X



トップページDIY
1002コメント347KB
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★152
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 12:58:44.37ID:+tqaQQe/
DIYについての質問スレです
質問をされる方は以下の点に気を付けてください

●質問は具体的に用途や目的をきちんと書いてください
●画像や簡単な図などで説明してください
●条件の後出しは嫌われます
●質問者は書き込む前に自分の書いた文章を読み返してください。内容が不明な文章が多いです
●質問者は回答者の善意を無駄にしないようになるべく事後報告してください

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★146
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1654681264/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★147
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1657035463/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★148
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1659605213/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★149
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1662793940/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★150
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1665623448/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★151
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1669346129/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 18:05:12.91ID:hz/M3mk5
アルカリとエネループはどっちが充電なしに長時間使えるの?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 18:12:49.09ID:mAShyqPs
>自在錐を素人に勧めてはいけない
>あれは気軽に使うとマジで大惨事になる
具体的に理由を知りたいものだ
まさか感情論や思い込みで語ってるわけではないだろうから
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 18:32:14.11ID:VzGwXp50
ハンドドリルで手でドリルもって、手で板おさえて、ぐいーーんって大きな穴をあけれて便利
って思いがちだけど、板もドリルもがっつり固定しないと使い物にならないし、それが(素人目線だと)難しい
めんどくさがって(もしくは使い方知らず)手で板押さえるとカッターがぶつかって逝ったり、板が回転して逝く
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 19:57:14.56ID:YWZEdBYA
ミッチャクロン1L買いました
10年くらいかけて使い切ると思うので長持ちさせたい
空気に触れる回数を減らすために小分けにするのが良いとのことですがあまりコストがかからず密閉できる容器はありますか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 21:54:12.47ID:BUiirRC4
前スレドリルのひと
ホムセンでコンクリートブロック買ってきたらどうか
ひとつ100~150円ぐらいで買える
側面の穴の方を上に立てれば穴あけ用、寝かせれば
ノコの台などと色々使えるし漬物石や鈍器にもなるぞ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 23:29:54.51ID:Dok0tBn/
>>3
エネループプロ最高だぞ。
去年から灯油ポンプに入れっぱなしだったけど
今年寒かったから灯油買ってきて使ったら普通に使えた。
アルカリじゃこうはいかなかったと思う
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 23:34:20.15ID:kT7fl4/u
フローリングに2バイ4で偽壁立てたいんだがアジャスターは自作の奴。壁面は全面塞ぐ予定だけど増し締め用に上開放にしといた方が良い?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 01:09:31.06ID:z2SUTC6S
>>7
無駄な小瓶とか買ってまで小分けするなら
割高でも数年で使い切る量を買った方がよかったろ

もう買ったなら下手に分けるより粘度が高くなったら
ちょいちょいシンナー注ぎたして使った方がいいと思う
小分けしても定期的な管理は必要だから手間が増える

>>12
まず壁を作る目的が書いてない
断熱なら隙間を開けるとかバカだし
目隠し程度なら上下の隙間も好きにすればいい

自作アジャスターもどんなの作るか分からないのに
増し締めとか言われても
ある程度具体的な図を書かないと伝わらないだろ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 02:31:27.14ID:LNUKWGxo
>>13
ごめん。そうだね。壁を作る目的はテレビ52インチ25kg未満の壁掛けでついでに重量物は置かないけど棚も偽壁に設置するつもり。アジャスターはm8の70mmボルトと2バイ4の端材で作るYoutubeで人気?のアレ。ディアやラブリコより耐荷重が良く値段も安く加工も容易いので採用。壁は8畳の長い方くらいに柱4本、柱間横に2本づつ、に表面コンパネにクロス貼りを考えてる。コンパネがそこそこ重く影響がイメージ出来ずにここで聞いて見た。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 02:31:49.17ID:u/3+gwvw
>>7
劣化するから、誰かと分け合って
無くなったらまた買ったほうがいい

>>11
そうそう、エネループプロはいいんだよな、いつも忘れちゃうけど
ただちょーっと高いのと充電回数が少ないので
高電圧専用で買うのは中々躊躇する
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 03:56:59.75ID:jAOrF7Tq
>>14
天井に突っ張るの?
木造か鉄骨か知らないけど天井は強度ないからタワむんじゃないかな
せめてL字の壁にして転倒防止を考えた方がいいと思うんだけどね
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 05:05:40.26ID:KF17ksEO
賃貸で壁に穴空けられない→突っ張りで偽壁作ろう→天井に穴空けるってオチ多いんだよなあ
まあそこは置いといて増し締めとかを考えるなら上だけの常時開放って作りは辞めたほうがいいぞ
こちらが絶対手出しできないスペースがあると何が住み着くか知れたもんじゃない
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 11:12:34.16ID:u/3+gwvw
なぜ人類はディアウォールにテレビを乗せてしまうのか・・・
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 11:27:01.34ID:LNUKWGxo
>>16
ありがとう。マンションだけど二重天井で石膏ボード。正面から見て下4分の1ぐらいの高さに奥行き30cm程の棚をつける予定だからそれに足を片側1本づつ付ける事でL字にしてみようと思う。
>>17
戸境壁コンクリにクロスのマンション10階だから生物が住み着く事は無いと思うけど
逆に増し締めより締め過ぎない事を配慮した方が良さそうですね、、、L字構造とコンパネ部の重量は下げた方が良さげ?ですね、、。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 12:25:11.89ID:jAOrF7Tq
>>19
L字にすればそんなに突っ張らなくてもいいと思うけどね
ツーバイ用の突っ張り材とかホムセンに売ってるしそれでいい
枠と後からビス打ちするとこだけ骨組み作っときゃ外板は2.5mmプリント合板でもよくない?
フラッシュ戸でよくある構造だけど
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 14:39:55.80ID:LNUKWGxo
>>21
重量の軽いプリント合板良さげなんだけど表面縦にチャンネルサポートを立てたくて基本的に横柱にネジ固定だけど表面板も厚さあった方が良いのかな?と、関係ない?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 15:33:47.08ID:jAOrF7Tq
>>22
必要な箇所に適切に枠組みすればコンパネは過剰な剛性と思うよ
耐力壁じゃあるまいし
詳細な設計が分からんから細かい指示は出来んけど迷うなら好きなようにやれとしか
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 17:13:06.13ID:rCDIAALM
耐荷重120キロのキャスターを木材に取り付けようと現物を見にホムセンに行ったら取り付け部の穴の径がまあまあ大きかったんですが、これはそれに合った頭のビスでなくてワッシャーで調整してもいいんでしょうか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 17:27:31.98ID:7csdqS+/
スペックフルに使わないならビス&調節でもいい
フルに使いたいならビス(木ねじ)じゃなくてボルト(ミリネジやインチネジ)できちんと止めるべき
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 17:29:56.80ID:S9x2mVoh
>>24
あまり良くない
径が合ってないと振動ですぐガタが出て破断に繋がるし
回転キャスターはテコの原理で引っこ抜く方向に力がかかるから細いビスだと速攻持ってかれる
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 19:46:46.88ID:Q/DUuHEP
メタルラック用のパンチング棚板を
真横に真っ二つにしたいんですが
どの方法が確実でしょうか?
ttps://i.imgur.com/RumLf0S.png

1・セイバーソー(本体をホームセンターでレンタル)で切る
2・ジグソー(本体をホームセンターでレンタル)で切る
3・丸鋸(本体をホームセンターでレンタル)で切る
4・金属用ノコギリで手動で頑張って切る
5・その他good idea
6・止めとけor諦めろ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 19:52:59.81ID:jAOrF7Tq
>>24
一回りくらい小さくても問題ないけどその荷重からしてボルトナット止めは前提な
そもそも木材の架台に4輪?で400kg以上載せるの?
鋼材でやるべきじゃないか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 19:57:58.20ID:Q/DUuHEP
>>29
全長100cmの鉄板を金属疲労で切れるまで折り曲げ続ける労力は
上記選択肢の1~4よりも効率的で安心確実なんでしょうか???
さすがに…
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 20:01:59.81ID:QHgpcxSM
戸建てで2階の周囲が歩けるようになってて(ベランダ?)、
その外側が10cmぐらい高くなってる。(笹木?)
その部分からゴムみたいなのが固くなって剝がれてくるだけど、
これは何のためにあるのか、自分で修復するとしたらどんなものを使ったらいいのか教えて。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 20:10:54.38ID:Q/DUuHEP
>>32
選択肢の提示ありがとうございます。
でもうちの近所のホムセンじゃサンダーグラインダーは貸出してないので
資金的に…
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 20:11:23.79ID:jX1Z6WCA
ダンボールで幅100奥行き60~70のデスクを作りたい
頑丈かつ手軽に作るにはどういう構造にするのがいいですかね?
ボンドだけでできます?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 21:03:55.05ID:RWebudCq
木製の板に茶色の水性ウレタンニスを塗ったんですが
塗りが下手でまだら模様になってしまったのと重ね塗りしたら思ってたより濃い色になってしまったので再塗装を考えています

この上に水性塗料を塗るってのは無理ですよね?
そうなるとサンドペーパーでウレタンニスを削ることになると思うんですが
ウレタンニスを通り越して下地が削れるまで削らないと再塗装無理ですかね?
それとも多少ウレタンニス残っててもその上からウレタンニス行けます?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 21:22:22.23ID:6WnUSFd8
>>33 自分の場合もディスクグラインダーに切断砥石一択 それしかない
ホムセンで安っすいの\3kくらいで売ってる ヤフオクなら中古\1kくらい
ヤフオクで千円の5台ほど買ってる ベアリングさえ交換すれば数年は充分使える
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 21:49:04.09ID:EM8iea3K
>>24です
たぶん実際に載せるのは200kgくらい?なんですがホムセンにあるキャスターの耐荷重が60から一気に100くらいまで飛ぶので大きめを選んでます(探すと80のがあるかも)
ベースの木材は800×1000の木パレ2段重ねで貼り合わせたようなものでして、キャスターをボルトナットで固定するのが難しくて、そのへんをどうしようか考えているところです
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 22:04:19.22ID:jAOrF7Tq
>>39
キャスターの取り付け座は木パレの脚よりはみ出さないように
はみ出るなら木材継ぎ足して脚の幅を広げる
キャスター取り付けはコーチボルトで
それか諦めろ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 22:14:26.75ID:EM8iea3K
はい、ネジは六角頭のを使おうと思ってます、というかコーススレッドとかだと頭が小さすぎて見るからにNGでした
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 06:24:35.76ID:Z6TCLszb
>>27
電動工具に慣れてないようなので手動で考える。
平らなところは金切鋏でパンチングの穴をつなぐように切る。角部は金切鋸で切る。
いずれにせよ切ったところの処理が必要なので、ヤスリやサンドペーパーが要るかな。
ところでこの棚板は半分に切ると強度がなくなるんだけど何に使うのかな?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 10:49:42.81ID:FIOUViXb
木に使うネジとしてはコースレッドがいいのでしょうか
ピッチの間隔が広いので、刺さりやすいのかなと考えていますが

ピッチの狭いネジを使ったら全く入りません
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 12:06:58.17ID:FIOUViXb
>>48
ピッチが多いと逆に抜けやすいんですね
知らなかったです

フローリングのきしみ止めしたいのですが、コースレッド使うことにします
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 13:14:33.64ID:x/0FKlkk
>>49
31だけど、パラペット笠木の立ち上がり部分のシール材みたい

床、壁と接するあたり(端末?)の方もコンクリートが欠けたりしてるから
そっちを優先したほうがいいかな
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 15:46:21.05ID:TlGbZ7EM
>>51
ピッチが細かいネジ、ピッチが荒いネジ
相手の材質に対する使用上の区別がついていないね。
ググれば1分でわかると思うけど。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 15:48:13.58ID:TlGbZ7EM
>>27
初心者ならジグソーが安全
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 17:11:22.54ID:2m1r3IUu
木製のベッドが壊れて、木ねじで枠を8か所ほど留める必要あったけど
とても手作業でする気起きなかったわ。新しいベッドを1万3千円で買うか、インパクトを1万3千円で買うかの2択で
インパクトを選んだ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 17:41:20.39ID:gaOsd/UW
木ネジって小物金物の取り付けなんかに使うイメージなんだが違うか?
強度を持たすならタッピングネジとかコーススレッドとか名称をハッキリさせとかないと質問回答で双方に誤解を生むと思う
ベッドの修理ならタッピングかコースでインパクト必須
それ以外は認めない
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 18:04:04.61ID:utFQ/RNo
家電に付属の取り付けネジはタッピングだよな
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 18:08:42.76ID:hu+Ieob1
https://www.catcher.jp/img/product_images/610/C_TSG_2_images_500x500.jpg
https://www.catcher.jp/img/product_images/609/C_TSG_1_images_500x500.jpg

エアコン据付桟を取り付けたいのですが、
廻り縁の強度が弱く、鴨居までの距離が800mm程度で、市販のたて桟の長さでは少し足りません。
そんな場合は、
1.自分で木材を測って、桟を自作
2.長さの足りない分だけを木材でつぎ足す

どちらの方法がいいのでしょうか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 18:18:21.61ID:HQ7mFjgw
自分で木材を切って自作するのがいいと思いますよ
そうでなければ既製品の長い据付桟を探すか
多分継ぎ足しはなかなかうまくいきませんよ
でも私だったら壁の中の間柱を探しますけどね
エアコンの裏板に穴がいっぱい開いてるのはどこに下地があっても取り付けられるようになってるんですよ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 18:18:40.97ID:utFQ/RNo
>>61
1x4みたいなの切って一本物でいくのがいいよ
左右で2本な
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 20:19:17.04ID:aQ9WkbVh
>>61
鴨居か付け鴨居の所は長押があると長ビットで斜めに打たないと下地材に効かせられないかもしれないな
800あるってことは9尺天井だろうから鴨居の後ろ廻り縁の後ろとその中間に貫材が水平に入っているはず90×15㎜ぐらい
それに効かせるつもりでビス止めするといい上と下は斜めうちだろうな
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 21:16:22.07ID:kCRI8xjn
タイヤ交換でもDIYでも使える万能インパクト教えてください
できればACがいいのですがバッテリでもよいです
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 01:04:13.67ID:cQhZGCNf
インパクトドライバーのレンチソケットでタイヤの付け外しって大丈夫なん?
六角ネジ切れそうな気がしてならない
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 01:32:38.72ID:a3jBqs/z
>>57
木ねじ は木質構造設計基準にも使われている正式名称ですよ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 02:37:50.27ID:gG4vJeOW
>>57
インパクト必須ってトルク管理考えていないアホだな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 04:08:29.18ID:V2Obl0PP
>>76
インパクトくらいお母さんに買ってもらえよ
マキタのTDなんかはインパクト側でトルクや回転設定できるし頭の沈め具合は使い方次第
使ってみたらわかるよ
木材で手締めとか苦行すぎる
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 04:27:24.36ID:Tk+GWM4a
インパクトが常にいいとは思わないが
太い木ネジを普通のドライバーで〆るのはたしかにシンドイなw
L字になってる、スパナみたいに回すラチェットハンドルとかが欲しくなる
一度電動ドライバー覚えちゃうと、なんでもこれでやりたくなるわー
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 06:14:36.43ID:vAQdkqB2
>>60
それはドライバーの先につけるビットの問題では、
ビットちゃんとしたやつセットしたらいいと思いますけど。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 07:56:42.26ID:/T03Kjec
>>82
軽トラ便利だよ
灯油や肥料を買いに行く時も気にしなくて良いし反対にゴミ捨てとかも
年に数回しか雪が降らない地域なんでトラックにスタッドレスを履かせて乗用車は夏タイヤにチェーンで過ごしてる
維持費がそれなりにかかるけど便利は便利だよ
どんな目的でプロボックスになったのか分からないけれど増車なら軽トラも良いぞ
プロボックスを買って載らない物は貸し出しの軽トラでも良いと思うけど
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 08:07:12.37ID:blddPxC3
シリコンコーキング剤って開封後でも結構長持ちするもんなんだな
使用後半年ぐらい常温で特に封もせず放置してたけど
先端ノズル外して硬化したコーキング部分だけ取り除いたら
コーキングガンにさして使ったら普通に新品時みたいな粘度で出てくるわ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 08:28:48.80ID:4oy7hDSd
安価で昔に買った6インチのAC式チェーンソーで枝切りとかしています。時々チェーンが外れます。まぁはめ直しています。
今度充電式中華の8インチの物を買おうと思っているのですが、もっと外れやすいでしょうか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 09:39:04.30ID:f7saB5NY
>>86
普通はチェーンが外れる事はない
チェーンが緩いか合ってないか何か原因がある
中華の安物なんかまともに使えるのは何日かだろうな
その金で今持ってるチェーンソーを整備する方が良い
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 11:03:36.45ID:vAQdkqB2
>>86
一回外れるとレールにはめ込む爪がめくれたりして
外れクセつくからね。おれは初めてエンジンチェンソー使ったときは3回くらい交換した大出費。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 12:41:25.11ID:joDINJOk
Youtubeのモクモクch等で紹介されている壁掛けTV目的の偽壁(柱2×4表1×4横)ですが4本柱中の両サイド2本を1×4材にすると耐荷重的に問題でますかね?TVは25kg〜29kg
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 13:10:59.52ID:joDINJOk
91の補足です。内側2本の間は550mm両サイドまでの全幅は1820mm高さ2500です。m(_ _)m
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 15:05:43.92ID:DiZyTxjg
>>91
どんなものを作るのか自分で図を書いてしっかり説明するか
動画を見せたいならリンクまで貼った方がいいんじゃね
適当な検索じゃ同じ物を見るか分からないだろ
わざわざ検索してまで答えてくれる人が居るかも分からないし

部材の変更が自分で判斷できないならお手本通りに作った方がいいと思うけど
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 15:22:18.38ID:/wN4UbT2
お手本がyoutuberだと手本通り作ってもw
1x4って20mm90mmぐらいだろ。2cmだよ
組み方次第では強度出るけど、単体での強度はまったくないから不安なら使わない方がいい
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 16:29:02.98ID:lLAuKEVU
91がどうかはわからんけどいつ落ちてくるかわからん偽壁とかラブリコ?とかそういうので壁掛けテレビなりするなら敷金減るの上等で壁に直付けしたほうが早くて安くて確実ちゃう?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 17:47:53.29ID:7pxU+zFC
動画見たけど香ばしかった
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 21:38:58.71ID:uAoflrCg
>>62-64
ありがとうございます。
なるほど。九尺天井って言うんですね。確かに天井が高いです。
長押が付いていたのは覚えているんですが、西側だけだったような・・・
エアコンをつける南側は長押は付いてなかった気がします。
今度確認しておきます。

まず、下地を針のようなもので探してみて、
無ければ木材で桟を作りたいと思います。ありがとうございました。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 22:14:36.71ID:7pxU+zFC
>>99
木の縦桟を中間も止めろって意味じゃないか
土壁にどこ太の針は使えないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況