X



トップページ四国
1002コメント285KB
香川県 総合 Part27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 23:56:26.53ID:9mlw7Rt3
前スレ
香川県 総合 Part10
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1653353785/
香川県 総合 Part11
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1654461658/
香川県 総合 Part12
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1656045740/
香川県 総合 Part13
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1657786557/
香川県 総合 Part14
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1659560681/
香川県 総合 Part15
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1661325941/
香川県 総合 Part16
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1662801897/
香川県 総合 Part17
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1664347134/
香川県 総合 Part18
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1665504211/
香川県 総合 Part19
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1666500657/
香川県 総合 Part20
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1667888755/
香川県 総合 Part21
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1670330034/
香川県 総合 Part22
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1672557418/
香川県 総合 Part6 ←実質Part9
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1648676247/
香川県 総合Part8
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1650265654/
香川県 総合 Part7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1648678452/
香川県 総合 Part5 ←実質Part6
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1645325415/
香川県 総合 Part5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1645353686/
香川県 総合 Part4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1643579168/
香川県 総合 Part3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1640324538/
香川県 総合 Part2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1596782777/
香川県 総合 Part1
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1517020105/
香川県 総合 Part23
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1674880280/
香川県 総合 Part24
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1677118056/
香川県 総合 Part25
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1679370648/
香川県 総合 Part26
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1681643271/l50
0003名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 00:00:32.88ID:ZQpCi9tJ
新スレ作りました
みなさんよろしくお願いします
0006名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 05:35:58.24ID:51wLUcPR
おとなー

ぼくの近所の子供ってこの調子なんだよな
0007名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 05:48:09.11ID:51wLUcPR
かわいそうにはなっとる
つまり

保護者が尋ねているのは
きみには人間の気持ちがあるのかと
いうことだよね
0008名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 05:49:33.14ID:51wLUcPR
そのあたりから尋ねないといけないような子供がいるのは不幸なことだし、苦痛でもある。
0009名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 05:50:32.68ID:51wLUcPR
情けなくなるね
0010名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 07:12:52.40ID:Zz6DITQS
丸亀市のボートレース場に家族で楽しめる新たな2施設が完成 遊具・玩具も設置【香川】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/483037


競艇場の敷地内に子どもが遊べる施設「グルーンまるがめ」が13日オープン 香川・丸亀市
https://news.ksb.co.jp/article/14906220

全国のボートレース場の普及・発展に取り組む「ボートレース振興会」は、ボートレース場を地域に開かれた場所にしようと、その近くに交流拠点施設をつくる取り組みを進めています。

 今回は「ボートレース振興会」からの助成金3億円とまるがめボートレース場の収益7億円のあわせて10億円をかけて丸亀市が整備しました。

 ボートレース場の隣に子どもが遊べる施設と聞くと託児施設のようなイメージを受けますが……。

(丸亀市/松永恭二 市長)
「ここは舟券を買うところも(ない)。ボートレース場へ行かなければ買えませんので、そこはもう完全に切り離してるという形。モーヴィの施設は子どもと保護者が一緒でなければ入れません。ここへ子どもだけ置いてボートレース場行くことは不可能でございます」

 いずれの施設も土日祝日と学校の春・夏・冬休み期間、まるがめボートレース場のレース開催日に営業します。
0012名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:21:36.56ID:lSxhLm6i
競艇マネーで建てたのか
市税に手を付けず10億って金がわいて出てくるのか
0013名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:41:55.06ID:flcSmybX
丸亀ボートは毎年数十億円の利益出してるぞ
0014名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:36:57.77ID:Vo9PZd8A
>>11
値上げは良いけど
サンポートB2地区はどうなったんだ?
0015名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:36:59.53ID:uNSmtwPi
10万配るって当選して5万になって結局3万だっけ 公約は平気で変更するって宣言したようなもんだよな。
0016名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:57:08.10ID:mCnnCIPU
ま任期中にあと7万支給すれば公約達成だがせんやろなぁ
0017名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:51:09.82ID:MJs2wRt6
今日の日経夕刊一面に億ションラッシュの高松って記事がありますね
0018名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:28:38.95ID:lwUj4y1g
残り7万の公約よりボートのSGレース誘致のほうが重要ですね
0019名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:40:51.89ID:flcSmybX
>>18
レースを誘致して、7万円も配れ!
0020名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:42:26.56ID:JAk+BHs2
7万あったらPixel7a買える
0021名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:58:23.09ID:Ayev7Bo4
高松は競輪マネーどのくらいあるんだろうか
競輪場存続に決まったし儲かっとるとは思うが
0022名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:46:54.75ID:ZQpCi9tJ
高松も競馬場だったらなぁ
ウインズ高松って地域は儲かるん?
0023名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:57:21.53ID:VxcJp2P7
大阪IRなんて投資額すぐ回収できるのだろうな
0024名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:04:31.85ID:7kVL0jsB
お金欲しいね
宝くじ買おうかな
0025名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:35:22.18ID:Lagvm2b+
鳥取砂丘西側のリゾートホテル計画 開業さらに遅れる見通し
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20230512/4040015002.html

鳥取市は、市が所有していた鳥取砂丘西側の土地を購入した大阪の不動産開発会社とともに、外国人の宿泊客をメインにした高級リゾートホテルを誘致する計画を進めていましたが、新型コロナの影響で当初の計画から2年延期し、来年中の開業を予定していました。
このホテルについて、鳥取市の深澤市長は、12日の記者会見で、「事業者が計画している22か月の工期を想定すると、来年中の開業は少し難しい状況となっている」と述べ、開業がさらに遅れる見通しを明らかにしました。

高松も同じじゃね?
0026名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:38:51.76ID:ArHL6ViR
そろそろ世界不況になりそうな空気あるからな~
0027名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:50:14.29ID:pCYaqrbJ
四国と山陰に外資系高級ホテルは似合わないわww
0028名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 20:27:51.18ID:iVhQ1zal
>>17
どんな内容でしたか?
0029名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 21:50:28.31ID:BRyOoie9
>>22
JRAにおいては、売上の約75%を払戻金として馬券的中者に分配します。 そして残った約25%のうち、10%は国庫納付金に、それ以外の15%はJRAの利益となります。

これ見ると直接地域に還元されることはなさそう

影響あるのは雇用くらいか?
0030名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 23:25:47.68ID:ZkMj5S+U
>>27
九州なら長崎や鹿児島クラスでも高級ホテルできてるのになぜだろうな
0031名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 23:48:35.27ID:ZQpCi9tJ
>>30
人口インフラ開発する地場企業の有無
以上
0032名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 00:05:48.31ID:YfYubY2/
JR四国とJR九州の不動産開発の差もあるな
JR九州が展開してる駅ビルもホテルもマンションも四国とは段違い
0033名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 00:07:07.64ID:56YrRaOv
>>27
新幹線通ってないもの同士仲良く衰退
0034名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 01:08:50.23ID:rnc1ywRb
そら福岡とかいうクソデカ仁子あがあるし
0036名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 07:17:21.84ID:rAdsjvI6
>>28
億ションラッシュに沸く高松
21年以降に5棟が売り出され、セントラル総合開発が扱う4棟で計10戸の億ションの内8戸が分譲済
ザ・レジデンス高松タワーは三菱地所が手がける四国初の物件とかそんな記事ですね
高松駅周辺の開発は大手デベロッパーも注目してる感じ
0037名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 09:14:15.31ID:bVQkBHwI
災害少ないから金持ちが疎開用に買ってるのかね
0038名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 09:20:40.47ID:1FEKLgK7
岡山より洪水被害も少ないし
なお水不足
0039名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 10:51:07.09ID:pa54UuQv
>>36
ありがとうございました
意外と売れてるんですね
0040名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 11:57:48.35ID:SnuoeZR0
高松駅前はもっと投資されてほしい
サンポートが終わったから次は東側と南側
浜ノ町も
0041名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 12:27:39.97ID:+tIeI86w
昨日の夜、YouTube視聴していたら、
鳥取の市街地を一周する映像があった
 おそろしく人がいなかったので、
ホテル建設延期のニュースは納得できたが、
人がいない鳥取こそは
味わいがあって
それが好きだ
0042名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 12:38:32.46ID:M2yplcgY
去年鳥取行ったけど人通りはマジで高松市とそんなに変わらんかったな
0043名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 12:54:58.98ID:ocUbSmS8
鳥取は大山へスキーしに行く所
0044名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:57:24.62ID:+tIeI86w
あれは、殺人未遂なんじゃないかな?
0045名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:30:50.86ID:PfZGzSUD
高松って郊外でも億超えの住宅結構あるよ(土地4千万+家6千万)とか
高松で億ション建っても買える人そこそこいるだろうしいいと思うな
0046名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:39:21.15ID:ZDKEu6XE
>>42
鳥取砂丘とかGW期間中だけで15万人の人手
山陰だからとてバカにできんよな
0047名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:43:06.88ID:IGrMeAi5
大人のアート旅。香川県の名建築まとめ
5/14(日) 10:00
歴史ある建築物が多い香川県。災害の少ない土地だからこそ歴史ある建築物が残っており、一方で耐久性や政治の問題で、すぐに「取り壊す」という判断がされる世の中。その美しさへの感動と同時に、「後世に残すためにどうするか」を考えさせられる大人のアート旅はいかがでしょうか。


https://newspass.jp/a/7rupp
0048名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:57:37.09ID:E7ToRyIx
>>45
田舎の金持ちって郊外にでかい家建てるよね
今まで金持ちが買いたいと思えるマンションがなかっただけだと思うし、億ションは選択の幅が広がっていいと思うな
0049名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:59:37.93ID:5qC7uGyR
鳥取直通バスが欲しい
カニと温泉最高なんじゃ
0050名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:06:29.23ID:DcidQ75l
田舎民は車持ってるから高速バス路線って増えないよね
0051名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:09:01.00ID:DcidQ75l
>>36
県外勢でタワマン建てた大手デベロッパーが高松から撤退する噂聞いたよ
予定外に売れなかったみたい
0052名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:36:57.34ID:tCDT7hy6
>>51
記事と正反対のこと言ってんな
0053名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:38:39.35ID:9EE9Z7Rg
高松は穴吹とロイヤルガーデンが強いよな
0054名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:42:29.83ID:5qC7uGyR
>>52
今まで県内に無かったハイグレードな億ションはある程度売れたけどそれ以外の目新しさが無い物件は苦戦したのかも知れん
つーか市内にマンション建て過ぎなんじゃ
わしでも供給過多って分かる
0055名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:44:27.71ID:alew55sR
>>51
その噂聞いたよ
木太町でも大苦戦してたし、中央通りにマンション建てると聞いたとき大丈夫かな?と思ったが案の定大失敗
高松のマンション需求予測が雑なんだろうな
0056名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:46:12.85ID:T+xvhCm0
アベノミクスは上級だけバブルだから消費が全然盛り上がらなかった
国中が踊ってた35年前とは別物
0057名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:58:15.77ID:dtXmuTfM
高松の市街地マンションは補助金が出るから供給量増えてるんだけど完全に作り過ぎだね
先行して建ったマンションは500万引きでも売れ残ってるし、あとから建ってるマンションも竣工前に大幅値引き
買う側からすれば多くのマンションを安く選んで買えるからいいことなのかもしれんけどな
0058名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:02:48.10ID:tCDT7hy6
郊外に郊外に戸建て作られるよりかは市街地に集中してもらう方がいいよ
今後は郊外まで行政サービス行き届かせられないしね
0059名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:05:11.85ID:UBXmP2/p
とっとと金融引き締めしてバブル崩壊させてほしい
労働者階級は生活楽になるわ
0060名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:16:07.94ID:QN0nkVV+
高松駅前にできてる県外資本のデベロッパーマンション見に行ったけど、高層階のプレミアルームは結構売れてた
ディスポーザー付いてるマンションって高松ではあまりないから付加価値も高いと思った

俺は億単位の金持ってないから中層階目当てだったのだが、各階ゴミ置き場は16階以上だけとか、駐車場も16階以上は1つあるがそれ以下は50%の割当とか、待遇に違いがありすぎて将来住民同士で揉めそうだから候補から外した
0061名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:56:43.80ID:aMkdhmeq
>>60
13千万のプレミアルームは安いが6千万の中層階は高いってことか
0062名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:58:56.51ID:pa54UuQv
>>60
海とお城が見下ろせるマンションは人気あるだろうね
0063名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:08:02.79ID:alew55sR
>>60
所得格差の大きいマンションって住みづらそう
将来大規模修繕するときも揉めそうだわ
0064名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:23:07.68ID:2QFEGxMl
香川県なんて産まれるべやなかった
0065名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:34:49.77ID:89dLcLce
>>46
砂しかない鳥取県うどんしかない香川県
0066名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:04:14.68ID:jW0FKtIP
>>57
まだ一年少々しか経ってないのに中古マンション売っててワロタ
0067名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:23:41.58ID:eGpXrEIK
>>62
そちらのマンションも見に行ったけど各階ゴミ捨て場なし、ディスポーザーなし、20階建てなのにエレベーター1基、間取り普通、キッチン狭い
色々残念なマンションだった
景色は抜群なんだが、住むとしたらなぁ
0068名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:29:02.03ID:oj5qzMP0
>>67
どんだけ金持ちなんだ!
投資用?
0069名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:19:04.64ID:4RtEIZNP
1億払ってエレベーターで待たされるのしんどそう
15階マンション住んでてエレベーター1基だけど通勤時間帯は結構待たされてイライラすることある
20階建てのマンションでエレベーター1基だと少ない気がする
元々高いマンションみたいだし建設費高くしてでもエレベーターもう1基つければいいのに
0070名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:24:09.18ID:h+OCBisy
敷地狭いから1フロア2戸でしょ?
足りるよ
0071名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:24:13.05ID:UUzZRAyr
Yputobeの広告によくでてくる、不動産投資むけじゃねぇの
0072名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:25:30.94ID:00vRcB6W
>>68
マンションは投資にはならないよ
中古マンションはあっという間に値が下がる
0073名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:01:59.67ID:iu/mTf5G
>>70
50部屋強でエレベーター1基なら普通なのだが、1億4千万も出してエレベーターで待たされるのもな
低層はエレベーター使うなって言われそう
0074名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:54:23.93ID:COR9q4eZ
伏石駅の近くにタイムズシェアカーができてるって聞いたけど、シェアカーのほうが車所有するより安上がりなのだろうか
0075名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:59:34.04ID:197mJZT0
マンション怖い
分譲賃貸にするために買うのならいいのかもしれんが
0076名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:43:31.27ID:5qC7uGyR
>>57
建材費が高騰してるからあんまりお得感も無いと思われ
それに丸亀町はちゃんと計画たてて開発してるけどトキワ街は無秩序にマンション作り過ぎじゃ
あの前歩いてたらアーケードから丸見えな一階の部屋あって吹いたわ
0077名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 01:17:05.00ID:7ro6GmrS
縦長の場合は20階建てなら上層用(2〜10階通過)と下層用(1〜11階まで)の2つ設置するけどね
エレベーターのサイズも気になる
0078名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 01:23:47.98ID:r5QxO+SA
>>67
土地が狭いからなぁ
隣のお菓子屋さんのビルも一緒に開発できたらよかったのにねぇ
0079名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 02:10:32.11ID:lf7AAad5
トキワ街は好きだけど正直住みたく無いわ
大きなスーパーや家電の店も無いし生活するとなると別に便利じゃ無い上に廃墟と更地が多くて雰囲気も悪い
どっかのオーナーは住人が増えたら需要も上がってテナントも埋まるって希望的観測してるが
そもそもあの環境放置してマンション作っても住人増えないと思う
なんかもう色々舐め過ぎ
0080名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 02:53:30.63ID:dXtweChR
好きじゃないって香川でまともな地区常盤町あたりしないじゃん。他にあるなら教えてほしい。
0083名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 11:34:20.78ID:GUyJdUsz
空の便、岡山、香川とも利用者は前年度比倍増/2022年度まとめ【岡山】【香川】 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tsc/region/tsc-17749

2022年度に岡山県、香川県の空港を発着する航空便の利用者が発表され、両県とも前の年度から倍増したことが両県のまとめでわかりました。
両県ともコロナ禍前の水準には及ばないものの、発着する航空便の利用者は、岡山桃太郎空港が87万8216人で、2021年度比223.3パーセント。高松空港が133万9831人で、2021年度比207パーセントになりました。
0084名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 12:15:59.89ID:dIJZjKa5
連休に若い朝鮮人のグループがようけおった
0085名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 13:41:06.81ID:QhRjWkrk
無駄飯食いに言われることではない
0086名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 13:53:49.80ID:r5QxO+SA
台湾もLCCだったらなぁ
GWの時わざわざ岡山空港まで行ってtiger air乗りに行ったよ
台湾香港ソウルとかすぐ着くし乗って寝るだけな自分はLCCの方が嬉しい
0087名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 14:08:35.42ID:r5QxO+SA
世界最大規模のクルーズ船が高知新港に 豪華客船の寄港活発に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20230515/8010017653.html

15日午前7時すぎ、高知市の高知新港に寄港したのは、およそ3700人の客を乗せたイタリア船籍のクルーズ船「MSCベリッシマ」です。
今回は、国内の旅行会社が企画した日本人向けのツアーで、乗客たちは船を下りたあと、待機していた60台以上のバスに乗り込んで、県内の観光地に向かいました。

香川のことじゃないけどこれは嬉しいね
高知はどうしても陸の孤島になって今まで観光客も少なかったからこんなに観光客が一気に来たら経済効果すごそう
しかも高知空港では台湾の国際線ができそうだし観光面で高知頑張ってるわ
あと注目したいのが「60台以上のバスに乗り込んで、県内の観光地に向かった」とあるけどバスはとさでん交通のものだろう
とさでんも赤字だからこういう収入はありがたいだろうね

いやーうらやましいな
高松にもこれぐらいの規模がたくさん来てくれればことでんの大切な収入源にもなるだろうし
0088名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 14:11:16.20ID:r5QxO+SA
もちろん四国4県にどんどん観光クルーズ船が来てくれることが望ましいけどね
陸のインフラが整ってない分四国4県は海と空で世界に繋がって観光客が増えてほしい
0089名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 14:12:08.57ID:oyLoU9Qb
なんで日本国民が豊かになって経済活動が活発になるようにしないの?
0090名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 14:17:50.38ID:r5QxO+SA
>>89
海外の観光客が増えることは日本の経済活動を停滞させることになるの?
0091名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 14:20:39.48ID:YLQCk1QG
>>90
現実として日本人は貧しくなってるよ
0092名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 14:25:19.11ID:SB4kEL3P
円高にして金持ちの外国人だけ来るようにした方が日本人は幸せになれる
0093名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 14:30:42.20ID:r5QxO+SA
>>91
海外観光客が来たら日本人が貧しくなるってこと?
0094名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 14:34:24.88ID:rwkBwZK8
1ドル50円くらいになんねーかな
今の賃上げムードと重なってめっちゃ好景気になるだろうな
0095名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 15:06:01.61ID:5UNO2gct
>>89
岸田がペドだから
0096名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 15:22:31.20ID:pqJXjC90
>>94
円高不況と言う言葉があってだな…
0098名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 15:43:42.67ID:Q++1PKxh
>>96
それって日本がバリバリの工業国だった時代にプラザ合意で円高になって不況に陥っただけだよ
今は工場が海外に出て行って輸入頼みだから円高の方が国民の生活は楽になる
0099名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 15:49:43.37ID:GM5PiOEA
瀬戸内観光汽船 “日生ー小豆島航路” 休航へ「コロナ以前の需要回復が見込めない」12月1日から【岡山】
https://newspass.jp/a/70esj

両備グループの瀬戸内観光汽船は、今年12月1日から、日生港(岡山県備前市)と小豆島の大部港(香川・土庄町)とを結ぶ「日生ー小豆島航路」を休航すると発表しました。

【写真を見る】瀬戸内観光汽船 “日生ー小豆島航路” 休航へ「コロナ以前の需要回復が見込めない」12月1日から【岡山】

両備グループは、きょう(5月15日)付で中国運輸局に休止届出を提出したということです。

これは残念
観光汽船に空きがでるから、新航路開拓してほしい
0100名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 15:55:33.76ID:pZqPCkMv
>>88
橋作りすぎて最高級の船は来れないんじゃなかったっけ?
最近クルーズ客船の大型化が進んで、大型船を考慮してある東京港のレインボーブリッジや横浜港のベイブリッジでさえくぐれないからその外のお台場や大黒埠頭に客船ターミナルを移設したとかって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況