X



トップページ四国
1002コメント334KB
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 22:10:37.74ID:1Re1tQUB
土佐市のカフェニールマーレ店長のポストに端を発する話題について語りましょう。
> 崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う
> @kurumi121422
> 【拡散お願いします】
> 田舎はどこもこうなんですか?
> 地域おこし協力隊として東京から高知に移住したのに、地元の有力者に従わなかったら出ていけと言われました。市役所も言う通りにしろと言います。
> 「Twitterで発信します」と言ったら「たかがSNSや」と鼻で笑われました。現状を知ってください。
> 午後7:02 ・ 2023年5月10日 1.3億 件の表示

元スレ
高知県土佐市 その14
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1699571185/

※前スレ
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1692907325/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1699870556/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1702607952/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1704017035/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1705753836/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★6
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1708263775/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1709028609/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★8
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1709382429/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★9
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1709919955/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★10
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1710387236/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★11
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1710755292/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★12
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1711024999/
【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★13
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1711333821/
0002名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 22:13:51.00ID:1Re1tQUB
結局なんだったのか。カフェがどう立ち上がったのか。

崖店ツイート
新聞に「賃貸契約はなく利用許可申請などの書面も交わしていなかった」という内容が出ています。オーナーはカフェ運営を商売としてではなく地域おこし協力隊の与えられたミッションとして『土佐市役所の事業』として始めました。契約書が無い理由には複雑な経緯があります。後日わかりやすく説明します
https://twitter.com/kurumi121422/status/1658125445756338183

結局、これが無いままなんだよね。
その複雑な経緯が一番のポイントなのに
https://twitter.com/thejimwatkins
0003名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 22:18:22.37ID:1Re1tQUB
誰かのコピペ
単純だけど大筋正しいよね。

また田舎とか煽りが入って内容置き去りで
ざっと調べたら
・NPOは市から事業選定含め全権委託されている立場
・施設「南風」は公共施設で全うな営利営業は行えない
・カフェは市から頼まれたと言うが
→まずNPOを飛び越えて市にその権限はない
→カフェ側に当時の担当と思われる市職員が
転職していて施設の事を知らないはずがない
・上記踏まえて、施設2階の1/3をしようするはずが
何故か全面占拠
・公民館的役割のため、地域子どもの展示会等を
開きたいもカフェが使用のため出来ず
・それなら、NPO使用状況に応じた家賃を求めるも
拒否、そのまま居続ける

この辺りでNPOと拗れたと言っていると思われるが
そりゃ拗れるわ笑
0004名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 22:18:44.14ID:W4wcWfV+
>>2
専用スレでやれ
0005名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 22:21:08.41ID:btR1Q/uu
出資くんはパートのおばさん
0006名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 22:22:38.21ID:1Re1tQUB
懐かしいの見たので貼ってみる。
いま見たら変更点や異論、提案があればレスを。

キャラまとめ
永田=元地域おこし協力隊でアルバトーザ代表、QOLL土佐役員。元エスエルディー社員。通称オーナー
崖っぷち店長=正体不明。meetboxによれば当初既婚者だったが現在は独身
高芝=元市職員でカフェ立ち上げ時の担当。市役所を退職してQOLL土佐の役員となるが現在は所在不明

理事長=本名横山。仁淀川改修工事に伴う立ち退き時に奔走した新居地区の功労者

青野玄=エスエルディー創業者で永田の元上司。QOLL土佐代表だったが既に離れたとの噂あり
松村厚久=そのエスエルディーを傘下に収めたDDホールディングス代表取締役。高知県観光特使
斎藤努=土佐市市長候補。元舞台プロデューサー

田中=元地域おこし協力隊員。NPOトサシカケnitari事務局長。スナックJOYで働いていたが退職(meetboxによれば永田に解雇された?)。スナックとんぼは閉店済み。崖っぷち店長の正体と見做されている人物の一人
田村=一部スレ住民が崖っぷち店長の正体としている人物。詳細不明
池=土佐市市議会議員。一部スレ住民が田村の交際相手としている人物

オヤス=キュウリ農家。カフェ応援団の一人。おっさんの癖に女の写真をTwitterのアイコンにしていてキモイ
カフェこんだ=カフェ応援団の一人。何とかという名前に転生してたがどうでもいい
養殖漁家=カフェ応援団の一人。元地域おこし協力隊員
0007名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 22:27:10.46ID:1Re1tQUB
崖店の告発は市やNPOからの返答で
正当性がないことが分かった。
弁護士にも、法的に(先方は)問題ないと言われる。
それなのになぜ崖店は告発ポストを消さないのか。
炎上し、世間的にも大きな迷惑をかけた。
謝罪文を出すほうが当然とも言える。

今も告発ポストは消していない。
削除して謝罪するのが当たり前だと思われる。
0008名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 22:27:14.96ID:tThqZEn7
出資君が頑張ってテンプレのように貼ってるが影響力皆無だぞ
0009名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 23:02:57.67ID:1Re1tQUB
土佐市長「南風2階はフードコートです。カフェのためのスペースじゃないです」
https://i.imgur.com/YGqLdUC.jpg
https://i.imgur.com/QkV4xnj.png
カフェのテーブルや椅子やソファーはすべてオーナーが元いた会社からNPO法人が買わされている
カフェ側の持ち出しは0
https://i.imgur.com/f8JjRg1.jpg
https://i.imgur.com/NU9o1tX.jpg
カフェのメニュー開発費も補助金で元いた会社に支払われる
https://i.imgur.com/DQ5AHCs.jpg
もともとカフェに貸し出してたのは2階の3分の1スペースのみ
当然利用料も3分の1料金で10万円
それを我が物顔で専有し続けてきたため改善命令を出してきたがガン無視
理事長がそれならば正当な金額を請求したが支払い無視
漫画では理不尽に座席を減らされたり嫌がらせされてると嘘の告発

ここまでバレてもまだ告発ポストを消さない
厚顔無恥にもほどがある。
https://i.imgur.com/MktiCG9.jpg
https://i.imgur.com/WJnld6J.jpg
0010名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 23:04:45.90ID:wql2NYKK
この切り貼りスタイルはまさに猫枝さん
0011名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 23:45:01.67ID:ziwqyItN
高知市の屋台もゴネてるみたいやん
県民性か
0012名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 23:52:23.10ID:W85rtB0F
女としての格は崖店の方が上だから猫枝の嫉妬なんだな
0013名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 00:03:01.30ID:usYA/9zi
崖ちゃん、いつも深夜も早朝も昼間も夕方も投稿おつかれちゃん。
0014名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 00:15:24.17ID:amQP+iqS
誹謗中傷を受けても泰然とXに告発ポストを掲示し続けて
しかももう本人もどうでも良くて忘れているっぽい崖店さんと

匿名掲示板の片隅でチマチマと切り貼りコピペを延々と繰り返している猫枝さんとでは

やはり格が違う
0015名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 01:02:08.25ID:qvOrJDyP
非課税は非課税を、納税者は納税者を応援しているだけだな
所得税の話な
0016名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 02:09:39.91ID:qvOrJDyP
嫉妬かどうかは不明だが悪口が生きがいみたいなオバハンはそこら中にいて猫技と仲間もそんな奴らというだけ
0017名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:57:29.34ID:gX5QZ2A0
Xからとんずらして一日中5cにはりついて猫枝への恨み辛み書きつづけてるオバハンのどこに品が。
犯罪行為を周知してくれている猫枝の方がはるかに格が上で品格がある。
0018名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 08:11:06.81ID:pXcu0sPy
誰も品をくさしていないのにいきなりブッ込む、この歪みが猫枝界隈
0019名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 08:13:42.03ID:hnrGRpoe
>>17
猫枝に会ったら嘘でも品があるなんていえないよあの見た目は
目が危ないサイコパス
0020名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 08:16:41.91ID:hnrGRpoe
ここに猫枝擁護がいるのは理解できる
だって顔の見えないとこでしか文句の言えない5ちゃん民と猫枝はそっくり
怪文書がデジタルかアナログがの違いだけ
人前に出たらどもって人と目も合わせられずまともに口も聞けないとこも同じだな笑笑
じゃあ私は仕事に行くわ
お前らも部屋から出なさい
0021名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 08:37:53.51ID:qHwmrBnc
文句があるならオルスク来いやぁ

惚れ惚れする名言だったな
0022名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 08:44:57.21ID:9BrwoeG3
ID:hnrGRpoe
これバカオだな

猫枝もクソだがバカオは同等以上にクソ
0023名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 08:44:58.08ID:I+L2UmQy
アナログ誘導は自演
外に出ろも自演おじさんの自演ストレス障害でしかない
0024名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 08:46:28.98ID:I+L2UmQy
外どころかワッチョイすらつけれないヘタレ
0025名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 08:51:05.60ID:DfR7XW3N
バカオって崖店に惚れてるんでしょ?
0026名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 09:05:52.56ID:0Qt5NDQ5
バカオJICA契約終了?仕事みつかったんかな?
0027名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 09:11:14.22ID:DFqxc2ue
明らかにX勢が来てるけど目くそ鼻くその戦いだぞ。ここで争ってもニールマーレ問題が進展する訳でもなく

出資くんも意気揚々と書き込んでいそうだな
0028名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 09:28:22.21ID:tW61nYcX
単発の発言価値を8割引か9割引しながら読めばいい
0029名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 09:52:45.72ID:mOF/MlAX
そもそもこの施設、開設当初から事業者とトラブってるんだよね


新居地区観光交流施設「南風」への移転についてご報告
2016/03/06 16:25

http://blog.livedoor.jp/tosashi_hikari_pro/archives/1053440515.html

>仁淀川河口に完成した新居地区観光交流施設「南風」に事務所を移転予定及び移転準備中であることをお伝えしたのがつい先月のこと。

>施設の指定管理者は「NPO法人 新居を元気にする会」
全員が70代~80代の高齢者。

>そのような事情もあり、また私共が厚労省の委託事業約5年(観光商品の企画・造成と実施 及び 地域商品の企画・開発)を含む現在までの約6年にわたり地域事業に携わっていることから、昨年10月下旬、行政サイドから「施設のオープン及び施設運営に向け協力いただきたい」とのお話があり受諾。

>翌11月より何度か施設のオープンや運営に関し行政・NPO法人サイドと会を重ねてまいりましたが、私共と行政・NPOサイドでは大事に想うものが違うため、私共が良いと思う施設のカタチを描くことが難しく、運営方法などを含む様々の事において擦り合わせることができませんでした。

>よって
私共が意思を持ち意見を述べない方がスムーズに事が運ぶと判断。

>重ねて
私たちが思う健全な運営が困難と判断。

>今回のお話はお断りするに至りましたことをご報告申し上げます。


>また特筆すべき点として一つ。
このような事態に至る要因として行政の指定管理者の選定に大きな問題があるということを付け加えておきます。
そして、それを黙認し放置する市議会も。
0030名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 09:55:57.83ID:pXcu0sPy
猫枝も嫌いだがヒマ人みたいな内股膏薬がいちばんゲスい
0031名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 10:03:16.17ID:DOtyfTDn
本当にXの世界で生きてるんだな……
外に出ろと言う前に外の世界を作れよ。

>>29
また懐かしいものを貼ってるが
>私共と行政・NPOサイドでは大事に想うものが違う

>私共が良いと思う施設のカタチを描くことが難しく

これ応援団は同意なんだろうか……
いま見ると、カフェと同じだよね。
なぜ市とNPOの意向に合わせないのか。
自分たちの思いを大事にし、自分たちの思うように
施設を使いたい。とにかくこれだよね。我が儘。

結局NPOから施設を奪いたいやつばっかりって事?
0032名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 10:15:05.34ID:usYA/9zi
ヒマ人さんって飲み屋のママさんか従業員?
俺の行きつけのスナックママやその従業員と全く同じ行動しているんだが。
知り合いママ達は、客に頻繁に呼ばれて船で沖にでて釣りしたり、飛行機で都会の呼ばれた場所に行ったり、複数のジイさんにバレンタインのチョコ配ったり、同伴やアフターで色んな飲食店に行ったり、誰にでも自分から好意的に接したり。
スナック従業員と全く同じ行動してるんだが、
どこかの店のひと?
自分の店に客呼び込みたくて頻繁にカフェ関係者と会ってるのかい?
0033名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 10:32:49.00ID:zf0PXCuc
>>31
それはNPOも一緒だろ
市が口出しするのはおかしいとまでいってるんだぞ
カフェやじゃぱかるがオカシイというのは同意だが
その点ではNPOも大して変わらん
南風はNPOの所有物ではない
0034名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 10:37:22.11ID:IMKgoHzq
てか

「NPOから施設を奪いたいやつばっかりってこと?」

って文章が出てくる時点でおかしいんだよね
あくまで指定管理者は管理を任された立場であってそれ以上ではない。オーナーではない。
出資くんは頑なに否定してるけど、誰がどう見てもNPOに肩入れしすぎ、NPO視点に偏りすぎてる
0035名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 10:37:58.57ID:pXcu0sPy
>>32
昼から飲むなよ
0036名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 10:38:52.65ID:IMKgoHzq
>>32
言われてみれば飲み屋のママっぽい感じではある
だからどうということはないが
0037名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 10:39:37.73ID:pXcu0sPy
全てを店長に結びつけるのは反ワクが全てワクチンに結びつけるのと同じ精神構造
控えめに言って糖質
0038名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 10:40:15.48ID:pXcu0sPy
>>36
おっさんだと思うが
0039名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 10:48:22.66ID:I+L2UmQy
>>34
完成するまでの入退去は建設課がやったことだろうけど、完成して管理が移ったら業者の選定を建設課が単独でできるわけじゃないよ
いろいろな申請も事業主体は管理者になってるし
完成以降建設課が下請け会社の経営に内部干渉するなら異常なこと
0040名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 10:51:32.32ID:I+L2UmQy
入れてしまえ
居座ればいい
こういう考え方をゴネと言わずして何と表現する
0041名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 10:54:09.49ID:I+L2UmQy
カフェを入れるなら
まず二者で協議の上、3者で契約を結ぶとこまでやらなきゃ法的根拠が皆無
0042名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:01:16.17ID:pXcu0sPy
>>39
所有者は市だろと言いたいんだと思うが
実際NPOは委託されてるだけだからな
0043名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:03:22.58ID:pXcu0sPy
>>41
いつの話だ?
今は市の直営になってるからNPOなんか何の関係もないぞ
0044名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:04:06.72ID:I+L2UmQy
契約書がなければ始まらない
行政財産をどうするかを、指定を受けてない人をなぜか入れた3者で勝手に協議して決めるのってヤバすぎると思わんか
0045名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:05:57.24ID:LniT2sln
>>31
理念が違うからお断りするというのは賢明な判断では
無理やり市サイドの意向を捻じ曲げて自分たちの我を通そうとした訳でもないし
0046名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:08:02.93ID:hTrQCvwK
やっぱ出資くんて理事長と同じで基本的なところを理解してないっぽいな
0047名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:09:16.04ID:I+L2UmQy
>>42
施設全体の業者の入退去も含めた管理を委託してるから、委託したほうが意思決定を妨害できるわけではないんだよ
0048名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:13:08.50ID:hTrQCvwK
>>47
できるが?
根本的にわかってないだろ
地方自治法第244条
0049名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:15:33.16ID:IMKgoHzq
>>47
できるぞ
計画書のときもそうだけど、君は基本的なところから全く理解してない
指定管理者を何だと思ってるの?
指定管理者が全権持ってると思い込んでない?
市すら口出しできないわけないでしょ
0050名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:16:38.34ID:GDeR26cV
出資くんまた完全論破されてて笑う
0051名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:19:15.80ID:I+L2UmQy
>>43
完成以前はそうだったのだが
引き渡し後も2階を実質管理支配して、経営する事業者の独立性を無視する態度を取っているよね
あたかも民間委託を図った体で補助金を行政権力の思うがままに使った大泥棒である
0052名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:20:06.27ID:DOtyfTDn
>>34
唯一まともに話せそうな人だw
たしかに
「市が口出しするのはおかしい」的な発言は、
特に公衆の面前で無いは思うが

施設建設の経緯から不文律があるんだろう。
市の最初の態度もそうだよね。
カフェの告発最初は、カフェに対して法的措置を
みたいな言及があった。

NPOに肩入れしてるつもりは無いけど
そういう施設だと思っているよ。
だから、NPO(地域)を優先の上での
市の施設なんでしょ。
0053名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:22:46.70ID:I+L2UmQy
>>48
振興策に沿ってないからダメという正当な理由がある
0054名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:23:10.50ID:I+L2UmQy
>>49
具体的に
0055名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:26:17.28ID:jLamW8i0
>>44
オーナーは当時市の職員だっただろ
だから2者だな
0056名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:27:14.94ID:DOtyfTDn
あー、口出し云々は
「最終的には」出来るよそりゃ。

普通に運営されていれば、それぞれ独自団体だから
市が口を出すことはない。
ただ余程大きな問題が起きれば視聴の判断となる。
普通は無いだろうけどね。

>>55
わいの好きなキーマンじゃん(笑)
0057名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:28:25.05ID:I+L2UmQy
市はカフェゴリ押しの理由を説明する
崖店長は経緯を明らかにする
これで問題は解消されてカフェが営業できる
0058名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:34:08.33ID:DOtyfTDn
>>57
それが出来ないから拗れたんでしょw

市は説明すると杜撰な行政が露呈するから
NPOに対して訴訟受けて立つと逆ギレ。
カフェは告発するも、筋がどこにも通ってない
からだんまり。
NPOはキレ散らかしてるけど、明確な証拠無く
決め手がないから発言権なし。
0059名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:34:53.44ID:jLamW8i0
>>47
地方自治法244条の2の10、11
地方自治体は指定管理者に対しての監督権限を持つんだよ
指定の取り消しや停止もできるぞ
0060名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:37:56.92ID:I+L2UmQy
>>55
2者で協議して他の1者(法人)を誘致したならいいけど、その契約があるはず
無かったらグレーだから無いってことになるし
テーブルひっくり返されても文句言えないんだよ
それをSNSで文句言ったら逆に叩かれる
0061名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:42:14.12ID:I+L2UmQy
>>59
何の問題もなく運営しているからそれには当たらないな
全面占拠するカフェを公募同様1日単位で利用可否を判断するのは何ら問題ある判断ではないしな
0062名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:45:00.41ID:I+L2UmQy
営業可能な1/3のエリアについても同一者が利用しているならそいつを利用させないのは問題ないわ
0063名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:46:59.69ID:jLamW8i0
根本はNPOが仕事ができないからだろ
農家バイキングがしたい、鉢皿を出したい云々夢だけ持っててもな
市も簿記すらできない元バイトを紹介してしまった
どう見てもダメダメ組織だろう
0064名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:48:34.56ID:jLamW8i0
>>61
さっきからズレてるぞ
0065名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:49:05.20ID:I+L2UmQy
事務的なことは書士でもできるから理由にならん
仕事自体は追い出し含めて有能
0066名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:52:34.38ID:I+L2UmQy
>>64
その条項をしてなんでも威張れる条項と思ってる権力者側がズレとる
0067名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:54:12.60ID:coJecTIG
市も経緯があるからと、自分たちでは何もできないNPOと解っててもいろいろサポートしてきたんだろうけど、NPOがそれを恥ずかしいと思うどころか「市が口を出すな」とまで言っちゃってるのがね
0068名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:55:32.33ID:jLamW8i0
>>60
誘致?あくまでも条例上「利用」だぞ
わかりやすい例だと市の体育館を借りるのと同じ
契約も何も申請書を出して受付をして終わり
尚、公の施設なのでよほどのことがないと拒めない
それは埼玉だったかの県立?プールで水着撮影会で揉めたのがわかりやすいから調べろ
0069名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:55:40.07ID:I+L2UmQy
事務サポートなんざ小さなこと
お前らじゃあ百年の難題はどうにもならんかった
0070名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:56:22.58ID:I+L2UmQy
>>68
だから利用者と協議ってなんやねんて話
0071名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:57:28.95ID:jLamW8i0
>>66
なら国会議員になって自治法を変えるしかないな
0072名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:59:03.44ID:I+L2UmQy
事務をサポートしたから俺たちに利用者を選定させろ、だからなあ
ゴネどころか乗っ取りだよ
0073名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:01:40.86ID:I+L2UmQy
ゴネと戦う人を推せよ
0074名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:02:22.75ID:jLamW8i0
>>70
利用者である市民が指定管理者の被害に遭ったとの主張を市が精査するためだろ?
0075名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:04:33.86ID:jLamW8i0
出資くんだか知らんが1人大ボケ野郎がいるなw
0076名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:05:25.96ID:I+L2UmQy
滞納を精査した?
0077名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:06:34.61ID:I+L2UmQy
滞納したら出て行けと、言われました
被害に遭ってます、たすけてください!
0078名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:09:05.86ID:I+L2UmQy
密約があるから市が助けたとも考えられるな
0079名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:11:45.33ID:jLamW8i0
録音を聞いたミートボックスが理事長をボロカスに言ってたからそれが答えだろうよ
オーナーや市は違法性がないか知らないが不誠実だというのもな
0080名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:12:32.42ID:jLamW8i0
猫枝あたまおかしいだろ
0081名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:19:40.23ID:I+L2UmQy
>>79
市は誠実にカフェを助けたよ
だが法の網の目の掻い潜りには限界があっただけ
カフェに誠実に尽くしたと言える
0082名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:32:23.50ID:RwUk/N4U
NPO からのカフェに対する利用中止通知って、市長名義の文書で怒られて、失敗したっきりなんだよね

2022.5
企業組合アルバトーザからNPO へ利用期間を令和5年3月31日まで、地域交流スペースの利用については、3分の1部分のみとする利用許可申請提出

2022.6
NPO 「社員総会での協議及び書面議決を経て」企業組合アルバトーザに対して利用中止通知を交付

2022.7
土佐市より、土佐市長名義の文書で条例に定める「業務の範囲を逸脱」指定管理仕様書の「規定に著しく反し」ているため NPO による利用中止通知書を撤回し取り消すよう通知 → 撤回

2022.10
NPO から 企業組合アルバトーザへ利用期間を令和5年3月31日まで、地域交流スペースの利用については、3分の1部分のみとするとする利用許可書を交付
0083名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 13:26:39.33ID:I+L2UmQy
>>68
じゃあ市民が2階を長期利用しますって出したら通るのる
0084名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 13:44:07.16ID:DOtyfTDn
>>75
何でもかんでもわいの名前で良いと思うなよ!
ついていけんwww
0085名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 13:47:43.20ID:nEm7HZVH
>>83
それこそ「体育館を長期独占使用したい」って言ったらどうなるかわかるだろ

NPOもどうしてもカフェ追い出したいなら「長期間独占使用するための施設、ルールではない」って拒めばよかったのにね
それすら理解してないほどの無能だったのか?
市から指示等あったならそれを「弱み」として握れたのに、あっさり管理者外されたところを見るとただの無能だったのかなぁ
0086名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 13:50:08.34ID:36FEL++7
>>85
無能団体だからその応援団も無能
無能ホイホイ
0087名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 13:59:14.98ID:DOtyfTDn
>>85
これが私の言う「応援団」ね。
本当は違うかもしれないが潜在的「応援団」。
NPOの非と、市は分からん笑
カフェが好き放題した事とは関係がない。

話はその通りだろうけど、カフェの非を問いたいね。
0088名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 14:06:36.97ID:I+L2UmQy
それほど揉めてる施設なら十分に話し合って用途を決めたらよかったね
期日なんかよりも大事なことだったね
0089名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 14:11:06.33ID:I+L2UmQy
おさらいだけど、県市との
振興策にそぐわないものを独断で誘致するのは困る
0090名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 14:11:55.49ID:I+L2UmQy
市にその動きがある
0091名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 14:14:51.00ID:I+L2UmQy
まあ管理人を決めるとこから地区民の決裂があるんだろうけど
0092名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 14:18:07.55ID:I+L2UmQy
>>87
応援団っていうのも合ってないんだよね
川の土地のほうの問題だから応援してるわけじゃなくて使い捨てたほうで
自己弁護のための応援でしかない
0093名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 14:35:30.06ID:Mp+Vxcpx
メガソラさんについて行けねーぜ

本当に地域内での争いとかあるの?
教えて地元民
0094名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 14:58:42.82ID:jLamW8i0
>>83
通る
条例くらい読めないのか
連続1年までOKと書いてある
つまり年末年始の間の分を申請しなければ連続1年にならない
0095名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 15:02:48.59ID:jLamW8i0
途中で押してしまったが
NPOも定期的な収入があった方がよかったんだろ
週に1回3時間とか料理教室しか利用料入ってこないとかよりも
0096名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 15:19:07.47ID:tW61nYcX
>>94
公募なし?
0097名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 15:30:06.39ID:Pl1z4ZA6
NPOには施設管理で1300万、草刈事業で700万入ってくるからなぁ
0099名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 17:38:15.51ID:9RXzsSWv
>>98
初期というか告発当初、世間の心の貧しい人たち
そういう目線が多かったね。
施設管理と草刈り、その金額の中で外部委託したり
当然複数人の、自分たちの人件費も出して
基本的に年金生活等、他に生活基盤がある人でないと
生活出来ないレベルだよ。
だからやりたい、手を上げる人がなかなか居ない。

今回は土地の曰くもあってなお居ないわな、、、
0100名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 17:46:23.80ID:YNQt2mG+
利用料は市がオーナーだから市に入る?
NPOが管理者(オーナーに準じた全権掌握付きの管理者)だからNPOに入る?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況