X



トップページ四国
1002コメント285KB

香川県 総合 Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 13:50:57.32ID:d9eKQhVH
過去スレ
★17 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1664347134/
★16 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1662801897/
★15 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1661325941/
★14 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1659560681/
★13 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1657786557/
★12 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1656045740/
★11 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1654461658/
★10 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1653353785/
実質★9 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1648676247/
★8 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1650265654/
★7 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1648678452/
実質★6 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1645325415/
★5 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1645353686/
★4 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1643579168/
★3 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1640324538/
★2 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1596782777/
★1 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1517020105/
香川県 総合 Part18
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1665504211/
0202名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 12:59:10.92ID:K2dWkcE+
>>201
これ松山市とか徳島市はないの?
0203名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 13:14:48.36ID:O12SyXZl
まぁ各企業が自発的に本社機能を移転、分散化してくれるのを待つしかない
災害を考えて東京から地方に移転する企業も増えてるし(NTTみたいな)
パソナみたいな淡路に移転するような企業が高松にも来るかもしれない
そんでIT系ではリモートワークで好きな所に住んでいいって企業が増えてきたから中央通りのオフィスは空室が目立つならシェアオフィスとしてやればいいんじゃないかな

とりあえずリモートワークで働いてる人間が高松で住んでも良いなと思わせないと
彼らは大都市圏から近い範囲の郊外に移住してるしね(東京から北関東や神奈川南部に移住者が多いらしい)高松も大阪と短時間で行き来できるようになれば選ばれるかもね

どうせ企業は四国で産業やろうと思わないんだし四国全体でインバウンドで少しでも儲けないと四国に支店置く企業がどんどん減る一方
とりあえず観光業で経済伸ばしていかないとね
0204名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 13:15:18.09ID:vWmpmN2F
高松環状道路は国交省四国地方整備局の地域高規格道路の計画路線に指定済み
地域高規格道路は60km/h以上の自動車専用道路またはそれと同様の機能を有する道路

本町付近だけ高架ではなく環状道路の一部として高架にしたいという知事の要望かな?
0205名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 13:15:21.09ID:KG7qYrv+
>>196
いつのまにか置き配になってた。宅配ボックスを買ったほうがいいのかな
0206名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 13:19:08.56ID:gJKx7Qid
浜街道の上を首都高みたいなのが走るようになったら格好いいなw
0207名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 13:21:18.78ID:Y5BYM9Um
>>205
デフォルト設定が置き配になってるから
気になるなら変えておいた方がいいよ
0208名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 13:22:31.44ID:Bn6pTsxm
高松市は中心地に人も企業もいなくなってるからコンパクトシティを進めようとしてる
今はマンションというハコが出来上がったからあとは住んでくれるのを待つだけ
0209名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 13:22:53.27ID:O12SyXZl
まぁ高松市も県もIT系の誘致に熱心だし高松市はスマートシティ化に取り組んでるしね
こういうので高松を実験に使ってくださいとかでIT企業誘致できればいいのにねぇ(福岡みたいに)

STnetのデータセンターあるけど、あれの有無で企業は移転しようと思う?
0210名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 13:36:58.31ID:oERDfRGE
データセンターのある場所は災害に強いってことで企業移転より住宅ができるんじゃないかな
実際林町って人口急増してるし
0211名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 13:37:26.87ID:O12SyXZl
池田知事 斉藤国土交通相と会談 G7に向け緊密連携確認
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20221025/8030014301.html
さすが元近畿地方整備局長
こういう要望をちゃんと東京までしに行くのがいいよね

◇高松空港で、濃霧でも着陸の誘導が可能なシステムの導入などについて、必要な予算の確保などを求めた
↑しかも要望するもので何を優先して要望するかも分かってるな
国内線はもちろんだけど、これからインバウンドで新規の就航路線を増加させたい高松空港にとって濃霧で着陸できないなんてとんでもなマイナス要素だからな
予算が確保されることを願うばかり
0212名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 13:44:49.48ID:rE42bJvX
>>204
結局国から高架道路の予算を出してもらいたいってことかな
地方都市なんて道路くらいしかできないだろうし今の県知事は国土交通省出身だから早く勧めてくれたらいいけどな
0213名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 13:48:21.99ID:O12SyXZl
あと伸びそうな産業と言えば盆栽がEU向けに本格輸出が出来るそうだけど
欧米は錦鯉とか盆栽とか好きな人まぁまぁいるのね

盆栽がどれぐらいの規模のビジネスになるか知らないんだけど一大産業になってついでに欧州での高松の知名度向上、観光客とかが来るようになってほしいね
0214名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 13:55:23.89ID:nGPFRkFT
サンポートに盆栽ギャラリー作ればいい
国際発送対応で
0215名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 14:19:08.15ID:Rt4Wk3Ad
先週末盆栽祭りやってたね
車多くて何事かと思ったわ
0216名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 14:20:30.82ID:ex7jAeNp
盆栽の輸出って検疫問題無いの?
0217名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 14:23:01.60ID:6Bx61jXZ
国分寺で盆栽の展示即売会してたって全国ニュースで流れてたな
0218名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 14:37:49.59ID:KGyXzqec
旅客ターミナルビルの1階が空いてるな
あそこに盆栽ギャラリー作れ
0219名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 14:40:09.26ID:O12SyXZl
>>216
「高松盆栽」に熱視線 “記録的な円安”も追い風に…EU本格的輸出スタートへ【香川】 (22/10/18 18:00)
https://www.youtube.com/watch?v=_PRG43XwfRM
松盆栽のEUへの輸出は、これまで「五葉松」や「真柏」が主流で、「黒松」は植物防疫上の観点から輸出できませんでした。しかし、2020年10月、県などの働きかけでついにEUへの輸出が解禁。2年間の栽培管理を経て、2023年1月から本格的に輸出が始まります。

黒松は特に欧州で人気な商品なんだって

海外バイヤー招き「盆栽」の商談会 黒松盆栽のEU輸出まもなく本格化 香川
https://www.youtube.com/watch?v=z3hOL7yunzg
「黒松盆栽」をヨーロッパへ… 輸出本格化を前に海外バイヤーとリモート商談会【香川・高松市】
https://www.youtube.com/watch?v=axjBAYQPWsc
黒松は欧州での知名度も人気も高くてニーズがあるらしい
盆栽の将来性は高そう

てか何で高松は盆栽が盛んなんだろうか...気候?
0220名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 15:21:12.05ID:cdl49WLs
オリーブハマチやオリーブ牛みたいな二匹目のドジョウ狙いそう
0221名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 15:28:46.61ID:MwQAmZwF
高松市のHP俺も見てきたけどサンポートの地域主導のソフト展開やICTん活用したまちづくりのようなモノを作るものはなかった
再開発も終わったという感じでB2街ホテルみたいに企業主体での開発がないと建替・移転以外何もできなさそうだね
0222名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 15:30:11.02ID:WT7pMs+6
サンポートが終わったら次は高松駅の南側を開発してほしい
汚すぎる
0223名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 15:32:19.20ID:MwQAmZwF
計画道路はちょっと進展があって一部の計画道路で廃止や見直し(4→2車線変更)があったのと、新しくことでん仏生山駅・円座駅とJR端岡駅を近隣の道路と結ぶ道路を計画してるって書いてた
0224名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 15:38:16.89ID:Rt4Wk3Ad
オリーブオリーブ言うけど県民の生活には根付いてないよな
空港の周りのオリーブの実をなぜ誰も取らないのか会社のシリア人が不思議がってたわ
今は地元にいないけど毎年家族総出で来県して収穫してる
0225名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 15:40:54.20ID:Rt4Wk3Ad
>>223
空港通りから仏生山駅はないとおかしいよな
市民病院できたのにアクセスが悪すぎる
0226名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 15:48:46.04ID:7jMLVPOZ
小豆島のオリーブも外国産オリーブとブレンドしたのをたくさん売ってるよな
純粋な小豆島産(国産)オリーブは高いよ
0227名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 16:08:41.33ID:vWPExSp0
端岡駅は33号線に沿ってるからまだしも高松市のことでん駅は総じて車でのアクセス悪すぎ
0228名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 16:29:53.26ID:pKuhJgpt
円座駅は駅舎の移設も含めて検討になってるな
どれも古くからある駅だし土地買収大変そう
0230名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 17:46:14.22ID:KG7qYrv+
もうコトデンに税金使わないでくれ。新設された伏石駅もたいして利用客いないし
0231名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 17:55:05.90ID:0LCE3GWs
道は税金で作れるけど駅の移転はことでんが費用負担するんじゃないの?
ことでん赤字だから金ださんと思うが
0233名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 18:44:18.53ID:z4l1Lyp0
仏生山駅はともかくなぜ円座駅なのだろうね
一の宮駅もまあまあ狭いし南高校や田村神社近いから道広げてもいいと思うが
0234名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 18:47:02.41ID:KCQdQ/zp
NHKのなで肩くんブギウギの発音が違う
0235名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 18:51:24.65ID:XP7+a4mG
仏生山は移転させないでしょ
病院も出来たのに
0236名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 19:01:18.64ID:KCQdQ/zp
仏生山駅は動かさないよ
道も広げたし
一の宮は香川中央の時に動かしたのよね
結局香中は9割自転車だけど
円座は地元の人でも駅がどこか知らないから広いところに動かせばいいと思うね
0237名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 19:17:06.18ID:GZfJPfAa
通学中の電車でズボン下ろし、自慰行為 19歳男子大学生を警戒中の署員が逮捕
0238名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 19:55:21.90ID:z4l1Lyp0
いや駅を動かすほうでなく道路を広げるほう
仏生山は道を広げたらいいと思う
市民病院もできたし高松市最大の中学校の竜雲中もあるし
円座駅の道広げるなら一の宮駅広げたほうがいいと思った
高松南校や田村神社もあるし
0239名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 20:07:55.81ID:kNTdclE6
円座は香南方面へのバスを集約するんじゃね?
高校や神社は車使わないから広げる意味ないだろ
0240名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 20:18:07.19ID:eAUpr1Yi
>>219
リンクが全部YouTubeで見たくないんだが、検疫問題について触れてるのか?
0241名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 00:46:43.49ID:0Y37nbyd
円座はまぁまぁ利用者居るよ
高専生多いわ
自転車置き場は自転車だらけだし駅前の道は狭いしね
そして何より駅前の幼稚園のお迎えの車とか自転車通学の学生やらでめちゃくちゃ混雑するから円座の道拡張は妥当だと思うよ
0242名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 02:26:26.70ID:Yh1rF8es
はお
0243名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 02:26:45.53ID:Yh1rF8es
しょらいにみこみないこがかたります
0244名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 02:27:24.48ID:Yh1rF8es
そさうのこん
0247名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 07:18:06.66ID:5/ArL2TP
小豆島は高校の定員増えてるけど島民の子供増えてるのかな
0248名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 08:04:18.90ID:ZQmnV4uz
一クラス削減とかいうレベルの発表はなかったな
0249名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 10:29:31.92ID:ZQmnV4uz
道の新設を検討するのもいいけど計画道路になってほったらかしの道を早く開通させてほしい
たとえば木太鬼無線の三条工区
三条二ツ橋交差点付近から東を見るとだいぶ更地が増えてきてるからもう少しだと思うが
0250名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 10:38:04.50ID:UoVsRifN
三条工区は少しずつ進んでるよ
用地買収とか交差点設計とか高架造るための土地調査とか、ちょくちょく入札案件がでてる
0251名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 11:27:21.72ID:6qMZhdbf
仏生山郵便局から西の県道を拡げてくれないかな
0252名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 11:28:30.60ID:0Y37nbyd
高松市道木太鬼無線木太工区は開通したから高松中央インター行きやすくなったよ
三条工区さえ開通すれば11号の渋滞も緩和されるんじゃないかな
0253名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 11:39:20.58ID:qC7KDUnf
三条高架とサンシャイン延伸とサンフラワー延伸と本町踏切高架が完了したら大体満足
0254名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 12:05:24.01ID:eHjGql1h
高松都市高速が完成するまでは死ねない
0255名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 13:07:32.77ID:6qMZhdbf
長寿世界一を大きく記録更新
0259名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 16:24:50.92ID:qiTFYsEC
>>250
三条の高架って歩行者が線路の上を渡る跨線橋のことだっけ
0260名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 16:28:42.18ID:qiTFYsEC
サンフラワー通り南側の計画道路は、あと少し立ち退きしてくれれば繋がりそうだね
サンフラワー通りは三木国分寺線より南側までつながる予定だけど多肥に住宅多いから相当時間かかりそう
0261名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 16:34:00.48ID:6qMZhdbf
繋がったところで三木国分寺線がどうにもならん
0262名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 16:41:05.73ID:A4KsJzc4
サンシャイン通りが32号線まで4車線で繋がらないと慢性的な渋滞解消しないだろうね
0263名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 16:42:57.76ID:winwgh4n
>>260
サンシャイン通りから南側は4→2車線に減ったから用地買収負担は少し減りそう
0264名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 16:56:41.74ID:N28uEik6
>>263
そうなんか
最終的に仏生山のハローズあたりに繋がるんだろうか
0265名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 17:01:01.32ID:eTE1odhE
キヤノンの社長が工場の国内回帰進めるって発表したが香川に誘致できればいいな
0266名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 17:06:07.26ID:IRHyWooV
キヤノンといえば大分のイメージ
0267名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 17:15:21.29ID:NeAhW1pw
>>264
仏生山公園西側の平池まで行く計画
市のHPみると人口密度高いが公共交通機関がなく不便なためフィーダー路線新設して云々とかいてる
他の計画道路より先に作りそう
0268名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 17:20:26.66ID:6OtQasrq
先に三木国分寺線~仏生山公園まで繋がって数十年後にサンシャイン~三木国分寺線が繋ると思う
木太鬼無線の三条工区と一緒
0269名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 17:22:54.71ID:L2RtDoTU
仏生山付近の地上げも大変そうだな
0270名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 17:31:49.15ID:vsKGQAw8
仏生山は古くからある街だから道が狭いのよね
一本広い道ができたらその道に接続させる道ができ便利になると思う
0271名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 17:32:21.93ID:kJ95Zv6f
ようやくドル高が落ち着いてきた
どうなることかと思ったわ
0273名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 17:38:13.46ID:Ht0enmUd
>>265
坂出宇多津あたりだと高松から出稼ぎに行ける
0274名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 18:04:26.85ID:Vsa3uywX
仏生山にはガソリン道があるから
0275名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 18:28:16.79ID:5MAboL8f
>>259
歩行者用なんて情報どっかにあった?
普通に道路用の跨線橋でしょ
0276名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 18:28:17.81ID:ApZcKd3x
>>271
11○銀行の友人に頼まれて口座作った外貨預金
チャンスと思って全部円に変えたらびっくりするくらい増えてた
0278名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 19:09:52.73ID:F3jGQG1I
どんといったらガソリン道があろ~が
ヘイケのとこで曲がったらえ~んじゃ
0280名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 19:52:44.13ID:ktc1dbho
今日の四国新聞に載ってた中新町の交差点から天神前までの横断禁止の道ってどこだろ。
中央通りかと思い見に行ったが写真と違い
違った。
県庁前の通りか?
0281名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 21:15:46.73ID:tGxEi8kr
>>279
276みたいにドル預金しとけば良かったんぞ
使えん奴www
0283276
垢版 |
2022/10/27(木) 22:30:20.32ID:ApZcKd3x
>>281
ドル預金したのはたまたま頼まれたから
こんなに円安ドル高になるなんて想像もしなかった
逆だったら大損してたわけだし、ほんとたまたまですわ
0284名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 22:32:14.81ID:VAm+v7Bs
1ドル100円で預けて150円で戻したら1.5倍だもんな
錬金術だわ
0285名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 23:07:13.04ID:ApZcKd3x
自分は小心者なのでここいらでもう円に変えたけど
もっと円安が進んだらもっと儲かるよな
そういう人がいっぱいいそう
0286名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 00:18:45.21ID:dYhxDmTY
お知らせです
集団ストーカーのリアル現場をお知らせします
神戸市北区藤原台南町4丁目27番地付近 うえだ サンです見学OKです
皆さん行ってみましょう
元市役所職員です、談合の関係で集ストの対象になりました

岡山市役所と上田大地の黒い関係
https://thebbs.fc2.com/thread/368733/
0287名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 02:31:50.60ID:ju1Aepu/
社会出られない子供が
リビドーを開発すると
困るから
保育者が止めてるのね
0288名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 02:33:21.11ID:ju1Aepu/
保育者の考えによれば
性的エネルギーは悪であるが
酒の飲み放題は善である
とか
0289名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 02:34:02.55ID:ju1Aepu/
そしてそれを
一般社会におしつけて迷惑をかける
0290名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 02:34:23.60ID:ju1Aepu/
どこの宗教団体なんだか
0291名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 06:45:46.37ID:ir9KA/GE
だがし家ちゃりんこ イオンモール高松店 11月下旬オープン
0292名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 07:20:15.98ID:Ecxkh7B5
イオン内だとまだ今冬オープンの張り紙のままだったな
あと先月から出てるGiGOのひとつ飛ばしの横にさらに出来るゲーセンって何稼働させるつもりだろう
今さら普通のビデオ系は置かんだろうし
ラウワンみたいにクレーン大量くらいしか思い付かん
0293名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 07:24:00.95ID:uenyFLKb
そういや夢やは香川スタートじゃなかったっけ?

岡山のデカい駄菓子屋はイケアとかコストコくらいの集客力はあるのかな?
0294名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 08:29:30.95ID:Xvi4Ingk
フロアガイド見たけどイオン高松空きがほとんどなくなったな
フードコートも空き埋めてほしい
0295名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 10:22:11.12ID:nhVlk+KV
クレーン利益率いいそうだよ
0296名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 11:20:44.66ID:FnlbB18U
国保保険料、上限2万円引き上げへ 来年度 厚労省方針
0298名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 11:37:45.75ID:ZDKSgO7A
「ダブル連結トラック」なぜいま大幅拡充? 外環道や近畿道もOK 「急に要望増えた」ワケ
https://newspass.jp/a/jo2d6

1台で大型トラック2台分の輸送力を確保できることから、トラックの人手不足に対応する施策として期待されています。

 高速道路の走行ルートは当初、新東名の海老名JCT~豊田JCTに限定されていましたが、2019年には岩手県(東北道 北上江釣子IC)から福岡県(九州道 大宰府IC)までの幹線ルートに拡大しました。

 それが今回、ついに青森県から鹿児島県・宮崎県まで拡大します。磐越道・常磐道の一部、中央道といった既存対象路線のバイパス路線や、千葉、新潟、北陸、長崎や大分などにも拡大、また本四高速も対象となり、範囲は四国にも広がります。
0299名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 11:38:14.36ID:ZDKSgO7A
番の州ダブル連結トラックであふれるかもな
0300名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 11:47:01.55ID:xJaOgXHQ
ことでん志度線くらいなら連節バスに置き換えで十分かも
空港行きのリムジンバスも連節バス導入した方がいいと思う
0301名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 11:55:29.76ID:6zXtgzqK
連結バスは日本中で増えてるけど香川県で導入されるとしたら鉄道廃線したときくらいかな
県南の人口密集地は車持ってる人多いからバス利用率高くなさそうだしスクールバスみたいな使い方はできないしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況