて、遊べるゲームが限られてるらしい
日本仕様だと制限がない
Switchも同じだけど、こっちは日本の出荷多いから被害がマシ
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23bc-S8pB [61.124.90.83])2022/08/26(金) 16:28:21.07ID:hO8we05n0
PSスタジオの作品もPCで発売するようになってきたし、そこそこのスペックのPCならPS5より快適らしいから、抽選に当たってももう買わんかも
961名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-RG7Y [49.96.46.185])2022/08/26(金) 16:35:02.09ID:6F6lXfGAd
PS5の爆速ロードはPCでも敵わない部分だぞ
PSスタジオのゲームは数年前待たないと出ないし、そこそこのスペックのPCならPS5の方が快適よ
値上げ後でも安いし
steamはサポートが面倒だったから好きじゃない
良く言えばセキュリティ高いんだろうけど
ソニーはサポート中国人だったけど、ログインできなくなったときの対応簡単だった
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23bc-S8pB [61.124.90.83])2022/08/26(金) 16:45:09.94ID:hO8we05n0
もともとPCゲーマーだから
10万円ほどの追加で数年前のゲーム用PCに喝を入れるよ
好きにすればええんちゃう
前作基準だとPC版が3年半後で2作目の今回が5年後だから、ざっくり遅くとも8年待てばPS5買わんでもPCで3作目も遊べるだろうし
PSストアでIDの実績を考慮しつつ販売したらいいんじゃないのと思った
アメリカではそれやったね
過去の興味や活動を元にPSNID必須で招待制ってやつ
他の地域ではやってたっけ?
970名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H0b-S8pB [165.76.190.37])2022/08/26(金) 18:49:13.16ID:N5Rc723NH
PSのゲーム売り上げ爆下げみたいだし
bluepointも買収したことだし
PC版のリリース時期は今後もっと早くなると思う
PS版の売り上げが一段落する半年後とか
971名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H0b-S8pB [165.76.190.37])2022/08/26(金) 18:58:27.36ID:N5Rc723NH
PCでゲームしている困るのは
ゲーム中のサスペンド&リジュームがちょっと不安定なこと
正常にリジュームできないことが間々ある
あとはPS5のハプティックフィードバックの類いが皆無なこと
個人的にBluepointにはPSの過去資産を色々とリメイクしてほしいなと思ったり
キルゾーンとか…キルゾーンとか…(願望)
>>971
対応してるソフトもあるとか聞いたな
ゴーストワイヤートーキョーだっけな? 974名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-S8pB [106.146.10.173])2022/08/26(金) 19:22:07.13ID:XQvHpRW9a
PS5デモンズソウルの出来の良さを見てしまうと
フロムソフトウェアはディレクションとアートワークに専念して、プログラミングはbluepointに発注した方が良いと思う
先月ソニーストアでPS5抽選あって当落問わずメール来るってなってたけど
落ちたってメール来た人おる?
スレチでスマンけど流れで訊きたい
最近だとスパイダーマンもデュアルセンス機能対応してるな
PCランチャー噂されてるしそっちにも力入れていくんだろう
>>950次スレよろ >>975
7月下旬に落選メール来たよ
なんか遠回しな文面だから一瞬期待しちゃった 978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23da-l4gh [125.172.123.149])2022/08/26(金) 20:26:40.14ID:Scwe7plk0
>>975
2020年の最初の抽選から落選メールも来てる ちゃんと申し込んだのに落選メールすら来ないオレって
てか、ソニーのアカウント統合以来エラー出てログイン出来んクソ
>>950
スレ建て出来ないなら書き込み控えるくらいはしろよ 982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23da-l4gh [125.172.123.149])2022/08/26(金) 22:35:57.33ID:Scwe7plk0
立ててくる
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23da-l4gh [125.172.123.149])2022/08/26(金) 22:37:22.72ID:Scwe7plk0
埋めついでに
ウルトラハードを+でクリアしたんだが、ジョーさん・スパイン・ドリッパーよりクローストライダーやストーカー、お猿のジョーの群れのほうがしんどかったわ
群れはとりあえず全部ロープで縛って1体ずつ処理していけば楽よ
その辺の機械は精鋭1本で拘束できるしね
今からでも良いからワッチョイ、IP付きのスレ作ってきてくれよ
ああいうキチガイ荒らしはいちいちIDも変えてくるからNGめんどくせーんだよ
他ゲーのスレ荒らすってことは何らかの欠陥あるゲームだからなんだよね…
一周目クリアしたがアーロイさん
「さよならだ」とかカッコつけてたけどあのままさよならしてたらサイレンスにガイア持ってかれてたよね?
そのまま地球滅亡まっしぐらだと思うんだが何か勘違いしてる…?
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3580-hr9C [210.172.245.121])2022/08/27(土) 18:04:35.95ID:LRSFwivW0
質問いいですか
1000なら次回作でティルダとアーロイの濃厚接触
質問何でも答えますよ
…データエラー メモリ構造の断絶確認…
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 0時間 2分 18秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php