X



トップページ四国
1002コメント249KB
香川県 総合 Part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:38:54.24ID:nVAulE4D
前スレ
香川県 総合 Part10
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1653353785/
香川県 総合 Part11
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1654461658/
香川県 総合 Part12
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1656045740/
香川県 総合 Part13
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1657786557/
香川県 総合 Part14
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1659560681/
香川県 総合 Part15
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1661325941/
香川県 総合 Part16
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1662801897/

香川県 総合 Part6 ←実質Part9
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1648676247/
香川県 総合Part8
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1650265654/
香川県 総合 Part7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1648678452/
香川県 総合 Part5 ←実質Part6
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1645325415/
香川県 総合 Part5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1645353686/
香川県 総合 Part4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1643579168/
香川県 総合 Part3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1640324538/
香川県 総合 Part2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1596782777/
香川県 総合 Part1
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1517020105/
0165名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 13:01:26.68ID:8UFEQdjO
アサヒビール園が今日までですね
できた頃は高松からもツアーバスが毎日のように出てましたが
なくなると寂しいものです
0166名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 13:28:36.42ID:DSgtnnBp
>>164
丸亀市民だけど知名度は普通に高松が上だと思う
0167名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 14:06:22.06ID:Tzziq3Zy
>>165
西条のだよね 人口減ってるし四国に工場はいらないのかもな
0168名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 14:23:35.55ID:qdOcZQXU
>>167
アサヒビールは神奈川の南足柄工場も閉めるみたいよ
ビール工場なんて大消費地の近くに作るのが常識なのに、いくら水が豊富な西条でも無理があったみたいやね
0169名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 14:33:15.56ID:eGmzgJUk
アサヒビール園は慰安旅行でいった
バーベキュー食べて帰った
0171名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 15:04:38.77ID:uc0ZVYEY
すでにバイパスがバイパスじゃなくなってただの生活道路
信号多すぎるし信号のタイミングもおかしい
高速道路ありきで造ったから高架にできなかったのが敗因
南にもう一本バイパス造れ
今の知事ならできんじゃねえか
0172名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 15:08:53.79ID:cG1Ln38c
信号の制御はオマエがぶっ飛ばしまくるからわざとああやってるらしい
0173名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 15:12:47.89ID:8rkJMfeP
>>166
そうか、高松ってどこってよくきかれるけど。
丸亀はとくに年寄りは柿渋の丸亀うちわを知ってるみたいだけど。
0174名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 15:15:16.60ID:8rkJMfeP
>>172
そうみたいだな、信号つけないと歩行者がわたれない。
0175名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 15:57:13.93ID:wJk2cmVj
バイパスって迂回路って意味しかないからね 
生活道路だろうと信号だらけてだろうと、本線の別ルートになっていれば立派にバイパス
0177名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 16:18:41.52ID:K+vGcV51
>>171
サンシャイン通りが32号線まで抜ければ少しは改善しそうだがな
0178名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 17:56:16.24ID:w92kejJa
>>176
家がその途中じゃボケ
>>177
ふ~ん
32号までつながる予定なんだ
あと鬼無から東にいくやつも早くつながるといいな

高松は西東がどの道も混みすぎ
0179名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 18:07:12.27ID:ZX76QkVe
英明は野球部含めて田中優斗クラスの問題児の宝庫
0180名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 18:47:00.92ID:Iy42qsOo
なんだかんだ言っておいて
「恥じとらあーん」
 と親に報告する子供というわけで
親が子供にやらせてるんだよ
 こっちに絡んで来るのねこれでは
争いごとになって当たり前だ
 もともとそういう考え方をする人々は
人間が下等なんじゃないか
0181名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 18:50:34.06ID:9NRhMPN1
>>178
鬼無から東、ゆめタウン以東はまだまだかかるんじゃないか
土地買収が遅れてるのか進展してなさそうよ
0182名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 19:03:46.55ID:H3qMcP7h
今度はグンマーで歩道爆走か
0183名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 20:02:25.61ID:wJk2cmVj
木太鬼無線三条工区は川より東側はほぼ買収おわり、
川沿いの数件がまだ、現状不明
高架作るための地質調査とかの事業は進んでるみたい
数年後に完成させる予定だったと思う
木太工区開通は10月中じゃなかったかな

サンシャインを32まで延ばすのは全く目処がたってない
0184名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 20:18:59.01ID:rPPvUlkU
>>176
ドケチな香川県民に言っても無駄無駄w
0185名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 20:24:39.77ID:onp6FZt3
サンシャインを西進させるより、土建屋としては三木国分寺線を空港通りまで拡張したほうがいい
0186名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 20:52:31.80ID:ioFDiwTw
>>129
>>132
高松からの東京・新宿行の夜行バス。
コロナでJRドリーム号は無期限休止。
四国高速バス長期もコロナで長期休。
復活はあるのだろうか。
0187名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 21:09:07.88ID:v+EsNRYJ
ドリーム号もハローブリッジ号もまだ運休してるんだ
夜行便は運転手が複数人必要だし運転手自体が不足してるから厳しそうだな
0188名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 21:31:09.51ID:ZhW/cvOd
四電ホテルこれもう事実上の凍結宣言だろ
円安がいつ解消するかもわからないしさらに円安になる可能性もある
土地もあのまま塩漬けだろうな
0189名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 21:39:11.96ID:EuejykhO
>>185
それな
サンシャイン通りは環状道路として形が悪すぎる
0190名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 22:14:17.44ID:eT/zrfp2
>>185
円座から三名まで車線を広げるってこと?
0192名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 00:13:04.23ID:+itkdJwo
>>188
松山人に笑われるな
0193名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 00:28:57.38ID:AT0zEM2j
オール電化住宅の電気料金大幅値上げとホテルを同時に発表するわけにはいかんやろ
ホテル建てる金あるんやったら電気料金下げろと言われるの間違いないし
0194名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 00:35:03.02ID:YRrAYpME
三木国分寺線の車線広げるのはトチ買収に手間かかりそう
0195名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 00:38:25.85ID:2EEN5N3P
>>173
高松て、他所から見て都市のイメージが湧かないからな

有名な祭り、イベント、特産品、映画や小説の舞台になった、とか
土地柄を想起させる要素が全くない

そう言う点で、小豆島、琴平、丸亀に敵わない
0196名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 00:42:18.70ID:uOqW39t2
最高級ホテル構想に暗雲?設計見直しを検討へ 新生サンポートの目玉【香川・高松市】
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2cb9e7b7f1395a70883a640488e952a975e5e57d&preview=auto
(香川県 池田豊人知事)
「今の物価高騰が大きな要因と聞いているので、早く計画をまとめてもらい完成に向け着実に進めてほしい」

四国電力は、2022年度中に事業計画を発表できるよう調整していて、予定通り2025年9月頃のオープンを目指すとしていますが、状況は依然不透明で今後の動きが注目されます。

不安になる記事だな
0197名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 00:49:42.43ID:tN/HkL6+
OHKなんかは建設中止一歩手前みたいな報道してた
0198名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 00:52:42.44ID:mj+J9ylt
やっぱり普通に考えればこの時期の延期はありえないよな
県に違約金払って土地返却して終わりかもな
0199名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 00:55:31.39ID:OhjSS3o4
>>194
サンシャインをR32に繋げるのも変わらん
0200名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 01:51:57.74ID:RKEE4os5
どっちもどっち
0201名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 05:16:48.54ID:kagCSZRv
田舎は住みにくい
 人間が与太者で
0202名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 06:28:32.54ID:ia+yqu1l
>>183
川沿いの数軒が売却に応じれば道できそうだね
いい場所だからなかなか応じないのだろうけどね
0203名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 06:30:23.25ID:YRrAYpME
坂出のHAKATA MENTAI 今月末閉店
0204名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 07:33:04.28ID:RjEiFKqm
最高級ホテルもだけど高松駅付近で東横イン2棟建つ話も聞かなくなったね
0205名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 07:57:59.41ID:ymmFY2Yt
高松市 高松城天守再現へ取り組む
高松市は、9月14日に開かれた市議会本会議で、辻正彦氏(自由民主党議員会)の一般質問に大西秀人市長が答えた。高松城の天守再現について「今年5月に完成した桜御門は高松城が失った重要な建造物で77年ぶりに復元した。

誰か続きが読める人いる?
0206名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 08:24:11.84ID:2rX0UeDs
>>205
続き読んでないけど単に大西市長の話題作りじゃないか 市長選前だし
0207名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 08:28:59.74ID:2N7x6I+r
そもそも四電は高級ホテルとは一言も言ってないからな
外資系ホテルグループが運営するホテルを開業させる
って発表しただけ
0208名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 08:36:02.72ID:t4a/M9oT
そもそもなんで門外漢の四国電力がホテル経営する必要があるか?ちゅうことやな
どう考えても経営ノウハウなし、ただ金を払うだけの存在
食いもんにされるのがおち

手を挙げる企業がなくて県が四電に頼み込んだ、これが真相じゃね?
0209名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 08:40:26.61ID:2N7x6I+r
外資系ホテルとか天守閣再建とか新幹線とか
聞こえはいいからなぁ
0210名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 08:42:51.55ID:/9CtEGJu
>>195
これはその通りだな
無味無臭の「ただの街」ってイメージ
0211名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 08:42:53.43ID:2N7x6I+r
できるかできないかはともかく
そういうことを言っておけば
香川県民は喜ぶ
0212名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 08:53:49.81ID:j3/1Isxi
>>208
それな
瓦町フラッグの空きフロアにSTネットが入ってもらえただけで満足してればいいのに、なんでも頼むなや
0213名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 09:02:47.66ID:JU590F4/
天守閣再現なんて増田市長のころから言われてたけど復元できないよ
なにしろ復元するには資料不足
0214名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 09:13:16.40ID:1gAZswTf
警察に通報すればいいわけか
 
0215名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 09:20:17.48ID:1gAZswTf
徳島の遊覧ボートで運転士にののしられ、
バスの中では目の不自由な人にののしられ
坂出駅では丸刈りの柔道部にののしられ
JR車掌には嫌味を言われ
どうしたものかと思って
ここに来ると
体育会系のののしりが聞こえる。

どうしたものかと、
0217名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 09:34:15.63ID:heF4UmnZ
国土交通省は29日、JR四国が運賃値上げを申請したことを受けて運輸審議会が10月に開催を予定していた公聴会が中止になったと発表した。案に意見を述べる公述の申し出がなかったためという。運賃値上げをめぐる公聴会が開かれないのは異例とみられる。

公述の申し出がないのは値上げに理解してるのか、県民の殆どがJRに乗らないから興味ないのか
0219名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 11:54:59.50ID:6TcyWE4g
>>208
四電にホテル経営のノウハウがないなんて当たり前
だからその外資とやらに経営させるんだろ
四電は箱だけ造るいわば大家さん
0220名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:25:44.78ID:v+WyV4h0
>>217
正直JR四国の運賃が3倍になっても全然構わない
0221名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:08:02.95ID:xei5f+E0
四国のグローバル企業やで
0222名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:34:22.61ID:xei5f+E0
グローバル企業という名前も時代遅れのようです。
0223名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:46:35.68ID:JnGTPbAH
>>217
公聴会開かれても行く奴らは全員車だろ
意味ないし
0224名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:50:28.47ID:YRrAYpME
日本に「本物の城」は12しかない…城めぐりを楽しむ人たちに伝えたい姫路城と小田原城の決定的違い
https://president.jp/articles/-/62060?page=1

空前の「城ブーム」が続いている。コロナ禍で減少した観光客を呼び戻すための切り札として、多くの地域が城に期待をかけている。

天守が現存する城は、いまでは日本に以下の12しかない。

現存12天守:弘前城(青森県)、松本城(長野県)、丸岡城(福井県)、犬山城(愛知県)、彦根城(滋賀県)、姫路城(兵庫県)、備中松山城(岡山県)、松江城(島根県)、丸亀城(香川県)、松山城(愛媛県)、宇和島城(愛媛県)、高知城(高知県)
0225名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:51:23.90ID:YRrAYpME
丸亀にホンモノの城があるから高松城はなくてもいいでしょ
0226名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:05:35.00ID:ymmFY2Yt
以前存在してた物を復元するだけなんで
ある方がいいでしょ
0227名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:05:35.04ID:ymmFY2Yt
以前存在してた物を復元するだけなんで
ある方がいいでしょ
0228名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:06:05.32ID:xei5f+E0
今時 グローバル経営を採用する企業w
0229名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:34:53.53ID:7Dz0OtJd
>>195
その辺は松山だけでなく高知徳島にも負けているな
瀬戸大橋が架かってからは四国の玄関とか支店経済というのも薄れてしまった
0230名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:38:34.99ID:7Dz0OtJd
岡山城や広島城みたいに鉄筋でさっさと外観復元しなかったから規制も強まりいつまでも引きずることになってしまった
0231名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:39:36.44ID:I6mX2+yi
高松は中央省庁の出先機関が多く危機感が足りないのかもな
0232名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:42:49.00ID:/JeBp0Zc
>>218
交差点から北も国道なんだな
新知事やるな
0233名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:49:22.26ID:+Cp9TVU2
>>224
元から天守が存在しなかった城はどうなるんだ?

出来た時からニセの城なのか
0234名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:57:12.77ID:xei5f+E0
ユニクロ式のグローバル戦略の次を考えてみるテスト
0235名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:01:09.22ID:/JeBp0Zc
これから城を建てるなら世界がアッと驚くような凄いのを建てて欲しいな
まさかのヨーロッパ風の古城とか
日比港あたりから肉眼で見えるクソでっかい塔とか
姫路城をそっくりそのまま真似して建てるとか
古い資料から再現なんてくだらないことはやめてもらいたい
サンポートタワーより高くなってもいいぞ
防災の拠点にして市内と海をライブカメラで360°24時間生中継とか
0236名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:04:23.39ID:7Dz0OtJd
>>233
観光目的で他の城を真似た天守を建てたところもある
近くだと今治城は天守があったかどうかすらはっきりしてない
0238名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:28:22.09ID:7Dz0OtJd
城跡でもない場所に建てられた尾道城(解体済み)
0239名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:29:23.21ID:hBFN7sTI
大昔の丸亀城はこんな感じだったらしい
https://www.marugame-castle.jp/themes/main/about/ar/images/img_ogp.jpg

だが当時の写真とか図面がないと文化庁が復元を許可しないので市は懸賞金をかけて探している
丸亀は空襲に遭ってないからもしかすると当時の資料がどこかに眠っているかもしれない
0240名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:41:39.07ID:7Dz0OtJd
>>239
Wikipediaによると幕府に提出された1/650木型模型が残っているそうだ
0241名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:46:47.13ID:1gAZswTf
頭が悪い人って
丈夫に見えるというより
単に病気になっていないだけだね
あれは病気になるとあほさ加減が増す
0242名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:48:21.45ID:uhOvhZ7p
>>146
中野美奈子の功績じゃねw
高松もなんちゃんとかいるけど
0244名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:08:56.94ID:8GW8Z8za
市長が何言っても図面がないことには高松城天守閣復元は文化庁も許可しないでしょ
0245名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:20:02.70ID:Nci8KA8F
資料がなくても復元OKになったんじゃなかったっけ
0247名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:05:00.86ID:hcQRVfMI
>>245
そうなの?
文化庁の認可が降りないから高松城の内部構造や設計図などの資料に懸賞金かけてるって話だよ
0248名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:15:56.31ID:bBAAfjbN
資料なしででたらめな復原されてもな
0249名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:28:00.34ID:zWEwXlH4
また銭湯が閉店。
一昨日で高松の瀬戸内町いとより温泉。
今は忘れ物、私物の引き取りだけに入口開けている。
0250名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:34:21.13ID:D3NsMqkZ
銭湯経営とかもはやボランティアの領域じゃね
0251名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:43:04.01ID:zWEwXlH4
>>250
でしょうね。水回りの定期的な修繕もたいへんでしょうし。跡取り問題も。
場所は、はまかいどう沿いのガソリンスタンドの真正面。
0252名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:47:02.76ID:OhUH3KA/
街中にスパ銭作ればいいのに
0254名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:53:50.62ID:E/wDLKn+
物価高でA重油は値上がりし、公衆浴場は勝手に値上げができないから閉店するところ増えるでしょ
0256名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:56:59.66ID:8/kjqBVV
風呂無し物件に住んでる知り合いはジョイフィットを銭湯代わりに利用しているらしい
0257名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:05:31.89ID:lFap5Mit
>>256
都会暮らしの人はそういう人いるみたいよ
0258名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 21:42:29.71ID:jR8wTg2b
四国電力 電化住宅向け電気料金4800円近く値上げへ 11月分から55万世帯対象
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6a769f0d80e75a7b5c9f733da24297a8eff2204e&preview=auto

ホテルどころじゃないな
0259名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 21:57:58.72ID:bqRPJL68
町の銭湯がまた一つ…
駅ビルに温浴施設欲しかったなぁ
0260名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 22:01:03.35ID:RPmJV+W/
大的場の市民プール跡地は絶対温浴施設がいい
眺め抜群で確実に観光資源になる
0261名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 22:48:56.57ID:NnWIpV9q
>>258
オール電化住宅は優遇されすぎだからこれくらい値上げしてもいい
ライバルのガス料金も上がってるし
0262名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 22:59:52.47ID:ewP8lSRe
>>261
オール電化のみ値上げってのはね
四電もガス使ってほしいのかな
0263名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 23:43:58.15ID:ingSXUhS
>>259
高松駅に温泉があればサンライズ乗る前に入れて便利なのにね
松山駅は目の前に喜助の湯、徳島駅も目の前にびざんの湯があるので、高松駅にも温泉が欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています