X



トップページ四国
1002コメント256KB

香川県 総合 Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:25:55.17ID:akcUFttv
手抜きスレ建て禁止

過去スレ
★19 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1666500657/
★18 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1665504211/
★17 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1664347134/
★16 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1662801897/
★15 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1661325941/
★14 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1659560681/
★13 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1657786557/
★12 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1656045740/
★11 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1654461658/
★10 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1653353785/
実質★9 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1648676247/
★8 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1650265654/
★7 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1648678452/
実質★6 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1645325415/
★5 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1645353686/
★4 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1643579168/
★3 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1640324538/
★2 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1596782777/
★1 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1517020105/
0315名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 11:28:26.23ID:RKWIjYqo
久しぶりに高松駅に来たけど
あんまり変わってなかった
0316名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:14:49.82ID:Tj2wFTTi
大学も体育館もまだ工事中だからかな
0317名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:19:44.55ID:1PfVk8yz
ドラッグコスモス三木町池戸店
木田郡三木町大字池戸字上池3002番他
令和5年7月5日新設
0318名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:20:29.54ID:1PfVk8yz
最近ドラッグ、ディスカウントしか出来ないな
0319名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:50:16.54ID:p8zp1sbI
ふるさと納税のPAyPay商品券がいろんなサイトで話題になってるけど特産品の返礼品が選ばれなくなって問題が出そうな気がするな
0321名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 18:27:44.99ID:f59KJKDj
コスモスは天井にビッシリ監視カメラあって何か落ち着かん
0323名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 18:31:15.08ID:DSaFcd2i
給料上がらなきゃデフレ脳でしょ
0324名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 19:11:48.27ID:1gBaLnCR
>>304
こうゆうの継続してやっていけば近隣市町
から子育て世代来るんじゃないかな。
他府県からの移住を見込むなら就業先
を増やさんときじしいだろうが・・・。
0325名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 19:12:52.56ID:1gBaLnCR
>>324
きじしい→きびしいの間違い、すまぬ
0326名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 19:34:53.21ID:0EgJkAfI
隣りがアル中ではね
0327名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 19:35:11.58ID:0EgJkAfI
人の脚引っ張るような人だよ
0328名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 20:18:34.01ID:ZJo8oouQ
コスモスは棚が長くてしんどい
スーパーみたいにまんなかで区切ってほしい
0329名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 21:23:41.30ID:7rlbIVgp
コスモス、棚が長いのもカメラだらけなのも客が鬱陶しく思うって事以上の意味があってそうしてるんだろうな
0330名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 23:45:14.03ID:WMnuuNDd
人の少なさをカメラでカバーしてるんだろう

ザグザグは
そんなに要るかってくらい居たりするw
0331名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:06:53.04ID:gg7LrGsH
給食費無料は子育て世代にはありがたいね
大学無償対象もひろげてあげてほしい
0332名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:18:56.12ID:+EPy3iJc
小学校の給食などは永年無償でいい
不払いへの不公平感もなくなるし、教師の余計な仕事もなくなるし

だが大学はしっかり金をとるべき
0333名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:11:41.58ID:oKVgG+Yd
味の素冷凍食品 ザ★シュウマイの一部商品自主回収
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c2d56b5903f1be9c1753d5e5d969e53ea10f1c3f&preview=auto
香川県さぬき市の四国工場で製造されて北陸や東海、近畿、中国・四国地方に出荷された6万600袋が対象です。

さぬき市に味の素の製造工場があるとはしらなかった
0334名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:22:15.09ID:XGsYL1du
ハローズ多肥店 ダイソーが入るみたい
バイト募集してる
0335名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:28:21.71ID:oKVgG+Yd
パワーシティの2階にもダイソーあるけどね
0336名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:30:03.21ID:oKVgG+Yd
コスモスは万引き対策なのか店内放送が多い
隠語だろうけどね
0337名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:49:50.06ID:L+ADo9pj
>>332
高松市は来年から学校給食費は口座振替になった
教師の雑用は多すぎだしね
0338名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:09:25.13ID:9e2BDSzB
ダイソーといえばゆめタウン丸亀にあるダイソー別ブランドのスタンダードプロダクツが高松にできてほしいな
0339名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:56:09.00ID:Krlh41gy
>>337
つけ加えると今までも口座振替が基本だったけど
学校(教師)が管理していたので滞納や未払いに対する徴収が出来なかった(しなかった)
来年から市の管理になるので対応(強制引き落としや督促)が厳しくなるのでは?
と思っている
0340名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:26:56.52ID:VnA3uncd
>>335
パワーシティ二階のデコホーム今日オープンらしいな
0341名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:11:46.64ID:FPW84MkH
パワーシティのダイソーも改装前に閉店してだけど同時オープンだろうか
0342名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:16:06.91ID:phvSNHqi
地域路線の見直し、街づくりと一体なら「交付金」使用可能に…使途拡充を検討
11/18(金) 9:46
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e714d5edabb1be0c97406dcbcd62dce8d0da9b1c&preview=auto

JR四国は香川県の路線は対象外だったが、将来的に志度線や長尾線の廃線議論が出たときにはこの交付金がつかえるかも
0343名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:18:33.32ID:6/5b5o0r
>>339
通常そうだろうね
教師が身銭を切るなんてありえないし、取り立てはしゃあない
0344名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:08:44.43ID:Geguspvm
>>342
表面ではきれいごとを書いているけど、
中身は政府の失策で大都市以外過疎化が進んだために赤字となったローカル線を地方自治体へ押し付けようとしているだけじゃん
こんなバカな政策しか出せない時点で岸田はもう詰んでいる
はやく別なまともな者に首相の座を譲渡しやがれよ
0345名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:10:09.17ID:Geguspvm
>>342
アプローチ付きでしかURLを貼れないヤツって頭が悪いよね
0346名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:14:44.43ID:gEejfBu/
頭が悪いとかポンポン言えるやつって社会で孤立してそう
0347名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:22:38.76ID:IWAZNrzL
米アマゾン来年も引き続きリストラするらしい 今はアレクサ関連のIT分野、次は小売や人事に手をかけるそう
1万人削減はすごいな
日本のアマゾンは物流関係しかないだろうから関係ないと思うけどな
0348名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:23:19.66ID:3NJzsh5y
せっかくいいこと書いてるのに一言余計
0349名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:32:23.78ID:vKRKat1H
>>342
この制度が昔からあればことでんの高架化が実現してたかもしれないのに
日本はバブルや金持ちだった頃に浮かれて根本的な解決をせずに補助金で問題を後回しにし続けてきたから結局今になって金もないけど問題を解決しなくちゃいけない局面になってる
0350名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:50:29.70ID:kiTIGyCj
日本人に国家運営は無理なんだよ
アメリカに統治してもらえ
0351名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:53:15.11ID:MG9vnCUO
ダイソーってHPみたら大型店があるのだけど、空港通り、多度津、観音寺、白鳥が大型店みたい
南新町は品揃え多そうだけど大型店ではなかった
0352名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 14:49:08.34ID:VnA3uncd
瓦町フラッグは高架になる前提の作りだから使い勝手悪いな
0353名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:38:57.15ID:e5g8bt6v
JR西が万博アクセス輸送に100億投資するそうだが公共交通機関に投資されるのは都会ばかりだね
0354名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:49:14.99ID:ndKRnN51
>>351
丸亀町のダイソーはきれいだけどショボイよね
南新町の方がいいわ
0355名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:52:03.23ID:5O2xaRAB
女木島に泳ぎ着いたイノシシが野菜を狙っています.
イノシシ警報発令中
0356名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:20:34.00ID:pRQ6i186
丸亀町のダイソはエイコーの居抜きだと思うけど
0357名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:36:16.63ID:/QsWWVdc
>>355
今日のNHKの昼の全国ニュースで海上保安庁の船から映したイノシシが
うつっていたね 女木島へ20分で泳ぎ着いたんだって
0358名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:45:34.02ID:q6sxMCAa
何を目指して泳ぐんだろう?
「あそこまで泳げば食べものがある」とか思ってるんだろうか
0359名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:53:40.37ID:jWThkORB
19時頃火球が見えた気がする
気付いた人いる?
0360名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:02:06.79ID:Hx/LQvuC
南新町のダイソはオカウチアピーの居抜き
0361名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 01:11:00.67ID:HjzYwx5D
>>359
珍しいな 車で走ってたけど気が付かなかった
0362名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 01:54:00.99ID:V63XBfeH
ダイソーにも、洋服の青山系列の店があるんだよな

松島のがそう
0364名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 05:33:49.02ID:W2MrM3X1
5ちゃん住民とかGoogle検索とかスマホアプリとかウェアラブル端末とか
人類がコンピュータに支配される日は近い
0365名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 05:36:52.55ID:LJFk9F7R
>>357
撃ち殺せよ
猟期だろーがよ
0367名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:14:34.92ID:Itv/SyeK
イオン高松店リニューアル 冷食は1.5倍1000品目、四国最大級に拡大
2022年11月19日
 イオン高松店(高松市香西本町)が18日、リニューアルオープンした。需要の高まっている冷凍食品のコーナーを広げ=写真=、取り扱う商品は従来の約1・5倍、四国最大…
0368名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:14:58.84ID:b4wTOVTX
>>334
コーナン入るから、FCの小さいタイプじゃないかなぁ
0369名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:28:42.35ID:AzWh9yc0
イオン綾川のちかくにTOAマート出来よるね
0370名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 08:15:22.98ID:g05QXt5y
>>368
空港通りのダイソーが大型店だから多肥ハローズに大きいのは作らないだろうね
0371名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 09:38:41.01ID:xY+D6mRZ
多肥ハローズのあたりに昔イオンができるって話があったが、イオンができてたらサンシャイン通りの琴電駅も早くできてただろうし、琴電の乗降客数大幅に改善されてただろうね
0372名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 10:08:44.50ID:Bu3wx51g
>>367
食料品売り場は広すぎると買い物疲れるんだよね
0374名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 10:50:43.36ID:B2KwJ2MR
ことでんによると、21年度の伏石駅の乗降客は1日平均1420人で、20年度より398人増えた。両隣の三条、太田両駅はそれぞれ153人、188人減少しており、利便性の高い伏石駅に移ったとみられる。3駅合わせた乗降客は差し引き57人増えた計算だ。

バスタ併設の伏石駅の重要性が高まってきたのかな
0375名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 10:56:48.21ID:B2KwJ2MR
伏石駅は、国道11号バイパスをまたぐ高架駅で、2020年11月に開業した。昨年11月にはバスターミナルがオープンし、高速バスの徳島線と、太田駅から発着地が変更されたサンメッセ線など路線バス2路線の乗り入れが始まった。さらに今年4月からは、瓦町駅から発着地を変更した高松西高線など2路線の乗り入れが追加された。

バス路線の再編が進むことで瓦町のバスタは縮小するのは既定路線だが、かわりに琴電の利用率が増加する目論見だった
伏石バスタからそのままバスに乗り換えされる割合が増えれば瓦町の重要性が減りそうだがどうなるのかな
0376名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 11:04:23.83ID:kbaHlARJ
>>375
家の場所と目的地によっては乗り換え回数が増えただけになりそう
0377名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 11:06:59.65ID:kbaHlARJ
>コロナ禍で車や自転車、バイクに移った乗客にもう一度公共交通機関の利用を呼びかけたい
車はともかくチャリまで敵視する役所
0378名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 11:15:17.77ID:TLqj/UBG
>>376
県南部住みだけど高松駅までのバス直通便がなくなった
その上バスの最終便が早まったし、街に行く頻度減ったね
0379名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 11:19:03.87ID:B2KwJ2MR
ただ、高速バスについては、徳島線の利用は低迷し、期待された関西方面など新路線の乗り入れについてもめどが立っていない。

高速バス会社は関西方面の乗り入れには否定的で、徳島線の利用率を見て判断すると言っていた
徳島線の利用が低迷では高速バス乗り入れはないだろう
行政が補助金でも出せば別だろうが
0380名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 11:28:46.14ID:hYd2FbMQ
金沢行きの夜行バスとか復活せんのかな
0381名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 11:57:50.62ID:vCSdCB9+
駐車場のない伏石駅で高速バスは必要ないよ
徳島線の利用率が低いのも当然
0382名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:54:23.02ID:/CN0gtXw
>>381
もともと公共交通機関利用者に高速バス使いやすいようにしたターミナルだから
電車やバスしか乗れない人がわざわざ高松駅まで行かなくてもいいようにしたものってアナウンスされてたよね

車乗れる人は既存の場所で
0383名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:46:18.08ID:TEM285b8
郊外に住む人は車使って高速バスに乗るから伏石駅では低調な利用率だった
実証実験の結果がでたね
0384名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:56:25.40ID:1Dy08LjA
徳島と関西じゃ滞在日数も違うし電車乗り継ぎの需要あると思うけどな
高速バス会社の頭の硬さにびっくりしたわ
0385名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:12:12.84ID:84kZjW+Y
朝日新聞は伏石駅についてよく記事にしてくれてるよね
0386名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:43:15.01ID:4/V409v9
伏石駅の高速バス利用者は琴電駅の沿線住人だろうね
利用者は主に出張、旅行者だから重い荷物を持つようになるので最寄りの駅から遠いと不便
マイカー利用者は必然的に駐車場のある高速バス停を使う
伏石駅発の路線バスがもう少し遅くまで運行すると高速バスの利用率が改善するかもしれないけどね
0387名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:47:06.76ID:cqEMZCFa
今回で見納め「ぱしふぃっく びいなす」入港 香川
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/dfd2e41609f50f002db7907f9a8d4c439dbee91b&preview=auto

来年1月に運航を終えるクルーズ客船「ぱしふぃっく びいなす」が19日朝、高松港にやってきました。全長183mと日本で2番目に大きい客船で、1998年の就航以来、高松港には56回目の入港となりました。

【写真】朝日に照らされながら入港
最後の姿を一目見ようと港を訪れた人は「最後の高松港というので出迎えに来ました。思い出がたくさん詰まった船なので寂しいです」と話していました。

乗客約200人は栗林公園や直島などを観光したあと、午後6時10分に出港し、大分県佐伯市へ向かいます。

KSB瀬戸内海放送
0388名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:47:07.39ID:/CN0gtXw
>>384
それな
長期間関西とか行くなら駐車場に車止めたくないし駐車料金のこともあるから伏石で乗れたら便利なのに
0389名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:52:58.69ID:JkSTjuc1
夜行バス路線もうちょい増えたらな
0390名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 16:16:32.04ID:VexaYuKe
ぱしふぃっくびいなす引退か
数少ない大型客船の中で高松港入港の常連だったのにな
0391名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 16:18:19.78ID:G3Reuozj
>>367
ほうほう。
いつか香西の実家に帰るので、そこで働くのを想定しておこうかな
0392名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 16:19:19.28ID:LVwfFSRj
イオン高松ってイオンスタイルにならないのかな
0393名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 16:58:31.43ID:UKVl0r7Y
ようやく動画制作に入る事になった。
0394名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:22:27.27ID:nStIycoS
>>367
ほぼ同じ敷地内のマルナカって、存在意義あるん?
0395名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:59:24.53ID:iLE30ETY
マルナカ香西店と差別化したかったのではないかね
0397名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:16:10.11ID:eGy4LQFJ
高速バスは1路線のみ、ことでん伏石駅バスターミナル開業
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPCB72XJPBPPTLC005.html
白川社長によると、京阪神と高松を結ぶ路線は、高松駅と高松中央インターチェンジ、ゆめタウン高松の3停留所での乗降客が約9割。中央インターとゆめタウンには数百台の駐車場があり、マイカーからの乗り換えが多いという。

 また、伏石駅は中央インターとゆめタウンから近く、「(伏石駅にバスが停車すると)所要時間が延びるため、共同運行している関西の会社も乗り入れに反対している」と明かす。ただ、「とりあえず高徳エクスプレスの利用状況をみて、今後の対応を考えたい」とも述べた
0398名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:18:36.49ID:eGy4LQFJ
一年前の記事だけど1年運用して高徳エクスプレスの利用状況が低調だったことから伏石駅発着の関西行は望み薄だろう
バス会社も慈善事業じゃないしね
0399名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:23:24.36ID:6H7oijqZ
高松港を大型客船が入港できるように整備しても、肝心の大型客船がコロナで運用停止してるようじゃムダな投資な気がするわ
0400名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:30:41.61ID:h7jxERv1
>>399
目先のことしか考えられない日本人の意見って感じ
0401名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:36:19.00ID:vhcZedOJ
港の整備は朝日町だけで十分
高松港は小型船ばかりで年に数回しか入らない大型客船のためにいくら投資するのかね
0403名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:45:03.62ID:6P2cTUqy
>>402
宇高連絡船すら維持できない高松には十分だと思うよ
0405名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:55:53.39ID:C8zW89vy
朝日町(カルチャー/海保側)の北東耐震岸壁(-12m)を使えばいいだけ
0406名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:03:40.85ID:C8zW89vy
むしろジャンボフェリーを観光船末期時の讃岐丸(元連絡船)接岸岸壁(宇高国道フェリーの西側・旧四国フェリーの東側)へ移動させてほしいわな
0407名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:15:50.73ID:/CN0gtXw
>>406
うーんジャンボも高松駅近くから乗れた方が便利だけどコンテナとか考えたら工業地帯から近い方がいいんじゃないの
0408名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:16:49.18ID:/CN0gtXw
>>403
瀬戸大橋ができたのにここで宇高連絡船持ち出すのは違うでしょ
0409名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:57:15.84ID:C8zW89vy
工業地帯は分散しているから何とも
コンテナを置ける場所で一番高松駅に近いのは宇高国道フェリーの西側・旧四国フェリーの東側しかないし
0410名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:59:41.73ID:QkL4ifLX
ジャンボフェリーはトラックの荷台だけ輸送したりするから、荷台を大量に駐車するスペースが必要
高松港では厳しいな
0413名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:48:58.11ID:BlOYN5mP
「くらわしとるわのお」

 これが近所の言葉
香川県の田舎言葉である
本当に近所がこんなので
嫌になるよ
0414名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:49:22.44ID:BlOYN5mP
いまだに田舎は「くらわしとるわのお」だよ
ああ
0415名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:53:03.09ID:z/Y32RQc
宇高国道フェリーの場所はムダだよね
なんらか定期船を開通させてほしい
高松より大きな都市でインバウンド客を取り込めるところ
九州方面か広島あたりがいいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況