X



ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 26e2-rqGk [153.201.136.209])
垢版 |
2023/05/06(土) 09:45:04.15ID:RJwZZJtH0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

ゼノブレイド3のネタバレありストーリー・設定考察スレ
考察の為の1や2のネタバレも可です。
未プレイの方は注意してください。
他の方への煽りは禁止でお願いします。

前スレ
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part9
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1682433860/


過去スレ
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1660104091/
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1660448279/
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1660693894/
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part6
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1661254349/
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1662256243/
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part8
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1670205720/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f6-vodP [153.173.19.138])
垢版 |
2023/05/09(火) 21:50:00.95ID:967xQYKV0
人工物じゃなければなんなのか
元から地球に存在した神の遺物...
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37b9-rqGk [60.118.127.99])
垢版 |
2023/05/09(火) 22:58:01.74ID:38cyMSNb0
オリジンの物質は沢山の人を同化させたらアイオニオンにおいてめちゃくちゃ強くなっちゃったとかかね

てかシティーの人たち、全員助けたい派のA達がオリジンの中にいるからシティー勢も再生できるのがDLCで濃厚になったと見ていいんだろうか
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa5e-aa4w [27.85.204.198])
垢版 |
2023/05/09(火) 23:16:49.06ID:V/8Ie8TOa
>>653
メカルンの一部生体パーツから全体を復元、脳移植で元に戻すって超技術は披露してた

フィオルンが元に戻れた理由ってメインストーリー部分では解説ないが、NPCとの会話でマシーナの超技術によるものと分かる
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6e2-tWnK [153.220.70.74])
垢版 |
2023/05/09(火) 23:23:58.34ID:prKy/lo10
JRPGだしそれっぽい設定はあるけど整合性とか説得力とかは特に考慮してないと思うんだ
雰囲気で納得しといたわ
3はなんか最終作に繋げるためのスピンオフ感あったし次は集大成の神ゲー期待しとく
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa5e-aa4w [27.85.204.198])
垢版 |
2023/05/09(火) 23:24:42.98ID:V/8Ie8TOa
>>644
旧時代って言っても、結局は地球の20XX年だしな
正直そこまで超未来ってほどでは無い時代だと思うぞ
現代技術の延長線レベル
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa5e-aa4w [27.85.204.198])
垢版 |
2023/05/09(火) 23:40:33.19ID:V/8Ie8TOa
マシーナの場合、寿命が数千年単位だから文明継続時間が尋常じゃ無いんだよな
長老とか世界創世記から生きてるみたいだし

作中では見えたのは人造モナド作ったり、モナド無しでも機神兵切り裂ける武装作ったり、フィオルンの再生医療だったり程度だったけど
マシーナの蓄積してる知識とテクノロジーについては、正直底が見えないと思う
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4619-XiER [217.178.135.180])
垢版 |
2023/05/09(火) 23:49:11.13ID:2oyRD+3w0
>>515
あの写真を敢えてミスリードと考えると、
ヒカリorホムラが抱いてるうち1人はリンカかもしれん
更に言えばニアの子も父親はレックスではないのかも
カギロイはプネウマとレックス2人の子(母親は実質2人)
DLCレックスがシュルクやカギロイとの会話シーンでカギロイに兄弟姉妹がいるような匂わせはなく、むしろカギロイが1人娘と言ったほうがしっくりくるような振る舞いに感じた

可能性もゼロではない程度の妄想だけど(´・ω・`)
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f6-vodP [153.173.19.138])
垢版 |
2023/05/09(火) 23:56:58.63ID:967xQYKV0
ブレイドの20XX年だとスレイブジェネレーターやデザイナーズチルドレン、コアクリスタル等の技術が最先端か
ゾハルによる局所事象変異も実験であって確立されたものじゃない

サーガなら20XX年の時点で上記を上回るオーバテクノロジー、古代の遺物であるオメガ、ツァラトゥストラ、メルカバ等が存在する
ヨアキムはレメゲトンプログラムからオメガとメルカバを復元したんだっけな
ちなみにレメゲトンプログラムは20XX年の相転移で虚数領域に散らばったものを拾い上げた

ブレイドとサーガが繋がるならこのレメゲトンプログラムか、トリニティプロセッサと密接にかんけいしているんだと思われる
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4619-XiER [217.178.135.180])
垢版 |
2023/05/10(水) 00:00:33.21ID:Pf8+sOzx0
>>515
追記
でもカギロイの見た目の特徴(髪色)がホムラ、話し方や性格がヒカリ寄りなところを考えれば意外と可能性あるかも
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f61b-e1/m [113.149.183.1])
垢版 |
2023/05/10(水) 00:19:07.85ID:B15G4xi00
ゼノブレイド世界の地球は現実の地球と同じわけではないし、現代技術の延長って話をするならマシーナの超技術って言ってる体の再生も部分的に現代で行われてることでしかない
レプリカ自体はモナドじゃないし、装甲も単純にホムス側の技術力が低くて機神兵の装甲に使われる素材をしっかりと加工できてないだけで、それでも盾ぐらいには出来るようなのでそこまで大きな差ではない

年数の積み重ねで底が見えないって話なら旧世界も同じ、考察なら作中で出てきた技術を基本に考えるべきだと思う
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afaa-tcUg [14.8.0.225])
垢版 |
2023/05/10(水) 00:30:19.13ID:1UQZ6C1P0
推定できるアイオニオン誕生の時期からして
ミオとカギロイは異母姉妹じゃないと表現的におかしくなるし
わざわざ別の父親母親の子を抱かせる意味がわからない

それに性格ヒカリ寄りと言っても環境で与える影響は大きく
同じ屋根の下で育つと別の母親の影響は受ける可能性はある
ちなみにミオはホムラっぽい印象は持つこともあれば、ミヤビ堕ち前はヒカリっぽい印象もあって
実母と思われるニアの性格の完コピではない

写真のヒカリの子は額にコアクリスタルがあり、これはカギロイやミオのものとも違うから
単純に未登場キャラである線のが強い
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-hGOv [133.106.136.181])
垢版 |
2023/05/10(水) 04:57:45.32ID:RWIcyg2tM
>>665
純血ハイエンターやブレイドもな、そこで考察したのがこれだ

オリジンは適当に再生しているのではなく若い順に再生しているのではないか?
成人した時粒子が女王に帰ると言われていたが、おそらくオリジンに帰っている
そして年齢のデータを加算するために再生されなくなるのではないか
兵士が死んでも粒子化しないのは上書きが行われないためであり
送ると違う色の粒子が出るのは記憶のみの限定セーブのような物ではないだろうか?
シティの人間は死ぬと成人の時の様な粒子が出るので強制的にアカウント作られてるかも
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-a/Vg [106.146.42.84])
垢版 |
2023/05/10(水) 07:57:00.53ID:lldzHvRNa
>>665
攻略本情報だとマシーナは後付けパーツを追加することで寿命を延ばしててゲーム中でもよく見ると子供マシーナはランツ達と近い外見になってる
アイオニオンでは寿命10年だからパーツ追加も必要ないんであの姿のままというだけでホムスとの混血だからというわけではないかと
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6e2-rqGk [153.201.136.209])
垢版 |
2023/05/10(水) 08:38:03.44ID:qOPBfhb+0
やっぱり年齢若めのしか再生されてないのかもな。さすがに全員元々10歳だったなんてことはないだろうけど。
混血三代目以降っぽい羽根小さめのハイエンターが多いし
マシーナは年齢ぶっとんでるのばかりだから爺さん婆さん認定されて、新たに産まれたマシーナ以外は全然再生されてないのかも
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2202-aa4w [219.124.170.151])
垢版 |
2023/05/10(水) 09:43:24.69ID:YHS4gjCX0
人間換算で10歳以下世代だけが、肉体年齢10歳程度でコピーされてるんだと思うわ

ランツもユーニも、オリジナルは少年ノアと同じような肉体年齢だったけど
人間換算10歳程度ってだけで、実際はそれぞれ相応の年齢じゃないかな?
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2202-aa4w [219.124.170.151])
垢版 |
2023/05/10(水) 09:47:06.52ID:YHS4gjCX0
ミオみたいなマンイーターと人間のハーフの成長速度、寿命はなんとも言えないけど
案外、人間程度の寿命って可能性はあるかもしれん

まぁそうじゃないと、仮に再開してもノアだけ爆速で老いて死んじゃうが
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2202-aa4w [219.124.170.151])
垢版 |
2023/05/10(水) 10:17:53.63ID:YHS4gjCX0
>>682
混血のメリア(88歳)も純血のカリアン(151歳)も
大体人間の5倍程度長生きって計算で、外見年齢と一致するんだよな

多分、3の作中では本人出てこないだけで、元の世界のオリジナルさんは相応の長寿なんじゃないか?
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2202-aa4w [219.124.170.151])
垢版 |
2023/05/10(水) 10:23:23.60ID:YHS4gjCX0
>>682
ただメリアの設定でよく分からんのが
メリアの父って純血でしょ?(異母兄のカリアンが純血なんだし)
メリアって、最大でも人間とのハーフ止まりじゃね?

1のハイエンターの設定でよく分からんのがコレなんだよな
混血の配合重ねたっていうが、メリアは結局ハーフ1世代目じゃ?
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2202-aa4w [219.124.170.151])
垢版 |
2023/05/10(水) 10:28:35.20ID:YHS4gjCX0
それとも便宜上「純血」とはいうが、実際には混血で
テレシア化するほどに血が濃いのは「純血ハイエンター」って扱いなのか

これならまぁ隠妃との子が代々王家を継いでて
メリア世代で遂に「純血」じゃ無くなったって説明で分からんでも無いが
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7f-yLVR [36.11.224.203])
垢版 |
2023/05/10(水) 10:35:10.51ID:5R+5kOE7M
>>684
皇家のテレシア化ボーダーを割ったのがメリア世代で、
一般市民もテレシア化免れてるのが結構いるから
国策として混血化は推し進めてるはずなんだよな
>>687
まあこの考え方が妥当だろうね
お父様も耳羽長いけどその実影妃の子かもしれん
この辺り設定資料とかに出てるのかな
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfa2-aa4w [180.196.255.199])
垢版 |
2023/05/10(水) 10:38:39.36ID:PQ1cQs020
現生ハイエンターの時点で、古代の純テレシアと比較すれば多種族の混血だろう
ハイエンターには血の濃淡があるけども、「純血」ハイエンターというのはただの幻想で、だからこそ巨神教みたいなものは時代遅れで消滅したものと思われてた
みたいな理解
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7f-yLVR [36.11.224.203])
垢版 |
2023/05/10(水) 10:53:45.93ID:5R+5kOE7M
ハイエンターが純血混血問わず寿命がヒトの5倍程度として
ニア(マンイーター)の寿命はどんくらいになるん?
イーラで20代くらいだったミノチが500年で爺さんになってるから10倍程度?
30代くらいのシンも外見的変化はなかったけどガタがきてたから同じくらいか
マシーナは追加パーツでどうとでもなる連中だけど素ではどうなんだろな
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2202-aa4w [219.124.170.151])
垢版 |
2023/05/10(水) 10:58:45.30ID:YHS4gjCX0
>>688
メリアが王位継承予定だったところ見ても、隠妃との子供が代々王位継承者だった可能性はあると思う

ハイエンターの墓所でAIがメリアに言ったセリフ見返すと
「ホムスと交差比率80超、前回の測定より8世代分の進化と推定。我らの希望はほぼ完成した」
「遺伝子に仕組まれた呪縛を取り除くには、幾十幾百世代もの交配が必要だった」
ってのがあるんだよな
普通ハーフ8世代繰り返すだけで、99%以上人間だが
その程度じゃ話にならんほどハイエンターが優勢遺伝なのか
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6e2-rqGk [153.201.136.209])
垢版 |
2023/05/10(水) 11:00:20.45ID:qOPBfhb+0
ニアの寿命は不明だったはず
成功したマンイーターは明日死ぬかもしれないし延々死なないかもしれないみたいに言われてたんじゃなかったっけ
ミノチは失敗作だったから老化していった
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2202-aa4w [219.124.170.151])
垢版 |
2023/05/10(水) 12:01:02.30ID:YHS4gjCX0
>>694
単純に血の濃さでは無く、特定の遺伝因子を消すためって考え方かもしれんが
ハーフと純血の配合じゃ、ハーフよりハイエンターの血が濃くなるだけだしなぁ
消した因子も復活してきそうな気がする

ハーフ対ハーフでもどう転がるか分からんし
種族特有の遺伝因子消したいってなら、直接的にガンガン別種族と交配するしか無さげな気がするが
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4619-XiER [217.178.135.180])
垢版 |
2023/05/10(水) 12:54:37.71ID:Pf8+sOzx0
>>667

> わざわざ別の父親母親の子を抱かせる意味がわからない
これは本当そう
何か理由があったとしても演出上面白くなるようには思えないしなぁ

> 写真のヒカリの子は額にコアクリスタルがあり、これはカギロイやミオのものとも違うから
本当だ額見落としてたスマンな
ついでにリンカもコアは胸元だから見当違いでしたわ
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-1Ajz [49.98.150.242])
垢版 |
2023/05/10(水) 14:38:28.92ID:K75tQ6OOd
老人より若者の方がデータ少ないから再生させやすいとかいざ反乱された時歴戦の戦士より子供の方が御しやすいとか合理的な理由があるのかもしれんが一番は若い方がメビウスにとって面白いからじゃね
世の中のエンタメの主役の大多数が10代20代の少年少女であるのと同じ事
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4619-XiER [217.178.135.180])
垢版 |
2023/05/10(水) 14:45:15.89ID:Pf8+sOzx0
見た目ブレイドっぽいアグヌス兵とかリンカとかのコアクリスタル(のようなもの)って、コアクリスタルとしての機能はあるんかね?
マシーナっぽいケヴェス兵(ムンバ、ランツ)が普通に泳げてる時点でオリジン登録前の種族特性は失われてるようにも思える
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4619-XiER [217.178.135.180])
垢版 |
2023/05/10(水) 14:56:00.20ID:Pf8+sOzx0
いやリンカはオリジン経由してないから普通のブレイドなのか…?
人とブレイドのハーフはブレイドなのか…?
…もう次回作待つしかないか
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-gSUC [106.128.69.41])
垢版 |
2023/05/10(水) 16:13:49.43ID:SgXCjFPXa
>>697
そもそも髪の毛の色違うってだれか突っ込まないのか?
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-Nhnm [49.96.9.39])
垢版 |
2023/05/10(水) 16:44:20.55ID:rLFzL7amd
テレシアでもなかった「ハイエンター始祖の像」の姿が本来の純血なんじゃないか?作中で純血混血色々宣ってるけど現状のハイエンターてどれもホムスの血そこそこ混じってると思う
てか墓所で先祖が遺した機械かなんかがメリアの身体調べてテレシアにならないレベルまで混血重ねられてる!って喜んでなかったっけ
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2202-aa4w [219.124.170.151])
垢版 |
2023/05/10(水) 17:23:08.52ID:YHS4gjCX0
>>708
その時のセリフがコレ
>>692

これから察するに、あの時代のいわゆる「純血」は厳密には純血種では無いと考えた方が妥当と思う
「数十・数百回世代に渡って異種族交配を繰り返さないと遺伝因子が消せない」
って作中で解説してて、その完成系がメリアなんだし

王様からして相当なレベルでホムスの血統が混ざってないと、メリア世代で完成にはならんしな
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2202-aa4w [219.124.170.151])
垢版 |
2023/05/10(水) 17:32:43.64ID:YHS4gjCX0
血統に差があるメリアとカリアンの老化速度が見た感じ同じなのも
・カリアンも実際はかなりの混血
・混血程度では寿命はそれほど変わらない
のどっちかかな

ハイエンター因子の異常性考えると、後者な気がする
普通8世代も交配重ねりゃ99.6%ホムスだもの、数百世代必要なんて狂ってる
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4619-XiER [217.178.135.180])
垢版 |
2023/05/10(水) 17:34:44.01ID:Pf8+sOzx0
>>708
始祖の像、これか
何だかテレシアというよりセイレーンっぽいね
https://i.imgur.com/w2LXNdC.jpg
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2202-aa4w [219.124.170.151])
垢版 |
2023/05/10(水) 17:48:35.49ID:YHS4gjCX0
ノア達が再開できたとしても、あの6人の寿命差が尋常じゃ無い可能性があって
6人が揃って本編の姿で会えるのは、アイオニオンの中だけだったって可能性がある

アルスト側のキャラは寿命がどの程度か分からんが、巨神界側はノアだけ超短命だしな
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4619-XiER [217.178.135.180])
垢版 |
2023/05/10(水) 17:59:29.30ID:Pf8+sOzx0
>>712
仮にホムスで言う10歳まではゆりかごで調整されてたとしても、その後10期まで成長度合いにバラつきが見られないから、オリジン以前の種族ごとの寿命差は無くなってそうじゃない?
ランツがマシーナ寿命のままだとしたら9年であそこまで成長しないはず(ユーニも)

原因がオリジンなのかゆりかごなのかは分からないけど
アイオニオンの理を自由に操作できるZの意図ならゆりかごかな
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4619-XiER [217.178.135.180])
垢版 |
2023/05/10(水) 18:03:28.12ID:Pf8+sOzx0
あ、Zによる操作だったら本編ED後に本来の寿命に戻るのかもってことか
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-Nhnm [49.96.9.39])
垢版 |
2023/05/10(水) 18:14:39.11ID:rLFzL7amd
>>709
直近のレスで書いてくれてたのかすまんかった
しかしここまで当然の様に血が混じってる中で巨神教みたいな思想が生まれるのはよー判らんな
単純計算で代替わりが5倍長くなるから影の子が正統後継者って認識が毎度薄くなるのか?
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2202-aa4w [219.124.170.151])
垢版 |
2023/05/10(水) 18:28:11.95ID:YHS4gjCX0
>>715
>>714
アイオニオンの中って、ノポン以外は「種族」って概念自体が無くなってるしな
コアクリスタルも、髪が常時燃えてるのも、猫耳も、マシーナ肌も全部個性で済ませられてる世界

あの世界の兵士ってオリジナルをコピーした人造人間だし、10年で成人(寿命)に調整されてるだけだと思うわ
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3fb9-HSc2 [126.29.173.217])
垢版 |
2023/05/10(水) 18:54:08.79ID:O0f7Qgk40
3の最後で2つに分けたのにDLCで結局くっついたのか1つになった別宇宙が誕生したのかどっちなんだい!?
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2202-aa4w [219.124.170.151])
垢版 |
2023/05/10(水) 20:16:07.24ID:YHS4gjCX0
>>719
描写から言って、元の宇宙・太陽系に一つの惑星として復活だと思う。わざわざ木星をアップで写してたし
木星が健在なあたり、クラウスの実験は地球付近にしか影響出てなかったっぽい
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 22e3-aa4w [219.113.61.3])
垢版 |
2023/05/10(水) 20:53:20.49ID:PeTPfAjX0
>>716
羽の長さのように、見た目で分かりやすく血の濃さ(らしきもの)が測れてしまう状況で
それに優劣をつける考え方が出てきてしまうのは自然だと思うよ
そこに作中科学的に不正確に思える用語や、極端な思想行動が結びつくのもある意味当然

あとザンザ的には混血が進まない方が都合が良いわけで、三聖のおばさんが巨神教を明に暗に布教してても不思議はない
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 22e3-aa4w [219.113.61.3])
垢版 |
2023/05/10(水) 21:08:17.48ID:PeTPfAjX0
ハイエンターの混血は多種族ぽいセリフになってるから
古代では巨人族と交わったりしてた説
というかホムスは巨神界では新しい方の種族のようだし
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cb-KeI6 [220.210.157.241])
垢版 |
2023/05/10(水) 21:24:38.68ID:UF1kJcn50
混血と純血のわかりやすい見た目は頭の羽の大きさだけど
小羽が生まれるのは片親がホムスの場合だけで
小羽と大羽の子供・小羽と小羽の子供は大羽になるけど、テレシア因子は薄まってると考えれば
代々テレシア因子を薄めてきたと考えられるのでは
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-YLKG [126.255.83.220])
垢版 |
2023/05/10(水) 22:45:24.04ID:Q+YOa8ejr
新たなる未来のエンディング曲、笛のパートは明らかにギアスとサーガ1のエンディング曲の笛が引用されているな
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7f-aa4w [36.11.224.180])
垢版 |
2023/05/10(水) 22:53:54.38ID:KhPHPtQLM
歌手もギアス・サーガep1と同じ人だし、あえて寄せてるんだろうな
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-rqGk [153.248.101.114])
垢版 |
2023/05/11(木) 01:20:50.24ID:M6/d/QOrM
同化されたけどコアだけは逃れてロゴスはノアに、プネウマはゴンドウに宿ったのかもな
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6c-KeI6 [112.138.59.214])
垢版 |
2023/05/11(木) 01:22:57.21ID:qu+NY1eQ0
アイオニオンって状況的には1の世界に似てるから
因果を操作することとかも可能なんだろうな
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2202-aa4w [219.124.170.151])
垢版 |
2023/05/11(木) 01:33:42.93ID:3seF85440
>>731
同化されて世界再生待機になるのが本来の動作だろうし
同化されなかったレックス達がバグみたいなもんじゃね
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2202-aa4w [219.124.170.151])
垢版 |
2023/05/11(木) 01:41:41.48ID:3seF85440
>>731
ニアとメリアはそれぞれの制御側っぽい感じだから、そのまま活動してたのが正常な動作かもしれんが
その他大勢は、ぶっつけ本番のオリジンが正常稼働すること祈って寝てる以外なかったんじゃないかな

その他大勢の恐怖心が、現状維持を望むメビウスになったという解釈してるが
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 222f-mWJX [219.120.253.39])
垢版 |
2023/05/11(木) 07:52:46.27ID:/tsVyWrm0
メツはホモ
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-Nhnm [49.98.53.116])
垢版 |
2023/05/11(木) 09:43:51.11ID:xeeepD1Ld
そういやラスボス前のノアが密かに全部のトリニティプロセッサーの力揃えてるって事判明したけどこれ全員合体ウロボロスになれる条件満たしてんだな
あらみらの事考えれば考えるほど本編に世界融合で終わる追加か別ルートのシナリオが控えてるんじゃないかって疑念がどんどん膨らむわ
ノアの謎が殆ど解明されてないってのは勿論で秘めてる筈の力もほぼ発揮されてない現状の本編、真打ち隠してるようにしか思えんのよ
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-cqvQ [106.146.32.206])
垢版 |
2023/05/11(木) 09:57:35.46ID:y/oDxgdZa
そうですか
じゃあそういうことで
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa5e-yLVR [27.85.207.139])
垢版 |
2023/05/11(木) 09:59:40.46ID:/BVExSOqa
>>738
ロゴスコアってメツが消滅した時点でコアクリスタル化してんだよね?
あのあと誰にも回収されることもなくアイオーン自爆に巻き込まれて消滅したのか哀れやな

プネウマコアはレックスに託されたけど
最後ホムヒカはコアクリスタルから生えたんだっけ?
アイオーンのコンパネにトリニティプロセッサーらしき
三アイコンのうちニつだけ点灯してるけど
あれってウーシアだけ別宇宙に行っててアクセスできないからという認識でええのかな
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-1Ajz [49.98.141.22])
垢版 |
2023/05/11(木) 11:05:14.47ID:MYjx9rLRd
>>743
本編時点でおくりとかラッキーセブンの出自とかノアミオが再生される訳とかリクの正体とかはノア達にとって預かり知らぬ事だからDLC案件でもアリだと思ってた(結局リク以外は不透明なままだが)
ただ終の剣だけは抜いたシーンだけでそれ以降殆ど活躍するシーンが無いのは違和感しかなかったからな
ゼット倒した後に26人目の執政官とのラストバトルがあって最後の時を動かすシーンになると思うわ
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6e2-rqGk [153.201.136.209])
垢版 |
2023/05/11(木) 11:19:36.62ID:ineD8bns0
>>736
交わりの日までに集めてあった情報で再生かな?
そういえばリベレイターのところって死ぬほど昔からあるのに子供いなかったな
生殖能力まで時間とともに停止してるのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況